21/04/14(水)02:10:29 この2人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/14(水)02:10:29 No.792613063
この2人扱い悪くない?
1 21/04/14(水)02:14:48 No.792613674
ベルベルべくんは本当に不憫だと思う
2 21/04/14(水)02:15:57 No.792613831
ベルベルは調査兵団サシャ方式で出ても良かったとは思う
3 21/04/14(水)02:16:00 No.792613839
生かしてやったのに…
4 21/04/14(水)02:17:25 No.792614027
ベンジャミン君は中ボスだから仕方ない
5 21/04/14(水)02:18:15 No.792614150
ライナーはもうちょっとベルトルトのこと回想しても良かったんじゃねと思う
6 21/04/14(水)02:19:00 No.792614262
ラストバトルでジークみたいにこっち側ついてくれたけどセリフなしでフェードアウト アニメだと一言ぐらいあるだろうかあそこ
7 21/04/14(水)02:20:25 No.792614459
ベルトルくんは一部のラスボス的ポジションだし… 女王様が一番不憫だと思う
8 21/04/14(水)02:21:07 No.792614567
左は作品の顔だし…
9 21/04/14(水)02:21:12 No.792614576
復活素材 復権素材
10 21/04/14(水)02:21:17 No.792614586
ベ君はいっそ悪い扱いをする天丼ギャグ感出てたけどヒストリアの方はもうちょっと何かあると思ってた
11 21/04/14(水)02:21:37 No.792614635
ベトベトンくんはみんなあああ!たすけてえええ!のシーンで好きになったからあんま扱い悪いとは思えない
12 21/04/14(水)02:21:47 No.792614658
>ベルベルは調査兵団サシャ方式で出ても良かったとは思う ベルトルトはまあ仕方ないけどマルコも出してよ!てなったなあそこ
13 21/04/14(水)02:21:57 No.792614673
好きな人と結ばれて子供産むなんて最高のあがりじゃん!
14 21/04/14(水)02:22:31 No.792614757
ベルトルトまで傀儡にしやがってってアニが反応してくれてよかった
15 21/04/14(水)02:22:48 No.792614805
ヒストリアに関しては虐殺するなら私はエレンを止めると言ったのに普通にエレン自由にしてるから何かあるのかと思ったら何もなかった
16 21/04/14(水)02:22:55 No.792614822
ベルトルト君が唯一まともな人だったよね
17 21/04/14(水)02:22:58 No.792614831
ベイベベイベ君は再評価される機会自体はあったものの マニアでもないと再評価してる人もそんないないだろうし不遇
18 21/04/14(水)02:23:13 No.792614865
ユミルの記憶持ってる顎巨人と会う機会なきゃこんなもんだろうが
19 21/04/14(水)02:25:01 No.792615119
ミスリード要員なのはわかるけど右はほんともうちょっとな…
20 21/04/14(水)02:26:11 No.792615275
右からいい匂いがする
21 21/04/14(水)02:27:07 No.792615399
ヒストリアにもエレンの遺言届けたのだろうか
22 21/04/14(水)02:29:02 No.792615672
マルコは調査兵団じゃないから…なかったよね?
23 21/04/14(水)02:29:10 No.792615689
だってベルベルのせいで…の家が
24 21/04/14(水)02:30:07 No.792615832
>だってベルベルのせいで…の家が それも私だ
25 21/04/14(水)02:31:20 No.792615989
ヒストリアはユミルとかお父さんの話で見せ場あったから十分だと思うよ…
26 21/04/14(水)02:32:06 No.792616081
ヒストリアは舞台装置感強かったな…
27 21/04/14(水)02:32:08 No.792616090
いや岩までは操作できないよ!
28 21/04/14(水)02:32:17 No.792616118
>マルコは調査兵団じゃないから…なかったよね? 死んだのは訓練兵団の頃だね
29 21/04/14(水)02:33:35 No.792616275
>ヒストリアはユミルとかお父さんの話で見せ場あったから十分だと思うよ… 炎の巨人戦後のヒストリアの扱いは規模小さくした始祖戦だよなとは思う 過去とか未来とかないけどエレンが発想を得たところはあると思う
30 21/04/14(水)02:34:11 No.792616350
ヒストリアに限らずエレンと何話してたのか明かしてから終われよ!!ってキャラ多い最後の面談とか
31 21/04/14(水)02:34:49 No.792616442
最終局面に不要なキャラはしっかり戦力外にしてるよね 妊娠したヒストリアとアニに置いてかれたヒッチ ピークは巨人持ちでよかったね……
32 21/04/14(水)02:35:13 No.792616485
ヒストリアを家畜のようにしないために動いてる節もあったエレンをヒストリアはどう納得させたのかと地ならし反対だったヒストリアをエレンはどう納得させたのかは気になる
33 21/04/14(水)02:37:24 No.792616745
ピークちゃんは活躍しまくりの割りに背景が思ったより明かされなかったし ヒストリアとは真逆だな
34 21/04/14(水)02:37:38 No.792616773
出番の多い少ないで言うなら8巻から31巻まで長い間退場してたアニの方がスレ画2人より少ないはずなんだが アニはすげえ良い扱いで終わったなって印象だ
35 21/04/14(水)02:37:45 No.792616787
>ヒストリアを家畜のようにしないために動いてる節もあったエレンをヒストリアはどう納得させたのかと地ならし反対だったヒストリアをエレンはどう納得させたのかは気になる あの死んだ眼見るに納得してないんじゃないかな…
36 21/04/14(水)02:38:45 No.792616901
>ヒストリアに関しては虐殺するなら私はエレンを止めると言ったのに普通にエレン自由にしてるから何かあるのかと思ったら何もなかった 虐殺の責任も私も負う!子供作る!にシフトしてなかったっけ
37 21/04/14(水)02:38:52 No.792616912
俺が始めた兄弟喧嘩なんだ……俺が王家の罪を終わらせてやる……! とでも言えばまあヒストリアは止めはしないかもしれない
38 21/04/14(水)02:38:58 No.792616927
>出番の多い少ないで言うなら8巻から31巻まで長い間退場してたアニの方がスレ画2人より少ないはずなんだが >アニはすげえ良い扱いで終わったなって印象だ アニは超久々に再登場したにも関わらずスッ…とパーティーメンバーに馴染んだな
39 21/04/14(水)02:39:06 No.792616938
でも最後は英雄ライナーとの恋物語が後世に語り継がれるから…
40 21/04/14(水)02:39:55 No.792617028
いやあそこで調査兵団ヅラしてベルトルトいたら爆笑するよ ライナーに戦士として会いに来たとかならまだしも
41 21/04/14(水)02:39:56 No.792617030
>出番の多い少ないで言うなら8巻から31巻まで長い間退場してたアニの方がスレ画2人より少ないはずなんだが >アニはすげえ良い扱いで終わったなって印象だ 序盤の大ボスみたいな出番してたのが大きいのかな 読み返しても女型無双の絶望感すごいもん
42 21/04/14(水)02:40:00 No.792617036
>でも最後は英雄ライナーとの恋物語が後世に語り継がれるから… お前の寿命が延びて残念だよライナー
43 21/04/14(水)02:41:12 No.792617164
最終的に生き残った男女カプはアルアニとファルガビだけ
44 21/04/14(水)02:41:24 No.792617181
ベベベーベ・ベーべべはまず超大型巨人ありきでその後人間だったらどんな感じかって作られ方したキャラだからな 人間の方の印象は薄い
45 21/04/14(水)02:42:10 No.792617270
パラディ島を守るだけなら王家を犠牲にした地ならし牽制案もできるけどエルディア人を巨人の力から解放して普通の人間にするならエレン案以外無理だからな…
46 21/04/14(水)02:42:12 No.792617274
私は降りるってグダグダしてたのにアルミンといたいから残るアニマジでメス
47 21/04/14(水)02:42:57 No.792617358
でもアルアニって正式にくっつくまで大分かかりそう アニがかなりめんどくさい性格だから
48 21/04/14(水)02:45:06 No.792617574
ベルトルトは家族ももう他界してるってのがなんとも
49 21/04/14(水)02:45:07 No.792617576
ヒストリアにこっそりエレンが会いに行ってたのは何だったんだ
50 21/04/14(水)02:47:33 No.792617829
ベルトルトは天と地の戦いの最中にアルミンと対面したりみんなを助けてくれたりと 知性巨人になった奴らはすでに出番あったから 出られなかったサシャが最終回で出番もらえた形だろう
51 21/04/14(水)02:52:54 No.792618348
>でもアルアニって正式にくっつくまで大分かかりそう >アニがかなりめんどくさい性格だから もう大分デレデレだしアルミン側がいざって時は攻めそうだから 割とすぐくっつきそう
52 21/04/14(水)02:53:27 No.792618403
エレンがヒストリアに道会話しに行かないはずなさそうだけど 絶賛お産中だったから遠慮したのかな…
53 21/04/14(水)02:54:19 No.792618485
>エレンがヒストリアに道会話しに行かないはずなさそうだけど >絶賛お産中だったから遠慮したのかな… エレンとヒストリアは妊娠前にちゃんと話し合ってるんじゃない?流石に
54 21/04/14(水)02:55:19 No.792618589
ヒストリアは役割終えたら早々とフェードアウトしていったな 勝ち組とも言えるけど
55 21/04/14(水)02:56:22 No.792618697
ヒストリアはリヴァイを笑わせた時がピーク
56 21/04/14(水)02:56:43 No.792618734
もうとっくの昔に死んでるから仕方ないけどマルコも忘れないでね…
57 21/04/14(水)02:57:00 No.792618752
ユミルの言葉思い出して背負い投げするところ本当にいいんですよ…
58 21/04/14(水)02:58:22 No.792618860
>ヒストリアは役割終えたら早々とフェードアウトしていったな >勝ち組とも言えるけど 中盤トップクラスのメインキャラだったからトータルではかなり出番多かったよね 逆に扱い悪いと感じる人はアレだけ中心人物なのに スッと出番減ったのをそう感じたんだと思う
59 21/04/14(水)02:58:41 No.792618888
トータルで見ると個人的にヒストリアなんか影が薄い コニーより出番は多い筈なんだけど
60 21/04/14(水)02:59:42 No.792618965
コニーはずっと出続けてるからな
61 21/04/14(水)03:00:01 No.792618995
元々こいつが!?っていうギャップ狙い的な薄味なキャラ付けだから…
62 21/04/14(水)03:01:24 No.792619120
>アニは超久々に再登場したにも関わらずスッ…とパーティーメンバーに馴染んだな 全力でパイ頬張ってるの見られてコニーに爆笑されたのが大きかったからな…
63 21/04/14(水)03:02:09 No.792619166
ブスで聖人の方のユミルとの絡みも好きだったけどいつの間にか死んじまったからな…
64 21/04/14(水)03:04:25 No.792619342
超大型がメディアに出すぎて逆にベロベロくんの影が薄くなってる
65 21/04/14(水)03:04:27 No.792619343
その全てを話そう…の所のアニすごい人妻っぽい
66 21/04/14(水)03:05:56 No.792619469
ヒストリアは序盤のトロスト区とか女型編でも出番薄かったし ウトガルド城~王政編までに出番ギュッと詰めたって感じ
67 21/04/14(水)03:06:34 No.792619520
ヒストリアのもとの名前忘れた
68 21/04/14(水)03:07:00 No.792619551
コニーって派手な活躍は最初から最後までしなかったな
69 21/04/14(水)03:08:57 No.792619706
>ヒストリアのもとの名前忘れた コミスタだかユミンパみたいな名前だった気がする
70 21/04/14(水)03:09:17 No.792619731
>コニーって派手な活躍は最初から最後までしなかったな それはまあジャンにも言えるし
71 21/04/14(水)03:09:42 No.792619762
活躍って意味なら巨人持ちとアッカーマン以外ほぼ物理的な活躍してない気がする と思ったけどフロックとかいたな…
72 21/04/14(水)03:09:55 No.792619780
ヒストリアあんま強くなさそうだけどそれでも10位なんだよね 上がほぼ巨人だから強いよねこれ
73 21/04/14(水)03:10:16 No.792619816
パッキャオ
74 21/04/14(水)03:10:54 No.792619866
>ヒストリアあんま強くなさそうだけどそれでも10位なんだよね >上がほぼ巨人だから強いよねこれ ブスが操作してくれたおかげの10位だよ それでも平均くらいの実力はありそうだけど
75 21/04/14(水)03:11:37 No.792619928
ヒストリアは最終決戦にもシガンシナ戦にも不在なのが影薄く感じる原因だと思う エレン以外が海初めて見るシーンもいないし
76 21/04/14(水)03:12:55 No.792620020
>ヒストリアは最終決戦にもシガンシナ戦にも不在なのが影薄く感じる原因だと思う >エレン以外が海初めて見るシーンもいないし 重要ポジションすぎてあんまり現場に出られないからね
77 21/04/14(水)03:13:43 No.792620101
最後助けてくれたベルベル君はかっこよかったよ
78 21/04/14(水)03:13:55 No.792620118
落ちこぼれ扱いだったアルミンも終盤は普通に雷槍で敵倒してたし 経験値ってやっぱ大事
79 21/04/14(水)03:14:05 No.792620135
ヒストリアに関してはこれ以上の出番与えたら多分死にそう
80 21/04/14(水)03:14:57 No.792620194
最終的なジャンやコニーってミケさん並の強さありそう
81 21/04/14(水)03:15:08 No.792620214
最後ベルベル君出てないよね?って思ったけど幼ベル君が回想で出てたわ良かった
82 21/04/14(水)03:16:26 No.792620291
本編で描写しきれなかった分含めてまだまだガビ山先生の引き出しには色々眠ってそうだけど今後公開されそうな機会はあるだろうか
83 21/04/14(水)03:16:43 No.792620307
萌えキャラっぽいのいたら読者喜びそうだし気乗りしないけど登場させるだけさせとくか→案の定中身の無いキャラになっちまったどうしよ…→逆に中身の無いキャラになった理由を肉付けしてけばいいのでは?
84 21/04/14(水)03:17:47 No.792620374
最終話のナレーション全部ヒストリアじゃん!
85 21/04/14(水)03:18:34 No.792620424
サシャは当初の予定通り早期に死んでたら幽霊として最後出てこなさそう
86 21/04/14(水)03:19:16 No.792620473
ヒストリアの戦いはこれからだ!ではある アルミンと交渉してからなんか盛り上がってる島のやつらを説得しないといけないしね
87 21/04/14(水)03:19:20 No.792620479
何も言及ないからヒストリアの子供は幼馴染のいじめっ子との間に出来たと考えてよさそうだな よかったよかった
88 21/04/14(水)03:21:04 No.792620587
何年も前に死んでるのに作品の代表みてえなツラしやがって…
89 21/04/14(水)03:21:13 No.792620601
サシャはこの漫画のマスコット的存在だったと思う 死んだらめっちゃギスギスしたのもそれっぽい
90 21/04/14(水)03:21:53 No.792620631
あれが最後の始祖とは思えない…探そうぜ!
91 21/04/14(水)03:21:58 No.792620637
>サシャはこの漫画のマスコット的存在だったと思う >死んだらめっちゃギスギスしたのもそれっぽい プロットアーマーかかってそうなキャラNo.1だったな
92 21/04/14(水)03:22:10 No.792620650
サシャがいなくなった後のコニー怖い顔ばっかしてたな
93 21/04/14(水)03:22:13 No.792620655
ベトベトンくんはむしろ分不相応に作品の看板みたいな扱いされてたんだから成仏すべきだと思う
94 21/04/14(水)03:22:22 No.792620667
>ヒストリアのもとの名前忘れた クリスタがかわいいってこと以外にも名前を覚える理由はあるだろ
95 21/04/14(水)03:22:53 No.792620710
(島の外はアルミン達がどうにかしてくれるだろう…島はヒストリアやフロッ…あれ…フロックお前死んでたのか…)
96 21/04/14(水)03:23:25 No.792620748
仮にサシャが死ぬところでコニーが死んでたとしてサシャはその先ムードメーカーとしてやっていけてたかな ガビとかニコロとかその辺の因縁というか人間関係は置いといて
97 21/04/14(水)03:23:26 No.792620749
>ベトベトンくんはむしろ分不相応に作品の看板みたいな扱いされてたんだから成仏すべきだと思う 進撃の巨人(超大型巨人)という看板詐欺
98 21/04/14(水)03:23:29 No.792620753
マーレ編で出せないからコラボの看板絵に困ってる存在
99 21/04/14(水)03:24:19 No.792620805
超大型巨人はずっと物語のキーだろ
100 21/04/14(水)03:24:32 No.792620820
>>サシャはこの漫画のマスコット的存在だったと思う >>死んだらめっちゃギスギスしたのもそれっぽい >プロットアーマーかかってそうなキャラNo.1だったな えっ
101 21/04/14(水)03:24:38 No.792620828
>プロットアーマーかかってそうなキャラNo.1だったな 編集がもっと有効な死なせ方しろって言ってくれたからな…
102 21/04/14(水)03:25:16 No.792620873
コラボで出さないわけにはいかないベルモットくん というか超大型巨人
103 21/04/14(水)03:25:16 No.792620876
作品の顔をわざわざ中ボスにしたのは主人公がラスボスになるからだったのかな
104 21/04/14(水)03:27:25 No.792620986
>作品の顔をわざわざ中ボスにしたのは主人公がラスボスになるからだったのかな 最初の因縁の敵が別にラスボスじゃなかったパターンわりと多いし普通では
105 21/04/14(水)03:27:46 No.792621009
>>プロットアーマーかかってそうなキャラNo.1だったな >編集がもっと有効な死なせ方しろって言ってくれたからな… バックさん……!サシャを生き延びさせたぞ!今のところは… これでいいのか?これでよかったのか!?
106 21/04/14(水)03:29:20 No.792621104
普通の作品なら代わりいないから殺されないキャラだよねサシャ
107 21/04/14(水)03:30:47 No.792621173
ガビ山先生プロレス好きだから殴り合いに向いていない超大型には思い入れそんなになさそう
108 21/04/14(水)03:31:31 No.792621207
>普通の作品なら代わりいないから殺されないキャラだよねサシャ 普通の漫画ならジャンサシャコニーの内一人死なせるならコニーだろうな… この漫画いい意味で普通じゃなかったからサシャだった
109 21/04/14(水)03:33:03 No.792621295
コニーはムカデガスの時の一言のために生き残れた感がある
110 21/04/14(水)03:33:15 No.792621303
ベルトルトはまだ正体分かる前から好きだったんだ俺 でもアルミンに食われてからはもう出番無いだろうなと思ってた それがラスト手前で加勢してくれたのと最終話でエレンが話題に出してて俺は…ビックリした
111 21/04/14(水)03:33:17 No.792621305
ベルギーワッフル君のことエレンは嫌いなのかな…
112 21/04/14(水)03:33:48 No.792621336
世界の残酷さを示して死ぬなんて誰にでもできる死に方だからな… もっと有効に死なせられる筈だと考えた編集は優秀
113 21/04/14(水)03:34:17 No.792621367
>ベルギーワッフル君のことエレンは嫌いなのかな… 別に好きでも嫌いでもない特に仲の良くない同級生って感じだろ
114 21/04/14(水)03:35:31 No.792621438
そろそろ突っ込んでもいいかな!
115 21/04/14(水)03:35:40 No.792621448
見つけてくれ…って叫んで何も思わなかったってこともあるまい
116 21/04/14(水)03:36:15 No.792621476
最後の最後でエレンがどうにもできねぇよこれ…みたいなベルトルトと同じような気持ちになっててあの世で気は合うんじゃないかな
117 21/04/14(水)03:36:54 No.792621506
あの言い回しよくわかんないんだよね 直前に未来エレンと道面談してその影響とか?
118 21/04/14(水)03:38:40 No.792621601
ベルトルト君は正体発覚前からライナーの影に隠れてたから 話の展開的に実はすごい実力者なのがわかる伏線でもあるのかと思ってた まぁまぁ合ってたわ…
119 21/04/14(水)03:40:09 No.792621679
ベルトルトくんめちゃくちゃ不憫だけど扱いが悪いかというと悩ましいところ いろんな意味でやること全部やりきって退場したし
120 21/04/14(水)03:40:26 No.792621691
104期生全体に対してはなるべく好きにならないよう気を遣ってたけど 同じ釜の飯食った仲ではどうしようもなくて最後に助け求めちゃってハッとなったんでないの エレン個人もその中に入ってそうではある
121 21/04/14(水)03:40:56 No.792621719
兵士としては理想的だし戦士としても大安牌な男だからな 人間としてはまぁ(都合の)いい人だが…
122 21/04/14(水)03:41:19 No.792621737
アルアニ見てベルトット君もニッコリしてるよ
123 21/04/14(水)03:41:26 No.792621741
>あの言い回しよくわかんないんだよね >直前に未来エレンと道面談してその影響とか? 苦しみをわかってくれる誰かいませんか?って言ってるだけだろう
124 21/04/14(水)03:42:12 No.792621771
ヒストリアは幼少期を考えたら 普通の家庭を築いたっぽいのは全然扱い悪くないと思う 望まぬ妊娠をしたと思ってたけどそりゃ子供欲しいわ
125 21/04/14(水)03:42:20 No.792621780
超大型奪えてなかったら決戦が負け試合すぎる
126 21/04/14(水)03:44:42 No.792621917
戦士の苦しみがわかるのは戦士と兵士だけだからな…
127 21/04/14(水)03:46:03 No.792621986
45ページで全員平等に描けるわけがねえ
128 21/04/14(水)03:46:39 No.792622008
死んでるだけでコスパいいのはマルコとサシャだけど ヒストリアは生きてるコスパがヤバい
129 21/04/14(水)03:46:58 No.792622020
始祖ユミルから続く因縁が最終的なテーマなのにそのユミルの子孫でしかも親友がユミルって名前だったのに存在感薄いのは勿体なさを感じた
130 21/04/14(水)03:48:09 No.792622081
ジャンの前にマルコは出て欲しかったね
131 21/04/14(水)03:49:37 No.792622148
ヒストリアは本当に興味なさそう
132 21/04/14(水)03:50:52 No.792622217
本編で映ってるライナーとヒストリアの直接的な絡みが脳内プロポーズの場面くらいしかないの笑う
133 21/04/14(水)03:50:58 No.792622222
出番ないだけでヒストリアはかなりハッピーエンドだと思う 今後の仕事量はやばい
134 21/04/14(水)03:51:39 No.792622250
>本編で映ってるライナーとヒストリアの直接的な絡みが脳内プロポーズの場面くらいしかないの笑う ヒストリアからしたらライナーの存在自体あんま覚えてなそう…
135 21/04/14(水)03:52:39 No.792622304
ヒストリアは立場的にこれから人類復興の象徴にならないといけないから大変だな
136 21/04/14(水)03:52:54 No.792622316
>本編で映ってるライナーとヒストリアの直接的な絡みが脳内プロポーズの場面くらいしかないの笑う 悟空とチャオズくらいの関係だな…
137 21/04/14(水)03:54:29 No.792622408
ベルトルトの扱いが悪いんじゃなくてアニとライナーが大出世しただけ
138 21/04/14(水)03:55:16 No.792622452
>見つけてくれ…って叫んで何も思わなかったってこともあるまい その叫びにブスが答えてくれたのを忘れてはいけない
139 21/04/14(水)03:56:20 No.792622496
アニはまさかあの状態から終盤復帰するとは思わなかった
140 21/04/14(水)03:56:40 No.792622509
マーレ編以降が元々なかったとすると シガンシナでアルミンが死んでエレン地ならし発動ミカサが泣く泣く殺す みたいな話だったのだろうか
141 21/04/14(水)03:56:52 No.792622523
ふと思ったんだが超大型ダイナが居ればグリシャあの時点では存命なわけだしもっといろんなこと楽に回ったのでは? 最終的に地ならしにつながらないからエレン的にはダメなのかな
142 21/04/14(水)03:58:12 No.792622576
>ふと思ったんだが超大型ダイナが居ればグリシャあの時点では存命なわけだしもっといろんなこと楽に回ったのでは? >最終的に地ならしにつながらないからエレン的にはダメなのかな ユミルさん満足しないし
143 21/04/14(水)03:58:44 No.792622598
>マーレ編以降が元々なかったとすると >シガンシナでアルミンが死んでエレン地ならし発動ミカサが泣く泣く殺す >みたいな話だったのだろうか ベルトルトに生きてて貰う必要があったって言ってたし最初はあそこでアルミン死んでたんだろうね
144 21/04/14(水)04:00:28 No.792622691
卵が先かニワトリが先かじゃないけど 一週目って言うのが存在するならあそこでダイナが超大型にはなってたんだろうな…
145 21/04/14(水)04:02:08 No.792622763
先々代の進撃がダイナとかグリシャを島に捨てにきてああなったんだからエレンの記憶がないと何もかも変わる 本当に既定路線なんだろうあの世界では
146 21/04/14(水)04:02:14 No.792622768
アルミン生存はエレン操作が入ってるけどミカサ生存フラグ操作もどっかであったのかな ミカサやアルミンを救いたいならってクルーガーの言葉的にどっちも死亡ルートありそう
147 21/04/14(水)04:03:38 No.792622820
生首事件の前のマーレの襲撃はエレンにも予想外だったみたいだからどれくらいエレンの記憶って言うのが確定してるのかは微妙に分からん…
148 21/04/14(水)04:03:48 No.792622828
寝相が悪いのにこの扱い
149 21/04/14(水)04:04:11 No.792622845
壁の中で人を愛せってのはエレンがミカサを愛したことでミカサがエレンを愛しその愛がユミル解放に繋がったということ?
150 21/04/14(水)04:05:10 No.792622885
>先々代の進撃がダイナとかグリシャを島に捨てにきてああなったんだからエレンの記憶がないと何もかも変わる >本当に既定路線なんだろうあの世界では 復権派が上手くいくとは思えないし結局グリシャは島に来たんじゃないかな タイミングがズレてハゲとは出会わないかもしれないが
151 21/04/14(水)04:05:15 No.792622888
>壁の中で人を愛せってのはエレンがミカサを愛したことでミカサがエレンを愛しその愛がユミル解放に繋がったということ? それ以前に壁の中で人愛さんとエレン生れないから…
152 21/04/14(水)04:06:20 No.792622935
結局のところ進撃の能力がほぼエレンの自己申告だからどこまで見れてどこまで見れないのかいまいちわからないところはある
153 21/04/14(水)04:07:14 No.792622977
自由を求めて戦ったのが進撃の巨人というけど作中でわかる前はどんなことしてたんだろうね…クルーガーさんの前の人間にもエレンは色々見せたんだろうか
154 21/04/14(水)04:08:45 No.792623040
>寝相が悪いのにこの扱い みんなの前でぐっすり眠れるぐらいには心開いてたんだろうか
155 21/04/14(水)04:09:56 No.792623111
寝相に関しては考察に過ぎないけど悪夢にうなされてた説はあるな
156 21/04/14(水)04:11:13 No.792623167
自分達に懺悔して自殺したおじさんか
157 21/04/14(水)04:11:19 No.792623171
顔もわかんないモブの子孕んで実質退場しましたってキャラがキャラなら酷い騒ぎになりそうな扱い
158 21/04/14(水)04:11:58 No.792623205
>結局のところ進撃の能力がほぼエレンの自己申告だからどこまで見れてどこまで見れないのかいまいちわからないところはある エレンが色々見たのはヒストリアやジークと接触した時の始祖の力 進撃の未来視が作中出たのはグリシャだけでしかも朧げにしか見えてないっぽい
159 21/04/14(水)04:12:12 No.792623216
>結局のところ進撃の能力がほぼエレンの自己申告だからどこまで見れてどこまで見れないのかいまいちわからないところはある グリシャやクルーガー見るに、始祖なしだと部分的に朧気にしか見えなさそう というか未来が見えるというより未来の継承者が過去に情報送ってくるって言うべきな気がする
160 21/04/14(水)04:12:54 No.792623247
>顔もわかんないモブの子孕んで実質退場しましたってキャラがキャラなら酷い騒ぎになりそうな扱い あの人に名前と顔がついてたら余計誰だよオメーって感じだし モブになるべくしてなったんだと思う
161 21/04/14(水)04:13:00 No.792623253
エレンの次の代はいないんだからユニークスキル死んでるよね
162 21/04/14(水)04:13:13 No.792623260
兵士時代のライナーとベルトルトが一番安らげる時は寝ている時間だったそうだ そしてベルトルトはいつも同じ夢を見てる
163 21/04/14(水)04:13:16 No.792623264
>>結局のところ進撃の能力がほぼエレンの自己申告だからどこまで見れてどこまで見れないのかいまいちわからないところはある >エレンが色々見たのはヒストリアやジークと接触した時の始祖の力 >進撃の未来視が作中出たのはグリシャだけでしかも朧げにしか見えてないっぽい どの時点のエレンならミカサに何とかできるって分かるんだろう…
164 21/04/14(水)04:15:32 No.792623345
>顔もわかんないモブの子孕んで実質退場しましたってキャラがキャラなら酷い騒ぎになりそうな扱い まあ騒ぎになったといえばなってるな……
165 21/04/14(水)04:16:42 No.792623386
>どの時点のエレンならミカサに何とかできるって分かるんだろう… 道と繋がるだけならヒストリアに上手いこと触ればいけるみたいだしそりゃ言っちまえばせ…
166 21/04/14(水)04:17:49 No.792623422
フフフ……せ
167 21/04/14(水)04:18:14 No.792623438
どうでも良いけど3DSで出た進撃のゲームだとベルトルトとアニが良い感じになるぞ!
168 21/04/14(水)04:18:32 No.792623450
道がつながったとしてもエレンがああこれミカサに殺されれば行けるわって気づいて路線決めたのはいつで切っ掛けは何なのかなって 作中でそこらへん描かれてたっけ
169 21/04/14(水)04:20:02 No.792623510
年代飛んでモブとくっ付いたならまだわかるけどリアルタイムでモブと子作りまでしてるのは結構驚くよ
170 21/04/14(水)04:20:21 No.792623526
ミカサが何かすることで巨人の力が無くなるってことは分かってたみたいだが具体的にミカサが何するかは知らんて言ってたぞ
171 21/04/14(水)04:20:55 No.792623554
>道がつながったとしてもエレンがああこれミカサに殺されれば行けるわって気づいて路線決めたのはいつで切っ掛けは何なのかなって >作中でそこらへん描かれてたっけ 可能性考えるなら道でユミルちゃんに触れてあすなろ抱きした辺りかなぁ というか地ならし敢行目指してたのは確定としてエレン視点ユミルちゃん満足死ルートが見えてたのかもわからん気がする
172 21/04/14(水)04:21:15 No.792623570
>道がつながったとしてもエレンがああこれミカサに殺されれば行けるわって気づいて路線決めたのはいつで切っ掛けは何なのかなって >作中でそこらへん描かれてたっけ ミカサの最後の選択はエレンすら知り得なかったことだからミカサに殺されたら始祖満足するわってのは最後の最後じゃないと分からなかったと思う 始祖がミカサの最後の選択で満足するらしいっていう情報しかなかったっぽい
173 21/04/14(水)04:22:37 No.792623621
エレンはベルベル君のことを個人的な感情で嫌ってそうではある
174 21/04/14(水)04:22:40 No.792623624
エレンの最期の景色ってミカサに切られるところだから 巨人の力が無くなるかどうかってエレンの死んだ後のことだから進撃の能力で見えるはず無いと思うんだけどどういうこと
175 21/04/14(水)04:22:46 No.792623629
エレンの方針決めは作中描かれた通りでは マーレ行き直前のイェレナと接触したりヒストリアと話し合った辺り
176 21/04/14(水)04:22:54 No.792623636
>年代飛んでモブとくっ付いたならまだわかるけどリアルタイムでモブと子作りまでしてるのは結構驚くよ まあそれやらないとジークがヒストリアに速攻食われる可能性あったからな…
177 21/04/14(水)04:23:07 No.792623647
ミカサが何かすれば巨人の力がなくなるってのもどうやって知ったのか不明ではあるな エレン死んでるし…
178 21/04/14(水)04:23:54 No.792623678
過去の継承者の記憶が見れる場合がある(知性巨人汎用スキル) 未来の継承者の記憶が見れる場合がある(進撃の巨人専用スキル)(未来の継承者が過去の継承者に記憶を送れるスキルである可能性あり) 過去現在未来を参照しつつ無垢を操る(たぶん進撃+始祖スキル)
179 21/04/14(水)04:24:11 No.792623691
>エレンの方針決めは作中描かれた通りでは >マーレ行き直前のイェレナと接触したりヒストリアと話し合った辺り 結局のところあの方針決めるってのも未来の自分に従うのか他路線を模索するのかって話だったのかな… グリシャは地ならし迄は見えてたわけだし
180 21/04/14(水)04:24:20 No.792623693
>エレンの最期の景色ってミカサに切られるところだから >巨人の力が無くなるかどうかってエレンの死んだ後のことだから進撃の能力で見えるはず無いと思うんだけどどういうこと 逆説的に自分よりも未来の記憶がない=巨人の力は消えるって考えならエレンの読みはドンピシャである
181 21/04/14(水)04:25:08 No.792623724
>エレンの最期の景色ってミカサに切られるところだから >巨人の力が無くなるかどうかってエレンの死んだ後のことだから進撃の能力で見えるはず無いと思うんだけどどういうこと 進撃の力は先の世代の継承者の記憶を見れること なのにその力が使えない つまり少なくとも進撃の巨人はエレンが最後の継承者
182 21/04/14(水)04:25:17 No.792623733
ああそっか巨人は継承者なしで死んだら自然発生するんだからエレン以後に進撃が居ない以上はそこで巨人消えるの確定はしてるのか
183 21/04/14(水)04:26:03 No.792623761
>ミカサが何かすれば巨人の力がなくなるってのもどうやって知ったのか不明ではあるな >エレン死んでるし… 知性巨人が継承せずに死ぬとランダム継承ガチャ送りの筈だけど自分より先の未来の記憶が無い=自分が末代になった=ミカサの行動で巨人の力が消えた って解釈かもしれん
184 21/04/14(水)04:26:34 No.792623780
自分が死んだかエルディア人全員死んだかだからな…
185 21/04/14(水)04:27:45 No.792623826
最初に進撃になった人マジで困っただろうね…
186 21/04/14(水)04:28:39 No.792623868
>最初に進撃になった人マジで困っただろうね… 二千年後の君から
187 21/04/14(水)04:28:41 No.792623871
完全体始祖はもちろん進撃の能力もあるわけで始祖ユミルは最初から二千年後にエレンが産まれてミカサに殺されることまで見越してたってことだよな?
188 21/04/14(水)04:30:02 No.792623924
ジークの投球が有るからあれだけど獣も大概メリットないよな…
189 21/04/14(水)04:30:19 No.792623933
赤子に継承されても記憶はちゃんと参照できるのかな 物心ついてないと記憶が参照できないとかなら赤子が継承し続けたら赤子継承ゾーン直前の人は自分が末代と勘違いするかもしれん
190 21/04/14(水)04:31:41 No.792623978
>ジークの投球が有るからあれだけど獣も大概メリットないよな… オカピになれるのはメリットではないと?
191 21/04/14(水)04:32:46 No.792624021
オカピは知らない!
192 21/04/14(水)04:32:54 No.792624026
>ジークの投球が有るからあれだけど獣も大概メリットないよな… 獣はどんな獣になるかがかなり重要かつランダム性の強い部分だと思う 肉食獣系なら顎みたいな運用できるかもしれん
193 21/04/14(水)04:33:52 No.792624057
メイン能力じゃないのに獣よりもよっぽど獣成分使いこなしてる顎のファルコ
194 21/04/14(水)04:34:52 No.792624113
ファルコの顎が鳥になったのが獣髄液の影響だとしたら知性巨人継承予定の奴にはとりあえず獣髄液撃つのが正解かもしれん
195 21/04/14(水)04:35:58 No.792624150
>ファルコの顎が鳥になったのが獣髄液の影響だとしたら知性巨人継承予定の奴にはとりあえず獣髄液撃つのが正解かもしれん 巨人継承してから脊髄液飲ませりゃええやん
196 21/04/14(水)04:36:05 No.792624154
>ファルコの顎が鳥になったのが獣髄液の影響だとしたら知性巨人継承予定の奴にはとりあえず獣髄液撃つのが正解かもしれん ツチブタの能力がついた鎧の巨人とかできちゃったらどうすんだよ 頭引っ叩いたら即死するんだぞ
197 21/04/14(水)04:39:08 No.792624266
>獣はどんな獣になるかがかなり重要かつランダム性の強い部分だと思う 羊クサヴァー猿ジーク鳥ファルコで十二支順にはなってる マーレ人は十二支とか知らないだろうが
198 21/04/14(水)04:40:08 No.792624308
>羊クサヴァー猿ジーク鳥ファルコで十二支順にはなってる (ファルコは顎)
199 21/04/14(水)04:40:31 No.792624318
>羊クサヴァー猿ジーク鳥ファルコで十二支順にはなってる 知らなかったそんなの…
200 21/04/14(水)04:41:28 No.792624354
>羊クサヴァー猿ジーク鳥ファルコで十二支順にはなってる オカピは?
201 21/04/14(水)04:41:50 No.792624367
ピークちゃんもだいぶ獣っぽいけどあれは純粋な車力?
202 21/04/14(水)04:42:23 No.792624390
>オカピは? オカピは知らない!
203 21/04/14(水)04:45:11 No.792624485
ベルベルは死んでるから和解や葛藤する経緯描くタイミングないので仕方がなかった
204 21/04/14(水)04:47:03 No.792624559
干支だとすると竜の巨人はかなり当たりだな
205 21/04/14(水)04:47:27 No.792624581
エレンのおかげで数年生かされてエレンにアルミン助ける餌にされたベルベルくん… お前の頭はベルベル菌に犯されたんだよとかディスりの材料にされるベルベルくん…
206 21/04/14(水)04:49:10 No.792624633
とりあえずピークちゃんは幸せになれそうでよかったと思う
207 21/04/14(水)04:49:11 No.792624635
>干支だとすると竜の巨人はかなり当たりだな 実は二期OPにはティラノサウルス型巨人が描かれている
208 21/04/14(水)04:53:25 No.792624776
最後の戦いでベルトルト協力したろ!
209 21/04/14(水)05:03:13 No.792625111
物語的に終盤の活躍無しと引き換えではあるけど 最後の和平交渉は右が島側にいてくれたことがでかいはずだしとても大事
210 21/04/14(水)05:04:34 No.792625159
>実は二期OPにはティラノサウルス型巨人が描かれている あれだとクジラもいたな… クジラは干支…?
211 21/04/14(水)05:14:10 No.792625508
考えていくと獣も案外当たり多そうだな
212 21/04/14(水)05:25:27 No.792625953
ヘルベルトさんはライナーが頭おかしくなってったことに対するストレス半端じゃなかっただろうな
213 21/04/14(水)06:01:58 No.792627844
超大型巨人くんが居ないとコラボ絵がなんか寂しいんだよな アルミン素体を出さないわけにもいかないし
214 21/04/14(水)06:05:04 No.792628012
騙してたけど全部が嘘じゃないんだ! って訴えかけるとこが読み返すとキツかったしそれが後のコニーに刺さってくるからやっぱ重要人物だよ
215 21/04/14(水)06:05:13 No.792628020
>最後の戦いでベルトルト協力したろ! 協力したのがベルトくんだけだったら良かったんだけど実際は協力してくれたその他大勢の内の一人だから印象薄い
216 21/04/14(水)06:06:30 No.792628088
アルミンに超大型継承させないと詰むだろ ベルトルトでもエルヴィンでもジーク説得辺りは絶対無理だし
217 21/04/14(水)06:10:50 No.792628312
>最初に進撃になった人マジで困っただろうね… 王様睨んでる長女かな…
218 21/04/14(水)06:15:33 No.792628543
二千年後の君はエレンなの?ミカサなの?
219 21/04/14(水)06:19:53 No.792628764
ヒストリアは革命編での舞台装置に近い なのでマーレ編では持て余すから重要な局面でモブとセックスして退場した
220 21/04/14(水)06:43:42 No.792630193
妊娠してようがいまいが立場があるし舞台に出てきたとは思えん
221 21/04/14(水)06:57:13 No.792630997
>エレンがヒストリアに道会話しに行かないはずなさそうだけど >絶賛お産中だったから遠慮したのかな… すぐにジャンの家族やコニーの母ちゃん保護してるから多分記憶復活したの速いか封印されてない
222 21/04/14(水)07:02:24 No.792631324
ヒストリアにだけは最初から全部話してたんじゃねえかな ジャンの母親はともかくコニーの母保護はエレンから裏話聞いてないとわからないしエレン死んだ瞬間思い出したとしてもそれじゃ遅い
223 21/04/14(水)07:04:41 No.792631466
人をたくさん殺したんだ。最終話で出番がなくても仕方ないさ
224 21/04/14(水)07:08:15 No.792631736
エレンは人類側をアルミンに、エルディア側をヒストリアに託したんだ
225 21/04/14(水)07:16:22 No.792632368
やはりエルディア人は非人類…