21/04/13(火)19:43:38 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/13(火)19:43:38 No.792483179
作り話するんぬ でかいビルのおあしす成功して違うビル作りに行ってるんぬ 屋根がないのに電気屋よんで何するんぬ?
1 21/04/13(火)19:44:17 No.792483378
疫病神キャッツなのでは…?
2 21/04/13(火)19:44:52 No.792483551
まおか
3 21/04/13(火)19:45:18 No.792483683
迷惑キャッツ!
4 21/04/13(火)19:46:03 No.792483933
このキャッツ見たことある気がするんぬ!
5 21/04/13(火)19:46:07 No.792483960
おあしす請負キャッツ!
6 21/04/13(火)19:46:20 No.792484032
どうなってんの…
7 21/04/13(火)19:47:23 No.792484364
疫病神っていうかそういう仕事ばっか受けてる社畜キャッツ
8 21/04/13(火)19:48:31 No.792484691
やばい現場に回される運命にあるんぬなー たぶん実績あるから回されるんぬ
9 21/04/13(火)19:48:35 No.792484717
縦穴作り忘れてさぁ大変!キャッツ?
10 21/04/13(火)19:49:10 No.792484884
なんでそんな案件しかないの...
11 21/04/13(火)19:50:06 No.792485156
ヤバい案件はあいつにお任せキャッツ!
12 21/04/13(火)19:51:32 No.792485584
屋根が無いってどういうこと
13 21/04/13(火)19:52:46 No.792485973
>屋根が無いってどういうこと これから作る 雨が降ったら水浸し
14 21/04/13(火)19:53:15 No.792486123
梅雨前だから大丈夫なんぬー
15 21/04/13(火)19:53:16 No.792486128
>>屋根が無いってどういうこと >これから作る >雨が降ったら水浸し オイオイオイ
16 21/04/13(火)19:53:23 No.792486167
作り話でよかったんぬ~
17 21/04/13(火)19:53:32 No.792486221
躯体作ってる最中に内装しちゃダメだよ!
18 21/04/13(火)19:53:39 No.792486256
雨が降らなければセーフなんぬ
19 21/04/13(火)19:54:02 No.792486384
屋根って割と先にできない?
20 21/04/13(火)19:54:16 No.792486453
電気流さなきゃ豪雨の中で配線しても問題ないんぬー
21 21/04/13(火)19:58:16 No.792487664
>電気流さなきゃ豪雨の中で配線しても問題ないんぬー あの…豪雨でずぶ濡れになった配線はどうすれば?
22 21/04/13(火)19:58:34 No.792487782
現場作業はクソだな…
23 21/04/13(火)19:59:43 No.792488148
世の中の建物って案外こんなレベルで建ってるのひょっとして…・
24 21/04/13(火)19:59:56 No.792488214
建設現場ってどこもこんな感じなの?
25 21/04/13(火)20:00:47 No.792488496
クソ案件ばかり受けるから周囲にもそういうものと思われてクソ案件押し付けられる悪循環に陥ってたりしない?
26 21/04/13(火)20:00:58 No.792488557
ヤバそうな案件でないと話題にならんからぬ
27 21/04/13(火)20:01:55 No.792488911
スケジュール的には完璧なんぬ えらいぬが作ったから間違いないんぬ
28 21/04/13(火)20:02:16 No.792489031
関係ないけど関東は今夜から激しい雷雨が予想される
29 21/04/13(火)20:02:48 No.792489218
高級マンションで配管か何かを通す穴作り忘れた…みたいのがニュースになったことあったよね
30 21/04/13(火)20:03:23 No.792489433
ちょっと何度も続きすぎない?
31 21/04/13(火)20:03:51 No.792489607
むしろまともな現場の方が少ないのでは?
32 21/04/13(火)20:04:39 No.792489878
レッツ転職なんぬなー
33 21/04/13(火)20:05:09 No.792490066
逆に開けすぎだバカやろー案件もなかったっけ
34 21/04/13(火)20:05:26 No.792490189
おあしす成功…?
35 21/04/13(火)20:05:59 ID:hSzaCiwM hSzaCiwM No.792490388
削除依頼によって隔離されました もうだいぶ末期だなこの画像のスレ
36 21/04/13(火)20:06:20 No.792490513
スレぬの会社が多分ヤバイ会社だと思う
37 21/04/13(火)20:06:33 No.792490582
工期ぶっちぎってばっかりなイメージなんぬが世の建設業界はそんなものなんぬ…?
38 21/04/13(火)20:06:45 No.792490638
電工キャッツが入った時点でどうにもならなくなってるから 本当におあしすではあるはずんぬ…
39 21/04/13(火)20:06:47 No.792490651
まあ今はお高いタワマンこしらえてるとこも昔はあそこのマンションには住むもんじゃないよとか 言われていたし知らぬが仏なんぬ
40 21/04/13(火)20:06:57 No.792490715
>もうだいぶ末期だなこの画像のスレ いもげを憂う者来たな…
41 21/04/13(火)20:07:09 No.792490775
2軒目のビルおあしすできたんか!
42 21/04/13(火)20:07:19 No.792490834
ここで見ただけでも3棟目なんだけど他にもクソ現場あったのかな…
43 21/04/13(火)20:07:53 No.792491047
クソ現場の合間にまともな建物も作ってたりする…んですよね?
44 21/04/13(火)20:08:07 No.792491114
というかなんで出来てないのに電工屋さん呼ぶんぬ?
45 21/04/13(火)20:08:35 No.792491280
>おあしす成功…? 客に引き渡したんぬ 引き渡し前日に照明追加してくれって言われたんぬ 物がないのはどうしようもないんぬ
46 21/04/13(火)20:09:04 No.792491445
もしかしてコロナが追い風になったんぬ?
47 21/04/13(火)20:09:13 No.792491496
>というかなんで出来てないのに電工屋さん呼ぶんぬ? 工期が決まってるからでは
48 21/04/13(火)20:09:14 No.792491500
行って何してるんぬ?
49 21/04/13(火)20:09:31 No.792491604
まあ客に渡しちまえばこっちのものだというのには同意するんぬ ぬもモノづくりしてるけどやらかしたやつをごまかして検査をすり抜けさせるテクには自信があるんぬ
50 21/04/13(火)20:09:40 No.792491638
>引き渡し前日に照明追加してくれって言われたんぬ おあしす以前の話だった
51 21/04/13(火)20:10:04 No.792491819
>スレぬの会社が多分ヤバイ会社だと思う 躯体屋さんとか鉄骨屋さんは進捗無視して定時で帰るから 屋根ないのにタイガーボード施工して全とっかえとか 濡れたの無視して工事進めるとか 客が見てなかったら割と普通
52 21/04/13(火)20:10:06 No.792491828
現場に到着した電気の人は青空見上げてどうするんぬ?
53 21/04/13(火)20:10:10 No.792491872
>もしかしてコロナが追い風になったんぬ? 向かい風じゃないんぬ? 横からだけどコロナ前からオリンピック需要とかいううんこのせいで日本中の和製ボルトが品薄になって奪い合いになって建築業界がとんでもない事になったんぬ
54 21/04/13(火)20:10:12 No.792491884
第二章始まってたんぬ!?
55 21/04/13(火)20:10:12 No.792491888
ちょっとビリッとするんぬ~
56 21/04/13(火)20:10:30 No.792491999
そりゃあ本来のスケジュールなら電工さん来ることには屋根があったんだろう きっとびっくりするね
57 21/04/13(火)20:11:11 No.792492248
お客の無理難題を聞いてるふりをしつつ 下流に無茶ぶりで出来るところまでやらせて いいかんじにおあしすするのが出来る管理職スタイルなんぬ
58 21/04/13(火)20:11:29 No.792492370
>躯体屋さんとか鉄骨屋さんは進捗無視して定時で帰るから これ何なんぬかぬー ちょっと怖い人たちなんかぬー
59 21/04/13(火)20:11:32 No.792492385
>躯体屋さんとか鉄骨屋さんは進捗無視して定時で帰るから >屋根ないのにタイガーボード施工して全とっかえとか ちゃんと予定通り進めない管理が悪いじゃないの?
60 21/04/13(火)20:11:43 No.792492453
>現場に到着した電気の人は青空見上げてどうするんぬ? 足元に20mmぐらい水たまってたんぬ
61 21/04/13(火)20:11:48 No.792492486
鉄筋じゃないのは分かったんぬ
62 21/04/13(火)20:13:17 No.792493057
ちょっとだけ工事手伝ったことあるけど電気屋さんっていつも最後のほうに回されるからしわ寄せ一気にくるよね
63 21/04/13(火)20:13:30 No.792493118
>これ何なんぬかぬー 大元のスケジュール組む人間が悪いんぬ
64 21/04/13(火)20:13:42 No.792493206
作業は始められない 工期は変わらない いいよねよくねえよ
65 21/04/13(火)20:14:05 No.792493354
>ちゃんと予定通り進めない管理が悪いじゃないの? 帰っちゃうモンは仕方ないし 工期遅れは設備の人が吸収してくれるし 建築と設備は同じ会社でも全く交流ないからいくら迷惑掛けても気にならない
66 21/04/13(火)20:14:19 No.792493446
>ちょっとだけ工事手伝ったことあるけど電気屋さんっていつも最後のほうに回されるからしわ寄せ一気にくるよね 電気屋さんがいなければ文明的な生活できないんぬ 電気屋さんのヒエラルキーは最下層なんぬ どうして……どうしてなんぬ?
67 21/04/13(火)20:14:23 No.792493474
>ちょっとだけ工事手伝ったことあるけど電気屋さんっていつも最後のほうに回されるからしわ寄せ一気にくるよね 何も作らず配線は出来ないからな
68 21/04/13(火)20:14:40 No.792493582
>ちょっとだけ工事手伝ったことあるけど電気屋さんっていつも最後のほうに回されるからしわ寄せ一気にくるよね 植栽さんが更にシワ寄せ食うと聞いたんぬ
69 21/04/13(火)20:15:31 No.792493944
別に屋根ない段階から電気屋の仕事あるけど…
70 21/04/13(火)20:15:31 No.792493945
>電気屋さんがいなければ文明的な生活できないんぬ >電気屋さんのヒエラルキーは最下層なんぬ >どうして……どうしてなんぬ? いちばん重要なのに一番ないがしろにされてるものってよくあるよねよくない
71 21/04/13(火)20:15:31 No.792493946
>作り話するんぬ >でかいビルのおあしす成功して違うビル作りに行ってるんぬ > >屋根がないのに電気屋よんで何するんぬ? ぬ ぬは電気屋なんぬ 特高受電やってるんぬ 工程通りに現場入りしたらまだ壁工事してたら勝手に電線流して穴あけまくるんぬ なんか蛍光色の糸が張ってあるけど邪魔だからチョンパするんぬなー
72 21/04/13(火)20:15:46 No.792494028
写真なり動画なり撮ってこれこれこうだから無理って証拠残すんぬ?
73 21/04/13(火)20:16:34 No.792494306
>高級マンションで配管か何かを通す穴作り忘れた…みたいのがニュースになったことあったよね 割とあるよそういうの 別のとこから通したりどうにもならなくて諦めるパターンもある 開けるしかなくてぶち抜くこともある
74 21/04/13(火)20:16:39 No.792494334
いまだに工事の職種に上下関係あんのかよ終わってんな
75 21/04/13(火)20:16:40 No.792494339
どいつもこいつもロクなのが居ないんぬ!
76 21/04/13(火)20:16:52 No.792494407
空気配線までしてなくてよかったんぬー
77 21/04/13(火)20:16:53 No.792494417
なんなら壁を電線通す予定でこのあたりに穴空けといてねって話だったのにきっちり綺麗な壁を作られて穴空いてないとかたまにある あって良かったドリル一式 強度?たぶん大丈夫だろう……
78 21/04/13(火)20:17:06 No.792494494
>なんか蛍光色の糸が張ってあるけど邪魔だからチョンパするんぬなー 外道~!
79 21/04/13(火)20:17:15 No.792494557
電気屋さんに話が来る頃には一杯中抜きされてるんぬなー
80 21/04/13(火)20:17:47 No.792494720
>現場に到着した電気の人は青空見上げてどうするんぬ? 別に照明つけるだけが電気屋じゃないので…
81 21/04/13(火)20:17:50 No.792494750
電気屋が入った時点で渡された図面と違うところに穴が開いてるのもよくある
82 21/04/13(火)20:17:56 No.792494798
電工はなんかこう…電気関係ないスキルも身に付くね…
83 21/04/13(火)20:18:01 No.792494829
>電気屋さんに話が来る頃には一杯中抜きされてるんぬなー うn? どういう意味?
84 21/04/13(火)20:18:18 No.792494946
ぬぁー 電線這わせるからちょっくらスカイマスター借りるんぬー
85 21/04/13(火)20:18:50 No.792495155
>なんか蛍光色の糸が張ってあるけど邪魔だからチョンパするんぬなー いくらなんでもそれはクソ野郎だな
86 21/04/13(火)20:19:06 No.792495264
いっちゃん最初の整地屋さんとか杭打ち屋さんからスケジュールが狂うから仕方ないんぬ
87 21/04/13(火)20:19:09 No.792495281
墨なんか適当でいいんぬ この建物柱芯ずれてるから出ねえんぬ
88 21/04/13(火)20:19:25 No.792495378
>電工はなんかこう…電気関係ないスキルも身に付くね… とりあえず穴あけスキルとコンクリート粉砕スキルと穴掘りスキルと溶接スキル辺りは流れで覚える
89 21/04/13(火)20:19:28 No.792495410
>うn? >どういう意味? 知らないけど話に噛んでみたいだけのクチだろう
90 21/04/13(火)20:19:42 No.792495506
ぬは壁に布や革で綺麗にする仕事したことあるけど図面には木がある場所に入ってないこととかよくあったんぬ どういうことなんぬ?
91 21/04/13(火)20:19:46 No.792495534
建築「俺たちがいないとおめーらメシも食えねえんだからな」 電工・内装「はい…底辺が工期遅れの違約金払わせていただきます(工期60%遅れで引き渡されての顛末)」
92 21/04/13(火)20:19:59 No.792495612
>溶接スキル辺りは流れで覚える 資格あるんぬ?
93 21/04/13(火)20:20:19 No.792495745
>とりあえず穴あけスキルとコンクリート粉砕スキルと穴掘りスキルと溶接スキル辺りは流れで覚える (全部専門じゃないので半端スキル)
94 21/04/13(火)20:20:43 No.792495885
渡された図面で一度も首をひねらずに仕事終わらせたいんぬ
95 21/04/13(火)20:20:45 No.792495901
溶接なんて片手間でおぼえるものなのか…
96 21/04/13(火)20:20:46 No.792495912
ぬぁぁセメント微粉ですぐ掃除機がぶっ壊れるんぬぅぅぅぅ(ブォォォォォオォォ
97 21/04/13(火)20:21:04 No.792496007
電気屋もジャンル沢山あるんぬ 一次動力配線や二次配線業者 LAN屋さん 消防設備配線屋さん
98 21/04/13(火)20:21:41 No.792496264
>電工はなんかこう…電気関係ないスキルも身に付くね… ベテランの電工ははつりと左官がうまいんぬ
99 21/04/13(火)20:21:42 No.792496274
溶接は厳しい資格あるしそれないとその会社が認められないんじゃ…
100 21/04/13(火)20:21:43 No.792496276
伝説キャッツ!
101 21/04/13(火)20:21:50 No.792496325
建設は待遇どうこうより業界がめちゃくちゃなまんまだから到底まだ改善見込めないよ ITもそうだが あれ?インフラ関係全部そうだな?
102 21/04/13(火)20:21:52 No.792496338
判事しかつかったことないんぬうううう
103 21/04/13(火)20:22:02 No.792496404
完成直前で消防法に引っかかることが判明!
104 21/04/13(火)20:22:08 No.792496451
>>電工はなんかこう…電気関係ないスキルも身に付くね… >とりあえず穴あけスキルとコンクリート粉砕スキルと穴掘りスキルと溶接スキル辺りは流れで覚える 配管スキルも必須なんぬ 綺麗に電線管曲げるんぬ
105 21/04/13(火)20:22:46 No.792496697
盤屋なんぬ なんか滅茶苦茶な値段で作ってって言われることがあるんぬ
106 21/04/13(火)20:22:49 No.792496723
>配管スキルも必須なんぬ >綺麗に電線管曲げるんぬ ぶっちゃけみんな大してうまくないから適当で大丈夫だ なんとなく見栄えがすればいいんだ
107 21/04/13(火)20:22:49 No.792496727
くらしのライフハック グリーンサイトの年金番号は調べられない限りデタラメでも通るんぬ
108 21/04/13(火)20:22:52 No.792496748
どうも地中障害です
109 21/04/13(火)20:22:52 No.792496752
>溶接は厳しい資格あるしそれないとその会社が認められないんじゃ… でえベテランさんで真似できない腕持ってるけど無資格ってことがあったんぬ…
110 21/04/13(火)20:22:58 No.792496788
>溶接なんて片手間でおぼえるものなのか… もろもろつめこんで被せるボックスのために鉄板組んでバチバチしてくっつけたり 鉄骨にバチバチしていろいろくっつけたり ちょくちょく使うからあると便利程度のノリでやらされる
111 21/04/13(火)20:23:44 No.792497098
そもそも資格系は昔だとじゃあ資格配るから申請してね はい許可 みたいな時代がある
112 21/04/13(火)20:23:50 No.792497135
>ぬぁぁセメント微粉ですぐ掃除機がぶっ壊れるんぬぅぅぅぅ(ブォォォォォオォォ マキタの充電式掃除機便利なんぬー! … 充電してたら電池パクられたんぬーー!
113 21/04/13(火)20:23:53 No.792497153
ぬ 鉄板5枚で水漏れのない花瓶を作るだけの簡単なテストなんぬ
114 21/04/13(火)20:24:02 No.792497212
施工図屋さんなんぬが書きっぱなしで大丈夫? チェック図いつかぬーってなるんぬ
115 21/04/13(火)20:24:32 No.792497385
>そもそも資格系は昔だとじゃあ資格配るから申請してね >はい許可 >みたいな時代がある 溶接は定期的に試験受け直して更新しないと駄目
116 21/04/13(火)20:24:56 No.792497535
>工期ぶっちぎってばっかりなイメージなんぬが世の建設業界はそんなものなんぬ…? 家建てたりリフォームすると一般人でもわかるよ…
117 21/04/13(火)20:25:09 No.792497624
>くらしのライフハック >グリーンサイトの年金番号は調べられない限りデタラメでも通るんぬ コトが起こった場合は…?
118 21/04/13(火)20:26:44 No.792498317
>マキタの充電式掃除機便利なんぬー! >… >充電してたら電池パクられたんぬーー! 充電器まるごとやられないなんてずいぶん治安のいい現場なんぬ
119 21/04/13(火)20:27:03 No.792498445
>コトが起こった場合は…? 本人にいくらか握らせて別現場に事故を付け替えるんぬ
120 21/04/13(火)20:27:37 No.792498699
>充電してたら電池パクられたんぬーー! いやもう警察呼べよ…
121 21/04/13(火)20:27:52 No.792498792
ぬは全く建設業と関係ないんぬがマキタの掃除機は愛用してるんぬ
122 21/04/13(火)20:28:44 No.792499152
現場で無くしたものは基本返ってこない なんなら腰道具でさしててもスラれてそのままかえってこない
123 21/04/13(火)20:29:54 No.792499635
大阪当たりだと某所に行くと夜中盗まれた道具が売られてたりするんぬ
124 21/04/13(火)20:30:28 No.792499884
なんか話のテーマが変わってきた…
125 21/04/13(火)20:31:33 No.792500305
>なんか話のテーマが変わってきた… お仕事楽しいにゃん で一貫してるんぬ
126 21/04/13(火)20:32:12 No.792500571
>なんか話のテーマが変わってきた… 作り話だから深堀りできないんぬな~ よかったんぬな~
127 21/04/13(火)20:32:35 No.792500731
>いやもう警察呼べよ… いちいち警察よんでもいいけどきりないし解決もしないぞ それでもいいなら
128 21/04/13(火)20:33:02 No.792500933
配電盤の中とかH鋼の上とか脱出ゲーみたいな場所に落とし物があるんぬ
129 21/04/13(火)20:33:30 No.792501133
>現場で無くしたものは基本返ってこない >なんなら腰道具でさしててもスラれてそのままかえってこない ホワイトで名前書いておくね!
130 21/04/13(火)20:33:35 No.792501173
鳶の人たちが現場ヒエラルキーの頂点と聞いたんぬ
131 21/04/13(火)20:34:53 No.792501718
弊社の断熱材も現場では雨ざらしだったり踏んだりして使われてると聞いたことがある てめえ注意書きにやんなって書いてあるだろクレームなんか受け付けねえぞ
132 21/04/13(火)20:34:56 No.792501737
>ホワイトで名前書いておくね! 塗りつぶせばいいんぬ なんなら気にしないで道具ごとにいろんな名前書いてある人たまにいるんぬ 距離を取るんぬ
133 21/04/13(火)20:35:36 No.792502000
鳶の人が長い棒を真上に放り投げるうぇぶみ凄いかっこよかったんぬ
134 21/04/13(火)20:36:47 No.792502432
関西の鉄筋屋さんは怖いんぬ~
135 21/04/13(火)20:39:28 No.792503567
新品の差し金も新品の電卓も貸したらパクられてそれワシのじゃないか?ってなったな… どちらも関西来てからだった
136 21/04/13(火)20:40:27 No.792503958
電工だけど鉄筋屋怖いからお手伝いさせてもらうぬ
137 21/04/13(火)20:41:12 No.792504262
サバンナのオアシスに集う野生動物みたいだな お互い関せずだが順列があるという
138 21/04/13(火)20:42:24 No.792504698
>新品の差し金も新品の電卓も貸したらパクられてそれワシのじゃないか?ってなったな… >どちらも関西来てからだった 現場の「貸して」は「くれ」だと思うんぬ やだなー○○さんそれ持ってんじゃないスかーor今持ってないんで無理ッスねーでだいたい回避できるんぬ 回避できないときもあるんぬ