21/04/13(火)13:44:52 愚策っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/13(火)13:44:52 No.792397999
愚策っぽい愚策は無いし普通に凄いんだろうけど 作中この人の立てる作戦って マイスターの腕かガンダムの性能ありきのところがかなりあって 実際のところどのくらい凄いのかイマイチピンと来ない
1 21/04/13(火)13:45:15 No.792398067
あと二期より一期の恰好の方が好き
2 21/04/13(火)13:46:47 No.792398382
手持ちの戦力を活かしてその上限にちがいない成果をだせてるならばいいのでは? もっと他の方法で成果を出せるというならば話は別だけど
3 21/04/13(火)13:48:01 No.792398621
>手持ちの戦力を活かしてその上限にちがいない成果をだせてるならばいいのでは? うn そうだしまあ二期の頃なんて物量考えりゃ普通に凄いんだけど そう言えば対等な駒で戦ったの見たことないなって
4 21/04/13(火)13:48:05 No.792398636
他の戦力でやれることならそもそもソレスタルビーイングなんて作る必要ないしな
5 21/04/13(火)13:48:40 No.792398733
俺は服装は1期2期劇場版で甲乙つけ難いな…
6 21/04/13(火)13:52:42 No.792399504
だいぶ早くにジャミング逆利用されたチャフ撒き合同作戦立てられたり一期の決戦だったりみるに トレミーはマジで場所割れたら負け戦の撤退戦になるから生きてるだけ凄いんだなって…
7 21/04/13(火)13:53:12 No.792399594
逆に一期のマネキン大佐だ荒熊だはその所為か持ち駒を最大限生かす作戦であろうものをガンダムに轢き潰されて結構可哀想
8 21/04/13(火)13:53:30 No.792399647
>トレミーはマジで場所割れたら負け戦の撤退戦になるから生きてるだけ凄いんだなって… 何せガンダムに固定砲台になってもらう以外武装がない
9 21/04/13(火)13:55:44 No.792400049
>>手持ちの戦力を活かしてその上限にちがいない成果をだせてるならばいいのでは? >うn >そうだしまあ二期の頃なんて物量考えりゃ普通に凄いんだけど >そう言えば対等な駒で戦ったの見たことないなって いっちゃ悪いが一テロリストだし…
10 21/04/13(火)13:56:36 No.792400225
高速の輸送機兼補給所だったしな目視でしかわかんないとはいえな… 一期の頃は戦艦トランザムあったかどうか忘れちゃったな
11 21/04/13(火)13:56:58 No.792400292
戦上手って相手の駒が対等にならないうちにすり潰すものだと思う スレ画は二期で追いつかれちゃったけど
12 21/04/13(火)13:57:22 No.792400376
これがなんでさん付けされてんのか分からん 敬意を払われるような人間だろうか
13 21/04/13(火)13:57:41 No.792400421
他の勢力の戦術家に比べてそこまで飛び抜けてる印象はないけど的確に武力介入して戦果上げてるから間違いなく凄いは凄いんだろうくらいの雰囲気で見てる
14 21/04/13(火)13:58:10 No.792400518
>これがなんでさん付けされてんのか分からん >敬意を払われるような人間だろうか 上司だからだろ
15 21/04/13(火)13:58:32 No.792400592
>戦上手って相手の駒が対等にならないうちにすり潰すものだと思う >スレ画は二期で追いつかれちゃったけど 戦略屋じゃなくて戦術屋としてスカウトされて仕事してる人なので そしてそのお仕事はちゃんとやってる
16 21/04/13(火)13:58:40 No.792400613
>他の勢力の戦術家に比べてそこまで飛び抜けてる印象はないけど的確に武力介入して戦果上げてるから間違いなく凄いは凄いんだろうくらいの雰囲気で見てる そう 俺もよくわかんないけど多分凄いんだろうなくらいの感覚だ
17 21/04/13(火)13:58:42 No.792400620
劇中でさん付けが多いから
18 21/04/13(火)13:59:03 No.792400689
指折りの作戦立案者だし艦長で即応できる立場なんだけど 同レベルってハッキリしてるマネキンも現場に出張ってくるし現場指揮官に有能な荒熊いるしエースのグラハムと独自やってくる傭兵もいるしで相手が悪すぎる…
19 21/04/13(火)13:59:43 No.792400806
あの10時間ぐらい延々と攻撃され続ける回とか この人の采配無かったらもっと大変だったと思う
20 21/04/13(火)14:00:16 No.792400923
>相手が悪すぎる… 一期はこれに尽きる 二期は最早トランザムの有無とダブルオーライザーくらいしか優位性が無い 細かくコンデンサ技術とかはそりゃあるんだろうけど
21 21/04/13(火)14:00:29 No.792400968
スカウトできる人材はスカウトしまくったけどケンカ相手が世界全体である以上人材面では同等あるいはそれ以上はゴロゴロいますよってめちゃくちゃシビアな構図 まあそりゃそうなんだろうけどさあ
22 21/04/13(火)14:01:11 No.792401116
立場的に働かなきゃいけなくなると負け戦だから印象がいまいちになるのはしょうがないのかもしれない… 現場側は基本マイスターばっかだしな描写
23 21/04/13(火)14:02:36 No.792401393
アレルヤ奪還した時はしっかり戦術予報士してたと思う
24 21/04/13(火)14:03:07 No.792401505
マイスターたちが訓練してる連携の動きの立案とかもこの人なのかな
25 21/04/13(火)14:03:16 No.792401547
>アレルヤ奪還した時はしっかり戦術予報士してたと思う あそこと予言じみた予測のエクシアリペア射出は素直に凄いと思う
26 21/04/13(火)14:03:20 No.792401562
二期もほぼほぼ現在持てる全戦力での強襲と即時離脱でなんとかやってきた感じだしな
27 21/04/13(火)14:03:53 No.792401691
もっとカティみたいな高山みなみのキャラ増えないかな
28 21/04/13(火)14:03:58 No.792401715
トリニティ戦で僕らがフォーメーションを組むなんてッて言ってた辺り 少なくともあの時点まではそういう連携指示は無かったっぽい
29 21/04/13(火)14:04:14 No.792401784
戦術予報士って役目であって指揮官ではないらしいけど実質指揮官だよね
30 21/04/13(火)14:04:50 No.792401916
>二期もほぼほぼ現在持てる全戦力での強襲と即時離脱でなんとかやってきた感じだしな 実際味方のガンダムは強いけど数が少なすぎるし奇襲でひっかきまわして即離脱しないとジリ貧になるからな… 一期ほどガンダムの優位はないし
31 21/04/13(火)14:07:33 No.792402502
キャラとか立場の箇条書きでWっぽいなって思ってたけど書き出してみるとやっぱり結構違うな00 帰る拠点が定まってるし他の機体をホイホイ使ったりとかできないし
32 21/04/13(火)14:07:49 No.792402570
軍属だったらまあ指揮官の位置だろう
33 21/04/13(火)14:07:57 No.792402595
二期は強襲したいけど位置がバレバレですし...
34 21/04/13(火)14:08:32 No.792402720
よく考えると二期は一点突破の一撃離脱多いな…
35 21/04/13(火)14:09:06 No.792402841
>トリニティ戦で僕らがフォーメーションを組むなんてッて言ってた辺り >少なくともあの時点まではそういう連携指示は無かったっぽい 基地や拠点の強襲離脱だからバックアップ置いとくくらいだったんだろうなあんまり集団でいるとジャミングとか迷彩も意味なくなるし
36 21/04/13(火)14:09:21 No.792402892
>よく考えると二期は一点突破の一撃離脱多いな… つーかほかに選択肢も無いので… 軌道エレベーターも使えないからトレミーのお仕事も多くなるし
37 21/04/13(火)14:09:23 No.792402901
二期は見逃してもらったり敵が用事できたから帰るね...とかわりとあるよね
38 21/04/13(火)14:09:59 No.792403028
ブシ仮面自由過ぎない?
39 21/04/13(火)14:10:20 No.792403106
>ブシ仮面自由過ぎない? ライセンス持ちなので…
40 21/04/13(火)14:10:45 No.792403187
ヴェーダ経由での位置バレとかイノベイターによるスパイとかマジで致命的な部分多かったし舐めプされてなかったらヤバかったな…
41 21/04/13(火)14:11:57 No.792403430
トレミーのお母さん貼るな
42 21/04/13(火)14:12:41 No.792403583
>二期は見逃してもらったり敵が用事できたから帰るね...とかわりとあるよね 軌道エレベータ占拠無かったら負けてましたよね?
43 21/04/13(火)14:13:29 No.792403739
>トレミーのお母さん貼るな 兄ロックオンはお兄さん 刹那ティエリアはともかくアレルヤは煩わせる側かどうかは微妙
44 21/04/13(火)14:14:00 No.792403840
そも二期からはイオリアのプランの外だからなあ おおまかな目的がどうこうじゃなくてヴェーダの大方針に沿ってのシナリオという意味で
45 21/04/13(火)14:14:17 No.792403906
ちんちんイライラするけどシコれはしないからストレスかかるだけで嫌い
46 21/04/13(火)14:14:25 No.792403936
そこら中で反乱分子が動いてたから一度壊滅したソレスタルビーイングは後回しかおんなじ程度の危険度にまで落ちてた感
47 21/04/13(火)14:14:28 No.792403949
作戦中に酒飲むな
48 21/04/13(火)14:14:40 No.792403988
ミサトさんみたいな人だけどミサトさんほど評価はされてない
49 21/04/13(火)14:15:19 No.792404122
>ミサトさんみたいな人だけどミサトさんほど評価はされてない ミサトさんそんな評価高かった!?
50 21/04/13(火)14:15:25 No.792404145
>ちんちんイライラするけどシコれはしないからストレスかかるだけで嫌い 家出ていかれたビリーのレス
51 21/04/13(火)14:16:08 No.792404310
>そも二期からはイオリアのプランの外だからなあ >おおまかな目的がどうこうじゃなくてヴェーダの大方針に沿ってのシナリオという意味で ソレスタルビーイングを敵にすることで世界の武力を一方向にまとめたあたりで太陽炉などの技術やイノベイターの存在を公開し宇宙人との対話に備えるだっけ大まかなプラン
52 21/04/13(火)14:16:11 No.792404324
>作戦中に酒飲むな トラウマ抱えた状態で参加してるから冗談抜きで飲まなきゃやってられないんだ
53 21/04/13(火)14:17:08 No.792404556
>>作戦中に酒飲むな >トラウマ抱えた状態で参加してるから冗談抜きで飲まなきゃやってられないんだ 立てた作戦で恋人が死んだとかつらたん
54 21/04/13(火)14:17:16 No.792404580
スメラギさんの年齢追い越しちまった…
55 21/04/13(火)14:17:40 No.792404677
>>ちんちんイライラするけどシコれはしないからストレスかかるだけで嫌い >家出ていかれたビリーのレス とは言うが客観的に見て本当にひどいよあれは 人間の心理を知り尽くしてしかも悪用するってのがどういうことなのかよく分かったしビリーがソレスタルビーイングへの敵愾心を燃やすきっかけとして上手いエピソードだと思う
56 21/04/13(火)14:18:44 No.792404908
たぶん肝臓やられてる
57 21/04/13(火)14:19:01 No.792404963
こんなにおっぱい大きかったのか
58 21/04/13(火)14:19:14 No.792405009
>とは言うが客観的に見て本当にひどいよあれは 概ね同意だけどあの状況で4年間手を出さないビリーもどうかと思う
59 21/04/13(火)14:19:48 No.792405125
普通に好きな女から意気地のない男として見てましたって置き手紙されたらインポになるか奮起して目に物見せるかの二択だわな…
60 21/04/13(火)14:19:59 No.792405161
>>とは言うが客観的に見て本当にひどいよあれは >概ね同意だけどあの状況で4年間手を出さないビリーもどうかと思う そんな素振りを見せた途端に手を出すなら出ていくって脅すのを繰り返してたんじゃなかったっけ
61 21/04/13(火)14:20:43 No.792405310
>>>とは言うが客観的に見て本当にひどいよあれは >>概ね同意だけどあの状況で4年間手を出さないビリーもどうかと思う >そんな素振りを見せた途端に手を出すなら出ていくって脅すのを繰り返してたんじゃなかったっけ そんなことは一言も言われていない
62 21/04/13(火)14:20:52 No.792405346
CBは健康診断とかないのかな
63 21/04/13(火)14:21:04 No.792405401
一期はカタギリから情報抜いてたしかなりやり手 二期は飲んだくれ
64 21/04/13(火)14:21:17 No.792405446
モレノさんがいただろ!
65 21/04/13(火)14:21:23 No.792405470
奮起して出来たのがカタギリドラゴンだっけ?
66 21/04/13(火)14:21:53 No.792405568
抜いたというか向こうが勝手に送ってきたというか
67 21/04/13(火)14:21:56 No.792405578
>>>>とは言うが客観的に見て本当にひどいよあれは >>>概ね同意だけどあの状況で4年間手を出さないビリーもどうかと思う >>そんな素振りを見せた途端に手を出すなら出ていくって脅すのを繰り返してたんじゃなかったっけ >そんなことは一言も言われていない いや読んだ覚えあるぞ 怪文書とか考察とかじゃなかったはずだ
68 21/04/13(火)14:21:59 No.792405589
>ソレスタルビーイングを敵にすることで世界の武力を一方向にまとめたあたりで太陽炉などの技術やイノベイターの存在を公開し宇宙人との対話に備えるだっけ大まかなプラン だいたいそんな感じで人類の革新を促してELSみたいな外宇宙の存在、未知なる種と対話出来るレベルにまで引き上げるつもりだったけど そういったものと邂逅する時期だけは完全に読み間違えた(本編から100年くらい後のつもりだった)のでイオリアという神の手から離れ今を生きる人類の力でなんとかしたのが劇場版
69 21/04/13(火)14:22:25 No.792405696
こんなおっぱいが家にいたら普通は我慢できねぇ…
70 21/04/13(火)14:22:33 No.792405732
>>>>>とは言うが客観的に見て本当にひどいよあれは >>>>概ね同意だけどあの状況で4年間手を出さないビリーもどうかと思う >>>そんな素振りを見せた途端に手を出すなら出ていくって脅すのを繰り返してたんじゃなかったっけ >>そんなことは一言も言われていない >いや読んだ覚えあるぞ >怪文書とか考察とかじゃなかったはずだ それがホントだとするとビリーが完全無欠にただの可哀想な奴じゃないですか…
71 21/04/13(火)14:23:28 No.792405923
脅されてそこでじゃあ手出さないね…ってなるビリーはそれはそれでヘタレ!意気地のない男!って言われても文句言えないと思う
72 21/04/13(火)14:23:31 No.792405926
劇場版で恋人できたしセーフ
73 21/04/13(火)14:23:38 No.792405959
>こんなおっぱいが家にいたら普通は我慢できねぇ… カタギリも普通ではないから…
74 21/04/13(火)14:24:03 No.792406063
ミーナが2期に登場してたら刺しに行ってたかもしれない
75 21/04/13(火)14:24:52 No.792406245
ビリーはゲロ掃除とか頑張ってたと思う多分
76 21/04/13(火)14:25:13 No.792406317
二期はまずハム仮面が興が削がれたムーブしてなかった時点でダブルオー損失で詰む
77 21/04/13(火)14:26:10 No.792406558
まあ直接手は出さなくても色々とオカズにはしてたろうしいいだろ…
78 21/04/13(火)14:27:17 No.792406793
2期で刹那が迎えに来た時もビリーが苦言を漏らしたら出ていこうとしてなかったっけ?
79 21/04/13(火)14:27:21 No.792406805
>こんなおっぱいが家にいたら普通は我慢できねぇ… 確か教え子だったハズだからそれなりのストッパーはあるし…
80 21/04/13(火)14:27:39 No.792406867
一期辺りだと太陽炉とかの技術含めてのガンダムのポテンシャルと選ばれたマイスターの技術が 各陣営からするとちょっと初見殺しというかデタラメな所はある
81 21/04/13(火)14:28:57 No.792407173
そういや刹那がビリーの前でスメラギの正体ばらすなんて愚策やったせいで ビリーが本格的にアロウズに協力することになったんだよね
82 21/04/13(火)14:29:22 No.792407261
マイスター連中とドンパチやっても最後まで生き残り続けたコーラは本当にスペシャルだったな…
83 21/04/13(火)14:29:43 No.792407353
そうでもしなきゃ戻ってこない可能性大だったし
84 21/04/13(火)14:30:31 No.792407544
>そういや刹那がビリーの前でスメラギの正体ばらすなんて愚策やったせいで >ビリーが本格的にアロウズに協力することになったんだよね 逃げ場無くさないとCB復帰しなかっただろうし…
85 21/04/13(火)14:30:48 No.792407612
>そういや刹那がビリーの前でスメラギの正体ばらすなんて愚策やったせいで >ビリーが本格的にアロウズに協力することになったんだよね あれは単に逃げ道潰しただけだもの 寄生先のトッポいお兄ちゃんがユニオン屈指の開発者とか誰が思うよそんなもん…
86 21/04/13(火)14:32:00 No.792407868
嘘バレのトレミー変形巨大ガンダムを信じてた高校生の頃 ナドレがコアっぽくなるやつ
87 21/04/13(火)14:32:55 No.792408072
ちょっと違うけどトレミー合体セラヴィーはダイバーズにいたな
88 21/04/13(火)14:33:23 No.792408152
>>そういや刹那がビリーの前でスメラギの正体ばらすなんて愚策やったせいで >>ビリーが本格的にアロウズに協力することになったんだよね >あれは単に逃げ道潰しただけだもの >寄生先のトッポいお兄ちゃんがユニオン屈指の開発者とか誰が思うよそんなもん… アレの所為でマスラオスサノオが追加されるわパーティでバレるわトランザムが相手に渡るわとんでもないジャックポットだ
89 21/04/13(火)14:34:15 No.792408354
基本世界相手に喧嘩吹っかけてるから極めて不利な状況下でそれでも太陽炉含めた技術と正体不明扱いな部分が有利で最大限やり繰りしてたけど 二期は技術面も外部に流出しちゃって相手方も各国でそれを独自派生させてる性能なので もっと戦力的に苦しくなってたってのはあるな
90 21/04/13(火)14:34:31 No.792408421
>嘘バレのトレミー変形巨大ガンダムを信じてた高校生の頃 >ナドレがコアっぽくなるやつ >ちょっと違うけどトレミー合体セラヴィーはダイバーズにいたな コレそれ弄ってのものかなとちょっと思う
91 21/04/13(火)14:34:39 No.792408450
下手するとビリー働かせないのが一番の成果とかになりかねないぐらいあいつやべーやつだからな
92 21/04/13(火)14:35:10 No.792408552
>下手するとビリー働かせないのが一番の成果とかになりかねないぐらいあいつやべーやつだからな 何がヤバいってアイツがやる気出してたら少なくとも二期開始時点で敵にトランザム積まれてた可能性普通にあるのがね
93 21/04/13(火)14:35:43 No.792408654
トランザム自体はアニューのデータなきゃ多分マスラオスサノオ以外には使われるかどうか微妙だと思う 一回起動したら暴走しきって擬似太陽炉がぶっ壊れるまで止まらないのは怖い
94 21/04/13(火)14:35:44 No.792408661
>下手するとビリー働かせないのが一番の成果とかになりかねないぐらいあいつやべーやつだからな じゃあずっとスメラギさん寄生させておけば…
95 21/04/13(火)14:35:51 No.792408699
ちゃんと身体使って止めろよ!
96 21/04/13(火)14:36:23 No.792408825
メメントモリ攻略したのは素直にすごい
97 21/04/13(火)14:37:18 No.792409018
>メメントモリ攻略したのは素直にすごい おかわり追加されるのひどくない?
98 21/04/13(火)14:37:28 No.792409061
>メメントモリ攻略したのは素直にすごい メメントモリ初攻略回いいよね… どんどんシールドビットがボロボロになっていくのが緊張感あった
99 21/04/13(火)14:38:03 No.792409186
>一期はカタギリから情報抜いてたしかなりやり手 >二期は飲んだくれ まぁ一期で口では覚悟してたとはいえ現実の壊滅経験してて失意の経験あったからなぁ…
100 21/04/13(火)14:38:16 No.792409238
刹那は一回ユニオンの士官のグラハムと共にいるカタギリと会ってんだから配慮してやれや! 覚えてない?そうか…
101 21/04/13(火)14:38:20 No.792409255
そもそもビリーが働かなかったから人革連のアヘッドが主力になったからな
102 21/04/13(火)14:38:54 No.792409415
ロックオン並みの天才いないと成り立たねぇ荒技だ…
103 21/04/13(火)14:39:43 No.792409587
各軌道エレベーター間に一基ずつ配備する予定だったのかねメメントモリ 放置してたら三号機まででてきたかもしれん
104 21/04/13(火)14:39:52 No.792409613
>刹那は一回ユニオンの士官のグラハムと共にいるカタギリと会ってんだから配慮してやれや! >覚えてない?そうか… 乙女座の方に銃隠し持ってるの勘づかれてそれどころじゃなかったからな…
105 21/04/13(火)14:40:06 No.792409651
時間さえあれば太陽炉作れてたであろうエイフマン教授とかいるしユニオン技術者が本気になると割とヤバい
106 21/04/13(火)14:41:07 No.792409875
もしも二期前の段階でスメラギさんが体差し出すぐらい自棄だったりそれにビリーが手を出して盛ってる日々だったら 下手すりゃ身重で戦場に戻されるとか色々地獄みたいな状況になりかねなかったし…
107 21/04/13(火)14:41:37 No.792409970
>下手すりゃ身重で戦場に戻されるとか色々地獄みたいな状況になりかねなかったし… 宇宙世紀の方にありそう
108 21/04/13(火)14:42:03 No.792410051
>時間さえあれば太陽炉作れてたであろうエイフマン教授とかいるしユニオン技術者が本気になると割とヤバい エイフマン教授はイオリアの存在に感付いたり本当に惜しい人を亡くした…
109 21/04/13(火)14:42:32 No.792410154
>一期はカタギリから情報抜いてたしかなりやり手 >二期は飲んだくれ あの機密漏洩何も活かさないままボコボコにされてたような…
110 21/04/13(火)14:44:26 No.792410564
圧倒的な物量差を覆す情報なんてそうそうあるわけないもんな…
111 21/04/13(火)14:44:27 No.792410567
ぶっちゃけあの漏洩なくても待ち構えて捕まえる気なのはヴェーダの情報とかから分かり切ってたしかといって行かないわけにもいかず対策立てようにも数の暴力が酷すぎてどうにもならないし
112 21/04/13(火)14:45:13 No.792410733
>作戦中に酒飲むな 飲まなきゃやってらんねぇ! …もしかすると心理的にはかなり危うかったのでは
113 21/04/13(火)14:45:55 No.792410881
支援とかができないよう作戦地域周辺に空母とかも待機させてて徹底的に捕まえにかかってた
114 21/04/13(火)14:46:18 No.792410955
>トランザム自体はアニューのデータなきゃ多分マスラオスサノオ以外には使われるかどうか微妙だと思う >一回起動したら暴走しきって擬似太陽炉がぶっ壊れるまで止まらないのは怖い 別に必ず暴走とかする訳じゃないよ マスラオのは単純にシステムとしてこなれてなかっただけだから 時間さえあれば遜色無い出来になってたと思う
115 21/04/13(火)14:47:42 No.792411280
>>作戦中に酒飲むな >飲まなきゃやってらんねぇ! >…もしかすると心理的にはかなり危うかったのでは はい 人革連の鹵獲作戦の時とか2期で連れ戻された時みたいにまた自分の作戦で大切な人が死ぬのが怖かった
116 21/04/13(火)14:48:52 No.792411525
ガンダムを孤立させる 物量で疲弊させる
117 21/04/13(火)14:50:26 No.792411846
ビリーは教授殺されてるからスメラギさんが色仕掛けでCBに無理矢理引き摺り込むってのも無理なのかな… 叔父さんもアロウズの総大将だし
118 21/04/13(火)14:50:54 No.792411942
マスラオのは暴走させて粒子生産量増やしてトランザム再現するものだから暴走前提では そのうちCB式と同じにはなってただろうけど
119 21/04/13(火)14:51:08 No.792411991
マスラオのトランザムは擬似的に再現してるだけだしな
120 21/04/13(火)14:51:40 No.792412101
そもそも理念に賛同してくれなきゃ参加してくれないだろうし
121 21/04/13(火)14:51:40 No.792412105
ぶっちゃけどんな優秀な指揮官や戦術家を迎えててケツ持ちスポンサーがあるにしても 実働数人の組織と軍隊相手で常勝なんてのはそれこそ無理難題だからな… ゲリラ的というかテロ活動だから手札でやれてたけど 二期は相手もスペック向上してる上に対策も講じられてるし
122 21/04/13(火)14:52:05 No.792412202
そもそも2期最終話でガガの研究してたのはトランザムシステムを本家のにするためだし
123 21/04/13(火)14:54:36 No.792412754
考えると2,3年でマスラオ作ってブレイヴまで到達するのが怖すぎる
124 21/04/13(火)14:54:53 No.792412814
2期はダブルオーライザーなかったら積んでる場面が多すぎる あとトレミーが火力支援としての存在が大きくなった
125 21/04/13(火)14:56:09 No.792413093
>2期はダブルオーライザーなかったら詰んでる場面が多すぎる なんなら映画で刹那とツインドライブ機が居ないと詰むのでそういう意味でもかなり綱渡り
126 21/04/13(火)14:56:12 No.792413104
>マスラオのは暴走させて粒子生産量増やしてトランザム再現するものだから暴走前提では そもそもそんな設定じゃないよ
127 21/04/13(火)14:57:18 No.792413330
00の女の子って最初に出てきた時が一番可愛いんだもん… なんで話進むとどんどんシコれなくなってくの…
128 21/04/13(火)14:57:52 No.792413416
>ぶっちゃけどんな優秀な指揮官や戦術家を迎えててケツ持ちスポンサーがあるにしても >実働数人の組織と軍隊相手で常勝なんてのはそれこそ無理難題だからな… まあ将来的に負けるための組織だしね それが何年先になるかってだけで
129 21/04/13(火)14:58:07 No.792413459
世界相手にしてるんだから物量で攻められたらどうしようもないのは一期でやったしね
130 21/04/13(火)14:58:09 No.792413463
>なんで話進むとどんどんシコれなくなってくの… 老いるからかな
131 21/04/13(火)14:58:14 No.792413479
>00の女の子って最初に出てきた時が一番可愛いんだもん… >なんで話進むとどんどんシコれなくなってくの… 加齢かな…
132 21/04/13(火)14:58:19 No.792413499
この人の欠点は撤退ラインが判断できないから勝ち筋予報しまくって最後でもうダメだになる 作戦立案は最強なんだが…
133 21/04/13(火)14:58:38 No.792413565
>なんで話進むとどんどんシコれなくなってくの… 戦場や裏社会に居たり飛び込んでくるだけの気性やメンタル持ちだって判明するから
134 21/04/13(火)14:59:53 No.792413829
>この人の欠点は撤退ラインが判断できないから勝ち筋予報しまくって最後でもうダメだになる 三大国家軍事演習の時は最初から行くの止めとけって言ってたよ みんな(主にティエリア)がCBの思想的に行かない訳にいくかよっていって出撃しただけで
135 21/04/13(火)15:00:00 No.792413858
>00の女の子って最初に出てきた時が一番可愛いんだもん… >なんで話進むとどんどんシコれなくなってくの… 大佐とピーリス辺りは安定してると思う
136 21/04/13(火)15:00:20 No.792413924
>世界相手にしてるんだから物量で攻められたらどうしようもないのは一期でやったしね あれはあれで良いまとまり方の終わりって感じしてた 主要キャラ的には組織壊滅だしアロウズの存在があるから後味悪い余韻も残るけど
137 21/04/13(火)15:00:41 No.792414005
戦術予報士という役職名だか職業名だかはもう少しどうにかならなかったんだろうか
138 21/04/13(火)15:00:43 No.792414013
「戦術予報士」なんて役職創作した意味がわからん 参謀とか軍師じゃ駄目だったのか
139 21/04/13(火)15:01:58 No.792414303
軍隊じゃありませんアピールじゃないのあの変な名前は
140 21/04/13(火)15:02:15 No.792414369
>この人の欠点は撤退ラインが判断できないから勝ち筋予報しまくって最後でもうダメだになる 本来はどう想定しても撤退が最善なんだけどCB思想としてそうできる状況じゃないので なんとか勝ち筋を捻り出しますみたいなポジションだったと思う
141 21/04/13(火)15:02:35 No.792414440
本来ならソレスタルビーイングレクイエムの為の犠牲みたいなものだから負けるの既定路線なんだっけ 超大型新人声優がやらかしたけど
142 21/04/13(火)15:03:25 No.792414627
なんか軍隊筋と別の思想で結成されてる特異な組織の役職って感じがして好きだけどなぁ戦術予報士
143 21/04/13(火)15:03:44 No.792414710
>超大型新人声優がやらかしたけど あの新人フィンファングと言いOガンダムと言いなんか妙にアムロっぽい要素集められてるの面白いよね
144 21/04/13(火)15:03:51 No.792414756
死ぬまで戦い続けないといけないだけで 1期のあのタイミングで壊滅するのは大筋の計画からは大分逸脱してるけどね
145 21/04/13(火)15:03:56 No.792414776
戦力的には1期後半以降トレミー組の方が常に不利を背負ってるぞ
146 21/04/13(火)15:03:57 No.792414779
個人的にはフェルトは2期が好き
147 21/04/13(火)15:04:00 No.792414796
ルイスとかネーナにひどい目に遭わされる前が一番可愛いよね!
148 21/04/13(火)15:05:17 No.792415114
>戦力的には1期後半以降トレミー組の方が常に不利を背負ってるぞ 正体不明の超高性能ロボットが急に襲ってくる!って最大の有利性失った所あるからね
149 21/04/13(火)15:05:46 No.792415235
>なんか軍隊筋と別の思想で結成されてる特異な組織の役職って感じがして好きだけどなぁ戦術予報士 ところがスレ画がAEU所属の頃から戦術予報士なんだ ソレビ固有の役職じゃないんだ
150 21/04/13(火)15:05:46 No.792415236
よくないけど色々あったから劇場盤ルイスが一期じゃ考えられないくらいのしっとり美人になったからな… 本当に過程が酷いが
151 21/04/13(火)15:06:06 No.792415312
あのトリモチ作戦キュリオスにされてたら詰んでたよね
152 21/04/13(火)15:06:08 No.792415321
こんなにおっぱいでかかったっけ…
153 21/04/13(火)15:06:57 No.792415508
>よくないけど色々あったから劇場盤ルイスが一期じゃ考えられないくらいのしっとり美人になったからな… >本当に過程が酷いが 指損失! 両親死亡! 恋人と(一時)破局! 遺産使い込まれる! ガンダムヒロインなんてそんなんで良いんだよ
154 21/04/13(火)15:06:57 No.792415511
>こんなにおっぱいでかかったっけ… マリュー艦長が馬鹿受けしたから同じ様に爆乳艦長出したんだぞ
155 21/04/13(火)15:07:19 No.792415606
後世でなんかすごい宇宙船に名前つけられるくらいの評価されてる人
156 21/04/13(火)15:07:28 No.792415643
一応他のガンダムよりより機動性が低いからトリモチ作戦の対象にしたんじゃないかな…
157 21/04/13(火)15:08:08 No.792415827
>>マスラオのは暴走させて粒子生産量増やしてトランザム再現するものだから暴走前提では >そもそもそんな設定じゃないよ どんな感じだったっけ
158 21/04/13(火)15:08:09 No.792415831
>一応他のガンダムよりより機動性が低いからトリモチ作戦の対象にしたんじゃないかな… 速かったら速かったでワイヤートラップでなんとか…
159 21/04/13(火)15:08:58 No.792416045
誰が考えたんだろう戦術予報士って役職名
160 21/04/13(火)15:09:02 No.792416065
>指損失! >両親死亡! >恋人と(一時)破局! >遺産使い込まれる! >ガンダムヒロインなんてそんなんで良いんだよ さらに本人も臨死体験してるしELSに襲われるぜ!
161 21/04/13(火)15:09:34 No.792416178
なんかリボンズ陣営開発の新機体にハレヴィ家の遺産が使われてたってのをどっかで見た記憶があるんだけど 例えばビルゲイツの資産で新戦車新戦闘機ポコポコ作れるもんなの?
162 21/04/13(火)15:09:37 No.792416192
指っていうか前腕の半分くらい持ってかれてなかった?
163 21/04/13(火)15:09:59 No.792416273
>ところがスレ画がAEU所属の頃から戦術予報士なんだ >ソレビ固有の役職じゃないんだ マネキンも戦術予報士出なんだな
164 21/04/13(火)15:10:32 No.792416413
>なんかリボンズ陣営開発の新機体にハレヴィ家の遺産が使われてたってのをどっかで見た記憶があるんだけど >例えばビルゲイツの資産で新戦車新戦闘機ポコポコ作れるもんなの? ハレヴィ家は元々軍需系の財閥なので元からあった工場とかも丸ごと接収されたと思われる
165 21/04/13(火)15:10:42 No.792416444
グレメカで戦術予報士は上官の傾向とか考えて作戦考えなきゃいけないとかあって面白かった
166 21/04/13(火)15:10:52 No.792416484
>なんかリボンズ陣営開発の新機体にハレヴィ家の遺産が使われてたってのをどっかで見た記憶があるんだけど >例えばビルゲイツの資産で新戦車新戦闘機ポコポコ作れるもんなの? パーティの時に君も出資者なんだから出なよってボンズリが言ってる MSぽこじゃか作れるのかって言ったら無理
167 21/04/13(火)15:11:35 No.792416648
>どんな感じだったっけ エイフマン教授のメモを参考に開発したトランザムとしか言われてない 暴走前提みたいな設定がそもそもどこから出てきたの…って感じ
168 21/04/13(火)15:11:45 No.792416689
>指っていうか前腕の半分くらい持ってかれてなかった? そう だから義手
169 21/04/13(火)15:11:51 No.792416720
りゅーみんも出資してるからハレヴィ家だけがスポンサーってわけじゃない
170 21/04/13(火)15:13:11 No.792417001
恐らく本来の戦術予報士は作戦参謀とかよりは立場が弱いとかありそう CBは現場にそれより上がいないようなもんだから実質現場指揮官だったけど
171 21/04/13(火)15:14:57 No.792417393
戦術予報士はただの国家資格で役職ではないと思う CBでは役職がそもそもないから指揮官的役割してるだけで
172 21/04/13(火)15:15:39 No.792417530
じゃあ頑張ってくださいね薬剤師のスメラギさんって言われてるようなもんなのか