虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/13(火)00:15:19 >うわめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/13(火)00:15:19 No.792290751

>うわめんどくせえ…

1 21/04/13(火)00:16:28 No.792291147

アムロにライバルとして認識されるとかこの上ない喜びじゃん

2 21/04/13(火)00:16:56 No.792291300

アムロはそんな風に思ってないだろ

3 21/04/13(火)00:17:13 No.792291410

シャアはそう思ってそうだけどアムロはね…

4 21/04/13(火)00:17:13 No.792291414

数少ない友人ではある…と思う

5 21/04/13(火)00:19:15 No.792292144

(シャアに感づかれないように嘘をつくのは大変だな…)

6 21/04/13(火)00:19:18 No.792292163

尊敬してるし友人とも思ってると思うよ スレ画はどうだろ……

7 21/04/13(火)00:20:43 No.792292671

まあ友人か?って聞かれたら否定はするだろうけど 親しみは感じてるだろうしさっさと真面目に政治家かなんかして世界動かせよ…とかの尊敬というか能力への信頼はある

8 21/04/13(火)00:20:52 No.792292713

逆シャアでシャアの真意知って失望する前は結構評価高かったと思う

9 21/04/13(火)00:21:03 No.792292766

逆シャアの時は「何でもいいからさっさと死ね」程度にしか考えてないはず

10 21/04/13(火)00:21:16 No.792292849

シャアが真面目に政治家やってくれるなら ついて来てはくれそう まあシャアはアムロとMSでブンドドする方が好きだからそんなことは無いんだろうけど

11 21/04/13(火)00:21:59 No.792293091

書き込みをした人によって削除されました

12 21/04/13(火)00:22:15 No.792293174

能力があるのは認めてるだろうけどいつも変な方に思い切りがいいから心底呆れてると思う

13 21/04/13(火)00:22:27 No.792293241

「貴様ほどの男がなんて器量の小さい!」 だから相当評価は高かったと思うよ

14 21/04/13(火)00:23:04 No.792293435

まぁ自分の手で殺せば確実に死んだとわかるから そういう意味では自分で手を下したいというのはあると思う

15 21/04/13(火)00:23:07 No.792293453

どうでもいいけど喜び方がキモいなシャア…

16 21/04/13(火)00:23:18 No.792293523

私は世直しなど考えていない! を聞いた時はたぶんは!?……は!?!?とかなってるよアムロ

17 21/04/13(火)00:23:48 No.792293676

>能力があるのは認めてるだろうけどいつも変な方に思い切りがいいから心底呆れてると思う でも結局対決するとか縁が切れないあたり傍目から見ると仲いいよなって結論に

18 21/04/13(火)00:24:05 No.792293779

シャアがこんな風にこじらせてるとこを見てアムロは心底苦々しい顔をすると思う

19 21/04/13(火)00:24:21 No.792293874

このクェス年相応でかわいいな

20 21/04/13(火)00:25:14 No.792294170

何かどっかの派生ゲームでシャアが早々に逮捕されたとき諦めて将校として連邦入りしてたよねアムロ

21 21/04/13(火)00:25:36 No.792294287

スペック高いくせにゴミみたいな事しでかすから心底ムカついてると思う

22 21/04/13(火)00:25:41 No.792294308

ぶっちゃけ真面目に政治家やって世界を変えてくれくらいは思ってただろうね まさかしょうも無いライバル心にこだわってるとは想定外だったろうけど

23 21/04/13(火)00:26:58 No.792294723

アイツをやらなきゃ死んでも死にきれないって普通に口に出すぐらいにはなってるからな逆シャアの頃は 期待してたぶん何やってるんだ!の感情は大きそうだ

24 21/04/13(火)00:27:03 No.792294754

いいからウダウダやってないでお前は政治してろよ…としか思ってないと思う

25 21/04/13(火)00:27:27 No.792294893

5thルナ落とさないでネオ・ジオンの総帥ってだけなら殺すか…とはならないんだろうか

26 21/04/13(火)00:28:48 No.792295285

ララァは私の母になってくれたかもしれない女性だ!って言われた後は多少期待しすぎてごめん…って気持ちになってると思う

27 21/04/13(火)00:29:12 No.792295411

大人のいいそうなことね!

28 21/04/13(火)00:29:30 No.792295518

>スペック高いくせに死ぬまでララァの事を悪い意味で引き摺ってるから心底ムカついてると思う

29 21/04/13(火)00:29:41 No.792295576

>何かどっかの派生ゲームでシャアが早々に逮捕されたとき諦めて将校として連邦入りしてたよねアムロ ギレンの野望でシャアがNTジオン立ち上げて敗れたあと 通常連邦軍で勝つとアムロが地道に内側から変えていくENDになる

30 21/04/13(火)00:30:17 No.792295755

グリプス戦役時のあれやこれやが積み重なって余計に腹立たしく感じてそう

31 21/04/13(火)00:30:18 No.792295759

>ララァは私の母になってくれたかもしれない女性だ!って言われた後は多少期待しすぎてごめん…って気持ちになってると思う お母さん?!ララァが?って言ってたしアムロはそんなこと思い浮かびもしなかったんだろうなって

32 21/04/13(火)00:30:52 No.792295954

>そうじゃなくて >大佐とのもっと >具体的な関係よ! このセリフのクェスあじ完璧にクェスだ

33 21/04/13(火)00:31:17 No.792296078

実際ララァのどこに母性を感じたのかよくわからない

34 21/04/13(火)00:31:40 No.792296213

>>ララァは私の母になってくれたかもしれない女性だ!って言われた後は多少期待しすぎてごめん…って気持ちになってると思う >お母さん?!ララァが?って言ってたしアムロはそんなこと思い浮かびもしなかったんだろうなって アムロはララァに恋人を求めていたからな

35 21/04/13(火)00:32:03 No.792296342

アレに関しては母性というかシャアが母親に求めている立ち位置としてララァがいてほしかったってだけなんだけど 本人がそこら辺一切説明しないのでマザコンとか作中でも言われる

36 21/04/13(火)00:33:44 No.792296793

まあ説明されたらされたでキモさが増すだけな気がするし… なんか言い訳じみてるし…

37 21/04/13(火)00:34:06 No.792296889

シャアがおかしな事してるから敵対しただけでアムロからすれば勝つとか殺すとかいう強い気持ちは持ってないと思う

38 21/04/13(火)00:34:33 No.792297024

もっと早くお母さんララァの件を天パに打ち明けてたらいい方向に転がったかもしれない

39 21/04/13(火)00:35:25 No.792297293

ダメな所隠すのが上手すぎたから余計拗れた部分は多分ある

40 21/04/13(火)00:35:39 No.792297380

>まあ友人か?って聞かれたら否定はするだろうけど >親しみは感じてるだろうしさっさと真面目に政治家かなんかして世界動かせよ…とかの尊敬というか能力への信頼はある だからこうしてアクシズを落とす

41 21/04/13(火)00:35:54 No.792297454

>実際ララァのどこに母性を感じたのかよくわからない ノーマルスーツで出撃なさってくださいとか…?

42 21/04/13(火)00:36:15 No.792297572

>アレに関しては母性というかシャアが母親に求めている立ち位置としてララァがいてほしかったってだけなんだけど >本人がそこら辺一切説明しないのでマザコンとか作中でも言われる キモさが増してるぞ

43 21/04/13(火)00:38:01 No.792298066

アムロは大体わかっちゃう シャアも大体わかっちゃう 本当協力すればほぼ敵なしなんだよな…

44 21/04/13(火)00:38:08 No.792298099

母親といるべき時期に引き離されてたという幼少期のことも考慮に入れるべきではあるんだが いかんせんシャアは誰にも打ち明けてない気がする…

45 21/04/13(火)00:38:21 No.792298168

シャアって割と口下手だよな

46 21/04/13(火)00:39:12 No.792298413

>アムロは大体わかっちゃう >シャアも大体わかっちゃう >本当協力すればほぼ敵なしなんだよな… 協力までして何と戦うんだよ…スパロボじゃねえんだぞ

47 21/04/13(火)00:39:34 No.792298522

子供の頃のことはまあガルマにも言ってないだろうな…

48 21/04/13(火)00:39:42 No.792298554

真面目に連邦軍の腐敗と真正面向いて戦えや!!!!

49 21/04/13(火)00:40:03 No.792298648

アムロは自分の事をMSパイロットのライバルとか思わず 世界をもっとよくできる仕事しろよ… 自分なんかに構ってる暇ないだろって思ってそう

50 21/04/13(火)00:40:09 No.792298684

ニュータイプだのサイコフレームだの言っても シャア・アズナブルのことを結局何にもわかってなかったことに対するささやかな絶望だと思う

51 21/04/13(火)00:40:15 No.792298711

パイロットなんかやってないで人類を導きなさいよ!って互いに思ってる

52 21/04/13(火)00:40:30 No.792298798

素質はあってもお互い改革だのまさはるだのにとことん相性が悪いと思う

53 21/04/13(火)00:41:12 No.792298980

NTいみねーな!

54 21/04/13(火)00:41:45 No.792299134

お前は俺のこと責めてばかりだけど お母さんになってくれるはずだったララァを殺したお前が責めてくるのムカつく!

55 21/04/13(火)00:42:00 No.792299209

アムロ君は政治とか何それ知らんしめんどくさい…パイロットと開発だけしたい…って考えだし シャア君はアムロ君にお前ならやれるって!!!!!って期待滅茶苦茶すごいけどそれに固執しすぎて世直し考えられない子 素養はあるけどどっちも向いてない

56 21/04/13(火)00:42:22 No.792299304

父親の提唱した進化した人類であるニュータイプのアムロが旧世代のつまらない連邦の下働きしてるのが気に食わなくて仕方ないんだろうな

57 21/04/13(火)00:42:26 No.792299319

>お前は俺のこと責めてばかりだけど >お母さんになってくれるはずだったララァを殺したお前が責めてくるのムカつく! Ζの時に言えや!

58 21/04/13(火)00:43:14 No.792299548

世直しも考えないし親父の息子としての立場は捨てるけど そのニュータイプ論に永遠に縛られてるのが赤い人だし…

59 21/04/13(火)00:43:16 No.792299554

人がそんなに便利になれるわけないじゃないですか

60 21/04/13(火)00:43:49 No.792299703

共感覚能力が優れてるからこそろくに対話せず俺の気持ちわかってよ!しちゃうのがニュータイプの悪い癖

61 21/04/13(火)00:43:49 No.792299706

色々見ていってるとエウーゴカラバでの時期が一番お互いによかったとおもう

62 21/04/13(火)00:44:32 No.792299910

クワトロの時にアムロといい感じになってたけど でもこいつララァ殺したんだよな~とずっと思ってたのか

63 21/04/13(火)00:44:37 No.792299930

>共感覚能力が優れてるからこそろくに対話せず俺の気持ちわかってよ!しちゃうのがニュータイプの悪い癖 めんどくさい女かよ

64 21/04/13(火)00:44:42 No.792299948

>素養はあるけどどっちも向いてない さっさとリタイアしたくせに界隈への嫌悪感だけ募らせるセイラさんがリアル

65 21/04/13(火)00:45:00 No.792300031

重い腰上げて腐ってるとこからアムロは動き出してたし シャアはシャアの立場捨ててクワトロとして生きていけばなんかまともに動いてくれるかなって… そんなことはなかった

66 21/04/13(火)00:45:05 No.792300065

政治とかやらず毎日仕事終わったらネットでバトオペ対戦するぐらいの距離感だとうまくいきそう

67 21/04/13(火)00:45:13 No.792300100

ジョニ帰でも赤いからいいよねで戦場荒らしてたな

68 21/04/13(火)00:45:26 No.792300157

ニュータイプ故に既に定義されたニュータイプ論から抜け出せないのかな もっと別の進化の形もあるかもしれなかったのに

69 21/04/13(火)00:45:29 No.792300167

>クワトロの時にアムロといい感じになってたけど >でもこいつララァ殺したんだよな~とずっと思ってたのか その時にでも気持ち悪いこと言ってさんざん喧嘩しといたらああなってなかったかも

70 21/04/13(火)00:45:33 No.792300189

NT能力をより近くで見たのは地上にいたアムロよりカミーユと長く付き合いハマーンシロッコと戦ったクワトロではある

71 21/04/13(火)00:46:07 No.792300357

あいつ母親と一緒にいられなかったよって知ってるの キシリア様とセイラさんぐらいか…あとランバラルも…

72 21/04/13(火)00:46:09 No.792300368

クワトロ時代後期ならアムロの感情ももっとポジティブ一辺倒だったのだろうか

73 21/04/13(火)00:46:13 No.792300391

めっちゃ共感するのと同じくらい めっちゃ許せない所がある

74 21/04/13(火)00:46:47 No.792300540

>ニュータイプ故に既に定義されたニュータイプ論から抜け出せないのかな >もっと別の進化の形もあるかもしれなかったのに でもそれが実際に出てきたのは富野作品の中ではVの頃だよね

75 21/04/13(火)00:47:07 No.792300615

シャアが真面目に政治家になってアムロがサポートだとマジで盤石になって戦争が起きなくなるのでアナ…バンダイが許さない

76 21/04/13(火)00:47:27 No.792300709

セイラさんの境遇が知られてたら自動的にキャスバルの境遇も類推出来るとは思うが… セイラさんはセイラさんでWB隊でも話してなさそうだ誰にも

77 21/04/13(火)00:47:29 No.792300718

フフフ…アムロくん 君はシャア・アズナブルという男を知っているかね?

78 21/04/13(火)00:47:52 No.792300819

まあこのまま連邦側として動いてもいいかもな…って考えてたらZのあれこれが起きたせいでキレたところもあるし…

79 21/04/13(火)00:47:56 No.792300833

>フフフ…アムロくん >君はシャア・アズナブルという男を知っているかね? 知ってますよ とにかくバカな男です

80 21/04/13(火)00:48:20 No.792300931

>色々見ていってるとエウーゴカラバでの時期が一番お互いによかったとおもう シャアからは生身の自分を分かってくれる唯一無二存在でライバルで甘えさせてほしい…って感じなのに アムロは自分はシャアにとってたくさんいる周りのモブでしかなくてこんな自分なんかに甘えるとか止めておけって かなりの温度差あると思うんだけどな…

81 21/04/13(火)00:48:24 No.792300943

>「貴様ほどの男がなんて器量の小さい!」 >だから相当評価は高かったと思うよ クェスに関しては本当に器量が小さいからな…おじさまムーブしといて…

82 21/04/13(火)00:48:26 No.792300953

>5thルナ落とさないでネオ・ジオンの総帥ってだけなら殺すか…とはならないんだろうか ブライトさんとの会話見る限りシャアがグリプス戦役を終えて連邦を見限るのはそりゃそうだよなくらいの感想なんだよねアムロ やり方が過激どころの話じゃないからふざけんな!ってなったけど地道に草の根運動と化してたら応援くらいはしたと思う

83 21/04/13(火)00:48:38 No.792301003

カミーユとシロッコのNTの本気の殺し合い見ちゃったから 人より早く絶望するかも知れない

84 21/04/13(火)00:48:39 No.792301007

>お前は俺のこと責めてばかりだけど >お母さんになってくれるはずだったララァを殺したお前が責めてくるのムカつく! おめーがララァ戦場に連れてくるからだろうがボケ!ってなって喧嘩になるやつ

85 21/04/13(火)00:49:02 No.792301113

戦争で親と引き裂かれたのはアムロも一緒だからな さっさと打ち明けてれば解りあえる可能性はあったはずなんだ

86 21/04/13(火)00:49:22 No.792301214

アムロも今さらララァを手にかけた件を責められるわお母さん発言もしてくるわで混乱したと思う

87 21/04/13(火)00:49:40 No.792301296

初代のフェンシングだったり逆シャアの取っ組み合いだったり 結局ああいうのが一番お互いの感情ダイレクトにぶつけ合ってわかりあう手段なんだろうなと

88 21/04/13(火)00:49:46 No.792301324

わざとサイコフレームの情報流して敵を強くする舐めプとかして 全力で殺しに行く方がアムロの好感度は高そう

89 21/04/13(火)00:50:02 No.792301416

ララァにママを見出すのもメスガキクェスがどうでもいいのも今の文脈だと見てて分かりやすい

90 21/04/13(火)00:50:23 No.792301512

NTとしてのスペックがアムロに完全に負けてるせいで ララァに対して抱いてた幻想をそのままアムロにも持っててそれでわかんねのかよーー!!!! ってなってるとこあるよねシャアくん

91 21/04/13(火)00:50:26 No.792301533

ララアはシャアの深いとこまで分かっててあの澄まし顔で付き合ってたんだなと思うとなんかふふってなる

92 21/04/13(火)00:50:42 No.792301607

ハマーンが生きてたら何て言われたかな

93 21/04/13(火)00:50:46 No.792301625

お前は人身御供の家系なんだからせいぜい民衆に使い潰されろ でも俺は後ろでそれ見てるだけだけどな! って面と向かって言えるアムロはすごいと思う

94 21/04/13(火)00:51:08 No.792301711

>地道に草の根運動と化してたら 連邦に変な特殊部隊送り込まれて粛清されるんじゃねえかな…

95 21/04/13(火)00:51:14 No.792301736

まあ面倒事になる前に俺が責任持って殺しとかないと駄目かなぁ ぐらいの感覚なのでは

96 21/04/13(火)00:51:16 No.792301742

>>うわめんどくせえから政治家として世の中良くしてくれよ…

97 21/04/13(火)00:51:23 No.792301778

ギュネイとかナナイはちゃんと気にかけてたのに何でクェスだけ…

98 21/04/13(火)00:51:32 No.792301825

>お前は人身御供の家系なんだからせいぜい民衆に使い潰されろ >でも俺は後ろでそれ見てるだけだけどな! >って面と向かって言えるアムロはすごいと思う あれ相手がシャアだから言えたんだよアムロも 相手がセイラさんだったら絶対言えない

99 21/04/13(火)00:51:38 No.792301845

ブレックスが死んだのは惜しかったのかもしれない

100 21/04/13(火)00:52:00 No.792301939

カミーユがああなったことについてアムロはお前がついていながら何で!的なことを言った記憶があるのだが もしかしたら小説版か何かの場面を俺が勝手に脳内で作画しているだけかもしれない

101 21/04/13(火)00:52:21 No.792302026

ララァさんのNTスペックがどこまでか結局わかってないけど 頭の中わかっちゃうぐらいだったらあの時点のシャアの中身見てついてないとダメね…ってなるのはわかる

102 21/04/13(火)00:52:54 No.792302171

>カミーユがああなったことについてアムロはお前がついていながら何で!的なことを言った記憶があるのだが >もしかしたら小説版か何かの場面を俺が勝手に脳内で作画しているだけかもしれない まああの辺はクワトロもハマーンとシロッコに追いかけ回されてちょっとそれどころではなかったので仕方ないとこもある

103 21/04/13(火)00:53:13 No.792302256

シャアが政治家やってアムロが戦闘部隊で固めるって 連邦が一番怖がってるNTによる体制だから道は険しい

104 21/04/13(火)00:53:15 No.792302269

>戦争で親と引き裂かれたのはアムロも一緒だからな >さっさと打ち明けてれば解りあえる可能性はあったはずなんだ でも打ち明けられるシャアだったらそもそもガルマも殺してないかもしれん…

105 21/04/13(火)00:53:19 No.792302292

>カミーユがああなったことについてアムロはお前がついていながら何で!的なことを言った記憶があるのだが >もしかしたら小説版か何かの場面を俺が勝手に脳内で作画しているだけかもしれない 小説かなあ…なんか覚えてるような

106 21/04/13(火)00:53:29 No.792302326

アムロのシャアへの感情って お前ほんとマジでいい加減せえよ以外あんの? 野心なんかない癖に扇動はいっちょ前にやってやることが大虐殺だぜ?

107 21/04/13(火)00:53:42 No.792302375

アムロもシャアも割と子供なとこあるよな…と思う ものすごく共感湧くというかある種の男らしさというか 女性に鼻で笑われる類のやつ

108 21/04/13(火)00:53:48 No.792302403

>まあ面倒事になる前に俺が責任持って殺しとかないと駄目かなぁ >ぐらいの感覚なのでは アムロはそこまで自分のパイロット能力を信用していない感じがある

109 21/04/13(火)00:54:00 No.792302440

ララァはNT的な能力でシャアの弱い部分を知った上で一人の女として受け入れてるから二重の意味でアムロは振られてるという…

110 21/04/13(火)00:54:18 No.792302527

>相手がセイラさんだったら絶対言えない セイラさんがシャアの首根っこ掴んでおけば逆シャアは起きなかった気がする ついでに回復したカミーユにも会わせてやれば尚よし

111 21/04/13(火)00:54:43 No.792302652

分かり合えるのがニュータイプじゃなかったんですか!?

112 21/04/13(火)00:54:55 No.792302701

>アムロはそこまで自分のパイロット能力を信用していない感じがある 逆シャアだとなんか昔ほど無理が効かねえな…って感じがしてる

113 21/04/13(火)00:54:58 No.792302708

>アムロはそこまで自分のパイロット能力を信用していない感じがある シャアの自分に対する感情の重さも理解しきれてないと思う

114 21/04/13(火)00:55:13 No.792302762

>分かり合えるのがニュータイプじゃなかったんですか!? 「そんな都合の良い事あるわけないだろ」って言いそう

115 21/04/13(火)00:55:15 No.792302776

ニュータイプもただの人間だと受け入れられなかったシャアが悪い

116 21/04/13(火)00:55:18 No.792302787

>アムロのシャアへの感情って >お前ほんとマジでいい加減せえよ以外あんの? >野心なんかない癖に扇動はいっちょ前にやってやることが大虐殺だぜ? 言いたいことはそうだろうけどそんな無意味に上から目線でも喧嘩腰なわけでもないくらいの話

117 21/04/13(火)00:55:24 No.792302811

アムロはララァのことは振り切ってるっていう人いるけど 宇宙に行くたびにララァの夢見たり 「永遠に三角関係でいたいの」つてって言うララァに対して「シャアは否定しろ」とは言うけど 自分のことはもうほっとけとかって言わないし 白鳥の群れにいきなりララァの幻覚見たりで シャア並みにララァに囚われたままだと思うんだが…

118 21/04/13(火)00:55:28 No.792302831

アムロは結果的にとはいえ両親両方とも自分の方から訣別してるからな…

119 21/04/13(火)00:55:37 No.792302870

シャアが助けてくれって言える男なら…

120 21/04/13(火)00:55:43 No.792302893

シャアはアムロとだと抜き差しならないことになってしまうのでカミーユに殴られてるくらいが丁度いいな

121 21/04/13(火)00:55:49 No.792302925

>セイラさんがシャアの首根っこ掴んでおけば逆シャアは起きなかった気がする セイラさんは兄には失望してるがそれはそれとしてもはやシャア側も地球にいること忘れるぐらいには関係ないから無理だと思う

122 21/04/13(火)00:55:49 No.792302928

>分かり合えるのがニュータイプじゃなかったんですか!? 分かり合いたくないところまで分かり合ってしまうのが欠陥すぎる…

123 21/04/13(火)00:55:52 No.792302941

>言いたいことはそうだろうけどそんな無意味に上から目線でも喧嘩腰なわけでもないくらいの話 いやー出会い頭で殴り掛かるくらいにはドタマに来てると思う

124 21/04/13(火)00:56:00 No.792302976

ただシャアってララァが生きてたら生きてたでなんか違うわ…ってなって捨ててそうなんだよな 付き合いが浅いうちに死んだから神格化してるだけというか

125 21/04/13(火)00:56:13 No.792303027

ガルマ生存ルートが一番平和な気がしてきた

126 21/04/13(火)00:56:28 No.792303099

>シャアはアムロとだと抜き差しならないことになってしまうのでカミーユに殴られてるくらいが丁度いいな シャアはカミーユの前だと物分かりの良い大人ぶりたがるから丁度いい

127 21/04/13(火)00:56:35 No.792303137

戦場で交換したって死ね!お前が死ね!って憎しみが増幅するだけだもんなあ

128 21/04/13(火)00:56:39 No.792303148

>>分かり合えるのがニュータイプじゃなかったんですか!? >「そんな都合の良い事あるわけないだろ」って言いそう 本音がバレて嘘や建前が使えなくなるので殺し合うしかないってのは文明人として後退してるところすらある

129 21/04/13(火)00:56:47 No.792303177

逆シャアまで来たシャアがハイララァですって当時の持ち出されたら違う!!!!ってなるぐらいには拗れてるけど ララァが生きて一緒にいたらそもそもここまで拗らせない

130 21/04/13(火)00:56:49 No.792303191

シャア本人は半端に力だけ得てなり損なったからNTへの憧れと期待が止められないのかな…

131 21/04/13(火)00:56:54 No.792303212

>いやー出会い頭で殴り掛かるくらいにはドタマに来てると思う それだけの浅い考えなら何で地球潰しを!?なんて効かないでしょ

132 21/04/13(火)00:57:10 No.792303269

そこまでララァの事を引きずってるならもっと早く態度とかに出してくれとアムロは思うかもしれないけど ララァと通じ合えるNTのアムロならこれくらい言わなくてもわかって欲しいというか

133 21/04/13(火)00:57:26 No.792303347

>ガルマ生存ルートが一番平和な気がしてきた まあシャアが皆殺しルート選んだ時点でもうバッドエンド決まってたみたいなとこはあるよね

134 21/04/13(火)00:57:45 No.792303422

カミーユは壊れちゃったけどジュドーはハマーン相手にいい線まで行ったので ニュータイプだって進歩していると思いたい

135 21/04/13(火)00:57:49 No.792303440

>アムロはララァのことは振り切ってるっていう人いるけど >宇宙に行くたびにララァの夢見たり >「永遠に三角関係でいたいの」つてって言うララァに対して「シャアは否定しろ」とは言うけど >自分のことはもうほっとけとかって言わないし >白鳥の群れにいきなりララァの幻覚見たりで >シャア並みにララァに囚われたままだと思うんだが… それはむしろララァが幽霊になって取り憑いてるのが悪いとこあると思う

136 21/04/13(火)00:57:56 No.792303471

>ガルマ生存ルートが一番平和な気がしてきた それはそう

137 21/04/13(火)00:58:13 No.792303537

>それだけの浅い考えなら何で地球潰しを!?なんて効かないでしょ 浅くはないだろう 悪意でやってるわけじゃないのは間違いなく理解してるし ただもう本当にお前いい加減にしろよってだけで

138 21/04/13(火)00:58:22 No.792303562

戦争の中だったからだな… 平和な頃に出会っていれば平和だったのはそらそうなんだよ…

139 21/04/13(火)00:58:26 No.792303585

正直走ってくるイセリナ並みに悪霊

140 21/04/13(火)00:58:37 No.792303629

>>アムロはララァのことは振り切ってるっていう人いるけど >>自分のことはもうほっとけとかって言わないし >>白鳥の群れにいきなりララァの幻覚見たりで >>シャア並みにララァに囚われたままだと思うんだが… >それはむしろララァが幽霊になって取り憑いてるのが悪いとこあると思う ならシャアもそうなんじゃない?

141 21/04/13(火)00:59:14 No.792303811

15歳の多感な時期に一目ぼれした相手が事故で死んだ…というか自分が殺しちゃったんだけど ベルトーチカもチェーンもニュータイプじゃなさそうだし上書きはされないだろうな

142 21/04/13(火)00:59:14 No.792303812

>浅くはないだろう >悪意でやってるわけじゃないのは間違いなく理解してるし >ただもう本当にお前いい加減にしろよってだけで もう殺すだけだよね シャアっていうパーソナリティにアムロは興味は失われてる

143 21/04/13(火)00:59:22 No.792303848

クェスを突き放したことに関してはアムロもあんまり人のこと言えんからなぁ いや父親代わりをする義理なんてそもそも無いと言えばないんだけど

144 21/04/13(火)00:59:37 No.792303911

シャアはおそらくNT能力の足切りで憑りついてるかも知れないララァ見えてないんで…

145 21/04/13(火)00:59:46 No.792303952

ガルマ生きてたらいずれギレンと対立したのかねえ

146 21/04/13(火)01:00:03 No.792304016

>白鳥の群れにいきなりララァの幻覚見たりで >シャア並みにララァに囚われたままだと思うんだが… アムロやシャアが囚われてるというかララァが二人を今でもストーカーし続けてるというか

147 21/04/13(火)01:00:04 No.792304018

>ララァと通じ合えるNTのアムロならこれくらい言わなくてもわかって欲しいというか アムロ共感性って方面の能力は全然だからな

148 21/04/13(火)01:00:06 No.792304027

>ならシャアもそうなんじゃない? シャアも夢で見てるみたいだしやっぱ取り憑いてるのかなあ

149 21/04/13(火)01:00:32 No.792304135

喧嘩をやめて~二人を止めてぇ~と立場に酔ってるわけでもなくただ観てるだけのララアさん 独りで一歩先へ逝ってしまって人の生き死にとかどうでもよさそう

150 21/04/13(火)01:00:43 No.792304184

悪霊も永遠に二人の間を漂っていたいとか言ってたしな

151 21/04/13(火)01:00:51 No.792304221

>クェスを突き放したことに関してはアムロもあんまり人のこと言えんからなぁ >いや父親代わりをする義理なんてそもそも無いと言えばないんだけど 義理は無いけどそこを突かれると言葉に詰まるっていうフィクションではあまり見ない生々しい後ろめたさ

152 21/04/13(火)01:01:24 No.792304366

>悪霊も永遠に二人の間を漂っていたいとか言ってたしな あの発言邪悪すぎる…

153 21/04/13(火)01:01:34 No.792304393

アマプラでZまで見終わってZZがなかったので逆シャアに飛んでシャアの豹変っぷりに驚いたんだけど あとでZZ見ても特にその間の話は無いって聞いて更に驚いた なんなの…?

154 21/04/13(火)01:01:34 No.792304395

>クェスを突き放したことに関してはアムロもあんまり人のこと言えんからなぁ >いや父親代わりをする義理なんてそもそも無いと言えばないんだけど 同僚の息子の友人相手にそこまでする理由ないし… 兵器代わりにするのは明確にやばいが

155 21/04/13(火)01:01:39 No.792304429

ララァが悪霊化してるってのは実際の設定なのかね 映画じゃ幻覚を見てるだけに見えたけど

156 21/04/13(火)01:01:41 No.792304436

小さなとこからコツコツと って言ってるアムロが身近で苦しむクェスをめんどくせえって見捨ててるのはお禿げの皮肉なのかな

157 21/04/13(火)01:02:07 No.792304543

>>ララァと通じ合えるNTのアムロならこれくらい言わなくてもわかって欲しいというか >アムロ共感性って方面の能力は全然だからな 他人とわかり合うって方向とは真逆の方向にスキルツリー伸びてるよな… アホみたいに強いけど

158 21/04/13(火)01:02:08 No.792304547

そもそもララァに関しては殺されて怒るなら戦場に出すな

159 21/04/13(火)01:02:35 No.792304664

>義理は無いけどそこを突かれると言葉に詰まるっていうフィクションではあまり見ない生々しい後ろめたさ 後ろめたさがあるので殺せないからα・アジール適当にあしらって 絡んできたギュネイを殺してそのまま放置して逃げる

160 21/04/13(火)01:02:51 No.792304736

>アマプラでZまで見終わってZZがなかったので逆シャアに飛んでシャアの豹変っぷりに驚いたんだけど >あとでZZ見ても特にその間の話は無いって聞いて更に驚いた >なんなの…? 当時からファンはおろか声優陣からも なにこれ?前作からの話もキャラも破綻してるじゃん ってボロクソだったし…

161 21/04/13(火)01:02:54 No.792304751

戦って…大佐、アムロ… 私の手の中で戦ってちょうだい…勝った方を私が全身全霊をかけて愛してあげるわ…

162 21/04/13(火)01:03:16 No.792304863

UCの解釈を是とするかはともかくなんか人の怨念は普通にそこらを漂ってるっぽいんだよなあの世界

163 21/04/13(火)01:03:17 No.792304868

>アマプラでZまで見終わってZZがなかったので逆シャアに飛んでシャアの豹変っぷりに驚いたんだけど >あとでZZ見ても特にその間の話は無いって聞いて更に驚いた >なんなの…? ZZはZで残った部分の後始末だから… あと下手にジュドー出すとアムロもシャアも殴られそうだし

164 21/04/13(火)01:03:18 No.792304873

>他人とわかり合うって方向とは真逆の方向にスキルツリー伸びてるよな… >アホみたいに強いけど 殺気を感知するほうにスキル伸ばしたからな…

165 21/04/13(火)01:03:29 No.792304931

>戦って…大佐、アムロ… >私の手の中で戦ってちょうだい…勝った方を私が全身全霊をかけて愛してあげるわ… ララ公帰れや!

166 21/04/13(火)01:03:39 No.792304969

クェスに冷たいアムロもフラウにフラれた頃から成長できてないんだよな

167 21/04/13(火)01:03:41 No.792304983

アムロの場合通じ合う能力はもう完全に戦闘に割り切ってるからなサイコミュの調整的にも 受信して行動を読んで後は殺すだけだ

168 21/04/13(火)01:03:52 No.792305028

>殺気を感知するほうにスキル伸ばしたからな… これはもう大体1年戦争が悪いとしか…

169 21/04/13(火)01:04:14 No.792305114

ジュドーはハマーンがドハマリするくらい頼れるお兄ちゃんになっちまったからな…

170 21/04/13(火)01:04:15 No.792305127

今は補完する外伝とか肉付けとか色んな解釈が増えたからわかりやすくなっただろうけど 当時はマジでなんなんコイツだっただろうな…

171 21/04/13(火)01:04:39 No.792305221

>そもそもララァに関しては殺されて怒るなら戦場に出すな シャアの場合手元の見えるところに置いておくのが一番安全な気がしないでもない

172 21/04/13(火)01:04:50 No.792305272

>当時からファンはおろか声優陣からも >なにこれ?前作からの話もキャラも破綻してるじゃん >ってボロクソだったし… リアルタイムだと背景とか何にもわからんしそんなもんだよね 初代ガンダムもシャアがガルマ殺したのなんで?って見てる人混乱したのかな

173 21/04/13(火)01:05:01 No.792305317

小説版ならアムロは子持ちになって一足先に大人になったんだけどな

174 21/04/13(火)01:05:10 No.792305366

シャアがララァを殺したのアムロのせいにしてたけど シャアが嫉妬でNT通信してる二人の間に割り込まなければララァ死ななかった気がする

175 21/04/13(火)01:05:15 No.792305387

>あと下手にジュドー出すとアムロもシャアも殴られそうだし 最低系SSとかそっちの文脈になっちゃうなこれ…

176 21/04/13(火)01:05:30 No.792305448

>当時からファンはおろか声優陣からも >なにこれ?前作からの話もキャラも破綻してるじゃん >ってボロクソだったし… 今でこそ最後に逆襲しちゃうキャラで見れるけど リアルタイムの人にはシャアが分かりやすい悪役になってるのおかしいだろってなっただろうな

177 21/04/13(火)01:05:51 No.792305535

あの時代って視聴者置いてけぼりの映画が流行だし…

178 21/04/13(火)01:05:54 No.792305546

>今は補完する外伝とか肉付けとか色んな解釈が増えたからわかりやすくなっただろうけど >当時はマジでなんなんコイツだっただろうな… 急に女々しくなるのでなんやこいつって池田秀一が解釈違いで切れるくらいだからな

179 21/04/13(火)01:06:31 No.792305670

>ジュドーはハマーンがドハマリするくらい頼れるお兄ちゃんになっちまったからな… 宇宙世紀随一のつよいこって言われてるのが腑に落ちた ただハマーンとアムロはぶつかってないんだよな ハマーンはアムロにどういう感想 み抱くんだろう…

180 21/04/13(火)01:06:32 No.792305675

逆シャアのシャアはなんか疲れたおっさん感がすごい

181 21/04/13(火)01:06:55 No.792305762

>小説版ならアムロは子持ちになって一足先に大人になったんだけどな 誰の子なんだ!?

182 21/04/13(火)01:06:56 No.792305768

逆シャア当時俺はまだ小学生でνガンなんかちょっとダサいな…と思っていた

183 21/04/13(火)01:07:05 No.792305800

シンタとクムに比べたらクェスでもまだ自分で面倒見てる方なんだけどな…

184 21/04/13(火)01:07:20 No.792305845

>>小説版ならアムロは子持ちになって一足先に大人になったんだけどな >誰の子なんだ!? ベルトーチカのお腹にだよ!

185 21/04/13(火)01:07:30 No.792305881

>リアルタイムの人にはシャアが分かりやすい悪役になってるのおかしいだろってなっただろうな これプロットの段階でシャアの方が道理あるんじゃないのこれ?って言われた結果らしいけど元のプロットがどんなんだったのか気になるんだよな多分ベルチルとも違うんだろうし

186 21/04/13(火)01:07:44 No.792305924

>今でこそ最後に逆襲しちゃうキャラで見れるけど >リアルタイムの人にはシャアが分かりやすい悪役になってるのおかしいだろってなっただろうな Zなくて初代から逆シャアだったら割と理解できるけど間にZ挟まってると!?ってなるなった

187 21/04/13(火)01:08:52 No.792306164

>>今でこそ最後に逆襲しちゃうキャラで見れるけど >>リアルタイムの人にはシャアが分かりやすい悪役になってるのおかしいだろってなっただろうな >Zなくて初代から逆シャアだったら割と理解できるけど間にZ挟まってると!?ってなるなった アムロの言った「俺たちと一緒に戦った男が何で地球潰しを!?」って気分になるなった

188 21/04/13(火)01:09:14 No.792306238

対話をめんどくさがるからニュータイプってクソだわ

189 21/04/13(火)01:09:28 No.792306268

実際Zまでの流れから映画一本でアムロvsシャアをまとめろって言われたらパイロットととしての確執とかララァでも持ち出すしかしょうがなかったんだろうなとは思う

190 21/04/13(火)01:09:53 No.792306349

>逆シャア当時俺はまだ小学生でνガンなんかちょっとダサいな…と思っていた 小学生の時はSDガンダムのほうにハマっててガンダム自体はよくわからんかったな…

191 21/04/13(火)01:09:53 No.792306350

ニュータイプ能力で対話しないで分かり合えるって幻想をニュータイプ自身が抱いてるのが滑稽というか皮肉というか

192 21/04/13(火)01:10:34 No.792306475

>実際Zまでの流れから映画一本でアムロvsシャアをまとめろって言われたらパイロットととしての確執とかララァでも持ち出すしかしょうがなかったんだろうなとは思う アムロVSシャアでお話作れってのがそもそも無理だったんじゃないか

193 21/04/13(火)01:10:56 No.792306535

でもZZにも出す予定だったのがやっぱりやめたって話じゃなかったっけ? だから仕方なく逆シャアの形になったというのは違うような

194 21/04/13(火)01:11:37 No.792306678

>アムロの言った「俺たちと一緒に戦った男が何で地球潰しを!?」って気分になるなった エウーゴのトップのままなのがシャアで 連邦に再吸収されたのがアムロって捉えるとあんまり違和感はない

195 21/04/13(火)01:12:01 No.792306765

NT同士として完全に通じあえる状態にアムロとシャアがなっていないって事はある意味救いではあるんだよな NT同士で通じ合った上であっもうこいつ殺すしかねえわ…ってなるのがZだったし

196 21/04/13(火)01:12:16 No.792306807

ZがあんなラストなのにZZでグレミーの代わりにハマーンの背中刺すシャアってのも 考えてみるとそれはそれで唐突過ぎる

197 21/04/13(火)01:12:39 No.792306877

>対話をめんどくさがるからニュータイプってクソだわ アムロとは対話したくないだけでシャアはめっちゃ対話するぞ というかzz時代に暗躍して地盤固めてハマーンいなくなったネオジオン併合するとか NT能力全開じゃないと無理だと思う

198 21/04/13(火)01:12:42 No.792306883

>でもZZにも出す予定だったのがやっぱりやめたって話じゃなかったっけ? >だから仕方なく逆シャアの形になったというのは違うような ハマーンに対するカウンターとしてシャアが決起 それに合わせてアムロがジュドーと合流 エゥーゴVSハマーンネオジオンVSシャアネオジオン って構図になる予定だったそうな

199 21/04/13(火)01:12:51 No.792306917

小説版ならアムロは子持ちになって一足先に大人になったんだけどな だからパイロット能力ではシャアにボロクソに負けかけたけど お禿げお得意の赤ちゃんパワーで逆転した

200 21/04/13(火)01:12:51 No.792306918

こいつらって互いにお前は能力あるんだからもっと凄いこと出来るだろって思ってて互いの凄いことが噛み合ってない

201 21/04/13(火)01:13:15 No.792307001

アムロはシャアのこと普通に軽蔑してると思うよ

202 21/04/13(火)01:13:42 No.792307111

>アムロはシャアのこと普通に軽蔑してると思うよ それこそ妄想じゃね?

203 21/04/13(火)01:14:03 No.792307181

>アムロはシャアのこと普通に軽蔑してると思うよ してたらあんなにうだうだ言わないんじゃねえかな…

204 21/04/13(火)01:14:31 No.792307289

Zで踏み込んでほしくないとこへ踏み込んで喧嘩して ZZで鬱陶しいけど手を差し伸べるとこまで行って 逆シャアで言葉にして居酒屋の喧嘩 最初の世代のおっさんたちは何をしておるのか…

205 21/04/13(火)01:14:55 No.792307369

>ハマーンに対するカウンターとしてシャアが決起 >それに合わせてアムロがジュドーと合流 >エゥーゴVSハマーンネオジオンVSシャアネオジオン >って構図になる予定だったそうな そっちの方が面白そうな気がするが、ZZの頃はガンダム自体の人気も大分落ちてたんだっけ

206 21/04/13(火)01:16:05 No.792307611

アムロはファースト後に政界進出したけど ふわふわした概念論しか唱えられずに支持失って撤退だっけ…

207 21/04/13(火)01:16:16 No.792307654

自分でやることにこだわってるのは直接自分の手でシャア殺したって確認できないと死んだ気がしないのもあるんじゃねぇかな アバオアクーの時にしてもハマーンにやられた時にしても普通死んでるシチュエーションだぞあんなの

208 21/04/13(火)01:16:23 No.792307677

>エゥーゴVSハマーンネオジオンVSシャアネオジオン 本当ガルマ生きてたらどうなったんだろうな

209 21/04/13(火)01:16:58 No.792307773

「ブライトいいよね」「いい…」 は心から通じ合いそうな2人

210 21/04/13(火)01:17:20 No.792307847

>そっちの方が面白そうな気がするが、ZZの頃はガンダム自体の人気も大分落ちてたんだっけ むしろ人気あったから映画まで決まったのよ その結果アムロとシャア成分をそっちに持って行かざるを得なくなっただけで…

211 21/04/13(火)01:17:23 No.792307852

>アムロはファースト後に政界進出したけど >ふわふわした概念論しか唱えられずに支持失って撤退だっけ… 軟禁されてデリヘルとやりながらリンゴかじってる生活じゃなかったけ?

212 21/04/13(火)01:17:35 No.792307882

マジで軽蔑して会話の価値なしと判断したなら脱出ポッドのそのままにしないからね

213 21/04/13(火)01:17:45 No.792307909

俺にそんなクソみてえな役割やらせようとすんなテメエがやれ!ってお互いに思ってるイメージ

214 21/04/13(火)01:18:18 No.792308004

>アムロはシャアのこと普通に軽蔑してると思うよ >してたらあんなにうだうだ言わないんじゃねえかな… お前なら出来る、才能あるのにのになんで…って愛憎ドロドロだよ

215 21/04/13(火)01:18:22 No.792308020

NTが非NTに説明しようとしてもふわっとした要約か ものすごい長い話になるかしかないからな…

216 21/04/13(火)01:19:12 No.792308178

凄い神秘体験したんですよ皆さんも変われますよ!みたいな話まともに聞きますかあなた

217 21/04/13(火)01:19:14 No.792308181

それこそシャアが急ぎすぎなければアムロもついてきたと思う 問題はシャアは人類に絶望してたって所だけど

218 21/04/13(火)01:19:55 No.792308310

口とか態度で表現するとなんかめんどくさい感じだけど 乗馬に飛びかかってゴロゴロして言い合いしながら殴り合ってる感じが一番見た目として端的でわかりやすい関係に見える

219 21/04/13(火)01:20:15 No.792308366

>俺にそんなクソみてえな役割やらせようとすんなテメエがやれ!ってお互いに思ってるイメージ アムロは周囲の無理解で孤独に シャアはダイクンの子というだけで充分だ!とかいう理由で人生無茶苦茶 まあどっちも嫌ではある

220 21/04/13(火)01:20:49 No.792308463

>NTが非NTに説明しようとしてもふわっとした要約か >ものすごい長い話になるかしかないからな… それをきっちり言語化できるのがシャアなんだろうな だからシャアはすげえ…ってアムロは思うし でもシャアはアムロのふわふわした概念論を理解できるから やっぱりアムロはすげえ…ってシャアはなる

221 21/04/13(火)01:21:07 No.792308518

>それこそシャアが急ぎすぎなければアムロもついてきたと思う >問題はシャアは人類に絶望してたって所だけど ダカールの演説までして地球連邦駄目だわって放り投げるな

222 21/04/13(火)01:21:26 No.792308569

>アムロとは対話したくないだけでシャアはめっちゃ対話するぞ >というかzz時代に暗躍して地盤固めてハマーンいなくなったネオジオン併合するとか >NT能力全開じゃないと無理だと思う あれはそういうのというよりはカリスマというか人が求めるシャア像を演じてるだけのような

223 21/04/13(火)01:21:52 No.792308660

>ダカールの演説までして地球連邦駄目だわって放り投げるな むしろあそこが放り投げる原因じゃ…

224 21/04/13(火)01:22:24 No.792308756

>>それこそシャアが急ぎすぎなければアムロもついてきたと思う >>問題はシャアは人類に絶望してたって所だけど >ダカールの演説までして地球連邦駄目だわって放り投げるな 誰よりも目をかけていたカミーユが結局潰れたらなあ…

225 21/04/13(火)01:22:38 No.792308792

>ダカールの演説までして地球連邦駄目だわって放り投げるな ネオジオンのコロニー落としを知らぬ存ぜぬした連邦を見たら絶望もする

226 21/04/13(火)01:23:04 No.792308869

>凄い神秘体験したんですよ皆さんも変われますよ!みたいな話まともに聞きますかあなた アクシズを押し戻すほどの人類の革新の光! 俺にはあんなの出せないな…滅ぼさないと…

227 21/04/13(火)01:23:36 No.792308978

>軟禁されてデリヘルとやりながらリンゴかじってる生活じゃなかったけ? その前になんか講演とかしまくったけど自分のNT論を乏しい言語力で喋ったらサイコかこいつみたいなことになったので連邦からも神輿としても使いづらいということで軟禁

228 21/04/13(火)01:23:59 No.792309053

単純にエゴイストかつ地球に隕石落とすようなやつを アムロが多少なり評価をするかというと無理じゃないかな

229 21/04/13(火)01:24:30 No.792309170

>ダカールの演説までして地球連邦駄目だわって放り投げるな 演説して流れを変えた!これでおしまいじゃなくて そこから地道な政治が何十年も続くんだよなあ… それが出来るのは沢山の普通の人だからずっと率い続けなきゃいけなかった シャアはそんな面倒なこと続けられなかった

230 21/04/13(火)01:24:41 No.792309202

「」はアムロとシャア好きすぎる…

231 21/04/13(火)01:25:15 No.792309307

>単純にエゴイストかつ地球に隕石落とすようなやつを >アムロが多少なり評価をするかというと無理じゃないかな かつてはシャアの事を評価してた

232 21/04/13(火)01:25:18 No.792309318

演説の内容も理解せずティターンズの立場が悪くなったからこっちにすり寄ってきただけの風見鶏だからな演説の時の連邦議会の政治家共

233 21/04/13(火)01:25:18 No.792309321

>単純にエゴイストかつ地球に隕石落とすようなやつを >アムロが多少なり評価をするかというと無理じゃないかな 小説だとかなり深いところまで理解して共感してたよ

234 21/04/13(火)01:25:36 No.792309385

サンボルの仏陀みたいに分かりやすくニュータイプ能力を見せられないとわかんないよね 見せられたらそれはそれで仏陀みたいに教祖貼れるレベルになるけど

235 21/04/13(火)01:26:35 No.792309545

宇宙世紀はクソだって思うけどイアゴ隊長とかを見ると捨てたもんでもないよね

236 21/04/13(火)01:26:50 No.792309576

>シャアはそんな面倒なこと続けられなかった あいつ飽きっぽいしな…

237 21/04/13(火)01:27:02 No.792309613

アムロも連邦どうにかしなきゃとは考えてたけどアクシズ落とす程ではないと思ってるってことだろう

238 21/04/13(火)01:27:09 No.792309637

現状がうんこって認識自体は作中人物わりとみんな共有しとるからな

239 21/04/13(火)01:27:34 No.792309719

シャアは組織の立ち上げ作業とかの方が好きそうだし実績もあるからな…

240 21/04/13(火)01:27:40 No.792309727

数年のスパンで次々とやることや陣営変えてんだよなシャアは 一見まともになっても油断ならねえ

241 21/04/13(火)01:27:42 No.792309729

本気を出したシャアは暗殺でもなんでもしてアムロを排除するから最強という理論

242 21/04/13(火)01:27:44 No.792309735

>その前になんか講演とかしまくったけど自分のNT論を乏しい言語力で喋ったらサイコかこいつみたいなことになったので連邦からも神輿としても使いづらいということで軟禁 ブライトと組んでレビル派閥の残党と結託されると困るから地球で軟禁だったのが また変わったのか

243 21/04/13(火)01:27:44 No.792309736

>宇宙世紀はクソだって思うけどイアゴ隊長とかを見ると捨てたもんでもないよね 今の世の中がクソだから滅べなんていうキチガイの言う事真に受けちゃあかんよというごく普通の話でもある

244 21/04/13(火)01:28:58 No.792309932

>ブライトと組んでレビル派閥の残党と結託されると困るから地球で軟禁だったのが >また変わったのか 確か講演して何だこいつ…ってなったのは富野が言ってた 軟禁の理由はうろ覚えだからそのとおりかもしれん

245 21/04/13(火)01:29:08 No.792309962

>本気を出したシャアは暗殺でもなんでもしてアムロを排除するから最強という理論 暗殺なんてつまらんことしないで真正面から戦った上でアムロに何もさせずに勝てるっていうのがトミノの言う迷いのないシャアだぞ

246 21/04/13(火)01:29:14 No.792309976

>本気を出したシャアは暗殺でもなんでもしてアムロを排除するから最強という理論 お禿げはそんなことしなくても 本気出したシャアなら正面から戦ってもアムロなんか楽勝って言ってる訳だが…

247 21/04/13(火)01:29:56 No.792310096

本気のシャアと言えばベルチカのシャア

248 21/04/13(火)01:30:00 No.792310106

>本気を出したシャアは暗殺でもなんでもしてアムロを排除するから最強という理論 富野はシャアに自己投影してるので本気になったら実力で一瞬で叩き潰せるというチートキャラになるだけだ

249 21/04/13(火)01:30:30 No.792310186

富野が次々とやってきた!

250 21/04/13(火)01:30:43 No.792310219

>暗殺なんてつまらんことしないで真正面から戦った上でアムロに何もさせずに勝てるっていうのがトミノの言う迷いのないシャアだぞ それを漫画化したのがジョニ帰のシャアです

251 21/04/13(火)01:31:20 No.792310332

>富野が次々とやってきた! まぶしい光が射したから夜明けかと思った

252 21/04/13(火)01:31:22 No.792310337

毎回、アムロに都合のいいシャア本気論が出てきて おハゲに否定されてる…

253 21/04/13(火)01:31:38 No.792310384

>それを漫画化したのがジョニ帰のシャアです それは多分違うと思う…

254 21/04/13(火)01:31:44 No.792310400

>おめーがララァ戦場に連れてくるからだろうがボケ!ってなって喧嘩になるやつ この時クェスも連れてきてて余計タチが悪いやつ

↑Top