ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/13(火)01:22:02 No.792308692
アマプラに来てたから取りあえず2まで観たけど普通に面白いな
1 21/04/13(火)01:26:12 No.792309485
>2まで観たけど普通に面白いな うん…
2 21/04/13(火)01:28:39 No.792309883
2まではな
3 21/04/13(火)01:28:55 No.792309924
なにその不穏な返事!? 俺の感性がおかしいのか3以降がアレなのか
4 21/04/13(火)01:30:35 No.792310199
ジョボヴィッチバイオってこんなにあったんだ…
5 21/04/13(火)01:31:33 No.792310366
こんな嫁がいたら自慢したくなる気持ちはわかる
6 21/04/13(火)01:32:11 No.792310471
3もサバイバル部分までは好きよ
7 21/04/13(火)01:38:49 No.792311530
ゲームのバイオどれだけやってるかでも少し変わるけど 普通に楽しめると思う
8 21/04/13(火)01:44:24 No.792312406
ミラジョボビッチってなんか口に出したくなる
9 21/04/13(火)01:49:07 No.792313072
>ミラジョボビッチってなんか口に出したくなる おしっこ漏らした音みたいで愛おしいよね
10 21/04/13(火)01:52:54 No.792313607
早く続きを見るんだ そしたらスレ建ててくれ
11 21/04/13(火)01:53:48 No.792313746
原作キャラの扱い悪くね?
12 21/04/13(火)01:54:02 No.792313787
2は原作再現しつつネメシスと共闘とかこくじんとかいい感じにアレンジも加えて面白いと思う
13 21/04/13(火)01:55:39 No.792314003
最後にタイラントと殴り合いするのはこのシリーズの行く末の片鱗出てる
14 21/04/13(火)01:56:07 No.792314057
ウェスカーはいくら遊んでもいいやってなるけど…
15 21/04/13(火)01:56:36 No.792314127
2までは間違いなく面白い 3は人によるけど面白い方 4はうn
16 21/04/13(火)01:57:51 No.792314302
3はえーと…結構好きよ
17 21/04/13(火)01:58:46 No.792314417
3はうーnってなるけど4は究極のラスボスで全部許せる
18 21/04/13(火)02:00:47 No.792314666
3からはIQが下がって行く
19 21/04/13(火)02:02:41 No.792314905
俺は1・2でいいじゃんいいじゃん!ってなって3でうん…?ってなった
20 21/04/13(火)02:03:06 No.792314961
ジルってゲームだと非番だったからあの格好だったんだよね? なんであれで普通に出勤してるの!?
21 21/04/13(火)02:03:32 No.792315015
3と4なら4のが印象に残ってる なんか毎回3はどんなのだったかってなって…
22 21/04/13(火)02:03:46 No.792315050
2までしかジョボビッチの裸が見られないってこと?
23 21/04/13(火)02:04:10 No.792315109
ビッチみてぇだろ!原作通りだ!
24 21/04/13(火)02:04:32 No.792315169
3はあれだよ マッドマックスからマッドマックス2みたいな
25 21/04/13(火)02:05:03 No.792315231
3から同じ世界観で続編を作ることに限界が来てしまった感じ
26 21/04/13(火)02:05:07 No.792315239
映画のエレベーターのシーンが苦手なんだよな
27 21/04/13(火)02:06:08 No.792315397
ギロチンエレベーターは名シーンよね
28 21/04/13(火)02:08:58 No.792315738
ジョボビッチアクション見られたらそれでいいシリーズなんだよ話なんてどうでもいいんだよ! ごめん映画ラストで助けたり助かったりする奴が次の映画で即壊滅してるの繰り返すの辛いわ…
29 21/04/13(火)02:09:55 No.792315848
3はゾンビ犬と戦うシーンが一番好き
30 21/04/13(火)02:11:03 No.792316028
3,4あたりはアレだなと思いつつも記憶に残るシーンはあったりもする 個人的に一番ダメだと思ったのは5だか6だかの地下から地上に出るだけの話
31 21/04/13(火)02:12:14 No.792316194
ファイナルまで見ればある種の爽快感を得られるよキレイに落ちるし 戦いはここからだってナレーションだけどアリスの本当の人生もここから始まるんだって
32 21/04/13(火)02:12:47 No.792316260
これもうギャグだよね!?っていうのが増えてくる
33 21/04/13(火)02:15:29 No.792316630
2のネメシスとのステゴロタイマン辺りでうn?ってなってくる その頃にはまあいいか!よろしくな!って感じのテンションになってるけど
34 21/04/13(火)02:15:39 No.792316652
どんだけレーザーカッター好きなんだよってなる
35 21/04/13(火)02:16:24 No.792316755
中学生のころはジョボの裸で抜いたからあんま悪く言えない
36 21/04/13(火)02:17:09 No.792316873
アンブレラ社
37 21/04/13(火)02:17:26 No.792316918
大量にクローンつくってまとめて処理するあたりはライブ感にあふれてる
38 21/04/13(火)02:18:52 No.792317114
V何してたっけ 記憶にない
39 21/04/13(火)02:19:30 No.792317200
3で急に世界が滅ぶのはもはやギャグすぎる
40 21/04/13(火)02:21:38 No.792317437
でもあんなゾンビが世界に放たれたら世界滅亡するのもわかる
41 21/04/13(火)02:22:19 No.792317536
滅んでない原作が凄すぎるんだよ
42 21/04/13(火)02:22:20 No.792317539
3はあんまり超能力前面に持ってこられて思てたんと違う!ってなった あんまり言われてないけど個人的には5も正直微妙だった
43 21/04/13(火)02:22:26 No.792317556
みんなで行くわよ→次作冒頭で瞬殺は面白すぎるわあれ
44 21/04/13(火)02:23:25 No.792317663
アイザックス博士はゲームにもいるの?
45 21/04/13(火)02:24:01 No.792317748
とりあえず次作見るときは前作のラストシーンは忘れていい
46 21/04/13(火)02:25:09 No.792317877
1はカプコンがシナリオ書いてるから面白いよ
47 21/04/13(火)02:26:47 No.792318089
(前作のラストから続きなのに隣に立ってたクリスとクレアがいつの間にか消えてる)
48 21/04/13(火)02:35:13 No.792318981
ジョボビッチ捨て側溝はどれだっけ あれがいちばん笑えた
49 21/04/13(火)02:40:33 No.792319466
3ラストでクローン軍団で襲撃予告4冒頭で爆破されて全滅 4タストで助けた人達が5冒頭で皆殺し 5ラストでウェスカーと共闘!?6冒頭でそんな事は無かった
50 21/04/13(火)02:45:52 No.792319938
最終的にモンハンに行き着く 出来は...うん...
51 21/04/13(火)02:48:10 No.792320134
嫁のPVとしてはどれも素晴らしい出来
52 21/04/13(火)02:50:42 No.792320330
バイオが見たかったらCG映画の方見よう ジョボビッチが見たかったらそのままで
53 21/04/13(火)02:50:43 No.792320334
究極のラスボスの行く末を見たいのならばファイナルまで見なければならない…
54 21/04/13(火)02:51:44 No.792320411
1のラストシーンが結構好きなんだ 壊滅した街を映しながらカメラが引いてメインテーマが流れるところ
55 21/04/13(火)02:55:33 No.792320752
マトリックス風スタイリッシュアクション以外の引き出し無いんだろうか
56 21/04/13(火)02:56:53 No.792320875
1はもうアリス!?誰アリスって!?って気持ちから観れて面白かった
57 21/04/13(火)03:02:35 No.792321369
2はパニック・ホラー・アクションってどんどん雰囲気変わって楽しいけど 序盤のパニックが辛過ぎて眠れなかった
58 21/04/13(火)03:31:02 No.792323449
>1はもうアリス!?誰アリスって!?って気持ちから観れて面白かった かんとく「バイオハザードは不思議の国のアリスなんだ」
59 21/04/13(火)03:36:58 No.792323814
あの究極の平社員なんで平社員のくせにあんな偉そうだったの…?
60 21/04/13(火)03:44:45 No.792324230
3コスジルとエイダだけで無限の価値があるシリーズ
61 21/04/13(火)03:46:50 No.792324332
究極のラスボス 究極の仲間 究極の平社員 究極の民間人
62 21/04/13(火)03:48:37 No.792324418
>ジョボビッチ捨て側溝はどれだっけ >あれがいちばん笑えた 3の終盤だな
63 21/04/13(火)03:52:23 No.792324612
メインテーマがいいね
64 21/04/13(火)03:57:58 No.792324879
オリキャラだらけだから新しいバイオって感じで面白いなーって感じから 原作キャラ増えてきてお前ら普通にこの世界に存在してたんだな…ってなった記憶
65 21/04/13(火)04:07:01 No.792325318
まぁアリスの物語だわな
66 21/04/13(火)04:08:53 No.792325414
>まぁ嫁のPVだわな
67 21/04/13(火)04:18:44 No.792325876
最強のラスボスウェスカーって4だっけ5だっけ
68 21/04/13(火)04:21:50 No.792326007
処刑人マジニが出てきたのはちょっと嬉しかった
69 21/04/13(火)04:25:53 No.792326177
例のシーンを意識したのであろう本家4のレーザー部屋はガチ勢が曲芸をする場所と化して久しい リマスターで曲芸できなくなっちゃったけど
70 21/04/13(火)04:33:09 No.792326522
モンハンもいろんなモンスター出して続けて欲しい