虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/14(水)12:36:53 これだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/14(水)12:36:53 No.792684562

これだとポノックもやばそう って言うか赤字多すぎだろ

1 21/04/14(水)12:37:53 No.792684857

まあジーベックは今年死んだからな・・・

2 21/04/14(水)12:40:01 No.792685515

サンライズつえーな

3 21/04/14(水)12:40:07 No.792685547

親がでかいA1は大丈夫だと思うけどそれより下はいつ死んでもおかしくないな

4 21/04/14(水)12:40:26 No.792685649

アクタスサテライトも年間1億近くの赤字って時間の問題かこれ?

5 21/04/14(水)12:41:19 No.792685939

多分サンライズの上に東映とOLMがいる

6 21/04/14(水)12:42:00 No.792686136

最近アニメータが賃上げだのうるさいらしいからな…

7 21/04/14(水)12:42:07 No.792686170

エイケン=サザエさんの純利益

8 21/04/14(水)12:43:19 No.792686517

アニメ業界誰も儲かってない説

9 21/04/14(水)12:44:03 No.792686744

ジブリ6億売り上げあって赤なんだ…

10 21/04/14(水)12:44:13 No.792686793

>アニメ業界誰も儲かってない説 いいえ

11 21/04/14(水)12:45:01 No.792687020

赤字と減益の区別が付いてない?

12 21/04/14(水)12:45:04 No.792687034

>ジブリ6億売り上げあって赤なんだ… お前見方わかってないだろ…

13 21/04/14(水)12:45:26 No.792687139

アニメーターの賃金なんて上げらんねぇなこりゃ

14 21/04/14(水)12:45:32 No.792687180

サンライズが儲かってるのはガンプラが部屋籠もり需要でバカ売れしたから?

15 21/04/14(水)12:46:54 No.792687577

純利益って一番上に書いてあるのに…

16 21/04/14(水)12:48:37 No.792688132

あのこれ黒い三角は何なんです?

17 21/04/14(水)12:48:47 No.792688200

>サンライズが儲かってるのはガンプラが部屋籠もり需要でバカ売れしたから? サンライズはラブライブもあるからなあ 今はどうか知らないけどあれガンダムより売上あるみたいな話聞いたことある

18 21/04/14(水)12:49:01 No.792688262

サイピクはこれ税金対策で赤にしてるだけだろうなー

19 21/04/14(水)12:51:36 No.792689024

制作会社という下請けで甘んじていたところと自社コンテンツを作ってきたところの差だな

20 21/04/14(水)12:51:48 No.792689097

億 3つ 千万未満 2つ 百万未満 1つ 赤字 7つ

21 21/04/14(水)12:52:22 No.792689253

サイゲですら赤字か 儲からん慈善事業やな

22 21/04/14(水)12:52:44 No.792689372

アクタスってガルパン?

23 21/04/14(水)12:53:06 No.792689493

>サイゲですら赤字か >儲からん慈善事業やな わざとだぞ -300万とか調整しないとできない

24 21/04/14(水)12:53:27 No.792689595

黒字側でも前年同期比9割減とかシャレにならない数字過ぎる

25 21/04/14(水)12:53:29 No.792689610

サイゲはアニメで集客してアプリで絞り上げるからまあ

26 21/04/14(水)12:54:27 No.792689902

黒三角って黒字(プラス)じゃないの?

27 21/04/14(水)12:55:14 No.792690115

>黒三角って黒字(プラス)じゃないの? 逆に黒三角ついてないのはどういう意味だと思う

28 21/04/14(水)12:55:18 No.792690139

まとめブログへの転載禁止

29 21/04/14(水)12:55:49 No.792690287

コロナの影響受けるのかな

30 21/04/14(水)12:56:29 No.792690472

>>黒三角って黒字(プラス)じゃないの? >逆に黒三角ついてないのはどういう意味だと思う すまん赤字なら白三角じゃないのかと思ったんだけどどちらもマイナスの意味で使うこともあるようだった

31 21/04/14(水)12:57:22 No.792690730

>黒三角って黒字(プラス)じゃないの? サンライズに+73%って書いてるだろ

32 21/04/14(水)12:57:51 No.792690861

なんでこんなに減ってるの?巣ごもり需要でアニメ売れてるんじゃないの?

33 21/04/14(水)12:58:14 No.792690964

零細じゃないなら4桁万円未満はうまく調整したなって感じ

34 21/04/14(水)12:59:00 No.792691164

黒字なのはサンライズとエイケンだけか

35 21/04/14(水)12:59:05 No.792691193

>わざとだぞ >-300万とか調整しないとできない >サイゲはアニメで集客してアプリで絞り上げるからまあ うちらこんなに大変なんすよ~ アプリに課金して助けてください~ ってことか

36 21/04/14(水)12:59:20 No.792691264

衰退したCS作ってるゲーム企業ですらもっと売上出てるぞ

37 21/04/14(水)12:59:48 No.792691369

タツノコプロが黒字経営と言う事実に一番驚くんですけお

38 21/04/14(水)12:59:56 No.792691406

>うちらこんなに大変なんすよ? >アプリに課金して助けてください? >ってことか ソシャゲやる人が決算見て課金するわけないから単に税金対策だろう

39 21/04/14(水)13:00:04 No.792691443

適当言い過ぎだよ…

40 21/04/14(水)13:00:20 No.792691511

これサイゲ色々処理してるだろ

41 21/04/14(水)13:00:40 No.792691588

>>わざとだぞ >>-300万とか調整しないとできない >>サイゲはアニメで集客してアプリで絞り上げるからまあ >うちらこんなに大変なんすよ~ >アプリに課金して助けてください~ >ってことか 節税

42 21/04/14(水)13:00:53 No.792691628

作品公開が延期になればなるだけ人件費余計にかかる

43 21/04/14(水)13:01:09 No.792691692

鬼滅でクソほぼ儲かったスタジオとかないの?

44 21/04/14(水)13:01:46 No.792691826

配信メインのご時世に売れるって手応えもなかなかないだろう…

45 21/04/14(水)13:01:59 No.792691878

>これサイゲ色々処理してるだろ 完全子会社のグループ間取引なんていくらでも調整できるしな…

46 21/04/14(水)13:02:02 No.792691893

なんか同時期にアニメ作りすぎって言われてた気がするけどこれでも減らないのかな

47 21/04/14(水)13:02:06 No.792691903

京アニは?

48 21/04/14(水)13:02:33 No.792691998

>適当言い過ぎだよ… ここで何を今更すぎる 「」は流れるように嘘を付く もしくはガセを本当だと信じ込んで流してくる

49 21/04/14(水)13:04:05 No.792692331

>もしくはガセを本当だと信じ込んで流してくる セガを本当だと信じ込んで流してくるに見えた

50 21/04/14(水)13:04:14 No.792692360

というかアニメ会社は基本赤字だ

51 21/04/14(水)13:06:04 No.792692727

>完全子会社のグループ間取引なんていくらでも調整できるしな… そもそもよく考えたら版権料も売上も入ってこないし制作費で調整するだけで簡単だこれ

52 21/04/14(水)13:06:32 No.792692822

自社で金出して作ってるとかでもない限り アニメヒットしても儲かるのは出資してるとこだけじゃないの

53 21/04/14(水)13:08:41 No.792693201

ポノックが赤字じゃない方が意外

54 21/04/14(水)13:09:04 No.792693273

ポノックってジブリっぽいとこだよね

55 21/04/14(水)13:09:40 No.792693403

ユーフォは?

56 21/04/14(水)13:09:57 No.792693471

赤字だけどグッズとかのメーカーが毎度お金くれる構図?

57 21/04/14(水)13:09:58 No.792693476

もうアニメってほとんど見なくなっちゃったけどIGは久しく名前聞かなくなってたな 昔は高クオリティーのOVAでよく見た名前だったのに

58 21/04/14(水)13:10:30 No.792693586

アニメがヒットした時の利益配分にご相伴預かれない代わりに アニメが大失敗しても赤字にならないのが下請請負制作のはずでは…

59 21/04/14(水)13:10:35 No.792693597

マジでタツノコプロが何で利益だしてるのかわからん

60 21/04/14(水)13:11:07 No.792693705

>マジでタツノコプロが何で利益だしてるのかわからん ライセンス管理のほうがメインとか…

61 21/04/14(水)13:12:48 No.792694044

京アニユーフォPAあたりは自社コンテンツみたいなのに力入れてるイメージだけどどうなんだろ

62 21/04/14(水)13:13:17 No.792694158

毎期のアニメたくさんあるけど載ってないのはスレ画以上に木っ端なの

63 21/04/14(水)13:13:38 No.792694236

プリチャンとか女児アイドルアニメがタツノコ主力じゃないの?

64 21/04/14(水)13:13:45 No.792694262

シルバーリンクは?

65 21/04/14(水)13:15:06 No.792694549

赤字のとこは基本的にどっかのグループのアニメ部門みたいな立ち位置だから大丈夫 大丈夫じゃないとこもある

66 21/04/14(水)13:15:59 No.792694732

アクタスは黒字だったら逆に驚くわ

67 21/04/14(水)13:16:13 No.792694780

サテライトってサンキョウとも切れちゃったから パチンコで儲けることもできんじゃん

68 21/04/14(水)13:16:40 No.792694887

ポノックって今何やってるの

69 21/04/14(水)13:17:20 No.792695004

>ポノックって今何やってるの 去年今年となにもやっていない

70 21/04/14(水)13:17:20 No.792695005

>マジでタツノコプロが何で利益だしてるのかわからん プリティシリーズずっとやってるし…

71 21/04/14(水)13:17:23 No.792695017

東映とぴえろ入れてない時点で欺瞞だとわかる

72 21/04/14(水)13:17:40 No.792695069

サンライズもバンダイの子会社だからホイガンプラ著作権代で調整できるな

73 21/04/14(水)13:17:47 No.792695093

IGポート全体で赤字だよね 大丈夫かな

74 21/04/14(水)13:18:19 No.792695199

ポノックって映画一本作ったあとどうしてるの あの映画も酷くつまらない出来だったけど

75 21/04/14(水)13:18:34 No.792695269

テレ朝がシンエイ切るともアニプレがA1切るとも思えないからな…

76 21/04/14(水)13:19:10 No.792695398

>東映とぴえろ入れてない時点で欺瞞だとわかる ワンピとナルトがあるからなアイツら…

77 21/04/14(水)13:19:11 No.792695401

人材だけマネーで引き抜きするのがベストな選択

78 21/04/14(水)13:19:20 No.792695436

ゲームアプリの宣伝うつよりアニメ作ったほうが既存ユーザーの囲い込みできていいしな

79 21/04/14(水)13:19:33 No.792695484

たいした意味のない表なのでは…?

80 21/04/14(水)13:19:42 No.792695513

去年クソ売れた鬼滅作ったとこがねえぞ 

81 21/04/14(水)13:19:47 No.792695535

アニメ制作会社は自社版権持ってるかで結構変わってきそう

82 21/04/14(水)13:20:35 No.792695711

>去年クソ売れた鬼滅作ったとこがねえぞ  脱税だからひどいことになるのでは・・・

83 21/04/14(水)13:21:04 No.792695812

あと毎回の事だがTVシリーズと劇場を混ぜてるわけで…

84 21/04/14(水)13:21:28 No.792695909

>自社で金出して作ってるとかでもない限り >アニメヒットしても儲かるのは出資してるとこだけじゃないの 自社で金出してる訳でもないんだから 出た予算内で製作して納品してる分なら絶対利益出るんじゃ?

85 21/04/14(水)13:21:57 No.792696029

儲からないならなくせばいいのに

86 21/04/14(水)13:22:00 No.792696038

予算内で作れるわけないだろう

87 21/04/14(水)13:22:01 No.792696040

>去年クソ売れた鬼滅作ったとこがねえぞ  PAとかMAPPAとか今イケイケのとこだいたいないよ あと安定感抜群の老舗も

88 21/04/14(水)13:23:14 No.792696307

内情不明の会社ばかりかもな 非上場企業かつグループ内会社のため非公表…

89 21/04/14(水)13:23:22 No.792696333

上場してない会社が純利あってもそんないいことないけど銀行向けとかだろうか

90 21/04/14(水)13:23:40 No.792696400

そもそも赤字ってよくないの?

91 21/04/14(水)13:24:22 No.792696548

シネキトやばいかもしれん

92 21/04/14(水)13:24:33 No.792696580

いい事ではないよ 税金対策なら別に赤字でもいいんだろうけどさ

93 21/04/14(水)13:24:49 No.792696640

>そもそも赤字ってよくないの? 計画赤字とかホントは黒だけど減価入れたら赤とかもあるから一概には言えない

94 21/04/14(水)13:25:07 No.792696702

黒字の方がいいに決まってんだろ! 赤字だからヤバいって訳でもないが

95 21/04/14(水)13:25:24 No.792696770

アニメーター賃上げしようにもこれはどこから手をつければいいんだろうな…

96 21/04/14(水)13:25:29 No.792696787

>PAとかMAPPAとか今イケイケのとこだいたいないよ PAはウマ2期の製作じゃなくて「協力」でよくわからんオリジナルアニメ作って失敗してるから イケイケってほどじゃないよ

97 21/04/14(水)13:25:47 No.792696842

そう思うとやっぱグッズ売れないアニメは作りたくなくなるのは分かる

98 21/04/14(水)13:26:32 No.792697013

そもそもアニメってコストの割に儲からんのでは?

99 21/04/14(水)13:26:57 No.792697108

>>適当言い過ぎだよ… >ここで何を今更すぎる >「」は流れるように嘘を付く >もしくはガセを本当だと信じ込んで流してくる 「」は中抜き中抜き、製作委員会が悪い、電通が悪い、中抜き、中抜き… って言っておけばだいたいその通り話が進むイメージ 誰がどこで中抜きしてるの?って聞いても誰も答えないけど中抜きは有るって言う

100 21/04/14(水)13:26:59 No.792697118

長期児童アニメやってる所は安定してそうなイメージ

101 21/04/14(水)13:27:44 No.792697301

ここでは電通が悪いって言っておけばいい

102 21/04/14(水)13:27:46 No.792697309

あとアニメ産業自体が毎年安定して売れるような市場ではない

103 21/04/14(水)13:27:51 No.792697333

>誰がどこで中抜きしてるの?って聞いても誰も答えないけど中抜きは有るって言う 情報更新しないとその技にハマるのは知ってる

104 21/04/14(水)13:28:09 No.792697394

>ここでは電通が悪いって言っておけばいい ここはmayじゃありませんよ

105 21/04/14(水)13:28:32 No.792697469

なんなら電通は金出してるほうだぞ

106 21/04/14(水)13:28:33 No.792697471

官報から拾ってきてるんなら上場関係ない この数字が本当なのかは知らんが

107 21/04/14(水)13:28:43 No.792697513

たぶん表自体が古い 数年前のネタで話すのは危険かもな…

108 21/04/14(水)13:28:46 No.792697528

>そもそもアニメってコストの割に儲からんのでは? 儲からんのは分かるけど億の損失抱えるってどういうことなんだ…

109 21/04/14(水)13:29:11 No.792697616

書き込みをした人によって削除されました

110 21/04/14(水)13:29:38 No.792697724

サンライズってガンダム以外何があるっけ

111 21/04/14(水)13:29:55 No.792697790

>そう思うとやっぱグッズ売れないアニメは作りたくなくなるのは分かる グッズって何がいいんだろうな 高価なものになるとフィギュアとかになるけど 安価なものになるとクリアファイルやらラバーストラップやら缶バッチあたりは 実際のところ持ってても扱いに困るのよね

112 21/04/14(水)13:31:24 No.792698119

玩具出すためのアニメなんて嫌だってなったのにまたグッズに戻ってきてるの良いよね

113 21/04/14(水)13:31:24 No.792698120

>儲からんのは分かるけど億の損失抱えるってどういうことなんだ… ジーベックとIGはサンライズに中身吸収されたから整理の関係で赤字決算になってんだと思う

114 21/04/14(水)13:31:40 No.792698171

>サンライズってガンダム以外何があるっけ ラブライブ アイカツ

115 21/04/14(水)13:31:44 No.792698186

委員会に入って出資してるか否かでだいぶ変わりそう

116 21/04/14(水)13:32:17 No.792698293

鬼滅が死ぬほど売れても自社コンテンツじゃないから ufotableそこまで儲かってないんだろうな

117 21/04/14(水)13:33:05 No.792698465

>鬼滅が死ぬほど売れても自社コンテンツじゃないから >ufotableそこまで儲かってないんだろうな 勝手にグッズ出してたから…

118 21/04/14(水)13:33:13 No.792698493

東映がないようだが

119 21/04/14(水)13:33:41 No.792698594

アクタスは単純にアニメ出してねえからな去年 ずーっとプリンセスプリンシパル劇場版とガルパン作ってた

120 21/04/14(水)13:34:24 No.792698740

サイゲはアニメから自社アプリに導線を引けるのが卑怯なくらい強い アニメ屋っていうよりは広報部にアニメ制作スタジオを用意しましたって感じですらある

121 21/04/14(水)13:34:41 No.792698790

>東映がないようだが 東映とかぴえろとかUFOとかMAPPAとか入れたら赤ばっかって理論が崩れるから…

122 21/04/14(水)13:34:58 No.792698842

東映の2020年の純利益は114億3700万円

123 21/04/14(水)13:35:47 No.792698994

>東映とかぴえろとかUFOとかMAPPAとか入れたら赤ばっかって理論が崩れるから… MAPPAは赤だぞ

124 21/04/14(水)13:35:58 No.792699030

東映はワンピDBプリキュア永劫持ってるのが強すぎる…

125 21/04/14(水)13:36:23 No.792699120

塩田武士って記者出身で念入りに取材することで有名な小説家が アニメ業界を題材に小説を書いたときのインタビュー https://book.asahi.com/article/13984810 >――なぜアニメ界を舞台にした小説を書こうと決めたのですか。 > 噂を耳にしたんです。「アニメ作品の製作委員会には黒幕がいて、儲けたお金をアニメーターに分配しないのだ」と。 >それゆえにアニメーターの労働条件が悪いらしい。吸い上げたお金は、いったいどこへ集められ、どこへ消えてゆくのか。 >そこは小説になるんじゃないか、そう考えたんです。ですから、はじめは『アニメ界の闇を暴く社会派小説にしよう』と」

126 21/04/14(水)13:36:37 No.792699166

>(略) 30名以上のアニメ業界関係者を取材し、さらに新聞記者時代の経験を活かし、元・関係者への聞き込み調査も試みました。 >さまざまなルートをたどり、ウラ取り(事実関係の確認)もしました。ところが調べても調べても、吸い上げたお金なんて、どこにもない。 >そもそも儲け自体が出ていない。 >僕が調べはじめた当時はワンクール(3か月)に70本近いテレビ放映作品がつくられていたのですが、ほとんどが赤字だったんです。 >基本的に儲からないんですよ、アニメ界は。噂話と実態とずれていたんです。 > 「君の名は。」級のヒットがあると儲かるのですが、あの作品ほどの当たりはそうそうない事例で。 まあアニメは基本的に稼げなくてその後の権利商売(グッズとか…)で埋めるものだよね…

127 21/04/14(水)13:37:22 No.792699321

基本いっぱい作ってその中で当たりがでればいいやって作り方だったから…

128 21/04/14(水)13:37:24 No.792699333

鬼滅みたいの作っても下っぱには何も還元されないってのがもうね…

129 21/04/14(水)13:37:24 No.792699334

>MAPPAは赤だぞ 非公開だよ

130 21/04/14(水)13:38:00 No.792699459

>サテライトってサンキョウとも切れちゃったから >パチンコで儲けることもできんじゃん なのでマクロスF新作やります

131 21/04/14(水)13:38:23 No.792699535

>鬼滅みたいの作っても下っぱには何も還元されないってのがもうね… UFOが製作に出資してないならそれは普通なんじゃないの? 出資してるかしらんけど

132 21/04/14(水)13:39:28 No.792699763

1クール作るのに今最低3億って言われてるから製作委員会の金の出し方によっては制作会社も割食いそうよね

133 21/04/14(水)13:39:30 No.792699771

>ここでは電通が悪いって言っておけばいい 博報堂はあんまりやり玉に上がらないからな

134 21/04/14(水)13:39:54 No.792699865

小中学生大杉スレ

135 21/04/14(水)13:40:19 No.792699964

>博報堂はあんまりやり玉に上がらないからな ずれてるね…そうじゃない 配信に切り替わったのに昔のネタを振るのはつらいな

136 21/04/14(水)13:40:45 No.792700054

劇場アニメも根付いてこれからって時だったのでコロナで取りこぼした分でけえだろうなって その中であの数字出せた鬼滅はほんと何なの

137 21/04/14(水)13:40:47 No.792700059

スレざっと見たけど表の見方がわからない人が結構多くてびっくりした

138 21/04/14(水)13:40:58 No.792700090

だから最近はまず漫画化する これだと数百万でいけます!ゲームにすると数億かかりますが って学習してる アニメ化前提の漫画化は流行っていいとは思うけと

139 21/04/14(水)13:41:15 No.792700147

非公表なのに載せてないのは恣意的だとか言ってたの…

140 21/04/14(水)13:41:27 No.792700193

ufoどんな配分だかは分からんが儲かってないってことはないだろう

141 21/04/14(水)13:41:41 No.792700241

前年比がこれじゃ各種支払い無理じゃね?

142 21/04/14(水)13:42:05 No.792700326

下に還元されるされないの話に鬼滅というかUFOをだされるとどっちの話か混乱する ufoさんちの偉い人が…ほら…その…ってなった話なのか アニメ業界のお金の構造がみたいな話なのか…

143 21/04/14(水)13:42:17 No.792700360

>アニメ化前提の漫画化は流行っていいとは思うけと メディアミックス企画なんて生まれては消え生まれては消えでずっとあるじゃん

144 21/04/14(水)13:42:18 No.792700367

そもそもufoは1億脱税するぐらいには儲かってるだろ!

145 21/04/14(水)13:42:26 No.792700401

>>鬼滅みたいの作っても下っぱには何も還元されないってのがもうね… >UFOが製作に出資してないならそれは普通なんじゃないの? >出資してるかしらんけど 出資してるけどアニプレと集英社よりは比率低いはず

146 21/04/14(水)13:43:01 No.792700520

見方知らないんだけど前年比▲%ダウンってことでいいの? ()ないとこはそのまんま赤字?

147 21/04/14(水)13:43:35 No.792700638

>非公開だよ 株式会社なんだから上場してなくても決算公告は義務だぞ

148 21/04/14(水)13:43:39 No.792700654

サイゲームスピクチャーズはゲーム内のアニメーションとかも担当するようなスタジオという意味だから単体で赤出ても自前で抱えとく事他所に投げるよりは運用面で融通効かせられるとかメリットあるならそのまま運用し続けるだろうから…

149 21/04/14(水)13:45:08 No.792700980

まずどこから盗んできた表なんだ 元は何をどう話してたのか

150 21/04/14(水)13:46:55 No.792701370

https://twitter.com/obenkyounuma/status/1381967067658678274 この人かぁ~ってなっちゃった あとこの人プロフにツイートを転載した人は有料だかんね匿名サイトも同様だかんねって書いてあるからどうかと思うわよスレ「」

151 21/04/14(水)13:51:17 No.792702298

純利益でプラスになってるなら90%減収だったとしても赤字ではないんじゃないの…?

152 21/04/14(水)13:51:27 No.792702327

転載者が法的に払うかどうかだな…

153 21/04/14(水)13:52:24 No.792702538

いもげの転載は綺麗な転載だからセーフ

154 21/04/14(水)13:52:57 No.792702650

決算の見方がわからないのはいいんだけど純利益がわかってない「」がチラホラいてこわい

155 21/04/14(水)13:54:06 No.792702940

>あとこの人プロフにツイートを転載した人は有料だかんね匿名サイトも同様だかんねって書いてあるからどうかと思うわよスレ「」 厳密には転載したい人は事前入金制で有料ですとあるからスレ「」が既に払ってる可能性も…

156 21/04/14(水)13:54:24 No.792702993

カラーがサイドビジネスで不動産やってるのは一山当てた漫画家先生達がすでに通った道だったんだな

157 21/04/14(水)13:54:36 No.792703041

>厳密には転載したい人は事前入金制で有料ですとあるからスレ「」が既に払ってる可能性も… ねーな!?

158 21/04/14(水)13:55:25 No.792703204

京アニとかどうなんだろう

159 21/04/14(水)13:55:48 No.792703285

アニメ事業は趣味みたいなもんだ

160 21/04/14(水)13:57:01 No.792703535

転載は置いといて官報載ってるもんまとめただけで有料もくそもないだろ

161 21/04/14(水)13:59:08 No.792704006

書き込みをした人によって削除されました

162 21/04/14(水)13:59:38 No.792704117

>転載は置いといて官報載ってるもんまとめただけで有料もくそもないだろ 見るからにツイートをプリントスクリーンしてる気がするのと データは公開情報としてよくても一番上と一番下は書いた人の個人的な文章だろうし… まあ現実的にお金は請求されないと思うけどさ

↑Top