虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/13(火)01:38:05 のび太... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/13(火)01:38:05 No.792311427

のび太のママってすごい気軽にのび太の物を燃やしたり捨てたりするよね

1 21/04/13(火)01:38:36 No.792311502

カーチャンだからな…

2 21/04/13(火)01:39:11 No.792311586

メンヘラみてえな母ちゃん

3 21/04/13(火)01:39:44 No.792311667

現代なら児童相談所が動くわ

4 21/04/13(火)01:40:10 No.792311731

昔は気軽に紙くず燃やしたりしたから燃やすの意味合いが多少違うと思う

5 21/04/13(火)01:40:36 No.792311797

のび太の部屋にあるってだけならドラちゃんの物の可能性もあるんだけどな…

6 21/04/13(火)01:41:34 No.792311955

この手の親はやり返して高級なブランド物の服とか化粧品とか燃やしてやると発狂するから理不尽

7 21/04/13(火)01:41:44 No.792311977

漫画の本燃やした時はドラえもんから見てもやりすぎという評価だったよ

8 21/04/13(火)01:41:58 No.792312018

昔のややヒスもちのお袋はどこもこんなもんだった

9 21/04/13(火)01:42:22 No.792312084

劇場版のハプニング要員のイメージがある

10 21/04/13(火)01:42:36 No.792312117

のび太の自尊心もそりゃ削られる

11 21/04/13(火)01:43:08 No.792312200

もしかしてこれPTAの焚書への風刺か?

12 21/04/13(火)01:44:45 No.792312459

ミニチュアの地球作った時も気軽に外に放り投げてたな

13 21/04/13(火)01:44:57 No.792312496

今で言うゲーム機破壊する親みたいなもんだから酷いは酷いけど今も昔も変わらず居るってことだな…

14 21/04/13(火)01:46:00 No.792312627

かなりヒステリックなママだよな

15 21/04/13(火)01:46:11 No.792312648

ちょっと前まで親が子供のもの勝手に処分するのは別に普通の価値観だったよね

16 21/04/13(火)01:46:33 No.792312690

キテレツ大百科もちり紙交換に勝手に出されるってオチだったもんな

17 21/04/13(火)01:47:06 No.792312770

親にテレビゲーム封印された「」も多かろう

18 21/04/13(火)01:47:48 No.792312879

実際にこれやられた経験持つのは「」でもそうはいまい

19 21/04/13(火)01:48:19 No.792312942

今でも勉強せん子供のSwitchぶっ壊したったわ!とかやってる親いるしな

20 21/04/13(火)01:48:32 No.792312979

>親にテレビゲーム封印された「」も多かろう やりすぎて家のどこかにソフト隠されてそれを俺が探し回るっていう別のゲーム始まってた

21 21/04/13(火)01:48:39 No.792312993

野焼きっていつ位まで許されてたんだろう

22 21/04/13(火)01:49:09 No.792313075

のび太はのび太でママに「きちんと宿題やりなさいよ」とか「勉強はやったの?」とか言われてやらなきゃいけない事をやりたがらなくて放置したりするしママだけを責められないでしょう

23 21/04/13(火)01:49:36 No.792313128

夫や子供は自分の所有物って感覚の母親はいるからな

24 21/04/13(火)01:50:00 No.792313188

>今でも勉強せん子供のSwitchぶっ壊したったわ!とかやってる親いるしな 取り上げて自由に遊べないようにすればいいだけなのになんで壊すんだろうな

25 21/04/13(火)01:50:15 No.792313231

>実際にこれやられた経験持つのは「」でもそうはいまい 勝手に捨てられたのはあるけど流石に燃やすのはなかったな 単純にそんなことするスペースもなかったのもあるけど

26 21/04/13(火)01:50:34 No.792313273

永井豪くんとか漫画燃やされまくって可哀相

27 21/04/13(火)01:51:02 No.792313331

生まれる時代を間違えた男だからなあのび太は…

28 21/04/13(火)01:51:37 No.792313432

小学生の頃拾った大量のエロ本は捨てられたな…

29 21/04/13(火)01:51:38 No.792313433

尻バッシバッシ叩いたり現在なら完全に虐待母

30 21/04/13(火)01:51:41 No.792313436

ママが頻度高いから目立つけど空き地のどこでもドア燃やしたりマンホールへし曲げたりする神成さんも大概だぞ 野球ボールの件は怒って当然だけど何故あんたが空き地のもの壊すんだよ…地権者は神成さんじゃないし…

31 21/04/13(火)01:51:44 No.792313441

そのうちのび太が隠し持ってるエロ本見つけて大騒ぎになるんだろうな

32 21/04/13(火)01:51:44 No.792313443

取り上げたりするだけだと子供は子供なりの知恵を働かせてやろうとするんだけど たまにそれがヤバい方向になる場合がある

33 21/04/13(火)01:52:17 No.792313523

>ミニチュアの地球作った時も気軽に外に放り投げてたな 部屋に浮いてる地球模型を気軽に窓の外に投げ捨てられるのはヒステリーの範疇を超えている

34 21/04/13(火)01:52:18 No.792313524

>のび太の部屋にあるってだけならドラちゃんの物の可能性もあるんだけどな… ドラの私物はちゃんとポケットと押入れの中に収まってるからな 押入れの中決行ゴチャゴチャしてるけど

35 21/04/13(火)01:53:28 No.792313699

>のび太はのび太でママに「きちんと宿題やりなさいよ」とか「勉強はやったの?」とか言われてやらなきゃいけない事をやりたがらなくて放置したりするしママだけを責められないでしょう だからって子供のもの破壊していいわけじゃないんだよ そういうのは教育とは言えないよ

36 21/04/13(火)01:53:33 No.792313711

>部屋に浮いてる地球模型を気軽に窓の外に投げ捨てられるのはヒステリーの範疇を超えている なんなのかはっきり分かってたとしても窓から投げ捨てるって行為が割ととんでもないからな…

37 21/04/13(火)01:54:11 No.792313808

あの頃は漫画の焚書運動なんかもあったしそりゃドラは漫画燃やされたら嫌な顔もする ただそのぐらい燃やされやすい時代でもあった

38 <a href="mailto:編集部">21/04/13(火)01:54:59</a> [編集部] No.792313913

>永井豪くんとか漫画燃やされまくって可哀相 よっしゃその分また売れる!

39 21/04/13(火)01:55:08 No.792313928

法的には子供の所有物=親の所有物という扱いにはならないんだよね 勝手に処分したりすると器物損壊罪になる 実際に訴える子供はいないだろうけども

40 21/04/13(火)01:55:25 No.792313960

PTAが学校の校庭で焚書する時代だからな… マジでイカれてたよ…

41 21/04/13(火)01:55:38 No.792314000

あとよその子になれとかも割と気軽にいうよね

42 21/04/13(火)01:55:57 No.792314032

でももしもボックスを断り無く丸ごと捨てるのは流石にやばいと思う

43 21/04/13(火)01:56:22 No.792314093

昔は家出ならぬ家追い出しも結構あったな

44 21/04/13(火)01:56:34 No.792314123

のび太は最低限毎日出された宿題を成否は問わず終わらせていればママも大目に見てくれるだろうに ここまでするって普段どれだけママ怒らせてるんだ

45 21/04/13(火)01:56:48 No.792314147

母親にゲーム機隠されて母親も隠した場所忘れるとかは俺もよくあったな…

46 21/04/13(火)01:56:49 No.792314150

自粛とかせずにむしろいいぞもっと書けしてた編集部に時代を感じる

47 21/04/13(火)01:57:19 No.792314226

ドラビアンナイトの焚書はインパクト強すぎる

48 21/04/13(火)01:57:22 No.792314235

物投げたりゲームを破壊したり今でもこういう親はいるが まあそのなんだ多数派ではないというか 駄目な母親寄りのやつではあるよね

49 21/04/13(火)01:57:23 No.792314237

たぶんママはドラえもんにも物を出しっぱにしていたら容赦なく捨てると宣言している 宣言していなくてもそれが当然であると認識している

50 21/04/13(火)01:57:45 No.792314287

>ここまでするって普段どれだけママ怒らせてるんだ 怒らせてるのもあるとは思うけど別にそんなに深く考えず燃やしちゃいましょってやるタイプだとは思う

51 21/04/13(火)01:57:49 No.792314295

>あとよその子になれとかも割と気軽にいうよね あんたは拾ってきた子で本当のうちの子じゃないとかもあったな 俺は実際両親に似てなかったから信じてショック受けてたわ

52 21/04/13(火)01:57:51 No.792314301

>母親にゲーム機隠されて母親も隠した場所忘れるとかは俺もよくあったな… それが未だに見つかってないのがうちだ

53 21/04/13(火)01:58:06 No.792314336

>でももしもボックスを断り無く丸ごと捨てるのは流石にやばいと思う 「だって邪魔じゃないの」で粗大ごみ業者に持ってってもらうって行動力ありすぎだよ 自分の子供の部屋に親が邪魔だと判断したものが置いてあったら普通に捨てるって感覚が分からない

54 21/04/13(火)01:58:16 No.792314352

>物投げたりゲームを破壊したり今でもこういう親はいるが >まあそのなんだ多数派ではないというか >駄目な母親寄りのやつではあるよね まずは親子で話し合うべきっていうのが現代的な価値観かなという気はする

55 21/04/13(火)01:58:18 No.792314359

>それが未だに見つかってないのがうちだ あれ俺が持って帰ったよごめんな

56 21/04/13(火)01:58:26 No.792314375

子供は大人の考える合理性や正当性じゃ動かないからな

57 21/04/13(火)01:58:37 No.792314395

今の感覚で言っても意味ないぞ 尻を叩いて叱るなんて理由があれば普通だったし物だって散らかしてる方が悪いって言われる時代

58 21/04/13(火)01:58:41 No.792314406

>たぶんママはドラえもんにも物を出しっぱにしていたら容赦なく捨てると宣言している >宣言していなくてもそれが当然であると認識している ドラの所有物っておもちゃとどらやき以外はひみつ道具だからまず出しっぱにしないんじゃないかな…

59 21/04/13(火)01:58:43 No.792314410

息子がクズなら母親も大概なのが野比家

60 21/04/13(火)01:58:54 No.792314435

一番窓から捨ててるのはドラえもん https://www.hatosan.com/ensoku/2011/07/post-36.html

61 21/04/13(火)01:59:19 No.792314478

友達の母親がなんでも鑑定団が好きでよく見てるそうなんだが 昔のおもちゃに高値がついたのを見て「ああいうのうちにもあったよね?」と言われたときに 「お前が全部勝手に捨てたんだろ俺は今でも覚えてるよ」と返事した話を聞いてまあそうなるか…と思った

62 21/04/13(火)01:59:21 No.792314485

昭和だしな…

63 21/04/13(火)01:59:25 No.792314493

>PTAが学校の校庭で焚書する時代だからな… 今考えたら狂気すぎる…

↑Top