虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/14(水)16:05:59 深部11... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/14(水)16:05:59 No.792729001

深部11まで来れたけどボスの火力と体力やば過ぎて笑った これを2連線を5回一気にやらないとダメなのか…

1 21/04/14(水)16:07:19 No.792729251

はい さらに3連戦も待っています

2 21/04/14(水)16:07:56 No.792729376

すねをこすろう

3 21/04/14(水)16:09:57 No.792729742

>すねをこすろう 鈴が足りなくて断念した ブサさんあれ倒せるのか…

4 21/04/14(水)16:12:47 No.792730276

人型がとにかく強いから妖武器欲しくなる あとここまできたら道中用とボス用の戦支度あったほうがいいな

5 21/04/14(水)16:15:39 No.792730837

木霊のガラクタ市も活用するといいぞ 術のストックを増やせるのはデカい

6 21/04/14(水)16:19:45 No.792731618

ちょっと前にようやく1を一周したのでそろそろ2を始めようと思うんだけど 妖怪ハーフ関係以外でなんか変更点ある?具体的には魂移しとか魂移しとか魂移しとか 俺が必死こいて作った全スロ青と紫の雷切りを合成費用値上げしまくってゴミにしたのは絶対に許されざるよ

7 21/04/14(水)16:20:11 No.792731690

毎日26~30階を日課でやってるから慣れると3連戦もそこまで苦ではなくなるよ

8 21/04/14(水)16:21:47 No.792732007

今始めたばかりなら特に考えずストーリークリアすればいいよ 本番はそのあとだから

9 21/04/14(水)16:22:51 No.792732207

1番の違いはカウンター攻撃が増えた

10 21/04/14(水)16:23:38 No.792732352

妖怪化とカウンターと1にあった一部属性が無くなったくらいじゃないかな

11 21/04/14(水)16:24:35 No.792732534

一周で満足して終わるなら何も考えなくていい 二週目以降もやるなら武器なんか5週目まで乗り捨てでいい

12 21/04/14(水)16:24:49 No.792732564

奈落獄まだ16階までしか到達してないけど 深部とかいうのがあるみたいだしこれトレハン装備とか作ってないでさっさと駆け抜けた方がいいかな ドロップする装備ももっとよくなるみたいだし

13 21/04/14(水)16:28:17 No.792733262

深部は鎌鼬がヤバい 木に逃げるしでの早すぎるジャブで死ぬ

14 21/04/14(水)16:30:25 No.792733665

>奈落獄まだ16階までしか到達してないけど >深部とかいうのがあるみたいだしこれトレハン装備とか作ってないでさっさと駆け抜けた方がいいかな >ドロップする装備ももっとよくなるみたいだし 基本深い階層の方が装備のプラス値上がるし 躓かない限りはどんどん潜っていいと思う

15 21/04/14(水)16:34:14 No.792734455

アクションで大きめな変更点は常闇追加と妖怪技(カウンター含む)かな この辺の関係で押し引きの駆け引きが少し変わってる

16 21/04/14(水)16:37:19 No.792735080

俺は深部白虎がついぞクリア出来なかったな… 回転攻撃がエグくて結局食らって死んだ 1日待って結局チェンジしてどうにかしたけど

17 21/04/14(水)16:37:37 No.792735139

人型は気力削って嵌め殺した方が良い 丁寧にやったところでスパアマ差し込みジャブで台無しにされがちだし

18 21/04/14(水)16:38:42 No.792735369

妖怪技は明確な違いじゃない? あれとカウンター特技で動作キャンセル出来るのは 1,2の間に一線画してると思う

19 21/04/14(水)16:43:24 No.792736357

2から1やるとカウンター出来なくて あれ?こんなに戦闘ダルかったかなってなる

20 21/04/14(水)16:46:56 No.792737088

2は防御が頼れるようになってる アイテム切り替え変わってるから最初戸惑うかも

21 21/04/14(水)16:47:00 No.792737099

1は2のテンポに比べるとここでカウンターや回避や防御出来るのに!って 身動き取れなくて死ぬのを待つ時間みたいなの凄い出来るよね

22 21/04/14(水)16:50:20 No.792737760

強引に自分のターンに持ち込んだりラッシュ継続したりの手段が大分増えたね2は

23 21/04/14(水)16:50:44 No.792737851

2はなんだかんだ即死しないな

24 21/04/14(水)16:52:04 No.792738084

2はビルドから陰陽から忍術から妖怪技から とにかくこちらの手札が劇的に増えて 選択肢を色々持てる余裕出来たのが大きい

25 21/04/14(水)16:52:51 No.792738252

ああそういや陰陽術忍術の習得方法変わったりもしたんだったか

26 21/04/14(水)16:53:52 No.792738430

1はステージのデザインも未熟故に今やり直すのしんどいなぁ

27 21/04/14(水)16:57:11 No.792739115

3待ってるけど公式にしばらく出さないって言われるのは中々辛いなあ

28 21/04/14(水)16:57:17 No.792739130

この手のソウルライクゲーにしては大分操作キャラ性能がイカれてると思う秀の字

29 21/04/14(水)17:08:18 No.792741655

化け物には化け物をぶつけるんだよ!で成り立っているバランス

30 21/04/14(水)17:19:25 No.792744198

妖怪技は色々と便利で強いけどそれありきになりすぎない調整ができてて 新要素の入れ方がうまいなぁと思った

31 21/04/14(水)17:23:01 No.792745023

2の発表時に1の調整マジゴメンする位には調整に気を使ってる

32 21/04/14(水)17:24:37 No.792745372

>1はステージのデザインも未熟故に今やり直すのしんどいなぁ 厳島がマジでクソマップすぎる…

↑Top