21/04/14(水)13:26:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/14(水)13:26:02 No.792696895
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/14(水)13:26:21 No.792696969
感情ありますよね?
2 21/04/14(水)13:26:26 No.792696988
ないで
3 21/04/14(水)13:26:56 No.792697104
はいラッキースケベ
4 21/04/14(水)13:27:16 No.792697189
螺旋力どう思います?
5 21/04/14(水)13:27:24 No.792697219
キャッ!
6 21/04/14(水)13:27:46 No.792697308
感情を理解できないロボットみたいな奴でコテコテの人間の不合理を理解できない感じよりも上辺だけは人間風を装ってるけど実は理解できてないみたいなのが好き
7 21/04/14(水)13:28:11 No.792697397
綾波かこんな感じのイメージ 実際は碇くんビンタしたりわりとある
8 21/04/14(水)13:29:03 No.792697594
また主人公との交流で戸惑いながらも感情を得ていくのかい!
9 21/04/14(水)13:29:27 No.792697684
本当に感情のないキャラ
10 21/04/14(水)13:30:16 No.792697874
最後くらいわがままになったらどうだい!
11 21/04/14(水)13:33:03 No.792698458
人類の大半(ハーモニー)
12 21/04/14(水)13:33:50 No.792698630
ないったらないで しまいには怒るで
13 21/04/14(水)13:33:50 No.792698632
>また主人公との交流で戸惑いながらも感情を得ていくのかい! カーチャン帰れや!
14 21/04/14(水)13:33:51 No.792698638
壊れるときに涙を流すやつ
15 21/04/14(水)13:34:08 No.792698683
ゲームやった限りではゲラルトには感情ある
16 21/04/14(水)13:34:15 No.792698710
タバコに対して不合理だ…って言うけど死に際に吸うやつ
17 21/04/14(水)13:37:02 No.792699240
表情のないキャラ
18 21/04/14(水)13:37:33 No.792699373
わけがわからないよ
19 21/04/14(水)13:39:34 No.792699784
秦こころ!
20 21/04/14(水)13:40:00 No.792699887
最初に覚える感情が笑うこと
21 21/04/14(水)13:40:16 No.792699951
エボルト は多分エミュってるから人間から見たら感情あるみたいに見えるタイプかな
22 21/04/14(水)13:40:17 No.792699953
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23 21/04/14(水)13:40:58 No.792700094
それは恐怖っていう感情だ 覚えておけ
24 21/04/14(水)13:42:24 No.792700398
>エボルト >は多分エミュってるから人間から見たら感情あるみたいに見えるタイプかな めっちゃ人生をエンジョイしてる!
25 21/04/14(水)13:43:44 No.792700674
>秦こころ! 感情の権化じゃねーか!
26 21/04/14(水)13:45:06 No.792700970
あるだろイジリが行き過ぎて難癖と化してる部分も…
27 21/04/14(水)13:45:10 No.792700987
>タバコに対して不合理だ…って言うけど死に際に吸うやつ ジョージいいよね…
28 21/04/14(水)13:46:07 No.792701189
まず豊かな感情が欠落していても他の精神的活動や思考までとは限らないし 感情がどう無いかにもよる気がする
29 21/04/14(水)13:46:07 No.792701191
否否否
30 21/04/14(水)13:46:44 No.792701337
自動運転ロボ
31 21/04/14(水)13:47:03 No.792701400
だからアンチスパイラルは別に自分たちに感情が無いとかそもそも言ってねえよ!
32 21/04/14(水)13:47:53 No.792701546
結界師のお母さんやきわあじさんみたいに おそらく感情はあるんだが自分でそれを認識できないみたいなやつはどう言えばいいんだろう
33 21/04/14(水)13:48:06 No.792701594
本当に感情のないキャラっているのか この手のヤツはだいたい感情ない詐欺じゃないか
34 21/04/14(水)13:48:11 No.792701611
>>エボルト >>は多分エミュってるから人間から見たら感情あるみたいに見えるタイプかな >めっちゃ人生をエンジョイしてる! アイツは途中から「俺感情芽生えたわ」とか言ってるから余計ややこしい
35 21/04/14(水)13:48:17 No.792701635
感情がある風に装ってるけど何かズレてるみたいなの好き
36 21/04/14(水)13:48:30 No.792701671
地獄に落ちろ、ベイビー
37 21/04/14(水)13:48:41 No.792701705
>本当に感情のないキャラっているのか >この手のヤツはだいたい感情ない詐欺じゃないか 感情のあるなしの定義自体がいい加減だから 全部判定キツめにすりゃ難癖である扱いにできる
38 21/04/14(水)13:48:45 No.792701721
感情ない人形みたいな女の子がすきなのに十中八九感情が芽生えるから嫌い なんでだよあの自分の意思のないような状態が一番可愛いだろ!なに自意識もってんだよ!
39 21/04/14(水)13:49:11 No.792701825
>秦こころ! ないのは表情だよ!
40 21/04/14(水)13:49:18 No.792701859
>感情ない人形みたいな女の子がすきなのに十中八九感情が芽生えるから嫌い >なんでだよあの自分の意思のないような状態が一番可愛いだろ!なに自意識もってんだよ! それ作中で実際言うやつが居たらスゲー傲慢で面白い展開になりそうだな
41 21/04/14(水)13:50:26 No.792702110
まず感情をどこまで指すかの話だ 豊かな人間的感情と考えると生理的反射とかは感情ではないし
42 21/04/14(水)13:50:29 No.792702122
まず作者に感情があるんだからどうしても感情が乗ってしまうんだ
43 21/04/14(水)13:50:30 No.792702127
AIでさえ人格持つ傾向にあるのに生きてる人間で感情ないアピールはまあ続かないよな…
44 21/04/14(水)13:51:26 No.792702324
>AIでさえ人格持つ傾向にあるのに生きてる人間で感情ないアピールはまあ続かないよな… AIだと逆に「感情あるって演出を計算しているだけでは?」が付いてくるから いっそのこと感情的にした方が感情ありませんよねって言い始める逆張り感想になりそうだ
45 21/04/14(水)13:52:14 No.792702507
最近だとクララとお日さまという小説が面白かった… 太陽を崇拝するクララかわいい
46 21/04/14(水)13:52:36 No.792702575
まず人間が感情と呼ぶものも脳細胞の化学反応による計算に過ぎないので 哲学的な機械論として考えれば人間にも感情なんてものは最初から存在しないうんぬんかんぬん
47 21/04/14(水)13:52:43 No.792702603
本当に無かったらキャラとして動かせないもん
48 21/04/14(水)13:53:04 No.792702685
>本当に無かったらキャラとして動かせないもん 舞台装置代わりにすりゃ動かせるよ
49 21/04/14(水)13:53:42 No.792702840
こういうときは……笑うんです(死に際)
50 21/04/14(水)13:53:45 No.792702856
私表向きは感情豊かだけどそれがハリボテなの好き!
51 21/04/14(水)13:53:46 No.792702866
>>感情ない人形みたいな女の子がすきなのに十中八九感情が芽生えるから嫌い >>なんでだよあの自分の意思のないような状態が一番可愛いだろ!なに自意識もってんだよ! >それ作中で実際言うやつが居たらスゲー傲慢で面白い展開になりそうだな ガンヴォルトに似たようなのいた 敵だけど
52 21/04/14(水)13:54:10 No.792702948
死に際に悪態ついたりするの好き
53 21/04/14(水)13:54:18 No.792702975
人間の感情その物をロクに定義できてないのに そんな状態で感情のあるなしを上手く判定できるわけないじゃん
54 21/04/14(水)13:54:20 No.792702982
まだゾンビ娘という手があるぞ!
55 21/04/14(水)13:54:51 No.792703096
大体感情はあるけど他人には理解しづらいみたいな方向に落ち着いていく
56 21/04/14(水)13:54:59 No.792703123
>AIでさえ人格持つ傾向にあるのに生きてる人間で感情ないアピールはまあ続かないよな… 人格と感情はまた別だし感情無いキャラだって人格はある
57 21/04/14(水)13:55:26 No.792703209
感情ないさん(感情ある)か~と思って読んでたら最後にそれっぽい感情が生える演技無意味だったな~とかぶちまけて 精緻に自分の感情の無さと向き合ってバグったアンヘリオは印象的だった
58 21/04/14(水)13:55:34 No.792703237
>大体感情はあるけど他人には理解しづらいみたいな方向に落ち着いていく 普通の人間とは別種の思考回路とかだと 人間の感情は無いと言えるからな
59 21/04/14(水)13:56:24 No.792703403
キュウべぇ 貴方感情
60 21/04/14(水)13:56:31 No.792703434
×感情がない ◯感情の起伏が極端に少ない
61 21/04/14(水)13:56:34 No.792703438
?死んだ犬はただの肉でしょ?
62 21/04/14(水)13:57:12 No.792703585
>>感情ない人形みたいな女の子がすきなのに十中八九感情が芽生えるから嫌い >>なんでだよあの自分の意思のないような状態が一番可愛いだろ!なに自意識もってんだよ! >それ作中で実際言うやつが居たらスゲー傲慢で面白い展開になりそうだな まあ間違いなく悪役だろうな…
63 21/04/14(水)13:57:14 No.792703591
笑顔は友好的の証だとインプットしていつも笑顔だったら逆に気味悪がられるの良いよね…
64 21/04/14(水)13:57:50 No.792703727
>ガンヴォルトに似たようなのいた >敵だけど 主人が死んでから復讐心を得たロボットいいよね… 弱点武器が赤い糸モチーフの武器なのもいい…
65 21/04/14(水)13:59:18 No.792704039
非合理的な事をしないのと感情がないのは別ジャンルだよね
66 21/04/14(水)13:59:57 No.792704183
状況に完全に対応した表情や仕草をするアンドロイドがいたら人間からみたら感情があるようにしか見えないので…
67 21/04/14(水)14:00:10 No.792704249
感情が芽生えた機械人形!
68 21/04/14(水)14:00:15 No.792704265
これがそうか この掌にあるものが 心 か
69 21/04/14(水)14:00:37 No.792704353
勝手に感情ありますよねと ガバガバ判定下す人間側の感覚の問題なんじゃないだろうか と言うのはSFとかだとちょくちょく出るよね
70 21/04/14(水)14:00:53 No.792704400
感情がないと迅速な価値判断ができないから普通にものを考えてるなら感情に相当する何かはあるはず
71 21/04/14(水)14:01:16 No.792704495
…笑顔に関しては練習が必要みたいだね
72 21/04/14(水)14:01:26 No.792704536
どうでもいいけどスレ画笑顔じゃない?
73 21/04/14(水)14:01:28 No.792704541
ⅩⅢ機関とかの心は芽生えるものっていう設定は上手いと思った どう見ても感情全開だもんな…
74 21/04/14(水)14:02:11 No.792704708
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
75 21/04/14(水)14:02:30 No.792704776
感情は思考のショートカットみたいなもんだしな…
76 21/04/14(水)14:03:55 No.792705105
━━━━やっぱり、人形だったらよかったのに。
77 21/04/14(水)14:07:41 No.792705864
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
78 21/04/14(水)14:08:02 No.792705940
古明地こいし!
79 21/04/14(水)14:08:30 No.792706031
感情がないのに刺々しい毒舌
80 21/04/14(水)14:08:38 No.792706065
>古明地こいし! 感情はともかく性格が悪い
81 21/04/14(水)14:08:44 No.792706091
表情が無いキャラ!
82 21/04/14(水)14:09:07 No.792706166
くたばれブリキ野郎!
83 21/04/14(水)14:09:35 No.792706253
>感情がないと迅速な価値判断ができないから 迅速な価値判断はアルゴリズムがあれば感情はいらん 将棋AIが将棋の手の価値判断に感情を必要としないように というか感情的判断もそういうアルゴリズムでしかない
84 21/04/14(水)14:10:08 No.792706364
>>古明地こいし! >感情はともかく性格が悪い あいつって喜怒哀楽働いてないのに人が言われて嫌がる言葉選んでるんだよね無意識で 凄くない?
85 21/04/14(水)14:10:45 No.792706487
monsterのグリマーさんは感情あるかな…
86 21/04/14(水)14:10:48 No.792706498
最期に愛という感情に目覚め満足して死んだ童磨
87 21/04/14(水)14:11:05 No.792706548
魂のないキャラ!
88 21/04/14(水)14:11:37 No.792706653
>最期に愛という感情に目覚め満足して死んだ童磨 キャラクター性そのものが印象的結末ありきの茶番
89 21/04/14(水)14:12:12 No.792706750
※たまに殺し合いでしか感情の動かない人がいる…
90 21/04/14(水)14:12:29 No.792706808
最後まで感情理解できない正義執行マシーンだった無職殿
91 21/04/14(水)14:12:59 No.792706930
>最後まで感情理解できない正義執行マシーンだった無職殿 主人公なのに尖りすぎてる
92 21/04/14(水)14:13:30 No.792707020
>どうでもいいけどスレ画笑顔じゃない? そう言う矛盾の話してるんじゃね いやお前感情あるじゃねーか!!っていう
93 21/04/14(水)14:13:39 No.792707052
この手の主人公で結局感情得てないポケスペの警視殿は変わってるな
94 21/04/14(水)14:13:46 No.792707074
人を慈しんだりできないだけで部屋が血まみれなら臭くて嫌だなぁって思うぐらいの感情はあったしなぁ童磨
95 21/04/14(水)14:14:23 No.792707201
スッと感情変わるとかのが逆に感情の無さを感じるのはあるある 上手く表現できんけど感情があるように見えても演技って方が逆説的に無さを示してるっていうか
96 21/04/14(水)14:15:42 No.792707445
無職殿は感情働いてないけど正義や公益性が尊重すべき事柄だという事は理屈で理解できるから実行する 古明地こいしは感情働いてないけどそれはそれとして人が嫌がる事は勘で理解できるから実行する どちらも同じである
97 21/04/14(水)14:16:02 No.792707524
共感できないって言ってるだけなのに感情あるじゃんとか言われても困る
98 21/04/14(水)14:17:10 No.792707754
>あいつって喜怒哀楽働いてないのに人が言われて嫌がる言葉選んでるんだよね無意識で >凄くない? サトリはそういう妖怪だからな
99 21/04/14(水)14:18:06 No.792707936
>>感情がないと迅速な価値判断ができないから >迅速な価値判断はアルゴリズムがあれば感情はいらん >将棋AIが将棋の手の価値判断に感情を必要としないように >というか感情的判断もそういうアルゴリズムでしかない つまり一定以上の手数を要する判断をそういう感情が表に出るようにプログラムすれば感情があるように見えるわけか
100 21/04/14(水)14:18:07 No.792707941
>最期に愛という感情に目覚め満足して死んだ童磨 しのぶさんからしたら迷惑な話だ
101 21/04/14(水)14:19:11 No.792708179
感情が無いキャラは無表情より全く脈絡ない場面で笑顔になられる方が怖くてすき
102 21/04/14(水)14:20:06 No.792708366
レイシアとかマジで感情ないのを押し通したな
103 21/04/14(水)14:20:06 No.792708367
>>最期に愛という感情に目覚め満足して死んだ童磨 >キャラクター性そのものが印象的結末ありきの茶番 というかあんなので最期に何かに目覚めたんだ!とかどうでもよすぎる と く 糞
104 21/04/14(水)14:20:55 No.792708521
>つまり一定以上の手数を要する判断をそういう感情が表に出るようにプログラムすれば感情があるように見えるわけか 感情がある様に見えるかどうかにそこまではいらん 太陽にも雨にもアイボにも動く物すべてに感情を見出しうるのが人間のポンコツ認知能力だから 学習性も低く動く物全て対象にするせいで表情や発声から感情を厳密に読み取るというような 必要な進化がいつまでたってもできないクソ仕様ですよコイツ
105 21/04/14(水)14:21:55 No.792708742
>感情が無いキャラは無表情より全く脈絡ない場面で笑顔になられる方が怖くてすき シグルイの仕置編でボロボロの伊良子の前で藤木が笑顔になるシーン好き
106 21/04/14(水)14:22:20 No.792708828
>シグルイの仕置編でボロボロの伊良子の前で藤木が笑顔になるシーン好き あれは本心の歓びだろう?
107 21/04/14(水)14:22:31 No.792708870
そうだ!感情のない理想の恋人がほしいから脳を塩酸でとかそう!
108 21/04/14(水)14:23:49 No.792709131
>表情や発声から感情を厳密に読み取るというような >必要な進化がいつまでたってもできないクソ仕様ですよコイツ そんな超能力者だらけになったらもう人間社会成り立たなくて実質人類滅亡してるな
109 21/04/14(水)14:24:08 No.792709206
きわあじさん…は感情を理解できないだけで感情がないわけではないんだったか
110 21/04/14(水)14:26:35 No.792709683
>きわあじさん…は感情を理解できないだけで感情がないわけではないんだったか そりゃ感情ない人に女児アニメは楽しめないし 他人の生命活動まで含めて無関心なだけで自分勝手に楽しんだり苦しんだり好きになることは普通?だよ
111 21/04/14(水)14:27:29 No.792709857
表情ないだけじゃ?
112 21/04/14(水)14:29:14 No.792710214
チューリングテストじゃいい線いってたんだぜ
113 21/04/14(水)14:30:27 No.792710424
>感情を理解できないロボットみたいな奴でコテコテの人間の不合理を理解できない感じよりも上辺だけは人間風を装ってるけど実は理解できてないみたいなのが好き 忍者と極道の極みさんみたいな……
114 21/04/14(水)14:31:04 No.792710543
快不快を感じることができれば感情あることになるのか?
115 21/04/14(水)14:31:24 No.792710596
ハロとかユーモラスだけど感情一切無いんだろうな
116 21/04/14(水)14:33:06 No.792710905
どーま殿は一貫してサイコで良かった
117 21/04/14(水)14:33:17 No.792710935
感情がないんじゃなくあるけどアウトプットが出来ないまたは苦手的な
118 21/04/14(水)14:35:19 No.792711291
感情のないマシーンのような冷徹なプロフェッショナルのスナイパー! 依頼人が気に入らないとすぐ睨みつけるし帰ろうとする職人気質のめんどくさい頑固なおっさん!
119 21/04/14(水)14:37:21 No.792711645
童磨は信者の事をありもしないあの世信じててかわいそ…とか思ってるから感情が無いってよりとことんズレてんだよなあいつ
120 21/04/14(水)14:38:01 No.792711787
君に感情なんてない! それはソフトウェアのエラーなんだよ!!
121 21/04/14(水)14:38:14 No.792711830
まどマギのQBが感情がないっつってんだろうが!ってキレてる二次創作好き
122 21/04/14(水)14:38:18 No.792711844
感情がないと言っていた君が怒りに顔を歪ませているのが痛快だったよ!!
123 21/04/14(水)14:38:36 No.792711886
ロボットキャラでも攻撃食らったらのけ反るんだよな
124 21/04/14(水)14:38:51 No.792711937
>快不快を感じることができれば感情あることになるのか? 不快な匂いや振動は命の危険に関わることだから逃走本能が刺激されるのは普通だと思う ただし人間はアリンコやネズミとは違うので本能が刺激されただけじゃ忌避行動は起きない ワキガの隣人を嫌だなとか思って席移動とかするならそれはもう感情だろ
125 21/04/14(水)14:39:47 No.792712127
>ロボットキャラでも攻撃食らったらのけ反るんだよな それは物理的に体勢が崩れただけでは
126 21/04/14(水)14:40:56 No.792712364
>ただし人間はアリンコやネズミとは違うので本能が刺激されただけじゃ忌避行動は起きない >ワキガの隣人を嫌だなとか思って席移動とかするならそれはもう感情だろ しかし思わず咄嗟に動いたら本能では
127 21/04/14(水)14:42:36 No.792712701
体の一部が破壊されても淡々と修理したり継戦するキャラなんかがいい トダーとか
128 21/04/14(水)14:44:07 No.792713001
>体の一部が破壊されても淡々と修理したり継戦するキャラなんかがいい >トダーとか なにっ
129 21/04/14(水)14:45:03 No.792713176
>>きわあじさん…は感情を理解できないだけで感情がないわけではないんだったか >そりゃ感情ない人に女児アニメは楽しめないし >他人の生命活動まで含めて無関心なだけで自分勝手に楽しんだり苦しんだり好きになることは普通?だよ 感情自体はあるんだがそれが上手く作動しない感じに壊れちゃったってノリだな 女児向けアニメと特定個人だけなんか上手く作動するわ…って状態
130 21/04/14(水)14:45:37 No.792713284
感情エミュしてるキャラも好き
131 21/04/14(水)14:48:01 No.792713784
>しかし思わず咄嗟に動いたら本能では 恐怖という感情に素直なだけ 単なる怖がり
132 21/04/14(水)14:48:38 No.792713884
基本的に「◯◯出来ない」系の不能キャラは今では鬼門だな… 「躊躇いがない」「見境も無い」みたいに捻り倒して裏返すしかない
133 21/04/14(水)14:50:08 No.792714157
>>ただし人間はアリンコやネズミとは違うので本能が刺激されただけじゃ忌避行動は起きない >>ワキガの隣人を嫌だなとか思って席移動とかするならそれはもう感情だろ >しかし思わず咄嗟に動いたら本能では 自分の生存に有益かも知れないのに「何か嫌だ」と感情で忌避してるから本能でも感情でも無い なんかよく分からない動作だよ
134 21/04/14(水)14:52:22 No.792714556
アバタールチューナーの感情発現の演出好き