ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/14(水)15:31:29 No.792722425
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/14(水)15:32:04 No.792722527
「」の心を掴んで離さない
2 21/04/14(水)15:33:24 No.792722777
二重の極みか何か?
3 21/04/14(水)15:34:19 No.792722961
ワンインチパンチ 演舞でも出せる人はすごいらしい
4 21/04/14(水)15:36:43 No.792723416
割れたものの材質がわからないからなんとも
5 21/04/14(水)15:36:48 No.792723432
後ろの本を持ってる人は師匠か何かなの?
6 21/04/14(水)15:37:43 No.792723607
あの本が秘伝書か何かなんだろうな…
7 21/04/14(水)15:38:05 No.792723684
一瞬すぎて右で突いたのか左で突いたのかも判別できん
8 21/04/14(水)15:38:43 No.792723824
思い知ったか!これが第五のちからだ!!!
9 21/04/14(水)15:39:02 No.792723887
組うちの間合いからこれやられたら嫌だな 鼻が無くなりそう
10 21/04/14(水)15:39:04 No.792723891
秘伝の書は左開きなのかな
11 21/04/14(水)15:39:52 No.792724075
>組うちの間合いからこれやられたら嫌だな >鼻が無くなりそう まあ実戦で使うのはほぼ無理らしいから…
12 21/04/14(水)15:40:30 No.792724190
最後サムズアップしてる黒服の男も気になる
13 21/04/14(水)15:41:42 No.792724415
右足の前にある重りと右手の動きがキモなんかな
14 21/04/14(水)15:41:56 No.792724462
実戦じゃつかえねぇ
15 21/04/14(水)15:42:43 No.792724599
ハオチー!(スッ
16 21/04/14(水)15:42:56 No.792724648
発砲スチロールかな
17 21/04/14(水)15:43:09 No.792724688
これが寸勁…
18 21/04/14(水)15:44:05 No.792724855
>発砲スチロールかな 発泡スチロールだったら破片はあんな勢い良く飛んでかなくね?
19 21/04/14(水)15:44:44 No.792724976
なんだぁテメェ…
20 21/04/14(水)15:45:24 No.792725113
>発砲スチロールかな これカットされてるから分かんないけど前半にコンクリート踏んで材質証明してる
21 21/04/14(水)15:45:35 No.792725149
吊るした瓶割ってる映像ヤバかった
22 21/04/14(水)15:45:37 No.792725160
一応他の挙げてる動画で壊す前にそれに乗ったりして 資材の固さアピールはしてる
23 21/04/14(水)15:45:54 No.792725212
仮に発泡スチロールでもここまでポッキリ折るのすごくない…?
24 21/04/14(水)15:46:40 No.792725361
>実戦じゃつかえねぇ そりゃ実戦じゃつかわないだろ
25 21/04/14(水)15:47:25 No.792725478
綺麗に飛ぶなぁ
26 21/04/14(水)15:48:03 No.792725595
発泡スチロールの方がへにゃるから難しそう
27 21/04/14(水)15:48:08 No.792725608
仮に軽い材質でも既に切れてるのが置いてあったにしても凄いキレと速度のパンチだわこれ
28 21/04/14(水)15:48:14 No.792725628
>>組うちの間合いからこれやられたら嫌だな >>鼻が無くなりそう >まあ実戦で使うのはほぼ無理らしいから… 詠春拳とかはこれの威力を落としたバージョンで矢継ぎ早にボコボコ殴り続けるらしいな そっちの方が使いやすそう
29 21/04/14(水)15:48:24 No.792725658
これが出来ることを見せるだけで戦いを避けられそう
30 21/04/14(水)15:49:00 No.792725764
振りかぶって殴るのかと思ったらすげえ小さい動作だった
31 21/04/14(水)15:49:13 No.792725811
そしてこれを習得するには左のおばさんが持ってる書が必要だということか
32 21/04/14(水)15:49:20 No.792725835
テコの原理で叩き割るのは空手チョップで石割るやつと同じ原理だと思うけどこの速さと距離の短さは凄すぎる
33 21/04/14(水)15:49:23 No.792725844
この厚みの発泡スチロールに思い切りパンチしたら拳が当たった部分を中心に抉れたりすると思う
34 21/04/14(水)15:49:54 No.792725930
この動画を疑う奴は自分の拳に眠る可能性を信じられないのか
35 21/04/14(水)15:50:31 No.792726047
ていうかもう肉体がすげぇ
36 21/04/14(水)15:50:36 No.792726069
右の人は兄弟子かな…
37 21/04/14(水)15:50:51 No.792726117
この世に自分ほど信じられないものがあるか!
38 21/04/14(水)15:50:53 No.792726125
懐かしいなワンインチパンチ
39 21/04/14(水)15:51:47 No.792726309
バキーッて感じじゃなくてコンッとキレ良く割れたな……
40 21/04/14(水)15:52:13 No.792726388
砕いたというより当たった部分より下で折れてるように見える
41 21/04/14(水)15:52:21 No.792726412
試し割りにはトリックがあるっつってトリック含めて割る自信がない
42 21/04/14(水)15:52:25 No.792726437
編集するなら後ろに鶏放し飼いにしないよね
43 21/04/14(水)15:52:33 No.792726457
シンプルにこんな殴り方されたくないので怖い
44 21/04/14(水)15:52:41 No.792726484
例えどんな材質でも凄えよ…
45 21/04/14(水)15:53:10 No.792726570
殴らなくてもこの勢いでどんな技もかけられたくねえっていう
46 21/04/14(水)15:53:35 No.792726640
これ人体に打たれたらどうなるの?顔面だったら死ねる?
47 21/04/14(水)15:54:04 No.792726727
>砕いたというより当たった部分より下で折れてるように見える そりゃ物理的には押されてるんだからヒットした部分じゃなくて支えの部分から折れるでしょうよ…
48 21/04/14(水)15:54:41 No.792726858
死ぬかどうかはさておき痛いと思うよ あとこれ脳が揺れることはなくても鍛えてなかったら首痛めそう
49 21/04/14(水)15:54:41 No.792726860
かっこよくて綺麗な体してる
50 21/04/14(水)15:54:47 No.792726879
>砕いたというより当たった部分より下で折れてるように見える 後ろにある固定のための岩に当てることで割ってるっていう それをそのまま横にした手刀割りの理屈があると漫画で読んだことがあるな
51 21/04/14(水)15:55:06 No.792726936
素材なんにしろあり得んぐらいの速さで飛んでいってる…
52 21/04/14(水)15:55:14 No.792726977
足の踏み込みから全身を使って衝撃を拳に集めていく一連の突きのフォームを 無駄を極限まで削ぎ落として最短最速を突き詰めるとこうなるよって話だから あくまで突きの精度を上げる鍛錬であって実戦で使えるとかの問題じゃないと思う
53 21/04/14(水)15:55:21 No.792727005
グローブ付けたらまた別の殴り方になるんだろうな
54 21/04/14(水)15:55:31 No.792727040
なんだこの上腕二頭筋
55 21/04/14(水)15:55:40 No.792727066
技術よりも体がマッチョすぎる事からの説得力が凄い…
56 21/04/14(水)15:56:04 No.792727135
使うときは相手に隙があれば思いきり振りかぶってぶん殴ればええわけだしなガハハハハハ
57 21/04/14(水)15:56:28 No.792727220
これ下向きなら割と「」でもすぐできるようになるよ 横向きはしゅごい…
58 21/04/14(水)15:56:59 No.792727324
単純にこの速度でパンチ出せる時点でもう怖い
59 21/04/14(水)15:57:16 No.792727383
やってることも凄いんだけど背景も強い
60 21/04/14(水)15:58:46 No.792727654
>やってることも凄いんだけど背景も強い こんな絵に描いたような中国武術教えてくれそうな場所あるんだ…って背景だよね
61 21/04/14(水)15:58:46 No.792727657
謎の書物を持っているおばあちゃんがいい味出している
62 21/04/14(水)15:58:56 No.792727690
ババアの反応が鈍くて駄目だった
63 21/04/14(水)16:01:30 No.792728180
>ババアの反応が鈍くて駄目だった わあ何かとんでった!みたいな反応で可愛いねお婆ちゃん
64 21/04/14(水)16:02:57 No.792728454
と、トリックだ!壁が発勁スチロールか何かなんだ!
65 21/04/14(水)16:03:31 No.792728563
右後ろの方にいるおばちゃんがかなりの重要人物だと思う
66 21/04/14(水)16:03:58 No.792728634
ほんとに割れてるんだろうけど凄すぎて目の前で材質を確認して実演してるところを見ないと信じられない
67 21/04/14(水)16:04:01 No.792728642
これの難しさは↓斜め下→斜め上↑の順に難易度上がるらしいな 昔洪家拳の老師が前に伸ばした腕を真上に動かして板割っててビビった
68 21/04/14(水)16:04:36 No.792728755
>と、トリックだ!壁が発勁スチロールか何かなんだ! 強そうだな発勁スチロール
69 21/04/14(水)16:04:50 No.792728802
これで棺桶に閉じ込められても安心だな
70 21/04/14(水)16:05:38 No.792728943
吹っ飛んでいったことよりもインパクトの瞬間が見えないのがこわい
71 21/04/14(水)16:05:39 No.792728944
こんなんできるなら世界中でショー開いて稼いでるよ
72 21/04/14(水)16:05:57 No.792728992
後ろで支えてる石の角を支点として下で挟み込んで動かなくしてる部分で反作用を抑え込んで折るという感じかな それにしても力はしっかり必要だろうし手も痛いだろうから凄いね
73 21/04/14(水)16:06:11 No.792729032
>右後ろの方にいるおばちゃんがかなりの重要人物だと思う 仮に歯向かってきても片手でいなせるから左手で書物持っているんだよね…
74 21/04/14(水)16:06:14 No.792729042
手前の石?が足元に落ちるんかなって思ってた…しゅごい
75 21/04/14(水)16:06:36 No.792729098
何で実戦で使えないんだ? その理由が分からん
76 21/04/14(水)16:06:47 No.792729139
>こんなんできるなら世界中でショー開いて稼いでるよ できるのもショーで見せてるのもまあまあ居るぞ
77 21/04/14(水)16:07:51 No.792729358
反動でよく手前の石が吹っ飛んで来ないなと感心する
78 21/04/14(水)16:08:10 No.792729424
重心移動が上手いんだろうなって
79 21/04/14(水)16:08:10 No.792729425
>何で実戦で使えないんだ? >その理由が分からん 悠長に構えてる暇無いからじゃないの?このレベルなら素で強いだろうけど
80 21/04/14(水)16:08:30 No.792729476
マッチョすぎるってほどではなくね? むしろこれができる体にしては貧弱そうにすら見える パワータイプかスピードタイプかで言えば典型的なスピードタイプ
81 21/04/14(水)16:08:34 No.792729486
コンクリでこれなら人間相手じゃ首ふっとぶのでは?
82 21/04/14(水)16:09:06 No.792729580
踏むときに切れ目のないところを踏んでいるトリック
83 21/04/14(水)16:09:18 No.792729618
>編集するなら後ろに鶏放し飼いにしないよね 映像分析では少なくとも音声は編集されてるとなってるな
84 21/04/14(水)16:09:24 No.792729640
テコが働くように配置してるのずるくない?
85 21/04/14(水)16:09:51 No.792729724
寸勁というやつか
86 21/04/14(水)16:10:03 No.792729757
ようつべでワンインチパンチで検索したら動画出てきたけど本当に凄いな 拳ダコもやばそう
87 21/04/14(水)16:10:27 No.792729817
>映像分析では少なくとも音声は編集されてるとなってるな あっ映像じゃないんだ…
88 21/04/14(水)16:10:37 No.792729843
>何で実戦で使えないんだ? >その理由が分からん 実戦で相手が素直にこんな間合いに入らない
89 21/04/14(水)16:11:00 No.792729930
なぜこんなジャッキーチェンの映画に出てきそうな貧しい村で…?
90 21/04/14(水)16:11:48 No.792730093
中国の山岳部なんてこんな感じの村ばっかりだよ
91 21/04/14(水)16:12:11 No.792730161
>中国の山岳部なんてこんな感じの村ばっかりだよ マジで?中国こわ…
92 21/04/14(水)16:12:16 No.792730179
なんにせよ普通のパンチの攻防で距離詰めてるなかに混ぜてふっと短い距離からゴツンとされたら威力押さえて素早くやられても面食らいそう
93 21/04/14(水)16:12:57 No.792730312
>あっ映像じゃないんだ… 割れる直前に一瞬だけ完全な無音がある上に前後にフェードまで付けられてる 音声が編集されてるってことは映像の方にも疑いが出てくる
94 21/04/14(水)16:13:21 No.792730388
ワンインチ自体は体系化された身体コントロール技術としてちゃんとあるし その上で拳がめっちゃ硬ければ出来るよ 硬すぎ
95 21/04/14(水)16:13:56 No.792730503
インパクトの瞬間だけコマ抜いてるか早回しにしてる気がする
96 21/04/14(水)16:14:16 No.792730580
元映像はここまで早くなかったよ
97 21/04/14(水)16:15:01 No.792730728
密着してたら普通はショートアッパーとか肘膝になる
98 21/04/14(水)16:15:25 No.792730801
ブルースリーがやってたのは知ってる
99 21/04/14(水)16:15:31 No.792730811
寸勁とか零勁とかみたいな短勁と呼ばれてるもんなのかな 推手とかみたいな手を合わせてこね繰り回す間合いから殴り付けるテクニックだよね
100 21/04/14(水)16:15:36 ID:uV.Kg2cA uV.Kg2cA [sage] No.792730826
なんでもかんでも疑うとろくな大人にならんよ
101 21/04/14(水)16:15:37 No.792730832
最近格闘家のyoutubeにやたら出てくるジークンドーの人を見てくると仕組みが分かりやすい
102 21/04/14(水)16:16:06 No.792730931
テレポートする鶏
103 21/04/14(水)16:16:14 No.792730960
密着した距離からストレート系の威力が出せるのが魅力なのかしら
104 21/04/14(水)16:17:20 No.792731153
https://youtu.be/-ysgndZwhsA
105 21/04/14(水)16:17:51 No.792731254
すげぇな体重移動でこんなパワー出せるもんか
106 21/04/14(水)16:17:56 No.792731273
>なんでもかんでも疑うとろくな大人にならんよ なった!
107 21/04/14(水)16:18:02 No.792731295
>最近格闘家のyoutubeにやたら出てくるジークンドーの人を見てくると仕組みが分かりやすい あの人笑顔でエグいことやるのいいよね…
108 21/04/14(水)16:18:20 No.792731355
梃子じゃないの
109 21/04/14(水)16:19:19 No.792731541
東吾先生も実戦でも格闘技でも中々ワンインチ自体は使い道無いって言ってるな ただこの体の使い方には確かな技術が詰まってるし応用可能と
110 21/04/14(水)16:20:03 No.792731666
素材が柔らかいだろうとか言うと次はユーの膝で試すかい?とか言われそう
111 21/04/14(水)16:21:22 No.792731944
めっちゃ接近した状態から相手をすっ飛ばす使い方ができる
112 21/04/14(水)16:22:12 No.792732078
東吾先生はガチのストリートファイトも強い あとなんか追い討ちするの好き
113 21/04/14(水)16:23:48 No.792732378
筋力だけじゃなくて自重全部をパンチに乗せられるから強いはず
114 21/04/14(水)16:26:10 No.792732828
ボクサーが相手にパンチ当たる瞬間だけ握り込むのも同じ原理なのかな
115 21/04/14(水)16:26:59 No.792733020
おばちゃんはもっと凄いんだろうな…
116 21/04/14(水)16:27:41 No.792733164
こんなの殴られたらすげえ痛いじゃん
117 21/04/14(水)16:31:08 No.792733805
中身入ったビール缶が千切れ飛んだやつ見たから信じてるわ
118 21/04/14(水)16:31:17 No.792733833
えっ一瞬カットした?
119 21/04/14(水)16:31:19 No.792733844
同じ人か知らんけど挟んで固定しないで打ってるのもあるな
120 21/04/14(水)16:33:57 No.792734394
元動画見たら短いのも普通に砕いてて怖…
121 21/04/14(水)16:34:00 No.792734405
本でレクチャーを受けた『通信教育格闘技』って感じだなこりゃ 気(Qi.チー)はある程度篭ってるけど実戦で使えるかと言うと(笑) 日本の格闘技界隈にも通じる問題だけどじゃあこれ銃を突きつけられて出来るの?って スポーツと同じなんだよねこういった『通信教育格闘技』ってのは ルールの制約があって相手もそれを守るという前提でしか強くない虚像の強さ なんか笑っちゃうよねこんなんで調子に乗って撮影とかしちゃって ようやるわ
122 21/04/14(水)16:34:29 No.792734513
マジか...本を読めばできるのか!
123 21/04/14(水)16:35:58 No.792734818
本読んでこんなんできるなら読むわ!
124 21/04/14(水)16:36:22 No.792734907
中国拳法は格闘技じゃなくて大道芸
125 21/04/14(水)16:36:37 No.792734949
ワンインチパンチは実際に自分の目で見るまで信じられねえ それはそれとして好き
126 21/04/14(水)16:37:00 No.792735023
読みたいな…その本…!
127 21/04/14(水)16:37:37 No.792735140
やはりおばさんが持ってる本は……!
128 21/04/14(水)16:38:21 No.792735297
総合格闘技で寸勁使う選手見たことないから眉唾だと思ってる ていうかスレ画の元動画のチャンネル明らかアレじゃん
129 21/04/14(水)16:38:39 No.792735354
実際この動画の最後に本の宣伝入れたら売れそうだぜ
130 21/04/14(水)16:39:17 No.792735483
>本でレクチャーを受けた『通信教育格闘技』って感じだなこりゃ >気(Qi.チー)はある程度篭ってるけど実戦で使えるかと言うと(笑) >日本の格闘技界隈にも通じる問題だけどじゃあこれ銃を突きつけられて出来るの?って >スポーツと同じなんだよねこういった『通信教育格闘技』ってのは >ルールの制約があって相手もそれを守るという前提でしか強くない虚像の強さ >なんか笑っちゃうよねこんなんで調子に乗って撮影とかしちゃって >ようやるわ 次のページでぼこぼこにされてるモブの台詞みたい!
131 21/04/14(水)16:39:37 No.792735556
>本でレクチャーを受けた『通信教育格闘技』って感じだなこりゃ >気(Qi.チー)はある程度篭ってるけど実戦で使えるかと言うと(笑) >日本の格闘技界隈にも通じる問題だけどじゃあこれ銃を突きつけられて出来るの?って >スポーツと同じなんだよねこういった『通信教育格闘技』ってのは >ルールの制約があって相手もそれを守るという前提でしか強くない虚像の強さ >なんか笑っちゃうよねこんなんで調子に乗って撮影とかしちゃって >ようやるわ 何かの定型なのかと錯覚した
132 21/04/14(水)16:40:24 No.792735717
>本でレクチャーを受けた『通信教育格闘技』って感じだなこりゃ >気(Qi.チー)はある程度篭ってるけど実戦で使えるかと言うと(笑) >日本の格闘技界隈にも通じる問題だけどじゃあこれ銃を突きつけられて出来るの?って >スポーツと同じなんだよねこういった『通信教育格闘技』ってのは >ルールの制約があって相手もそれを守るという前提でしか強くない虚像の強さ >なんか笑っちゃうよねこんなんで調子に乗って撮影とかしちゃって >ようやるわ どこ縦読み?
133 21/04/14(水)16:40:38 No.792735763
>試し割りにはトリックがあるっつってトリック含めて割る自信がない 梃子にしては下の重りが普通にズレてるのがね…
134 21/04/14(水)16:40:49 No.792735803
きっと俺が知らないだけでなんらかの定型
135 21/04/14(水)16:41:18 No.792735905
寸勁なんて結局短打でしかないしスレ画見たいな溜めなしで出来るようになってもわざわざ総合で使うもんじゃないじゃない?
136 21/04/14(水)16:41:38 No.792735982
本でレクチャーを受けた『…俺には無理だ…
137 21/04/14(水)16:41:59 No.792736058
トリックあるならそれはそれで教えてほしいわ
138 21/04/14(水)16:42:15 No.792736126
>こんなんできるなら世界中でショー開いて稼いでるよ 昔はいっぱいショーやってたよね
139 21/04/14(水)16:42:22 No.792736138
えっ…なんかの定型じゃないの…? しかも気(Qi.チー)で調べたらワイヤレス充電出てきたぞ
140 21/04/14(水)16:42:58 No.792736266
最近は物理エンジンである程度再現できるから こういうのに必要なベクトルと力がどのくらいか調べてみたいな 固定したブロック破壊はともかく中身入った宙吊りの缶をパンチで真っ二つはさすがに物理現象として無理な気がする…
141 21/04/14(水)16:43:02 No.792736278
実戦とやらで使う事前提なのが怖い… こういうのって人を傷つけるためのもんじゃないだろ
142 21/04/14(水)16:43:05 No.792736295
>総合格闘技で寸勁使う選手見たことないから眉唾だと思ってる >ていうかスレ画の元動画のチャンネル明らかアレじゃん 総合でこんなに溜められねえだろ!?
143 21/04/14(水)16:43:20 No.792736344
>えっ…なんかの定型じゃないの…? >しかも気(Qi.チー)で調べたらワイヤレス充電出てきたぞ つまり気による充電…?
144 21/04/14(水)16:43:43 No.792736430
>>えっ…なんかの定型じゃないの…? >>しかも気(Qi.チー)で調べたらワイヤレス充電出てきたぞ >つまり気による充電…? スマホを応用……?
145 21/04/14(水)16:43:44 No.792736435
みやぞんに現地で覚えてきて欲しい
146 21/04/14(水)16:43:56 No.792736478
>どこ縦読み? これ見て適当な文字列探そうとして気付いた 縦読みだこれ!
147 21/04/14(水)16:44:16 No.792736546
>>えっ…なんかの定型じゃないの…? >>しかも気(Qi.チー)で調べたらワイヤレス充電出てきたぞ >つまり気による充電…? もともとのコンセプトはそんな感じだったな
148 21/04/14(水)16:44:35 No.792736611
>>つまり気による充電…? >スマホを応用……? それもこれもおばちゃんの本を読めば解決するぞ バイナウ!
149 21/04/14(水)16:44:38 No.792736623
久々に縦読み見ると結構油断するもんだな…
150 21/04/14(水)16:45:08 No.792736719
本 気 日 ス る な よ
151 21/04/14(水)16:45:10 No.792736727
>どこ縦読み? このレスで縦読み警戒外してたわ すまない天晴だ
152 21/04/14(水)16:45:29 No.792736784
なそ にん
153 21/04/14(水)16:45:33 No.792736800
胸の痣を見ればわかる こいつは本物だ……
154 21/04/14(水)16:45:40 No.792736818
瞬間的な体重移動を使えば至近距離からでも大きな力を伝える事ができますよっていうもんで中国拳法では大事にしてる技術だ
155 21/04/14(水)16:45:55 No.792736880
もう縦読みほとんど見なくなったし こうして不意打ちされるとわからんもんだな
156 21/04/14(水)16:48:15 No.792737348
手がもうクリームパンだもん
157 21/04/14(水)16:48:53 No.792737488
縦読みも突きも極めるとここまで出来るようになるわけです
158 21/04/14(水)16:50:44 No.792737849
ボクシングでもパンチ力の元だけど 広背筋の厚みが凄い説得力あるな
159 21/04/14(水)16:51:02 No.792737914
チーって言われても麻雀しかでない!
160 21/04/14(水)16:52:07 No.792738097
俺なんてワンインチパンチなんて使うまでもなくボコボコにされるわ
161 21/04/14(水)16:52:33 No.792738192
これ逆再生だよ
162 21/04/14(水)16:52:44 No.792738227
シャコみてえなパンチだ
163 21/04/14(水)16:56:35 No.792738987
片手で相手を掴まえて打ったりもするらしいけど首もげそう
164 21/04/14(水)16:57:21 No.792739150
これを実戦で使えるレベルの人は動画なんか投稿しないだろうな
165 21/04/14(水)16:58:28 No.792739387
そんな格闘術の極みを集めた実戦の大会あったら見たいわ…
166 21/04/14(水)17:02:51 No.792740401
おばあちゃんが後ろで秘伝書ののダイマしてるみたいなのが絶妙な胡散臭さ
167 21/04/14(水)17:04:39 No.792740806
ん? 秘伝書じゃなくてほんとに通信販売本なのか…
168 21/04/14(水)17:06:00 No.792741113
本気にするなよ!
169 21/04/14(水)17:06:04 No.792741126
早すぎてカットしたのかと思った…
170 21/04/14(水)17:08:00 No.792741591
町のケンカとかじゃ十分すぎるんじゃねーの…
171 21/04/14(水)17:08:57 No.792741803
この人みたいなガタイと動きが出来るならケンカじゃこんな技出さなくても普通にボコボコ殴るだけで終わるよ
172 21/04/14(水)17:09:13 No.792741867
>これ逆再生だよ の方がすごくない?