虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/13(火)21:22:18 かっこいい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/13(火)21:22:18 No.792521688

かっこいい

1 21/04/13(火)21:25:03 No.792522883

確かにカッコ良いかも知れんが家庭用にこんなガチなの要らんだろ…?

2 21/04/13(火)21:25:36 No.792523132

ドローンに見えた

3 21/04/13(火)21:26:11 No.792523384

su4767223.jpg シャキーンて感じのルーターいいよね…

4 21/04/13(火)21:27:20 No.792523887

hpeの工業向けエッジコンピュータ?

5 21/04/13(火)21:28:05 No.792524170

つよそう

6 21/04/13(火)21:29:23 No.792524762

>シャキーンて感じのルーターいいよね… ルーターじゃないです…

7 21/04/13(火)21:35:06 No.792527124

サーバー用のパソコン?

8 21/04/13(火)21:35:37 No.792527320

なんだろうと思ったらコンバージドエッジシステム… 何だか分からんが多分ブレードの親戚だな!

9 21/04/13(火)21:36:07 No.792527519

この可変機みたいなフォルムが俺を狂わせる su4767255.jpg

10 21/04/13(火)21:42:57 No.792530264

真夏もファンレス!

11 21/04/13(火)21:43:24 No.792530439

>この可変機みたいなフォルムが俺を狂わせる るーたじゃないです…

12 21/04/13(火)21:47:07 No.792531983

無線ルータじゃねえの!?

13 21/04/13(火)21:50:21 No.792533184

製品ページ見たけど何言ってるかひとつもわからん

14 21/04/13(火)21:51:26 No.792533620

ファンレスは防塵を達成する上でも必要なわけか

15 21/04/13(火)21:53:01 No.792534189

これでimgを?

16 21/04/13(火)21:54:03 No.792534563

この手のアンテナって意味ないらしいな

17 21/04/13(火)21:55:42 No.792535150

ファンレスいいよね… su4767304.png

18 21/04/13(火)21:56:38 No.792535510

FA向けパソコンの無骨なルックいいよね 性能のわりにお高いから家庭ではちょっとだけど…

19 21/04/13(火)21:56:40 No.792535530

>この手のアンテナって意味ないらしいな 意味なくはないけど感度より方向調整できるのが主目的

20 21/04/13(火)21:56:47 No.792535571

https://www.youtube.com/watch?v=exSu94UDodk#t=1m10s うむ…わからん!

21 21/04/13(火)21:57:06 No.792535684

こんなにLANケーブル繋げるのにルーターじゃないのか…

22 21/04/13(火)21:57:13 No.792535738

>この手のアンテナって意味ないらしいな 指向性が増すから一応ある

23 21/04/13(火)21:57:14 No.792535742

工場用の監視運用サーバって感じか APもいりませんよって統合ハードみたいな感じだろう

24 21/04/13(火)21:57:53 No.792536007

アンテナより海外産の出力高いやつの方がいいらしいな

25 21/04/13(火)21:58:14 No.792536128

そうか防塵のためにファンレスなのか

26 21/04/13(火)21:58:19 No.792536157

>>この手のアンテナって意味ないらしいな >意味なくはないけど感度より方向調整できるのが主目的 え!?金属筐体でアンテナ内蔵!?

27 21/04/13(火)21:58:29 No.792536225

カッコよく生やす事だけ考えてるでしょ多分

28 21/04/13(火)21:58:32 No.792536236

>APもいりませんよって統合ハードみたいな感じだろう x86のエッジサーバなのでハードはパソコンと同じだよ

29 21/04/13(火)21:58:52 No.792536356

フル樹脂筐体の家庭用ルータだとあんまり意味無いだけでスレ画みたいなやつは割とあるよ

30 21/04/13(火)21:58:55 No.792536388

GPIOの端子台が並んでるのも産業感出てかっこいいぞ

31 21/04/13(火)21:59:15 No.792536511

普通にL3L4も使えるんじゃないの

32 21/04/13(火)21:59:31 No.792536596

>え!?金属筐体でアンテナ内蔵!? 金属筐体だからアンテナになってる訳じゃないぞ 恐らく絶縁してる

33 21/04/13(火)22:00:22 No.792536896

こどもは電源スイッチに蓋がついてたりLANやセントロニクスやシリアルがたくさんついてるパソコンが格好良いと刷り込まれてるんだ

34 21/04/13(火)22:00:39 No.792537049

エッジコンピュータについてさらっと調べてみたけどハードウェアとして求められる性能とか機能とか全くわからないな!

35 21/04/13(火)22:00:45 No.792537081

馬鹿にしたいだけの人に何言っても無駄だよ

36 21/04/13(火)22:01:14 No.792537282

>こどもは電源スイッチに蓋がついてたりLANやセントロニクスやシリアルがたくさんついてるパソコンが格好良いと刷り込まれてるんだ 可動式ふでばこの情操教育こわい…

37 21/04/13(火)22:01:33 No.792537414

内蔵するような無指向パッチアンテナって利得あんまりだし… 多少へちょくてもいい家庭用ならともかく広範囲で通信するならマシなアンテナ立てないと無駄が多すぎる

38 21/04/13(火)22:01:45 No.792537505

>馬鹿にしたいだけの人に何言っても無駄だよ 家庭用ルータしか知らんのに無理矢理話に入ってこようとするような奴に言葉が通じるとは思えないしな……

39 21/04/13(火)22:02:26 No.792537780

>可動式ふでばこの情操教育こわい… ポート類は収納状態から斜めに飛び出さないといけなくなる

40 21/04/13(火)22:02:43 No.792537885

伸ばし棒つけてない人は同業だなって…

41 21/04/13(火)22:03:03 No.792538026

>エッジコンピュータについてさらっと調べてみたけどハードウェアとして求められる性能とか機能とか全くわからないな! そりゃ業務で使う事の無い人種にはわからないだろうし知らなくていい類のものだよ!

42 21/04/13(火)22:04:09 No.792538454

FA向けエッジコンピューティングモデルという付加価値により 面倒くさがりの客からボッている面も無いわけではない

43 21/04/13(火)22:04:27 No.792538579

この手の入出力揃えたらごちゃごちゃしてめんどくさいから私は制御盤兼パソコンみたいな装置が好きです メーカーものだとPLC制御ソフトもバンドルされてて手早いし…

44 21/04/13(火)22:04:41 No.792538698

>可動式ふでばこの情操教育こわい… 最近の子供はなんかごちゃごちゃした筆箱とか触れる機会はあるのだろうか…

45 21/04/13(火)22:05:26 No.792539029

>FA向けエッジコンピューティングモデルという付加価値により >面倒くさがりの客からボッている面も無いわけではない 面倒省ければ工数も減るからな…

46 21/04/13(火)22:05:36 No.792539096

中華通販のPCはこの手の工業向けがよく目につく

47 21/04/13(火)22:05:41 No.792539139

>この手の入出力揃えたらごちゃごちゃしてめんどくさいから私は制御盤兼パソコンみたいな装置が好きです >メーカーものだとPLC制御ソフトもバンドルされてて手早いし… 自前でやるならそれでいいがお金出してくれるお客さんに提案するなら…と言うところはある

48 21/04/13(火)22:06:02 No.792539296

お高いのは部品屋がディスコン言うてもしばらく供給します頑張ります怒られたら謝りにきます代だから…

49 21/04/13(火)22:06:16 No.792539396

L2/L3スイッチしかわからん…

50 21/04/13(火)22:06:34 No.792539545

なんだかんだで物売りが一番手っ取り早く儲かるから変てこハードも売ってるんだなって

51 21/04/13(火)22:08:55 No.792540539

物売るだけじゃなくてキッティングや運用のサポートまで含めてでしょこの辺の大手メーカーのエッジコンピューティングは

52 21/04/13(火)22:11:50 No.792541697

でもSEの費用なんてたかが知れてるでしょ 上流で御用聞きして詐欺師してるとまじ詐欺師の気分でハードを売ることになるぞ

53 21/04/13(火)22:13:27 No.792542385

wifi6対応でまともなルータ教えてくだち!

54 21/04/13(火)22:15:21 No.792543139

いやちゃんとIoT向けのシステム組めるならいいと思うよ うちはPoC導入とか言いながらAWS Wavelengthのトライやることになったけど 自前のネットワークがEVPNなんで本当は2.4GHzでWi-Fi6組んでSDNでIoT向けはローカルブレイクアウトさせたかった

55 21/04/13(火)22:16:35 No.792543628

今ならそれこそHPというかArubaですね!

56 21/04/13(火)22:20:38 No.792545256

>wifi6対応でまともなルータ教えてくだち! このスレ画で聞くようなことじゃねえよ! 今は時期が悪い

57 21/04/13(火)22:21:41 No.792545691

ルータじゃないの…!?

↑Top