21/04/14(水)16:16:22 シチュ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/14(水)16:16:22 No.792730980
シチューをおかずにご飯を試してみた 別に普通に食えるけど積極的にやりたいもんでもないなと思いました
1 21/04/14(水)16:17:40 No.792731227
ご飯を主食と決めつけるから問題があるだけ
2 21/04/14(水)16:18:34 No.792731395
主食って言い切るならパンとも食うなよ
3 21/04/14(水)16:18:56 No.792731476
俺はクリームシチュー丼を自炊するぜ!
4 21/04/14(水)16:20:51 No.792731831
台詞にもあるけどちゃんとご飯にかける前提の味付けならいいよ 甘い奴は無理
5 21/04/14(水)16:22:19 No.792732103
いつもドリアの話に帰結する画像
6 21/04/14(水)16:23:26 No.792732308
行けるかどうかは個人の自由だが思い込みから無理だと決めつけるのはもったいない がどうでもいいな
7 21/04/14(水)16:24:56 No.792732586
給食でごはんと一緒に牛乳出てくるの苦手だったから全部食べた締めに牛乳一気に飲んでたな
8 21/04/14(水)16:26:32 No.792732920
おかずとして食べるのはいいけどご飯にかけるのはちょっとわからない…
9 21/04/14(水)16:28:07 No.792733236
そもそもシチューはおかずと言うか飯にBUKKAKEてなんぼだしな
10 21/04/14(水)16:28:48 No.792733368
パンにひたして食う 御飯にかけて食う そこに何の違いもありゃしねえ
11 21/04/14(水)16:29:18 No.792733464
シチューはおかずにしない ごはんにぶっかけてチーズとパン粉かけてドリアにはする
12 21/04/14(水)16:29:19 No.792733472
ハウスのクリームシチューはご飯大歓迎の味
13 21/04/14(水)16:29:42 No.792733540
米とシチューを口内調味するならいいけど最初からかけてあるのは何か嫌だ
14 21/04/14(水)16:30:32 No.792733681
ドリアは独立した料理だしなぁ
15 21/04/14(水)16:32:20 No.792734048
ご飯をスプーンですくってからそれをシチューに浸して食べるって感じの食べ方してるな
16 21/04/14(水)16:32:34 No.792734094
>ドリアは独立した料理だしなぁ 牛乳とごはんの組み合わせがダメって言ってるから独立した料理かは関係ないよ
17 21/04/14(水)16:32:57 No.792734181
お好み焼きやラーメンライスにも文句言うタイプか
18 21/04/14(水)16:33:00 No.792734193
嫌いだった食べ物が食えるようになったことはあるけど嫌いな食い合わせがいけるようになった経験はそういえばないな
19 21/04/14(水)16:33:27 No.792734302
牛乳とご飯と言われると給食時代に辛かった思い出
20 21/04/14(水)16:33:39 No.792734336
>牛乳とごはんの組み合わせがダメって言ってるから独立した料理かは関係ないよ そうですか
21 21/04/14(水)16:34:30 No.792734522
カレーはご飯にかけてシチューがかけられない理由が特に思いつかないから一緒に食うぜ
22 21/04/14(水)16:34:36 No.792734540
この考え方だと味噌汁はおかずカウントしていいのか
23 21/04/14(水)16:34:51 No.792734588
シチューに醤油垂らしてごはんにかけて食う んまい
24 21/04/14(水)16:35:21 No.792734705
パンで食ってる側から見たら合う合わないだの滑稽な話だね
25 21/04/14(水)16:35:33 No.792734748
>そうですか そうだよ
26 21/04/14(水)16:37:23 No.792735097
シチューって牛乳の味しないから入ってる入ってない関係ないかな 俺牛乳嫌いだけどシチューは好きだし
27 21/04/14(水)16:37:48 No.792735187
フランスだとかなり昔から普通にかける 定番と言っていいかもしれない https://www.recette360.com/blanquette-de-veau-riz-champignons-cookeo/ http://www.lesrecettesdevirginie.com/2014/08/blanquette-de-veau-a-l-ancienne.html https://www.fourchette-et-bikini.fr/recettes/recettes-minceur/blanquette-de-veau-en-sauce-et-son-riz.html
28 21/04/14(水)16:38:02 No.792735237
変に理屈つけずに自分には合わないから嫌いで終わる話だよね
29 21/04/14(水)16:38:40 No.792735357
社食じゃ数週間に一回は見るぜ 味噌汁付きだ
30 21/04/14(水)16:38:40 No.792735362
俺はこいつがウゼえから適当に理由つけて話を切ろうとしてるようにしか見えない
31 21/04/14(水)16:38:48 No.792735383
クリームシチューは日本食なんだからご飯に合わないわけがないだろ
32 21/04/14(水)16:39:23 No.792735506
シチューは俺の中でカレーと同じジャンルの食い物だからご飯以外と食う選択肢がまずない 以前にパンも試してどっちが合うか検証したことあるけどご飯の方が相性良かった
33 21/04/14(水)16:39:36 No.792735551
>俺はこいつがウゼえから適当に理由つけて話を切ろうとしてるようにしか見えない 相手しようにも自分には合わない以上の話ではないし…
34 21/04/14(水)16:40:08 No.792735660
普通の食卓で普段はご飯なのにクリームシチューの時にわざわざパンを出す家庭があんのかなっていつも思う
35 21/04/14(水)16:40:20 No.792735700
>シチューをおかずにご飯を試してみた >別に普通に食えるけど積極的にやりたいもんでもないなと思いました でもカレーなら?
36 21/04/14(水)16:40:32 No.792735744
>普通の食卓で普段はご飯なのにクリームシチューの時にわざわざパンを出す家庭があんのかなっていつも思う うち
37 21/04/14(水)16:40:36 No.792735754
こいつ不快すぎるからとりあえずdelするね
38 21/04/14(水)16:40:39 No.792735768
ご飯はすごいよないと困るよむしろご飯がおかずだよ
39 21/04/14(水)16:40:42 No.792735775
ドリアは食えるけどクリームシチューで飯はなんか嫌
40 21/04/14(水)16:40:55 No.792735823
>ご飯はすごいよないと困るよむしろご飯がおかずだよ どないやねん
41 21/04/14(水)16:40:57 No.792735828
>普通の食卓で普段はご飯なのにクリームシチューの時にわざわざパンを出す家庭があんのかなっていつも思う 割とあると思う
42 21/04/14(水)16:41:27 No.792735936
おでんもコロッケもお好み焼きもポテトサラダも湯豆腐もご飯のおかずだよ
43 21/04/14(水)16:41:55 No.792736035
>普通の食卓で普段はご飯なのにクリームシチューの時にわざわざパンを出す家庭があんのかなっていつも思う 毎日ご飯炊くわけでもないしその日の献立次第だろう
44 21/04/14(水)16:41:58 No.792736055
別にシチューだろうがおでんだろうが焼きそばだろうがお好み焼きだろうが白米で食うよ
45 21/04/14(水)16:42:15 No.792736123
話の基本が対立煽りみたいな作品だからimgで見て不快になるのはしゃーない
46 21/04/14(水)16:42:36 No.792736190
ブラウンシチューという回答
47 <a href="mailto:メーカー">21/04/14(水)16:42:45</a> [メーカー] No.792736222
白飯と合わせる前提で作ってます
48 21/04/14(水)16:42:59 No.792736269
かぼちゃコロッケもサツマイモの天ぷらもご飯のおかず
49 21/04/14(水)16:43:17 No.792736336
自分にとっては主食っておま中で語ってるからな 主食の定義からズレてやがる
50 21/04/14(水)16:43:56 No.792736479
ところでこの大阪のシチュー定食ですが →透明なシチューじゃねーかなんだコレ! →本来シチューってこういうものなんですよ っていつもの流れ
51 21/04/14(水)16:44:24 No.792736574
>変に理屈つけずに自分には合わないから嫌いで終わる話だよね そうなんだけどそれで納得出来る人は「なんで?」とか「こんなにうまいのに!」とか言わないし 言わなかったらスレ画の漫画が成立しないだろ
52 21/04/14(水)16:44:27 No.792736592
>話の基本が対立煽りみたいな作品だからimgで見て不快になるのはしゃーない 読んでから言えよ 基本的にジローちゃんが変なこだわりでトラブル起こして自分が間違ってたことに気づいてこんな食べ方もあったんですねってなる話だよ
53 21/04/14(水)16:45:39 No.792736814
ご飯ってそれそのものの旨味がまず強いから先入観固定観念偏見捨てたらよっぽどの明らかに合わないってレベルじゃない限りは普通にオカズと最強タッグ組める逸材
54 21/04/14(水)16:45:41 No.792736823
>かぼちゃコロッケもサツマイモの天ぷらもご飯のおかず 当たり前だろ何いってんだ
55 21/04/14(水)16:45:45 No.792736836
口内調味前提の話だよね…
56 21/04/14(水)16:46:17 ID:C5.34zQ6 C5.34zQ6 No.792736949
>かぼちゃコロッケもサツマイモの天ぷらもご飯のおかず アラサーになったら無理になったわ
57 21/04/14(水)16:46:32 No.792737005
>っていつもの流れ シチは多種あるから何が本物とかはないよ
58 21/04/14(水)16:46:40 No.792737029
>白飯と合わせる前提で作ってます ハウス食品来たな…
59 21/04/14(水)16:47:19 No.792737154
うまいけど行儀の良い食べ物じゃないよねって言ったら「」からメチャクチャに叩かれたの思い出した
60 21/04/14(水)16:48:00 No.792737300
芋天は実家で夕方おやつとして食ったような揚げて時間たったしっとりボソボソの奴と揚げたてでちゃんと天ぷら定食として食卓に並んでるソレとは当然次元が違う 後者は普通に飯が食える
61 21/04/14(水)16:48:27 No.792737386
ドイツ人の大好きな牛乳粥を全力で否定していくスタンス
62 21/04/14(水)16:48:30 No.792737397
主食はご飯だけという縛りをたまには解いてもいいんだ
63 21/04/14(水)16:48:36 No.792737423
>基本的にジローちゃんが変なこだわりでトラブル起こして 話の基本が対立煽りみたいじゃねーか…?
64 21/04/14(水)16:48:40 No.792737441
>うまいけど行儀の良い食べ物じゃないよねって言ったら「」からメチャクチャに叩かれたの思い出した ラーメンにご飯入れるのでも見た
65 21/04/14(水)16:49:02 No.792737526
いもも邪魔だ でもシチューに入れないのはちょっと考えられない カレーだとそんなに気にならないのなんでだ…なんとか解決できないのか
66 21/04/14(水)16:49:38 No.792737639
>話の基本が対立煽りみたいじゃねーか…? だから読んでから言えよ
67 21/04/14(水)16:50:02 No.792737708
>ドイツ人の大好きな牛乳粥を全力で否定していくスタンス ドイツ人が好きなのはそれはそれでいいじゃん 俺は嫌いだけど って話だと思う
68 21/04/14(水)16:50:20 No.792737761
シチューにご飯入れる派とご飯にシチューをかける派の対立をしようか
69 21/04/14(水)16:50:29 No.792737802
なんで行儀良くないのか全然分からんしな… 色が違うだけでビジュアルはほぼ同じのカレーライスも行儀悪いのかって話になる
70 21/04/14(水)16:50:33 No.792737811
>うまいけど行儀の良い食べ物じゃないよねって言ったら「」からメチャクチャに叩かれたの思い出した 行儀の良い食べ物がまずわからない…
71 21/04/14(水)16:50:47 No.792737864
ご飯と合わないものなんてほぼない
72 21/04/14(水)16:51:12 ID:C5.34zQ6 C5.34zQ6 No.792737944
>ドイツ人の大好きな牛乳粥を全力で否定していくスタンス あれを牛乳「粥」と訳すのがなんが間違ってる気がするわ
73 21/04/14(水)16:51:27 No.792737985
カレーほど万人受けはしないので人に勧めるようなもんではない
74 21/04/14(水)16:52:05 No.792738085
全然かけて食えるけど なんかパンチ足りねぇとはなる
75 21/04/14(水)16:52:24 No.792738161
シチュー嫌い ビーフシチューは好き
76 21/04/14(水)16:52:28 No.792738172
オムライスみたいに全部混ざった状態ならいいけどご飯にケチャップかけたのは何か美味しくないよね
77 21/04/14(水)16:52:29 No.792738178
カレー掛けようぜ!
78 21/04/14(水)16:52:34 No.792738194
>なんで行儀良くないのか全然分からんしな… >色が違うだけでビジュアルはほぼ同じのカレーライスも行儀悪いのかって話になる 例えばお客さんが来た時にご飯にシチューかけたものを出すかみたいな感じなんだけど 出すって言うんだろうな 前もそう言ってた
79 21/04/14(水)16:52:37 No.792738203
>うまいけど行儀の良い食べ物じゃないよねって言ったら「」からメチャクチャに叩かれたの思い出した 行儀の良い食べ物じゃないよねが意味不明だからそりゃあ叩かれるわ
80 21/04/14(水)16:53:34 No.792738376
苦手だったから子供のころ家庭でシチューご飯出されるときは露骨に気分が落ち込んだ
81 21/04/14(水)16:53:41 No.792738396
>カレー掛けようぜ! シチューに!?
82 21/04/14(水)16:53:54 No.792738436
>なんで行儀良くないのか全然分からんしな… シチューを汁物と見てる人だとするとかなり最悪なマナーになると思う
83 21/04/14(水)16:54:10 No.792738489
「」は食事のマナーにはちょっとうるさいのだ
84 21/04/14(水)16:54:26 No.792738554
まあ確かにカレーは客に出せるけどシチューかけご飯は出せないか
85 21/04/14(水)16:54:31 No.792738572
同僚の家に泊まった時出して貰った目玉焼き丼がうまかったみたいなつぶやきに 品がないだか育ちが悪いとかえらいキレてた「」いたな
86 21/04/14(水)16:55:19 No.792738731
客にカレー出す家ってなんか嫌じゃない? もてなしにカレーなの?って気分になるわ
87 21/04/14(水)16:55:21 No.792738736
まぁ自分でシチューかけご飯はするけど人には出さないかな
88 21/04/14(水)16:55:31 No.792738770
>例えばお客さんが来た時にご飯にシチューかけたものを出すかみたいな感じなんだけど 掛ける掛けないが行儀の良い悪いになるってのがさっぱり分からん 掛けてるのが駄目ならカレーは行儀悪いってこと?
89 21/04/14(水)16:55:39 No.792738792
普通に美味くねえし何より白に白っていうセンスがダメ
90 21/04/14(水)16:55:53 No.792738838
理屈とかつけようとするからややこしいんだ 俺は米につけるのが嫌い! パンにつけるのは好き!
91 21/04/14(水)16:56:12 No.792738901
ハウスでもレシピ出してるというのに https://housefoods.jp/recipe/rcp_00020167.html
92 21/04/14(水)16:56:20 No.792738931
>普通に美味くねえし何より白に白っていうセンスがダメ クリームシチューに白いパンはダメなの?
93 21/04/14(水)16:56:41 No.792739011
>掛ける掛けないが行儀の良い悪いになるってのがさっぱり分からん かけるかけないで分かれてるわけじゃないってこと
94 21/04/14(水)16:56:45 No.792739022
クリームシチューって別に純白じゃねえからいいじゃん
95 21/04/14(水)16:56:53 No.792739049
わかったわかった シチューにモチをいれよう
96 21/04/14(水)16:56:55 No.792739053
>クリームシチューに白いパンはダメなの? パンは白くねえだろよく見ろ
97 21/04/14(水)16:56:55 No.792739054
ドリアは日本発祥と聞いてええ…ってなった
98 21/04/14(水)16:57:31 No.792739188
>>例えばお客さんが来た時にご飯にシチューかけたものを出すかみたいな感じなんだけど >掛ける掛けないが行儀の良い悪いになるってのがさっぱり分からん >掛けてるのが駄目ならカレーは行儀悪いってこと? カレー出すなら普通はライスとソースポッドで出すだろ?
99 21/04/14(水)16:57:44 No.792739229
シチューが単品の認識の人だとご飯に味噌汁ぶっかけたの出されるみたいな感じかね
100 21/04/14(水)16:57:57 No.792739279
似たような料理なのになんでこっちはダメなの?って話にはシチューをご飯にかけてお出しするのが一般的でないからとしか… 常識を共有できないと認識に差が出ちゃうことはあるよね
101 21/04/14(水)16:58:05 No.792739302
もう荒らしたいだけじゃん…
102 21/04/14(水)16:58:19 No.792739356
客に出すのかって言われてもそんな急に夕食一緒にするとなったらまぁそん時あるモノ出すしかなくない?
103 21/04/14(水)16:58:20 No.792739360
>かけるかけないで分かれてるわけじゃないってこと 面倒臭いやつだなあ
104 21/04/14(水)16:58:20 No.792739362
>品がないだか育ちが悪いとかえらいキレてた「」いたな 昔の話でいうなら丼飯自体が下賤な飯だからきっと上級国民の「」がキレてたんたろう…
105 21/04/14(水)16:58:36 No.792739413
お前もこれにすればよかったのに いやあ俺はクリームシチューはおかずにならないですね そうかぁ これでいいんだよ
106 21/04/14(水)16:58:48 No.792739461
>パンは白くねえだろよく見ろ 白パンみたことないの…?
107 21/04/14(水)16:59:01 No.792739508
>カレー出すなら普通はライスとソースポッドで出すだろ? ソースポッドとか家にねえよ!
108 21/04/14(水)16:59:34 No.792739640
クリームパスタは主食×主食?
109 21/04/14(水)17:00:13 No.792739810
ビーフシチューはどうなんです…?
110 21/04/14(水)17:00:24 No.792739856
>白パンみたことないの…? だから白パンでも白くねえんだよ 色も知らねえのか
111 21/04/14(水)17:00:35 No.792739896
クリームシチューにウスターソースかけるとうまい
112 21/04/14(水)17:01:07 No.792740026
いやパンは白いだろ…なんならシチューより全然白いが
113 21/04/14(水)17:01:24 No.792740075
>ビーフシチューはどうなんです…? ビーフシチューは牛乳入ってないからご飯に合うよ
114 21/04/14(水)17:01:31 No.792740103
シチューだけ食うの短調すぎない? 合間にパンかご飯で口の中整えたい
115 21/04/14(水)17:01:35 No.792740122
一般的かどうかはそこらの店でそれが食えるかってのが判断の一つだと思う
116 21/04/14(水)17:01:41 No.792740139
何でスレ画は牛乳と白米は合わない理論を当たり前のように展開しているんだろう
117 21/04/14(水)17:02:14 No.792740252
>>掛ける掛けないが行儀の良い悪いになるってのがさっぱり分からん >かけるかけないで分かれてるわけじゃないってこと ごはんにおかずを載せる/かけることを禁忌とする文化というのは実は戦前にかなり研究されてて 南方系の文化ということになってる 根源的にかけるかかけないかで分かれるのでカレーも実をいうとインド含む周辺国ではまずかけられては出てこない
118 21/04/14(水)17:02:22 No.792740281
>何でスレ画は牛乳と白米は合わない理論を当たり前のように展開しているんだろう この人は合わないんだから仕方ないだろう
119 21/04/14(水)17:02:22 No.792740282
>だから白パンでも白くねえんだよ >色も知らねえのか クリームシチューも白パン程度には白くないし銀シャリも別に♯000000じゃないでしょ…?
120 21/04/14(水)17:02:34 No.792740332
正直こればっかりは世間的には異端者かと思うけどビーフよりクリームシチューの方が米に合うと思う ただオムライスとなると話は別でビーフシチューが最強になる
121 21/04/14(水)17:03:05 No.792740463
su4769007.jpg 白くない?
122 21/04/14(水)17:03:24 No.792740521
>何でスレ画は牛乳と白米は合わない理論を当たり前のように展開しているんだろう 何につけそういう奴しか出ない漫画だからとしか
123 21/04/14(水)17:03:29 No.792740537
>一般的かどうかはそこらの店でそれが食えるかってのが判断の一つだと思う 家庭料理として一般的かどうかをあんまり飲食店基準にするのもあれなんだよな 飲食店基準にするとそうめんなんか非国民の食い物になってしまう
124 21/04/14(水)17:03:33 No.792740552
肉じゃがや餃子なんかも炭水化物だからおかずにできないのかな
125 21/04/14(水)17:03:56 No.792740652
シチューをご飯にかけるならちょっとだけ味噌入れたのが好き
126 21/04/14(水)17:04:12 No.792740715
日本では給食で大体牛乳だから受け入れられる人も多いんじゃね 自分は米の時合わねーな…って思ってたけど
127 21/04/14(水)17:04:26 No.792740768
一事が万事じゃないんだからそれはそれこれはこれだろう
128 21/04/14(水)17:04:52 No.792740856
>飲食店基準にするとそうめんなんか非国民の食い物になってしまう そうめんなんかだとコンビニだとよく見かけるじゃない
129 21/04/14(水)17:04:52 No.792740857
>su4769007.jpg >白くない? 白くない
130 21/04/14(水)17:04:59 No.792740892
好みの問題でしかないがホワイトシチューで米は食わん 他人が食ってる分には好みの問題だし好きにすればって話だけど それだとこの漫画そこで話終わっちゃうし
131 21/04/14(水)17:05:45 No.792741060
>日本では給食で大体牛乳だから受け入れられる人も多いんじゃね >自分は米の時合わねーな…って思ってたけど 牛乳は食べながら飲む飲み物というより全部食べてからデザート感覚で飲んでたなあ
132 21/04/14(水)17:06:12 No.792741156
炭水化物ないし主食が重なるのがダメって理論は無限に反論できちゃうから悪手だよね
133 21/04/14(水)17:06:16 No.792741170
俺がクリームシチュー作ると若干茶色みがかかって全然白くなくなる
134 21/04/14(水)17:06:22 No.792741189
>日本では給食で大体牛乳だから受け入れられる人も多いんじゃね >自分は米の時合わねーな…って思ってたけど いやあれは栄養バランスしか考えてない組み合わせの最たるものだろ…
135 21/04/14(水)17:06:42 No.792741273
パンの時はよかったけど米の時はお茶くだち…って思いながら給食食べてたよ
136 21/04/14(水)17:06:46 No.792741290
根本的な話として ご飯に合うシチューと合わないシチューがあるから 論争が無意味
137 21/04/14(水)17:06:47 No.792741294
主食×主食がアウトなのにパンは良いのかよっていうこと以外は個人の趣味だな
138 21/04/14(水)17:07:09 No.792741384
給食で出る牛乳は自分もどうかと思っていた…
139 21/04/14(水)17:07:26 No.792741450
かけるかどうかはどうでもいいけどカレーとシチューが同じってのはさすがに無いかな… 具が同じでも牛乳とスパイスで正反対だし
140 21/04/14(水)17:08:24 No.792741671
>炭水化物ないし主食が重なるのがダメって理論は無限に反論できちゃうから悪手だよね 焼きそばパン買ってきたよ!
141 21/04/14(水)17:08:35 No.792741721
そもそもシチューって牛乳と同一視できるか? 大抵ワインにコンソメとか入ってる気がするが
142 21/04/14(水)17:08:54 No.792741787
ご飯に合わないってのもお互いの味や匂いが反発し合って不味くなるんじゃなくて心理的な問題でしょ
143 21/04/14(水)17:08:58 No.792741812
>根本的な話として >シチューがご飯に合う人と合わない人がいるから >論争が無意味
144 21/04/14(水)17:09:37 No.792741969
合う飲み物の範囲だとパンのがご飯より優れてるよな
145 21/04/14(水)17:09:40 No.792741978
>ご飯に合わないってのもお互いの味や匂いが反発し合って不味くなるんじゃなくて心理的な問題でしょ いやぁご飯の香りとクリームの香りが合わさるとキツイなおれは…
146 21/04/14(水)17:09:46 No.792742003
好みって人それぞれだよねで済む話を拗らせたのがスレ画
147 21/04/14(水)17:10:04 No.792742068
>主食×主食がアウトなのにパンは良いのかよっていうこと以外は個人の趣味だな パンが主食って言ってるのか…?マジ??パンは副菜だぞ
148 21/04/14(水)17:10:39 No.792742215
俺はパスタもご飯で食うマン!
149 21/04/14(水)17:10:43 No.792742232
>好みって人それぞれだよねで済む話を拗らせたのがスレ画 海鮮丼にワサビ醤油をかけるかけないでもひと悶着してた気がするこの漫画
150 21/04/14(水)17:10:46 No.792742239
漫画としてやっていくためにわざと拗らせている
151 21/04/14(水)17:10:50 No.792742260
ご飯に乳製品合わせるのが無理だなチーズとか匂いがぐちゃぐちゃに感じる
152 21/04/14(水)17:11:16 No.792742358
>好みって人それぞれだよねで済む話を拗らせたのがスレ画 色々拗らせてる人だから…
153 21/04/14(水)17:11:33 No.792742418
>パンが主食って言ってるのか…?マジ??パンは副菜だぞ 斬新すぎていっそウケる
154 21/04/14(水)17:12:08 No.792742556
>パンが主食って言ってるのか…?マジ??パンは副菜だぞ お前はもうパンおかずにご飯食ってろ
155 21/04/14(水)17:12:14 No.792742578
>>パンが主食って言ってるのか…?マジ??パンは副菜だぞ >斬新すぎていっそウケる は?デザートの類いだろ?
156 21/04/14(水)17:12:26 No.792742634
>>主食×主食がアウトなのにパンは良いのかよっていうこと以外は個人の趣味だな >パンが主食って言ってるのか…?マジ??パンは副菜だぞ そういったレス乞食は好まず…
157 21/04/14(水)17:12:38 No.792742682
牛乳あるからダメならグラタンだめやん
158 21/04/14(水)17:12:49 No.792742729
>牛乳あるからダメならグラタンだめやん だめです
159 21/04/14(水)17:12:59 No.792742771
>ご飯に乳製品合わせるのが無理だなチーズとか匂いがぐちゃぐちゃに感じる マジかあ…ドリアとか美味しいのに
160 21/04/14(水)17:13:17 No.792742846
あーシチューご飯は食うけどグラタンおかずにご飯は食べないな…
161 21/04/14(水)17:13:28 No.792742891
牛乳大嫌いだけど乳製品でご飯食うのは大好きだわ 俺もしかしたら牛乳好きかもしれんな
162 21/04/14(水)17:14:32 No.792743114
バターライスもだめじゃん
163 21/04/14(水)17:14:53 No.792743191
大層な理由付けてるけどただの好き嫌いだよ
164 21/04/14(水)17:14:55 No.792743200
>マジかあ…ドリアとか美味しいのに 乳製品使われてるっけ…?
165 21/04/14(水)17:15:03 No.792743237
>あーシチューご飯は食うけどグラタンおかずにご飯は食べないな… 嘘やろ…
166 21/04/14(水)17:15:13 No.792743272
>>マジかあ…ドリアとか美味しいのに >乳製品使われてるっけ…? チーズとホワイトソース
167 21/04/14(水)17:15:16 No.792743283
>バターライスもだめじゃん あんまりバター濃いうっ…となる
168 21/04/14(水)17:16:10 No.792743479
>>マジかあ…ドリアとか美味しいのに >乳製品使われてるっけ…? ホワイトソースに使われてるんじゃないのか? チーズだってかけるし
169 21/04/14(水)17:16:17 No.792743506
>>マジかあ…ドリアとか美味しいのに >乳製品使われてるっけ…? ホワイトソースのレシピを言ってみろ
170 21/04/14(水)17:16:19 No.792743511
グラタンはガッツリマカロニ入ってるからご飯と合わせないのはまだ分かるけど味的にはシチューとほぼ同じだから俺は飯と食うな
171 21/04/14(水)17:16:37 No.792743579
メーカーは白飯に合うように作ったいうのは確かに歴史的に正しいが そのメーカーがここ最近になって「ご飯に合うシチュー」という商品をわざわざ出したんだよな…
172 21/04/14(水)17:17:09 No.792743704
>嘘やろ… 家の文化というかグラタンは一人がお腹いっぱいになるくらいの分が別々の皿でくる シチューご飯もシチュー余らせた次の日に食うくらいでメインにしてるわけではない
173 21/04/14(水)17:17:23 No.792743760
しょっぱいものをおかずにしてご飯を食べることの何がダメなの?って思う
174 21/04/14(水)17:17:54 No.792743858
>そのメーカーがここ最近になって「ご飯に合うシチュー」という商品をわざわざ出したんだよな… 固定概念強い人用だし
175 21/04/14(水)17:18:03 No.792743881
>そのメーカーがここ最近になって「ご飯に合うシチュー」という商品をわざわざ出したんだよな… つまり120%の本気を出してきたということか
176 21/04/14(水)17:18:29 No.792743983
>メーカーは白飯に合うように作ったいうのは確かに歴史的に正しいが >そのメーカーがここ最近になって「ご飯に合うシチュー」という商品をわざわざ出したんだよな… この話題になると毎回思うけど卵かけご飯専用醤油とかカレー専用ソースみたいな単なる用途特化型の商品ってだけじゃない?ってなる
177 21/04/14(水)17:18:49 No.792744065
神様は何も禁止なんかしてない
178 21/04/14(水)17:19:34 No.792744236
>しょっぱいものをおかずにしてご飯を食べることの何がダメなの?って思う 味は別に問題ないな ただクリームの香りと濃さが気持ち悪くなるからだめ
179 21/04/14(水)17:19:45 No.792744271
書き込みをした人によって削除されました
180 21/04/14(水)17:19:49 No.792744281
>神様は何も禁止なんかしてない 逆に禁止してくれたら背徳バフがかかっておいしく感じるかもしれない
181 21/04/14(水)17:19:55 No.792744307
>チーズとホワイトソース その2つに牛乳が使われてるのは知らなかった
182 21/04/14(水)17:20:23 No.792744400
>>チーズとホワイトソース >その2つに牛乳が使われてるのは知らなかった マジで!?
183 21/04/14(水)17:20:25 No.792744416
メーカーが合うって言ってるって理論意味不明だよね 合うかどうかは食べる側が決めることなのに
184 21/04/14(水)17:20:45 No.792744498
>その2つに牛乳が使われてるのは知らなかった チーズを今まで何だと思ってたのか純粋に興味あるぞ
185 21/04/14(水)17:20:50 No.792744524
>乳製品ダメって人はバターとご飯の組み合わせもダメなのか? 一度バター醤油ご飯試したけど油がくどくて匂いもキツイご飯にしか感じられなかったよ…
186 21/04/14(水)17:20:55 No.792744545
>逆に禁止してくれたら背徳バフがかかっておいしく感じるかもしれない つまりヤギの乳でその子ヤギを煮込んだシチューは美味い
187 21/04/14(水)17:20:57 No.792744550
>>チーズとホワイトソース >その2つに牛乳が使われてるのは知らなかった ウケる
188 21/04/14(水)17:21:00 No.792744564
人の食べ方は違うかもしれないのでどちらでも対応できると良い
189 21/04/14(水)17:21:56 No.792744778
逆に今までチーズは牛の何から作ってると思ってたの!?
190 21/04/14(水)17:22:36 No.792744933
流石に乳製品とご飯合わない人も限度があってチーズインハンバーグとかステーキにバター乗ってるとかバター入ってるオムライスとかは大丈夫だよね…?
191 21/04/14(水)17:22:37 No.792744938
ご飯にシチューかけてチューズ載せてオーブンで焼くとお手軽ドリアみたいになって美味いぞ!
192 21/04/14(水)17:22:54 No.792744994
>つまりヤギの乳でその子ヤギを煮込んだシチューは美味い 聖書生まれの親子丼ってわけだな
193 21/04/14(水)17:22:58 No.792745008
量の問題もあるな 例えば隠し味で軽く牛乳入ってるくらいなら気にならないけどクリーミーになっちゃうときっつ…ってなる
194 21/04/14(水)17:23:03 No.792745027
スーパーの乳製品コーナーになぜチーズが…?とか思っていたんだろうか 面白すぎる
195 21/04/14(水)17:23:28 No.792745109
チャーハン作って友人に出したらうまいうまいって言ってたのにサラダ油じゃなくてバター使ってると教えたら凄いキレられた覚えある 妙に乳製品と白米を嫌う派閥みたいなのがあるよね
196 21/04/14(水)17:23:42 No.792745160
>メーカーが合うって言ってるって理論意味不明だよね >合うかどうかは食べる側が決めることなのに メーカーだってちゃんと食ってから世に出してるんだから作る側と食う側は違う存在ではないぞ 想定されてた食べ方が合わないと思ったという事は単にメーカーと味覚が合わなかったというだけでは
197 21/04/14(水)17:24:04 No.792745242
>チャーハン作って友人に出したらうまいうまいって言ってたのにサラダ油じゃなくてバター使ってると教えたら凄いキレられた覚えある >妙に乳製品と白米を嫌う派閥みたいなのがあるよね なんか新手のヴィーガンみたいだな
198 21/04/14(水)17:24:19 No.792745306
>チャーハン作って友人に出したらうまいうまいって言ってたのにサラダ油じゃなくてバター使ってると教えたら凄いキレられた覚えある 理不尽すぎてダメだった
199 21/04/14(水)17:24:32 No.792745350
フルーツ・ド・ライスシチュー
200 21/04/14(水)17:24:58 No.792745445
>チャーハン作って友人に出したらうまいうまいって言ってたのにサラダ油じゃなくてバター使ってると教えたら凄いキレられた覚えある >妙に乳製品と白米を嫌う派閥みたいなのがあるよね 言わなきゃそのまま食えたって事じゃん!
201 21/04/14(水)17:26:01 No.792745677
美味い美味いってたらふく食ってから後で嫌いな食べ物入ってたってネタバラシされるとキレたり吐いたりする人いるよね… 子供の頃以来会った覚えはないけど
202 21/04/14(水)17:26:39 No.792745805
>子供の頃以来会った覚えはないけど そりゃあ子供なら嫌いなもの騙して食わされたらキレるよ…
203 21/04/14(水)17:29:50 No.792746544
>チャーハン作って友人に出したらうまいうまいって言ってたのにサラダ油じゃなくてバター使ってると教えたら凄いキレられた覚えある >妙に乳製品と白米を嫌う派閥みたいなのがあるよね アレルギーだったってオチではないよね…
204 21/04/14(水)17:30:02 No.792746594
>美味い美味いってたらふく食ってから後で嫌いな食べ物入ってたってネタバラシされるとキレたり吐いたりする人いるよね… >子供の頃以来会った覚えはないけど 椎茸のクッキーは流石に口に入れる前に臭いで察知できた 親を逆に説教した
205 21/04/14(水)17:30:59 No.792746807
靖雄もおでんはダメだが出汁が染みた茶飯はOKとか言ってるので ライン引きがいまいちわからん
206 21/04/14(水)17:31:44 No.792746954
シチュー食いたくなったじゃねぇか
207 21/04/14(水)17:32:31 No.792747107
>シチュー食いたくなったじゃねぇか 今は一人分カレー・シチューの具(だし入り)が売ってるから便利だよね…
208 21/04/14(水)17:32:38 No.792747133
シチュー引き回しの刑に処す
209 21/04/14(水)17:33:41 No.792747396
シチューやカレーってスープの範疇だろ!?
210 21/04/14(水)17:33:41 No.792747398
カレーにごぼうをフードプロセッサで粉々にして入れて煮込むと美味いよ
211 21/04/14(水)17:34:13 No.792747529
俺の周りはシチューはともかくドリアも無理ってやつ結構多かったな
212 21/04/14(水)17:35:03 No.792747728
ドリアで飯食えるわ
213 21/04/14(水)17:35:10 No.792747749
>シチューやカレーってスープの範疇だろ!? 気合入ったビーフシチューを作った母親は父親のメインディッシュ要求にキレた
214 21/04/14(水)17:35:24 No.792747791
>ドリアで飯食えるわ んん!?
215 21/04/14(水)17:35:39 No.792747849
どうもこうもねぇよ!
216 21/04/14(水)17:36:30 No.792748052
カレーライスのカレーとスープカレーは違うし… シチューもまた厳密には違うけど俺の中でスープポジションはクラムチャウダーに当たる
217 21/04/14(水)17:37:27 No.792748292
主食がかぶるという感覚がわからない 俺は焼きそばパンでご飯を食べられる…
218 21/04/14(水)17:38:22 No.792748497
>主食がかぶるという感覚がわからない >俺は焼きそばパンでご飯を食べられる… 白米パン麺類の欲張りコンボきたな…
219 21/04/14(水)17:39:03 No.792748654
主食がかぶるのは栄養面ではよくないだろうけど味覚的な合う合わないはまた別の話だよね…
220 21/04/14(水)17:39:36 No.792748789
食おうと思ってご飯で食えないものはそう無いけど 食いたいかはまあ…
221 21/04/14(水)17:40:25 No.792748958
ソースはどれだけ主食が被っても強引に纏めるジョーカーみたいな調味料なのでソース系はまた別な話になると思う
222 21/04/14(水)17:41:12 No.792749142
主食の定義がふわふわしすぎ
223 21/04/14(水)17:41:26 No.792749206
>アレルギーだったってオチではないよね… 別に普通に食えるよ ミルクアイスとか食いまくるし
224 21/04/14(水)17:42:12 No.792749383
>理不尽すぎてダメだった 牛乳アレルギーだったとか
225 21/04/14(水)17:42:46 No.792749506
ご飯が主食としての絶対王者すぎて小麦粉使ってて炭水化物だからとかたかがその程度で主食の座を簒奪しようなど片腹痛い ご飯がある限りその他はオカズだ
226 21/04/14(水)17:43:00 No.792749554
今更だけどこの話は一切喧嘩しない回だ
227 21/04/14(水)17:43:12 No.792749598
>主食の定義がふわふわしすぎ もともと人が雰囲気で決めたものだしな
228 21/04/14(水)17:43:46 No.792749738
ラーメンチャーハンセットなんかありふれてるしな
229 21/04/14(水)17:45:36 No.792750165
広島焼きは許されるんですか!?やったー!
230 21/04/14(水)17:47:31 No.792750586
牛乳まんまおいしいよね おいしくない?じゃあヨーグルトまんまにしよう
231 21/04/14(水)17:48:26 No.792750813
だいたい乳製品アウトならビーフストロガノフ飯にかけないのか