虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/13(火)15:47:11 たけし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/13(火)15:47:11 No.792424354

たけしが打ち切られた時みたいな終わり方だ…

1 21/04/13(火)15:50:10 No.792424938

連載で終わらせるくらいには調整出来なかったのか

2 21/04/13(火)15:51:21 No.792425147

9月…9月か…

3 21/04/13(火)15:52:02 No.792425292

サム8の時は無理に延命したのに

4 21/04/13(火)15:53:10 No.792425521

その漫画の二の轍は踏まないという強い意思を感じる

5 21/04/13(火)15:53:52 No.792425669

両親の仇!で最終回になるあの漫画思い出した

6 21/04/13(火)15:54:05 No.792425708

サム8は読むまでは普通に期待出来たけど これはもう見た目から駄目じゃん

7 21/04/13(火)15:54:55 No.792425879

どんだけ描き下ろし書いてもまとまらないと思うよ…

8 21/04/13(火)15:55:06 No.792425903

また最強の老人が出て来て本当にそういうのしか描けないんだなってなる

9 21/04/13(火)15:55:28 No.792425986

煽り文句無かったら最終回って気付かなかったよ

10 21/04/13(火)15:55:40 No.792426044

サムライ8は説明をすっきりさせて展開巻けば良かったのでは?とか思いつくけどビルキンはどうしたらいいのかほんとわからない

11 21/04/13(火)15:55:51 No.792426087

打ち切り決まっても風呂敷拡げるのやめなかったですよね…

12 21/04/13(火)15:56:07 No.792426150

全体的にとっ散らかっていた 釘食べてる時が一番よかった

13 21/04/13(火)15:56:32 No.792426242

トリコも最後まで風呂敷広げ続けたし…

14 21/04/13(火)15:57:22 No.792426413

>釘食べてる時が一番よかった 1話序盤じゃねーか! 俺も同意見だ

15 21/04/13(火)15:57:23 No.792426421

個人的には言われるほどつまらなくはなかったんだけどな… 面白くもなかったけど

16 21/04/13(火)15:57:24 No.792426427

危険物件の解体がテーマの方がバトル展開がやりやすかったように見えた

17 21/04/13(火)15:57:46 No.792426528

なんというか構成されてる全要素が面白さから微妙にズレてるというか…

18 21/04/13(火)15:58:38 No.792426702

釘食べてた頃が面白かった分サム8の何読まされたんだこれ…ってなった時よりマシ

19 21/04/13(火)15:59:21 No.792426858

>個人的には言われるほどつまらなくはなかったんだけどな… >面白くもなかったけど 言っちゃアレだがこの絵柄のこの主人公でやってくには「つまらなくはない」程度じゃ無理というか

20 21/04/13(火)15:59:37 No.792426921

巻末コメが完全に心折れてる…

21 21/04/13(火)15:59:48 No.792426970

一話はかなり上手だったと思うんだけどな… 絵がネックになりそうくらいしか不安なかったのに

22 21/04/13(火)16:00:41 No.792427143

最初に面白かった部分あっただけマシな打ち切り漫画かもしれん

23 21/04/13(火)16:00:42 No.792427147

たけしってジャンプでどこら辺で終わったの

24 21/04/13(火)16:01:13 No.792427250

無理矢理でも10巻くらいやらせてやれば ちょっとくらいは話題になる展開とかキャラも出せたとは思うけど 早めに引導わたしてやって次の作品にかからせるのが情けってものかもしれない

25 21/04/13(火)16:02:14 No.792427448

今の時代だとやっぱりもう絵がなあ… ぼちぼち原作側になったほうがいいんじゃない?

26 21/04/13(火)16:02:24 No.792427475

お城の改築まではつまらなくもなし面白くもなし…くらいだったけど 試験始まってからはもうほめるとこが一切ない

27 21/04/13(火)16:03:01 No.792427602

こいつなら売れる漫画まだ描けるんだからダメそうな連載はとっとと切って次のやつ描かせた方が編集的にはいいんだろう

28 21/04/13(火)16:03:57 No.792427772

建築出来ない主人公の建築漫画自体がもう駄目 DQB2みたいな創る主人公と壊す相棒みたいな対比軸が兄弟であった訳じゃないし

29 21/04/13(火)16:03:57 No.792427773

絵がダメというより今回はキャラデザがダメだったんじゃないかなあ トリコは今読んでも古いって感じあまりしないし

30 21/04/13(火)16:05:05 No.792428000

>トリコは今読んでも古いって感じあまりしないし そうかな…

31 21/04/13(火)16:05:14 No.792428028

でもこれ小畑に描いてもらってもきつくない?

32 21/04/13(火)16:05:50 No.792428145

ダメってわけじゃなくしまぶーの絵は今時の感じとは結構違うと思う

33 21/04/13(火)16:06:05 No.792428200

>でもこれ小畑に描いてもらってもきつくない? 初登場時にヒロインが逆さまでパンモロに!?

34 21/04/13(火)16:06:48 No.792428344

魅力的なキャラデザで同じ話やったとしても結果は同じだろってくらいにはつまらなかった

35 21/04/13(火)16:06:55 No.792428364

未だにハンター試験やってるセンスよ…

36 21/04/13(火)16:06:57 No.792428372

これに関してはシンプルにつまらないから絵だけ変えてもな

37 21/04/13(火)16:07:09 No.792428419

>今の時代だとやっぱりもう絵がなあ… >ぼちぼち原作側になったほうがいいんじゃない? 作画「これハンターハンターでやりませんでした?」

38 21/04/13(火)16:07:26 No.792428495

アクタージュの作画の人に描いてもらおう

39 21/04/13(火)16:07:26 No.792428497

内容は置いておいてギャグ漫画以外でこの主人公のビジュアルは無茶だったね… 小松ポジションならともかく主人公なんだもの

40 21/04/13(火)16:07:37 No.792428537

ボイスコミックの声の人すごい可哀想

41 21/04/13(火)16:07:50 No.792428573

一話のあの島をずっと舞台にしてほしかった

42 21/04/13(火)16:08:09 No.792428628

読み切りの時みたいに最初から意志を持つ家が相棒のままでいけばよかったのに

43 21/04/13(火)16:08:10 No.792428633

トリコは小松がいらない以外は主人公のデザインも終わってないしトリコの持ち上げもちゃんとしてったし順番に風呂敷ひろげてったからな…

44 21/04/13(火)16:08:18 No.792428667

たけしトリコと比べると主人公としての魅力がない

45 21/04/13(火)16:08:32 No.792428711

鼻がどうしても受け付けないと思ったら変わったのか

46 21/04/13(火)16:08:34 No.792428721

とりあえず釘パンチはこっちにこそ必要だったと思います

47 21/04/13(火)16:09:25 No.792428880

ハンタみたいな能力設定 ワンピみたいなハッタリ描写 十数年前にこういう新人読み切り漫画いっぱいあったな

48 21/04/13(火)16:09:28 No.792428894

>なんというか構成されてる全要素が面白さから微妙にズレてるというか… これはズラしといって…

49 21/04/13(火)16:09:45 No.792428935

スレッドを立てた人によって削除されました サム8連呼好きだね

50 21/04/13(火)16:09:53 No.792428953

50m伸ばしたハンマーで殴ってて駄目だった

51 21/04/13(火)16:10:33 No.792429100

ここから読み切りの時みたいな家組み換え改築バトルに行く予定だったと思うんだけど なんで最初からそれをやらなかったんだろう…

52 21/04/13(火)16:10:38 No.792429119

ビガーが建築テーマに一切関係ない物由来なのがマジでもうだめ感出てた

53 21/04/13(火)16:10:57 No.792429186

1話は結構良かったけどそっから全く盛り上がれなかった

54 21/04/13(火)16:11:04 No.792429209

今またスタイリッシュな絵柄が多いから こういうイモくさい絵はウケない

55 21/04/13(火)16:11:09 No.792429234

スレッドを立てた人によって削除されました サム8にしたかったまとめ野郎といつものしまぶーアンチで地獄

56 21/04/13(火)16:11:36 No.792429328

だからサムライ8の意思を継ぐ作品 はマガジンに載ってるだろ

57 21/04/13(火)16:11:48 No.792429381

ビガーが出てきた時点で既にもうダメだったのは別にして いくらなんでも体から滲み出た液体ぶっかけ合いバトルはダメだろ せめてオーラ的なもんにしろよ…

58 21/04/13(火)16:11:52 No.792429389

逆さまハウスでやるのかと想いきや家創り結局見せないしキャラ薄いし

59 21/04/13(火)16:12:05 No.792429433

マガジンもう読んでないし…

60 21/04/13(火)16:12:16 No.792429471

>ビガーが建築テーマに一切関係ない物由来なのがマジでもうだめ感出てた 人によって違うし反対色が必要 寿命削る これじゃバトルにならん…

61 21/04/13(火)16:12:23 No.792429489

ほとんど居なかっただろうファンもこのオチで大分消えたろうな

62 21/04/13(火)16:12:37 No.792429526

巻末コメが余りにも潔いけど戻ってくる気はあるのか

63 21/04/13(火)16:12:44 No.792429564

サム8は5巻続いたし連載内できっちり終わらせたのにこれと一緒にするのは失礼じゃないースか?

64 21/04/13(火)16:12:45 No.792429568

>いくらなんでも体から滲み出た液体ぶっかけ合いバトルはダメだろ ココはどう思う?

65 21/04/13(火)16:13:11 No.792429652

これ褒めなかったらアンチって言うのも偏ってないかなあ

66 21/04/13(火)16:13:15 No.792429675

連載続いてたらどれぐらいで主人公が建築できるようになってたんだろう 最後まで無理なパターンかな

67 21/04/13(火)16:13:20 No.792429691

比較するなら雷句とかだよ

68 21/04/13(火)16:13:59 No.792429816

サム8は復活の可能性にかけなきゃならんほど宣伝費ぶっ込んでただけで質が勝ってた訳じゃないよ

69 21/04/13(火)16:14:08 No.792429847

この前トリコ久々に読んだけど途中まではかなり面白かったよ

70 21/04/13(火)16:14:19 No.792429891

なあルパン この漫画は定型とか無いからどうしても雰囲気が刺々しくなる 悪いことは言わねえ手を引くんだ

71 21/04/13(火)16:15:07 No.792430033

スレッドを立てた人によって削除されました むしろサム8なら玩具にしていいみたいなのはおかしいだろ

72 21/04/13(火)16:15:24 No.792430085

特に大工が主役である必然性がラストまで薄かった

73 21/04/13(火)16:15:42 No.792430143

>こいつなら売れる漫画まだ描けるんだからダメそうな連載はとっとと切って次のやつ描かせた方が編集的にはいいんだろう ちょっと待って?今回その売れる漫画を描けばよかったのでは?

74 21/04/13(火)16:15:56 No.792430184

1話の時点で主人公が建築できないのが引っかかってたけど結局解消されなかったな… トリコみたいに大工と設計士で分ければよかったのに

75 21/04/13(火)16:16:05 No.792430208

ビガーの攻撃は反対色のビガーで相殺しないといけない だがゴールドビガーなら普通に防御できる 更に運ビガーでも普通に防御できる 例外だらけじゃねーか

76 21/04/13(火)16:16:15 No.792430244

続いてたら間違いなく面白くなってたと思う ただキャラがあまりにも今風過ぎた…

77 21/04/13(火)16:16:46 No.792430341

>トリコみたいに大工と設計士で分ければよかったのに 解体と建築担当で分かれてはいたよ…

78 21/04/13(火)16:17:09 No.792430425

>続いてたら間違いなく面白くなってたと思う >ただキャラがあまりにも今風過ぎた… 体液ネリネリして戦うバトルもっと見たかったのか…?

79 21/04/13(火)16:17:14 No.792430444

>続いてたら間違いなく面白くなってたと思う いやぁ…そうかな…

80 21/04/13(火)16:17:29 No.792430482

>トリコみたいに大工と設計士で分ければよかったのに 分かれてます…

81 21/04/13(火)16:17:30 No.792430483

まず基本色を疎かにして例外ラッシュだからな…

82 21/04/13(火)16:17:52 No.792430550

色でどうのこうので主人公と弟がそこから完全に外れた金と黒ってのはいいんだけど 運ビガーって なに

83 21/04/13(火)16:18:08 No.792430613

>色でどうのこうので主人公と弟がそこから完全に外れた金と黒ってのはいいんだけど >運ビガーって >なに 食運

84 21/04/13(火)16:18:23 No.792430675

弟は建築担当 わぃは破壊担当

85 21/04/13(火)16:18:24 No.792430678

>体液ネリネリして戦うバトルもっと見たかったのか…? 俺はここ5話くらいはかなり好きだったよ…

86 21/04/13(火)16:18:46 No.792430750

>まず基本色を疎かにして例外ラッシュだからな… そこはまあ…打ち切り展開だし…

87 21/04/13(火)16:20:44 No.792431137

>巻末コメが完全に心折れてる… 傷が浅い内に折ってもらえて良かったというか

88 21/04/13(火)16:21:01 No.792431207

せめて解体はちゃんとやってほしかった…

89 21/04/13(火)16:21:09 No.792431242

また女子高生でも買ったの?

90 21/04/13(火)16:21:19 No.792431273

>続いてたら間違いなく面白くなってたと思う そうかな… >ただキャラがあまりにも今風過ぎた… そうかな…

91 21/04/13(火)16:21:31 No.792431307

ビルキンは島出てから速攻でやりたいことが迷子になってたと思う

92 21/04/13(火)16:21:42 No.792431333

なんかすっげえ見た目とか髪型が気持ち悪い女の子出てきたのは覚えてる

93 21/04/13(火)16:21:48 No.792431352

面白くなるかどうかは3巻を買ったものだけがわかる

94 21/04/13(火)16:22:08 No.792431416

ビガーの設定とか抜きにすればまあ最後ら辺のバトル展開は今までより見てて退屈ではなかった けど対人戦で盛り上がる大工漫画ってのもどうなんだろう

95 21/04/13(火)16:22:08 No.792431419

この後面白く出来るならもっと早くできてたと思う

96 21/04/13(火)16:22:55 No.792431579

面白いは面白いけど コロコロコミック的な面白さだったよ…

97 21/04/13(火)16:23:15 No.792431643

肝心の3巻がすぐ出るなら読んでも良いかなって気になるけど 間空いちゃうと完全に存在忘れて興味無くなって多分買わないと思う…

98 21/04/13(火)16:23:17 No.792431656

トリコでも途中から食運とか何色の悪魔とか裏のチャンネルとか結構どうでもいいというかよく分からん設定が多かったけど それを最初から前面に押し出してる感じが

99 21/04/13(火)16:23:41 No.792431733

真の最終回は3巻で! …別にどうでもいいかな

100 21/04/13(火)16:23:52 No.792431774

>なんかすっげえ見た目とか髪型が気持ち悪い女の子出てきたのは覚えてる 美少女とか美女を描こうとすると気持ち悪くなるのはしまぶーなりの照れなんだろうか

101 21/04/13(火)16:24:14 No.792431843

>コロコロコミック的な面白さだったよ… コロコロ舐め腐りすぎ ジャンプより余程修羅の道だぞ

102 21/04/13(火)16:24:23 No.792431882

端々から本人もこれじゃ騙せないよな…みたいなのがにじみ出てる子供騙しみたいな内容だったのが…

103 21/04/13(火)16:24:26 No.792431888

コロコロを侮辱してはいけない

104 21/04/13(火)16:24:29 No.792431896

描き下ろしがジャンプラに載るかだけ気になってる

105 21/04/13(火)16:24:41 No.792431945

トリコで言うとアナザ編みたいな駄目さだったからね…

106 21/04/13(火)16:24:42 No.792431947

主人公が破壊しかできないからゲストのお悩み解決みたいなのやるにしてもまず破壊か敵を倒すかが必要な依頼に限られてくるんだよな

107 21/04/13(火)16:24:42 No.792431949

別にこの話なら大工でなくてもよかったんだよな むしろ大工にしたのが足引っ張ってるっていうか

108 21/04/13(火)16:24:45 No.792431954

ビガー連打は打ち切りで巻いただけだろうから その前の展開が人気取れなかったんだな

109 21/04/13(火)16:24:55 No.792431989

女子高生の体を知ってるはずなのになんで照れるんだ

110 21/04/13(火)16:24:58 No.792432005

内容はともかくこの切り方はおかしいだろ 今のジャンプで尾田っちに続くベテランがさぁ

111 21/04/13(火)16:25:21 No.792432085

>コロコロコミック的な面白さだったよ… コロコロはキャラ出しまくっての延命も突然の試験編も許されないんだぞ コロコロばかにしてんじゃねえよ

112 21/04/13(火)16:25:38 No.792432155

>コロコロコミック的な面白さだったよ… 「」ってコロコロを舐めすぎだと思う

113 21/04/13(火)16:25:46 No.792432187

>内容はともかくこの切り方はおかしいだろ >今のジャンプで尾田っちに続くベテランがさぁ 面白くなりそうな芽もなかったし…

114 21/04/13(火)16:25:53 No.792432221

いくらなんでも作者がギブアップしたんじゃないのこれ

115 21/04/13(火)16:25:56 No.792432227

食運は単に珍しい食材に遭遇しやすいとかで良かったのに何故かそれを操って戦い出したりマジで意味がわからなかった

116 21/04/13(火)16:26:09 No.792432269

>>コロコロコミック的な面白さだったよ… >「」ってコロコロを舐めすぎだと思う 「」はボンボン派だからな

117 21/04/13(火)16:26:18 No.792432300

>内容はともかくこの切り方はおかしいだろ お前ガンブレイズウエスト知ってる?

118 21/04/13(火)16:26:19 No.792432302

>いくらなんでも作者がギブアップしたんじゃないのこれ ギブアップがあったとしても人気なかったのは事実だと思う…

119 21/04/13(火)16:26:24 No.792432320

>魅力的なキャラデザで同じ話やったとしても結果は同じだろってくらいにはつまらなかった 主人公と途中で出てきたヒロイン?のキャラデザちゃんとやって住宅のデザインも格好いいのにしてしまぶー以外が作画したらまだ続いてると思う

120 21/04/13(火)16:26:31 No.792432338

>内容はともかくこの切り方はおかしいだろ >今のジャンプで尾田っちに続くベテランがさぁ 全盛期の鳥山明も容赦なく切るぞ

121 21/04/13(火)16:26:36 No.792432351

あの女の子はしまぶーなりに可愛いと思って描いたのかな

122 21/04/13(火)16:26:51 No.792432396

ジャンプはとにかくシビアではある

123 21/04/13(火)16:27:26 No.792432532

>食運は単に珍しい食材に遭遇しやすいとかで良かったのに何故かそれを操って戦い出したりマジで意味がわからなかった でも運ビガーよりはわかるよ

124 21/04/13(火)16:27:26 No.792432534

やはりサム八を切ったのは時期尚早だったな…

125 21/04/13(火)16:27:39 No.792432575

何だ… ぐだぐだ じゃねーか

126 21/04/13(火)16:27:47 No.792432603

>>内容はともかくこの切り方はおかしいだろ >お前ガンブレイズウエスト知ってる? あれは典型的なこれからだオチだからちょっと違うと思う

127 21/04/13(火)16:28:18 No.792432694

ゆでや車田も打ち切り喰らった雑誌だからな…

128 21/04/13(火)16:28:28 No.792432738

>全盛期の鳥山明も容赦なく切るぞ 鳥山明って打ち切り食らったことないが何の話?

129 21/04/13(火)16:28:28 No.792432739

>あの女の子はしまぶーなりに可愛いと思って描いたのかな それはありえないだろさすがに…

130 21/04/13(火)16:28:42 No.792432793

描き下ろしで綺麗にまとまるかというと語れなかった設定披露して付いて来てた敵倒して「冒険はこれからだ」か時間飛んで成長後の兄弟がなんかして完かってところよね

131 21/04/13(火)16:29:12 No.792432888

単行本で加筆されて気になる人がどれくらい居るのか

132 21/04/13(火)16:29:16 No.792432902

ジャンプはシビアなのもあるがつまんないのに押そうとしてゴリ押しして変な感じに延命してるのもあるからなぁ

133 21/04/13(火)16:29:22 No.792432930

その代わり読者に受けさえすれば冨樫みたいに全く描かない作家にも籍は残す

134 21/04/13(火)16:29:32 No.792432969

トリコでもゼブラが捕まってた刑務所の所長とかびっくりするくらい気持ち悪かったよね デブじゃなく幻覚の方

135 21/04/13(火)16:29:34 No.792432976

ジャンプが厳しいにしたって今の連載陣の内容で真っ先に切られる対象になる時点何というかうn…

136 21/04/13(火)16:29:59 No.792433067

覚えてる限りでは鳥山明が中途半端な内容で終わらせた事は一度もないけど具体的に作品名を挙げて欲しい

137 21/04/13(火)16:30:06 No.792433092

>その代わり読者に受けさえすれば冨樫みたいに全く描かない作家にも籍は残す 籍残しといてなんか減るもんでもないし むしろ描かない方が手もかからんだろ

138 21/04/13(火)16:30:33 No.792433185

仄もなんか推そうとがんばってたけど無理だったな…

139 21/04/13(火)16:30:49 No.792433252

>鳥山明って打ち切り食らったことないが何の話? DB以降ジャンプに掲載したやつ全部短編だもんな サンドランド好き

140 21/04/13(火)16:31:06 No.792433314

>その代わり読者に受けさえすれば冨樫みたいに全く描かない作家にも籍は残す 戻ってきてもアンケ取れなきゃ切ると思う そこらは完全に確立してるよな

141 21/04/13(火)16:31:09 No.792433326

今までの連載全部当ててるから短期打ち切りでの畳み方なんか分からないだろう…

142 21/04/13(火)16:31:16 No.792433343

アイテルシーはベテランと肩を並べてすごいぞ!

143 21/04/13(火)16:31:16 No.792433345

鳥さのは短期連載だろ? いつもそう予告されてたよね

144 21/04/13(火)16:31:36 No.792433417

>あれは典型的なこれからだオチだからちょっと違うと思う スレ画の場合ツーバイフォーが駆けつけて離脱して時間飛んでさあてビルドキング巡りに出発じゃい!って終わるような感じだよね

145 21/04/13(火)16:31:46 No.792433450

>覚えてる限りでは鳥山明が中途半端な内容で終わらせた事は一度もないけど具体的に作品名を挙げて欲しい 短期連載のことかな…?

146 21/04/13(火)16:32:02 No.792433518

GBWは今ならもうちょい長く連載してると思う

147 21/04/13(火)16:32:02 No.792433520

サンドランドもカジカも最初から短期集中連載だよね?

148 21/04/13(火)16:32:38 No.792433636

>GBWは今ならもうちょい長く連載してると思う プロローグに当たる話が長すぎるのであれでももらいすぎるくらい貰ってないかな

149 21/04/13(火)16:32:42 No.792433648

トリコだとリンちゃんは地味だけどまぁ普通に可愛かったし あとメルクちゃんよかったよ…

150 21/04/13(火)16:32:45 No.792433654

ジャンプのシステム上短期連載の事知らないと打ち切りになったんだと思い込んでも仕方ないとは思う

151 21/04/13(火)16:32:52 No.792433676

>アイテルシーはベテランと肩を並べてすごいぞ! 同じ不人気でもこういう箸にも棒にも掛からないのとどっちがマシなんだろうな

152 21/04/13(火)16:32:59 No.792433702

コワ、サンドランド、銀河パトロールあとなんか1つあった気がする

153 21/04/13(火)16:33:01 No.792433712

アクタージュがアクタージュしなければこんなことにはならなかったのに

154 21/04/13(火)16:33:19 No.792433755

>ジャンプのシステム上短期連載の事知らないと打ち切りになったんだと思い込んでも仕方ないとは思う めったにないからな短期連載…

155 21/04/13(火)16:33:38 No.792433820

COWAもカジカもサンドランドもジャコも全部短期集中連載!って銘打たれてたと思う

156 21/04/13(火)16:33:55 No.792433869

短期連載といえば今こそバーンザウィッチの出番だろう

157 21/04/13(火)16:33:57 No.792433872

当時ガンブレイズウエストはワンピースじゃねえかコレって思った

158 21/04/13(火)16:34:05 No.792433895

最近も師匠のがあったろ!

159 21/04/13(火)16:34:13 No.792433917

コンセントレーションワン!

160 21/04/13(火)16:34:33 No.792433993

サム8もVジャンに移籍したし

161 21/04/13(火)16:34:38 No.792434011

アラレちゃんは確かにギブアップだけどね

162 21/04/13(火)16:35:24 No.792434154

>短期連載のことかな…? 短期連載でもきっちり話終わらせるからスレ画みたいな打ち切りにも至っていない中途半端な終わり方はないんだよな そもそも鳥山に限らず他の作家だろうとそうそうないぞこんなの…

163 21/04/13(火)16:35:26 No.792434159

>サム8もVジャンに移籍したし BORUTOでなく…?

164 21/04/13(火)16:35:40 No.792434202

ベテラン勢がだらしない

165 21/04/13(火)16:36:14 No.792434328

>当時ガンブレイズウエストはワンピースじゃねえかコレって思った そしてワンピースが1話目で済ませたことを4話くらい掛けてた時点でもうダメかなって

166 21/04/13(火)16:36:45 No.792434418

>ベテラン勢がだらしない 逃げ若は良いじゃない それ以外は知らん

167 21/04/13(火)16:37:45 No.792434589

逃げ若個人的にはイマイチだけど前の方に載ってるから人気はあるんだろうな

168 21/04/13(火)16:38:16 No.792434681

何ならとよたろうに作画やらせてる超も安定してるから鳥さマジで躓いたことない ハリウッド版DB以外

169 21/04/13(火)16:38:25 No.792434706

理一郎はちゃんとしてるよ

170 21/04/13(火)16:38:28 No.792434719

島出て家獣で嵐抜けるまでは楽しかった 蝙蝠城も悪くなかった 試験はなんなの…ってくらいつまらなかった

171 21/04/13(火)16:38:56 No.792434803

俺たちの戦いはこれからだ!は打ち切りの定型として揶揄されがちだけど基本的にはそれまでの戦いに一旦区切りはつけて終わるからスレ画とはだいぶ違う

172 21/04/13(火)16:39:00 No.792434821

ガンブレもスレ画も ベテランがワンピに寄せてもろくな事にならんってのが分かっただけだった それの成功例はハンタぐらいだ それも早々にゴン以外のメンツでストーリー転がしだしたからだし

173 21/04/13(火)16:39:02 No.792434826

島袋はぶっちゃけシリアスパートはバトル含め何かしらの作品オマージュ色が強すぎる その癖能力バトルを作品に当て込み方は下手くそ過ぎるトリコの時もそうだった

174 21/04/13(火)16:39:03 No.792434830

>ベテラン勢がだらしない むしろベテランがしっかりしてたほうが嫌だわ

175 21/04/13(火)16:39:17 No.792434873

あやかしも最近面白くなってきたし逃げ若もえっちだしベテラン頑張ってるだろう

176 21/04/13(火)16:39:33 No.792434913

というか新人でもなかなかないよこのエンド

177 21/04/13(火)16:39:34 No.792434920

サム八でも呼び戻すか

178 21/04/13(火)16:39:56 No.792434993

>ガンブレもスレ画も >ベテランがワンピに寄せてもろくな事にならんってのが分かっただけだった 特に和月は線の細さがウリなのに なんで尾田みたいな絵にしたのか未だも理解不能だわ ガンブレのとき

179 21/04/13(火)16:40:37 No.792435120

>サム八でも呼び戻すか 墓荒らしはやめろや

180 21/04/13(火)16:40:54 No.792435175

この続き気になるかっていうとならない

181 21/04/13(火)16:41:09 No.792435229

>>ベテラン勢がだらしない >逃げ若は良いじゃない >それ以外は知らん 師匠も悪くない ベテラン勢はもうアニメのクール制みたいな短期集中形態が良いのかも

182 21/04/13(火)16:41:22 No.792435279

そのうちBORUTOがサム8になる

183 21/04/13(火)16:42:15 No.792435432

和月はそのあと武装錬金で絵柄をいい感じに寄せていけたし… まあ今はるろ剣書いちゃってるせいでなんか線太いってイメージがまた戻ってきたけど

184 21/04/13(火)16:42:15 No.792435435

マガジンだけどベイビーステップもすごい終わり方だったな 試合途中で終了って

185 21/04/13(火)16:42:26 No.792435464

師匠はまだ自分の持ち味が枯れてない感じだった 岸本や島袋は前作から完全に劣化した物出しちゃってたわ

186 21/04/13(火)16:42:50 No.792435547

ベイビーステップは作者ギブアップじゃなかった?

187 21/04/13(火)16:42:51 No.792435550

しっかりした編集の付いた岸本本人が描く新連載ならありかもね

188 21/04/13(火)16:43:01 No.792435583

>和月はそのあと武装錬金で絵柄をいい感じに寄せていけたし… あの頃は藤田和日郎意識してたと思う

189 21/04/13(火)16:43:07 No.792435589

サム8は大久保君の漫画だから…

190 21/04/13(火)16:43:31 No.792435657

>マガジンだけどベイビーステップもすごい終わり方だったな >試合途中で終了って su4766556.jpg 個人的には真ん中が酷い

191 21/04/13(火)16:43:47 No.792435717

>サム8は大久保君の漫画だから… 逃げるな卑怯者!!

192 21/04/13(火)16:43:49 No.792435727

サムライ8ORUTO

193 21/04/13(火)16:44:02 No.792435781

今襲ってきてた奴ら倒して追い返してひとまず完で良かったと思うんすよ

194 21/04/13(火)16:44:07 No.792435795

>師匠はまだ自分の持ち味が枯れてない感じだった なんであんな詠唱思いつくのかほんと謎

195 21/04/13(火)16:44:13 No.792435813

強いてあげるなら武装錬金のラストが(パット見一段落ついてるとはいえ)似てるっちゃ似てるかもしれない あっちは打ち切ったの完全に失策だったっぽいけど

196 21/04/13(火)16:44:31 No.792435853

ボルトを岸八が手掛けるなら実質ナルトなのにどうしてこう危惧されるのか

197 21/04/13(火)16:44:45 No.792435902

ビガービガーうるさいですねこの漫画…になったのは残念だった

198 21/04/13(火)16:45:11 No.792435983

>師匠はまだ自分の持ち味が枯れてない感じだった >岸本や島袋は前作から完全に劣化した物出しちゃってたわ 長期連載させたら多分他の二人と同じような目になりそうだけどね… 自分の強み理解して好きなときに短編描きますが出来るのが凄い

199 21/04/13(火)16:45:27 No.792436031

逃げ若は面白いけどこの人ならもっと面白いもの描けるのでは?って期待に届いてない感じだ 篠原健太の新作も

200 21/04/13(火)16:46:32 No.792436251

他人から求められてることを理解できている作家と 理解できない作家の溝はデカイ

201 21/04/13(火)16:46:34 No.792436260

>>逃げ若は面白いけどこの人ならもっと面白いもの描けるのでは?って期待に届いてない感じだ >篠原健太の新作も 前の作品に負けちゃってる感じはどうしてもな…

202 21/04/13(火)16:46:52 No.792436316

>su4766556.jpg >個人的には真ん中が酷い もう描きたくない車漫画を今も描いて普通に売れてるんだけど 巻末コメントは鬱病患者みたいで可哀想

203 21/04/13(火)16:46:52 No.792436318

カニ味だ!!は正直シュールギャグ漫画に近かったから困惑したけどギリギリ許した

204 21/04/13(火)16:47:09 No.792436377

続きは単行本でって言うならそこまで載せてあげられないの? そんな1週でも早く切りたいのか

205 21/04/13(火)16:47:42 No.792436471

魔女はアストラと違って長期連載見据えてんじゃないのかな? 今連載層薄いし

206 21/04/13(火)16:47:56 No.792436521

>ボルトを岸八が手掛けるなら実質ナルトなのにどうしてこう危惧されるのか 編集の手綱が無いと駄目なタイプの天然なのがハッキリしちゃったからですかねm

207 21/04/13(火)16:47:59 No.792436528

篠原健太ってデビュー遅かったからもう結構歳いってるよね

208 21/04/13(火)16:48:10 No.792436565

正直逃げ分かってそんなに面白いか? 作者補正かかってない?

209 21/04/13(火)16:48:34 No.792436632

>篠原健太ってデビュー遅かったからもう結構歳いってるよね ネタが古いのはそういうことか…

210 21/04/13(火)16:48:38 No.792436642

>もう描きたくない車漫画を今も描いて普通に売れてるんだけど >巻末コメントは鬱病患者みたいで可哀想 女の子描きたいなら絵の練習してくださいよ 中学校の美術の時間みたいな絵で女の子マンガやられても需要ないですよ

211 21/04/13(火)16:49:34 No.792436818

>中学校の美術の時間みたいな絵で女の子マンガやられても需要ないですよ もうちょっとこう 手心というか

212 21/04/13(火)16:49:41 No.792436846

>もう描きたくない車漫画を今も描いて普通に売れてるんだけど >巻末コメントは鬱病患者みたいで可哀想 可愛い女の子なんて掛けっこない画風なのになんでかわいい女の子にこだわるんだ… まあしまぶーよりはマシかもしれんが

213 21/04/13(火)16:50:08 No.792436935

>正直逃げ分かってそんなに面白いか? >作者補正かかってない? 今のところはまだまだだと思う 確変っていうのもがまだ感じられない

214 21/04/13(火)16:50:18 No.792436958

逃げ若単純にネウロとか殺せんせーみたいなキャラがいないということに気づいた

215 21/04/13(火)16:50:23 No.792436981

>続きは単行本でって言うならそこまで載せてあげられないの? >そんな1週でも早く切りたいのか 一巻の初動見て売れる見込みが全くなかったんだろうな もしかして単行本の追加描き足しって 通常の修正とかと同じで完全タダ働きなんだろうか…

216 21/04/13(火)16:50:51 No.792437065

>正直逃げ分かってそんなに面白いか? >作者補正かかってない? 打ち切られないコースに入ったと思う なんというかちゃんと味は出してる

217 21/04/13(火)16:52:07 No.792437303

猫耳偽若は生かしたなぁ・・・持ち味ってなった

218 21/04/13(火)16:52:19 No.792437338

>巻末コメントは鬱病患者みたいで可哀想 今週の巻末でも「車の絵描くのって人生のパワーの無駄遣いだと思う…」みたいなコメントだったしな

219 21/04/13(火)16:52:19 No.792437339

>正直逃げ分かってそんなに面白いか? >作者補正かかってない? 逆じゃない?ネウロや暗殺の作者ならもっと面白いの描けるだろとは正直思う 作者抜きなら安心して読める程度の出力はある漫画ではある

220 21/04/13(火)16:52:20 No.792437342

今って中堅が夜桜とかマッシュルでしょ? アクタージュとか呪術が中堅だった時代に比べると凄い見劣りする

221 21/04/13(火)16:52:34 No.792437394

打ち切るには話数も微妙だし真の最終回は単行本描き下ろしで!だし作者のギブなのかな感がある

222 21/04/13(火)16:52:53 No.792437470

>個人的には真ん中が酷い すぐ新連載始めたのが酷い

223 21/04/13(火)16:53:00 No.792437484

トリコはインフレ気になるけど結構良い感じだったな...

224 21/04/13(火)16:53:01 No.792437491

逃げ若も篠原も安定はしてるけど荒削りな感じはなくなった しょうがないけど

225 21/04/13(火)16:53:22 No.792437557

でも今週は1つ切らなきゃいけないしそれならまあ妥当なタイミングなんだよな…

226 21/04/13(火)16:53:25 No.792437567

単行本で真の最終回はタイパク以来?最近だな…

227 21/04/13(火)16:53:42 No.792437624

>猫耳偽若は生かしたなぁ・・・持ち味ってなった あそこ凄いエロくてビックリした

228 21/04/13(火)16:53:45 No.792437636

>逃げ若単純にネウロとか殺せんせーみたいなキャラがいないということに気づいた ただの歴史漫画じゃなくて歴史にそういう異物が介入してくる漫画のほうが良かったかもね

229 21/04/13(火)16:54:00 No.792437678

逃げ若はお付きのガールズがヤバい匂いしてるが それ以外のキャラは敵も含めていい味出してるからな

230 21/04/13(火)16:55:09 No.792437932

しげのは実際今の連載でヤンマガ1の人気作になってるし 描きたいものと描けるものが合ってないんだよな…

231 21/04/13(火)16:55:33 No.792438009

作者がどこまで意図したかは知らんけどトリコ終盤は三弟子の物語だと思う

232 21/04/13(火)16:56:23 No.792438201

>>逃げ若単純にネウロとか殺せんせーみたいなキャラがいないということに気づいた >ただの歴史漫画じゃなくて歴史にそういう異物が介入してくる漫画のほうが良かったかもね わかる おれもミスタージパング好き

233 21/04/13(火)16:56:32 No.792438221

>しげのは実際今の連載でヤンマガ1の人気作になってるし キャラ絵は相変わらず下膨れで変な感じのままだけどそんなに売れてるのか… まぁ固定客の厚みが違うか

234 21/04/13(火)16:56:56 No.792438295

足利尊氏に付いて勝ち組のまま生涯終えた武の開祖をネタキャラ全開で描いてるの笑う

235 21/04/13(火)16:57:00 No.792438308

ただでさえ新人が全然芽出てないのに矢吹松井篠原がみんなパッとしないのはまずいと思う 新連載めっちゃ入ってるのに

236 21/04/13(火)16:57:05 No.792438323

正直描きおろしで完結編やる作品はみんなスレ画みたいなもんだと思うんだよな

237 21/04/13(火)16:57:46 No.792438456

ベイビーステップはまああのまま行くとどこで挫折するかまで見なきゃいけなくなるから良いかな

238 21/04/13(火)16:57:50 No.792438471

ひとまず話を纏めて単行本で描き下ろし後日談ってのとはまた違う話の途中でぶつ切りエンドはレアな気がする それでいて描き下ろしで続きを描くつもりはあるという

239 21/04/13(火)16:59:02 No.792438725

今のベテラン勢は今の編集長の伝手だからそれ全部パッとしないのは想定外だろうな

240 21/04/13(火)16:59:43 No.792438871

ジャンプ本誌では今ベテラン作家の尊厳破壊が空前のブーム

241 21/04/13(火)16:59:52 No.792438906

逃げ若はキャラの顔芸しか印象にない

242 21/04/13(火)16:59:54 No.792438914

逃げ若はもっと邪悪な武士をいっぱい出してほしい

243 21/04/13(火)17:00:27 No.792439055

>正直描きおろしで完結編やる作品はみんなスレ画みたいなもんだと思うんだよな それがあんまりないのでは…?一応区切り的なのはつけてない?

244 21/04/13(火)17:00:38 No.792439095

どうせ爆発して死ぬのに?

245 21/04/13(火)17:00:53 No.792439145

しまぶーはたけしとトリコ当てて大成功してる部類だから数打ちゃ当たるでまた帰ってくるでしょ

246 21/04/13(火)17:01:26 No.792439265

主人公のビジュアルに関しては誰かが待ったかけるべきだったと思う

247 21/04/13(火)17:01:40 No.792439310

流石にこのレベルの切り方はそうそう見ねえわ

248 21/04/13(火)17:02:59 No.792439559

打ち切り漫画である後日談とか数年たってラスボスに挑むシーンとかの描き下ろしとこれはまた違うというか… ビルキンは描き下ろしというより「この話の続きは単行本で!」ってレベルというか…

249 21/04/13(火)17:03:10 No.792439606

小笠原貞宗は史実バリアで後15年勝ち組のまま生きるからどんな立ち位置でも許される 若に絆されても良い

250 21/04/13(火)17:03:40 No.792439719

ポコミチンどうなったんだよ!?

251 21/04/13(火)17:03:50 No.792439746

打ち切りなら打ち切りできちんと締めて欲しかったが ベテランだから次作への期待感とかどうでもいいか!

252 21/04/13(火)17:04:52 No.792439969

>しまぶーはたけしとトリコ当てて大成功してる部類だから数打ちゃ当たるでまた帰ってくるでしょ 別の雑誌移った方がいいと思う

253 21/04/13(火)17:04:59 No.792439991

>ビルキンは描き下ろしというより「この話の続きは単行本で!」ってレベルというか… 読みたい人は単行本でって感じだけど それがいなかったから打ち切られたんだろうがって

254 21/04/13(火)17:05:28 No.792440094

>別の雑誌移った方がいいと思う スーパージャンプとか?

255 21/04/13(火)17:05:29 No.792440100

全然ワクワクしないビガー設定からの 「こいつは超レアな○○ビガー!」の乱発はギャグマンガみたいで笑っちゃった

256 21/04/13(火)17:05:32 No.792440110

ベテランだからと言って出し惜しみするのは良くないね

257 21/04/13(火)17:05:41 No.792440137

打ち切りで真最終回は単行本でとはいえこの切り方かよ!とも思ったが別に気にするほどの作品でもなかったわ…

258 21/04/13(火)17:06:39 No.792440326

なんか明らかに善逸だろこれみたいの居たから人気キャラの研究はしてると思う

259 21/04/13(火)17:06:46 No.792440345

足利尊氏のキャラデザが完璧な分他がイロモノなのが勿体ないから楠木正成や北畠顕家はイケメンでも良い

260 21/04/13(火)17:07:09 No.792440423

打ち切りとはいえ誌上未完はちょっと嫌だな…

261 21/04/13(火)17:07:29 No.792440494

ここまでニラの名前が挙がらないのは良いことなのかどうなのか

262 21/04/13(火)17:08:14 No.792440631

ぶった切って終わりで文句出たのは衛府の七忍もそうだけどあれは面白かったからな

263 21/04/13(火)17:08:17 No.792440641

サム八と違ってネタにさえならずに終わったな

264 21/04/13(火)17:08:27 No.792440677

アクタージュも続きは単行本でにしてほしかった

265 21/04/13(火)17:09:07 No.792440816

>ここまでニラの名前が挙がらないのは良いことなのかどうなのか まあそれも >矢吹松井篠原がみんなパッとしない に加えていいと思うよ…

266 21/04/13(火)17:09:29 No.792440877

>ここまでニラの名前が挙がらないのは良いことなのかどうなのか 次終わるしな…

267 21/04/13(火)17:09:49 No.792440944

まあどう見てもニラは最終章入ってるよね…

268 21/04/13(火)17:09:51 No.792440952

>ただでさえ新人が全然芽出てないのに矢吹松井篠原がみんなパッとしないのはまずいと思う >新連載めっちゃ入ってるのに 松井はもう12話目で何のブースト残ってないと思われる状態でワンピヒロアカ呪術と並んでるんだからどう考えてもぱっとしてんだろ!?

269 21/04/13(火)17:10:23 No.792441071

まあ最初期に立て直せば打ち切り回避できる機会はあった風に感じたし次も書いて欲しい

270 21/04/13(火)17:11:25 No.792441277

別にベテランが出張ってこなくても上位陣から中位にかけては安定してるし アクタージュは残念だったけど

271 21/04/13(火)17:11:52 No.792441371

ニラしばらく読んでないがそうなってたのか…

272 21/04/13(火)17:12:22 No.792441483

>ぶった切って終わりで文句出たのは衛府の七忍もそうだけどあれは面白かったからな むしろそれだけにかなり不満あるよ スレ画みたいに人気ないからとか理由すらわからない終わり方だし

273 21/04/13(火)17:12:34 No.792441507

>ニラしばらく読んでないがそうなってたのか… よくわからないキャラたちのよくわからない過去回想してる

274 21/04/13(火)17:12:43 No.792441532

>ニラしばらく読んでないがそうなってたのか… チャコの出生の秘密やってるよ

275 21/04/13(火)17:12:59 No.792441600

シャーマンキングの終わり方よりマシ

276 21/04/13(火)17:13:09 No.792441639

作家は良さげなの多いのに編集部がダメでうまく行かないことが多いってのが最近の印象

277 21/04/13(火)17:13:34 No.792441722

冷静に考えて痴漢したから漫画打ち切りって意味わからんよな 作品にはなんの瑕疵もないのに

278 21/04/13(火)17:13:37 No.792441738

夜桜も最終章っぽいのは感じるんだけどあの漫画今までも最終章かな…って展開あったから分からない

279 21/04/13(火)17:14:28 No.792441923

なんでこれ連載しようと思ったの?っていうのが定期的にお出しされる

280 21/04/13(火)17:14:30 No.792441931

今の時代に主人公のデザインが大工の源さんでOK出した編集がだいぶ終わってる

281 21/04/13(火)17:14:38 No.792441958

ニライカナイ最近面白いから最初からこれやっとけよって思う この作者終盤から頑張り始めるからいつもそんな感じだったわ

282 21/04/13(火)17:15:10 No.792442070

>なんか明らかに善逸だろこれみたいの居たから人気キャラの研究はしてると思う ていうか節操のないジャンプテンプレばっかの作家ってイメージがある もともとパロディギャグ畑だからだろうけど

283 21/04/13(火)17:15:14 No.792442083

>今の時代に主人公のデザインが大工の源さんでOK出した編集がだいぶ終わってる 源さんのパチンコは久しぶりに今大ヒットしてるのに

284 21/04/13(火)17:15:15 No.792442089

>冷静に考えて痴漢したから漫画打ち切りって意味わからんよな >作品にはなんの瑕疵もないのに あれは作画担当が降りたからどうにもならん終わり

285 21/04/13(火)17:15:44 No.792442185

>なんでこれ連載しようと思ったの?っていうのが定期的にお出しされる まあそれは昔からだし

286 21/04/13(火)17:15:54 No.792442225

>ニライカナイ最近面白いから最初からこれやっとけよって思う >この作者終盤から頑張り始めるからいつもそんな感じだったわ 俺はほのぼのとかちょいミステリっぽい回好きだったから最近はえー…ってなってる でもこれも序盤が方向性ウロウロしてたせいなんだよな…

287 21/04/13(火)17:15:57 No.792442236

>ていうか節操のないジャンプテンプレばっかの作家ってイメージがある >もともとパロディギャグ畑だからだろうけど ハンターモロに意識した描写も多かったよなあ…

288 21/04/13(火)17:16:19 No.792442313

>作品にはなんの瑕疵もないのに 作品に瑕疵なくても作家に瑕疵あったら続けられないのは当たり前じゃろがい

289 21/04/13(火)17:17:02 No.792442491

>作品に瑕疵なくても作家に瑕疵あったら続けられないのは当たり前じゃろがい PTAが発狂してるぞもっとやれって言ってた頃の気骨は失われたのか

290 21/04/13(火)17:17:12 No.792442520

>シャーマンキングの終わり方よりマシ 長期連載であれは論外だな 完全版では続き描いた言われてもな

291 21/04/13(火)17:17:33 No.792442584

まあでもスパッと打ち切られていろんな意味で良かったとは思うよ

292 21/04/13(火)17:18:28 No.792442778

>まあでもスパッと打ち切られていろんな意味で良かったとは思うよ しまぶー自体折れてるから誰も得しないもんな もう一度くらいはどっかで連載するだろう

293 21/04/13(火)17:18:39 No.792442819

オリジナル部分ってうんこちんこみたいな小学生ギャグの部分で あとは全部北斗の拳ジョジョハンタその他諸々ジャンプ漫画の美味しいとこの流用みたいなもんだと思う

294 21/04/13(火)17:18:48 No.792442858

フィクションの表現とリアルで犯罪犯して被害者生み出すのは全く違うことだと思うんですがね

295 21/04/13(火)17:19:30 No.792442997

もうトリコっぽいのはいいから昔みたいにギャグにちょっとイイ話を入れたみたいな読み切りたまに描いてくれ

296 21/04/13(火)17:19:41 No.792443034

>あとは全部北斗の拳ジョジョハンタその他諸々ジャンプ漫画の美味しいとこの流用みたいなもんだと思う トリコはそれでやれたけどそれをやる引き出しすら使い切ってしまった感じ

297 21/04/13(火)17:19:56 No.792443083

>PTAが発狂してるぞもっとやれって言ってた頃の気骨は失われたのか 作品の過激さで眉をひそめられてたのと 犯罪沙汰を起こしたのを同列で語るバカがいるか

298 21/04/13(火)17:20:22 No.792443170

>俺はほのぼのとかちょいミステリっぽい回好きだったから最近はえー…ってなってる >でもこれも序盤が方向性ウロウロしてたせいなんだよな… 序盤迷走でダメそうになったら全力を出して作中やコメントで自虐ネタ入れる! このパターンやめたほうがいいよまじで…

299 21/04/13(火)17:20:54 No.792443271

>俺はほのぼのとかちょいミステリっぽい回好きだったから最近はえー…ってなってる >でもこれも序盤が方向性ウロウロしてたせいなんだよな… ちょろちょろ軸足変えまくるから1作品内でここだけは好き!って人は結構いるだろうけど その人にとってそれ以外がいまいち…だったりするので結果として全体的になんとも言えない評価になるよね

300 21/04/13(火)17:21:07 No.792443316

トリコ1話今見てやっぱり世界観の魅力度とハッタリの効かせ方がダンチだわワクワクするもん 主人公のデザイン力もだいぶ違うけど

301 21/04/13(火)17:21:56 No.792443490

ニラの作者はべるぜばぶでいろんな路線試して受けた方を続けた結果長期連載にアニメ化したって成功体験が物凄い悪い方向に作用してると思う

302 21/04/13(火)17:25:19 No.792444164

既存漫画のパク…パロでもマッシュルみたいに売れりゃ何でもいいんだろうけど 単純にスレ画は練り込みが足りなかったと思うわ 作者のせいか編集部が急がせたのかは知らん

303 21/04/13(火)17:25:29 No.792444190

テコ入れするのはいいけどころころ方向性変わられると何がテーマの作品かわからんよな

↑Top