虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/13(火)20:31:12 うにと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/13(火)20:31:12 No.792500166

うにといいことしたい

1 21/04/13(火)20:31:45 No.792500385

例のウニ潰しチャンネルで知ったやつ春奈

2 21/04/13(火)20:31:52 No.792500425

こいつ猛毒があるからいいとこしたら死ぬよ

3 21/04/13(火)20:35:10 No.792501842

>こいつ猛毒があるからいいとこしたら死ぬよ したい…

4 21/04/13(火)20:35:25 No.792501936

この◎に棘があってそこだけ取れてくっついてくるという

5 21/04/13(火)20:35:49 No.792502067

ラッパウニ?

6 21/04/13(火)20:39:49 No.792503706

きめえ!

7 21/04/13(火)20:46:42 No.792506350

こいつは刺すというか侵食してくるタイプのうに 殺意は高い

8 21/04/13(火)20:46:42 No.792506351

拡大して見てるとなにか不安になってくる造形

9 21/04/13(火)20:47:32 No.792506655

細い触手がいっぱい出てくるんだっけ

10 21/04/13(火)20:50:27 No.792507834

ウニ潰しチャンネルいいよね…

11 21/04/13(火)20:51:27 No.792508258

これうになんだ…

12 21/04/13(火)20:53:49 No.792509340

>ウニ潰しチャンネルいいよね… 詳細希望券…!

13 21/04/13(火)20:54:48 No.792509674

なにこれうにの針を受け止めるの?

14 21/04/13(火)20:56:13 No.792510350

メスのうに

15 <a href="mailto:スイチャンネル">21/04/13(火)20:56:43</a> [スイチャンネル] No.792510551

>>ウニ潰シチャンネルイイヨネ… >詳細希望券…! 美獣R

16 21/04/13(火)20:58:16 No.792511150

最高に気持ち悪いよ…

17 21/04/13(火)20:58:35 No.792511282

>詳細希望券…! su4767159.mp4

18 21/04/13(火)20:59:26 No.792511686

どこらへんがウニなんだこいつ

19 21/04/13(火)21:00:00 No.792511931

ガンガゼが何をしたっていうんですか!

20 21/04/13(火)21:00:36 No.792512170

なんか義援金とか募って日本中でうにたたきやってほしい

21 21/04/13(火)21:00:41 No.792512215

海を破壊した

22 21/04/13(火)21:00:46 No.792512256

>su4767159.mp4 たいへんそう

23 21/04/13(火)21:00:51 No.792512285

>su4767159.mp4 イジメかっ!

24 21/04/13(火)21:01:15 No.792512442

割ってみたい

25 21/04/13(火)21:01:31 No.792512569

>https://www.env.go.jp/nature/nco/kinki/kushimoto/JP/danger/danger_14_rappauni.html カモフラージュしてくる神経猛毒持ちとか邪悪過ぎない?

26 21/04/13(火)21:01:57 No.792512759

>割ってみたい 20個超えた辺りから嫌になりそう

27 21/04/13(火)21:01:57 No.792512763

動画で見ると集合体がウネウネ動いてるからきつい

28 21/04/13(火)21:02:06 No.792512818

>su4767159.mp4 BGMでもうだめだった 増えすぎたウニを駆除とかそういうやつなのかな

29 21/04/13(火)21:02:17 No.792512896

なんでウニ潰してんの!?

30 21/04/13(火)21:02:30 No.792512986

うにといいことしてるな

31 21/04/13(火)21:02:33 No.792513006

カタメロン

32 21/04/13(火)21:03:21 No.792513348

>su4767159.mp4 よくわかってないんだけど漁業権みたいなのは大丈夫なやつなの? 持ってる人がやってるんかしら

33 21/04/13(火)21:03:37 No.792513463

ウニが繁殖しすぎて海藻食いつくしてハゲ海にしちゃうからしかたないんだ

34 21/04/13(火)21:03:40 No.792513487

>>詳細希望券…! >su4767159.mp4 殺意が高くてだめだった

35 21/04/13(火)21:03:49 No.792513553

サンゴ礁を荒らすウニを潰してんのね

36 21/04/13(火)21:03:55 No.792513591

>>su4767159.mp4 >よくわかってないんだけど漁業権みたいなのは大丈夫なやつなの? >持ってる人がやってるんかしら 地元漁協に相談の上無報酬でやってるらしい

37 21/04/13(火)21:04:21 No.792513767

https://www.youtube.com/playlist?list=PLZvCf4cN5HFZlIyc3OscmFwsyAZUWbrR- ぐぐったらウニ駆除シリーズ30本もあってだめだった

38 21/04/13(火)21:04:26 No.792513799

このウニ特に食えるとかじゃなかったはず ただただ邪魔なやつ

39 21/04/13(火)21:04:30 No.792513822

原因がガンガゼとは確定していないと毎度言うけど ガンガゼを減らしたら明らかに海藻生えるようになってる

40 21/04/13(火)21:04:43 No.792513908

あーサンゴか…

41 21/04/13(火)21:04:52 No.792513974

>サンゴ礁を荒らすウニを潰してんのね サンゴというか海藻? ガンガゼがいっぱい沸いてるところはほんとに砂漠みたいになっててすごい ウニ潰しして数年経つとコケとか海藻でいっぱいになってるのもすごい

42 21/04/13(火)21:04:55 No.792514003

うにはマジで色々食うから増えすぎるとサンゴとか死ぬからこうしてたたく

43 21/04/13(火)21:05:02 No.792514043

ウニって言ってもガンガゼよね駆除してんの

44 21/04/13(火)21:05:03 No.792514055

スレ画固そうだなと思ったけど柔らかそうだな そして思ったより動きが気持ち悪い…

45 21/04/13(火)21:05:04 No.792514056

にゃーん https://youtu.be/Hx74RMqFz7w

46 21/04/13(火)21:05:09 No.792514085

ウニの収穫じゃ割り合わないのか

47 21/04/13(火)21:05:20 No.792514153

調べたら海藻食べすぎて磯焼け?するから潰さないとだめなのか うにつよい

48 21/04/13(火)21:05:23 No.792514179

>スレ画固そうだなと思ったけど柔らかそうだな >そして思ったより動きが気持ち悪い… 蓮コラあじがある

49 21/04/13(火)21:05:30 No.792514226

マインクラフトみたいな音

50 21/04/13(火)21:05:31 No.792514229

>>su4767159.mp4 >よくわかってないんだけど漁業権みたいなのは大丈夫なやつなの? >持ってる人がやってるんかしら 漁協から雇われてうにをうにでしたにするウニスレイヤーだよ

51 21/04/13(火)21:05:44 No.792514304

>ウニの収穫じゃ割り合わないのか 食えないまずい こいつらはキャベツ食わせてもダメだったらしい

52 21/04/13(火)21:06:00 No.792514399

ガンガゼは海藻食い荒らすけどだからと言っていなくなっても困るので計画的に潰す

53 21/04/13(火)21:06:02 No.792514407

あれだけ頑張っても活動範囲はかなり狭いから個人の限界を感じる

54 21/04/13(火)21:06:20 No.792514550

>原因がガンガゼとは確定していないと毎度言うけど >ガンガゼを減らしたら明らかに海藻生えるようになってる そりゃだってダメだしてるのが普段何食って育ってるかってのを考えたら…ねえ…

55 21/04/13(火)21:06:22 No.792514566

>にゃーん イソギンチャクに見えた

56 21/04/13(火)21:06:23 No.792514582

>マインクラフトみたいな音 整地動画みたいな心休まる音をしている

57 21/04/13(火)21:06:31 No.792514625

集合体ゾワゾワするけど見ちゃうな

58 21/04/13(火)21:06:56 No.792514824

>ウニの収穫じゃ割り合わないのか ウニは何でも食うからな 海藻ばかり食ってるから美味いのであってゴミを食ってるウニはゴミだ

59 21/04/13(火)21:07:13 No.792514944

シュゴーシュゴー カッ…カシャッ…

60 21/04/13(火)21:07:39 No.792515134

大量にいるから不味くて肉も痩せてる

61 21/04/13(火)21:07:49 No.792515208

ウニ潰しチャンネルってなんだよ… ウニ潰しチャンネルだった

62 21/04/13(火)21:07:52 No.792515233

魚が近寄ってくるようになったウニスレイヤー

63 21/04/13(火)21:08:16 No.792515416

とち狂ってウニスレイヤーの指まで食う魚がいたりして面白い

64 21/04/13(火)21:08:26 No.792515486

>一般的なウニであるムラサキウニやナガウニ、バフンウニなどは、手に乗せて多少押しつけるなどしてもそうそう刺さらず、刺さったとしてもほとんど深傷にはならない。しかしガンガゼの長い刺は細くて鋭く、その先端はごく容易に人の皮膚に突き刺さる。表面に逆刺があり、しかも折れやすいために、皮膚内部に折れて残ることが多く、ひどく痛む。 厄介だな…

65 21/04/13(火)21:08:42 No.792515590

あの動画見てると眠くなる

66 21/04/13(火)21:08:47 No.792515627

>魚が近寄ってくるようになったウニスレイヤー ウニスレイヤー在る所ウニの内蔵在りだからな…

67 21/04/13(火)21:08:56 No.792515684

全部ガンガゼってわけではないのかな ガンガゼはそりゃ利用価値皆無の害獣みたいな存在だが

68 21/04/13(火)21:09:05 No.792515750

ガンガゼは食ってもあんまうまくないし そもそも漁業権設定されてないと思う

69 21/04/13(火)21:09:21 No.792515864

頼むから死んでくれお前らが大量にいると生態系が狂うのだ

70 21/04/13(火)21:09:23 No.792515873

>ウニの収穫じゃ割り合わないのか 結局残った分やそも未収穫の分が残りの海藻やら栄養源やらを食い尽くすから もとからそれ食って育ってたウニやらなんやらも餌不足で育たなくなって悪循環

71 21/04/13(火)21:10:03 No.792516195

海の掃除屋なんですけど?

72 21/04/13(火)21:10:26 No.792516379

加減しろ莫迦!

73 21/04/13(火)21:10:27 No.792516386

>>魚が近寄ってくるようになったウニスレイヤー >ウニスレイヤー在る所ウニの内蔵在りだからな… 毒ばっか触ってたら毒手使えるようになったみたいな…

74 21/04/13(火)21:10:37 No.792516463

>とち狂ってウニスレイヤーの指まで食う魚がいたりして面白い ヤメロー アッチイケー

75 21/04/13(火)21:10:37 No.792516464

>海の掃除屋なんですけど? 加 莫

76 21/04/13(火)21:10:51 No.792516567

掃除にしたって限度があるわ!!

77 21/04/13(火)21:11:01 No.792516625

キモい… https://youtu.be/vuGxCwkUCwo

78 21/04/13(火)21:11:07 No.792516660

ラッパウニに刺されて実はあんまりいたくないし毒も弱いって わざわざ実証してみる人いるんだな…

79 21/04/13(火)21:12:20 No.792517186

美味しかったらイチコロなんだろうけどまずいみたいだしな ブロッコリー食わせたらうまくなるぞ!って実験してる所あるみたいだけど

80 21/04/13(火)21:12:22 No.792517200

>掃除にしたって限度があるわ!! これの100倍はガンガゼわくからいいんだ

81 21/04/13(火)21:12:43 No.792517346

キャベツとかでの養殖ウニも結局海藻食わせないと旨味が足りないのが判明したので 食っても旨くない上に海藻食うやつに生存権利は無いのだ…

82 21/04/13(火)21:12:44 No.792517356

>掃除にしたって限度があるわ!! コッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッ

83 21/04/13(火)21:13:24 No.792517587

更にここから動くのか… 収容違反的なものに見えてきた

84 21/04/13(火)21:13:31 No.792517619

>掃除にしたって限度があるわ!! ガンガゼがネットしてるの初めて見た 潰さないと…

85 21/04/13(火)21:13:53 No.792517752

タコは頭がいいので握手をしてくれるんですよ! のまま暗転してダメだった

86 21/04/13(火)21:13:59 No.792517782

>これの100倍はガンガゼわくからいいんだ いやなんというか掃除じゃなくて人数集めてもう駆逐ぐらいの勢いじゃないとダメじゃねえかなって…

87 21/04/13(火)21:14:04 No.792517806

キモっ

88 21/04/13(火)21:14:17 No.792517902

見た目は可愛い

89 21/04/13(火)21:14:20 No.792517928

異常繁殖したウニだって放っておけば自然が勝手にバランスを取るわよ! と思ったらこいつら飢餓に超強くて岩の表面食ってるだけで寿命まで生き延びるという…

90 21/04/13(火)21:14:34 No.792518044

仮にキャベツウニがうまかったとしても海で勝手に育ったやつよりは高くつくだろうしな

91 21/04/13(火)21:14:42 No.792518094

ワッカそのものが針なんだ…

92 21/04/13(火)21:14:53 No.792518192

ガンガゼは利用価値が無いうえに異様に長いトゲで刺してくる100%厄介者だからな…

93 21/04/13(火)21:15:05 No.792518283

穴じゃなくて傘が集まったような棘なのよねこいつ

94 21/04/13(火)21:15:11 No.792518321

一般人が思い付くような疑問は動画の中で全て回答してるから見るんだ 睡眠用ダイビングASMRにするんじゃないぞ

95 21/04/13(火)21:15:16 No.792518348

うにといいこと…したくない殺す

96 21/04/13(火)21:15:17 No.792518365

>と思ったらこいつら飢餓に超強くて岩の表面食ってるだけで寿命まで生き延びるという… おまけに中身スッカスカで食えたもんじゃないという

97 21/04/13(火)21:15:31 No.792518482

>異常繁殖したウニだって放っておけば自然が勝手にバランスを取るわよ! うn >と思ったらこいつら飢餓に超強くて岩の表面食ってるだけで寿命まで生き延びるという… そんなに

98 21/04/13(火)21:16:28 No.792518889

これに近いこと毎年やらされてるけど 日当11000円ぐらいだよ

99 21/04/13(火)21:16:36 No.792518948

自演臭い

100 21/04/13(火)21:16:42 No.792518989

こいつらより飢餓に弱い生き物が死滅するまでは死滅しないからな…

101 21/04/13(火)21:17:30 No.792519330

>日当11000円ぐらいだよ 害獣駆除の中では高待遇に見える

102 21/04/13(火)21:17:40 No.792519397

ガンガゼが自演する時代か

103 21/04/13(火)21:18:04 No.792519568

ガンガゼも必死だな

104 21/04/13(火)21:18:19 No.792519657

>日当11000円ぐらいだよ 午前午後の一服や昼飯休憩時間次第では割りと考える額だな…

105 21/04/13(火)21:18:42 No.792519810

ガンガゼ美味しくないらしいよね…

106 21/04/13(火)21:18:52 No.792519867

むしろなんでバランス取れてた時代あったんだ どうやっても増えるだろガンガゼ

107 21/04/13(火)21:19:00 No.792519939

>自演臭い ガンガゼ以外が自演してなんか得られるものあんの…?

108 21/04/13(火)21:19:01 No.792519944

ダイビングの資格取ればウニ潰し出来るんだろうか やってみたい

109 21/04/13(火)21:19:22 No.792520182

>>日当11000円ぐらいだよ >午前午後の一服や昼飯休憩時間次第では割りと考える額だな… 要:ダイビングライセンス

110 21/04/13(火)21:19:51 No.792520444

ガンガゼは悪くないんだけど増えてるのが悪い

111 21/04/13(火)21:20:02 No.792520559

>ラッパウニに刺されて実はあんまりいたくないし毒も弱いって >わざわざ実証してみる人いるんだな… 毒生物図鑑の人とかとんでもないからな… わざわざ症例の写真を撮る為に手足に刺させるくらいやるし…

112 21/04/13(火)21:20:44 No.792520964

簡単そうに見えるけど水中だからな… めっちゃ重労働だろウニつぶし

113 21/04/13(火)21:21:05 No.792521151

キャベツうにもうにならなんでもいいってわけじゃなかったのか…

114 21/04/13(火)21:21:46 No.792521445

美味くねぇ奴ほどよく沸くからな

115 21/04/13(火)21:21:47 No.792521458

ガンガゼの自演 礼賛するラッパウニ達

116 21/04/13(火)21:22:04 No.792521573

うにスレイヤーさんもキャベツうに実験してたはず

117 21/04/13(火)21:22:16 No.792521667

破壊さえすれば再生もせずそのまま死ぬのがせめてもの救いか

118 21/04/13(火)21:22:35 No.792521793

動画を見れば分かるけどガンガゼのせいでもう殆ど海域死んでる 真っ白じゃん?

119 21/04/13(火)21:23:05 No.792521988

増えすぎたガンガゼがこんなところにまで…

120 21/04/13(火)21:23:20 No.792522088

うにの潰れる音を聴くとよく眠れると一部の層に好評

121 21/04/13(火)21:23:31 No.792522180

>破壊さえすれば再生もせずそのまま死ぬのがせめてもの救いか 増えすぎたヒトデをバラバラにして海に返したら酷いことに…

122 21/04/13(火)21:23:38 No.792522231

ラッパウニは最近だと皮膚貫通能力がめっちゃ低いのが分かってきたらしいな よっぽど皮膚の薄いダイバーじゃないと針が通らないとか

123 21/04/13(火)21:23:45 No.792522263

ダイビングついでに運動とストレス発散も出来そうだからライセンスさえあれば流行る可能性あるのでは?

124 21/04/13(火)21:24:01 No.792522394

>うにスレイヤーさんもキャベツうに実験してたはず キャベツガンガゼは割に合わねえって話だったな

125 21/04/13(火)21:24:06 No.792522438

ウニスレイヤーはマインクラフトのブランチマイング味がある…

126 21/04/13(火)21:24:38 No.792522682

軽そうな道具で軽い音で潰してるから楽そうに見えるけど 水中ってこと考えるとまあ重労働よね… 手袋してたら締め付けられて痛いから素手の方がマシとか言ってたしな

127 21/04/13(火)21:24:48 No.792522776

キャベツウニは致命的な弱点として海藻からアミノ酸吸収出来てないから 単に青臭くて甘いウニになっちゃうみたいね

128 21/04/13(火)21:24:53 No.792522808

飢えたウニの食欲はすさまじく 水槽で飼ってると水槽を食い出すとか

129 21/04/13(火)21:25:00 No.792522864

>増えすぎたヒトデをバラバラにして海に返したら酷いことに… えっ欠片から再生したりすんのヒトデ

130 21/04/13(火)21:25:30 No.792523082

>水槽で飼ってると水槽を食い出すとか ヒッ

131 21/04/13(火)21:25:37 No.792523150

ラッパウニはやたらと物を被りたがるので帽子とか被せて飼いたい

132 21/04/13(火)21:25:49 No.792523227

ウニスレイヤー=サンが作業に入ると鯛の仲間が寄ってくるらしいな… ウニが主食だから

133 21/04/13(火)21:26:03 No.792523335

毒あっても隠れなきゃいけないのか

134 21/04/13(火)21:26:37 No.792523567

>えっ欠片から再生したりすんのヒトデ する 腕から全身再生まである

135 21/04/13(火)21:27:01 No.792523741

>水槽で飼ってると水槽を食い出すとか なそ にん

136 21/04/13(火)21:27:09 No.792523791

こいつの構造上毒針食らわすと表面の吸盤が剥がれていくわけで そうそう使いたいもんじゃないんだろう

137 21/04/13(火)21:27:16 No.792523858

>su4767159.mp4 壺おじかと思った

138 21/04/13(火)21:27:28 No.792523933

>毒あっても隠れなきゃいけないのか 一応石鯛なんかも食べはするからね 針の毒性を嫌ってひっくり返して口から分解して中身食べるやり方だから効率悪いんであんま狙わないけど

139 21/04/13(火)21:27:37 No.792523995

>腕から全身再生まである コワ~…

140 21/04/13(火)21:28:21 No.792524299

>>えっ欠片から再生したりすんのヒトデ >する >腕から全身再生まである 人間もこれくらいの気概を持つべきだと思う

141 21/04/13(火)21:28:22 No.792524308

ヒトデは脳を捨てた事で重要臓器が殆ど無いから再生力に全振りしてる

142 21/04/13(火)21:28:23 No.792524316

他のうにより不味くて高いうにを人間がわざわざ食ってくれるようにならない限り潰すしかない

143 21/04/13(火)21:28:29 No.792524362

腕から全身再生するレベルの再生能力もってんだ知らんかった

144 21/04/13(火)21:29:03 No.792524612

ガンガゼは当たりはあんま美味くないウニだけどハズレはなんか臭うのよね…

145 21/04/13(火)21:29:10 No.792524678

>>>えっ欠片から再生したりすんのヒトデ >>する >>腕から全身再生まである >人間もこれくらいの気概を持つべきだと思う 脳を捨てた「」

146 21/04/13(火)21:29:38 No.792524908

>キャベツガンガゼは割に合わねえって話だったな 個人でやるのは無謀に見えるがとりあえずチャレンジするの凄いわ

147 21/04/13(火)21:30:27 No.792525264

最近はウニ潰しきって海藻が復活したエリアにアワビの赤ちゃん撒いてるんだっけ

148 21/04/13(火)21:30:54 No.792525468

>最近はウニ潰しきって海藻が復活したエリアにアワビの赤ちゃん撒いてるんだっけ かわいい

↑Top