ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/13(火)16:47:22 No.792436413
これってどういう見た目なのか想像がつかない
1 21/04/13(火)16:54:02 No.792437684
ずっと政治犯の指名手配で貼られてる人居るじゃん? あんな感じ
2 21/04/13(火)16:56:54 No.792438290
どう見てもカタギじゃない警察官がいっぱい出てくる漫画なのにこの人だけモザイク…
3 21/04/13(火)16:57:31 No.792438410
>ずっと政治犯の指名手配で貼られてる人居るじゃん? >あんな感じ >どういう見た目なのか想像がつかない
4 21/04/13(火)16:58:14 No.792438561
マークの対象と馴染めるような外見になってるけど それを描いちゃうとまさはる色が強くなるからモザイクなのか
5 21/04/13(火)16:58:40 No.792438650
右列の奥から 風俗 丸暴 窃盗担当 左の列の手前が機動隊らしい
6 21/04/13(火)16:58:46 No.792438678
まさはるか宗教か…
7 21/04/13(火)16:59:02 No.792438723
TPOに合わせた印象に残らない見た目なので場所によって違う
8 21/04/13(火)16:59:02 No.792438730
リベラル 活動家 とかでググればだいたいわかるよ
9 21/04/13(火)17:00:36 No.792439085
https://m.youtube.com/watch?v=lhe8sRkWh5I
10 21/04/13(火)17:01:32 No.792439281
ドラマ化断ったみたいだけどもしやってたらこのシーンだけ警察24時みたいになるのかな…
11 21/04/13(火)17:02:45 No.792439513
>リベラル 活動家 >とかでググればだいたいわかるよ ぜんぜんわからん…
12 21/04/13(火)17:03:21 No.792439646
なんとなくわかったけど確かにうまく表現できないな...
13 21/04/13(火)17:04:28 No.792439870
同志「」みたいな感じなのかな
14 21/04/13(火)17:04:43 No.792439929
特定の誰かを連想させる服装にするわけにはいかないしモザイクが無難だろう
15 21/04/13(火)17:04:47 No.792439945
なにが悪いかわかんないけど妙に近寄りがたい怪しい見た目って感じ? どこかスピリチュアルというかそんな空気の
16 21/04/13(火)17:05:58 No.792440197
公安ってことはこの人めっちゃ優秀だったってことよね
17 21/04/13(火)17:06:40 No.792440330
公安だからヤクザや半グレみたいな外見になってるのかなと思った
18 21/04/13(火)17:07:03 No.792440405
ほぼホームレスみたいな感じかと…喋り方もアレだし
19 21/04/13(火)17:07:45 No.792440538
ドラマだと楽しめるけどガチで知り合いにいると引いてしまう外見って何
20 21/04/13(火)17:07:54 No.792440575
右翼か左翼か新興宗教って事だろ?
21 21/04/13(火)17:08:27 No.792440676
モザイクよりも「警察音楽隊の楽器磨く係」っていう言い訳の生々しさが凄い
22 21/04/13(火)17:08:31 No.792440689
右側の人たちは勝手に味方だと思ってペラペラ喋るから騙す必要なくて 左側の方が警戒心強いから大変 みたいな話は聞いた
23 21/04/13(火)17:08:53 No.792440768
>公安だからヤクザや半グレみたいな外見になってるのかなと思った そっちはマル暴だしな
24 21/04/13(火)17:09:12 No.792440828
パチンコ屋に朝から並んでそうな顔
25 21/04/13(火)17:09:43 No.792440920
楽器磨く係ってことはたぶん芸術家崩れみたいな白髪交じりのボサ髪みたいな…?
26 21/04/13(火)17:10:59 No.792441191
繁華街の路地裏から出てきそうな感じ
27 21/04/13(火)17:12:58 No.792441596
古くは家族を脅しに使われないように暗黙の了解で結婚できないとされていた公安
28 21/04/13(火)17:13:10 No.792441642
https://youtu.be/GfRNGb4vLzY
29 21/04/13(火)17:13:19 No.792441670
安室さんみたいな公安はいないんだな
30 21/04/13(火)17:15:18 No.792442095
楽器磨くだけの夫と結婚した妻は何者だよ
31 21/04/13(火)17:15:58 No.792442239
行きつけのバーにマル暴のお客さんいたけど 全然そういう趣味じゃないのに仕事柄ヤクザと同じ服装しなきゃいけなくてつらいって言ってたな
32 21/04/13(火)17:17:01 No.792442485
>古くは家族を脅しに使われないように暗黙の了解で結婚できないとされていた公安 今は結婚出来るのでそこを狙える…?
33 21/04/13(火)17:17:29 No.792442567
いい給料渡すと家族に怪しまれるので給金はそんなに高くない 退職金に色をつけてもらえる
34 21/04/13(火)17:18:19 No.792442746
CIA職員とかもそうなんだっけ
35 21/04/13(火)17:22:05 No.792443522
大使館の職員じゃないの?
36 21/04/13(火)17:23:16 ID:oiXU9uXE oiXU9uXE No.792443763
暴対は暴力団っぽくなる 公安はアレっぽくなる
37 21/04/13(火)17:23:21 No.792443781
>楽器磨くだけの夫と結婚した妻は何者だよ 調律師自体はおかしい仕事ではない
38 21/04/13(火)17:24:35 No.792444014
>安室さんみたいな公安はいないんだな ああなる必要があるなら普通になると思う
39 21/04/13(火)17:24:52 No.792444080
要はスパイなの?
40 21/04/13(火)17:24:53 No.792444085
>楽器磨くだけの夫と結婚した妻は何者だよ むしろ警察官だけど危ないことはやってないという暗視感があるのかもしれない まあ実際は公安なんだけどな
41 21/04/13(火)17:25:58 ID:oiXU9uXE oiXU9uXE No.792444301
>要はスパイなの? 共産党 デモとかでイメググれ
42 21/04/13(火)17:26:06 No.792444322
>調律師自体はおかしい仕事ではない 吹奏楽のイメージしかない警察音楽隊専門のピアノ調律師ってなんだよ!
43 21/04/13(火)17:27:27 No.792444615
>吹奏楽のイメージしかない警察音楽隊専門のピアノ調律師ってなんだよ! 実は調律ってピアノ以外でもやったりするんだ
44 21/04/13(火)17:27:27 No.792444617
>なんとなくわかったけど確かにうまく表現できないな... 手帳三級で活動的なバカ
45 21/04/13(火)17:27:37 No.792444666
音楽隊はそれはそれで大変なんだ
46 21/04/13(火)17:29:36 No.792445120
スレ画に関してはもう◯◯(具体的な人名)っぽい顔って説明になっちゃいそうだしな…
47 21/04/13(火)17:30:02 No.792445224
>安室さんみたいな公安はいないんだな モザイクの人は地方警察の公安部門の所属 安室は地方警察のお偉方を飛び越えてモザイクの人達に支持を出す司令塔の所属
48 21/04/13(火)17:30:05 No.792445241
楽器は定期的に整備しないとすごい勢いで腐っていくからな…
49 21/04/13(火)17:31:34 No.792445597
su4766635.jpg
50 21/04/13(火)17:31:51 No.792445657
>ドラマ化断ったみたいだけどもしやってたらこのシーンだけ警察24時みたいになるのかな… 断ったの!?
51 21/04/13(火)17:32:09 No.792445722
>su4766635.jpg アレ貼るな
52 21/04/13(火)17:33:16 No.792445965
最近の展開はドラマにするなら安易な恋愛やらすなっていう釘指しにも見える
53 21/04/13(火)17:34:02 No.792446167
道府県警の公安って何するんだろう 首都圏でもなければ目立った活動家なんてそもそも居ないんじゃ?
54 21/04/13(火)17:34:11 No.792446216
嫁さんは見た目の変化どう思ってるんだろうか……
55 21/04/13(火)17:34:30 No.792446291
売れてる原作はドラマ化の話も選べる立場だろうしな… のだめカンタービレもジャニーズ使おうとした企画を蹴ってあの作り込みのを受けたとか何とか
56 21/04/13(火)17:35:43 No.792446571
>首都圏でもなければ目立った活動家なんてそもそも居ないんじゃ? 沖縄…
57 21/04/13(火)17:36:20 No.792446720
>断ったの!? また「登場人物名を全部巨人の選手にしていいかな?」とか 「全キャラ性別変えて女性ドラマにしていいかな?」とか 「警察組織ルポルタージュ要素全部オミットしてお気楽警察ものにしていいかな?」とか 「若く見える母親を子離れできないおばさんにしていいかな?」とか言われたんだろう
58 21/04/13(火)17:37:26 No.792446966
ドラマ化断ったってソースはなくない?渋ってる感じはあるけど
59 21/04/13(火)17:37:40 No.792447015
>断ったの!? 企画いっぱい来た どれも恋愛要素ねじ込んできた 蹴った
60 21/04/13(火)17:38:01 No.792447095
>ドラマ化断ったってソースはなくない?渋ってる感じはあるけど ケンコバとのトーク
61 21/04/13(火)17:38:40 No.792447239
「ばっかもーん!ハコヅメを見るんじゃー!ほげー!」とか 「ハコヅメでいいじゃん!(いいじゃん!)」とか 「ぐわ~ワシの100万円~!!」とかかも知れない
62 21/04/13(火)17:39:03 No.792447325
女性主人公でドラマ作る人間がみたら 誰との恋愛にしようかって感想しか出てこないのは仕方がない
63 21/04/13(火)17:39:08 No.792447343
>「ばっかもーん!ハコヅメを見るんじゃー!ほげー!」とか >「ハコヅメでいいじゃん!(いいじゃん!)」とか >「ぐわ~ワシの100万円~!!」とかかも知れない 本当につらくなるやつはやめろ
64 21/04/13(火)17:39:08 No.792447344
>「全キャラ性別変えて女性ドラマにしていいかな?」とか 全員女のハコヅメはちょっと見たい
65 21/04/13(火)17:39:14 No.792447365
>企画いっぱい来た >どれも恋愛要素ねじ込んできた >蹴った クソしか居ねえ
66 21/04/13(火)17:39:21 No.792447397
>>断ったの!? >企画いっぱい来た >どれも恋愛要素ねじ込んできた >蹴った この作者は信頼しかないよ流石ページ数過多で新人賞に軒並みエントリー出来なくて初受賞が講談社漫画大賞な女だ面構えが違う
67 21/04/13(火)17:39:36 No.792447464
おのれテレビマン!
68 21/04/13(火)17:39:48 No.792447514
地方の方の自衛隊基地の付近は終戦日近づくと活動家がウロウロし始めるな… 米軍自衛隊と問わず基地の近くは左右どっちも活動家の行動圏になるからどちらも見かけることがある
69 21/04/13(火)17:40:14 No.792447614
>女性主人公でドラマ作る人間がみたら >誰との恋愛にしようかって感想しか出てこないのは仕方がない すげーな恋愛脳か やっぱ商業ドラマばっか作ってると脳味噌腐るんだな
70 21/04/13(火)17:40:22 No.792447643
腐乱死体の現場検証から帰ってくる刑事とか ドラマじゃまず無いからな…
71 21/04/13(火)17:40:33 No.792447682
かといってこれ原作通りにやってウケるかっていったら相当難易度高いし 断るのがお互いのためな気はする
72 21/04/13(火)17:41:06 No.792447815
>ケンコバとのトーク 精査中言ってたじゃんあれ
73 21/04/13(火)17:41:13 No.792447836
>道府県警の公安って何するんだろう >首都圏でもなければ目立った活動家なんてそもそも居ないんじゃ? 水面下でやられるのが困るんじゃ
74 21/04/13(火)17:41:30 No.792447913
がっつり表現したら精神的にグロいシーンあるもんな…
75 21/04/13(火)17:41:35 No.792447928
いい感じに再現してくれるとしたらテレ東かテレ朝深夜くらいかなぁ…
76 21/04/13(火)17:41:37 No.792447939
相棒の公安キャラ最近居ないけど昔温水さんやってたな…
77 21/04/13(火)17:41:48 No.792447980
元アイドル的な女優さんに 顔むくんで犬のにおいがするキャラはやらせられんよ
78 21/04/13(火)17:41:53 No.792447996
「ウチの娘には彼氏ができない」で出てきたようなゴミドラマクリエイターってやっぱ居るんだな
79 21/04/13(火)17:42:13 No.792448079
ギャグ以外はわりかし淡々と事務的なところ多いしな
80 21/04/13(火)17:42:54 No.792448221
シンゴジラにも恋愛要素ぶち込もうとしたのが今の日本の製作側ですよ?
81 21/04/13(火)17:42:57 No.792448239
>道府県警の公安って何するんだろう >首都圏でもなければ目立った活動家なんてそもそも居ないんじゃ? それらを調査内偵するのもお仕事よ
82 21/04/13(火)17:43:24 No.792448356
ドラマで恋愛は優先順位上にしがちだからな… 話の主軸が変わってしまう
83 21/04/13(火)17:43:54 No.792448483
京都の公安とかそりゃ大忙しだぜ
84 21/04/13(火)17:43:57 No.792448498
出演者全員死んだ目のシーンばかりになるな…
85 21/04/13(火)17:44:16 No.792448554
メイン視聴者層がF層だからなぁ
86 21/04/13(火)17:44:26 No.792448613
>出演者全員死んだ目のシーンばかりになるな… いかに死んだ目ができるかを見られるオーディションか…
87 21/04/13(火)17:44:45 No.792448704
恋愛絡めれば売り出したい女優と男優目立たすの簡単だからそうなっちゃうのよね…
88 21/04/13(火)17:47:49 No.792449469
如月部長を序盤から出して 奥岡島メインでやれば…
89 21/04/13(火)17:47:54 No.792449487
>女性主人公でドラマ作る人間がみたら >誰との恋愛にしようかって感想しか出てこないのは仕方がない それこそ性差別だってブッ叩いて欲しいわ
90 21/04/13(火)17:48:00 No.792449514
>>ケンコバとのトーク >精査中言ってたじゃんあれ まぁ、本当に再現可能な範囲のが出てきたらOKだすってかんじなのかな
91 21/04/13(火)17:48:59 No.792449742
>道府県警の公安って何するんだろう >首都圏でもなければ目立った活動家なんてそもそも居ないんじゃ? アレなコミュニティとか割と郊外の国営施設の一角に紛れ込んでたりするんで・・・ 家族(勿論一般人)の勤め先の一部署がまんまそれでガサ食らったことがあった
92 21/04/13(火)17:49:28 No.792449847
トレンディドラマ黄金期の成功体験やそのカビの生えたメソッドにいまだ縛られてるんだろう あるいは売り出したい女優の枠を確保して伝手の事務所に手配し続けるのがTVのえらい人の仕事になってるか
93 21/04/13(火)17:49:33 No.792449869
海外警察ドラマでも恋愛なさそうなのに シーズン重ねると恋愛がどうとかなりがちだから 警察ものと恋愛は切ってもきれないのかもしれない
94 21/04/13(火)17:49:33 No.792449870
恋愛とか長編完全に捨てて 変な犯人と捕まえるほどでもない変態が出てくるだけのドラマなら深夜でいけるかもしれん
95 21/04/13(火)17:49:43 No.792449914
大体誰と誰をくっつけるんだ
96 21/04/13(火)17:50:25 No.792450108
>大体誰と誰をくっつけるんだ パン君と… 志村さん…
97 21/04/13(火)17:51:50 No.792450473
女は恋愛しなけりゃ価値がないって商業上の価値観があるからね
98 21/04/13(火)17:51:56 No.792450498
公安いうてもキャリアはこういうことしないんだろ
99 21/04/13(火)17:52:30 No.792450632
ドラマも映画もまず多くの人に見てもらえるって確約できないとお金引っ張って来れないんで恋愛要素とイケメン俳優って確定需要を無視できないとかなんとか…
100 21/04/13(火)17:52:48 No.792450715
>女は恋愛しなけりゃ価値がないって商業上の価値観があるからね とんでもねえ男尊女卑思想なんだけどまるで省みられることはないな
101 21/04/13(火)17:52:56 No.792450740
>現役や元刑事に公安の話を聞こうとすると皆「ハムね…」と表情を曇らせ口を濁すからだ >「ハムは嫌いです」公安にいたという元刑事も露骨に嫌な顔をした そんなに…
102 21/04/13(火)17:53:08 No.792450794
>ドラマも映画もまず多くの人に見てもらえるって確約できないとお金引っ張って来れないんで恋愛要素とイケメン俳優って確定需要を無視できないとかなんとか… イケメンはちゃんといるんだから問題ないだろ なんか頭がモジャってるけど
103 21/04/13(火)17:53:36 No.792450932
公安って特高みたいなイメージだったけど潜入捜査とかむしろCIAなのか
104 21/04/13(火)17:54:16 No.792451099
恋愛ドラマはちゃんとそっちで需要と供給があるからハコヅメじゃなくていいじゃん?ってことだな
105 21/04/13(火)17:54:21 No.792451122
公安がこんな扱いだとは知らなかったからな…
106 21/04/13(火)17:54:31 No.792451165
>>現役や元刑事に公安の話を聞こうとすると皆「ハムね…」と表情を曇らせ口を濁すからだ >>「ハムは嫌いです」公安にいたという元刑事も露骨に嫌な顔をした >そんなに… どー見ても怪しいのしょっ引こうとしたら仲間であとで引くほど怒られる あると思います
107 21/04/13(火)17:54:38 No.792451213
いくら作る側の意識が変わろうが 見てる方は恋愛にしか興味ない脳の髄まで恋愛ビジネスに染まった奴しか居ないし そういうのに向けて売り出すなら結局そういう恋愛第一主義になる みんな結局ちんぽとまんこよ
108 21/04/13(火)17:55:19 No.792451397
ちょっと興味もっただけのパンピーに何やってるか知れちゃうようだとダメだから 結局何もわからん組織だな公安
109 21/04/13(火)17:56:06 No.792451578
お話の公安は悪いことしたやつ捕まえてめでたしめでたしで終わるけど 実際の公安は悪いことしそうだけどまだしてない人たちとずっと付き合わなきゃいけないからな
110 21/04/13(火)17:56:26 No.792451667
持ってた公安のイメージがひぐらしの赤坂だった 今思えば公安…?
111 21/04/13(火)17:56:30 No.792451684
活動家ってダウンジャケットにモコモコマフラーとかセーターとか着てそうなイメージある なんか冬服のイメージ
112 21/04/13(火)17:57:06 No.792451850
>いくら作る側の意識が変わろうが >見てる方は恋愛にしか興味ない脳の髄まで恋愛ビジネスに染まった奴しか居ないし >そういうのに向けて売り出すなら結局そういう恋愛第一主義になる >みんな結局ちんぽとまんこよ 庵野秀明もシン・ゴジラやる時恋愛要素入れろ!って言われてキレたし… 未だにそういう輩っているんだな
113 21/04/13(火)17:57:09 No.792451861
>持ってた公安のイメージがひぐらしの赤坂だった >今思えば公安…? 徹甲弾!
114 21/04/13(火)17:57:14 No.792451888
>実際の公安は悪いことしそうだけどまだしてない人たちとずっと付き合わなきゃいけないからな やりたくない仕事すぎる
115 21/04/13(火)17:57:19 No.792451912
むしろ公安の人が頑張ってるから目立たないように見えるんだろう…
116 21/04/13(火)17:57:42 No.792452017
公安は囮捜査とか許可されているんだっけ?
117 21/04/13(火)17:58:10 No.792452139
>庵野秀明もシン・ゴジラやる時恋愛要素入れろ!って言われてキレたし… >未だにそういう輩っているんだな 邦ドラの視聴者は基本女性なんで 必然マーケティング意識すると恋愛要素入れようってお偉いさんが要求が来る
118 21/04/13(火)17:58:23 No.792452185
ヘタするとずーっと素知らぬ顔で対象への潜入続けるような仕事になるんじゃ 引き継ぎなんて危険すぎるし
119 21/04/13(火)17:58:33 No.792452238
恋愛要素に需要があるからといって観客全員が恋愛を求めてるわけではないってことをわかってない人は多そう 「」の中でも
120 21/04/13(火)17:58:34 No.792452239
恋愛じゃない切り口の奴も増えてきてるけどまあね…
121 21/04/13(火)17:58:51 No.792452311
まぁ男女が一緒に命がけで戦ったり 同じ車や張り込み場所で何日も一緒に過ごして恋愛感情が一切ないってほうがありえないとはいえる
122 21/04/13(火)17:59:00 No.792452352
>持ってた公安のイメージがひぐらしの赤坂だった >今思えば公安…? 昭和だから取り締まる対象ももっと目立つ活動してるのかも
123 21/04/13(火)17:59:18 No.792452443
いや恋愛要素はまぁ鉄板だろ 本編だってモジャとメスゴリラや山田やカナが接近する度盛り上がったし 盛り上がるんだから入れない理由なくね
124 21/04/13(火)17:59:19 No.792452451
>恋愛要素に需要があるからといって観客全員が恋愛を求めてるわけではないってことをわかってない人は多そう 当然わかってるけど需要多いならそこを逃す手はないと考えてるだけでは?
125 21/04/13(火)17:59:27 No.792452486
>ヘタするとずーっと素知らぬ顔で対象への潜入続けるような仕事になるんじゃ >引き継ぎなんて危険すぎるし 何のために何をしてるのか本当に分からなくなりそう
126 21/04/13(火)17:59:40 No.792452543
>まぁ男女が一緒に命がけで戦ったり >同じ車や張り込み場所で何日も一緒に過ごして恋愛感情が一切ないってほうがありえないとはいえる 所詮はこれか >みんな結局ちんぽとまんこよ
127 21/04/13(火)17:59:44 No.792452562
公安って海外でいうCIAとかKGBみたいなもんだと考えていいんです?
128 21/04/13(火)18:00:05 No.792452650
でも近年恋愛要素ないアニメとかドラマ増えたよね?
129 21/04/13(火)18:00:16 No.792452695
こんなんで公安だし滅茶苦茶エリートなんだよな…
130 21/04/13(火)18:00:41 No.792452807
>でも近年恋愛要素ないアニメとかドラマ増えたよね? でも恋愛要素入れたらもっと売れるよ?入れてよ って恋愛バカが来る
131 21/04/13(火)18:00:48 No.792452838
対象は原作ファン以上にその他の大多数の初見視聴者な訳で それなりのフック用意しときたくなるのもしゃーないとは思う
132 21/04/13(火)18:00:51 No.792452854
どうしても恋愛要素を入れるとするならハコヅメのスピンオフ的な扱いにしてあはん事案をメインにしたドラマにしよう!これなら恋愛要素を簡単に捩じ込めそうだ!
133 21/04/13(火)18:01:11 No.792452915
他に公安というとなんか西部劇のバッジつけたやつみたいな…
134 21/04/13(火)18:01:13 No.792452922
いやここにいるのは 警察学校出身の同期だから いわゆるエリートとは違うのでは エリートって警察学校出ないんだっけ
135 21/04/13(火)18:01:17 No.792452940
NHKあたりなら恋愛関係なくてもやれそう
136 21/04/13(火)18:01:17 No.792452942
>公安は囮捜査とか許可されているんだっけ? >ヘタするとずーっと素知らぬ顔で対象への潜入続けるような仕事になるんじゃ >引き継ぎなんて危険すぎるし それに予算渡すかどうか査定するウラ理事官って警察の出世コース
137 21/04/13(火)18:01:20 No.792452960
潜り込んで捜査するってなんか大変だよな
138 21/04/13(火)18:01:31 No.792453008
>どうしても恋愛要素を入れるとするならハコヅメのスピンオフ的な扱いにしてあはん事案をメインにしたドラマにしよう!これなら恋愛要素を簡単に捩じ込めそうだ! 1話に1回以上濃厚なあはんシーン入れたら恋愛脳にもバカ売れ間違いナシだな
139 21/04/13(火)18:01:44 No.792453053
コッテコテのが大好物な視聴者層は半島ドラマに見入ってるから同じことやろうとしてもしゃーない
140 21/04/13(火)18:02:02 No.792453135
>CIAとかKGB あのアメリカとかロシアの諜報機関って「やりたい!」とおもってなれるもんなんだろうか?
141 21/04/13(火)18:02:03 No.792453139
>>でも近年恋愛要素ないアニメとかドラマ増えたよね? >でも恋愛要素入れたらもっと売れるよ?入れてよ >って恋愛バカが来る 知るかバカ で押し通したのがシンゴジラ
142 21/04/13(火)18:02:14 No.792453186
>コッテコテのが大好物な視聴者層は半島ドラマに見入ってるから同じことやろうとしてもしゃーない こちらもコテコテのやって奪い返そうって奴は絶対出てくる
143 21/04/13(火)18:02:14 No.792453188
>潜り込んで捜査するってなんか大変だよな 情報社会になった現代だと潜入捜査ってばれやすそうだよね
144 21/04/13(火)18:02:17 No.792453201
>公安って海外でいうCIAとかKGBみたいなもんだと考えていいんです? そいつらは海外中心で諜報活動するけど 公安は国内活動中心で防諜だからちょっと違う
145 21/04/13(火)18:02:38 No.792453276
公安恋愛ドラマっていうとなんか想像できないな
146 21/04/13(火)18:02:50 No.792453331
たぶんサイボーグだろ
147 21/04/13(火)18:02:59 No.792453370
京大のアレとか相手にしてる人達だよな
148 21/04/13(火)18:03:13 No.792453422
>>公安って海外でいうCIAとかKGBみたいなもんだと考えていいんです? >そいつらは海外中心で諜報活動するけど >公安は国内活動中心で防諜だからちょっと違う 日本で海外諜報活動する機関ってあるんです?
149 21/04/13(火)18:03:14 No.792453425
>>実際の公安は悪いことしそうだけどまだしてない人たちとずっと付き合わなきゃいけないからな >やりたくない仕事すぎる ミッションインポッシブルの敵役みたいになる人が出そう
150 21/04/13(火)18:03:16 No.792453434
>>CIAとかKGB >あのアメリカとかロシアの諜報機関って「やりたい!」とおもってなれるもんなんだろうか? プーチンとか中学生の頃にどうやって入れますか?って聞いて「自分から入りたいって言ったやつは絶対に入れない」と聞いて 勉強も運動も磨きまくってスカウトが来るの待ってたという
151 21/04/13(火)18:03:41 No.792453528
そもそも署内恋愛すると めちゃくちゃ詰められるって前提あるしな 恋愛してたらそのまま圧力で籍が入る
152 21/04/13(火)18:03:46 No.792453548
そもそも警察とか保安組織の俗称くらいにも思ってた
153 21/04/13(火)18:03:59 No.792453601
スパイ機関に自分から志望するってそれ逆に内部調査じゃ…って考えたらそりゃ取らないよな
154 21/04/13(火)18:04:02 No.792453613
>あのアメリカとかロシアの諜報機関って「やりたい!」とおもってなれるもんなんだろうか? 今後は自分からKGBにコンタクトしてはならないこと、大学の専攻は法学部が有利であること、言動や思想的な問題点があってはならないこと、スポーツの実績は対象者の選考で有利に働くことなどの現実的な助言を与えた。 プーチンはこうアドバイスされたらしい
155 21/04/13(火)18:04:17 No.792453676
>そもそも署内恋愛すると >めちゃくちゃ詰められるって前提あるしな >恋愛してたらそのまま圧力で籍が入る なんか教場でそういうの見た!
156 21/04/13(火)18:04:29 No.792453730
プーさんすげぇな!
157 21/04/13(火)18:04:30 No.792453735
どこだってスパイ組織にスパイを送り込みたいからな
158 21/04/13(火)18:04:44 No.792453802
実際自分から入りたいですって言うやつそりゃ入れないよな…
159 21/04/13(火)18:04:47 No.792453813
>戦車とか相手にしてる人達だよな
160 21/04/13(火)18:04:57 No.792453866
公安はエリートというか…普通の刑事警察官とは別物というか…
161 21/04/13(火)18:04:58 No.792453867
ロシアのあの大統領ってKGB出身だったの?
162 21/04/13(火)18:05:11 No.792453915
助言が現実的だ…
163 21/04/13(火)18:05:14 No.792453931
>日本で海外諜報活動する機関ってあるんです? 内調の国際のテロユニットとか 防衛省の情報本部とか 前者は警察キャリア用のポスト
164 21/04/13(火)18:05:24 No.792453978
>スパイ機関に自分から志望するってそれ逆に内部調査じゃ…って考えたらそりゃ取らないよな なんならこの飲み会に顔出すのも警察内部のスパイのためかもしれない
165 21/04/13(火)18:05:54 No.792454106
>ロシアのあの大統領ってKGB出身だったの? そう ちなみにスパイとしてはパッとせず 中佐止まりって馬鹿にされてたらしいぞ
166 21/04/13(火)18:06:02 No.792454144
>日本で海外諜報活動する機関ってあるんです? 内閣情報調査室
167 21/04/13(火)18:06:05 No.792454157
ロシアだと「おっ!君思想も歪んでないし法律に詳しいしスポーツもできるし…どう?KGB…入らない?」って突然スカウトマンがやってくるのか…
168 21/04/13(火)18:06:21 No.792454220
>中佐止まりって馬鹿にされてたらしいぞ 低いのか…?
169 21/04/13(火)18:06:33 No.792454266
アメリカにもCIA出身の大統領とかいたりするのだろうか?
170 21/04/13(火)18:06:38 No.792454284
ミッションインポッシブルのIMFは毎回個人レベルのテロリスト相手に情報ダダ漏れ死人続出でやりたくねー…
171 21/04/13(火)18:06:45 No.792454313
>ロシアだと「おっ!君思想も歪んでないし法律に詳しいしスポーツもできるし…どう?KGB…入らない?」って突然スカウトマンがやってくるのか… アメリカとか銀行ハックして刑務所入って出る時に声かけられたりもするぞ
172 21/04/13(火)18:06:55 No.792454360
>中佐止まりって馬鹿にされてたらしいぞ 中尉じゃなくて中佐なら結構上の地位では?
173 21/04/13(火)18:07:09 No.792454419
KGB入るのそんなフランクな訳ないだろ!
174 21/04/13(火)18:07:13 No.792454437
ヒューマンドラマねじ込もうとするのはシンゴジラを白米って表現するような人が視聴者の大多数だと想定してるのか
175 21/04/13(火)18:07:16 No.792454451
>日本で海外諜報活動する機関ってあるんです? 外務省国際情報統括官
176 21/04/13(火)18:07:22 No.792454478
>低いのか…? KGBのキャリアは大佐で退職するのがデフォなんだって プーチンは中佐で退職したから ヒトラーの伍長みたいに揶揄されてるらしいとか
177 21/04/13(火)18:07:30 No.792454529
俺CIAとCSIがいつもごっちゃになる
178 21/04/13(火)18:07:36 No.792454556
まぁそこは上位存在同士のマウントだろう…
179 21/04/13(火)18:07:57 No.792454633
たしか昔プーチンがKGB時代にアメリカの要人と接触した画像とか残ってた筈
180 21/04/13(火)18:08:01 No.792454650
>ヒューマンドラマねじ込もうとするのはシンゴジラを白米って表現するような人が視聴者の大多数だと想定してるのか いやヒューマンドラマはシンゴジラめちゃくちゃ多いだろ何言ってんだ
181 21/04/13(火)18:08:48 No.792454862
選ばれし者の中での平凡みたいな…
182 21/04/13(火)18:08:54 No.792454879
日本も「おっ!君思想もねじ曲がってないし法学部出てるしスポーツもできるからどう?外務省国際情報統括官…やらないか?」 とかスカウトされる事があるのか…
183 21/04/13(火)18:09:36 No.792455061
「」先生 スパイにもやっぱり人を殺す力とか求められるんですか? こう…暗殺的な…
184 21/04/13(火)18:09:37 No.792455067
>>ケンコバとのトーク >精査中言ってたじゃんあれ 作者がじゃなくて編集がよく精査してるって言ってて作者は何も言ってなかったしね
185 21/04/13(火)18:09:39 No.792455078
>日本も「おっ!君思想もねじ曲がってないし法学部出てるしスポーツもできるからどう?外務省国際情報統括官…やらないか?」 >とかスカウトされる事があるのか… 外務省は今でも親族に共産党いると入れないとか
186 21/04/13(火)18:10:08 No.792455198
こういう話をしていると imgにも公安的な人紛れ込んだりしてないかとかたまに考えてしまうんだ俺
187 21/04/13(火)18:11:03 No.792455429
>imgにも公安的な人紛れ込んだりしてないかとかたまに考えてしまうんだ俺 思想がねじ曲がってるからだめじゃない?
188 21/04/13(火)18:11:22 No.792455532
>こういう話をしていると >imgにも公安的な人紛れ込んだりしてないかとかたまに考えてしまうんだ俺 えっ?imgに公安オファーが!?
189 21/04/13(火)18:12:06 No.792455720
>「」先生 >スパイにもやっぱり人を殺す力とか求められるんですか? >こう…暗殺的な… どうなんだろ…常人よりは多少有るだろうけど むしろ他人に殺させる話術とかの方に重きを置かれてそう
190 21/04/13(火)18:12:20 No.792455765
>>imgにも公安的な人紛れ込んだりしてないかとかたまに考えてしまうんだ俺 >思想がねじ曲がってるからだめじゃない? ねじ曲がってるから監視の為にって事だろ! ぶっちゃけこんなとこ見てても仕事してないと思われそうだが…
191 21/04/13(火)18:12:34 No.792455820
>未だにそういう輩っているんだな 人間は大抵恋愛に興味あるからサブプロットにとりあえず入れるのは保険になるから とりあえず入れない理由がないんだ
192 21/04/13(火)18:12:44 No.792455869
公安にマーダーライセンスはねぇよ!
193 21/04/13(火)18:13:31 No.792456057
こういう話すると日本の首相には公安分が足りないな
194 21/04/13(火)18:13:40 No.792456098
>>未だにそういう輩っているんだな >人間は大抵恋愛に興味あるからサブプロットにとりあえず入れるのは保険になるから >とりあえず入れない理由がないんだ とりあえずおっぱいを大きくするようなもんだな