ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/13(火)17:33:29 No.792446016
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/13(火)17:34:06 No.792446181
静電気ですか!?
2 21/04/13(火)17:34:39 No.792446327
>静電気ですか!? 気だ
3 21/04/13(火)17:35:19 No.792446477
>気だ これ風邪とかでは!?
4 21/04/13(火)17:35:50 No.792446592
ア ル ミ ←ホ イ ル
5 21/04/13(火)17:36:16 No.792446706
準備させてる間に裏でゴシゴシ静電気溜めてたのかな…
6 21/04/13(火)17:40:18 No.792447625
銀箔って気軽に用意できる物なのか
7 21/04/13(火)17:41:28 No.792447907
>銀箔って気軽に用意できる物なのか 料理に使うように取っておいてたんじゃない?
8 21/04/13(火)17:44:32 No.792448645
静電気とかの言葉がない時代には 不思議パワー扱いされてそうだな
9 21/04/13(火)17:48:54 No.792449734
>銀箔って気軽に用意できる物なのか まあ柳生だしな
10 21/04/13(火)17:55:23 No.792451415
(フーッ
11 21/04/13(火)18:03:05 No.792453396
この宗冬では回せないし連也には勝てなさそう
12 21/04/13(火)18:03:47 No.792453555
熱対流では!?
13 21/04/13(火)18:05:15 No.792453933
兄上も磁力って言ってるじゃん 銀は磁性体じゃないけど
14 21/04/13(火)18:06:30 No.792454253
渦電流では!?
15 21/04/13(火)18:09:24 No.792455000
これがなろう系か…
16 21/04/13(火)18:09:49 No.792455115
金属の薄板…厚さ5ミリでいいかな…
17 21/04/13(火)18:14:27 No.792456308
これアルミでは!?
18 21/04/13(火)18:20:10 No.792457817
フゥ~…
19 21/04/13(火)18:21:08 No.792458082
>これアルミでは!? この時代ならアルミホイルより銀箔の方が安く買える
20 21/04/13(火)18:21:46 No.792458258
というかこの時代にアルミホイル存在するのか
21 21/04/13(火)18:32:43 No.792461353
アルミホイルは日本だと1910年代に生産だった記憶がある
22 21/04/13(火)18:34:23 No.792461841
アルミは電気を大量生産できるのが前提だからな
23 21/04/13(火)18:35:15 No.792462103
スーッ フーッ…
24 21/04/13(火)18:39:10 No.792463224
銀貨も身近だろうし銀貨を叩いて伸ばせば自前で用意できたのかな
25 21/04/13(火)18:41:44 No.792463988
>銀貨も身近だろうし銀貨を叩いて伸ばせば自前で用意できたのかな 銀貨は大阪の方で使われてたから江戸の武士だとあまり使う機会なかったかも
26 21/04/13(火)18:47:20 No.792465580
フーッと息を吹き掛けるのだ!