ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/13(火)12:12:12 No.792376186
銭の同人のとこ読んだ
1 21/04/13(火)12:15:05 No.792376923
金持ちムカつくから割ることにする
2 21/04/13(火)12:15:57 No.792377140
だいぶ情勢変わってるだろ
3 21/04/13(火)12:16:08 No.792377184
売れればな 売れれば
4 21/04/13(火)12:16:55 No.792377404
(コロナによるイベント全滅で収入ゼロになった)
5 21/04/13(火)12:19:16 No.792378019
4000部売る作家とか二桁ぐらいしか居ないのでは?
6 21/04/13(火)12:19:23 No.792378041
同じレベルの作家が同じ生産を行うのにページ単価がここまで違う って話だから売れる売れないはレベルの前提で商業誌連載レベルで需要があるとするってんだから ヒラコーのいう「バット振るだけで野球選手ぼろ儲けですねー 」ってツッコミは的外れでないか
7 21/04/13(火)12:20:46 No.792378409
流石に今はCG販売なりDL販売なりに移行してるだろ金ちゃんと稼ぐ同人作家は どうでもいいけど売れる同人誌=エロなんかねやっぱ
8 21/04/13(火)12:21:04 No.792378504
商業誌で連載取れるような作家でも売れねえもんは売れねえんだ...
9 21/04/13(火)12:22:23 No.792378873
4000ってかなり一握りだよね?
10 21/04/13(火)12:22:56 No.792379021
>流石に今はCG販売なりDL販売なりに移行してるだろ金ちゃんと稼ぐ同人作家は >どうでもいいけど売れる同人誌=エロなんかねやっぱ まぁ素人が描いたものなんてえろないと金出す気にならないだろうからね
11 21/04/13(火)12:23:10 No.792379090
アニメも放送したばっかの元週刊少年ジャンプ作家が描いたエロ同人とかどれくらい売れるんだろうな
12 21/04/13(火)12:23:42 No.792379241
>4000ってかなり一握りだよね? 三桁でもエリートじゃよ
13 21/04/13(火)12:23:46 No.792379263
15年以上前の掲載だと思うけどいつ頃だっけ
14 21/04/13(火)12:24:01 No.792379329
>4000部売る作家とか二桁ぐらいしか居ないのでは? 委託含めばそんな厳しくないような というかみんなよく買ってくれてるな
15 21/04/13(火)12:24:08 No.792379358
>4000ってかなり一握りだよね? 今4000くらい普通かと…
16 21/04/13(火)12:24:31 No.792379472
>4000ってかなり一握りだよね? 委託とかデジタルが普通になって4千なんてザラじゃね
17 21/04/13(火)12:25:01 No.792379615
そもそも売れるエロ同人って何だ? 絵柄とシチュがドチャクソエロければ売れるのか? それとも作家自身の人気があれば売れるのか? どっちの条件も揃えば間違いなく売れるのか? 俺には分からない…
18 21/04/13(火)12:25:07 No.792379642
>4000ってかなり一握りだよね? 委託が普及したKら4000なら割と普通に…
19 21/04/13(火)12:25:23 No.792379732
とらぬたぬき
20 21/04/13(火)12:25:23 No.792379734
委託含めるなら委託のマージン入ると思うけど画像はそんな話してないような
21 21/04/13(火)12:26:21 No.792380018
商業誌で連載出来るような作家が出すエロ同人っていうとムヒョのやつとかあるけどアレはめちゃくちゃ売れたんじゃなかったか?
22 21/04/13(火)12:26:32 No.792380079
商業やっても初版一巻7千部二巻五千部で増刷しない…
23 21/04/13(火)12:27:34 ID:QhPgX9K2 QhPgX9K2 No.792380382
画力さえあれば今はskebや支援サイトで儲けられるぞ
24 21/04/13(火)12:28:22 No.792380610
でもそもそもよく貼られるのこのページだけだから この後どうなるのか分かんないんだよな 大爆死するかもしれんし
25 21/04/13(火)12:30:09 No.792381123
>4000部売る作家とか二桁ぐらいしか居ないのでは? サイズやページ数にもよるけど島中じゃ断りナシに持ち込んだらスタッフにブチ切れられるレベルだし偽壁でも結構きっつい数だよね
26 21/04/13(火)12:32:01 No.792381633
>アニメも放送したばっかの元週刊少年ジャンプ作家が描いたエロ同人とかどれくらい売れるんだろうな まぁそこそこは売れるだろうけど専業の連中には絶対敵わないだろうな なんというか本当にジャンルが違うから
27 21/04/13(火)12:32:23 No.792381727
>ID:QhPgX9K2 画力が無い奴程IDを誇る
28 21/04/13(火)12:32:30 No.792381755
委託だと手数料取られるからもっと売れないとダメだが
29 21/04/13(火)12:32:50 No.792381839
>商業やっても初版一巻7千部二巻五千部で増刷しない… 減ってんじゃん!
30 21/04/13(火)12:33:18 No.792381974
今4桁刷ったら壁だもんな...
31 21/04/13(火)12:33:21 No.792381989
なんでもいいんだけどこの子は女装子なの?
32 21/04/13(火)12:33:22 No.792381995
というかスレ画って20年近く前の話じゃねぇの?
33 21/04/13(火)12:34:01 No.792382175
>サイズやページ数にもよるけど島中じゃ断りナシに持ち込んだらスタッフにブチ切れられるレベルだし偽壁でも結構きっつい数だよね 流石に全部持ち込みはしないだろ 委託と何回かに分けて売るし
34 21/04/13(火)12:34:06 No.792382201
これは上手いこと言って埋もれた天才を誘い込むシーンだからな まぁ実際ガチの天才だったんだけど…
35 21/04/13(火)12:34:51 No.792382440
経費が印刷代のみの計算な時点でだいぶ詐欺
36 21/04/13(火)12:35:14 No.792382534
>委託だと手数料取られるからもっと売れないとダメだが 会場と値段同じで売ればそうだろうけど基本手数料上乗せで売ってるから変わらんだろ 委託自体は無料でやってくれるし
37 21/04/13(火)12:35:43 ID:QhPgX9K2 QhPgX9K2 No.792382674
>>ID:QhPgX9K2 >画力が無い奴程IDを誇る 一言もそんなこと言ってないし誇ってもないが? 画力ある人が儲けられるのはいいことだよね
38 21/04/13(火)12:35:44 No.792382679
>>商業やっても初版一巻7千部二巻五千部で増刷しない… >減ってんじゃん! 普通は誰でも巻数増えるごとに部数は減る
39 21/04/13(火)12:36:35 No.792382910
>経費が印刷代のみの計算な時点でだいぶ詐欺 まー関東圏なら参加費とかぐらいじゃねいるの
40 21/04/13(火)12:36:35 No.792382916
どっちかと言うと商業の利率の低さをなんとかしろ
41 21/04/13(火)12:36:53 No.792383004
イベント中流れるように客が来たうえで委託も含めて1000部行かなかったが4000部って物理的に厳しくないか
42 21/04/13(火)12:37:13 No.792383109
>>>ID:QhPgX9K2 >>画力が無い奴程IDを誇る >一言もそんなこと言ってないし誇ってもないが? >画力ある人が儲けられるのはいいことだよね うんこがレスすんな 道端に落ちてるもの口に入れて死んどけよ
43 21/04/13(火)12:37:18 No.792383127
いくら出版社とか流通とか書店とか云々言っても 1ページに1万円とか印税1割とかの方が舐めまくってるよね…
44 21/04/13(火)12:37:19 No.792383138
まず毎週ケツ叩かれて感想聞かないで定期的に作品作れるのがすごい
45 21/04/13(火)12:37:33 No.792383219
>どっちかと言うと商業の利率の低さをなんとかしろ 編集印刷小売他にも様々な所の協力あって出してんだから仕方ないだろ
46 21/04/13(火)12:37:44 No.792383262
>でもそもそもよく貼られるのこのページだけだから >この後どうなるのか分かんないんだよな >大爆死するかもしれんし この鉄オタサークルのアスペが瞬間記憶視の天才で資料なく緻密な鉄道描けて そいつが萌えの記号覚えて壁サークルに成長して 賢い経費の落とし方編に続く
47 21/04/13(火)12:37:49 No.792383288
しゃべるうんこに話しかけるよりも聞いて欲しいんだけど この喋ってる子は男の娘なの?
48 21/04/13(火)12:38:15 No.792383416
>というかスレ画って20年近く前の話じゃねぇの? 20年前なら今よりもチョロかったんだろうか
49 21/04/13(火)12:38:48 No.792383565
「商業誌で連載取れるくらいの作家なら」ってわざわざ前置きしてるのに無視されて可哀想
50 21/04/13(火)12:38:48 ID:QhPgX9K2 QhPgX9K2 No.792383566
>うんこがレスすんな >道端に落ちてるもの口に入れて死んどけよ うんこに話しかけてる狂人のレス
51 21/04/13(火)12:38:48 No.792383567
本気で儲かるからやろうとする人いるみたいだね 黒字を出している人はごく一部だという現実には目を向けず
52 21/04/13(火)12:39:07 No.792383671
>イベント中流れるように客が来たうえで委託も含めて1000部行かなかったが4000部って物理的に厳しくないか 会場でより主戦場は委託だし一気にガーンって売るより次のイベントとか込みで売っていくって人のが多いんじゃないか
53 21/04/13(火)12:40:07 No.792383968
>まー関東圏なら参加費とかぐらいじゃねいるの 九州島から参加するとアホみたいに金が消えていく…
54 21/04/13(火)12:40:41 No.792384118
>本気で儲かるからやろうとする人いるみたいだね >黒字を出している人はごく一部だという現実には目を向けず スポーツ選手も役者も歌手も漫才師も漫画家もだいたい全部そうじゃないですかね
55 21/04/13(火)12:40:42 No.792384127
稀に絵はいまいちどころか下手ってレベルでもネタの一点突破で売れっ子になったりする例があるから夢みるのはわからんでもない 絵上手くて売れるよりもさらに遥かに希少種なわけだが
56 21/04/13(火)12:41:07 No.792384255
DLsiteに売上4割取られるのもまあまあ腹立つのに 9割取られる商業ってほんと異次元だと思う
57 21/04/13(火)12:41:30 No.792384362
>九州島から参加するとアホみたいに金が消えていく… そりゃ地方ならな…
58 21/04/13(火)12:41:35 No.792384391
連載取れる程度のレベルだとそこまで売れるかどうか…
59 21/04/13(火)12:41:41 No.792384421
>編集印刷小売他にも様々な所の協力あって出してんだから仕方ないだろ 出版じゃなくてもまともに仕事してたら業務1つにどんだけの人や組織が関わってるか位は 想像つくもんだけどねぇ
60 21/04/13(火)12:41:42 No.792384426
この子は男の子なんですか!女の子なんですか!
61 21/04/13(火)12:41:46 No.792384441
同人誌も今はオリジナルのが強いとかなんとか聞いたような気がする 二次捜索のエロ同人よりも売れるとか売れないとか うろ覚えだから間違ってたらごめんぬ
62 21/04/13(火)12:41:50 No.792384462
このメガネはこのサークルのコミュ症だけど絵が描ける奴のチンポしゃぶってハッピーエンドなんだっけ?
63 21/04/13(火)12:41:56 No.792384494
>本気で儲かるからやろうとする人いるみたいだね >黒字を出している人はごく一部だという現実には目を向けず 昼間のいもげらしい無産の嫉妬
64 21/04/13(火)12:42:23 No.792384612
>DLsiteに売上4割取られるのもまあまあ腹立つのに >9割取られる商業ってほんと異次元だと思う じゃぁお前は一人で描いて一人で売ればいいと思う
65 21/04/13(火)12:42:40 No.792384699
>本気で儲かるからやろうとする人いるみたいだね >黒字を出している人はごく一部だという現実には目を向けず ごく一部でも実際に儲けてる人がいるならそりゃ目指すやつは出てくるでしょう 最初から一握りの存在にはなれないって諦めるのは現実を直視してるとは言い難いな
66 21/04/13(火)12:42:48 No.792384739
>DLsiteに売上4割取られるのもまあまあ腹立つのに >9割取られる商業ってほんと異次元だと思う まあ商業は宣伝してくれる上に描いただけで原稿費でトントン…いやまあ色々含めたらめちゃくちゃ赤字だわ 単行本バカ売れしてくれ
67 21/04/13(火)12:42:56 No.792384775
>9割取られる商業ってほんと異次元だと思う それは大量出版と宣伝と流通の力で何十万何百万冊って売る世界だから
68 21/04/13(火)12:43:07 No.792384824
>同人誌も今はオリジナルのが強いとかなんとか聞いたような気がする >二次捜索のエロ同人よりも売れるとか売れないとか >うろ覚えだから間違ってたらごめんぬ 売れる奴がオリジナルを描けば売れるというだけの話 売れない奴が同じ事をしても同じ結果は得られない
69 21/04/13(火)12:43:11 No.792384839
>編集印刷小売他にも様々な所の協力あって出してんだから仕方ないだろ 諸々込んで利益だせんのは企画屋の責任じゃろがい
70 21/04/13(火)12:43:12 No.792384846
同人て楽な商売なんだな
71 21/04/13(火)12:43:20 No.792384900
2005年ぐらいまで違法アップロード被害はそれほどでもなく 税務署も同人は調査外で丸儲けで大手は稼げた コミケ一回で家が立つとも言われた
72 21/04/13(火)12:43:32 No.792384958
まぁ一人で1から10までやれる奴の収入が増えるのは当然の話
73 21/04/13(火)12:43:52 No.792385044
みそが4000部刷っても捌けないとは思います
74 21/04/13(火)12:43:58 No.792385078
>同人て楽な商売なんだな そう超ラクチンだよ だからお前もその楽な商売で儲ければいい
75 21/04/13(火)12:44:16 No.792385165
商業誌で連載が取れるレベルって話をしてるのに そこを見ないで自分の語りたいことだけ語ってるのまさにコミケのオタクって感じで好き
76 21/04/13(火)12:44:30 No.792385228
売れる作家って具体的にどんな奴なんだろ やっぱコミュ力いるんだろうか
77 21/04/13(火)12:44:44 No.792385296
その時流行ってる漫画やアニメのキャラクターにセックスさせる漫画を年に5~6冊描くってそれ何歳までやるのって話だし
78 21/04/13(火)12:44:44 No.792385297
宣伝とブランドと本にする作業と流通と写植を編集に丸投げ出来るから商業は強い
79 21/04/13(火)12:44:52 No.792385330
よし!チャチャっとエロ同人描いて一万部売って家建てるか!
80 21/04/13(火)12:44:56 No.792385347
じゃあなぜ774や裏次郎はなぜ一般商業行っちゃったんだ
81 21/04/13(火)12:44:57 No.792385352
>同じレベルの作家が同じ生産を行うのにページ単価がここまで違う >って話だから売れる売れないはレベルの前提で商業誌連載レベルで需要があるとするってんだから >ヒラコーのいう「バット振るだけで野球選手ぼろ儲けですねー 」ってツッコミは的外れでないか 同人でボロ儲けしてるヒラコーが言ってる時点で説得力もくそもないな…
82 21/04/13(火)12:45:27 No.792385506
>売れる作家って具体的にどんな奴なんだろ >やっぱコミュ力いるんだろうか 何気なく描いたやつが変に人気出たりするんではちゃめちゃに運 継続は力なりな面もあるが
83 21/04/13(火)12:45:53 No.792385638
>商業誌で連載が取れるレベルって話をしてるのに >そこを見ないで自分の語りたいことだけ語ってるのまさにコミケのオタクって感じで好き そりゃまぁ現実的に商業誌で連載が取れるレベル自体が割とフワッとした基準だし
84 21/04/13(火)12:45:56 No.792385648
>このメガネはこのサークルのコミュ症だけど絵が描ける奴のチンポしゃぶってハッピーエンドなんだっけ? いやこのヒュ~って口笛吹いてるキモオタが 経費の落とし方で意外な才能見せて惹かれて落ちる
85 21/04/13(火)12:46:00 No.792385675
>じゃあなぜ774や裏次郎はなぜ一般商業行っちゃったんだ 魔界よりも太陽のある地上に憧れる的な
86 21/04/13(火)12:46:30 No.792385819
脳内の妄想を絵にしてくれる機械早く出てくれー!
87 21/04/13(火)12:46:37 No.792385867
商業100万部クラスなら他展開もしてるだろう多分
88 21/04/13(火)12:46:43 No.792385892
>みそが4000部刷っても捌けないとは思います Kindle自費出版漫画家最速で始めてランキング独占したのご存じない?
89 21/04/13(火)12:46:46 No.792385904
みその言うこと信用するやつ久々に見た
90 21/04/13(火)12:47:02 No.792385975
2015年だったかコミケで よしながふみのサークルが閉会時間でも駐車場まで列が続いていて どんだけ稼げているのか異次元の世界だった
91 21/04/13(火)12:47:06 No.792385990
>じゃあなぜ774や裏次郎はなぜ一般商業行っちゃったんだ 地井と名声を求めて
92 21/04/13(火)12:47:30 No.792386086
いくら漫画が上手くてもオリジナルで同人出して埋もれていく作家なんてそれこそ沢山いるのでは
93 21/04/13(火)12:47:38 No.792386124
エロ漫画に関してはまじで商業で連載して単行本だすよりも自分でエロCG集や同人誌(非版権なオリジナル)を出したほうが数倍売れるっていう笑えない状態があるらしいな
94 21/04/13(火)12:48:14 No.792386277
>宣伝とブランドと本にする作業と流通と写植を編集に丸投げ出来るから商業は強い その辺はページ数少なくて浮いた時間で本人がやれば済むから同人のが利率いいんですよ
95 21/04/13(火)12:49:07 No.792386516
デジタルだけ存在する
96 21/04/13(火)12:49:08 No.792386521
商業連載で知名度稼いだ事のある作家という話ならまぁそのくらい捌けるかなって感じ 能力的にそんくらいという話ならそんなに売れない
97 21/04/13(火)12:49:16 No.792386547
コミケ前後になるとコンプやエースの紙面がえらいことになってたのももう大分昔の話か
98 21/04/13(火)12:49:36 No.792386621
エロ同人作家何て一般人からしたら半グレみたいなもんだぞ 光の当たる世界に行きたがるのは当然だと思う
99 21/04/13(火)12:49:43 No.792386643
>エロ漫画に関してはまじで商業で連載して単行本だすよりも自分でエロCG集や同人誌(非版権なオリジナル)を出したほうが数倍売れるっていう笑えない状態があるらしいな しかも同人でバカ売れしたら商業が原稿料上げるし同人活動も考慮するからウチで書いてってお願いに来るしな
100 21/04/13(火)12:49:56 No.792386700
>その辺はページ数少なくて浮いた時間で本人がやれば済むから同人のが利率いいんですよ めんどくさい…やり方分かんない…雑誌広告とか出せない…
101 21/04/13(火)12:50:01 No.792386727
>エロ漫画に関してはまじで商業で連載して単行本だすよりも自分でエロCG集や同人誌(非版権なオリジナル)を出したほうが数倍売れるっていう笑えない状態があるらしいな でもまあみそも後の作品で触れてるけど 訴訟リスクだのを管理してくれるのが出版社編集部だから エロをリビドーのまま描いて松文館沙汰起きたら個人出版では戦えんだろう
102 21/04/13(火)12:50:06 No.792386756
>みその言うこと信用するやつ久々に見た あくまで当時の話を今現在に直さずに話す奴は 情報が更新出来ないタイプの頭の…
103 21/04/13(火)12:50:28 No.792386845
今時デジタル同人だよなー かなり中抜きされるんだろうけどデジタルは儲からんのだろうか
104 21/04/13(火)12:50:29 No.792386849
>同人誌も今はオリジナルのが強いとかなんとか聞いたような気がする >二次捜索のエロ同人よりも売れるとか売れないとか >うろ覚えだから間違ってたらごめんぬ 前からその傾向だったけどコロナのせいでますます二次創作同人誌が衰退してる 市場で言うと一昨年の半分くらいになってると思う
105 21/04/13(火)12:50:34 No.792386872
まあ昔ならいざ知らず今は故人でエロ漫画やエロCGエロゲームエロ音声エロ自撮りオナニー動画作って お金稼ぐ手段が結構確率されてる時代だものなあ ただそういう手腕がちゃんと出来る人って意外と限られてたりするのかもしれないな
106 21/04/13(火)12:50:37 No.792386890
今はもう即割られるしイベントないからネット上て売るからさらに割られやすいしタイトル検索すると中全部読めるし ここで詳細聞いてるヒトよく見るけど聞いてタイトル出て検索して中全部読めるとこスルーしてまで買う人本当にいるんだろうか
107 21/04/13(火)12:50:46 No.792386932
>エロ同人作家何て一般人からしたら半グレみたいなもんだぞ >光の当たる世界に行きたがるのは当然だと思う オリジナルでやってるならインディーズバンドみたいなもんじゃね? 二次創作エロ同人なら半グレだね
108 21/04/13(火)12:50:54 No.792386961
>エロ漫画に関してはまじで商業で連載して単行本だすよりも自分でエロCG集や同人誌(非版権なオリジナル)を出したほうが数倍売れるっていう笑えない状態があるらしいな 商業エロは宣伝活動的な意味合いが大きくなってそう… とはいえ商業そこそこ振るってても同人だと何故か売れないってのはマジであるので難しい
109 21/04/13(火)12:51:04 No.792387003
全国販売されてる雑誌に連載されると家庭内での風当たりも変わってくるぞ
110 21/04/13(火)12:51:25 No.792387099
>まあ昔ならいざ知らず今は故人でエロ漫画やエロCGエロゲームエロ音声エロ自撮りオナニー動画作って 霊界通信かよ
111 21/04/13(火)12:51:59 No.792387233
確かに織田信長は故人だが
112 21/04/13(火)12:52:16 No.792387287
別にイベント無くなってもみんなお金欲しいしばんばん委託するんじゃねえの と思ってたらイベント無くなったら供給も比例して激減して なんだかんだ好きで描いてる人の方が多かったんだなーって己の汚さを感じました
113 21/04/13(火)12:52:19 No.792387297
774が774のままグリセーヌマンコオッパイしてたら今頃女性棒でぶん殴られてると思う
114 21/04/13(火)12:52:29 No.792387346
死者をそこまで貶めてるやつ初めて見た
115 21/04/13(火)12:52:41 No.792387389
自分でスケジュールコマーシャルパッケージ出来るならやれば良いと思う 実際にそれを出来る奴が少ないから商業の方が便利というだけなんで
116 21/04/13(火)12:52:41 No.792387393
現代なら支援サイトでサブスクだろうな
117 21/04/13(火)12:52:42 No.792387396
>>エロ同人作家何て一般人からしたら半グレみたいなもんだぞ >>光の当たる世界に行きたがるのは当然だと思う >オリジナルでやってるならインディーズバンドみたいなもんじゃね? >二次創作エロ同人なら半グレだね いや一緒よマジで エロで食ってるやつに人権なんてないよくお天道様の下で生きていけるなら恥知らずがゴミ野郎 みたいなもんだぞエロだと
118 21/04/13(火)12:52:58 No.792387467
単にエロずっと続けるのは難しいからだよ 絵柄の流行り廃りは激しいし画力上手いのがモリモリ出てくるし 毎回キャラデザして話考えて使い捨てだし エロいシチュエーションも枯渇するしリビドーも枯れてくるし…
119 21/04/13(火)12:53:19 No.792387571
1万部とか刷るサークルにはもう大体感謝しかない
120 21/04/13(火)12:53:48 No.792387706
>現代なら支援サイトでサブスクだろうな このご時世でめっちゃ増えたなとは思う
121 21/04/13(火)12:53:48 No.792387707
>現代なら支援サイトでサブスクだろうな サブスク限定エロも速攻で違法アップされたのですが
122 21/04/13(火)12:54:17 No.792387835
100万部売るクラスの作家になるとグッズなんかもあるから漫画描く以外の収入もガンガン入って来る
123 21/04/13(火)12:54:21 No.792387853
取らぬ狸の皮算用すぎる…
124 21/04/13(火)12:54:28 No.792387886
確かに戦国とか三国とかの故人はエロ同人エロCG出されまくってるが…
125 21/04/13(火)12:54:45 No.792387952
商業エロでもぶっちゃけ人には言えんよ… 一部の友達と知ってる家族以外には出版系の仕事って濁してるわ
126 21/04/13(火)12:54:47 No.792387964
この後超売れてる同人作家はごみ袋用意してそれに札束詰めてほくほく顔で帰ってます ってやつだよねこれ
127 21/04/13(火)12:54:52 No.792387981
>単にエロずっと続けるのは難しいからだよ 作家としてのピークみたいなのあるよね 短いと数年とかでそれ以降面白いくらい何もかも出来なくなるみたいな だからこそ90年代80年代くらいからずっと今でも活動続けてるエロ作家ってすげえなって思うマジで
128 21/04/13(火)12:55:02 No.792388026
長瀞さんがいつマンコオッパイされるか恐々とするって読み方が提示出来るのでプロモーションとしても成功してたと思う
129 21/04/13(火)12:55:05 No.792388036
結局バブルの頃が一番もうかったって聞くな同人も
130 21/04/13(火)12:55:27 No.792388117
思ったより同人イベントのお祭り感って大事だったんだなって と言うかもはや同人誌出すほうがなんで?って感じになってきた…
131 21/04/13(火)12:55:47 No.792388190
イベントという締め切りがねえとみんな描かないんだ
132 21/04/13(火)12:56:08 No.792388284
なんかそんな簡単に儲けてると思うとイライラしてきたな かといって割れはもう捕まるから出来ないし
133 21/04/13(火)12:56:49 No.792388460
>なんかそんな簡単に儲けてると思うとイライラしてきたな >かといって割れはもう捕まるから出来ないし 簡単ではないしイライラする必要もない 割れはやめとけ
134 21/04/13(火)12:56:58 No.792388498
>なんかそんな簡単に儲けてると思うとイライラしてきたな >かといって割れはもう捕まるから出来ないし 落ち着いて そんなやついないから落ち着いて
135 21/04/13(火)12:57:46 No.792388683
一人で40ページ描くのは大変だぞ
136 21/04/13(火)12:57:59 No.792388741
二次創作同人で儲け出すこと前提にするのももう大分市民権得てきた気がするな 本当のトップ層はその上でオリジナルに乗り換えたけど
137 21/04/13(火)12:58:13 No.792388801
バブル時代は女向け同人がデタラメに売れてて声優本人を自分達のイベントに呼んで生BLドラマ収録したりもよくあった
138 21/04/13(火)12:58:27 No.792388878
儲けてる奴ほど儲けてないって言うからな...
139 21/04/13(火)12:58:33 No.792388904
気付けば結構皆なろうコミカライズとか一般に行ったなってイメージ
140 21/04/13(火)12:58:34 No.792388909
コロナでイベントが無くなってオリジナルも売れなくて 二次創作エロに絞るわオリジナルやめるって宣言してた同人屋も居た気がする
141 21/04/13(火)12:58:39 No.792388937
>バブル時代は女向け同人がデタラメに売れてて声優本人を自分達のイベントに呼んで生BLドラマ収録したりもよくあった 金箔いいよね...
142 21/04/13(火)12:58:55 No.792388993
昔はネットあってもボランティアで違法アップだったので 違法アップはそこまで酷くなかったからね アフィリエイト収入のシステムが確立されてしまい 違法アップで生活するの何百人もでてきて歯止め無くなった 更に追い打ちをかけるように海外の違法アップ職人まで参戦
143 21/04/13(火)12:59:23 No.792389095
>二次創作同人で儲け出すこと前提にするのももう大分市民権得てきた気がするな むしろ最近は二次同人とかいらなくね?ってなってる気がするわ
144 21/04/13(火)12:59:31 No.792389132
沢山売れるようなメジャーどころは一瞬で割られて翻訳される時代だからな 便利だよね
145 21/04/13(火)12:59:48 No.792389199
ところが今一番受けてるウマ娘はエロやったら警察が来る
146 21/04/13(火)13:00:36 No.792389380
>大分市民権得 ようこそおおいたへ
147 21/04/13(火)13:00:39 No.792389394
イベントなくなったらまったく興味なくなってイベントマジックだったんだなぁってなった
148 21/04/13(火)13:00:42 No.792389403
ぶっちゃけ著作権違反で金儲けしてるなら割っても文句ないよなって思ってる
149 21/04/13(火)13:00:48 No.792389431
プロ野球選手がバット振ってるだけで年収億単位だと言ってるのと同じレベル
150 21/04/13(火)13:00:59 No.792389466
同じ人がやっても利益率が全然違うって言うけど実際には漫画力100の作家が居て商業で100売れてたとしてもマーケティングとか全部個人の力でやるしか無い同人じゃ10くらいしか売れないんじゃ無いのか
151 21/04/13(火)13:01:03 No.792389481
大昔に味っこの陽ちゃん×カズマの本人同士の同人BLmp3ここで貰ったけど失くしちゃった
152 21/04/13(火)13:01:47 No.792389633
>イベントなくなったらまったく興味なくなってイベントマジックだったんだなぁってなった 祭りの屋台の食い物は祭りじゃなきゃ買わないんだなぁ
153 21/04/13(火)13:01:50 No.792389646
CLAMPの同人時代の話とか漫画の世界みたいでマジか?ってなる
154 21/04/13(火)13:02:43 No.792389824
一番下のコマにミキオいない?
155 21/04/13(火)13:02:58 No.792389867
>思ったより同人イベントのお祭り感って大事だったんだなって >と言うかもはや同人誌出すほうがなんで?って感じになってきた… 書籍にまとめてリアルに集まって頒布するしか自分の趣味の共有方法がなかった時代の話なので ブログだのなんだのでいくらでも集まって公開出来る今は同人誌即売会は元々の意味は失ってる リアルで集まらないといけない ってショバ代交通費 製本しないといけない って出費を互助するためにやむなく価格設定されたものが 儲けが出て同人の収入で生活出来る になるともうイベントサイクルに依らず単に自費出版していけば?って時代かも
156 21/04/13(火)13:03:28 No.792389983
>ところが今一番受けてるウマ娘はエロやったら警察が来る こねーよ… と思ったけど厄介ファンのことか
157 21/04/13(火)13:03:31 No.792389993
>ぶっちゃけ著作権違反で金儲けしてるなら割っても文句ないよなって思ってる 自分も悪いことしてるって自覚くらいは持っとかないと 早売りキャプチャして英雄扱いされるけど捕まる人みたいな末路になるぞ
158 21/04/13(火)13:03:32 No.792389999
Twitterで作者自身が宣伝してる作品あるけどよく考えたらじょれ出版社の仕事のような…… それとも昔からある知り合いに買ってもらってノルマ稼ぐ営業とかの延長なのかな?
159 21/04/13(火)13:03:39 No.792390022
今やるならオリジナルの方がマジで売れるよ…
160 21/04/13(火)13:04:06 No.792390098
>単にエロずっと続けるのは難しいからだよ 山本直樹みたいに還暦までエロ描けるのは殆どいないだろ
161 21/04/13(火)13:04:14 No.792390133
王様ランキングみたいな作風の人は同人じゃそんな大きく売れないだろ
162 21/04/13(火)13:04:17 No.792390150
>同じ人がやっても利益率が全然違うって言うけど実際には漫画力100の作家が居て商業で100売れてたとしてもマーケティングとか全部個人の力でやるしか無い同人じゃ10くらいしか売れないんじゃ無いのか それが複雑なところで マーケティングをやってくれる漫画はトップの漫画のみ 九割五分の漫画家は出版社の支援意味ないので自分でSNSで広告しないといけない 出版社もそれが分かっていて漫画家にネットで専用漫画描いて広告するよう言う
163 21/04/13(火)13:05:01 No.792390279
>ブログだのなんだのでいくらでも集まって公開出来る今は同人誌即売会は元々の意味は失ってる それは同人で生活したい奴とか金儲けたいみたいなやつの話で 全部売れてトントンどころか交通費とか含めれば赤字みたいなやつらにとっては即売会はやっぱり交流の場なんだよ そしてそいつらの方が比率は多い
164 21/04/13(火)13:05:02 No.792390286
同人で壁やってたのに商業やるとあっと言う間に打ち切りなんてのもザラだしな
165 21/04/13(火)13:05:07 No.792390301
>Twitterで作者自身が宣伝してる作品あるけどよく考えたらじょれ出版社の仕事のような…… 実際編集が運用してることも多いよアレ 長年ヒをやってる人は自前だろうけど
166 21/04/13(火)13:06:54 No.792390674
同人から商業デビューするなら一次から商業より 二次創作やって公式スピンオフとかの仕事やってから改めてオリジナルのルートの方が成功してそうな気がする
167 21/04/13(火)13:07:21 No.792390753
描けば描くだけ売れりゃみんな幸せなんだがな
168 21/04/13(火)13:07:54 No.792390851
ところでこの同人小説のジャンルなのですが…
169 21/04/13(火)13:08:33 No.792390971
本当に好きで書いてます!みたいな人には辛い時代
170 21/04/13(火)13:08:50 No.792391029
みそはもう現地で調べたりしないで描いてるからしょうがないべ…
171 21/04/13(火)13:08:52 No.792391033
>二次創作やって公式スピンオフとかの仕事やってから改めてオリジナルのルートの方が成功してそうな気がする そんなのほぼ見た事無い
172 21/04/13(火)13:09:40 No.792391197
東方辺りだと即売会以外でも読書会とか研究発表会があって交流の機会多いんだけどね このご時世は流石にディスコとかでやってるけど
173 21/04/13(火)13:09:56 No.792391249
基本的に二次創作の経験は二次創作でしかほぼ使えないし エロの経験もエロ以外ではほとんど使えないから 一般目指すなら一般の漫画描くのがいいよ
174 21/04/13(火)13:10:01 No.792391272
>同人から商業デビューするなら一次から商業より >二次創作やって公式スピンオフとかの仕事やってから改めてオリジナルのルートの方が成功してそうな気がする クリエイターにもよるけど基本そうだよ エロ同人で売れると金とファンが増えて それにより創作意欲も刺激され金によりバイトしないで創作できる これが健全創作のみだとバイトしながら創作なので創作時間少なくなる
175 21/04/13(火)13:10:13 No.792391303
皮算用すぎる…
176 21/04/13(火)13:10:21 No.792391329
>本当に好きで書いてます!みたいな人には辛い時代 ネットで公開すればいいんじゃない?
177 21/04/13(火)13:11:09 No.792391471
鬼滅並みに売れれば大富豪並みのガバ理論
178 21/04/13(火)13:11:20 No.792391504
>>本当に好きで書いてます!みたいな人には辛い時代 >ネットで公開すればいいんじゃない? 関係ねえ 物理的に本にして触れりてぇ
179 21/04/13(火)13:11:29 No.792391542
超上澄み見てこんなに稼いでますってイライラするのアホだろ テレビに出てくるセレブ見てイライラするのと同レベル
180 21/04/13(火)13:12:10 No.792391669
>ネットで公開すればいいんじゃない? どうやって見てもらうんだよ
181 21/04/13(火)13:12:12 No.792391676
二次創作から公式スピンオフ描いてるのは何人か知ってるけどその後オリジナルで成功してる奴しらんな… ドラクエ4コマ出身とかくらいか
182 21/04/13(火)13:12:24 No.792391711
なんでもネット公開でいいんだったらアニメだって円盤なんぞもう作らんだろ 配信でいいんだから
183 21/04/13(火)13:12:53 No.792391811
>どうやって見てもらうんだよ ?
184 21/04/13(火)13:13:28 No.792391931
>なんでもネット公開でいいんだったらアニメだって円盤なんぞもう作らんだろ >配信でいいんだから 円盤はファングッズとして売れてんだから関係無いよ
185 21/04/13(火)13:13:29 No.792391936
>なんでもネット公開でいいんだったらアニメだって円盤なんぞもう作らんだろ >配信でいいんだから 実際おまけ付けないと売れなくなってきてるじゃん
186 21/04/13(火)13:13:44 No.792391979
漫画は知らんが小説だとスピンオフからオリジナルとかエロから一般は多い気がする というか元エロゲライターかこれ…?
187 21/04/13(火)13:13:50 No.792392004
>どうやって見てもらうんだよ ブログや渋やTwitterで露出しても見られないなら 即売会でも目に留まらないもんだと思うよ
188 21/04/13(火)13:14:04 No.792392047
>>どうやって見てもらうんだよ >? ?
189 21/04/13(火)13:14:30 No.792392123
>東方辺りだと即売会以外でも読書会とか研究発表会があって交流の機会多いんだけどね >このご時世は流石にディスコとかでやってるけど ちょっとまって読書会や研究会って何!?
190 21/04/13(火)13:15:29 No.792392313
>ブログや渋やTwitterで露出しても見られないなら >即売会でも目に留まらないもんだと思うよ でも確実に機会はあるぜ
191 21/04/13(火)13:15:50 No.792392393
>ブログや渋やTwitterで露出しても見られないなら >即売会でも目に留まらないもんだと思うよ 知らない本にたまたま出合って買うって機会の多さでいうなら即売会の方がずっとデカい 広大すぎるネットより数が決まってる即売会の方がとりあえず興味あるジャンル全部回ってみるって奴は多い
192 21/04/13(火)13:17:19 ID:QhPgX9K2 QhPgX9K2 No.792392708
無料公開するにしてもヒとか渋でやったら埋もれるからここで公開した方が反応あるよ
193 21/04/13(火)13:17:23 No.792392724
こんなん誰が買うんだよ!みたいなジャンルやってる人なぜかヒとか全然やってない!みたいな人結構いてイベントないと消息すらわからなかったりする
194 21/04/13(火)13:17:44 No.792392792
うんこマンはここが世界の全てなんだな…
195 21/04/13(火)13:17:49 No.792392805
>でも確実に機会はあるぜ ブログや渋やTwitterの方が比べるまでもなく 永続的に世界中に機会を発信し続けますけど
196 21/04/13(火)13:18:30 No.792392956
>ブログや渋やTwitterの方が比べるまでもなく >永続的に世界中に機会を発信し続けますけど じゃあそれらでこれ誰も見てないなみたいな本発見したことある?
197 21/04/13(火)13:19:09 No.792393089
>ちょっとまって読書会や研究会って何!? いくつかのイベントで提出された見本誌を並べて自由に閲覧できる状態にして知らなかった本に出会える場を作ったり 東方に関する独自研究をみんなでパワポで発表したりするだけだよ
198 21/04/13(火)13:20:07 No.792393313
DL販売数10冊とかのエロ同人が違法UPされてて そんなんだから需要も無いはずなのになぜ流出してるんだろう
199 21/04/13(火)13:21:25 No.792393572
>じゃあそれらでこれ誰も見てないなみたいな本発見したことある? それが所謂無名からバズって話題になる作品って奴だろ
200 21/04/13(火)13:21:47 No.792393640
部数よりもまず年間4冊ってとこで世の同人作家の9割は脱落してる気がする 女性向けはいっぱい描いてる人いるのかもだけど
201 21/04/13(火)13:21:47 No.792393643
情報が発信されてれば勝手にみんな見るなら企業も発表会とか展示会とかしないんだよ
202 21/04/13(火)13:22:31 No.792393797
>それが所謂無名からバズって話題になる作品って奴だろ 無名のレベルが違うやつはそもそもバズらないしそれの具体例レアケース過ぎない…ヒに夢見過ぎでは
203 21/04/13(火)13:22:55 No.792393884
>DL販売数10冊とかのエロ同人が違法UPされてて >そんなんだから需要も無いはずなのになぜ流出してるんだろう もはや違法サイト側が流すために買ってるのでは…
204 21/04/13(火)13:23:12 No.792393935
>じゃあそれらでこれ誰も見てないなみたいな本発見したことある? ブログはともかく渋やヒなら暇つぶしついでに適当にタグやリツイ漁って 知らなかった新規の作家発掘することあるけども まあ即売会で特定ジャンルを見て巡った方が効率はいいけどね
205 21/04/13(火)13:23:42 No.792394037
>部数よりもまず年間4冊ってとこで世の同人作家の9割は脱落してる気がする >女性向けはいっぱい描いてる人いるのかもだけど 話の文脈的に底辺商業作家が同人に乗り換えるって視点だからじゃないの
206 21/04/13(火)13:25:47 No.792394423
人気ジャンルで300部の俺には夢のまた夢だな...
207 21/04/13(火)13:26:43 No.792394602
5チャンに違法アップ会社で働いていたという書き込みあったけど アフィリエイト収入が数千万なのでUPする為に駿河屋が大量購入していたという ものにもよるが定価の半額以下で買える 自動スキャンでデジタル化してUP
208 21/04/13(火)13:26:48 No.792394621
>人気ジャンルで300部の俺には夢のまた夢だな... 100部超えたことないや…
209 21/04/13(火)13:27:26 No.792394751
>無名のレベルが違うやつはそもそもバズらないしそれの具体例レアケース過ぎない…ヒに夢見過ぎでは 即売会なら売れるって夢見てる人が言うの?
210 21/04/13(火)13:29:14 No.792395084
バイトで食い繋いで商業を続けるよりは同人誌の売上だけで生活できる方がクリエイティブではあると思う でも本当に人気がある面白い作家はそんな低次元のところは無関係だし
211 21/04/13(火)13:29:54 No.792395210
>即売会なら売れるって夢見てる人が言うの? 誰も売れる売れないの話してないよ!イベント行ったことないの?ほとんどの人って10とか20とかしか刷ってきてなくて利益?なにそれって感じだぞ
212 21/04/13(火)13:31:02 No.792395430
隔月で年6回4000部ずつ完売とかマジで何言ってんだコイツ…
213 21/04/13(火)13:31:09 No.792395453
>誰も売れる売れないの話してないよ!イベント行ったことないの?ほとんどの人って10とか20とかしか刷ってきてなくて利益?なにそれって感じだぞ 目に留まるだけのレベルでいいなら尚更Twitterだのの方が見る人は多いよ? 即売会でその場に来た人10人が見るか見ないかより遥かに機会は増えるわ
214 21/04/13(火)13:31:21 No.792395485
>まぁ素人が描いたものなんてえろないと金出す気にならないだろうからね そのはずだったんだがskebは非エロのほうが多かったりする
215 21/04/13(火)13:32:17 No.792395669
>バイトで食い繋いで商業を続けるよりは同人誌の売上だけで生活できる方がクリエイティブではあると思う >でも本当に人気がある面白い作家はそんな低次元のところは無関係だし 本当に売れてる商業作家は毎年数億とかそういう世界になるからな…
216 21/04/13(火)13:32:28 No.792395706
そもそもオンリーやって一般よりエロの方が比率多いジャンルなんてあるの? とらぶるぐらいしか思いつかんが
217 21/04/13(火)13:32:30 No.792395714
>隔月で年6回4000部ずつ完売とかマジで何言ってんだコイツ… 隔月は製作ペースじゃない 春コミで新刊2冊とか女性作家には多いからな…