虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ※ささや... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/13(火)16:09:22 No.792428867

    ※ささやかな機械化に対する抵抗をご賞味ください。

    1 21/04/13(火)16:10:17 No.792429043

    ラッダイト運動か

    2 21/04/13(火)16:10:58 No.792429190

    和三盆糖独特の風味ってどんなのなんだろ

    3 21/04/13(火)16:11:39 No.792429340

    これは…ささやかながら機械化に対する抵抗の風味を感じる!

    4 21/04/13(火)16:12:44 No.792429561

    >ラッダイト運動か それはささやかだったかな…

    5 21/04/13(火)16:13:24 No.792429711

    >ラッダイト運動(ラッダイトうんどう、イギリス英語: Luddite movement[1])は、1811年から1817年頃、イギリス中・北部の織物工業地帯に起こった機械破壊運動である。 うn…

    6 21/04/13(火)16:14:12 No.792429867

    ジョンヘンリーかも

    7 21/04/13(火)16:16:09 No.792430227

    機械化和三盆と抵抗和三盆で食べ比べしたい

    8 21/04/13(火)16:17:39 No.792430508

    そんなゴジラ対メカゴジラみたいな…

    9 21/04/13(火)16:19:46 No.792430953

    製法に価値がある系の食い物って大体無駄に高いだけであんま美味しくないんだけどこれはどうなんだろう

    10 21/04/13(火)16:20:43 No.792431133

    50Ωくらいおいしいぞヒューマン…

    11 21/04/13(火)16:21:50 No.792431355

    和三盆は独特だから食べれば分かる

    12 21/04/13(火)16:22:26 No.792431478

    ラッダイト運動よりはアーツアンドクラフツ運動だろう

    13 21/04/13(火)16:26:57 No.792432420

    抵抗の目的は何なんだよ 手段が目的化してるだろこれ

    14 21/04/13(火)16:28:59 No.792432840

    >抵抗の目的は何なんだよ >手段が目的化してるだろこれ 製造器具なんかが文化財指定って上に書いてるし製法の保存も目的なんじゃない?

    15 21/04/13(火)16:29:37 No.792432992

    俺たちのマニファクチュアを取り戻すんだ!

    16 21/04/13(火)16:30:17 No.792433133

    砂糖だからマズいってことはないだろう 直接食べる機会はないから品質の差は分かんないけど

    17 21/04/13(火)16:31:45 No.792433446

    自虐込みだろうな でも京都とかで買う和三盆の砂糖菓子は美味しい

    18 21/04/13(火)16:33:37 No.792433813

    >砂糖だからマズいってことはないだろう >直接食べる機会はないから品質の差は分かんないけど こういうの食ったことない? https://store.shopping.yahoo.co.jp/mameshop/mame-008p4a5vc.html

    19 21/04/13(火)16:34:02 No.792433883

    相当高いんだろうなと思ったけどそうでもなかった

    20 21/04/13(火)16:34:46 No.792434038

    伝統製法を誇るのはいいけど機械化への抵抗を誇るのはちょっと違うだろう

    21 21/04/13(火)16:35:48 No.792434228

    >和三盆糖独特の風味ってどんなのなんだろ 色で言うと薄茶色

    22 21/04/13(火)16:35:53 No.792434240

    https://wasanbon.shop/

    23 21/04/13(火)16:40:40 No.792435130

    「機械化に対するささやかな抵抗」じゃないか? これだとちょっぴりは機械化せざるを得なかったのかと思われないか

    24 21/04/13(火)16:41:35 No.792435326

    なんかこう…じわじわ来るな

    25 21/04/13(火)16:42:03 No.792435398

    市民、幸福ですか?

    26 21/04/13(火)16:42:34 No.792435497

    こういうのでもサトウキビ絞る工程とかは機械だろうしなあ

    27 21/04/13(火)16:43:47 No.792435719

    そんな…トランスヒューマニズムは邪道だと言うのか…

    28 21/04/13(火)16:44:57 No.792435942

    >こういうのでもサトウキビ絞る工程とかは機械だろうしなあ サトウキビ粉砕圧搾に奴隷を使っているかもしれない

    29 21/04/13(火)16:47:44 No.792436478

    和三盆VSメカ和三盆

    30 21/04/13(火)16:47:57 No.792436525

    ヨーロッパのほうがこういう伝統工芸品の保護に熱心だよね チーズとかも昔から作ってるとこで昔ながらの製法で作ったやつ以外はその名を名乗るなよって法律とかあるし

    31 21/04/13(火)16:48:37 ID:32/i2P4. 32/i2P4. No.792436639

    機械で乾燥させたら風味が損なわれるってのも意味不明だけどな( ´ー`)y-~~

    32 21/04/13(火)16:48:52 No.792436690

    でも料理に使うなら余分な風味とかいらんし…

    33 21/04/13(火)16:49:50 No.792436871

    舌が鋭敏な人には必要なものだ

    34 21/04/13(火)16:50:24 No.792436987

    機械の力でパックしとるやろがい

    35 21/04/13(火)16:51:16 No.792437140

    でもこれは良いものだよ きめ細やかで風味が良くささやかな機械化に対する抵抗も感じる

    36 21/04/13(火)16:51:17 No.792437147

    どうせ機械化に対する抵抗を希釈して添加してるんでしょ

    37 21/04/13(火)16:51:21 No.792437162

    >「機械化に対するささやかな抵抗」じゃないか? >これだとちょっぴりは機械化せざるを得なかったのかと思われないか 推敲を行える人員を配置しない昔ながらの製法にこだわってるんだよ

    38 21/04/13(火)16:51:58 No.792437279

    >機械の力でパックしとるやろがい 純粋な筋力のみで圧着させてるのかもしれない

    39 21/04/13(火)16:52:00 No.792437286

    ちょっと機械化してんじゃねえよ

    40 21/04/13(火)16:52:42 No.792437428

    送風機もガスコンロも使ってないのかな

    41 21/04/13(火)16:55:35 No.792438017

    機械化二対スルササヤカナテイコウヲゴショウミクダサイ

    42 21/04/13(火)16:55:50 No.792438083

    手作りビニールに手描きのレタリングとは恐れ入る

    43 21/04/13(火)17:00:18 No.792439015

    「」も半数くらい機械化されてそう なんてなハハハ

    44 21/04/13(火)17:03:09 No.792439601

    完全な抵抗じゃなくてささやかなんだ

    45 21/04/13(火)17:03:15 No.792439625

    >「」も半数くらい機械化されてそう >なんてなハハハ 馬鹿ナコト言ッテンジャナイヨ

    46 21/04/13(火)17:04:10 No.792439800

    手を熱々にすればビニールのパッキングくらい余裕

    47 21/04/13(火)17:04:14 No.792439818

    機械導入するとなんか味がちげえなってなる時はある

    48 21/04/13(火)17:04:32 No.792439885

    ある意味フェアトレード

    49 21/04/13(火)17:06:47 No.792440355

    人形ロボットが手作りする和三盆!

    50 21/04/13(火)17:11:50 No.792441365

    誰が触ったか分からん様な砂糖より俺は機械の力を信じる

    51 21/04/13(火)17:13:45 No.792441766

    >これだとちょっぴりは機械化せざるを得なかったのかと思われないか 牛で石車回してサトウキビ絞る工程は機械化されてしまった

    52 21/04/13(火)17:16:35 No.792442371

    俺もささやかな機械化に対する抵抗をしてから分かる

    53 21/04/13(火)17:17:51 No.792442644

    労働者も機械も一緒よ

    54 21/04/13(火)17:19:44 No.792443045

    「」も機械化しよう

    55 21/04/13(火)17:22:12 No.792443541

    まず機械と非機械を定義しよう

    56 21/04/13(火)17:23:08 No.792443737

    いやだ!俺は機械になんかなりたくない!

    57 21/04/13(火)17:27:52 No.792444719

    あんまり機械化してると文明崩壊した時に再現できなくなるから残さないと

    58 21/04/13(火)17:28:01 No.792444745

    技術革新が起こるたびに毎度こういう手合いが現れるし いくら技術が進歩しても人は機械みたいに同じことを繰り返してる いや待てよ俺らはもしかして…?

    59 21/04/13(火)17:28:16 No.792444815

    抵抗は美味ぇな~!!

    60 21/04/13(火)17:28:18 No.792444822

    AIの遺電子って漫画でこういう失われつつある技術をロボットに保存させようっていうエピソードがあったなあ

    61 21/04/13(火)17:28:32 No.792444877

    職人を機械化するだけでいいのになんで抵抗するんだい

    62 21/04/13(火)17:28:53 No.792444964

    おいくらなんだろう?

    63 21/04/13(火)17:29:38 No.792445128

    機械化製糖兵と日々陰ながら戦う和三盆職人のささやかな戦い

    64 21/04/13(火)17:30:01 No.792445217

    >「」も機械化しよう い…嫌だ!俺は理性を失って一日三時間もimgを見てしまうマシーンにはなりたくない!

    65 21/04/13(火)17:30:57 No.792445453

    四国在住の鬼姉にいつも送ってもらってる美味い ちっさい塊を口に入れた時の溶け方と余韻が他には無い和三盆独特のあの感じがたまらんのです

    66 21/04/13(火)17:33:15 No.792445963

    トランスヒューマニズムの否定か…

    67 21/04/13(火)17:33:49 No.792446108

    うまいんだけど製法を考えるとささやかな抵抗しなくてもいいと思う

    68 21/04/13(火)17:36:08 No.792446670

    機械化歩兵に対してはちょっと優しい

    69 21/04/13(火)17:36:42 No.792446808

    たかが数百年の歴史しかない和三盆が 中国唐三盆のパクリの癖に偉そうに