虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 相棒… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/13(火)17:02:05 No.792439376

    相棒…

    1 21/04/13(火)17:03:08 No.792439596

    実際相棒の戦術はそれに近いものがあるからな…

    2 21/04/13(火)17:03:25 No.792439664

    魔鍾洞張っただけなのに…

    3 21/04/13(火)17:04:18 No.792439833

    つまりパラサイトを仕込むのは正義

    4 21/04/13(火)17:04:29 No.792439877

    あれだけ嫌がる事やって何度も決闘してくれる城之内君は本当に大切にしろよ相棒

    5 21/04/13(火)17:05:08 No.792440021

    「君がそのカードを使うと思っていたよ!」 が頻繁にあるからな相棒…

    6 21/04/13(火)17:05:16 No.792440056

    >つまりパラサイトを仕込むのは正義 ルール内でできる限りってのが抜けてるぜ!!

    7 21/04/13(火)17:05:32 No.792440105

    >つまりパラサイトを仕込むのは正義 あれはルール違反 相棒はルールの範囲内で相手の嫌がることをやりまくる

    8 21/04/13(火)17:05:45 No.792440155

    でもゲーム外には持ち出すなよ…

    9 21/04/13(火)17:07:08 No.792440420

    心理誘導してくるからな…

    10 21/04/13(火)17:07:10 No.792440428

    何度も相棒のえげつないコンボを喰らってもお前すげぇな遊戯!って笑ってくれる城之内くん

    11 21/04/13(火)17:08:19 No.792440646

    見ろよ藍神を…自分で用意したルールなのに訳のわからんトラップ仕込まれたんだぜ

    12 21/04/13(火)17:09:13 No.792440831

    魔導契約の扉!渡すのは死者蘇生! 渡されたから死者蘇生発動!ファイナルギアス! の流れはシリアスなシーンなのに劇場で笑いかけた

    13 21/04/13(火)17:09:16 No.792440837

    ATMと相棒ってそこまで戦い方変わってたっけ

    14 21/04/13(火)17:10:38 No.792441127

    相棒が動けない膠着状態だったから死者蘇生使わなかったら海馬勝ってたからな…

    15 21/04/13(火)17:10:50 No.792441168

    王様は運命力に頼りがちなパワーカードとその補助で戦う 相棒はローレベル軸で展開しつつ戦局を支配してく感じ 見てるとこんな風に見える

    16 21/04/13(火)17:13:08 No.792441636

    王様は全部ピン差しで回るかそんなもん!ってデッキを好きなカードを引ける王様パワーで強引にぶん回して神を出す

    17 21/04/13(火)17:14:21 No.792441894

    死者蘇生あげるね!! 使わせないよ!!!

    18 21/04/13(火)17:17:21 No.792442546

    死人の王様相手に死者蘇生封印したり王様復活させたい海馬に死者蘇生渡して使わせるよう誘導した上で死者蘇生キャンセルしたりと相棒は酷いやつだよ

    19 21/04/13(火)17:18:22 No.792442756

    ガジェットとか絵札の三銃士とか根本は表も王様も共通してるよね

    20 21/04/13(火)17:19:28 No.792442994

    ガンドラあたりもひっどいからなぁ

    21 21/04/13(火)17:20:00 No.792443104

    相棒に友達がいなかったのって接待プレイせずに容赦なく叩き潰すその性格のせいじゃないかなって

    22 21/04/13(火)17:20:52 No.792443263

    >相棒に友達がいなかったのって接待プレイせずに容赦なく叩き潰すその性格のせいじゃないかなって 逆だ 最近まで友達いないからそういう接待とか考える頭がない

    23 21/04/13(火)17:24:22 No.792443976

    相手を思いやれるのは相手の心情を想定出来るから…?

    24 21/04/13(火)17:24:26 No.792443987

    そりゃ相棒もATMも城之内くん大好きになるよってくらい懐が広いからな城之内くん

    25 21/04/13(火)17:25:04 No.792444120

    城之内とか本田に教える側になって手加減覚えないのは相棒ちょっとヤバくない?

    26 21/04/13(火)17:25:35 No.792444216

    城之内くんはなんで不良してたか謎すぎる… やっぱあのクソ親父のせいかな…

    27 21/04/13(火)17:26:15 No.792444353

    いやらしいカードばかり使うよね相棒… 使う下級もマシュマロンとかだし

    28 21/04/13(火)17:27:29 No.792444624

    おじいちゃんも手加減とかしなかったろうし相棒はそれで楽しめてたんだろうしそれが普通なんだろう

    29 21/04/13(火)17:27:41 No.792444680

    使うモンスターの容姿に反して戦法がエグすぎる

    30 21/04/13(火)17:27:52 No.792444718

    多分ATMがいる時もいない時も城之内くん相手に毎日のように嫌がらせしてたんだなって思うけどその度に全く怒らないのが城之内くん

    31 21/04/13(火)17:27:56 No.792444732

    妹の治療費問題解決して心の余裕が出来たの結構大きい気がするぜ

    32 21/04/13(火)17:28:09 No.792444783

    >いやらしいカードばかり使うよね相棒… >使う下級もマシュマロンとかだし アップルマジシャンとか入れる前は破壊不能とかトークン残すとかとにかく場に並べてガンドラの餌にするデッキなのかな

    33 21/04/13(火)17:28:32 No.792444878

    多分手加減とか相手に失礼な行為だと認識してると思う

    34 21/04/13(火)17:28:40 No.792444915

    これくらいやってくれればね… su4766627.jpg

    35 21/04/13(火)17:28:46 No.792444938

    相棒の初期デッキにも普通にエグゾディア入れてるあたり勝利に貪欲だよね

    36 21/04/13(火)17:28:56 No.792444976

    ATMはパワーで押しきろうとしすぎかもしれん su4766630.mp4

    37 21/04/13(火)17:29:14 No.792445033

    >多分手加減とか相手に失礼な行為だと認識してると思う ペガサス島で海馬に怒られたからな…

    38 21/04/13(火)17:30:07 No.792445248

    MADだけど 「俺が発動するのは貴様に渡されたこのカード!」 「精霊の鏡!!」 「巫山戯るなぁ!貴様ぁッ!!!!!!」 がめちゃくちゃ笑った

    39 21/04/13(火)17:30:14 No.792445279

    >相棒の初期デッキにも普通にエグゾディア入れてるあたり勝利に貪欲だよね じいちゃんのデッキじゃなかったかそれ

    40 21/04/13(火)17:30:59 No.792445462

    最初の友達がいじめっ子だからか全力でぶつかるのがコミュニケーションと思ってる節はある

    41 21/04/13(火)17:31:04 No.792445480

    やめろそのクリボーをどうする気だ

    42 21/04/13(火)17:31:21 No.792445549

    >死人の王様相手に死者蘇生封印したり王様復活させたい海馬に死者蘇生渡して使わせるよう誘導した上で死者蘇生キャンセルしたりと相棒は酷いやつだよ メッセージ性と戦術を両立させてるのが匠の技過ぎる…

    43 21/04/13(火)17:32:29 No.792445785

    城之内くんでも一度も勝ててないからな

    44 21/04/13(火)17:32:30 No.792445792

    「」棒の初期デッキは王様が海馬との初戦に使ったやつそのままだと思う

    45 21/04/13(火)17:33:11 No.792445945

    >城之内くんはなんで不良してたか謎すぎる… >やっぱあのクソ親父のせいかな… あんな環境で普通の不良程度だったのが奇跡的だな… しかしガレキ作成技術とかどこで学んだのか謎だ

    46 21/04/13(火)17:33:26 No.792446000

    相手の戦い方見せてからデッキ作らせた場合相棒が一番柔軟にデッキ組みそう

    47 21/04/13(火)17:33:47 No.792446097

    >やめろそのクリボーをどうする気だ 増殖! 兄弟に分離! デッキマスター能力!

    48 21/04/13(火)17:33:57 No.792446150

    相棒って言ったらサイレントシリーズのイメージだな

    49 21/04/13(火)17:34:29 No.792446285

    相棒は対人メタみたいなこと度々する

    50 21/04/13(火)17:34:34 No.792446305

    ブラマジも元はじいちゃんのカード?

    51 21/04/13(火)17:35:07 No.792446423

    エースがサイレントシリーズで切り札はガンドラのイメージが強い

    52 21/04/13(火)17:35:16 No.792446465

    (なんだこの手札は…!?そして3枚のトラップ!おいおいこれじゃ…ボクの勝ちじゃないか!) みたいなこと藍神の時思ったのかな

    53 21/04/13(火)17:35:17 No.792446466

    >ガンドラあたりもひっどいからなぁ ロック完成したところをぶっパだもんなあ

    54 21/04/13(火)17:35:36 No.792446539

    相棒はメタ貼ったりクソコンボしたりするイメージ 賭けに出ることがあんまりない

    55 21/04/13(火)17:35:36 No.792446542

    >あんな環境で普通の不良程度だったのが奇跡的だな… 牛尾さんにボコられた後そのまんまだったら洒落にならん不良になってた気がする

    56 21/04/13(火)17:35:41 No.792446560

    破壊竜とか似合わないのに普通に使ってくる… 死者蘇生封印と合わせてどうしても殺すという強い意志を感じる

    57 21/04/13(火)17:36:03 No.792446646

    ガンドラが相棒の趣味だったのは意外だ 暗黒騎士ガイアとかも元々は相棒のなんだろうか

    58 21/04/13(火)17:36:24 No.792446737

    ガンドラXの召喚口上は主人公が言う台詞じゃないよアレ

    59 21/04/13(火)17:36:47 No.792446827

    アテムのファッティーに寄ったイメージは バトルシティ以降神を使うのが至上命題だったせいもある 魔法・罠はストレートにパワーのあるカードが多いよ

    60 21/04/13(火)17:37:09 No.792446902

    レベルモンスターとファイナルギアスはまさに相棒の象徴感ある

    61 21/04/13(火)17:37:13 No.792446918

    相棒…そのスフィンクスは勘弁してくれよマジでヤバいって

    62 21/04/13(火)17:37:35 No.792446998

    無限ループが楽しいのはやってる方だけだぜ相棒…

    63 21/04/13(火)17:37:58 No.792447083

    ブラマジガールも相棒の趣味なんだろうか パンチラ想像したりエロビ借りたりしてたし意外とスケベだよね…

    64 21/04/13(火)17:38:03 No.792447099

    社長渾身のカオスMAXをエロ戦車カード達のデバフリンチでぶっ倒す相棒の煽りっぷりはすごい

    65 21/04/13(火)17:38:08 No.792447112

    ガンドラぶちこんだりマジシャンガール亜種集めたり相棒の趣味がよくわからない…

    66 21/04/13(火)17:38:10 No.792447126

    海馬戦で出した辺りデーモンが相棒の初期切り札になるのかな

    67 21/04/13(火)17:38:30 No.792447203

    >ガンドラが相棒の趣味だったのは意外だ >暗黒騎士ガイアとかも元々は相棒のなんだろうか ガイアもDEATH-T初出のはずだから双六じいちゃんのカードだと思う 明確に遊戯のカードなのはデーモンの召喚

    68 21/04/13(火)17:38:31 No.792447210

    オシリスを利用して神を全滅させたりデスボルトを利用して無限ループに持ち込んだり相棒のデュエルってえげつないよね

    69 21/04/13(火)17:38:34 No.792447220

    >無限ループが楽しいのはやってる方だけだぜ相棒… もう一人のボクもオシリスでやったじゃないか

    70 21/04/13(火)17:38:40 No.792447242

    神を積んでて好きなカードをドローできる力があるならそりゃパワープレイに寄るのが最適解になるよな デッキ圧縮とか何にも考えなくていいしむしろ邪魔

    71 21/04/13(火)17:38:41 No.792447244

    相棒は絵柄とかより性能で見てるとこあると思う…

    72 21/04/13(火)17:38:52 No.792447281

    >ガンドラぶちこんだりマジシャンガール亜種集めたり相棒の趣味がよくわからない… 自分が好きなカードや楽しいと思ったギミックを詰め込む子供のおもちゃ箱

    73 21/04/13(火)17:38:54 No.792447290

    城之内君のデッキが何かとトリッキー過ぎる インセクトクイーンは流石にバトルシティ以降は入ってないかな…

    74 21/04/13(火)17:39:11 No.792447357

    サイレントシリーズは最初の姿が相棒の姿でそこから成長して強くなっていくってのが相棒そのものだなって感じで

    75 21/04/13(火)17:39:15 No.792447375

    デーモンの召喚も相棒の趣味かな…

    76 21/04/13(火)17:39:21 No.792447395

    相棒のおもちゃ箱殺意高くない?

    77 21/04/13(火)17:39:26 No.792447422

    次元領域デュエルに合わせたようにディメンションスフィンクスとかデッキに積んでるのはひどいと思う

    78 21/04/13(火)17:39:28 No.792447433

    お前の戦術は俺からすれば嫌すぎるぜ!

    79 21/04/13(火)17:39:36 No.792447463

    ガジェットが相棒産であるという事実

    80 21/04/13(火)17:39:55 No.792447546

    相棒その切り札はMtGのパク…いやなんでもないぜ

    81 21/04/13(火)17:40:07 No.792447585

    トイ・マジシャンちょっと攻撃えぐくありません?

    82 21/04/13(火)17:40:40 No.792447712

    ガンドラなんて主人公側が使うカードじゃねえだろ

    83 21/04/13(火)17:40:47 No.792447734

    しかしサイレントシリーズはどの辺にサイレント要素があるのだろう…

    84 21/04/13(火)17:40:55 No.792447766

    原作のデーモンの召喚ってTCGより威圧感は弱いけどグロテスクだよね MtGの奈落の王を元ネタにしてると言われるだけのことはある

    85 21/04/13(火)17:41:06 No.792447814

    初見のルールで藍神ハメ殺すのはきちぃぜ…

    86 21/04/13(火)17:41:15 No.792447845

    俺を倒したら飛び降り自殺するよ~が通じる世界だから怖いんだよな

    87 21/04/13(火)17:41:19 No.792447859

    >しかしサイレントシリーズはどの辺にサイレント要素があるのだろう… 魔法が唱えられない

    88 21/04/13(火)17:41:20 No.792447865

    相棒!素レッドアイズの攻撃名は黒炎弾だぜ!

    89 21/04/13(火)17:41:23 No.792447887

    城之内くんは最初はギャンブルカードで実力を補ってたのに後半普通にマリク実質倒せるくらいには強いからな

    90 21/04/13(火)17:41:37 No.792447938

    永遠のライバルと誓った相手がメタでボコされて帰った

    91 21/04/13(火)17:41:43 No.792447959

    カオスMAXをほいほいと小ふざけた美少女モンスターでいなしてぶっ倒すの本当酷い

    92 21/04/13(火)17:41:55 No.792448006

    >相棒!素レッドアイズの攻撃名は黒炎弾だぜ! 了解! ダーク・メガ・フレア!

    93 21/04/13(火)17:42:02 No.792448045

    裏遊戯は相手のゲーム破壊するけど表は完全に利用して勝つよね

    94 21/04/13(火)17:42:21 No.792448115

    >>しかしサイレントシリーズはどの辺にサイレント要素があるのだろう… >魔法が唱えられない OCG化でそれっぽくなったよね 原作だと沈黙から殻を破る相棒のイメージかなと想像してたけど

    95 21/04/13(火)17:42:25 No.792448129

    サイレントマジシャンの出番が過去回想だけだったのがかなしい…海馬戦で使って欲しかった

    96 21/04/13(火)17:42:25 No.792448134

    >初見のルールで藍神ハメ殺すのはきちぃぜ… 藍神からしたらもう勝ち確定だろって盤面を何手も前から支配されてたことになるから発狂ものだよあれ!

    97 21/04/13(火)17:42:26 No.792448137

    >城之内くんは最初はギャンブルカードで実力を補ってたのに後半普通にマリク実質倒せるくらいには強いからな マリクを実質倒してる城之内くんを実質倒してるリシド

    98 21/04/13(火)17:42:42 No.792448176

    ラーの攻略も相棒がガイドしてた部分大きいしマジで強いよね…

    99 21/04/13(火)17:43:00 No.792448248

    サイコ・ショッカー強すぎるぜ

    100 21/04/13(火)17:43:03 No.792448259

    >城之内くんは最初はギャンブルカードで実力を補ってたのに後半普通にマリク実質倒せるくらいには強いからな 闇マリク自体本人の趣味でデッキがラーと闇のデュエルによる精神ダメージ特化だからそのへんどうにかされるとかなり弱いんだよなあ

    101 21/04/13(火)17:43:12 No.792448296

    >初見のルールで藍神ハメ殺すのはきちぃぜ… 速攻で順応してモンスターも全てステMAXだぜ怖いぜ

    102 21/04/13(火)17:43:16 No.792448314

    ちょうど昨日GX見終わったんだけど最後オシリス召喚したの仕込んだの相棒だしやっぱ相棒のタクティクスもおかしい

    103 21/04/13(火)17:43:25 No.792448359

    >しかしサイレントシリーズはどの辺にサイレント要素があるのだろう… 相棒そのものって感じだし最初はずっと黙っていたけどそこから成長して強くなっていったみたいなものかなって

    104 21/04/13(火)17:43:28 No.792448373

    映画版の相棒はいやらし戦法が極まりすぎる

    105 21/04/13(火)17:43:30 No.792448388

    相棒はスケベではあるけど絵柄がエロいというだけでデッキには入れないと思う 戦略に組み込むときは性能だけ見てそう

    106 21/04/13(火)17:43:36 No.792448415

    藍神ルール見た瞬間コレ無限ハメ出来る欠陥ルールじゃん…って気付いて きっちりハメに誘導する男だからな

    107 21/04/13(火)17:43:38 No.792448422

    劇場版のナチュラルにループで殺しに行く流れがスムーズすぎて怖い

    108 21/04/13(火)17:44:04 No.792448520

    最終的にはゲームクリエイターになって地球を舞台に社長と宇宙で戦う表遊戯いいよね

    109 21/04/13(火)17:44:09 No.792448535

    相棒はある程度やりたいことやらせた上で足場壊すだけだし…

    110 21/04/13(火)17:44:09 No.792448536

    原作でも耐性以外あんまり強くないラーを主軸にしてるのは結構趣味デッキ寄りだよねマリク…

    111 21/04/13(火)17:44:14 No.792448548

    黒鉄の暴竜よ…現世を閉ざす鎖錠を破り我が敵に滅びを齎せ! 主人公が言う台詞かこれ

    112 21/04/13(火)17:44:16 No.792448553

    >初見のルールで藍神ハメ殺すのはきちぃぜ… 意識高いデュエルで意識低いやつが挑んでくるのがわるいぜ

    113 21/04/13(火)17:44:16 No.792448559

    ストロングホールドなんかも相棒っぽいカードだなぁと思う

    114 21/04/13(火)17:44:19 No.792448574

    間違いなく普通のデュエルだとリシドと姉上には勝てないからなマリクと闇マリク…

    115 21/04/13(火)17:44:19 No.792448576

    相棒の対処法はペガサスの闇のゲームに引き摺り込んで消耗作戦が最適

    116 21/04/13(火)17:44:21 No.792448582

    ギルファーデーモン辺りも相棒の趣味っぽさそう

    117 21/04/13(火)17:44:29 No.792448628

    城之内くんは強いけどムラがありすぎる…そこが面白いともいうが

    118 21/04/13(火)17:44:48 No.792448713

    そういやゴッドオーガスはOCG化したのに相棒とその武器になるモンスターはOCG化しないな

    119 21/04/13(火)17:44:50 No.792448731

    俺ルールはミーのトゥーンワールドが始祖デース

    120 21/04/13(火)17:45:01 No.792448772

    >相棒の対処法はデュエル中おもむろにダイレクトアタックするのが最適

    121 21/04/13(火)17:45:05 No.792448795

    >マリクを実質倒してる城之内くんを実質倒してるリシド 内容的には完勝だったのにマリクが見栄張るから…

    122 21/04/13(火)17:45:09 No.792448806

    >闇マリク自体本人の趣味でデッキがラーと闇のデュエルによる精神ダメージ特化だからそのへんどうにかされるとかなり弱いんだよなあ 決勝では趣味控えめにしてきっちりラー特化に絞ってなかったっけ?

    123 21/04/13(火)17:45:15 No.792448832

    そういや原作後だから映画での社長は闘いの儀での死者蘇生封じ見てないのか そりゃ渡されたら使う…

    124 21/04/13(火)17:45:16 No.792448836

    >城之内くんは強いけどムラがありすぎる…そこが面白いともいうが どんな強い敵に勝っても弱い相手に負けても文句言われないから滅茶苦茶動かしやすいキャラだし 実際アニオリはそんな感じだった

    125 21/04/13(火)17:45:16 No.792448837

    城之内くんは基本エンタメで生きてるように見えてやることは表遊戯に近い気がする

    126 21/04/13(火)17:45:23 No.792448865

    相棒なんか極度にコミカルなものとダークヒーローな感じなものの2つが好きだよね

    127 21/04/13(火)17:45:26 No.792448875

    相棒はあの容姿でやって来ることがえげつないギャップが酷い

    128 21/04/13(火)17:45:27 No.792448887

    お前はもう持ってるじゃないか 性格の悪いデッキって強さを…!

    129 21/04/13(火)17:45:38 No.792448928

    >相棒の対処法はペガサスの闇のゲームに引き摺り込んで消耗作戦が最適 純粋な実力勝負で勝てないからって盤外要素持ち込んでくるの最悪

    130 21/04/13(火)17:45:51 No.792448989

    表にも裏にも使われてる辺りマリクのお気に入りなボーガニアンくん

    131 21/04/13(火)17:45:54 No.792448999

    闇マリクは相手が馬の骨だったから遊んだだけで普通にやったらラーで瞬殺だから凡骨より弱い扱いはその

    132 21/04/13(火)17:45:55 No.792449006

    ガジェットと磁石戦士が相棒のカードなのはすごいしっくりくる

    133 21/04/13(火)17:46:05 No.792449041

    >相棒の対処法はペガサスの闇のゲームに引き摺り込んで消耗作戦が最適 闘いの儀以降の遊戯にはあまり通用しないと思う

    134 21/04/13(火)17:46:12 No.792449070

    ATMはどういうわけかファッティ出しまくっている印象ある

    135 21/04/13(火)17:46:30 No.792449135

    ガンドラカッコいい それまでモンスターカードがエースって感じしなかったし表遊戯

    136 21/04/13(火)17:46:31 No.792449138

    やめろ相棒!ガンドラを悪用しちゃいけない!

    137 21/04/13(火)17:46:51 No.792449216

    王様並のドローぢからあればどんなクソデッキでも勝てる気がするぜー!

    138 21/04/13(火)17:46:56 No.792449236

    アニメ版戦いの儀で磁石の戦士の効果フル活用して三幻神倒すの実に相棒らしくていいよね…

    139 21/04/13(火)17:47:05 No.792449267

    カードゲームよりもストラテジーゲームとかの方が向いてそう

    140 21/04/13(火)17:47:08 No.792449279

    >>相棒の対処法はデュエル中おもむろにダイレクトアタックするのが最適 闇のゲームで精神ダメージ与えて最終的に意識失わせるのが一番勝率高いの酷くない?

    141 21/04/13(火)17:47:08 No.792449284

    >表にも裏にも使われてる辺りマリクのお気に入りなボーガニアンくん 闇マリクは千年アイテムに封印された意識じゃなくてマリク本人が生み出した正真正銘の二重人格だから根っこのところでは繋がってるんだろうな

    142 21/04/13(火)17:47:22 No.792449335

    >>相棒の対処法はペガサスの闇のゲームに引き摺り込んで消耗作戦が最適 >闘いの儀以降の遊戯にはあまり通用しないと思う とはいえ映画のラストバトルもそんな感じじゃなかったっけ

    143 21/04/13(火)17:47:31 No.792449382

    >闇マリクは相手が馬の骨だったから遊んだだけで普通にやったらラーで瞬殺だから凡骨より弱い扱いはその 舞の時もだけど基本はただデュエルで勝つんじゃなくて苦しめて精神ダメージで倒そうとするからな

    144 21/04/13(火)17:47:38 No.792449418

    プラナ候補だから当然ではあるんだけど表遊戯も意識高すぎる

    145 21/04/13(火)17:47:40 No.792449424

    原作ラーは本当に強いからそれ特化でぶん回されると実際えげつないよね

    146 21/04/13(火)17:48:09 No.792449553

    >やめろ相棒!ガンドラを悪用しちゃいけない! 了解!先制1ターンで攻撃力8000のモンスターを用意して8000のバーンダメージ!

    147 21/04/13(火)17:48:46 No.792449707

    >原作ラーは本当に強いからそれ特化でぶん回されると実際えげつないよね ラーもなんだが死者蘇生使い回しっていうコンセプトがまず強過ぎる…

    148 21/04/13(火)17:48:49 No.792449719

    >カードゲームよりもストラテジーゲームとかの方が向いてそう その分野だと城之内くん弱そうだよね 獏良君とかは逆に得意そうだけどどうなんだろう

    149 21/04/13(火)17:48:58 No.792449739

    >王様並のドローぢからあればどんなクソデッキでも勝てる気がするぜー! 君ならこのタイミングでそのカードを引くのはわかっていたよ… リバースカードオープン!強烈なはたき落とし!

    150 21/04/13(火)17:49:05 No.792449765

    >了解!先制1ターンで攻撃力8000のモンスターを用意して8000のバーンダメージ! 相棒はこういうこと する

    151 21/04/13(火)17:49:06 No.792449768

    相手のクソみたいなロックを神の暴力で問答無用でぶっ壊していく爽快感いいよねデュエルでも記憶編でも

    152 21/04/13(火)17:49:17 No.792449811

    ヒーローにはヒーローに相応しい戦う舞台って物があるんだ! フィールド魔法!魔鍾洞!

    153 21/04/13(火)17:49:18 No.792449815

    >>王様並のドローぢからあればどんなクソデッキでも勝てる気がするぜー! >君ならこのタイミングでそのカードを引くのはわかっていたよ… >リバースカードオープン!強烈なはたき落とし! 相棒!このメタ野郎!!!

    154 21/04/13(火)17:49:21 No.792449822

    マリクは舞相手にも趣味に走ってたし…

    155 21/04/13(火)17:49:31 No.792449859

    相棒も社長も平然と攻撃力マックス出すから次元領域デュエルがリリース無しで上級モンスター出せるだけになってる…

    156 21/04/13(火)17:49:49 No.792449943

    もし使えるならトゥーンデッキとかも使いそうだよね相棒

    157 21/04/13(火)17:50:00 No.792450001

    バクラは自傷しながら相手を縛るの好き過ぎる…

    158 21/04/13(火)17:50:30 No.792450146

    次元領域デュエルは藍神が一番意識低くても問題ないデッキ使ってるのが酷い

    159 21/04/13(火)17:50:43 No.792450203

    su4766678.jpg 先月のVジャンプの遊戯王で原作主人公様が使ったカード貼る

    160 21/04/13(火)17:50:44 No.792450206

    >城之内くんは基本エンタメで生きてるように見えてやることは表遊戯に近い気がする 城之内くんはデュエルスタイルは相棒と王様の愛の子って感じがする

    161 21/04/13(火)17:51:10 No.792450306

    >城之内くんでも一度も勝ててないからな そもそも城之内くんは本編中上振れしまくってるだけで実力的にはそれほど強いわけじゃ無いんだ まあ相棒は上振れしても倒すわけだが

    162 21/04/13(火)17:51:13 No.792450318

    >相棒も社長も平然と攻撃力マックス出すから次元領域デュエルがリリース無しで上級モンスター出せるだけになってる… 攻撃力0で固めてる藍神くんはマックスにする自信が無いのかな?

    163 21/04/13(火)17:51:18 No.792450338

    >次元領域デュエルは藍神が一番意識低くても問題ないデッキ使ってるのが酷い 無駄に精神力消費せず強力なモンスター並べるのは合理的だし…

    164 21/04/13(火)17:51:23 No.792450363

    >もし使えるならトゥーンデッキとかも使いそうだよね相棒 原作のトゥーンは全カードが完全にトゥーンに染まっちゃうからトゥーンガンドラとかが発生して嫌がりそうではある まだサクリファイスの方が使うかも

    165 21/04/13(火)17:51:35 No.792450405

    相棒はゲームの裏ワザとか必勝法みたいなノリで 笑顔で害悪コンボきめてくるイメージ

    166 21/04/13(火)17:51:56 No.792450495

    地面から唐突にドローされて神出されるのは泣いてええよ

    167 21/04/13(火)17:52:01 No.792450509

    >su4766678.jpg >先月のVジャンプの遊戯王で原作主人公様が使ったカード貼る 全部クソカードすぎる

    168 21/04/13(火)17:52:03 No.792450523

    >バクラは自傷しながら相手を縛るの好き過ぎる… マリクは完全なサディストだけどバクラはサドとマゾ両方兼ね備えてそう

    169 21/04/13(火)17:52:05 No.792450532

    >プラナ候補だから当然ではあるんだけど表遊戯も意識高すぎる 意識レベル常人の7倍程度でイキって次元領域決闘をルールの抜け道みたいなモンスターで俺tueeeする藍神くんは意識が低すぎる…

    170 21/04/13(火)17:52:25 No.792450603

    人生で大切なことは全部カードゲームが教えてくれた

    171 21/04/13(火)17:52:31 No.792450635

    >相棒はゲームの裏ワザとか必勝法みたいなノリで >笑顔で害悪コンボきめてくるイメージ 確かにそれ強いけど楽しい?って戦法ばっか使いそう

    172 21/04/13(火)17:52:50 No.792450719

    >地面から唐突にドローされて神出されるのは泣いてええよ あそこで次元領域デュエル挑んだのが悪い

    173 21/04/13(火)17:53:04 No.792450768

    人のデッキ見て「なぁにこれぇ」って煽るのはデッキの出来云々を抜きにしてもどうかと思うぞ相棒……

    174 21/04/13(火)17:53:18 No.792450844

    初見のゲームでゲーム仕掛けた側に一杯食わせるのは 似たような真似自体は御伽くん相手にやってたからな…

    175 21/04/13(火)17:54:03 No.792451033

    相棒とやりたくないゲーム ドカポン

    176 21/04/13(火)17:54:03 No.792451037

    デュエルの戦術が優しさから程遠いのはどうかと思うぜ!相棒

    177 21/04/13(火)17:54:04 No.792451042

    >人のデッキ見て「なぁにこれぇ」って煽るのはデッキの出来云々を抜きにしてもどうかと思うぞ相棒…… 流石にあの時期にハイランダーフルモンは…しかも城之内くんの予算的にコンボ前提の弱いカードばかりだろうし

    178 21/04/13(火)17:54:28 No.792451156

    相棒は最終的に勝つだけで基本立ち回り重視だから一方的なレイプにはならない

    179 21/04/13(火)17:54:43 No.792451226

    >>地面から唐突にドローされて神出されるのは泣いてええよ >あそこで次元領域デュエル挑んだのが悪い 自分で次元ゆるゆるにしたせいで回り廻って墓穴掘ってるのいいよね

    180 21/04/13(火)17:54:58 No.792451291

    海馬はあいつ素の意識の高さが常人の数十倍ありそうな上に本人がなんでも出来る科学者枠でもあるのが無法すぎる

    181 21/04/13(火)17:55:40 No.792451483

    城之内君と王様の友情の象徴であるドラグーンを出しただけで嫌な顔されるのは辛かった…

    182 21/04/13(火)17:55:44 No.792451500

    >海馬はあいつ素の意識の高さが常人の数十倍ありそうな上に本人がなんでも出来る科学者枠でもあるのが無法すぎる マインドクラッシュ前はコピーカードとすり替える意識の低さだったのにな…

    183 21/04/13(火)17:55:44 No.792451502

    >流石にあの時期にハイランダーフルモンは…しかも城之内くんの予算的にコンボ前提の弱いカードばかりだろうし とはいえ魔法罠ちょとと使うだけで大会で優勝できる時期だぞ

    184 21/04/13(火)17:55:54 No.792451537

    漫画の中で一番ロマンあふれてるなって思うのはバクラのデッキ

    185 21/04/13(火)17:56:17 No.792451623

    >城之内君と王様の友情の象徴であるドラグーンを出しただけで嫌な顔されるのは辛かった… 素材は?

    186 21/04/13(火)17:56:20 No.792451635

    >相棒とやりたくないゲーム >桃鉄

    187 21/04/13(火)17:56:32 No.792451692

    他の人はエースモンスターと絆で繋がってるからそれを軸にした戦術を組むんだけど相棒はそういうの無いから一切手段を選ばないみたいな怖さがある印象

    188 21/04/13(火)17:56:52 No.792451780

    バクラは特殊勝利大好きすぎる 獏良君と趣味被ってるんだろうか

    189 21/04/13(火)17:56:52 No.792451787

    >もう一人のボクもオシリスでやったじゃないか 違う!オシリスが勝手に!

    190 21/04/13(火)17:56:54 No.792451798

    オカルトを超科学で土足で踏み躙っていくスタイルいいよね

    191 21/04/13(火)17:56:56 No.792451804

    >漫画の中で一番ロマンあふれてるなって思うのはバクラのデッキ TRPGプレイヤーなだけあってなんと言うかストーリー性が強いコンボ使うよなあいつ…

    192 21/04/13(火)17:56:58 No.792451817

    ただ相棒とデュエルするの楽しいと思うよ、こっちのコンボ完成するまで待ってくれるし そっからコンボの弱点とか逆利用してくるわけだが…

    193 21/04/13(火)17:57:02 No.792451835

    >海馬はあいつ素の意識の高さが常人の数十倍ありそうな上に本人がなんでも出来る科学者枠でもあるのが無法すぎる 狂った独裁者だから通用した技術を早速応用して藍神確保に繋げてるしほんと強い過ぎる

    194 21/04/13(火)17:57:04 No.792451843

    >漫画の中で一番ロマンあふれてるなって思うのはバクラのデッキ 墓地消滅いいよね それとフィールドのカード枚数依存のカード合わせるのがエグい

    195 21/04/13(火)17:57:07 No.792451853

    >初見のゲームでゲーム仕掛けた側に一杯食わせるのは >似たような真似自体は御伽くん相手にやってたからな… まさしく遊戯の王だな

    196 21/04/13(火)17:57:15 No.792451893

    >漫画の中で一番ロマンあふれてるなって思うのはバクラのデッキ 墓地送りになったモンスターロックとウィジャ盤で特殊勝利狙いますはテクニカルかつロマンだな…

    197 21/04/13(火)17:57:23 No.792451926

    相棒も社長も普通にMAXまで持ってくのに意識の高さでマウントとってきてる藍神のデッキが意識低すぎるのは酷いぜ

    198 21/04/13(火)17:57:48 No.792452038

    >>了解!先制1ターンで攻撃力8000のモンスターを用意して8000のバーンダメージ! >相棒はこういうこと >する そう言うことするのは相棒より王様とか海馬じゃない?

    199 21/04/13(火)17:58:16 No.792452157

    バクラくんは表がデッキ作ってオカルトデッキって言ってるから表のデッキだよアレ

    200 21/04/13(火)17:58:24 No.792452188

    相棒は速攻で終わらせるみたいなことはしない 相手の手を潰してから勝つ

    201 21/04/13(火)17:58:39 No.792452263

    盗賊王バクラにはTRPG要素一切ないから獏良の影響を確実に受けてる

    202 21/04/13(火)17:58:52 No.792452316

    カードゲームだけじゃなくゲーム全般に強いのが相棒のミソ

    203 21/04/13(火)17:58:57 No.792452339

    あのTRPGは命懸けじゃなければバクラ含めてみんな実はめっちゃ楽しんでたと思う

    204 21/04/13(火)17:59:00 No.792452355

    >バクラくんは表がデッキ作ってオカルトデッキって言ってるから表のデッキだよアレ バトルシティーのやつは表のデッキで記憶編のは闇のデッキのイメージ

    205 21/04/13(火)17:59:03 No.792452364

    >>初見のゲームでゲーム仕掛けた側に一杯食わせるのは >>似たような真似自体は御伽くん相手にやってたからな… >まさしく遊戯の王だな なのでボーボボでもクソな遊戯を仕掛けてくる相手に遊戯の王の王様を呼び出して勝利するって頭脳派バトルが成立した

    206 21/04/13(火)17:59:09 No.792452405

    >ただ相棒とデュエルするの楽しいと思うよ、こっちのコンボ完成するまで待ってくれるし >そっからコンボの弱点とか逆利用してくるわけだが… 観客として見てる側も楽しいだろうなこれ

    207 21/04/13(火)17:59:23 No.792452465

    ガジェットに女の子にドラゴン! 相棒はちょっと男の子すぎる…

    208 21/04/13(火)17:59:37 No.792452523

    バクラはストーリーの関係上試合数も戦績もあんまり良くないけど墓地や(実質)除外を駆使した繊細なコンボ重ねてじわじわ追い詰めるみたいな決闘するのいいよね

    209 21/04/13(火)17:59:37 No.792452526

    >そっからコンボの弱点とか逆利用してくるわけだが… よっしゃ詰み盤面できた!したら 凄い…!でもここまでは読んでいたよ!されるのは決闘者としては一度味わってみたいのはあります

    210 21/04/13(火)18:00:13 No.792452683

    相棒は弱そうに見えるけどゲームに関して弱い面は最初から特に見せてないんだよね

    211 21/04/13(火)18:00:18 No.792452711

    格ゲーでも連勝しすぎてキレられてたよね

    212 21/04/13(火)18:00:23 No.792452732

    相棒のデッキを雰囲気で表現すると女の子と一緒に玩具で遊んでると玩具箱の底からガンドラが出てくるデッキになる

    213 21/04/13(火)18:00:30 No.792452757

    ラストのダイスは強運とはいえ原作者ゆえのクソコンボ決めてくる御伽くんにオーガス出されるまで初心者なのに逆襲してたのはヤバいよね相棒

    214 21/04/13(火)18:00:31 No.792452762

    自分の足りない資産と頭じゃ相棒に勝てない凡骨はギャンブルに行き着いた

    215 21/04/13(火)18:00:41 No.792452806

    >なのでボーボボでもクソな遊戯を仕掛けてくる相手に遊戯の王の王様を呼び出して勝利するって頭脳派バトルが成立した ちょっと何言ってるか分かんないですね…

    216 21/04/13(火)18:00:49 No.792452841

    城之内くんは口プロレスで負け確の状況を覆した頭脳派だぞ

    217 21/04/13(火)18:01:06 No.792452904

    相棒は初見の心鎮壺には負けたし…

    218 21/04/13(火)18:01:14 No.792452928

    酷かったですよね女の子がぽんぽん飛び出してきて見る見る弱体化される最強の青眼…

    219 21/04/13(火)18:01:20 No.792452959

    >>>初見のゲームでゲーム仕掛けた側に一杯食わせるのは >>>似たような真似自体は御伽くん相手にやってたからな… >>まさしく遊戯の王だな >なのでボーボボでもクソな遊戯を仕掛けてくる相手に遊戯の王の王様を呼び出して勝利するって頭脳派バトルが成立した あれで出てきたの王様じゃねーか!

    220 21/04/13(火)18:01:26 No.792452981

    後のシリーズで相棒に近い戦術の主人公って誰になるんだろう…

    221 21/04/13(火)18:01:35 No.792453022

    ドラゴンカードとDDDは最後までルール説明しろや!

    222 21/04/13(火)18:02:00 No.792453132

    相棒みたいなタイプは現実だと獏良くんみたいなタイプのロマン溢れるコンボデッキに一方的に勝つ日々を送ってる 獏良くんがずっと我慢する形になる

    223 21/04/13(火)18:02:10 No.792453170

    >格ゲーでも連勝しすぎてキレられてたよね あのブルースリーみたいな奴怖すぎるわ

    224 21/04/13(火)18:02:18 No.792453202

    これ使いなよって渡した時の魔術師がめちゃくちゃ役にたってるのが相棒の強さを証明してるよね

    225 21/04/13(火)18:02:21 No.792453217

    相棒に勝てたあのドラゴンのカード使って麻雀するときの相手って実はすごかったのか

    226 21/04/13(火)18:02:24 No.792453227

    ガンドラは相棒の王様に対する決別の象徴だから…

    227 21/04/13(火)18:02:28 No.792453241

    >相棒は初見の心鎮壺には負けたし… ルールを説明しろ!相性に至っては戦闘始まってからやっと言ったよなお前!?

    228 21/04/13(火)18:02:53 No.792453347

    >相棒に勝てたあのドラゴンのカード使って麻雀するときの相手って実はすごかったのか ルール説明なしに勝てるか!

    229 21/04/13(火)18:02:58 No.792453366

    >城之内くんは口プロレスで負け確の状況を覆した頭脳派だぞ ロックやってて楽しいかどうか聞いただけだし...相手も納得してたし...

    230 21/04/13(火)18:03:05 No.792453394

    >相棒みたいなタイプは現実だと獏良くんみたいなタイプのロマン溢れるコンボデッキに一方的に勝つ日々を送ってる >獏良くんがずっと我慢する形になる 決まらないコンボは無いのと一緒だぜー!

    231 21/04/13(火)18:03:23 No.792453466

    DDDのダイスの出目を考えないと駄目さ!はいや説明しろよってツッコミとしかななくてひどい

    232 21/04/13(火)18:03:24 No.792453470

    龍札は千年リングに手をかけたっていうのがあるし…試合に負けて勝負で勝ってる

    233 21/04/13(火)18:03:29 No.792453486

    >相棒みたいなタイプは現実だと獏良くんみたいなタイプのロマン溢れるコンボデッキに一方的に勝つ日々を送ってる >獏良くんがずっと我慢する形になる 相棒はロマンコンボ完成までは待ってくれるし

    234 21/04/13(火)18:03:42 No.792453533

    >城之内くんは口プロレスで負け確の状況を覆した頭脳派だぞ リシド戦で負け確の状況を覆した主因は マリクとリシドの人柄の違いを見抜いたことっていうのいいよね 遊戯王Rのことならうn…

    235 21/04/13(火)18:04:10 No.792453646

    >ガンドラは相棒の王様に対する決別の象徴だから… まあバクラにも使ってコンボ全部吹っ飛ばすんだが…

    236 21/04/13(火)18:04:22 No.792453700

    トゥーン攻略もラー攻略も相棒の案だし何ならGX最終回の神召喚の布石も相棒

    237 21/04/13(火)18:04:37 No.792453771

    藍神戦のループコンボは解説を読んでやっと理解した 時限領域デュエルを一瞬で理解してハメ殺したのか

    238 21/04/13(火)18:04:46 No.792453808

    てか城之内くんRのときに限らずちょいちょいブラフでハメてくるから 無駄ぴょー!ってかぁ!が好きすぎて困る

    239 21/04/13(火)18:05:52 No.792454099

    あっそのダイス選びだとちょっとバランス悪いかもですね召喚しやすいのも何個か入れたほうがより楽しめますよ

    240 21/04/13(火)18:06:13 No.792454192

    でも相手が気持ちよく俺ルールしてる中ルールの隙ついて全部ぶっ壊すの最高に楽しいだろうな

    241 21/04/13(火)18:06:28 No.792454248

    >後のシリーズで相棒に近い戦術の主人公って誰になるんだろう… 最初から好き勝手されて追い込まれるのを込みかつ 相手の戦術丸々利用して返すのが常套手段みたいな頭おかしい強さ持ってるのは幸い居ないので 大体みんな何かしら苦戦しまくってるんだよな…

    242 21/04/13(火)18:06:44 No.792454307

    >無駄ぴょー!ってかぁ!が好きすぎて困る お前が弱過ぎるんだよ弱虫野郎!って言ってたけど 羽賀戦は城之内くんの成長を感じて好きだなー

    243 21/04/13(火)18:06:45 No.792454318

    >何度も相棒のえげつないコンボを喰らってもお前すげぇな遊戯!って笑ってくれる城之内くん 100連敗しても折れないのすげーぜ城之内くん!それはそれとそこまで差があってなお一切手加減しないブレない相棒はどうかと思うぜ!

    244 21/04/13(火)18:07:02 No.792454389

    漫画版の御伽くん自分で商品開発したはずなのにこんな能力合ったか!?で負けてるのがヒドい アニメの敗因はペガサスのオリダイスのせいだけど

    245 21/04/13(火)18:08:08 No.792454686

    相棒は手加減とか基本しないだろうな…

    246 21/04/13(火)18:08:42 No.792454838

    DDDは開発者が初心者相手に思いきり封じこめやってるのがひどい

    247 21/04/13(火)18:08:55 No.792454881

    城之内くんは墓荒らしキメた時がいちいちカッコよすぎる ケッ、盗みの腕で勝ちてぇとは思わねえけどよ…

    248 21/04/13(火)18:09:06 No.792454924

    >>何度も相棒のえげつないコンボを喰らってもお前すげぇな遊戯!って笑ってくれる城之内くん >100連敗しても折れないのすげーぜ城之内くん!それはそれとそこまで差があってなお一切手加減しないブレない相棒はどうかと思うぜ! 決闘で手を抜くなんてそれこそ相手に失礼だから…

    249 21/04/13(火)18:09:18 No.792454975

    仕掛けた相手よりゲーム理解してハメ殺しされるとか自信なくしちゃいそうな負け方だな

    250 21/04/13(火)18:09:23 No.792454996

    >DDDは開発者が初心者相手に思いきり封じこめやってるのがひどい ボクの手は早いぞ!はいやそりゃお前そういう風にダイス選んだから当たり前だろ!って…

    251 21/04/13(火)18:09:25 No.792455005

    相棒がゲームやってる姿はめちゃくちゃ面白いと思うよ

    252 21/04/13(火)18:09:31 No.792455036

    >城之内くんは墓荒らしキメた時がいちいちカッコよすぎる >ケッ、盗みの腕で勝ちてぇとは思わねえけどよ… (タイムマシーンはそのままパクった)

    253 21/04/13(火)18:09:56 No.792455147

    玲子ちゃん…デュエルは楽しいか?

    254 21/04/13(火)18:10:11 No.792455209

    書き込みをした人によって削除されました

    255 21/04/13(火)18:10:27 No.792455278

    大体みんな相棒の表向きのイメージに騙されて負ける

    256 21/04/13(火)18:10:31 No.792455295

    ロバ戦の読み違えたダイス二枚でハメるのも好き 城之内くんのデュエル最高にエンタメしてるから絶対プロとしての客受けいいよね…

    257 21/04/13(火)18:10:42 No.792455344

    >>相棒に勝てたあのドラゴンのカード使って麻雀するときの相手って実はすごかったのか >ルール説明なしに勝てるか! 藍神の時は新型デュエルディスクがデータ表示してくれたのめっちゃありがたい…

    258 21/04/13(火)18:10:53 No.792455386

    あのフィールド外でもダイス展開出来るのかなDDD

    259 21/04/13(火)18:11:30 No.792455578

    初期相棒はメンタルでやられることがわりと多いイメージ だからそれが解消された後半相棒ちょっと強すぎる…

    260 21/04/13(火)18:11:46 No.792455635

    >あのフィールド外でもダイス展開出来るのかなDDD 多分リアルで売ってた感じみたいに紙か布のフィールドマット開いてやるんだろうけど全然売れなかったなアレ

    261 21/04/13(火)18:11:50 No.792455650

    >ロバ戦の読み違えたダイス二枚でハメるのも好き >城之内くんのデュエル最高にエンタメしてるから絶対プロとしての客受けいいよね… 勝っても負けても盛り上がりそう

    262 21/04/13(火)18:12:01 No.792455694

    >ロバ戦の読み違えたダイス二枚でハメるのも好き >城之内くんのデュエル最高にエンタメしてるから絶対プロとしての客受けいいよね… 極端な言い方すると実力より運任せだからあんまり好かれない気もする

    263 21/04/13(火)18:12:08 No.792455730

    >大体みんな相棒の表向きのイメージに騙されて負ける 王様倒してるのに大した事ないと思ってる社長と藍神

    264 21/04/13(火)18:12:21 No.792455768

    >ロバ戦の読み違えたダイス二枚でハメるのも好き >城之内くんのデュエル最高にエンタメしてるから絶対プロとしての客受けいいよね… ギャンブルカードのおかげで盛り上がりの瞬間自分で作れるしプロ行ったら一定以上の成果出せそうだよね

    265 21/04/13(火)18:12:22 No.792455777

    心鎮壷とかルーレットとか見るに千年アイテム以外にも闇のゲーム発動できるオカルトグッズ結構眠ってるよねあの世界

    266 21/04/13(火)18:12:25 No.792455788

    相棒ってマシュマロンみたいなやつだな

    267 21/04/13(火)18:12:26 No.792455797

    >多分リアルで売ってた感じみたいに紙か布のフィールドマット開いてやるんだろうけど全然売れなかったなアレ オープン当日に不審火出ちゃったからな…

    268 21/04/13(火)18:12:43 No.792455866

    >ブラマジガールも相棒の趣味なんだろうか >パンチラ想像したりエロビ借りたりしてたし意外とスケベだよね… 劇場版見ればエロデッキなのは一目瞭然だぜー!

    269 21/04/13(火)18:13:23 No.792456022

    >>城之内くんは墓荒らしキメた時がいちいちカッコよすぎる >>ケッ、盗みの腕で勝ちてぇとは思わねえけどよ… >(タイムマシーンはそのままパクった) 後で返したからセーフ

    270 21/04/13(火)18:13:49 No.792456149

    書き込みをした人によって削除されました

    271 21/04/13(火)18:14:26 No.792456305

    マジシャンガールシリーズは性能でも選んではいるんだろうけど絶対半分趣味入ってる

    272 21/04/13(火)18:14:50 No.792456410

    アニメ版のマグネット魔法罠(召雷弾反射コンボしたやつ)が岩石族と機械族対応だから 序盤に見せたガジェットの展開でも神殺し起動できるって聞いて目からうろこだった

    273 21/04/13(火)18:14:59 No.792456453

    城之内くん! あの世界では時の魔術師より墓荒らしやモノマネ幻想師のほうがレアカードな気がするぜ!

    274 21/04/13(火)18:15:34 No.792456615

    だんだん成長する戦士の少年と魔法使いの少女! 盾にも矛にもなるオモチャのメカ! 強くてカッコいいドラゴン! 見た目は雑魚だけど強みを持つマスコット! 相棒の趣味男の子過ぎるぜー!

    275 21/04/13(火)18:16:00 No.792456735

    城之内くんギャンブルが目立つけど実は堅実にデュエルしてるよね ギャンブルするのホントに大一番か勝負左右しない局面だし

    276 21/04/13(火)18:16:02 No.792456739

    ていうか竜崎倒した炉場に羽賀も倒してるし城之内くん普通に強いよな

    277 21/04/13(火)18:16:59 No.792456980

    >ていうか竜崎倒した炉場に羽賀も倒してるし城之内くん普通に強いよな あれでデュエリストレベル2は絶対海馬の私情入ってるぜー!

    278 21/04/13(火)18:17:28 No.792457129

    >ていうか竜崎倒した炉場に羽賀も倒してるし城之内くん普通に強いよな 竜崎と炉馬はラストギャンブル勝ちだけど羽賀の場合パラサイト仕込みとかイカサマ使ってきたにも関わらずギャンブルカードゼロで勝ったからやべえと思う

    279 21/04/13(火)18:19:33 No.792457651

    リシドにも実質勝ったんだからセルケトかなんか貰えばよかったのに

    280 21/04/13(火)18:20:36 No.792457935

    思えばリシドは最初から最後までいいやつだったな…

    281 21/04/13(火)18:21:10 No.792458097

    城之内くんは社長に王国で負けてるしいいとこもなかったから凡骨扱いも仕方ない

    282 21/04/13(火)18:21:12 No.792458105

    >リシドにも実質勝ったんだからセルケトかなんか貰えばよかったのに 一番欲しいのはぶっこわれの原作アヌビスの裁きだと思う

    283 21/04/13(火)18:21:20 No.792458149

    >リシドにも実質勝ったんだからセルケトかなんか貰えばよかったのに 王家の神殿無いと呼べないから…

    284 21/04/13(火)18:21:46 No.792458257

    そもそもマリクに勝ってたし

    285 21/04/13(火)18:22:25 No.792458435

    リシドは千年アイテムも神のカードもなしであの強さは普通に作中上位だよね

    286 21/04/13(火)18:22:37 No.792458483

    何気に革命的な存在である罠モンの使い手リシド 影響されたのかDSoDじゃATMも相棒も社長も使ってるやがる 城之内のも見たかった

    287 21/04/13(火)18:23:22 No.792458685

    姉上様も多分強いんだろうけどタウク前提だからな

    288 21/04/13(火)18:23:30 No.792458730

    デュエルスフィンクスで言えばマリクよりリシドと姉様数段上だからね…

    289 21/04/13(火)18:24:30 No.792459024

    >何気に革命的な存在である罠モンの使い手リシド >影響されたのかDSoDじゃATMも相棒も社長も使ってるやがる >城之内のも見たかった 戦い方は面白いけど本当にマリクの影武者やる気あるのか?とは思う