21/04/13(火)08:45:12 ID:EJ/8tprE 嘘だろ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/13(火)08:45:12 ID:EJ/8tprE EJ/8tprE No.792343147
嘘だろ…
1 21/04/13(火)08:46:09 No.792343284
僕と契約して子供部屋おじさんになってよ
2 21/04/13(火)08:47:35 No.792343464
結婚してないなら出る必要もあまりないしな
3 21/04/13(火)08:47:42 No.792343472
むしろたった6割なのか
4 21/04/13(火)08:48:41 No.792343603
金がないからだろ
5 21/04/13(火)08:48:41 No.792343604
WD青なあたりがいかにもって感じだ
6 21/04/13(火)08:49:46 No.792343721
うそくせー おなごも含めてないか
7 21/04/13(火)08:49:52 No.792343733
独身研究家って趣味悪い
8 21/04/13(火)08:50:56 No.792343868
現実とは博報堂が作るものだからな
9 21/04/13(火)08:51:44 No.792343983
メ ガ ス ト ア
10 21/04/13(火)08:52:27 No.792344085
むしろ実家で貯金したいわ 地方だから無理だが
11 21/04/13(火)08:52:34 No.792344098
このスレ画の資料映像は一体…
12 21/04/13(火)08:53:27 No.792344211
今どきブラウン管でツインビーとかすごいな! マニアの人だ!!
13 21/04/13(火)08:54:59 No.792344403
未婚の人の6割が親元にすんでいる現実 未婚の人の4割が親元にすんでいない現実 比率としては割と納得できるのに語気が強いと悪印象になるな
14 21/04/13(火)08:55:05 No.792344416
親元で暮らしててもいいじゃあないか働いてるし 多様性だよ多様性
15 21/04/13(火)08:55:14 No.792344434
結婚してなくても家の管理と自治会とのやりとりは任せた!されるし地元に仕事あるから他所へ出る必要も無い
16 21/04/13(火)08:56:14 No.792344556
独身研究家 という肩書からしてすでにどうかと思う
17 21/04/13(火)08:56:58 No.792344657
6割も人生失敗した奴がいるのか
18 21/04/13(火)09:00:03 No.792345082
独身研究家は自分の職業にもっと疑問を持て
19 21/04/13(火)09:00:33 No.792345142
内容よりも部屋の中のインパクトが強い
20 21/04/13(火)09:03:18 No.792345450
独身研究家って言葉の響きがすごいな…「」ととしあきと石川啄木を足して割らない性格してそうだ
21 21/04/13(火)09:04:15 No.792345595
博報堂ソロもんラボ・リーダー(ソロ活動系男子研究プロジェクトより改称)。 「ソロ男」「ソロ女」「ソロ充」「ソロ活」「ソロ社会」「ソロエコノミー」「エモ消費」「少母化」「時間差一夫多妻制」「男余り現象」などソロ社会周りで多くの造語を生み出している。
22 21/04/13(火)09:04:16 No.792345600
結婚したけど実家いた時より全く金貯められなくなって辛い
23 21/04/13(火)09:04:27 No.792345626
自立して部屋借りてよぉ
24 21/04/13(火)09:04:30 No.792345635
必要かどうかで言うとギリ必要な調査だろうけど 独身研究家って名乗るのは…
25 21/04/13(火)09:07:41 No.792346024
>博報堂ソロもんラボ・リーダー(ソロ活動系男子研究プロジェクトより改称)。 >「ソロ男」「ソロ女」「ソロ充」「ソロ活」「ソロ社会」「ソロエコノミー」「エモ消費」「少母化」「時間差一夫多妻制」「男余り現象」などソロ社会周りで多くの造語を生み出している。 ムジーナの方が流行ってる
26 21/04/13(火)09:07:53 No.792346060
よく見るんだ独身研究家はただの肩書で 博報堂LABOだから要するに独りもん煽って商売の種にする仕事だぞ
27 21/04/13(火)09:08:32 No.792346127
>「ソロ男」「ソロ女」「ソロ充」「ソロ活」「ソロ社会」「ソロエコノミー」「エモ消費」「少母化」「時間差一夫多妻制」「男余り現象」などソロ社会周りで多くの造語を生み出している。 浸透しなかった言葉けっこうあるんだな
28 21/04/13(火)09:09:37 No.792346274
>「ソロ男」「ソロ女」「ソロ充」「ソロ活」「ソロ社会」「ソロエコノミー」「エモ消費」「少母化」「時間差一夫多妻制」「男余り現象」などソロ社会周りで多くの造語を生み出している。 下手な鉄砲じゃん
29 21/04/13(火)09:10:19 No.792346354
TVを消せバカになるぞ
30 21/04/13(火)09:10:36 No.792346395
>多くの造語を生み出している。 ここの荒らしみたいなもんか
31 21/04/13(火)09:10:37 No.792346398
まあ最強は実家が都市部だわ そうじゃないのに実家暮らしは家業継ぐ以外はまあてなるが
32 21/04/13(火)09:12:16 No.792346616
4割一人暮らしして未婚だったら大差ねえんじゃね
33 21/04/13(火)09:12:35 No.792346663
>浸透しなかった言葉けっこうあるんだな え…どれも聞いたことすらないんだけど…
34 21/04/13(火)09:14:07 No.792346840
「ソロ」の後に普通の言葉言ってるだけだわ 一時期あった「オンライン」をけつにつければ今っぽいみたいな
35 21/04/13(火)09:15:18 No.792347011
マスク・オブ・ソロ
36 21/04/13(火)09:16:44 No.792347220
ソロモンラボって響きだけはオカルトの世界に踏み入ってしまったマッドサイエンティスト感あって結構好き
37 21/04/13(火)09:16:52 No.792347247
>一時期あった「オンライン」をけつにつければ今っぽいみたいな ふたばオンライン!
38 21/04/13(火)09:17:08 No.792347281
>金がないからだろ 無職をここに含めて良いものか
39 21/04/13(火)09:17:33 No.792347343
>博報堂ソロもんラボ・リーダー(ソロ活動系男子研究プロジェクトより改称)。 >「ソロ男」「ソロ女」「ソロ充」「ソロ活」「ソロ社会」「ソロエコノミー」「エモ消費」「少母化」「時間差一夫多妻制」「男余り現象」などソロ社会周りで多くの造語を生み出している。 造語症の人じゃん
40 21/04/13(火)09:17:40 No.792347352
男女比も教えて
41 21/04/13(火)09:17:46 No.792347367
自立とかそんな大層なものじゃなくて一人暮らしの自由を手放せん 絶対実家暮らしには戻れない
42 21/04/13(火)09:18:29 No.792347475
>TVを消せバカになるぞ いもげにいてバカじゃないって主張する子初めて見た
43 21/04/13(火)09:19:21 No.792347594
ロロノア・ソロ
44 21/04/13(火)09:19:51 No.792347661
次いもげ言うたらソロモンにする
45 21/04/13(火)09:21:21 No.792347868
ガイジより流行らせたら立派だけどそれ以下なら造語症の病人じゃん
46 21/04/13(火)09:21:26 No.792347883
>自立とかそんな大層なものじゃなくて一人暮らしの自由を手放せん >絶対実家暮らしには戻れない これだよね いつでも好きなことできるしパンイチで生活できるし快適すぎる
47 21/04/13(火)09:22:29 No.792348020
実家暮らしが長い人特有の生活音のデカさとかそういうのを気にした方が…
48 21/04/13(火)09:22:50 No.792348068
実家ぐらしも一人暮らしも殆ど5割で変わらなくない...?
49 21/04/13(火)09:24:02 No.792348246
未婚も実家暮らしもどうでもよくてそれをダシに自分が目立ちたい人だな?
50 21/04/13(火)09:24:14 No.792348281
少母化だけ流行らせて過激派フェミニストと闘えば流行る
51 21/04/13(火)09:28:27 No.792348834
>実家ぐらしも一人暮らしも殆ど5割で変わらなくない...? 実家暮らしを異常者にして消費を煽りたいマン 折角立てたマンション埋まってないんだろうね…
52 21/04/13(火)09:29:23 No.792348954
実家暮らしで親の世話してるなら偉いと思うけどな 俺は老いた親の顔見るのも嫌だよ
53 21/04/13(火)09:32:09 No.792349325
広告代理店の人間が言ってもまたか程度の説得力 ヘイトじゃんと言われたらどうすんだ
54 21/04/13(火)09:32:41 No.792349383
職場実家に近いから実家暮らしだけど メチャクチャお金溜まるよ
55 21/04/13(火)09:32:43 No.792349385
不動産やさんもとにかく煽れれば何でもいいネットの人たちも両方ハッピーだからな…
56 21/04/13(火)09:33:42 No.792349528
>実家暮らしで親の世話してるなら偉いと思うけどな >俺は老いた親の顔見るのも嫌だよ だからこうして絶縁する
57 21/04/13(火)09:35:33 No.792349785
>>実家ぐらしも一人暮らしも殆ど5割で変わらなくない...? >実家暮らしを異常者にして消費を煽りたいマン >折角立てたマンション埋まってないんだろうね… まあ消費はしないとまずいしな
58 21/04/13(火)09:36:03 No.792349844
>実家暮らしが長い人特有の生活音のデカさとかそういうのを気にした方が… あとは家事への感謝のなさ
59 21/04/13(火)09:37:50 No.792350067
>>>実家ぐらしも一人暮らしも殆ど5割で変わらなくない...? >>実家暮らしを異常者にして消費を煽りたいマン >>折角立てたマンション埋まってないんだろうね… >まあ消費はしないとまずいしな 賃貸経営は儲かりますよで煽って建築会社は儲かった! 騙し続けるためにはある程度部屋埋めんとね
60 21/04/13(火)09:38:39 No.792350167
>あとは家事への感謝のなさ そりゃ偏見ではないか ふつう手伝わされるからそういうの理解するものだと思うが
61 21/04/13(火)09:39:34 No.792350276
家事手伝いと言う名の子供部屋おばさんもいる
62 21/04/13(火)09:39:59 No.792350328
うちの実家はお手伝いさん雇ってるから どっちにしろあんまり家事はしないな
63 21/04/13(火)09:40:22 No.792350377
実家が通勤圏内なのに自立して住もうとすると超遠くなる上に家賃が苦しいから…
64 21/04/13(火)09:41:04 No.792350485
>家事手伝いと言う名の子供部屋おばさんもいる 触れるとクレームが凄いので触れない
65 21/04/13(火)09:41:11 No.792350506
金は本当に貯まる 戻る気はない…
66 21/04/13(火)09:42:15 No.792350654
>家事手伝いと言う名の子供部屋おばさんもいる 機能的に子供部屋もう作れないおばさん
67 21/04/13(火)09:42:24 No.792350677
月10万以上好きに使える金増える上に なんもしなくてもご飯出てくるんだぞ
68 21/04/13(火)09:43:13 No.792350788
>なんもしなくてもご飯出てくるんだぞ そこで何もしないと本当におじさん…
69 21/04/13(火)09:43:31 No.792350836
親との関係悪すぎてやりたくても出来ないから羨ましい
70 21/04/13(火)09:43:40 No.792350860
>>家事手伝いと言う名の子供部屋おばさんもいる >触れるとクレームが凄いので触れない 子供部屋未使用おばさん 子供部屋閉鎖おばさん 子供部屋おばさん
71 21/04/13(火)09:44:26 No.792350964
都内実家暮らしだけど20代だからセーフだと思ってる 一人暮らししてる彼女にはボロクソ言われる
72 21/04/13(火)09:44:36 No.792350990
>親との関係悪すぎてやりたくても出来ないから羨ましい 親がボケて隣家の庭に入り込むようになれば嫌でも同居できるぞ!
73 21/04/13(火)09:45:06 No.792351060
独身研究家って少子化に対してどうすればいいのかとかそういうのを研究する立派な仕事だと思うけど文字にすると何してるんだこいつって印象受けるな
74 21/04/13(火)09:45:57 No.792351195
>独身研究家って少子化に対してどうすればいいのかとかそういうのを研究する立派な仕事だと思うけど文字にすると何してるんだこいつって印象受けるな 呼称作ってばかりでどうする気もないように見える
75 21/04/13(火)09:46:14 No.792351237
これで独立した子供が実家と親の面倒見ないに繋げるのが 無敵のワンツーだからな
76 21/04/13(火)09:47:25 No.792351404
6割ってほぼ半数からちょっと誤差でた程度じゃん 結婚してるしてないで2択なら自然に半々になるし因果関係ないのでは? 8割9割になったら話しなよ
77 21/04/13(火)09:47:43 No.792351450
そもそもな話になるけど長男や長女って割と家に残らない?
78 21/04/13(火)09:48:08 No.792351514
俺は結婚したけど理由あって実家に同居してるけど 未婚の姉ちゃんがいつまでも出て行かないのどうしたもんかと思ってる 家事は嫁と母ちゃんがしてる…
79 21/04/13(火)09:48:15 No.792351533
>いつでも好きなことできるしパンイチで生活できるし快適すぎる パンツ履いてえらい!
80 21/04/13(火)09:48:23 No.792351553
職場が地元から通えるなら家借りる金が無駄だもん残る事選ぶ人はいるでしょ 自分なんかは実家が散してみんな一人暮らしになったから家借りてるけど
81 21/04/13(火)09:48:35 No.792351580
>そもそもな話になるけど長男や長女って割と家に残らない? 聞いたことない
82 21/04/13(火)09:49:01 No.792351649
>>実家ぐらしも一人暮らしも殆ど5割で変わらなくない...? >実家暮らしを異常者にして消費を煽りたいマン >折角立てたマンション埋まってないんだろうね… テレビで見かける事殆ど無くなったけど 若者の車離れ実家離れが減ってる!良くない!みたいなのも一時期あったな
83 21/04/13(火)09:49:48 No.792351770
>そもそもな話になるけど長男や長女って割と家に残らない? その考えはかなり古くないか?
84 21/04/13(火)09:50:28 No.792351867
>実家が通勤圏内なのに自立して住もうとすると超遠くなる上に家賃が苦しいから… 親から出ていけと言われるんでもなければ空き部屋作って無駄に金使うよりはよっぽどいいと思うぞ
85 21/04/13(火)09:51:14 No.792351978
こういうしょうもないワイドショーのキャプなんてどこから拾ってくんの
86 21/04/13(火)09:51:25 No.792352008
>その考えはかなり古くないか? 現行でも親の介護とか大体一番上に押し付けられるように思うんだけどどうなんだろ
87 21/04/13(火)09:53:13 No.792352269
ソロもんLABOのうまいこと言ってやった感
88 21/04/13(火)09:53:18 No.792352275
6割もいるなら立派なマジョリティじゃん! 大手を振って歩けるな
89 21/04/13(火)09:53:30 No.792352309
親の世話するなら同居するしかないし
90 21/04/13(火)09:53:53 No.792352364
非正規雇用増えてるのに一人暮らしなんて金かかることできんわ
91 21/04/13(火)09:54:01 No.792352383
>6割もいるなら立派なマジョリティじゃん! >大手を振って歩けるな 何か勘違いをしている気がする…
92 21/04/13(火)09:55:09 No.792352552
既婚者の統計も知りたいけどどっかにあるかな?
93 21/04/13(火)09:56:23 No.792352720
未婚の人の6割は結婚していないという現実がある
94 21/04/13(火)09:56:38 No.792352757
本棚に並ぶHDD箱の風景に心当たりがありすぎてダメだった
95 21/04/13(火)09:56:45 No.792352773
>「ソロ男」「ソロ女」「ソロ充」「ソロ活」「ソロ社会」「ソロエコノミー」「エモ消費」「少母化」「時間差一夫多妻制」「男余り現象」 嫌がらせの言葉ばっかりやん きっしょ・・・
96 21/04/13(火)09:56:56 No.792352802
家に金がないもんで家から出させてくれねぇ!
97 21/04/13(火)09:57:13 No.792352839
>未婚の人の6割は結婚していないという現実がある 残りの4割は未婚なのに結婚してるってコト!?
98 21/04/13(火)09:57:49 No.792352917
モーニングショーと☎の間に見えるのメガストアかな?
99 21/04/13(火)09:58:01 No.792352947
>>未婚の人の6割は結婚していないという現実がある >残りの4割は未婚なのに結婚してるってコト!? 俺の嫁って奴か…
100 21/04/13(火)09:58:45 No.792353045
博報堂って
101 21/04/13(火)09:58:47 No.792353051
時間差一妻多夫制は結構見るよね
102 21/04/13(火)09:58:57 ID:pykpzaxg pykpzaxg No.792353073
お前らってすぐ統計とか平均とかの数字出してフフンって感じなレスするけど やっぱ安心すんの?普段一般人がどうこう言ってマイノリティ気取ってんのに
103 21/04/13(火)09:59:02 No.792353086
不動産屋以外は問題ねえな…
104 21/04/13(火)09:59:06 No.792353093
作者名で調べると2ch5chが検索候補に出てくる辺り真面目に活動してなくておもちゃにされてる気がする
105 21/04/13(火)09:59:25 No.792353140
>お前らってすぐ統計とか平均とかの数字出してフフンって感じなレスするけど >お前ら
106 21/04/13(火)09:59:43 No.792353182
最初から出てる奴は格が違うな
107 21/04/13(火)09:59:48 No.792353195
テレビって欲しいコメント出してくれる人ならどんな奴だろうが採用するよな…
108 21/04/13(火)09:59:53 No.792353209
触っちゃ駄目よ
109 21/04/13(火)10:00:58 No.792353368
残り4割は介護?
110 21/04/13(火)10:02:51 No.792353607
結婚してから出るって人案外多くない?
111 21/04/13(火)10:03:11 No.792353664
正直仕事に通える距離なのにわざわざ家借りるのは本当に無駄だと思う… 都市部の実家は割と最強に近いと思う
112 21/04/13(火)10:03:27 No.792353712
家族別に住めとかなんなん
113 21/04/13(火)10:03:56 No.792353788
二世帯住宅にしろってこと?
114 21/04/13(火)10:04:39 No.792353901
小中学生の頃から親族の介護で毎日数時間忙殺される家庭問題は最近話題になってきたな
115 21/04/13(火)10:06:42 No.792354210
ここまでツインビーについてのレスが無くて不安になってきた
116 21/04/13(火)10:07:23 No.792354303
>小中学生の頃から親族の介護で毎日数時間忙殺される家庭問題は最近話題になってきたな 痴呆になって身寄りのない叔母をうちで世話してたけど中々きついものがあったよ 日中誰かしら居ないと行方不明になるから仕事せずに見張るか夜勤仕事して昼間うとうとしながら対処するかの二択で精神と体力がゴリゴリ削れていった
117 21/04/13(火)10:09:42 No.792354639
実家暮らしの方がよっぽど経済的じゃん こんだけ不況な世の中なのにアドバンテージ使わない方がどうかしてる
118 21/04/13(火)10:12:09 No.792354992
不動産業界は実家暮らし以外にもシェアハウスとかも潰したいんだろうなと感じる
119 21/04/13(火)10:13:46 No.792355233
>結婚してから出るって人案外多くない? 田舎くらいじゃねえかな…
120 21/04/13(火)10:14:23 No.792355332
>>結婚してから出るって人案外多くない? >田舎くらいじゃねえかな… 日本の何割が田舎なのか考えれば十分多くないかな
121 21/04/13(火)10:15:56 No.792355542
>日本の何割が田舎なのか考えれば十分多くないかな ざっくり八割くらいが田舎だもんな
122 21/04/13(火)10:17:52 No.792355836
どうせ独身なら実家暮らしのが金貯まるからいいんじゃね
123 21/04/13(火)10:22:04 No.792356430
家建てた側としては高いローンと税金払ってるんだから結婚するまでは家出ないで金を入れてくれ
124 21/04/13(火)10:26:37 No.792357112
過半数親元なら独身で一人暮らししてる方が異端なのか
125 21/04/13(火)10:30:29 No.792357663
結婚するメリットがないし 結婚できるような容姿も収入も頭脳も甲斐性もないよ
126 21/04/13(火)10:31:44 No.792357847
独身だと手伝いや親の世話とかも考えると仕事以外で一人暮らしする必要性低くないかな
127 21/04/13(火)10:32:29 No.792357945
>過半数親元なら独身で一人暮らししてる方が異端なのか 家業があればそれ継ぐ場合家出るとかまず無いし 地元で就職するなら同様に家出る必要性が無いしで思ってるほど一人暮らしをしてる人は居ないぞ 上京する人が一人暮らしをしてるけど最近だと上京しても満足に稼げる仕事無くて 家賃や光熱費切り詰めるのにシェアハウス的なの利用するのが増えてるから見せかけ上の一人暮らしも多くなってる
128 21/04/13(火)10:33:23 No.792358076
55%でも四捨五入して6割って言えるし特に参考にもならない数値だ
129 21/04/13(火)10:38:35 No.792358849
その半分以上が親の介護してそうなんで触れたくねえ話だ
130 21/04/13(火)10:38:46 No.792358878
そもそも一人暮らしって無駄金使って生活レベル下げる行為だから よっぽどの理由がないとやらないのよね
131 21/04/13(火)10:38:49 No.792358882
このご時世にこれで騒いで実家出ようってノリになるわけもなく もう少し落ち着いてからにしてくれ
132 21/04/13(火)10:38:56 No.792358903
結婚してる人で実家住みのまま結婚に至った人の割合も知りたい
133 21/04/13(火)10:40:05 No.792359086
仕事や人付き合いの兼ね合いがあったり家族と反りが合わないなら出るべきだけど そうじゃないなら持ってる財産手放してるようなもんだ
134 21/04/13(火)10:40:11 No.792359105
>そもそも一人暮らしって無駄金使って生活レベル下げる行為だから >よっぽどの理由がないとやらないのよね とにかく家を出て一人暮らしするのが格好いい!って不動産業界が煽った頃ですら潤沢な金を誰もが持っていたバブルの頃の産物だしな
135 21/04/13(火)10:41:26 No.792359309
>結婚してる人で実家住みのまま結婚に至った人の割合も知りたい 女性比率がすごいことになってそう
136 21/04/13(火)10:41:40 No.792359348
>結婚してる人で実家住みのまま結婚に至った人の割合も知りたい そういう人を総計から外して計算するからなこういう場合 うまく言った人はいないものとして扱うってやつだ
137 21/04/13(火)10:42:01 No.792359406
独身より既婚の方が社会的信用高いって風潮はまだまだあるけど とりあえず結婚と絡めたら劣等感を刺激できるってのも昔ほど有効な手段じゃなくなってしまった
138 21/04/13(火)10:42:26 No.792359459
独り暮らし気楽でいいよ…?
139 21/04/13(火)10:42:55 No.792359543
一人暮らししてるけど逆に一人が気楽すぎてもう誰とも同居できないと思うよ
140 21/04/13(火)10:44:00 No.792359727
気楽に一人暮らししたくても親の面倒見るために出ていけなかったり 家族といても気楽に過ごせる人もたくさん居る まあ介護関係の嫌な話も多そうだが
141 21/04/13(火)10:44:05 No.792359745
>博報堂ソロもんラボ・リーダー(ソロ活動系男子研究プロジェクトより改称)。 >「ソロ男」「ソロ女」「ソロ充」「ソロ活」「ソロ社会」「ソロエコノミー」「エモ消費」「少母化」「時間差一夫多妻制」「男余り現象」などソロ社会周りで多くの造語を生み出している。 個人でってより博報堂の業務としての経歴なんだろうけど 多くの造語を生み出しているを胸張って言える認識があるあたり広告屋との価値観のズレはでかいなって思う
142 21/04/13(火)10:44:32 No.792359822
親と折り合い悪くもないし立地も都心にすぐ出れる場所だしで わざわざ家賃出して一人暮らしするメリットがカケラもないわ
143 21/04/13(火)10:44:58 No.792359876
子供部屋おばさんを問題にしないのは男女差別ですよねぇ?
144 21/04/13(火)10:45:07 No.792359907
この人のコラムはまあ嫌いではない
145 21/04/13(火)10:45:26 No.792359956
>独り暮らし気楽でいいよ…? 気楽とかそういうのじゃなくスレ画はなんの意味もない統計持ってきて欺瞞工作してるのが滑稽だねってお話
146 21/04/13(火)10:45:43 No.792360003
固定費は出費における最大の敵だからな…
147 21/04/13(火)10:46:00 No.792360052
安くて面倒のない介護施設をくれ そこに親をつっこんでも世間体が悪くならない風潮もくれ
148 21/04/13(火)10:46:01 No.792360059
>子供部屋おばさんを問題にしないのは男女差別ですよねぇ? 家事手伝い!家事手伝いと言う名のニートです!
149 21/04/13(火)10:46:25 No.792360123
>独り暮らし気楽でいいよ…? お金持ちですね
150 21/04/13(火)10:46:55 No.792360202
>親と折り合い悪くもないし立地も都心にすぐ出れる場所だしで 嫁に行きてえわ…
151 21/04/13(火)10:46:57 No.792360209
ぐだぐだと理屈こねないでこどおじですが何か?くらいの潔さを持って欲しい
152 21/04/13(火)10:47:49 No.792360347
>ぐだぐだと理屈こねないでこどおじですが何か?くらいの潔さを持って欲しい ぐだぐだ理屈こねてるのはスレ画みたいなのでは…
153 21/04/13(火)10:47:51 No.792360355
親と折り合い悪いしクソ田舎だし金は無いけど実家ぐらしする理由がねえよ
154 21/04/13(火)10:48:00 No.792360389
資料画像が的確すぎて無駄に説得力がある
155 <a href="mailto:電通">21/04/13(火)10:48:01</a> [電通] No.792360394
博報堂の虚言に踊らされちゃ駄目だよ
156 21/04/13(火)10:48:11 No.792360429
謎の理屈と造語でバカにしてくる奴に対して潔くなる意味もねえんだ
157 21/04/13(火)10:48:25 No.792360472
昔の一人暮らしが良いって要は実家だと女連れ込んでセックスできないからって話からだからな そこが薄れちまった今となっちゃ金の話にしかならん まあ現状だと都度ラブホ行った方が安いってのもあるけど
158 <a href="mailto:ADK">21/04/13(火)10:49:10</a> [ADK] No.792360615
>博報堂の虚言に踊らされちゃ駄目だよ いいこと言うなぁ
159 21/04/13(火)10:49:18 No.792360637
うんまあ未婚は実家暮らしだよね
160 21/04/13(火)10:49:40 ID:pykpzaxg pykpzaxg No.792360693
>その半分以上が親の介護してそうなんで触れたくねえ話だ 結婚しても介護はするし 独身のお前はすぐ縁切れとか人として超えたらアカン線を簡単に超えさせようとするやん?
161 21/04/13(火)10:49:45 No.792360710
>都内実家暮らしだけど20代だからセーフだと思ってる 都内実家で職場に通えるならむしろ結婚前に出る方が金勘定できない馬鹿だと思う
162 21/04/13(火)10:50:13 No.792360795
いやまぁ独り暮らしは正直したいよ ちょっと出かけるだけでどこ行くの?とか聞かれるのが地味にストレスになるし ただかかる費用と天秤にかけると実家住でいいやってなるだけで
163 21/04/13(火)10:50:51 No.792360913
>>都内実家暮らしだけど20代だからセーフだと思ってる >都内実家で職場に通えるならむしろ結婚前に出る方が金勘定できない馬鹿だと思う 働いたことなさそう
164 21/04/13(火)10:51:01 No.792360939
都内実家暮らしは一人暮らしする意味が一切ないと思う…
165 21/04/13(火)10:51:03 No.792360945
したいひとやできる人はどんどん一人暮らしすればいいけど 介護問題や金銭面の問題がある人たちはメディアで煽られても動かないよ
166 21/04/13(火)10:51:10 No.792360970
問題はおじさんだから アラフォーで婚期逃してると仮定すると深刻になる
167 21/04/13(火)10:51:54 No.792361090
>都内実家暮らしオタクは一人暮らしする意味が一切ないと思う…
168 21/04/13(火)10:51:58 No.792361095
>アラフォーで婚期逃してると仮定すると深刻になる 婚期逃す話だと女性の方が深刻じゃない?
169 21/04/13(火)10:52:16 No.792361150
>問題はおじさんだから >アラフォーで婚期逃してると仮定すると深刻になる 具体的にはなにが深刻なの?
170 21/04/13(火)10:52:20 No.792361162
>問題はおじさんだから >アラフォーで婚期逃してると仮定すると深刻になる 婚期って意味だと実はアラサーの時点で深刻なんだよ アラフォーは手遅れ
171 21/04/13(火)10:53:05 No.792361301
色々サービスが整ってる現代だと男は婚期逃しても暮らすのに困らないからなあ 女は大変だろうけども
172 21/04/13(火)10:53:17 No.792361332
露骨なの湧いてきたな
173 21/04/13(火)10:53:46 No.792361420
>婚期逃す話だと女性の方が深刻じゃない? 高齢未婚はどっちも同じくらいお辛いと思う
174 21/04/13(火)10:53:55 No.792361445
>露骨なの湧いてきたな ずっといたよ
175 21/04/13(火)10:53:56 No.792361452
>嫌がらせの言葉ばっかりやん >きっしょ・・・ 劣等感与えて消費させる方向に煽りたいんでしょ 広告代理店が裏でそういうことするのは否定しないけど表に出てきちゃ反感買うだけだよな
176 21/04/13(火)10:54:29 No.792361562
こうして日本の人口は減少していきます
177 21/04/13(火)10:54:43 No.792361606
風邪ひいたときとか一人だとつらい…ってなる
178 21/04/13(火)10:54:47 No.792361617
>ずっといたよ 明りに集う蛾みたいなもんで赤字になりだすと増えるんだよ
179 21/04/13(火)10:55:16 No.792361692
>こうして日本の人口は減少していきます まあそれに関してはもうとっくの昔に手遅れだから安心しろ
180 21/04/13(火)10:55:19 No.792361704
実家だろうが一人暮らししてようが独身がやばいんだよ
181 21/04/13(火)10:55:56 No.792361811
>実家だろうが一人暮らししてようが独身がやばいんだよ 強制的に結婚させられてた世代が消えると未婚率が五割以上になりそうだから安心しろ
182 21/04/13(火)10:56:28 No.792361917
人口減るのは日本に限った事じゃないらしいし 豊かになると結婚とか子作り面倒くさくなるんだろう
183 21/04/13(火)10:56:51 No.792361981
親を看取った後どうすんのかな
184 21/04/13(火)10:57:01 No.792362017
俺は両親とも死んだから晴れて子供部屋おじさん卒業だ
185 21/04/13(火)10:57:01 No.792362019
後20年もしたらAIに20代で強制的に結婚させられる時代が来るな 多分それぐらいしないと結婚しなくなる
186 21/04/13(火)10:57:09 No.792362039
介護から逃げる意味でいいタイミングで実家を出るのは悪い事ではないと思う
187 21/04/13(火)10:57:37 No.792362106
>親を看取った後どうすんのかな 世帯主おじさんになるだけだよ
188 21/04/13(火)10:57:45 No.792362127
>親を看取った後どうすんのかな 実家なら実家継ぐだろうよ
189 21/04/13(火)10:57:52 No.792362145
>介護から逃げる意味でいいタイミングで実家を出るのは悪い事ではないと思う 逃げるというか田舎出身なら都市部に生活基盤築いて親呼んだ方が無難ね
190 21/04/13(火)10:58:02 No.792362178
介護の事考えたくないから正直親には早くぽっくり死んで欲しい
191 21/04/13(火)10:58:26 No.792362255
>実家だろうが一人暮らししてようが独身がやばいんだよ 独身の6割が実家暮らしだから実家暮らしが独身の理由って考えなんじゃないかスレ画
192 21/04/13(火)10:59:07 No.792362364
俺の本棚榛名
193 21/04/13(火)10:59:10 No.792362370
言いたくないけど介護は本当に無駄な労力だと思う… ピンピンコロリがマジで一番良い
194 21/04/13(火)10:59:11 No.792362376
>働いたことなさそう 都内実家なのに見栄張って一人暮らししたら金無くなって後悔してる馬鹿に刺さったか
195 21/04/13(火)10:59:23 No.792362403
>逃げるというか田舎出身なら都市部に生活基盤築いて親呼んだ方が無難ね そうしたいけど高齢の親が田舎から都会にすぐ出てきてくれるとは思わないんだよな
196 21/04/13(火)10:59:29 No.792362414
>>親を看取った後どうすんのかな >世帯主おじさんになるだけだよ そうか先に世帯主を変えておけば子供部屋扱いされないのか
197 21/04/13(火)10:59:34 No.792362431
>実家なら実家継ぐだろうよ 1人じゃ持て余しそうな古くて広い戸建継いでそれから…?
198 21/04/13(火)10:59:53 No.792362501
>>実家だろうが一人暮らししてようが独身がやばいんだよ >独身の6割が実家暮らしだから実家暮らしが独身の理由って考えなんじゃないかスレ画 ちなみに結婚相談所の統計だと一人暮らししてようが結婚成約率は有意差ほぼないそうな
199 21/04/13(火)11:00:21 No.792362590
>そうしたいけど高齢の親が田舎から都会にすぐ出てきてくれるとは思わないんだよな 正月とか普段から頻繁に呼ぶようにしとかないと駄目だと思う
200 21/04/13(火)11:00:26 No.792362604
長い地元暮らしの何がやばいってそこから出ていく気力がなくなるのがやばい
201 21/04/13(火)11:00:26 No.792362606
>そうしたいけど高齢の親が田舎から都会にすぐ出てきてくれるとは思わないんだよな 家庭作ってこっちも身を固めないとな 孫を餌に釣るしかねぇ
202 21/04/13(火)11:00:35 No.792362629
とこれでスレ画をジェンダー差別ってけおる人はいないの?
203 21/04/13(火)11:01:10 No.792362740
>1人じゃ持て余しそうな古くて広い戸建継いでそれから…? 一人暮らしするだけだろ?何がそれからなのかわからんぞ
204 21/04/13(火)11:01:10 No.792362741
おばさんも調査しろってこと? 似たような数字でるだけだと思うが
205 21/04/13(火)11:01:52 No.792362862
家族が誰もいなくなった家で一人暮らしはメンタルがやられそう
206 21/04/13(火)11:01:53 No.792362865
>>実家なら実家継ぐだろうよ >1人じゃ持て余しそうな古くて広い戸建継いでそれから…? それからなんだよ
207 21/04/13(火)11:02:05 No.792362901
>1人じゃ持て余しそうな古くて広い戸建継いでそれから…? それは単にリフォームするなりするだけじゃね
208 21/04/13(火)11:02:25 No.792362962
>ちなみに結婚相談所の統計だと一人暮らししてようが結婚成約率は有意差ほぼないそうな 相談所に来ない層に差があるのでは