ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/13(火)18:40:06 No.792463518
Xperia1IIIの詳細スペック出てきたけどスマホで4KHDR120Hzって何に使うんだ ネトフリ専用スマホにでもなる気か
1 21/04/13(火)18:41:09 No.792463834
サイドボタン音量と電源だけでええ
2 21/04/13(火)18:41:15 No.792463862
これだけ高スペックなんだから多少お値段張っても仕方ないですよね!するため
3 21/04/13(火)18:41:16 No.792463867
解像度高いの見るとバッテリーがな…
4 21/04/13(火)18:42:22 No.792464172
IPS液晶でなんか出してよ長く使いたいんで
5 21/04/13(火)18:42:54 No.792464313
ゲームでもやるか
6 21/04/13(火)18:43:57 No.792464601
5iiのSIMフリーくる?
7 21/04/13(火)18:44:55 No.792464866
解像度高い有機ELは素子が小さいから寿命が低いのがな… LTPOの可変リフレッシュレートのパネル使って欲しい
8 21/04/13(火)18:52:21 No.792467027
そろそろ21:9やめてくれた?
9 21/04/13(火)18:55:19 No.792467947
iPhoneSE2並みのスペックのスマホ定価4万で売ってくれるだけでいいのに
10 21/04/13(火)19:00:19 No.792469494
>iPhoneSE2並みのスペックのスマホ定価4万で売ってくれるだけでいいのに 万一出てもiPhoneじゃないからという理由で買わないだろ
11 21/04/13(火)19:01:13 No.792469799
>解像度高い有機ELは素子が小さいから寿命が低いのがな… 実際何年使うとだめになるの?
12 21/04/13(火)19:01:50 No.792469994
20万くらいになるのかな
13 21/04/13(火)19:01:56 No.792470016
>そろそろ21:9やめてくれた? なんで…?SNSとか虹裏見るの超便利なのに
14 21/04/13(火)19:02:04 No.792470064
というか物理的にどうやって実現してるんだ4KHDR120fps SoCはもちろん転送帯域だって足りなくないか
15 21/04/13(火)19:03:10 No.792470398
>実際何年使うとだめになるの? わからん… 少なくとも俺の1は2年使って無事だな フレームは何度か落としたせいで傷入ってるが
16 21/04/13(火)19:03:18 No.792470444
流石にほぼ同じスペックのGalaxyS20が7万円切るんだからその辺りに抑えてくるだろ というか抑えないと 国内メーカーなんだから出来るよね?
17 21/04/13(火)19:03:31 No.792470517
スマホの4Kは正直わからん…
18 21/04/13(火)19:03:48 No.792470615
>>iPhoneSE2並みのスペックのスマホ定価4万で売ってくれるだけでいいのに >万一出てもiPhoneじゃないからという理由で買わないだろ あったりまえじゃん!
19 21/04/13(火)19:03:59 No.792470678
6インチFHDですらピクセル視認できないから正直バッテリーとのトレードオフ考えるとFHDでいいんだよな 120Hzは体験したらバッテリー喰おうが60Hzには戻れないけど
20 21/04/13(火)19:04:13 No.792470752
>実際何年使うとだめになるの? メーカーが想定を公表してないからしらん ただ仮に4k素子の大きさがFHDの1/2のだとしたら単純に発光寿命は半分だな
21 21/04/13(火)19:04:59 No.792470996
>流石にほぼ同じスペックのGalaxyS20が7万円切るんだからその辺りに抑えてくるだろ >というか抑えないと >国内メーカーなんだから出来るよね? そうなんだ 7万くらいなら欲しいな
22 21/04/13(火)19:05:25 No.792471158
結局寿命短いとか言っても実用じゃ問題ないんだし気にする必要ないだろ
23 21/04/13(火)19:05:40 No.792471228
>サイドボタン音量と電源だけでええ いいや絶対にスクショ割り当て可能ボタンは付けてもらう
24 21/04/13(火)19:06:05 No.792471367
そんなにゲームとかしないから有るなら廉価版の10iiiに期待したい
25 21/04/13(火)19:07:59 No.792471965
もう長いことスペック負けっぱなしでブランド力だけで高く売ってるような状態だし価格下げる理由が無い
26 21/04/13(火)19:08:19 No.792472065
3万代で買えるSIMフリーくだち
27 21/04/13(火)19:08:58 No.792472262
>もう長いことスペック負けっぱなしでブランド力だけで高く売ってるような状態だし価格下げる理由が無い 中華がいる以上値段じゃ絶対に勝てないしな
28 21/04/13(火)19:08:58 No.792472264
>もう長いことスペック負けっぱなしでブランド力だけで高く売ってるような状態だし価格下げる理由が無い 買う層は買うからねえ
29 21/04/13(火)19:09:15 No.792472352
>3万代で買えるSIMフリーくだち この価格帯で正直中華端末に勝てる気がしない…
30 21/04/13(火)19:09:39 No.792472472
>もう長いことスペック負けっぱなしでブランド力だけで高く売ってるような状態だし価格下げる理由が無い 海外で1Ⅱ評価高いんですけお…
31 21/04/13(火)19:10:12 No.792472658
最近はおま国メモリーやめたんだっけ?
32 21/04/13(火)19:10:51 No.792472842
10iii気になるけどどんな感じになるかな
33 21/04/13(火)19:10:58 No.792472882
>海外で1Ⅱ評価高いんですけお… どこの海外なのさ そもそも全然出荷してないじゃん…
34 21/04/13(火)19:11:25 No.792473038
>最近はおま国メモリーやめたんだっけ? キャリアで価格抑えて売るための策だからね SIMフリーでソニーの売りたい値段で売るようになったからある意味辞めてるよ
35 21/04/13(火)19:12:02 No.792473226
120hz機ならバッテリー4,500mAh以上は欲しいけどこいつはどうなるんだ
36 21/04/13(火)19:12:15 No.792473289
ハイスペックの
37 21/04/13(火)19:12:17 No.792473301
他のスペックよりストレイジ128G以上のモデルをお願いいたします! ゲームが入らんのですよ
38 21/04/13(火)19:12:22 No.792473332
今回ようやくカメラのセンサー全部SONYになるって聞いたけど本当かな?
39 21/04/13(火)19:12:42 No.792473420
映像は1ゲームは5値段は10みたいな感じ?
40 21/04/13(火)19:12:43 No.792473426
>ゲームでもやるか 縦長がゲームに不向きすぎる
41 21/04/13(火)19:13:07 No.792473563
1Ⅱで必要十分状態だからⅢにしてもなぁ
42 21/04/13(火)19:13:37 No.792473727
何時ものXPERIA貶したいだけのスレだな…
43 21/04/13(火)19:13:38 No.792473730
動画とゲームは16:9が多いね 21:9対応のものもあるけど
44 21/04/13(火)19:14:07 No.792473887
>他のスペックよりストレイジ128G以上のモデルをお願いいたします! >ゲームが入らんのですよ 今キャリアで売ってる1Ⅱも5Ⅱも128GBだから買おう! シムフリーの1Ⅱなら256GBだぞ!
45 21/04/13(火)19:14:12 No.792473914
ペリアはPOBox なんで捨てたんだ…
46 21/04/13(火)19:14:44 No.792474076
>ペリアはPOBox なんで捨てたんだ… MSが買収したからだろ?
47 21/04/13(火)19:15:02 No.792474184
縦長端末でゲームやると黒い帯が両端に出ちゃうんです?
48 21/04/13(火)19:15:05 No.792474197
>何時ものXPERIA貶したいだけのスレだな… 逆にAndroidハイエンドで12万円とか超えてくるならちょっとは怒られろってなるぞ
49 21/04/13(火)19:15:29 No.792474321
同じ部品で同じものつくったら安い中国製品に集中するし 高級路線で売上台数は10分の1だけど価格数倍に上げてるんで そこそこの成績にはなってる
50 21/04/13(火)19:15:33 No.792474348
>>ペリアはPOBox なんで捨てたんだ… >MSが買収したからだろ? そうなの?しらなかったわ
51 21/04/13(火)19:15:44 No.792474404
1使ってゲームしてたらカクつくときあるんだけど解像度とか画面比率?とか関係したりする? 上下2分割にしたらスムーズになるけど
52 21/04/13(火)19:15:54 No.792474463
1の時点で12万越えてたような
53 21/04/13(火)19:16:09 No.792474529
>縦長端末でゲームやると黒い帯が両端に出ちゃうんです? そうだよ 横画面のゲームなら持ち手があるみたいなものだ
54 21/04/13(火)19:16:25 No.792474623
これで黒字になったので尚更値段は下がらない欲しい人だけ買って路線
55 21/04/13(火)19:16:28 No.792474639
同じチップで価格数分の一なの?
56 21/04/13(火)19:16:50 No.792474744
一時は世界第三位の販売数だったLGが潰れたんだ 潰れないでやってるだけ大したもんだよ
57 21/04/13(火)19:16:59 No.792474795
>逆にAndroidハイエンドで12万円とか超えてくるならちょっとは怒られろってなるぞ なんで?
58 21/04/13(火)19:17:11 No.792474840
>縦長端末でゲームやると黒い帯が両端に出ちゃうんです? 最近のゲームは対応してるから出ないのが多いよ
59 21/04/13(火)19:17:22 No.792474897
>同じチップで価格数分の一なの? 生産数が違うからね まあ他にも色々要因はあるが
60 21/04/13(火)19:17:45 No.792475004
黒字になったことだしz3tcの後継機をですね
61 21/04/13(火)19:18:19 No.792475189
>黒字になったことだしz4tの後継機をですね
62 21/04/13(火)19:18:21 No.792475198
型落ちのグローバル版を半額で買うよ おサイフケータイつけてくだち
63 21/04/13(火)19:18:40 No.792475300
黒字化って言っても部門統合したから黒に見えてるだけでしょ?
64 21/04/13(火)19:19:12 No.792475453
>黒字化って言っても部門統合したから黒に見えてるだけでしょ? 利益出るぶんだけしか作ってない
65 21/04/13(火)19:19:46 No.792475611
発表会16日じゃないっけ?お漏らし?
66 21/04/13(火)19:19:47 No.792475618
>型落ちのグローバル版を半額で買うよ >おサイフケータイつけてくだち グローバル版って国内SIMフリー版より対応バンド少ないよね
67 21/04/13(火)19:20:01 No.792475689
ええい1Ⅲはどうでもいい!!10Ⅲを映せ!!!
68 21/04/13(火)19:20:10 No.792475739
ちゃんとモバイル部分の業績も出てるよ
69 21/04/13(火)19:20:19 No.792475790
HSパワーコントロールは羨ましい機能だと思う 他の会社もパクって欲しい
70 21/04/13(火)19:21:41 No.792476191
auのバンドが変態だからな
71 21/04/13(火)19:21:42 No.792476195
>HSパワーコントロールは羨ましい機能だと思う >他の会社もパクって欲しい むしろなんで今までなかったすぎる 21:9とかもそうだけど最近のXperiaは俺の欲しいものばかり作るから困る
72 21/04/13(火)19:21:56 No.792476288
>縦長端末でゲームやると黒い帯が両端に出ちゃうんです? 結構昔からgoogleがアプリ作る時はアス比融通利くようにしてねって言ってるから今どき黒帯でるのは制作側の怠慢
73 21/04/13(火)19:22:32 No.792476477
今XZ1だからそろそろ乗り換えたい
74 21/04/13(火)19:22:51 No.792476582
1Ⅱ出た時は中国人が「これこれこの角張ったXPERIAがこれが欲しかったアル!」と発狂してたな だから今回の1Ⅲは中国版だけRAM16GBの出す…ゲーミングスマホでしか見たことないRAM数だけど
75 21/04/13(火)19:23:22 No.792476753
モバイル部門統合される前から黒字ではあった
76 21/04/13(火)19:23:41 No.792476853
対応バンドはソフトバンクあたりのが対応してなかった気がするな よく調べて買わないとひどいことになりがちだと思うあと技適
77 21/04/13(火)19:23:51 No.792476911
>RAM16GB ワーオ
78 21/04/13(火)19:24:16 No.792477031
流石に別の世界線から書き込まれると困惑するからやめてほしい
79 21/04/13(火)19:24:19 No.792477045
>対応バンドはソフトバンクあたりのが対応してなかった気がするな >よく調べて買わないとひどいことになりがちだと思うあと技適 そもそも1ⅡはSBだしてねえ
80 21/04/13(火)19:24:56 No.792477231
正直ROMはともかくRAMって最新ハイエンドでも8GBで十分では?ってなる 16GBとか何にそんなにメモリ食うんだ
81 21/04/13(火)19:25:39 No.792477468
ゲームしながら配信したりするとそれぐらい要るのかな…
82 21/04/13(火)19:25:58 No.792477570
ゲーム複数やってたらXZ1のRAM4GBはさすがに限界すぎるから変えたい
83 21/04/13(火)19:25:59 No.792477572
10に載るらしいスナドラ480ってシングルだけなら845に勝つんだね…pixel3からだからメモリ増えるしゲームしないしで使い勝手変わらなそうでいいな
84 21/04/13(火)19:26:12 No.792477645
ちなみに最近ので言うならウマ娘とかは普通に表示域が拡大される
85 21/04/13(火)19:26:16 No.792477663
ちょっと前ならゲームに…って言えたけどスマホゲーの要求スペックの伸びが鈍化してきたのでちょっと前くらいのスマホなら余裕で動くんだよなあ
86 21/04/13(火)19:26:31 No.792477738
>今XZ1だからそろそろ乗り換えたい ふたば@アプリ としあき(仮) 2.9.5β Sony/701SO/9 まだ行ける…
87 21/04/13(火)19:26:44 No.792477803
>そもそも1ⅡはSBだしてねえ なんて的外れなレスなんだ
88 21/04/13(火)19:27:05 No.792477901
>10に載るらしいスナドラ480ってシングルだけなら845に勝つんだね…pixel3からだからメモリ増えるしゲームしないしで使い勝手変わらなそうでいいな 10IIIは690じゃなかったっけ? 480は謎の三機種目だったような
89 21/04/13(火)19:27:07 No.792477917
あったら使うそれがメモリ
90 21/04/13(火)19:27:09 No.792477930
>10に載るらしいスナドラ480ってシングルだけなら845に勝つんだね…pixel3からだからメモリ増えるしゲームしないしで使い勝手変わらなそうでいいな GPUは流石に845と比べると劣るので気をつけて!
91 21/04/13(火)19:27:20 No.792477997
>縦長端末でゲームやると黒い帯が両端に出ちゃうんです? こんな感じになるな ゲームで設定換えられるやつもあるから ss370214.png ss370215.png ss370216.png ss370217.png
92 21/04/13(火)19:27:21 No.792478000
>あったら使うそれがメモリ 頭Chromeかよ
93 21/04/13(火)19:27:28 No.792478034
compact系列はもう出さないのかな
94 21/04/13(火)19:27:45 No.792478119
しゃおあじでもフラッグシップモデルは普通に高いからな
95 21/04/13(火)19:27:48 No.792478143
電源周り良さそうではある ゲームしながらだとバッテリーへ充電しないとか
96 21/04/13(火)19:28:32 No.792478379
>compact系列はもう出さないのかな ACE2出すんじゃね?って言われてる謎の型番がある
97 21/04/13(火)19:29:08 No.792478552
>>あったら使うそれがメモリ >頭Chromeかよ よく言われるけど余らせるよりかはしっかり使ってくれる方が良くない?
98 21/04/13(火)19:29:18 No.792478595
>電源周り良さそうではある >ゲームしながらだとバッテリーへ充電しないとか いたわり充電とかもそうだがXperiaは伝統的にやたら電池を気にしてる その執念がどこから来るのかは謎
99 21/04/13(火)19:29:20 No.792478604
>ゲームで設定換えられるやつもあるから >ss370217.png 親指勢だから縦長で迷ってるんだけど違和感あった?
100 21/04/13(火)19:29:51 No.792478759
>しゃおあじでもフラッグシップモデルは普通に高いからな Redmiも国内はProしか出ないっぽいから最初が安すぎたから高く感じる でもPOCO買って使いこなせる層ならそっちがまだあるしやすい端末もちゃんと出てはいるからなあ
101 21/04/13(火)19:30:12 No.792478873
泥はメモリ半分くらいは常に立ち上げてるからな だからその分電気食う…前に4gmと8gbでどの程度消費電力が違うか興味あって調べたことあるけど 結構大きい違いだった記憶がある
102 21/04/13(火)19:30:18 No.792478907
充電しながら周回プレイしてしまうのでHSパワコンいいねえ
103 21/04/13(火)19:31:00 No.792479126
>一時は世界第三位の販売数だったLGが潰れたんだ >潰れないでやってるだけ大したもんだよ その言い方だとLG自体が潰れたみたいな言い方だな
104 21/04/13(火)19:31:03 No.792479136
>親指勢だから縦長で迷ってるんだけど違和感あった? 最初は違和感あったけどなれたよ 横の長さより幅の薄さが問題でケース付けたらしっくりきた
105 21/04/13(火)19:31:29 No.792479271
>結構大きい違いだった記憶がある 小型モデルやロングライフ売りの奴らはメモリ4GBで抑えてるのはそういう理由なのね 使う分にはあんま困らんけども
106 21/04/13(火)19:31:34 No.792479301
SONYは今や見る影も無いけど元祖リチウムイオン電池の会社だからじゃないの カメラもインフォリチウムでパーセンテージ表示対応してたり他社よりは気が利くと思う
107 21/04/13(火)19:31:46 No.792479364
>しゃおあじでもフラッグシップモデルは普通に高いからな そもそも今の状況でバリバリの中華を買う利点って無いだろ
108 21/04/13(火)19:31:58 No.792479424
>泥はメモリ半分くらいは常に立ち上げてるからな >だからその分電気食う…前に4gmと8gbでどの程度消費電力が違うか興味あって調べたことあるけど >結構大きい違いだった記憶がある なら過剰にRAMを盛る風潮がなんで流行ってるんだ? あんまりいいことないのでは
109 21/04/13(火)19:32:28 No.792479591
>ゲーム複数やってたらXZ1のRAM4GBはさすがに限界すぎるから変えたい 複数やらなければいいのでは?
110 21/04/13(火)19:32:58 No.792479744
>なら過剰にRAMを盛る風潮がなんで流行ってるんだ? >あんまりいいことないのでは スペックでしか見てない奴が多いのはこのスレでも十分理解出来るだろ
111 21/04/13(火)19:32:59 No.792479749
>複数やらなければいいのでは? 何言ってんの?
112 21/04/13(火)19:33:00 No.792479757
>なら過剰にRAMを盛る風潮がなんで流行ってるんだ? >あんまりいいことないのでは 客が盛れって言うし… そういう奴ら相手にしてないスタンダードモデルは4G位だろう
113 21/04/13(火)19:33:32 No.792479926
縦長はWebとか虹裏見たりとかは便利なんだけど尻ポケットに入れてると座ったときとかすげえ邪魔 まあ横にデカくてもそれはそれで邪魔なんだろうけどさ
114 21/04/13(火)19:33:57 No.792480061
>HSパワコンいいねえ ゲーミングスマホ多いけど真似するところないよね ゲーム関係なくタブやスマホには実装して欲しい機能だけどなんでなんだろう
115 21/04/13(火)19:33:59 No.792480077
尻に入れたまま座っちゃだめだよ
116 21/04/13(火)19:34:17 No.792480181
ぶっちゃけ言って普段使いなら4GBでもまず問題無いもんな ゲーム複数立ち上げて周回をゴリゴリやってるとかなら別だけど
117 21/04/13(火)19:34:19 No.792480195
1Ⅲはデザインも含めて1Ⅱの正統進化っぽいな… 1Ⅲと1ⅡSIMフリーのどっちかが欲しい…
118 21/04/13(火)19:34:30 No.792480265
16GBってもはや良いノートPC並みだな
119 21/04/13(火)19:34:39 No.792480320
そもそも縦長ぺリアじゃなくとも尻ポケイン推奨してるスマホねえよ!
120 21/04/13(火)19:34:49 No.792480367
>尻に入れたまま座っちゃだめだよ 縦割れしてそうだな
121 21/04/13(火)19:35:05 No.792480452
>あんまりいいことないのでは はい 今は無きEssentialhone作ってた人もメモリの積みすぎデメリット有るよとは言ってたしな ただAndroid10とか11は8GBはないとキツイと思うけど
122 21/04/13(火)19:35:14 No.792480501
ahamoに移行するついでに1Ⅱ買うんだ…
123 21/04/13(火)19:35:21 No.792480529
バッテリーはそこそこのやつを2個詰んでて発熱しにくくしてるってさ
124 21/04/13(火)19:35:43 No.792480663
しゃあっ Xperia Z5!
125 21/04/13(火)19:36:01 No.792480772
ゲームするならゲーミングスマホでいいんじゃない?
126 21/04/13(火)19:36:05 No.792480794
これだけ高性能になるとスマホを電源とモニターに接続してスマホ兼ノーパソみたいな使い方をする時代も来るのかねぇ switchみたいな感じで
127 21/04/13(火)19:36:10 No.792480827
compactから新しくしようと思ったけど現行のは細長いのしか無いんだな…
128 21/04/13(火)19:36:19 No.792480871
昔壺で省電力PC追及するスレとかモジュール数とかメモリー枚数気にしてたの思い出す
129 21/04/13(火)19:36:26 No.792480908
尻ポケット入れて折れるような座り方したら別にXperiaじゃなくても折れるよね…
130 21/04/13(火)19:36:28 No.792480918
>ただAndroid10とか11は8GBはないとキツイと思うけど 別に…?
131 21/04/13(火)19:36:42 No.792480986
発熱少ないのは良いな… 周回ゲーなのに毎ターン通信入れてくるようなゲームやってるから今のスマホはすぐ熱くなる
132 21/04/13(火)19:36:52 No.792481045
ミドルは700番台乗せてほちい
133 21/04/13(火)19:36:58 No.792481076
>ただAndroid10とか11は8GBはないとキツイと思うけど windowsじゃねぇんだからんな訳ない
134 21/04/13(火)19:37:02 No.792481109
>これだけ高性能になるとスマホを電源とモニターに接続してスマホ兼ノーパソみたいな使い方をする時代も来るのかねぇ >switchみたいな感じで モバイルモニターに繋ぐのはたまにやるな
135 21/04/13(火)19:37:06 No.792481137
>バッテリーはそこそこのやつを2個詰んでて発熱しにくくしてるってさ それ確定情報だっけ? ツインバッテリにHSパワコンが組み合わされば最強だけど飛ばしな気がする
136 21/04/13(火)19:37:52 No.792481382
固形電池も量産入ったしこれからの時代はクアトロバッテリーだな!
137 21/04/13(火)19:38:14 No.792481506
>ミドルは700番台乗せてほちい 690もカタログスペックは結構良好なんだ なんなら発熱バランス考えたら下手に7XX積むよりいい
138 21/04/13(火)19:38:14 No.792481507
>>縦長端末でゲームやると黒い帯が両端に出ちゃうんです? >最近のゲームは対応してるから出ないのが多いよ 一般人が良くやる様な3DのFPSやTPSは対応してるのが多い 「」が良くやる様な2Dの女の子が出てくるゲームは対応してるのが少ない
139 21/04/13(火)19:38:19 No.792481547
今4gbだけど普段使ってるアプリで一つだけメモリ溢れて遅くなるアプリがあるから8GB12GB とは言わなくても6GBくらいはあってもいいのかなって感じ
140 21/04/13(火)19:38:20 No.792481548
>ミドルは700番台乗せてほちい 一応700番代載ってるAQUOSはいいところ突いたなって思う
141 21/04/13(火)19:38:21 No.792481555
尻ポケットはトイレで大しようとしてズボン下ろしたら便器にINするからマジでヤバい
142 21/04/13(火)19:38:35 No.792481617
>固形電池も量産入ったしこれからの時代はクアトロバッテリーだな! 量産ってまだ指の先に乗るようなサイズしか作れないんだぞ
143 21/04/13(火)19:38:45 No.792481673
>固形電池も量産入ったしこれからの時代はクアトロバッテリーだな! 系統管理ミスって面倒なことになる予感しかしないぞ
144 21/04/13(火)19:39:26 No.792481917
日本は固体電池に賭けてるところあるから…
145 21/04/13(火)19:39:27 No.792481922
>今4gbだけど普段使ってるアプリで一つだけメモリ溢れて遅くなるアプリがあるから8GB12GB >とは言わなくても6GBくらいはあってもいいのかなって感じ 実際最近のミドルはRAM6GBが主流
146 21/04/13(火)19:39:34 No.792481956
容量もめっちゃ増えててそこも驚いたわ
147 21/04/13(火)19:39:48 No.792482024
>これだけ高性能になるとスマホを電源とモニターに接続してスマホ兼ノーパソみたいな使い方をする時代も来るのかねぇ galaxyはそういう機能あるよDeXってやつ UIも窓っぽくなってアプリとかもウインドウで扱えるようになる
148 21/04/13(火)19:39:54 No.792482063
今の季節は上着に入れてるから問題無いけど夏になって上着着なくなった時は スマホポーチをベルトに通して使ってるんだけど「」は夏どうしてる?
149 21/04/13(火)19:39:54 No.792482065
>尻ポケットはトイレで大しようとしてズボン下ろしたら便器にINするからマジでヤバい ご経験が?
150 21/04/13(火)19:39:55 No.792482068
全個体電池が活躍するのは外付け充電器の分野じゃね?
151 21/04/13(火)19:40:06 No.792482116
>一応700番代載ってるAQUOS カメラの光学手振れ補正無くしたり完全に中華のコストダウン模倣してるけど 大半の人が変に値段高くなるならそれで良いんだよね もっともXperiaの今のブランド戦略だとそれやることないだろうけど
152 21/04/13(火)19:40:27 No.792482234
価格とスペック比勝負じゃどうあがいてもXiaomiに勝てない…
153 21/04/13(火)19:40:44 No.792482316
>日本は固体電池に賭けてるところあるから… 日本に限らんよ
154 21/04/13(火)19:40:51 No.792482353
>価格とスペック比勝負じゃどうあがいてもXiaomiに勝てない… 中華とかもう要らんし
155 21/04/13(火)19:41:08 No.792482433
>スマホポーチをベルトに通して使ってるんだけど「」は夏どうしてる? ベルトを通す帯に引っ掛ける小さなポーチを常に着けてるな…
156 21/04/13(火)19:41:10 No.792482444
コストで中華に勝とうとしたら死しか待ってないしな…
157 21/04/13(火)19:42:07 No.792482748
Xiaomiだのオッポ抜きにしてもAQUOSPixel辺りで良いだろってなるし もうブランド売りで超高級機売るしかない…
158 21/04/13(火)19:43:06 No.792483024
キャリア専売なくなってよかったな
159 21/04/13(火)19:43:16 No.792483083
>中華とかもう要らんし 中華要らんって言えるのは家電含めハイエンドしか買わないユーザーくらいじゃない?