ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/14(水)14:53:20 No.792714748
来週発売だぞ!
1 21/04/14(水)15:00:02 No.792716032
なにこれ…
2 21/04/14(水)15:01:38 No.792716312
>なにこれ… チェインレンサー
3 21/04/14(水)15:01:54 No.792716363
ヤバババイクみたいなやつかな
4 21/04/14(水)15:03:16 No.792716637
ゲキドライヴの仲間?
5 21/04/14(水)15:03:50 No.792716751
https://www.youtube.com/watch?v=dYlCMA11syI
6 21/04/14(水)15:04:36 No.792716914
最初はめちゃくちゃ楽しむけどすぐ飽きそう…
7 21/04/14(水)15:05:09 No.792717026
凄いなこれ…
8 21/04/14(水)15:07:17 No.792717467
メガリフトとカーブ以外の区別がつかない…
9 21/04/14(水)15:08:45 No.792717771
狭い日本の住宅じゃなぁ アメリカの方が受けそう
10 21/04/14(水)15:09:59 No.792718047
どうやっても売れ筋である対戦玩具競技玩具にはなり得ないけどどうするつもりなのかな 道をランダムでブースター売りとか?
11 21/04/14(水)15:10:19 No.792718116
もっとネタっぽいのかと思ったら普通に面白そうだね
12 21/04/14(水)15:10:49 No.792718224
正直ちょっと触ってみたい…
13 21/04/14(水)15:12:54 No.792718721
>狭い日本の住宅じゃなぁ >アメリカの方が受けそう だからこそこのサイズなんじゃ
14 21/04/14(水)15:13:09 No.792718783
投げ売りされた頃に買うね
15 21/04/14(水)15:13:51 No.792718937
コース展開が早過ぎてワープしてるように見えた…車よく吹き飛ばないね
16 21/04/14(水)15:13:56 No.792718956
これ周回させられないと面白くないのでは… 変形後の道と通るみたいな技もできなそうだし
17 21/04/14(水)15:14:28 No.792719053
>投げ売りされた頃に買うね パーツ取りに使えそうだなと思ってしまった
18 21/04/14(水)15:14:41 No.792719088
遊ぶ前が楽しさのピークだよこれ
19 21/04/14(水)15:15:02 No.792719152
バンダイかと思ったらセガって書いてある…
20 21/04/14(水)15:15:14 No.792719195
なにこれ面白い…延々と見ていたい…
21 21/04/14(水)15:16:03 No.792719342
動力が位置エネルギーとバネエネルギーしかないから基本降りるだけなのは難点だなあ
22 21/04/14(水)15:16:08 No.792719359
うわぁこう言うのめっちゃ好きだわ
23 21/04/14(水)15:17:44 No.792719668
タカラトミーがまた変なの出すのかなと思ったらセガだった
24 21/04/14(水)15:17:49 No.792719684
基本はリフトするだけなのかなジャンプとか1回転とか欲しい
25 21/04/14(水)15:18:06 No.792719727
カタパルトとクイックの違いが…
26 21/04/14(水)15:18:21 No.792719778
セガってオモチャ作るんだ
27 21/04/14(水)15:19:12 No.792719970
車体に動力無しでこんだけ派手に動かせるのって地味に凄い事やってるのでは
28 21/04/14(水)15:21:01 No.792720341
ドミノみたいなものかな
29 21/04/14(水)15:22:30 No.792720661
仕組みはネズミ取りみたいなもんかな
30 21/04/14(水)15:22:31 No.792720664
永久機関にしたい
31 21/04/14(水)15:22:46 No.792720717
>セガってオモチャ作るんだ セガトイズは30年くらい前からあるよ エヴァのアクションフィギュア最初に出したのもここだった
32 21/04/14(水)15:22:48 No.792720729
>車体に動力無しでこんだけ派手に動かせるのって地味に凄い事やってるのでは 全部坂作ってるだけだぞ
33 21/04/14(水)15:23:50 No.792720917
変形したからなんだってんだよ!
34 21/04/14(水)15:24:35 No.792721059
俺が小学生だったら学校帰りから18時くらいまで夢中になってた
35 21/04/14(水)15:25:43 No.792721288
爆丸で培ったバネによる一発変形の技術を駆使してる
36 21/04/14(水)15:26:15 No.792721401
こういう小さいクルマがずっと回ってるおもちゃ昔にもあったけど名前が思い出せない 山のトンネルに入ると電動の階段でてっぺんに上がって坂を下ってくるみたいなやつ
37 21/04/14(水)15:26:40 No.792721478
>変形したからなんだってんだよ! なんだとこの!
38 21/04/14(水)15:26:56 No.792721533
一回展開したら手動で戻さないとダメなのか
39 21/04/14(水)15:26:56 No.792721536
カーブのガショーン!ガショーン!!感は凄く楽しげだと思う
40 21/04/14(水)15:27:16 No.792721593
変形したら手動で直さなくちゃいけないからループ無理なんだよな
41 21/04/14(水)15:27:17 No.792721594
>山のトンネルに入ると電動の階段でてっぺんに上がって坂を下ってくるみたいなやつ トミカじゃないの?
42 21/04/14(水)15:27:34 No.792721651
ゼンマイとか無しでこんなに動かせるの素直に感心した
43 21/04/14(水)15:28:07 No.792721763
動画の途中でレースしてるけどこれとにかく早く終わる板繋ぐだけでは…?
44 21/04/14(水)15:28:11 No.792721778
>変形したら手動で直さなくちゃいけないからループ無理なんだよな そんな簡単に簡単に無限軌道生み出すな
45 21/04/14(水)15:28:12 No.792721784
多分最初の一回はおーすげーってなるけど展開されたチェインレンサーをもとに戻す作業でもういいか…ってなる
46 21/04/14(水)15:28:16 No.792721800
すげえ楽しそうだ 延々カーブさせたい
47 21/04/14(水)15:28:43 No.792721883
よく見たら「ジャンプしたり…」のシーン これ予め板の上に車乗せておいて後続車で展開ギミック起動させて上のを跳ね飛ばしてるだけか…
48 21/04/14(水)15:28:52 No.792721914
動力なしでループできたら新エネルギー開発できるだろうな…
49 21/04/14(水)15:28:58 No.792721930
絶対コースを直す作業で我に返るやつだもんこれ
50 21/04/14(水)15:29:17 No.792721993
組み換えてコース作るおもちゃだけど順番入れ換えたからって何が変わるでもないのがヤバい でも初回はめちゃくちゃ楽しいと思う
51 21/04/14(水)15:29:30 No.792722040
俺が小学生くらいの子供で 親戚のおじさんの家にコレが置いてあったら夢中で遊んでると思う
52 21/04/14(水)15:29:45 No.792722082
カーブさせるの何やってるか全然理解が追いつかない…よくこんなの思いついたね
53 21/04/14(水)15:30:03 No.792722137
>>山のトンネルに入ると電動の階段でてっぺんに上がって坂を下ってくるみたいなやつ >トミカじゃないの? もっと小さい クルマは消ゴムくらいの大きさ
54 21/04/14(水)15:30:04 No.792722143
コースパターン沢山持ってる家の子がヒエラルキートップになっちまうー! いやならないな…
55 21/04/14(水)15:30:04 No.792722145
ピタゴラスイッチのお手軽版か
56 21/04/14(水)15:30:28 No.792722212
エヴァにこういうのあったよね
57 21/04/14(水)15:30:57 No.792722322
>クルマは消ゴムくらいの大きさ トミカだな
58 21/04/14(水)15:31:26 No.792722412
>一回展開したら手動で戻さないとダメなのか 永久機関…
59 21/04/14(水)15:31:45 No.792722466
親戚の家とかで半日くらい楽しむ分にはめちゃくちゃ楽しいと思う
60 21/04/14(水)15:32:19 No.792722575
>>セガってオモチャ作るんだ >セガトイズは30年くらい前からあるよ >エヴァのアクションフィギュア最初に出したのもここだった シャンゼリオンの玩具出してたのがセガだもんな
61 21/04/14(水)15:32:20 No.792722579
遊んでみたいけどいらないみたいな
62 21/04/14(水)15:32:37 No.792722628
3~5歳位向けの玩具だろ
63 21/04/14(水)15:32:55 No.792722693
人の家とか店頭サンプルで触りたい感じだよな…
64 21/04/14(水)15:33:01 No.792722710
>>一回展開したら手動で戻さないとダメなのか >永久機関… 車が来る前に畳んでどこまで走り続けることができるかの遊びができるな
65 21/04/14(水)15:33:36 No.792722810
パタパタ展開してくのおもしれ…
66 21/04/14(水)15:34:04 No.792722893
スターターが値段の割に内容豪華だからこれ買って満足しておしまいになりそう
67 21/04/14(水)15:34:13 No.792722934
電王の電車のおもちゃ思い出した
68 21/04/14(水)15:34:31 No.792722999
おもちゃ屋の店頭にサンプルで置いてあったらすげぇ触る 買いはしない
69 21/04/14(水)15:34:32 No.792723002
ヴァーチャロンのフィギュアとか出てたな
70 21/04/14(水)15:35:08 No.792723109
可能性は感じるから後発でどんだけ変なの出て来るか気になる
71 21/04/14(水)15:35:12 No.792723118
綺麗に連鎖していくの見てて気持ち良いな
72 21/04/14(水)15:35:23 No.792723162
蓄光モデルとか出して暗闇で遊んだら楽しそう
73 21/04/14(水)15:35:42 No.792723221
ニチアサのCMで見る分には面白そうだと思った それ以上にCMに出てるカッコつけた子供が面白い
74 21/04/14(水)15:36:30 No.792723374
ピタゴラスイッチ的にめっちゃ長い路線を作ってる動画とか見るのめっちゃ楽しそう
75 21/04/14(水)15:36:54 No.792723451
>35歳位向けの玩具だろ 小さい頃はあまりに単純なおもちゃに興味わかなかった
76 21/04/14(水)15:37:17 No.792723533
セガトイズは旧ヨネザワが子会社化されたものでセガ大元とはちょっと違う
77 21/04/14(水)15:37:46 No.792723615
何か版権作品とコラボしないかな
78 21/04/14(水)15:37:50 No.792723627
>35歳位向けの玩具だろ マジか
79 21/04/14(水)15:38:09 No.792723697
メガリフトとカーブ以外はマジで見た目が違うだけで同じギミックだな…
80 21/04/14(水)15:38:17 No.792723725
セガトイズは地味にヒット商品ちょくちょく出してるのよ これは微妙そうだが
81 21/04/14(水)15:38:27 No.792723759
ヘポイのプラモ出してたのもセガ
82 21/04/14(水)15:39:07 No.792723905
これで音ハメ動画作ったらバズりそう
83 21/04/14(水)15:40:09 No.792724123
斬新なピタゴラスイッチ作るのに使えそう
84 21/04/14(水)15:40:39 No.792724222
>メガリフトとカーブ以外はマジで見た目が違うだけで同じギミックだな… その同じギミックのコースの順番を入れ換えることでちょっと見た目が変わるんだ!
85 21/04/14(水)15:40:55 No.792724282
バネだけでこんな事出来るのすげぇ…おもちゃ作ってる人の頭の中どうなってんだ
86 21/04/14(水)15:40:56 No.792724285
初見は展開がカッコイイ!!できるけどゲーム性が無いのがな…
87 21/04/14(水)15:41:08 No.792724320
何かこう…リフトによる一時的な高低差とかじゃなくガッツリ上のレーンとか下のレーンとか行き来するようなギミック無いかな… いや持ち上げて滑らせる事で速度出してるから厳しいとは思うけども
88 21/04/14(水)15:41:09 No.792724322
これ畳むの手動?めんどくない?
89 21/04/14(水)15:41:50 No.792724447
展開したときにブロックを前に飛ばせるぞ!って言ってるけど何の意味があるんだ
90 21/04/14(水)15:42:18 No.792724536
>何かこう…リフトによる一時的な高低差とかじゃなくガッツリ上のレーンとか下のレーンとか行き来するようなギミック無いかな… >いや持ち上げて滑らせる事で速度出してるから厳しいとは思うけども 電動モデルが登場!!で既存のが台無しになる未来が見える…
91 21/04/14(水)15:42:24 No.792724554
>なにこれ面白い…延々と見ていたい… 無理です 手で押して畳んで元の形に戻してください
92 21/04/14(水)15:42:49 No.792724624
>展開したときにブロックを前に飛ばせるぞ!って言ってるけど何の意味があるんだ 何も
93 21/04/14(水)15:43:28 No.792724740
車ではなく道の方でこういうギミックやる事自体はへーって思うし楽しそうだなとも思うけど 絶対早々に飽きて後続商品欲しくならない奴な気がする…とも思ってしまう
94 21/04/14(水)15:43:34 No.792724770
ドミノとかピタゴラスイッチをパーツ繋げるだけで出来るようなもんじゃないか
95 21/04/14(水)15:44:09 No.792724869
ひとしきり走らせた後戻すの虚無になりそう
96 21/04/14(水)15:44:44 No.792724978
どうやってこんなキレイに連鎖させてるんだろう
97 21/04/14(水)15:44:54 No.792725014
逆に言えば畳むだけでまた出来るんだしそんなダメなもんには見えないが ギミックはもっと欲しいけど
98 21/04/14(水)15:45:17 No.792725081
どういうルールでレースさせるのこれ…?
99 21/04/14(水)15:45:35 No.792725146
>バネだけでこんな事出来るのすげぇ…おもちゃ作ってる人の頭の中どうなってんだ これが理解できないお前の頭の中がどうなってんだよ!
100 21/04/14(水)15:46:08 No.792725250
カーブの仕方は好きだけどそれ以外は坂だけなの寂しいな
101 21/04/14(水)15:46:10 No.792725260
カーブのギミックカッコいいな
102 21/04/14(水)15:46:49 No.792725384
>どういうルールでレースさせるのこれ…? 同数のパネルをスタートと同時に組み上げてゴールするまでのタイムで競うとか
103 21/04/14(水)15:47:12 No.792725444
これ一部のレール除いて持ち上げて落とすを繰り返してるだけでは?
104 21/04/14(水)15:47:30 No.792725490
やりすぎてバネへたったり引っ掛かったりする未来
105 21/04/14(水)15:47:36 No.792725507
普通に面白そうだと思ったけどな
106 21/04/14(水)15:47:44 No.792725539
>ドミノとかピタゴラスイッチをパーツ繋げるだけで出来るようなもんじゃないか それらを作る側は失敗があるから成功させる為に試行錯誤するのが楽しいんであって失敗しないこれじゃ意味ないのでは… 勿論跳ね上がるギミックを利用して物を飛ばして次のスイッチを押すような使い方をするならピタゴラ装置としての楽しみ方が出来るけど それはこの玩具の遊びではないよね
107 21/04/14(水)15:47:52 No.792725563
コロコロって事はMr.チェインレンサーみたいなプロのおじさんが解説してくるのかな
108 21/04/14(水)15:47:54 No.792725567
そうしないと走らんからな
109 21/04/14(水)15:47:57 No.792725576
やっぱり周回はしてほしいよなあ 楽しそうではあるけど
110 21/04/14(水)15:48:03 No.792725592
ピタゴラよりはくみくみスロープとかに近いように思える
111 21/04/14(水)15:49:08 No.792725793
電池使って動作させられたらなあ…って思う それさえできればすごく楽しそう
112 21/04/14(水)15:49:11 No.792725805
ギミックで動くの見るの楽しむものだしごちゃごちゃ考えすぎじゃない? オモチャだぞ
113 21/04/14(水)15:50:27 No.792726035
>>バネだけでこんな事出来るのすげぇ…おもちゃ作ってる人の頭の中どうなってんだ >これが理解できないお前の頭の中がどうなってんだよ! セガが購入狙ってる層の子かもしれないだろ!
114 21/04/14(水)15:50:54 No.792726127
楽しくないとは思わない 寧ろ触って見たら面白いだろうなと思う でも暫く待ってたらおもちゃ屋さんの倉庫で大量に投げ売られてそうな気がする
115 21/04/14(水)15:50:59 No.792726142
妨害パネルを混ぜるとか
116 21/04/14(水)15:51:03 No.792726157
知ってるこれホットウィールでしょ
117 21/04/14(水)15:51:15 No.792726194
>セガが購入狙ってる層の子かもしれないだろ! こんなとこ見てちゃダメだよ…まだ1桁だろ…
118 21/04/14(水)15:51:39 No.792726287
>セガが購入狙ってる層の子かもしれないだろ! ふたばちゃんねるは生まれたばかりの掲示板だもんな…
119 21/04/14(水)15:52:21 No.792726413
動画で見るとガチャガチャ開いていってすげー楽しそうだな
120 21/04/14(水)15:52:40 No.792726474
>ギミックで動くの見るの楽しむものだしごちゃごちゃ考えすぎじゃない? オモチャだぞ そのギミックがほとんど スロープになる だからつまらんのでは
121 21/04/14(水)15:53:22 No.792726595
対象年齢6歳だからみんな6歳の気持ちになってレスしろ
122 21/04/14(水)15:53:37 No.792726651
スロープ多くね?
123 21/04/14(水)15:54:00 No.792726712
使わないときに畳んでしまっといたらバネへたってそう
124 21/04/14(水)15:54:01 No.792726717
正直こういうの結構好きだわ…
125 21/04/14(水)15:54:08 No.792726745
>対象年齢6歳だからみんな6歳の気持ちになってレスしろ どうがみる!すまほかして!
126 21/04/14(水)15:54:35 No.792726840
>対象年齢6歳だからみんな6歳の気持ちになってレスしろ 「」おじさんー!こんにちはー! あのオモチャで遊ばせてーー!
127 21/04/14(水)15:55:09 No.792726948
>スロープ多くね? 位置エネルギーで動力稼ぐしかないからなぁ 逆に言うとカーブの方が特殊
128 21/04/14(水)15:55:15 No.792726980
>対象年齢6歳だからみんな6歳の気持ちになってレスしろ おれんちこれ100個あるよ!
129 21/04/14(水)15:55:43 No.792727074
対戦方法を考えよう
130 21/04/14(水)15:55:57 No.792727108
普段からスマホで動画見ておもちゃで遊んでる俺が6歳児みたいじゃん
131 21/04/14(水)15:56:24 No.792727211
>普段からスマホで動画見ておもちゃで遊んでる俺が6歳児みたいじゃん ニートだ
132 21/04/14(水)15:56:40 No.792727261
これがつまらないと思ったらこのオモチャからは卒業したんだよ
133 21/04/14(水)15:56:57 No.792727319
動き速すぎて一瞬で終わる奴
134 21/04/14(水)15:57:15 No.792727380
トミカサイズとかのミニカーと思ったらこれあれか ベルトコンベアで上まで運んでスロープでまた下まで降りてくるおもちゃのクルマだ
135 21/04/14(水)15:57:30 No.792727430
>このオモチャからは卒業したんだよ まだ発売してねーよ!
136 21/04/14(水)15:57:33 No.792727439
今の子供はマジでyoutubeばっか見てる
137 21/04/14(水)15:57:43 No.792727466
積み重ねて高層化するパーツはあるから多層コース作れるかも作れないかも
138 21/04/14(水)15:57:53 No.792727499
面白そうだけどたくさん集めないと繰り返し遊ぶの大変そうな感じはするね
139 21/04/14(水)15:58:19 No.792727576
>トミカサイズとかのミニカーと思ったらこれあれか >ベルトコンベアで上まで運んでスロープでまた下まで降りてくるおもちゃのクルマだ うん
140 21/04/14(水)15:58:33 No.792727613
いい! フォートナイトやる!
141 21/04/14(水)15:58:56 No.792727691
>積み重ねて高層化するパーツはあるから多層コース作れるかも作れないかも ならジャンプ(跳ね飛ばし)とか落下を駆使して多層コースが作れるかもしれないな
142 21/04/14(水)15:59:10 No.792727735
>面白そうだけどたくさん集めないと繰り返し遊ぶの大変そうな感じはするね たくさん集めて繋げたら全部手動で戻さなきゃいけないからより繰り返し遊ぶのが大変になるだろ
143 21/04/14(水)15:59:47 No.792727841
スマホと連動!
144 21/04/14(水)16:01:42 No.792728215
コースを相手に作らせるレースはちょっと面白そう
145 21/04/14(水)16:01:42 No.792728217
車体に動力入れるんじゃなくコース変形させて動力代わりにするとか面白い事考えるなぁ
146 21/04/14(水)16:01:43 No.792728219
>スマホと連動! スマホ発車!
147 21/04/14(水)16:03:27 No.792728543
アイゴー! ユーゴー!
148 21/04/14(水)16:04:06 No.792728657
道が変形することに焦点置いたホビーとか確かに今までなかったかも・・・
149 21/04/14(水)16:04:16 No.792728689
バネで開く板をどれだけ楽しめるかの勝負
150 21/04/14(水)16:07:26 No.792729276
頭のいい人が凄いコース作ってつべにアップするのを待つ
151 21/04/14(水)16:09:39 No.792729686
変形する筆箱並べてミニカー走らせるみたいな事か
152 21/04/14(水)16:09:57 No.792729741
公式見ると畳む難易度もステータスに表記されてるからそれ込みの競技もありそう
153 21/04/14(水)16:10:14 No.792729791
https://youtu.be/ElKKPn-CGWU お店でチェインレンサーするともらえる
154 21/04/14(水)16:11:33 No.792730047
>公式見ると畳む難易度もステータスに表記されてるからそれ込みの競技もありそう うーん爆丸の血統を強く感じる
155 21/04/14(水)16:11:56 No.792730112
爆丸も元に戻す早さを対戦に絡めてたな
156 21/04/14(水)16:12:00 No.792730124
もしかしてチェイン連鎖ーってこと? 頭悪そう
157 21/04/14(水)16:12:30 No.792730213
レーサーと連鎖でチェインレンサー!
158 21/04/14(水)16:13:47 No.792730476
>もしかしてチェイン連鎖ーってこと? >頭悪そう 世の中の大半の商品受け付けない病気
159 21/04/14(水)16:14:18 No.792730591
楽しそうではあるけれど遊び方の幅はだいぶ狭いよな
160 21/04/14(水)16:15:16 No.792730775
光ったらなー
161 21/04/14(水)16:15:44 No.792730859
発想は悪くないと思うがもっとプレイバリュー上げようとするとお値段に跳ね返ってきそうだしな
162 21/04/14(水)16:16:08 No.792730937
>https://youtu.be/ElKKPn-CGWU 関係ないけど今はこういう絵でもマスクつけてるのか… もうマスクも衣服の一部でつけているのが普通みたいな感じなんだな
163 21/04/14(水)16:16:29 No.792730996
買って遊べば楽しいと思うんだが 拡張パックで追加コースを買って欲しくなるような熱量を保てるかというと分からん気持ちになる
164 21/04/14(水)16:16:42 No.792731039
>うーん爆丸の血統を強く感じる 爆丸の意思を継ぐとか書いてあるから多分元セガトイズ爆丸のチームがまんまやってるよこれ 爆丸もガチ爆っていうカードゲーム要素捨てたぶつけ合い特化ルールになってから迷走した挙げ句死んだ
165 21/04/14(水)16:17:06 No.792731101
バラ売りの金額見た後セット売り見たらお得過ぎる…!ってなった
166 21/04/14(水)16:17:15 No.792731141
スターター安いな…
167 21/04/14(水)16:17:37 No.792731215
https://youtu.be/dYlCMA11syI PV
168 21/04/14(水)16:18:19 No.792731353
>>>山のトンネルに入ると電動の階段でてっぺんに上がって坂を下ってくるみたいなやつ >>トミカじゃないの? >もっと小さい >クルマは消ゴムくらいの大きさ ホットウィール?
169 21/04/14(水)16:18:26 No.792731373
>買って遊べば楽しいと思うんだが >拡張パックで追加コースを買って欲しくなるような熱量を保てるかというと分からん気持ちになる ダブルパックみたいなスターター買えば十分では?
170 21/04/14(水)16:18:56 No.792731482
ガチレースするとなると一番早いのはメガリフトの後にギミック無しロードを3枚敷き詰めたその後にまたメガリフトを…みたいなやつだろうな 変形挟むよりそのまま滑らせた方が絶対早い
171 21/04/14(水)16:19:39 No.792731602
>>山のトンネルに入ると電動の階段でてっぺんに上がって坂を下ってくるみたいなやつ >トミカじゃないの? 多分ペンギンとか色んなガワ変えてる無限機関のやつ
172 21/04/14(水)16:21:54 No.792732019
一人遊びする分には楽しそうだけどこれで対人は無茶だろ
173 21/04/14(水)16:22:34 No.792732144
>ダブルパックみたいなスターター買えば十分では? そう思うからこそ今後の商品展開的にどうなんだろうなーって 電動コースとかなんか新ギミックあれこれ用意してはいるんだろうけども
174 21/04/14(水)16:22:50 No.792732198
スターターセット2個が優秀だな
175 21/04/14(水)16:22:57 No.792732220
一回遊んだら満足してしまうよね…
176 21/04/14(水)16:23:34 No.792732335
全部坂じゃねえか
177 21/04/14(水)16:23:45 No.792732374
コントロール(畳みやすさ)でなんかダメだった
178 21/04/14(水)16:24:29 No.792732510
以前のスレのカーブ用パーツが右方向のしか無いってレスで笑ってしまった
179 21/04/14(水)16:27:20 No.792733087
小さい頃ならめっちゃワクワクしてそう なんなら今でもワクワクしそうだけど戻す作業が虚無で一度遊んで終わりそう…
180 21/04/14(水)16:27:50 No.792733189
しかしまぁよくこんな軽そうなミニカーをトリガーにして動くもんだね 磁石かなんか入ってんだろうか
181 21/04/14(水)16:28:13 No.792733249
コースが全部同じサイズに折り畳められるのに魅力を感じる
182 21/04/14(水)16:28:24 No.792733286
クラッシュとか言ってなんかゴミが散ってるやつはあれ何?
183 21/04/14(水)16:28:36 No.792733335
>一人遊びする分には楽しそうだけどこれで対人は無茶だろ レースすればいいだろ
184 21/04/14(水)16:30:49 No.792733741
展開した時車がすっ飛んで行かないの地味にすげえって思った
185 21/04/14(水)16:33:42 No.792734345
ジャンプこれまたコースに着地できるの?