虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/13(火)19:17:30 今さら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/13(火)19:17:30 No.792474929

今さら映画見たけどこの人頭おかしいのでは

1 21/04/13(火)19:17:50 No.792475037

そうだよ

2 21/04/13(火)19:19:06 No.792475423

そりゃ脳が破壊されてるし

3 21/04/13(火)19:19:41 No.792475589

あの戦いに立ち会えないだけでここまでするとは…

4 21/04/13(火)19:21:07 No.792476017

ラストで遊戯認めて大人しくなるかと思ったんですよ まさか来れるなら行ってやろう理論で冥界に突撃するとは

5 21/04/13(火)19:21:39 No.792476177

逆に立ち会ってると孤島にデュエルアカデミア開校したりロケットにカード乗せて宇宙に打ち上げたりするぞ!

6 21/04/13(火)19:23:37 No.792476832

>逆に立ち会ってると孤島にデュエルアカデミア開校したりロケットにカード乗せて宇宙に打ち上げたりするぞ! この人頭おかしいのでは

7 21/04/13(火)19:24:33 No.792477100

デュエルを登録しないと住民登録もできないなんて狂った王様だろって何気なく発言してたけどこれだけで映画一本作れそうだ

8 21/04/13(火)19:24:39 No.792477142

いいよね相棒は認めるけど別に折れないの

9 21/04/13(火)19:24:54 No.792477216

カタ独裁者

10 21/04/13(火)19:25:29 No.792477417

>この人頭おかしいのでは それはそう

11 21/04/13(火)19:25:57 No.792477558

意識が高い

12 21/04/13(火)19:26:47 No.792477819

最初期ほどじゃないよ

13 21/04/13(火)19:30:05 No.792478838

>カタ狂った独裁者

14 21/04/13(火)19:31:22 No.792479245

これでもマインドクラッシュ前よりは真っ当なんですよ

15 21/04/13(火)19:31:32 No.792479295

この社長と相棒が頭おかしいくらい強いせいで次元領域デュエルの存在意義が演出くらいしか存在しなくなってしまった

16 21/04/13(火)19:31:51 No.792479385

劇場版のオリキャラが独自のインチキルールで挑んできたんですよ? 何初戦で普通に適応してしかも勝てそうなとこまで行くんですか

17 21/04/13(火)19:32:12 No.792479510

ファンタジーに科学で勝つ人

18 21/04/13(火)19:32:44 No.792479671

相棒は強いけどカードゲームオタクらしくハメ技みたいなのばっか使ってくるからな… 王様の方が戦って楽しいんだろうな

19 21/04/13(火)19:33:02 No.792479769

千年パズル解くためだけに軌道エレベータを建造する男

20 21/04/13(火)19:34:25 No.792480234

>この人頭おかしいのでは アニメだとバトルシティで儀式めいて行うつもりだったゴーザブローを葬るのを直接当人倒すことで達成してたり 過去に縛られなくなるイベントを地味にこなしてるので未来に全速前進してるんだ

21 21/04/13(火)19:34:42 No.792480335

>この社長と相棒が頭おかしいくらい強いせいで次元領域デュエルの存在意義が演出くらいしか存在しなくなってしまった それぞれ個性的な勝ち方したうえで戦法自体が性格を良く描写してていいよね…藍神くんは犠牲になったけどいいかなって

22 21/04/13(火)19:35:01 No.792480430

オベリスクの効果間違えてるのが気になった ゴッドスライム駆除できないじゃん……

23 21/04/13(火)19:35:05 No.792480455

>劇場版のオリキャラが独自のインチキルールで挑んできたんですよ? >何初戦で普通に適応してしかも勝てそうなとこまで行くんですか 社長はあの場所じゃなかったら負けてたからまあインチキできてたと思うよ 相棒は普通にハメ殺した

24 21/04/13(火)19:36:26 No.792480905

よく考えたら相手が提示してきた説明無し/薄めのクソルールに則った上で勝つって遊戯王の伝統だったわ

25 21/04/13(火)19:37:04 No.792481127

そういや原作続き映画だけど声は緑川じゃないんだな

26 21/04/13(火)19:37:34 No.792481285

これは…無限ループ!

27 21/04/13(火)19:37:42 No.792481323

>そういや原作続き映画だけど声は緑川じゃないんだな まあ制作会社が違うからそこはね

28 21/04/13(火)19:38:21 No.792481556

>これは…無限ループ! 相棒はそういうことする

29 21/04/13(火)19:39:24 No.792481906

あのルールはある意味攻撃力をコントロール出来るから相棒はそれを利用するって感じでも良かったんじゃないかなと少し思った

30 21/04/13(火)19:41:13 No.792482465

>あのルールはある意味攻撃力をコントロール出来るから相棒はそれを利用するって感じでも良かったんじゃないかなと少し思った それは城之内クンの役目じゃないかな

31 21/04/13(火)19:42:09 No.792482764

若干苛立ってる相棒のガンドラ召喚の詠唱

32 21/04/13(火)19:43:03 No.792483004

>そういや原作続き映画だけど声は緑川じゃないんだな 別に東映版だって原作準拠な内容ってわけでもないし

33 21/04/13(火)19:43:03 No.792483008

>あのルールはある意味攻撃力をコントロール出来るから相棒はそれを利用するって感じでも良かったんじゃないかなと少し思った あえて攻撃力を通常より下げてトリプルトラップを発動しやすくするってのもありだったかもな ただ万が一を考えて全力全開で抗った方が嵌めも決まりやすいから相棒的にはそっちを選んだんだろう

34 21/04/13(火)19:43:20 No.792483094

闇藍神戦でスレ画のせいで遊戯も海馬も追い込まれたの笑う パンデミックドラゴンの効果のせいでしまった!とかいう海馬社長でしばらく笑ってた

35 21/04/13(火)19:44:51 No.792483546

>あのルールはある意味攻撃力をコントロール出来るから相棒はそれを利用するって感じでも良かったんじゃないかなと少し思った 事前にステータスマックスで召喚できてるの見せてたから 後になって下手に下げたら何かあるって警戒されるかもしれないってことで 警戒させないために相手に攻撃力下げさせてそのまま終わりだ!させようとしたのかもしれない

36 21/04/13(火)19:46:05 No.792483946

タッグ用デッキじゃなかったってのもあるかもだけど あの場面で遊戯も危なくなるカードを躊躇なく出しちゃうのはある意味らしいっちゃらしい

37 21/04/13(火)19:46:59 No.792484247

>タッグ用デッキじゃなかったってのもあるかもだけど >あの場面で遊戯も危なくなるカードを躊躇なく出しちゃうのはある意味らしいっちゃらしい パンデミックの効果が完璧に決まれば問題なかったんだけど 全部から回っちゃったからな…

38 21/04/13(火)19:47:15 No.792484326

まあ殺人犯をテーマパークに放ってた頃に比べればだいぶマシかもしれない

39 21/04/13(火)19:48:05 No.792484576

>闇藍神戦でスレ画のせいで遊戯も海馬も追い込まれたの笑う >パンデミックドラゴンの効果のせいでしまった!とかいう海馬社長でしばらく笑ってた あそこ遊戯との共闘意識してたからしまった!って言ったと思うんだよ 仮にアテム&海馬対藍神だったら絶対しまったなんて言わない

40 21/04/13(火)19:49:13 No.792484896

>よく考えたら相手が提示してきた説明無し/薄めのクソルールに則った上で勝つって遊戯王の伝統だったわ モクバとか龍を召喚し合うやつとかだいたい相手が定石を把握済みだったからな…

41 21/04/13(火)19:49:18 No.792484922

カオス・MAXってなんなんだよだっせえな 超カッコいいわ…

42 21/04/13(火)19:49:24 No.792484965

遊戯を認めたからこその「奴を呼べ…!」が泣ける

43 21/04/13(火)19:49:36 No.792485022

器の方に用はない!とか言うけど何だかんだでキテた

44 21/04/13(火)19:50:13 No.792485182

わかっていても千年パズル鳴る音で涙出た

45 21/04/13(火)19:51:17 No.792485515

>カオス・MAXってなんなんだよだっせえな >超カッコいいわ… クァオスムァックスだからな…

46 21/04/13(火)19:51:25 No.792485556

死者は蘇ってはならないって相棒からのメッセージはどうしたんだよ王様!

47 21/04/13(火)19:53:49 No.792486302

GXルートだと斉王が暗躍してもスルーしてたような

48 21/04/13(火)19:54:46 No.792486594

>死者は蘇ってはならないって相棒からのメッセージはどうしたんだよ王様! 蘇らないから冥界に向かって全速前進だ!

49 21/04/13(火)19:56:14 No.792487070

最後は良いところ全部アテムに持っていかれた相棒…… もう1ドローくらい頑張ってくれよ…

50 21/04/13(火)19:56:30 No.792487148

エンドロールで平然と冥界行ってて爆笑した

51 21/04/13(火)19:56:56 No.792487265

>器の方に用はない!とか言うけど何だかんだでキテた 原作で言ってた最強のファラオの器が弱いわけねーだろ理論竜騎士バランみたいな言い種で地味に好き

52 21/04/13(火)19:57:52 No.792487550

後は任せたぞモクバ

53 21/04/13(火)19:58:29 No.792487754

>後は任せたぞモクバ ニイサマ……

54 21/04/13(火)19:58:39 No.792487816

まあデュエルなら相棒の方が強いよ…

55 21/04/13(火)19:59:00 No.792487910

この程度のデュエルしか出来ないでは所詮コピーに過ぎん! それはそれとして新型はいい感じで出来てるしこの調子でみたいなの意外と真っ当に社長業してる……って思った パズル組み立てる衛星もなんか有効活用してるんだろうな

56 21/04/13(火)20:00:00 No.792488234

リンクスで百済木さんもちゃんとデッキ持ってるの判明したの笑った

57 21/04/13(火)20:01:24 No.792488726

>死者は蘇ってはならないって相棒からのメッセージはどうしたんだよ王様! 実際のところアレは相棒のケジメというかウソ800みたいな独り立ちの覚悟だから 別に来れないことはない

58 21/04/13(火)20:04:04 No.792489656

>まあデュエルなら相棒の方が強いよ… 実際勝ってるしね

59 21/04/13(火)20:05:01 No.792490016

相棒相棒うるさい! ダーリンの方が本物の武藤遊戯でしょ!

60 21/04/13(火)20:05:35 No.792490232

社長の謎のプロテクターが実用品だということがわかった

61 21/04/13(火)20:05:59 No.792490391

藍神くんは城之内くんとの決闘があれば勝てたかもしれない ギャンブル弱そうだしやっぱりダメかもしれない

62 21/04/13(火)20:06:13 No.792490474

>それぞれ個性的な勝ち方したうえで戦法自体が性格を良く描写してていいよね…藍神くんは犠牲になったけどいいかなって 藍神くんも性格がよくわかるデュエル描写だからセーフ

63 21/04/13(火)20:07:02 No.792490736

>>後は任せたぞモクバ >ニイサマ…… (帰ってくる)

64 21/04/13(火)20:07:21 No.792490844

>>それぞれ個性的な勝ち方したうえで戦法自体が性格を良く描写してていいよね…藍神くんは犠牲になったけどいいかなって >藍神くんも性格がよくわかるデュエル描写だからセーフ 意識低いってのが初見でも一発でわかるよね…… クソルール強要しておいて自分は攻撃力0デッキって

65 21/04/13(火)20:07:34 No.792490930

地面からオベリスクドローするシーン大好き 初見でめちゃくちゃ笑ってしまった

66 21/04/13(火)20:08:28 No.792491241

モンスター効果は無効のはず…!

67 21/04/13(火)20:08:51 No.792491372

>>>後は任せたぞモクバ >>ニイサマ…… >(帰ってくる) それはそれとして中学生にして大企業任される辺りモクバもやはり社長の弟だな…

68 21/04/13(火)20:08:59 No.792491410

相棒の本質はガンドラなのでは?

69 21/04/13(火)20:09:27 No.792491578

長寿シリーズなのにこの人超えるような人材が全然出ない

70 21/04/13(火)20:10:59 No.792492184

>長寿シリーズなのにこの人超えるような人材が全然出ない 出てたまるか

71 21/04/13(火)20:12:03 No.792492585

中の人のクラウチングの話好き 納得が凄い

72 21/04/13(火)20:12:18 No.792492684

イカれた悪役の悪の心砕いて厚生させたら元々イカれてたとか予想できるか

73 21/04/13(火)20:12:56 No.792492933

海馬ランドで世界の子供達に笑顔を届けるのが夢なんだ(マイクラ前だけど本心)

74 21/04/13(火)20:13:17 No.792493052

>長寿シリーズなのにこの人超えるような人材が全然出ない デュエルの腕前なら超えられそうなのは何名かいる会社の規模だとカード界以外は征してるっぽい万丈目の兄貴二人ぐらいか…

75 21/04/13(火)20:14:15 No.792493408

>イカれた悪役の悪の心砕いて厚生させたら元々イカれてたとか予想できるか 3回も罰ゲームするからイカれたんじゃない?

76 21/04/13(火)20:14:43 No.792493601

>相棒の本質はガンドラなのでは? 本質ではないと思うけど 相棒の内に秘められてる激しい感情の体現者みたいな感じではある気がする

77 21/04/13(火)20:15:37 No.792493956

諸君らに問う!

78 21/04/13(火)20:15:40 No.792493992

やつはここに来たようだな(あっちから来れるならここから行けるな…)

79 21/04/13(火)20:16:26 No.792494226

色気が足りなかったせいか相棒のデッキから怒涛の勢いで召喚されるBMG達で駄目だった

80 21/04/13(火)20:17:16 No.792494561

会いに来てくれないなら自分から会いに行くってのはわかりやすいな

81 <a href="mailto:松坂桃李">21/04/13(火)20:17:56</a> [松坂桃李] No.792494795

ハローワールドは実質この映画ですね

↑Top