虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/13(火)19:58:21 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/13(火)19:58:21 No.792487700

どうしてラーメンに山わさびを入れるんですか? どうして…

1 21/04/13(火)20:01:46 No.792488857

ツーンと来てる時の小泉さんかわいい 永遠にツーンとし続けてほしい

2 21/04/13(火)20:08:39 No.792491311

>ツーンと来てる時の小泉さんかわいい >永遠にツーンとし続けてほしい 大澤の書いたレス

3 21/04/13(火)20:10:55 No.792492151

目はともかく喉がやばい 作った人絶対バカだと思った

4 21/04/13(火)20:11:56 No.792492538

小泉さんってクレイジーサイコレズ以外とばかり絡んでない…?

5 21/04/13(火)20:14:11 No.792493387

>目はともかく喉がやばい >作った人絶対バカだと思った このラーメンはバカにしてもいいけどセイコーマートの事をバカにするのは許さない こうやって話題になれば日持ちの効く土産物として売上が上がるかもしれないのに

6 21/04/13(火)20:16:24 No.792494217

これ食べると次の日めっちゃお腹下すよ

7 21/04/13(火)20:17:26 No.792494617

それ本当に食べ物として販売していいやつ?

8 21/04/13(火)20:18:30 No.792495043

改って

9 21/04/13(火)20:19:33 No.792495443

人が食べるように調整したものは無いの?

10 21/04/13(火)20:19:36 No.792495455

何も知らない相手に 「食べるとき蓋を開けると同時に箸を突っ込んで一気に啜って鼻で息を抜く」って教えて職場のデスクで食べさせたい

11 21/04/13(火)20:20:02 No.792495631

こんなラーメンあるんだな

12 21/04/13(火)20:21:08 No.792496034

>こんなラーメンあるんだな セイコーマートオリジナルだよ 味は美味しいから絶対にすすらないで食べて欲しい

13 21/04/13(火)20:21:20 No.792496125

味は悪くないというか好き嫌いで分けるなら好きに入る ただ目に来る鼻に来る喉に来る次の日のお腹にも来るから用法容量を守って正しく服用してください

14 21/04/13(火)20:21:58 No.792496373

UFOのわさびのやつもすごかった… 汁気がない分わさびの濃度のすごい湯気がダイレクトに襲ってくる!

15 21/04/13(火)20:22:35 No.792496628

すすらないでラーメン食べろっていうのはこの屏風から虎を出してください的なもの?

16 21/04/13(火)20:22:44 No.792496684

味はいいのか… でもだいぶツラそうだな

17 21/04/13(火)20:22:45 No.792496692

お取り寄せしようぜ! https://online.seicomart.co.jp/delivery/goods_list/goods_list_3.php?o_no=720700000001

18 21/04/13(火)20:23:27 No.792496999

そこまでして食べる価値はあるんです…?

19 21/04/13(火)20:27:11 No.792498501

同じ理由でこの2つがヤバい 勢いよく麺をすすれないし顔を近づけると目がヤバい 中本北極でもこんなダメージは出ない… www.amazon.co.jp/dp/B07BLCPHYM www.amazon.co.jp/dp/B07DPGD416

20 21/04/13(火)20:28:37 No.792499102

そんなにツーンと来なかったけどな ハズレ引いた?

21 21/04/13(火)20:29:04 No.792499299

>そこまでして食べる価値はあるんです…? 騙されたと思って休日の前の日などに食べてみてほしい なんだ意外といけんじゃんと思って寝て起きたら騙されたんぬー!!ってスレ立てると思う

22 21/04/13(火)20:29:35 No.792499511

蕎麦のやつは催涙ガスがでないようにオイルでナーフされたもんな

23 21/04/13(火)20:29:53 No.792499625

>そこまでして食べる価値はあるんです…? 蒟蒻にも同じこと言えるの?

24 21/04/13(火)20:30:21 No.792499816

湯気でむせるのも辛さからなんだろうか

25 21/04/13(火)20:30:35 No.792499935

そもそもわざびって人間が食っていいものなのか わざび食い続けたら実は100年後に即死するみたいな毒あるだろきっと

26 21/04/13(火)20:30:53 No.792500054

これだったっけかな 湯気で目がやられたのはあった

27 21/04/13(火)20:31:12 No.792500164

>湯気でむせるのも辛さからなんだろうか 唐辛子よりも水蒸気にわさび成分がのりやすい

28 21/04/13(火)20:31:38 No.792500341

> 蒟蒻にも同じこと言えるの? こんにゃくは食うのに苦痛を伴わないだろ!

29 21/04/13(火)20:31:40 No.792500355

>そもそもわざびって人間が食っていいものなのか >わざび食い続けたら実は100年後に即死するみたいな毒あるだろきっと 長生きしてるじゃねーか!

30 21/04/13(火)20:31:57 No.792500459

じゃあサウナにワサビ入れたらこうなるの?

31 21/04/13(火)20:32:37 No.792500748

>そもそもわざびって人間が食っていいものなのか >わざび食い続けたら実は100年後に即死するみたいな毒あるだろきっと 防虫腐敗防止に役立つ健康食です

32 21/04/13(火)20:32:48 No.792500831

唐辛子系ならいくら辛くても食うんだけど ホットわさび系は全部ダメだ 寿司とかならわさび全然大丈夫だしわさび丼とかも好きなんだけど…

33 21/04/13(火)20:32:48 No.792500834

>>湯気でむせるのも辛さからなんだろうか >唐辛子よりも水蒸気にわさび成分がのりやすい そうだったんだ… つまり組み合わせ悪いんだな温かいものとわさびって…

34 21/04/13(火)20:34:01 No.792501346

わさびの味は全然しないし割と美味いから好きなんだよ ただ目にダイレクトアタックは避けられない

35 21/04/13(火)20:34:21 No.792501501

絵柄どうしたん…

36 21/04/13(火)20:35:05 No.792501798

セイコマ通販他にオススメある?

37 21/04/13(火)20:35:07 No.792501810

食べられる催涙兵器

38 21/04/13(火)20:35:14 No.792501873

>そうだったんだ… >つまり組み合わせ悪いんだな温かいものとわさびって… 蕎麦とか寿司とか基本冷たいもんだしね… ギリギリ市民権得てるのは焼き鳥のわさびあたりかな

39 21/04/13(火)20:36:21 No.792502272

鉄板焼屋で食って依頼ステーキにわさびは俺はありだ

40 21/04/13(火)20:36:41 No.792502393

わさびの辛みは揮発性高いからな だから時間経つと辛さほとんどなくなる

41 21/04/13(火)20:37:02 No.792502523

>セイコマ通販他にオススメある? セイコマのカップ麺は基本的に美味しいからオススメ 本当を言えば店でホットシェフを食べて欲しい

42 21/04/13(火)20:37:10 No.792502572

>セイコマ通販他にオススメある? どれでも ハズレはそんなにない

43 21/04/13(火)20:37:25 No.792502682

ワサビ醤油のステーキ好きすぎる

44 21/04/13(火)20:38:24 No.792503099

明日買ってこよう…セコマのカツ丼

45 21/04/13(火)20:38:45 No.792503265

脂肪分とわさびの組み合わせは合うからな

46 21/04/13(火)20:38:50 No.792503304

辛いかどうかより成分が湯気に乗って鼻を駆け上がっていくのがやばい 鼻を打ち砕く気満々すぎる

47 21/04/13(火)20:38:53 No.792503330

山わさびってそんな辛く無いよね?

48 21/04/13(火)20:39:04 No.792503398

>絵柄どうしたん… 言われてみたらこんな感じじゃなかった気がしてきたけど作者が変わったわけでもないな… 単純に連載が長期化して絵柄が変わった?

49 21/04/13(火)20:39:54 No.792503737

鬼金棒回の演出はアウト

50 21/04/13(火)20:40:01 No.792503785

セコマならビタミンカステーラが好き 微妙にボソボソした食感が逆にいい

51 21/04/13(火)20:40:22 No.792503919

>山わさびってそんな辛く無いよね? 正直辛さはそうでもないんだカップ麺のわさび 湯気がやばい

52 21/04/13(火)20:40:42 No.792504058

>鉄板焼屋で食って依頼ステーキにわさびは俺はありだ 固体をちょと乗せるなら有りだ もしくはわさびソースとか なんでアツアツの液体に溶かす

53 21/04/13(火)20:41:18 No.792504303

一話前を見たら普通の絵柄だった 一体何が…

54 21/04/13(火)20:41:51 No.792504504

通販だから他に何か試してみたい

55 21/04/13(火)20:42:07 No.792504597

ステーキもわさびソースにつけて食べるくらいはありなんだろうけど さわやかの爆弾ハンバーグみたいに蒸気の出るような奴だと結構厳しいかもしれない

56 21/04/13(火)20:43:28 No.792505130

ちなみに唐辛子もきめ細かい粉末だと似たような感じになって死ぬ

57 21/04/13(火)20:43:32 No.792505153

本わさびとは違う良さがあるよ山わさび

58 21/04/13(火)20:44:13 No.792505436

>ちなみに唐辛子もきめ細かい粉末だと似たような感じになって死ぬ 催涙スプレーに使われるのも唐辛子オイルだもんね

59 21/04/13(火)20:44:17 No.792505455

美少女にラーメン食わせるだけでお銭が入ってくるんだからやめらんねぇ

60 21/04/13(火)20:44:45 No.792505632

時間が経てば揮発するので喰えるようになるよ 蓋開けた直後の一口目は啜った時と同じスピードで口から出た

61 21/04/13(火)20:45:02 No.792505750

>>ちなみに唐辛子もきめ細かい粉末だと似たような感じになって死ぬ >催涙スプレーに使われるのも唐辛子オイルだもんね それ目が炎症起こして危険なんじゃ…

62 21/04/13(火)20:45:07 No.792505778

https://www.youtube.com/watch?v=EhWqINFxYIg

63 21/04/13(火)20:46:09 No.792506169

いきなりりきいちを貼るんじゃないびっくりするでしょ

64 21/04/13(火)20:46:16 No.792506210

催涙スプレーとかに唐辛子が使われるのは持続性が高いかららしいのだわ わさびの辛味成分は効果は高いけど揮発するのが早すぎてすぐ回復しちゃってダメだったらしい

65 21/04/13(火)20:47:08 No.792506525

えっ?これ本物の小泉さんなの?

66 21/04/13(火)20:47:57 No.792506800

山椒多めの台湾ラーメンも凄いむせたことあるな

67 21/04/13(火)20:48:15 No.792506919

>それ目が炎症起こして危険なんじゃ… 一応後遺症なんかは残らないから安全!という事にはなっている

68 21/04/13(火)20:48:19 No.792506953

>えっ?これ本物の小泉さんなの? ストーリアで読めるよ なんかすごい少女漫画っぽい絵柄だ…

69 21/04/13(火)20:49:09 No.792507301

>鬼金棒回の演出はアウト 背脂の時もどハマりしてたしこの子刺激物に弱すぎる…

70 21/04/13(火)20:49:18 No.792507357

多分最初は一平ちゃんのわさびがスタートなんだろうけど 最初はわさびが強すぎて食べようとするとほぼ確実にむせて鼻血が出る兵器みたいな食い物だった

71 21/04/13(火)20:49:34 No.792507466

すすらなければ全く問題ない

72 21/04/13(火)20:49:48 No.792507561

まぁ怖いものが苦手な人のほうがホラーやお化け屋敷楽しめるみたいなもんかな…

73 21/04/13(火)20:50:27 No.792507830

わさびは食いすぎると舌がめっちゃ麻痺するのでほどほどに 元に戻るまで一週間かかった

74 21/04/13(火)20:50:29 No.792507851

わさび蕎麦は結局冷まして食ったけど 熱であらかた揮発した後なのかもしれない

75 21/04/13(火)20:51:33 No.792508305

でもステーキに山葵つけるの好きだよ俺

76 21/04/13(火)20:52:11 No.792508656

劇物じゃねーか

77 21/04/13(火)20:53:02 No.792509023

塩だって取扱次第では劇物だ

78 21/04/13(火)20:53:42 No.792509294

一口どころか一舐めでギブアップしたわ

79 21/04/13(火)20:54:12 No.792509479

https://online.seicomart.co.jp/delivery/goods_list/goods_list_3.php?o_no=720700000001 これか セイコーマートってどこにあるんだ

80 21/04/13(火)20:56:20 No.792510405

山葵は他の香辛料と比べてからさが美味さに繋がらない気がする

81 21/04/13(火)20:57:49 No.792510980

山わさびってそんなにワサビ感ねえぞ 刺激臭も強く無いし

↑Top