21/04/14(水)02:46:20 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/14(水)02:46:20 No.792617701
こういうの好き
1 21/04/14(水)02:47:12 No.792617796
先日助けてもらった鶴です! 先日助けてもらった鶴です!
2 21/04/14(水)02:48:00 No.792617870
異類婚姻譚が世界中であるわけだ
3 21/04/14(水)02:48:21 No.792617913
俺よりも年上なのか
4 21/04/14(水)02:50:14 No.792618092
求愛ダンスしてない?
5 21/04/14(水)02:50:50 No.792618157
削除依頼によって隔離されました 37年前????
6 21/04/14(水)02:51:20 No.792618208
寿命の3倍生きてるて
7 21/04/14(水)02:51:33 No.792618227
37年経っても愛が冷めないのはすごいな
8 21/04/14(水)02:52:02 No.792618271
>先日助けてもらった鶴です! >先日助けてもらった鶴です! 毎日言ってくるんだろうな…
9 21/04/14(水)02:52:11 No.792618293
渡り鳥やめたら長生きするのかな
10 21/04/14(水)02:53:34 No.792618410
基本家で飼う鳥って長生きだしね
11 21/04/14(水)02:53:34 No.792618411
>渡り鳥やめたら長生きするのかな 間違いなく寿命削ってるだろうしな
12 21/04/14(水)02:53:46 No.792618426
まあ長距離飛行に死ぬほど体力使いそうだし伝染病や天敵のリスクもあるし それ全部やめたら長生きするのかな…
13 21/04/14(水)02:55:19 No.792618588
ヒリの愛は基本重いからなあ
14 21/04/14(水)02:57:53 No.792618825
餌も不定期じゃなく栄養状態もいいだろうし飼育下だとそんなもんなのかもね
15 21/04/14(水)02:58:23 No.792618864
鳥って根本的に長生きするポテンシャルはあるんだろうな インコだかオウムも凄いし
16 21/04/14(水)03:00:18 No.792619017
おじさんは子供のようなものと思っててもヒリの方はつがいだと思ってるよ
17 21/04/14(水)03:02:00 No.792619157
>おじさんは子供のようなものと思っててもヒリの方はつがいだと思ってるよ 私こういう関係性好き!!
18 21/04/14(水)03:02:26 No.792619190
猫も野良と飼い猫だと寿命倍ぐらい違ったりするからな それにしても40年近く生きるのは凄い
19 21/04/14(水)03:03:28 No.792619273
相当な歳のはずなのに求愛ダンスしてるように見えるしまだまだ元気なのでは…
20 21/04/14(水)03:04:40 No.792619363
ヒリですら37年生きるのに俺は
21 21/04/14(水)03:05:36 No.792619444
犬猫と比べると体格が華奢で怖いな
22 21/04/14(水)03:06:31 No.792619514
白鳥って結構狂暴なのよね野生動物だと平均的な警戒心の強さかもだけど それふまえると愛の重さがとても良い
23 21/04/14(水)03:07:23 No.792619575
>ヒリですら37年生きるのに俺は えっ?
24 21/04/14(水)03:08:39 No.792619682
何気に犬の方もちゃんと家族として認められてるのか
25 21/04/14(水)03:09:02 No.792619714
いい話だ 幸せになってくれ
26 21/04/14(水)03:09:07 No.792619717
犬や猫とも仲がいいって良いな
27 21/04/14(水)03:10:48 No.792619857
>まあ長距離飛行に死ぬほど体力使いそうだし伝染病や天敵のリスクもあるし なんでそんなリスクまで背負って渡るように…
28 21/04/14(水)03:10:51 No.792619860
>ヒリですら37年生きるのに俺は 重い話?
29 21/04/14(水)03:11:10 No.792619887
白鳥のほうは一向に交尾してくれなくて不満だったりするんだろうか…
30 21/04/14(水)03:12:44 No.792620005
37年一緒にいるんだから不満とかもう超越してると思う
31 21/04/14(水)03:14:08 No.792620141
>白鳥って結構狂暴なのよね野生動物だと平均的な警戒心の強さかもだけど >それふまえると愛の重さがとても良い 負傷状態でおじさんとエンカしたときはもう抵抗すらできないほど弱ってたのかね
32 21/04/14(水)03:14:20 No.792620156
良い人に出会えてよかったな…
33 21/04/14(水)03:15:16 No.792620224
郵便配達先の村で見つけて自分の家に連れ帰って手当てしたそうだ 川が洪水になった時も土地を離れなかったとか su4768005.jpg
34 21/04/14(水)03:16:25 No.792620290
自然界の平均寿命が生物学上どの程度のものなのかわかんなくてそこはかとなく不安になる もう良いお婆ちゃんだろうな…
35 21/04/14(水)03:16:33 No.792620297
もうちょい賢かったら人に化けてるやつじやん…
36 21/04/14(水)03:18:11 No.792620399
>自然界の平均寿命が生物学上どの程度のものなのかわかんなくてそこはかとなく不安になる まぁ犬猫だって自然界だと数年の寿命だし
37 21/04/14(水)03:19:21 No.792620480
名前のGaripはトルコ語で「変な」とか「奇妙な」という意味だそうだ
38 21/04/14(水)03:19:26 No.792620485
>su4768005.jpg 鳥ってこんな表情わかるもんなんだってぐらい好き好きオーラ全開だな
39 21/04/14(水)03:19:35 No.792620500
これがおしどり夫婦ってやつか
40 21/04/14(水)03:21:20 No.792620610
>名前のGaripはトルコ語で「変な」とか「奇妙な」という意味だそうだ ふしぎちゃんとかそういう名前か
41 21/04/14(水)03:22:36 No.792620687
ヒリは愛が重い
42 21/04/14(水)03:22:53 No.792620709
本当にほとんどずっと爺さんのこと見つめてるな…
43 21/04/14(水)03:22:55 No.792620715
めっちゃ求愛行動してない?
44 21/04/14(水)03:24:51 No.792620840
動画あった https://www.youtube.com/watch?v=Ya08KUmrZ38
45 21/04/14(水)03:24:58 No.792620853
おじいさんも白鳥を愛しているよ
46 21/04/14(水)03:25:08 No.792620862
鳥ってそういうもんだしな
47 21/04/14(水)03:26:33 No.792620946
>動画あった >https://www.youtube.com/watch?v=Ya08KUmrZ38 やかましいなこいつ!
48 21/04/14(水)03:26:54 No.792620966
飛べたらそれでも飛んでったんだろうけど
49 21/04/14(水)03:27:17 No.792620983
ずっと求愛し続けてる…
50 21/04/14(水)03:28:47 No.792621068
>ヒリですら37年生きるのに俺は 成仏して
51 21/04/14(水)03:28:55 No.792621076
>おじいさんも白鳥を愛しているよ 愛の意味が違う奴だ…
52 21/04/14(水)03:29:05 No.792621088
爺さん喋ってる時は声にいちいち反応してるなこれ
53 21/04/14(水)03:29:16 No.792621096
おっさんの生活している環境の文明レベルが良く分からない
54 21/04/14(水)03:30:20 No.792621150
トルコは普通に発展してるよ
55 21/04/14(水)03:30:23 No.792621153
30年間ずっと求愛し続けてるとかなんかすごいことになってる
56 21/04/14(水)03:30:35 No.792621168
鳴くたびに好き!とか抱いて!とか言ってんのかな…
57 21/04/14(水)03:31:37 No.792621214
わたしがお嫁さんです わたしがお嫁さんです
58 21/04/14(水)03:32:40 No.792621272
一途すぎる…
59 21/04/14(水)03:33:20 No.792621311
写真があるってことはマジで37年なのか…
60 21/04/14(水)03:35:16 No.792621423
名のある白鳥族が人知れず代替わりで勤めていたとしたらどうする?
61 21/04/14(水)03:35:16 No.792621424
ヒリの愛がおもすぎる
62 21/04/14(水)03:36:02 No.792621466
白鳥って長生きなんだな
63 21/04/14(水)03:36:25 No.792621485
37年ずっと求婚してると見るとほんわかじゃなくてちょっと悲しさを感じてしまうな
64 21/04/14(水)03:36:52 No.792621504
>>先日助けてもらった鶴です! >>先日助けてもらった鶴です! >毎日言ってくるんだろうな… このばーちゃんもうボケて…
65 21/04/14(水)03:39:21 No.792621632
好きで好きでたまらない感じが溢れてる
66 21/04/14(水)03:40:37 No.792621706
伝えたいことがあるのに伝えられないって悲しいな
67 21/04/14(水)03:41:17 No.792621735
微笑ましいけど切ない
68 21/04/14(水)03:43:29 No.792621851
なんとかおじいさんを鶴にしてあげたいね
69 21/04/14(水)03:45:10 No.792621950
>なんとかおじいさんを鶴にしてあげたいね 色々違うよクソァ!
70 21/04/14(水)03:47:05 No.792622028
>37年ずっと求婚してると見るとほんわかじゃなくてちょっと悲しさを感じてしまうな 犬猫と違って愛情表現をそれしか知らないだけで必ずしも交尾したいわけじゃないのかもしれないし…
71 21/04/14(水)03:47:59 No.792622073
ヒリは偽卵でも満足するまで抱いたりドライなところもあるから…
72 21/04/14(水)03:49:20 No.792622137
白鳥にしてやれよせめて!
73 21/04/14(水)03:49:31 No.792622145
この白鳥が死んだ時おじいさんはとても悲しみそう… それは長年一緒に暮らしていたからだ
74 21/04/14(水)03:53:07 No.792622335
下手すりゃおじいさんが先に
75 21/04/14(水)03:54:14 No.792622395
まあもしお爺さんが先に死んだらヒリもすぐ死ぬだろうな
76 21/04/14(水)03:57:46 No.792622558
ヒリってその家の誰か一人でも居なくなると後追うようにパッタリ逝くよね 実家にいたオカメインコがそうだった
77 21/04/14(水)03:58:32 No.792622594
こういうの見ると鶴の恩返しも元ネタになったエピソードあったりしてなって浪漫感じちゃう
78 21/04/14(水)04:07:49 No.792623010
>犬や猫とも仲がいいって良いな ぬもだけんも30年生きたらギネスだから ヒリにこの人は旦那様 私は妻 あなたたちはだけんとぬですよ って家に来た時から教えられてきてるだろうし
79 21/04/14(水)04:10:31 No.792623137
成鳥がなつくってすごくない?
80 21/04/14(水)04:12:11 No.792623214
何かちょっと泣けて来た
81 21/04/14(水)04:13:22 No.792623269
創作で有りそうな事って現実でも起こるんだな…こりゃ良い
82 21/04/14(水)04:13:32 No.792623276
オウムの寿命は50年ちょいなので 生涯面倒を見るとなると人間が飼うか決断できるのは30歳がリミット
83 21/04/14(水)04:14:02 No.792623299
壊れるほど求愛しても1/3も伝わらない
84 21/04/14(水)04:14:39 No.792623317
おじさん色々飼ってるな…
85 21/04/14(水)04:18:32 No.792623451
鶴の恩返しとは言うが ずーっと抱いて!抱いて!って言い続けてるのかこれ…
86 21/04/14(水)04:20:35 No.792623536
今日はいろはの同人で抜いて寝るか
87 21/04/14(水)04:23:50 No.792623676
>https://www.youtube.com/watch?v=Ya08KUmrZ38 アッ❤️ アッアァ…❤️
88 21/04/14(水)04:33:35 No.792624046
白鳥って雌が求愛行動とるの?
89 21/04/14(水)04:35:37 No.792624135
>白鳥って雌が求愛行動とるの? ダンスするよ
90 21/04/14(水)04:36:19 No.792624167
アヒルだよ
91 21/04/14(水)04:39:29 No.792624278
必死にチンポ咥えようとしてるように見えてもう自分を殺したい
92 21/04/14(水)04:41:51 No.792624369
ここまで誰もゲスなレスしなかったのに…!
93 21/04/14(水)04:43:01 No.792624410
>白鳥って雌が求愛行動とるの? 雌雄が番になるタイプのヒリはどっちからも求愛する 雌だけが子育てするタイプのヒリは雄からダンス持ちかけて雌が応えるかどうか選択する
94 21/04/14(水)04:51:03 No.792624687
だけんヒリぬ あとはまうまうがいれば完璧
95 21/04/14(水)04:51:50 No.792624710
世界一幸せな白鳥なのは間違いない
96 21/04/14(水)04:53:17 No.792624769
亀を助けても噛まれるのにな
97 21/04/14(水)04:53:43 No.792624792
すげえなあ37年か
98 21/04/14(水)04:55:35 No.792624851
猫とも仲良しになれるのが凄い 普通どちらかが食うのに…
99 21/04/14(水)04:56:07 No.792624870
キャッツ!ドッグ!スワン!おっさん!
100 21/04/14(水)04:59:15 No.792624967
>猫とも仲良しになれるのが凄い >普通どちらかが食うのに… 飼いぬはヒリと仲良くしてる印象ある
101 21/04/14(水)05:01:46 No.792625053
人間も50年生きれば長生きとされてた時代もあるし生きる為の環境が整うと寿命ってかなり延びるよね
102 21/04/14(水)05:07:23 No.792625274
握るとこがゴムのラッパみたいな声だ
103 21/04/14(水)05:08:22 No.792625316
でかめのヒリって長生きだよね オウムとかヨウムとか ニワトリは短命だけど
104 21/04/14(水)05:23:55 No.792625902
一時的に保護したつもりのヒリがめっちゃなついて長生きするって男性の人生にもはりを与えてるんだろうな
105 21/04/14(水)05:31:43 No.792626195
こいつらカピパラのキャベツ横取りするからきらい
106 21/04/14(水)05:35:38 No.792626372
>キャッツ!ドッグ!スワン!おっさん! これが令和最新のブレーメン…
107 21/04/14(水)05:39:36 No.792626583
>こいつらカピパラのキャベツ横取りするからきらい カピバラのレス
108 21/04/14(水)05:40:41 No.792626639
鶴の恩返しでいろは期待しちゃうけど 現実は助けても動物姿でじゃれてくるだけだった
109 21/04/14(水)05:41:57 No.792626707
戯れてるというか せいいっぱいに愛をぶつけてるように見える…
110 21/04/14(水)05:43:34 No.792626799
実際アニマルセラピーで恩返しできてると思う
111 21/04/14(水)05:44:13 No.792626835
>>猫とも仲良しになれるのが凄い >>普通どちらかが食うのに… >飼いぬはヒリと仲良くしてる印象ある ヒリ育てるぬもいるよね
112 21/04/14(水)05:47:09 No.792626986
ああそうか白鳥は渡るから… すげぇゴリゴリ体力使ってんだなあれ
113 21/04/14(水)05:49:11 No.792627100
>おじさんは子供のようなものと思っててもヒリの方はつがいだと思ってるよ BJとピノコみたい
114 21/04/14(水)05:50:10 No.792627154
まあよく言われてるけど 助けて飯くれて寝床くれてるんなら どう考えても向こう側からも告ってる!ってなるよなヒリからすれば
115 21/04/14(水)05:50:56 No.792627204
https://youtu.be/JeeO8a-AfiY
116 21/04/14(水)05:54:47 No.792627419
トルコじんは動物に優しすぎる…
117 21/04/14(水)05:56:04 No.792627507
というかこのおじいさんの家動物やた多いな! 野生らしき鳥まで留まってる…
118 21/04/14(水)06:03:38 No.792627934
ぬやだけんが距離おいてるな 白鳥ってカピバラと餌奪い合ったり強い
119 21/04/14(水)06:07:00 No.792628116
ヒリは基本的に賢くて凶暴だからな… 大抵の動物はあんま近づきたがらない
120 21/04/14(水)06:11:47 No.792628365
オウムとかもでかい動物をくちばしでシバくよね
121 21/04/14(水)06:12:11 No.792628392
昔の鶴の恩返しってこういうケースから生まれた話なのかなぁ
122 21/04/14(水)06:15:57 No.792628559
渡り鳥ってこう抗いがたい本能で渡りやってるのかと 留まっても問題ないんだ
123 21/04/14(水)06:17:13 No.792628628
メスの方から求愛ダンスするのか...
124 21/04/14(水)06:30:45 No.792629380
ヒリはウェイトの軽さを凶暴さで補ってるから…
125 21/04/14(水)06:32:23 No.792629482
私渡りたくない!好きな人と暮らす!暮らした!
126 21/04/14(水)06:41:58 No.792630086
羨ましい
127 21/04/14(水)07:05:20 No.792631517
>まあよく言われてるけど >助けて飯くれて寝床くれてるんなら >どう考えても向こう側からも告ってる!ってなるよなヒリからすれば ヒリからすると 毎日毎日大好き言いあってる相思相愛カップルなのになんでうちの番はセックスしないんだろう… くらいに思ってるのかな
128 21/04/14(水)07:21:32 No.792632770
鳥は成鳥でも助けられると懐くよな 梟が代々子供預けにくる婆さんの家とかあるしあいつら賢いのかバカなのかわからない
129 21/04/14(水)07:28:03 No.792633319
やっぱ人間に化けてくれ
130 21/04/14(水)07:28:06 No.792633326
寿命長すぎない?
131 21/04/14(水)07:31:37 No.792633668
やっぱキツい野生生活やめて面倒見てもらうと寿命伸びまくるんだな…
132 21/04/14(水)07:39:34 No.792634477
渡り鳥って消費カロリー半端なさそうだもんな
133 21/04/14(水)07:42:06 No.792634737
37年以上生きるのか白鳥って
134 21/04/14(水)07:42:21 No.792634770
朝から動画を見ると気分がよい
135 21/04/14(水)07:59:05 No.792636674
鳥頭ってそんなに長生きできるんだ…