ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/13(火)08:37:48 No.792342251
ハンチョウ 地下決闘者編
1 21/04/13(火)08:38:45 No.792342371
まあ娯楽に飢えてるだろうから流行るだろうな…
2 21/04/13(火)08:42:46 No.792342841
これ怒られない?
3 21/04/13(火)08:46:10 No.792343285
何故か3コマ目のハンチョウが白目むいてるように見えた
4 21/04/13(火)09:14:43 No.792346925
>これ怒られない? 黒服に?集英社に?
5 21/04/13(火)09:18:16 No.792347441
黒服も当然のように決闘(デュエル)言っててダメだった
6 21/04/13(火)09:21:42 No.792347915
アタック時にもコスト払わないといけないシステムなのかな
7 21/04/13(火)09:23:50 No.792348224
最初にカイジの真似したのは向こうだし……
8 21/04/13(火)09:24:03 No.792348248
>アタック時にもコスト払わないといけないシステムなのかな マナエネルギー消費してATKに修正かかるモグランドの能力かもしれない
9 21/04/13(火)09:24:07 No.792348268
限定じゃんけんの結果落ちてきた連中は強そう
10 21/04/13(火)09:26:47 No.792348628
チンチロしか娯楽がない初期設定が度々襲撃されがち
11 21/04/13(火)09:29:33 No.792348971
>これ怒られない? スターチップが許されたんだぞ
12 21/04/13(火)09:33:16 No.792349473
>チンチロしか娯楽がない初期設定が度々襲撃されがち チンチロ以外の娯楽が生まれるたびダメよされてるということで矛盾はなくなる!
13 21/04/13(火)09:38:53 No.792350198
>チンチロしか娯楽がない初期設定が度々襲撃されがち 碁盤とかはあったろ
14 21/04/13(火)09:41:33 No.792350558
遊戯王の起源なんだよねこれ…
15 21/04/13(火)09:44:15 No.792350935
チンチロみたいな小細工なんかしなくてもカードを売るだけでペリカ巻き上げられそう
16 21/04/13(火)09:46:27 No.792351264
強いカードで射幸心煽ってやばくなったら禁止かエラッタでいいやって言ってるのと イカサマちんちろとどっちが邪悪かな…
17 21/04/13(火)09:48:37 No.792351591
生みの親の瀬戸内さんは特にフォローされないどころか死体蹴りまでされていて本当にかわいそう
18 21/04/13(火)09:49:27 No.792351715
遊戯王すぎるけどマナって…
19 21/04/13(火)09:50:24 No.792351860
瀬戸内さんも地下のクズどもより地上のキッズに遊んでもらえてよかったじゃないの
20 21/04/13(火)09:51:09 No.792351965
>>これ怒られない? >スターチップが許されたんだぞ 木多「違うそうじゃない」
21 21/04/13(火)09:51:35 No.792352025
>遊戯王すぎるけど瀬戸って…
22 21/04/13(火)09:54:21 No.792352431
遊戯王がカイジ作品責め立てると ブーメランになるし…
23 21/04/13(火)09:54:52 No.792352509
ゲームで戦う 負けたら罰ゲーム 狂った独裁者がいる たしかに共通点は多い
24 21/04/13(火)09:55:29 No.792352598
>黒服も当然のように決闘(デュエル)言っててダメだった カードゲームの戦いをデュエルと呼称すること自体が遊戯王が最初じゃないから そこらへんあれこれ言うと自分たちの首をしめるんだ
25 21/04/13(火)10:00:14 No.792353264
su4765870.jpg >これ怒られない?
26 21/04/13(火)10:02:57 No.792353623
どっちかと言えばカイジ作中パロな面が怒られる部分だよなこれ…
27 21/04/13(火)10:04:44 No.792353915
カイジが25周年で遊戯王はその数年前になるのか
28 21/04/13(火)10:06:37 No.792354198
D(デュエル)班班長
29 21/04/13(火)10:07:27 No.792354310
>su4765870.jpg 技名まで考えやがって!
30 21/04/13(火)10:08:36 No.792354468
カード買えるのか
31 21/04/13(火)10:10:38 No.792354778
瀬戸内さんこんなとこでドカタさせてる場合じゃなくない? 絵が描けてルール考えられる人材が眠ってるのは惜しすぎる…
32 21/04/13(火)10:10:44 No.792354796
ラスト見るに瀬戸内さん雇って地上で販売したらぼろ儲けでは?
33 21/04/13(火)10:12:05 No.792354986
単行本でこの回のおまけ一コマどうなるか地味に気になりすぎる… なにもないかもしれないけど
34 21/04/13(火)10:12:46 No.792355073
地下で製品クラスの印刷やイラスト揃えるの無茶だよ! どこに依託してんだよ!
35 21/04/13(火)10:13:17 No.792355145
>カードゲームの戦いをデュエルと呼称すること自体が遊戯王が最初じゃないから 知らんかった じゃあプレイヤーをデュエリストって呼ぶのもそうなの?
36 21/04/13(火)10:13:28 No.792355184
ペリカでクラウドファンディング的なことをやったんだろう
37 21/04/13(火)10:13:37 No.792355205
>生みの親の瀬戸内さんは特にフォローされないどころか死体蹴りまでされていて本当にかわいそう 班長が私欲で熱を煽ったせいでゲームの寿命を縮めてるのが酷過ぎて何か痛い目に遭って欲しい あと糠川の時もだけど帝愛はクズどもの所有物を気軽に奪い過ぎる…
38 21/04/13(火)10:14:01 No.792355271
>カードゲームの戦いをデュエルと呼称すること自体が遊戯王が最初じゃないから 何が最初だったん
39 21/04/13(火)10:14:12 No.792355290
ヒョウドってまさか兵藤…
40 21/04/13(火)10:15:20 No.792355452
>ヒョウドってまさか兵藤… デス・サンクション
41 21/04/13(火)10:15:29 No.792355479
>su4765870.jpg こいつこういう回に必ず顔出すの笑う
42 21/04/13(火)10:15:42 No.792355511
>地下で製品クラスの印刷やイラスト揃えるの無茶だよ! >どこに依託してんだよ! 地上で依頼してて儲けはほとんどないって言ってなかったか?
43 21/04/13(火)10:15:50 No.792355529
su4765884.jpg ククク
44 21/04/13(火)10:16:17 No.792355603
>地下で製品クラスの印刷やイラスト揃えるの無茶だよ! >どこに依託してんだよ! お外出たとき印刷所で同人TCGとか5万くらいから印刷できるぞ
45 21/04/13(火)10:16:51 No.792355686
>あと糠川の時もだけど帝愛はクズどもの所有物を気軽に奪い過ぎる… 没収されたのは仕事中もデュエルしてるクズのせいだし…
46 21/04/13(火)10:17:29 No.792355787
ハンチョーは最終的にカイジに痛い目に遭わされるから… と言いたいところだけどハンチョー時空はもうほとんど独立してるからなぁ
47 21/04/13(火)10:17:35 No.792355797
大槻が普段以上に悪く見えるのは多分リアルでの苦い記憶のせいだと思う
48 21/04/13(火)10:17:43 No.792355816
>これ怒られない? ゲームのルールやゲーム内用語で著作権を主張するのは難しいから 怒られるとしたらカードのデザインぐらいかな…
49 21/04/13(火)10:19:01 No.792355993
スターチップとかモロパクリした遊戯王が何を言えるというのだ
50 21/04/13(火)10:19:11 No.792356027
>生みの親の瀬戸内さんは特にフォローされないどころか死体蹴りまでされていて本当にかわいそう 地上に戻って子ども達が遊んでる姿を見たら報われるさ それまでブームが続くかは知らん
51 21/04/13(火)10:19:21 No.792356054
マスターボールの後にこれだから 大分ハンチョウの印象が原作に寄ってきた
52 21/04/13(火)10:19:25 No.792356060
マナ消費してるからMTGかもしれないし…
53 21/04/13(火)10:20:05 No.792356155
>マスターボールの後にこれだから >大分ハンチョウの印象が原作に寄ってきた マスターボール云々以前にまず人のデータで勝手にやるな過ぎる…
54 21/04/13(火)10:22:34 No.792356523
ショベルドラゴンはゴヨウガーディアンかな…?
55 21/04/13(火)10:22:43 No.792356544
これが地下デュエルか…
56 21/04/13(火)10:23:45 No.792356698
アングラモンスターズという名前がもうすでに遊戯王原作にありそう感あってジワジワ来る
57 21/04/13(火)10:23:55 No.792356722
ここまでカードデザイン近づけても絶対に何も言われない自信が溢れすぎている…
58 21/04/13(火)10:24:29 No.792356803
略してアグモン
59 21/04/13(火)10:24:35 No.792356817
これ大丈夫?がそのまま遊戯王に返ってくるあたりレベルが高いな… これでだめならM&Wもダメだわ
60 21/04/13(火)10:24:42 No.792356842
外野が真面目に考えるような話でもないんだけど スターチップがなくても決闘は成立するけど こっちは遊戯王ないとこの回のネタは大分死んじゃうよなあみたいな
61 21/04/13(火)10:24:43 No.792356845
もしもこのタイミングでカイジが地下に落ちていれば 班長とはチンチロではなくアングラモンスターズで雌雄を決することになっていたのか
62 21/04/13(火)10:24:45 No.792356854
ゴヨウは確信的なバランス破壊すぎてかなりイメージ落ちたな
63 21/04/13(火)10:25:18 No.792356936
under ground UG王
64 21/04/13(火)10:25:35 No.792356976
>何が最初だったん MTG 今は普通にゲームって言ってるけどね
65 21/04/13(火)10:26:00 No.792357033
講談社に自社のカードゲームがないばっかりに…
66 21/04/13(火)10:26:23 No.792357077
俺がデュエルつったらウテナだろうが
67 21/04/13(火)10:26:32 No.792357100
>これ大丈夫?がそのまま遊戯王に返ってくるあたりレベルが高いな… >これでだめならM&Wもダメだわ 実際訴えられかけてジャンプで元ネタとして宣伝する事で和解したんじゃなかったっけ
68 21/04/13(火)10:26:33 No.792357103
>MTG >今は普通にゲームって言ってるけどね 昔はデュエリストとか雑誌もあったな…
69 21/04/13(火)10:28:44 No.792357409
そういえば遊戯王の王国編ってカイジから構想を得てたんだったな
70 21/04/13(火)10:30:14 No.792357626
デュエル・マスターズに 本家の名残がある
71 21/04/13(火)10:30:46 No.792357697
遊戯王が元からあったデュエルって言葉を商標とって独占したからそこに突っ込むのは…
72 21/04/13(火)10:32:03 No.792357881
地下に落ちる前から考えてたっぽいのにモンスターが地下要素満載すぎる
73 21/04/13(火)10:32:43 No.792357979
パッケージの包装とかどこに依頼してその金はどっから出してるんだ
74 21/04/13(火)10:34:20 No.792358236
>単行本でこの回のおまけ一コマどうなるか地味に気になりすぎる… >なにもないかもしれないけど ブルボンがら何も貰っていません…!
75 21/04/13(火)10:34:23 No.792358244
そりゃチンチロより面白いよな…
76 21/04/13(火)10:36:04 No.792358491
ハンチョウが闇遊戯から罰ゲーム受ける絵面が容易に想像できる
77 21/04/13(火)10:36:32 No.792358553
この話のウケが良すぎて2回目3回目とやっていくうちに本格的にカードゲーム漫画に方向展開していくんだ…
78 21/04/13(火)10:36:53 No.792358601
ページ少ないのに小ネタが細かすぎる…
79 21/04/13(火)10:37:06 No.792358632
デュエルファイター刃って漫画がありましてな
80 21/04/13(火)10:38:09 No.792358780
ゲートルーラー…?
81 21/04/13(火)10:38:34 No.792358847
しかしアングラ要素だけではネタが尽きないか まあ全然違う世界観のパック出せばいいけど
82 21/04/13(火)10:38:47 No.792358880
>これ怒られない? 星を奪い合うクルージングバトルをヤラれた側だからイーブン
83 21/04/13(火)10:39:16 No.792358951
チンチロリンくらいしかゲームがないんじゃハマるよな
84 21/04/13(火)10:40:29 No.792359152
リアル知人も意外な奴がmtgで遊んでたりしてたし 地下堕ちするようなクズにも人気出るのも不思議じゃないのかな…
85 21/04/13(火)10:40:43 No.792359190
>しかしアングラ要素だけではネタが尽きないか >まあ全然違う世界観のパック出せばいいけど 本家にならって食い物とか出せば良い
86 21/04/13(火)10:41:29 No.792359316
E班がチンチロでC班が地下映画館そして今回のD班がUG王… 残るA班とB班はどうなるかな…
87 21/04/13(火)10:41:51 No.792359381
ハンチョウでいつか病人放置してる部屋にも触れられるんだろうか
88 21/04/13(火)10:42:19 No.792359439
ご丁寧に原作遊戯王特有のモンスターに纏ってるオーラっぽいのまで再現してるのが一番酷い
89 21/04/13(火)10:42:51 No.792359527
腕につけるあれは出たの?
90 21/04/13(火)10:43:06 No.792359567
ディアハ!
91 21/04/13(火)10:43:58 No.792359720
流行りすぎて黒服に没収&発売禁止になったから ネタ切れとか考えなくてよくなったので…
92 21/04/13(火)10:44:07 No.792359750
地下労働者は才能あるやつも多いな…
93 21/04/13(火)10:45:17 No.792359942
このスレでも結構いるけど 木多が講演で話したとされる真偽不明の発言がさも真実のように語られてるの割と怖い
94 21/04/13(火)10:45:31 No.792359973
>流行りすぎて黒服に没収&発売禁止になったから >ネタ切れとか考えなくてよくなったので… 5D'sの鬼柳みたいだな…
95 21/04/13(火)10:45:53 No.792360032
>そういえば遊戯王の王国編ってカイジから構想を得てたんだったな カイジってそんな昔から連載してたの!?
96 21/04/13(火)10:46:52 No.792360193
>ハンチョウでいつか病人放置してる部屋にも触れられるんだろうか 実はすごいしょうもない理由であの部屋があったらどうしよう…
97 21/04/13(火)10:51:59 No.792361099
>カイジってそんな昔から連載してたの!? 今年25周年です…
98 21/04/13(火)10:53:15 No.792361324
カイジは1996年連載開始で作中時間も同じ そこから作中でも数年時間経ったけど麻雀編~和也編~闘争編は日が開いてないので現時点でも1998年で時間止まってる
99 21/04/13(火)10:54:18 No.792361522
>生みの親の瀬戸内 これって社長からきてんのかな…