虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

お昼は! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/14(水)12:19:40 No.792679287

お昼は!

1 21/04/14(水)12:20:49 No.792679658

アイデアだけの製品がどうなるのかを知らしめたやつ! アイデアだけの製品がどうなるのかを知らしめたやつじゃないか!

2 21/04/14(水)12:21:58 No.792680003

なんだこれ

3 21/04/14(水)12:22:37 No.792680199

アイデアを発表したら速攻でコピー品販売されてそっちの方が売れたやつ

4 21/04/14(水)12:23:03 No.792680339

ここでのブームも4年前か

5 21/04/14(水)12:23:17 No.792680408

大きさどんなもんなんだろうか

6 21/04/14(水)12:23:29 No.792680457

>アイデアだけの製品がどうなるのかを知らしめたやつ! >アイデアだけの製品がどうなるのかを知らしめたやつじゃないか! これは中国の工場に頼んだのが悪い

7 21/04/14(水)12:24:06 No.792680636

カチャカチャカチャカチャ…

8 21/04/14(水)12:24:26 No.792680746

(意外とつまんないな…)

9 21/04/14(水)12:24:47 No.792680842

>アイデアを発表したら速攻でコピー品販売されてそっちの方が売れたやつ キックスターターで好評かつ簡単に作れそうなのは瞬時に模倣されるテンプレの一例でもあった

10 21/04/14(水)12:25:11 No.792680974

正規品高すぎるし…

11 21/04/14(水)12:25:25 No.792681048

>大きさどんなもんなんだろうか GearBestから届いた模造品はボトルキャップ重ねたくらい

12 21/04/14(水)12:27:00 No.792681523

メーカーによってジャイロスティックの硬さが違うとかレビューされててそんなに買ってんの!?って思った

13 21/04/14(水)12:27:03 No.792681543

一時期ガチャポンのコーナーで知らんメーカーのがずらずら並んでた

14 21/04/14(水)12:28:04 No.792681882

無限プチプチとかもあったよね あれはあまりパクられなかったけど

15 21/04/14(水)12:28:24 No.792681988

あっという間に1個2ドルとかそんな値段になったから

16 21/04/14(水)12:30:42 No.792682723

>無限プチプチとかもあったよね >あれはあまりパクられなかったけど (なぜか押すと萌え声が出るシリーズが発売される)

17 21/04/14(水)12:31:16 No.792682899

こういうしょうもない小物好きだからついつい買っちゃう 後悔した

18 21/04/14(水)12:32:25 No.792683248

ちなみに正規品はスティックじゃなくてスライドパッドなんだ

19 21/04/14(水)12:32:37 No.792683327

>無限プチプチとかもあったよね >あれはあまりパクられなかったけど 今ガチャポンで無限栓抜きが出てる

20 21/04/14(水)12:33:38 No.792683599

>ちなみに正規品はスティックじゃなくてスライドパッドなんだ 初期のクラウドファウンディングの正規品買ったけどスティックだったよ?

21 21/04/14(水)12:33:50 No.792683650

なんだか知らないけど暇つぶしするおもちゃ?

22 21/04/14(水)12:36:37 No.792684468

俺が持ってるゴミ

23 21/04/14(水)12:36:48 No.792684532

仮面ライダーフォーゼのやつ

24 21/04/14(水)12:37:11 No.792684655

これは正規品とコピー品で値段が10倍ぐらい違って質も気にならないのも問題だったな…

25 21/04/14(水)12:37:12 No.792684662

>正規品高すぎるし… キックスターターでお出しする原価の9割ぐらいは金型の製造費で残り1割はアイデアと設計費用で実際の制作価格はほぼ0と言っても過言じゃないし それをパクった海賊版との価格差がどうなるかなんてさもありなん

26 21/04/14(水)12:38:23 No.792685034

こっちは速攻で飽きたけどスピナーは今でもクルクルする

27 21/04/14(水)12:39:08 No.792685283

パチモンの後に正規品?も買ったけどスティックはスレ画みたいなパチモンの方が触感が良かったな スライドパッドはあんまり触ってて楽しくない

28 21/04/14(水)12:40:13 No.792685573

今じゃクラウドファンディングは無在庫中華品をぼったくりで販売するようなものが多くなって 必ず調査が必要になっちまった

29 21/04/14(水)12:40:13 No.792685577

>なんだか知らないけど暇つぶしするおもちゃ? 手持ち無沙汰な時に手を動かす玩具

30 21/04/14(水)12:40:16 No.792685589

何でこういうしょうもないおもちゃって俺みたいな一部の人には無性に欲しくなるんだろうね…

31 21/04/14(水)12:42:16 No.792686212

>今じゃクラウドファンディングは無在庫中華品をぼったくりで販売するようなものが多くなって マクアケとかテレビで紹介までしてるのが 中華ジェネリック家電だったり 価格差が5倍くらいあって酷いよね

32 21/04/14(水)12:42:30 No.792686273

正規品?というかアイデア出して作ったやつはちょっと欲しかった コピー品は別にほしくなかった 冷静になると別にこれいらないわ…

33 21/04/14(水)12:42:54 No.792686388

>今じゃクラウドファンディングは無在庫中華品をぼったくりで販売するようなものが多くなって >必ず調査が必要になっちまった 今そんな事になってるのか… コーヒーのガジェットやジーパンたまに眺めてるけど俺もお金入れる前に調べるか…

34 21/04/14(水)12:43:07 No.792686450

でもスレ画みたいなのを実現できるのがキックスターターの存在意義だと思うから 金型製造コストが大半のアイデア勝負プロジェクトは積極的にバックするようにしてる

35 21/04/14(水)12:43:36 No.792686618

>何でこういうしょうもないおもちゃって俺みたいな一部の人には無性に欲しくなるんだろうね… ちなみにこのフィジェットのキックスタートは ADHD解消グッズとして企画スタートしました

36 21/04/14(水)12:45:25 No.792687138

クラウドファンディングは本当にびっくりするくらいドンキで買えるだろこんなもんみたいなやつを長い期間かけて届くの待つ地獄みたいになってて笑う

37 21/04/14(水)12:46:56 No.792687584

>今そんな事になってるのか… >コーヒーのガジェットやジーパンたまに眺めてるけど俺もお金入れる前に調べるか… アリエクなんかでそのジャンルで検索かけると普通に売られてたりするよ まあ夢のアイデア実現しますだけがクラウドファンディングじゃないから別におかしな話ではないんだけどね

38 21/04/14(水)12:48:24 No.792688071

これ好きなんだけどすぐぶっ壊れる

39 21/04/14(水)12:49:53 No.792688557

これに関しちゃ実用新案でもいいから販売する国で権利とっておかなきゃいけなかった

40 21/04/14(水)12:50:09 No.792688625

ウーバーイーツとメルカリのせいでパクられて転売ヤーが悪さしてるらしいね

41 21/04/14(水)12:50:16 No.792688667

>>なんだか知らないけど暇つぶしするおもちゃ? >手持ち無沙汰な時に手を動かす玩具 少し前に頭皮をぼりぼり掻いてカサブタができてそれをまた剥がして…みたいな身体に悪い癖がついた 流石にマズイと思ったんでこの手のおもちゃを何個か買って頭皮に手が行かないようにした なんとか効果が出たのか頭皮をぼりぼり掻く癖を止められるようになったから感謝してるよ

42 21/04/14(水)12:50:47 No.792688806

>ウーバーイーツとメルカリのせいでパクられて転売ヤーが悪さしてるらしいね マジでそれな

43 21/04/14(水)12:50:55 No.792688839

知育玩具とかじゃなくてただ指動かすだけだし…

44 21/04/14(水)12:51:00 No.792688862

俺もADHDの傾向あってこういうのめちゃくちゃ好きだけど 使ってれば治るの?

45 21/04/14(水)12:51:47 No.792689090

無意識でチンポ弄る癖も治るだろうか…

46 21/04/14(水)12:52:53 No.792689427

>俺もADHDの傾向あってこういうのめちゃくちゃ好きだけど >使ってれば治るの? 治るというか物いじったりするのをおもちゃに一点集中できるから周りに迷惑はかからなくなる その程度

47 21/04/14(水)12:53:41 No.792689684

>俺もADHDの傾向あってこういうのめちゃくちゃ好きだけど >使ってれば治るの? ADHDの意識が他に向きやすいのを単純作業なこれに向けることで本来やりたいものの効率を上げるのがこれ つまり対処療法なので治るものじゃない

48 21/04/14(水)12:54:34 No.792689936

出たら即コピーされたなら笑い話だけど 出る前にコピーされて販売はマジ笑い話にもならねえ

49 21/04/14(水)12:55:02 No.792690062

削除依頼によって隔離されました としあきの家ってこういうのが汚らしく散らかってそう

50 21/04/14(水)12:55:36 No.792690226

トグルスイッチでええがな

51 21/04/14(水)12:55:39 No.792690242

ならば「」はセーフだな

52 21/04/14(水)12:57:01 No.792690626

ガチャポンのおもちゃだと思ってた

53 21/04/14(水)12:57:10 No.792690664

>出たら即コピーされたなら笑い話だけど それも笑い話と言っていいのだろうか…

54 21/04/14(水)12:57:50 No.792690852

>それも笑い話と言っていいのだろうか… 笑うしかない話と笑うことすらできない話さ…

55 21/04/14(水)12:58:48 No.792691107

>ADHDの意識が他に向きやすいのを 全然関係ないけど俺ってADHDだったのか… 教育係やると後輩全員の微妙な引っ掛かりに気付いて声かけられるマンとして何処の会社でも評価取れて便利だなー 何で皆明らかに悩んでる素振りの後輩シカトするんだろうぐらいにしか考えた事なかった

56 21/04/14(水)12:59:43 No.792691353

ADHDの子供はフィジット(ソワソワ)をやってる時の方がいいパフォーマンスを発揮したって研究があるとか https://en.wikipedia.org/wiki/Fidgeting >フィジットは、進行中のタスクや出来事に不可欠ではない(社会的に認識されている)方法で落ち着きなく動き回る行為です。[1] [2] フィジットには、指、[3]髪の毛、または私物(眼鏡、ペン、衣類など)で遊ぶことが含まれる場合があります。 (中略) >一部の研究者は、フィジットは注意力の低下の指標であるだけでなく、注意力を向上させるために覚醒を高める潜在意識の試みでもあると提案しています。[11]不注意は不十分な学習と不十分な情報想起と強く関連していますが、カレン・パイン博士と同僚​​による研究は、手でフィジットすることを許可された子供が記憶と学習テストでよりよい成果を達成することを発見しました。[12] 2014年の研究では、ADHDではない子供ではそのような相関関係は見られなかったものの、ADHDのある子供は「より激しい[自発的]身体活動」に従事しているときにいくつかの認知課題でより良いパフォーマンスを示しました。[13]

57 21/04/14(水)12:59:50 No.792691378

>としあきの家ってこういうのが汚らしく散らかってそう よその板の悪口突然言い出してどうした

58 21/04/14(水)13:01:05 No.792691678

>全然関係ないけど俺ってADHDだったのか… >教育係やると後輩全員の微妙な引っ掛かりに気付いて声かけられるマンとして何処の会社でも評価取れて便利だなー >何で皆明らかに悩んでる素振りの後輩シカトするんだろうぐらいにしか考えた事なかった それはお前が優しいだけじゃないかな…

59 21/04/14(水)13:01:20 No.792691724

商品やアイデアの権利って軽視してるとこういう事になるのが怖いね…

60 21/04/14(水)13:03:34 No.792692210

>商品やアイデアの権利って軽視してるとこういう事になるのが怖いね… 特にスレ画みたいなアイデアさえわかればパクるのは余裕みたいなやつはね 試作品を身内で試してみてっていうのですら難しい

61 21/04/14(水)13:03:45 No.792692250

ガチャガチャとかでコピー商品あったな…

62 21/04/14(水)13:04:34 No.792692424

権利処理しっかりしてようが中華に目をつけられたら終わりでしょ

63 21/04/14(水)13:05:02 No.792692523

これの底面の窪んでる部分に親指当てるとなんか落ち着く…

64 21/04/14(水)13:07:02 No.792692915

>それをパクった海賊版との価格差がどうなるかなんてさもありなん そりゃ金型そのまま使われたらな…

65 21/04/14(水)13:07:19 No.792692958

>権利処理しっかりしてようが中華に目をつけられたら終わりでしょ 税関で止められるから全然

66 21/04/14(水)13:08:08 No.792693099

>マクアケとかテレビで紹介までしてるのが >中華ジェネリック家電だったり >価格差が5倍くらいあって酷いよね あれは情弱どうこうじゃなくて邪悪に足突っ込んでると思う 多分最初自力で気づいた人ほどドン引いたろう

67 21/04/14(水)13:10:19 No.792693543

>権利処理しっかりしてようが中華に目をつけられたら終わりでしょ 丸パクり?とんでもない! ここが違うでしょうが!更にこんな新しい仕掛けもありますよ!と言ういんちきサービス精神を発揮する人たち

68 21/04/14(水)13:11:17 No.792693734

>>マクアケとかテレビで紹介までしてるのが >>中華ジェネリック家電だったり >>価格差が5倍くらいあって酷いよね >あれは情弱どうこうじゃなくて邪悪に足突っ込んでると思う >多分最初自力で気づいた人ほどドン引いたろう この手のにバックしちゃうのはコミュニティ全体にとってマイナスな行為だから徹底的に調べるようにしてるけど バックする労力が…労力が大きい…! というかもう英語圏のプロジェクトじゃなきゃ無理だわ読めない言語のマーケットは調べきれん

69 21/04/14(水)13:11:43 No.792693820

なんかに集中してるとき気がついたら片手が何かを求めてフラフラしてること多いから役立ってる 買ったのはコピー品の安いほうだけど

70 21/04/14(水)13:11:54 No.792693857

スレ画を使ったASMRの動画好き

71 21/04/14(水)13:13:15 No.792694151

>なんかに集中してるとき気がついたら片手が何かを求めてフラフラしてること多いから役立ってる >買ったのはコピー品の安いほうだけど というかオリジナルもすぐ壊れて品質が高いわけじゃないから消費者としては選ぶ意味がない

72 21/04/14(水)13:13:23 No.792694183

クラウドファウンディングとして見せる事でこの商品がみんなが飛びつくものであることと制作者にまともな後ろ盾もお金も無いことが同時にわかっちまうんだ

73 21/04/14(水)13:19:40 No.792695506

>>>なんだか知らないけど暇つぶしするおもちゃ? >>手持ち無沙汰な時に手を動かす玩具 >少し前に頭皮をぼりぼり掻いてカサブタができてそれをまた剥がして…みたいな身体に悪い癖がついた >流石にマズイと思ったんでこの手のおもちゃを何個か買って頭皮に手が行かないようにした >なんとか効果が出たのか頭皮をぼりぼり掻く癖を止められるようになったから感謝してるよ 正しく効果が発揮されたの初めて見た

74 21/04/14(水)13:20:14 No.792695646

ひげ抜きおじさんにもおすすめだぞ

75 21/04/14(水)13:22:17 No.792696109

正規品の入手のハードルが高かった故に駆逐には至らなかったってのがまた酷い

76 21/04/14(水)13:24:17 No.792696533

中華は最初に作ったやつじゃなくて市場でシェア取った奴が偉いとかいう話を聞いた 偉い偉くないはともかく権利って概念そもそもあんのかな

77 21/04/14(水)13:24:50 No.792696644

この前缶切りで登録したのはなんだっけなって見たらKibidangoだった いっぱいあるね

78 21/04/14(水)13:25:11 No.792696716

>中華は最初に作ったやつじゃなくて市場でシェア取った奴が偉いとかいう話を聞いた >偉い偉くないはともかく権利って概念そもそもあんのかな どこか違えば問題無いらしいぜ…向こうではパチモン玩具の話だが

79 21/04/14(水)13:25:27 No.792696779

ハンドスピナーというゴミと一緒に流行ったゴミ

80 21/04/14(水)13:25:43 No.792696827

>中華は最初に作ったやつじゃなくて市場でシェア取った奴が偉いとかいう話を聞いた >偉い偉くないはともかく権利って概念そもそもあんのかな 当然だがあっちにも特許をはじめ各種権利はあるし国外企業が権利行使して勝つケースも少なくはない ただ色々といびつなのはいびつだが

81 21/04/14(水)13:25:58 No.792696883

無意識に空いた手で何かしちゃうのは珍しくないからいい商品だよね アイディア出した人はご愁傷さますぎるけど

82 21/04/14(水)13:28:32 No.792697464

国内CFサイト乱立しすぎじゃね… そんな儲かるのか

83 21/04/14(水)13:31:55 No.792698229

アイデアパクられたんじゃなくてブループリント盗まれてるからな 中国は無法地帯かよ

84 21/04/14(水)13:33:03 No.792698459

CFの製品受注した中国の工場から流出した金型でパクッて海賊版出したけど正規品もそこに頼むようになったからOK!っていう擁護記事読んだことあるけど いくらなんでも無理があると思った

85 21/04/14(水)13:33:36 No.792698569

他の国基準で考えれば普通に無法地帯だよ

86 21/04/14(水)13:36:08 No.792699067

試作品の依頼されて作って その金型でそのまま海賊版生産だからな おかげで元の製品が出るはるか前に海賊版が市場を席巻した

↑Top