虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/13(火)00:44:04 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/13(火)00:44:04 No.792299772

「」に武器を支給する

1 21/04/13(火)00:44:45 No.792299960

宇宙戦艦みたいなアングルしやがって

2 21/04/13(火)00:47:12 No.792300644

使いにくい...

3 21/04/13(火)00:47:28 No.792300714

持ちにくい以外はまぁ…

4 21/04/13(火)00:47:49 No.792300805

このストックは後期型だから良いものだ

5 21/04/13(火)00:49:10 No.792301150

俺は好きだよステンガン

6 21/04/13(火)00:50:13 No.792301474

よくここまで簡略化したな

7 21/04/13(火)00:51:31 No.792301820

自転車屋やおもちゃ屋でも組み立てられる名銃

8 21/04/13(火)00:54:17 No.792302523

これってマガジンのところ掴んでもいいやつだっけ?

9 21/04/13(火)00:55:18 No.792302788

>これってマガジンのところ掴んでもいいやつだっけ? 説明書的には弾が詰まるからやめろってなってるけど 本当に干渉してたのかはよくわかんない

10 21/04/13(火)00:56:15 No.792303035

作りやすさってのを念頭に置いてはいるが思ったよか省かれてない部分もあるんだよな

11 21/04/13(火)00:58:44 No.792303668

昨日も配布してなかったか

12 21/04/13(火)01:03:48 No.792305007

セミフル切り替えはずっとできるしね

13 21/04/13(火)01:04:33 No.792305203

マガジン刺すとこが90度下に回転する機構あったから、他の銃よりもマガジン掴んで撃った時の装填不良は起こりやすかったはず ガタガタしちゃう

14 21/04/13(火)01:07:13 No.792305825

>作りやすさってのを念頭に置いてはいるが思ったよか省かれてない部分もあるんだよな 逆に言えば最低限妥協出来ない部分って事だ リベレーターみたいなホントにとりあえず撃てればいいって奴とはまた違う

15 21/04/13(火)01:09:12 No.792306234

>宇宙戦艦みたいなアングルしやがって 銀英伝感ある角度いいよね

16 21/04/13(火)01:10:25 No.792306436

>マガジン刺すとこが90度下に回転する機構あったから、他の銃よりもマガジン掴んで撃った時の装填不良は起こりやすかったはず ガタガタしちゃう その90度回るヤツは動作不良多すぎて採用してるモデルのほうが少ないよ 装弾不良自体はこの銃自体の持病なんでマガジン握ってたかどうかの関係はわからない

17 21/04/13(火)01:11:18 No.792306612

でもジャケットは熱いだろうしマガジン以外のどこを持てば…

18 21/04/13(火)01:11:34 No.792306660

僕はスターリングSMGの方が見た目好きだ

19 21/04/13(火)01:15:55 No.792307572

>でもジャケットは熱いだろうしマガジン以外のどこを持てば… だいたいジャケットか機関部の辺り持ってないかな

20 21/04/13(火)01:16:35 No.792307703

>でもジャケットは熱いだろうしマガジン以外のどこを持てば… ジャケットのところでいいよ そんなに熱くならないし連射するような戦場じゃ手袋してるだろうし…

21 21/04/13(火)01:16:50 No.792307752

掴むなと言われても丁度いい位置に掴みやすい棒状の物体あるようなデザインが悪い

22 21/04/13(火)01:17:51 No.792307920

フォアグリップつけてくれたらそれでいいのに

23 21/04/13(火)01:20:26 No.792308395

これぐらい俺でも作れる

24 21/04/13(火)01:20:42 No.792308446

>フォアグリップつけてくれたらそれでいいのに それはそれで別にある ジャケットに巻きつけて固定するけど この頃は伏せ撃ちが正義だからフォアグリップはそんなに使われないんだ

25 21/04/13(火)01:21:16 No.792308545

>フォアグリップつけてくれたらそれでいいのに へいおまち su4765462.jpg

26 21/04/13(火)01:21:39 No.792308624

>フォアグリップつけてくれたらそれでいいのに 省力化で省くね…

27 21/04/13(火)01:22:01 No.792308687

オートマチックの銃でマガジンつかむのは基本的にやめたほうがいいよ 特にダメだって明記されてないやつでも推奨はされてない

28 21/04/13(火)01:22:34 No.792308785

なんもついてないのが売りの銃なので何かつけて1円でも高くなったら台無し

29 21/04/13(火)01:23:05 No.792308872

>へいおまち >su4765462.jpg これじゃない過ぎる… もっとスカスカで針金ハンガーみたいなヤツがいい!

30 21/04/13(火)01:23:38 No.792308985

たまにストラップで跳ね上がり抑えてるやつあるけど あれならジャケット握ってるほうがマシな気がする…

31 21/04/13(火)01:24:18 No.792309124

ステンはMk3が最高 ブリキのおもちゃをプレスで作ってたメーカーにお前も作れよって仕事振ったら 俺のとこならもっと安くできるぜ?ってさらに簡略化した玩具工場生産バージョン 簡略化しすぎて性能はいまいちだった

32 21/04/13(火)01:26:19 No.792309502

どのゲームでもカチャカチャブリキ玩具みたいな音するなって思ってたけど 本当にそういう工場で作ってたのか

33 21/04/13(火)01:27:06 No.792309624

>これじゃない過ぎる… MK5についてたのがこのタイプだからな 1はこんな棒 su4765468.jpg

34 21/04/13(火)01:28:43 No.792309890

>MK5についてたのがこのタイプだからな >1はこんな棒 >su4765468.jpg 全体的に違うそうじゃない感が凄い

35 21/04/13(火)01:28:45 No.792309897

オーストラリア人はステンの生産権買ったのに変なオリジナリティ発揮してステンとMP40を足して二で割らないみたいなの作った

36 21/04/13(火)01:32:20 No.792310496

木製ストックの奴になると随分と格好良くなる気がする

37 21/04/13(火)01:33:13 No.792310642

>木製ストックの奴になると随分と格好良くなる気がする MK5はかなり強そうにはなってる

38 21/04/13(火)01:36:08 No.792311121

マガジンが縦になってる奴欲しいな

39 21/04/13(火)01:40:18 No.792311750

これ見たらストック掴みたくなるのはわかるし 棒でもフォアグリップついてたらそっち掴むわ

40 21/04/13(火)01:43:39 No.792312283

こんなものを民間人にちょっと毛が生えた程度の義勇兵に持たせて何が出来るんです? 市街地ゲリラとか?

41 21/04/13(火)01:45:39 No.792312581

なんだリベレーターのが良かったか

42 21/04/13(火)01:48:22 No.792312950

>なんだホームガードパイクのが良かったか

43 21/04/13(火)01:50:25 No.792313248

>宇宙戦艦みたいなアングルしやがって カウボーイビバップだとトンプソン短機関銃をそのまま宇宙船にしてたな

44 21/04/13(火)01:52:14 No.792313518

>>なんだホームガードパイクのが良かったか とりあえず国民全員に支給できる(くらい量産効率がいい)武器を作って欲しい ってお願いしたら余ってた鉄パイプに山ほどあった銃剣溶接しただけのブツを本気で作るとは思わんかったろうなチャーチルも…

45 21/04/13(火)01:52:19 No.792313527

伏せ撃ちしやすそう

46 21/04/13(火)02:14:44 No.792316524

後継のスターリングを最近までゲームでステンガンだと思って使ってた

↑Top