虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/13(火)00:02:33 久々に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/13(火)00:02:33 No.792286475

久々にやろうと思うんだけど生まれどれにするか迷うな…

1 21/04/13(火)00:03:55 No.792286844

最初は無難に騎士じゃないかな… 最後は絶対に神官の子だけど

2 21/04/13(火)00:05:01 No.792287156

母剣これ実は時渡りの対になってるのが判明するのがいいよね… よくないこれ両方とも物騒じゃねーか

3 21/04/13(火)00:06:06 No.792287510

神官ルート好きだけど武器がね…

4 21/04/13(火)00:07:24 No.792287937

神官ルートは母剣が専用武器だから… おあつらえ向きに神官ルートだと母なる夜と因縁が強いし

5 21/04/13(火)00:08:14 No.792288229

母剣凄いよね これ普通だったらシナリオで共通して強制で手に入る最強装備になってもいい代物じゃん…

6 21/04/13(火)00:08:19 No.792288260

回りの人間を巻き込んで持つべき存在まで渡っていく魔剣いいよね よくねえーよなんでパパの死体から引き抜かなくちゃいけねーんだよ

7 21/04/13(火)00:08:28 No.792288321

いつも騎士→盗賊→賢者→神官の順番でやる

8 <a href="mailto:時渡りの剣">21/04/13(火)00:09:05</a> [時渡りの剣] No.792288525

>回りの人間を巻き込んで持つべき存在まで渡っていく魔剣いいよね >よくねえーよなんでパパの死体から引き抜かなくちゃいけねーんだよ まぁいいかよろしくなぁ!

9 21/04/13(火)00:10:12 No.792288919

あの世界のアーティファクトとしての重要性では普通にアーガデウムや石がゴミカスレベルになるくらいにはヤバいよね母なる夜の剣 時渡りも大概だが

10 21/04/13(火)00:11:12 No.792289281

あの土地というか遺跡って厄ネタがあまりに多すぎる

11 21/04/13(火)00:11:22 No.792289340

「」の好きな魔法教えてよ

12 21/04/13(火)00:11:53 No.792289531

ラバンの前作主人公感

13 21/04/13(火)00:12:24 No.792289712

>「」の好きな魔法教えてよ ワイヤートラップ!

14 21/04/13(火)00:12:41 No.792289802

魔法…?

15 21/04/13(火)00:12:59 No.792289901

>「」の好きな魔法教えてよ 風の十二方位!

16 21/04/13(火)00:13:08 No.792289956

>「」の好きな魔法教えてよ 死によって断たれぬ物無し!死ねやクソがぁ!

17 21/04/13(火)00:13:12 No.792289988

地霊の爪いいよね…

18 21/04/13(火)00:13:50 No.792290219

オリジナルタイタスの回想で持ってるあの剣実は母なる夜の剣みたいなんだけど 本当にどっから手に入れたあんなもの

19 21/04/13(火)00:14:47 No.792290547

>本当にどっから手に入れたあんなもの 賜ったものじゃねえかな…

20 21/04/13(火)00:14:56 No.792290594

>魔法…? 戦車の人の時は凄い活躍したし魔法でしょ… じゃあ…不可視の力!

21 21/04/13(火)00:15:21 No.792290766

燔祭の火の使い勝手が良すぎる

22 21/04/13(火)00:16:15 No.792291066

世界を作った母なる夜が持っていた剣が母なる夜の剣だけど 確かハァルに下剋上されて夫ともども追放だっけ母なる夜

23 21/04/13(火)00:16:24 No.792291128

樹縛にはよくお世話になってた記憶がある

24 21/04/13(火)00:16:58 No.792291318

スキル全般ならおぞましき鉄串

25 21/04/13(火)00:17:01 No.792291336

みているよ

26 21/04/13(火)00:17:59 No.792291681

王道の騎士男キャシアス様でフランルートいくかキレハルートいいよね

27 21/04/13(火)00:18:12 No.792291765

なんだかんだ櫂の通常攻撃が好き

28 21/04/13(火)00:18:16 No.792291793

>「」の好きな魔法教えてよ お世話になった回数で爆炎の投射と裁きの雷 技術書のネーミングで星落とし

29 21/04/13(火)00:19:30 No.792292226

賢者好き

30 21/04/13(火)00:19:43 No.792292298

母なる夜→初代タイタス→ドワーフ(巨人か?)の元王族→主人公 と持ち主の遍歴がそれなりにある母剣 サゲチンのビッチ度合いでは夫の剣には劣るが

31 21/04/13(火)00:19:52 No.792292348

金色の王剣って技能書で覚えれるんだね…

32 21/04/13(火)00:20:53 No.792292715

神官は大体君主で落ち着くのが何というかいいよね…

33 21/04/13(火)00:21:49 No.792293029

ネルお姉さんに強力な魔法使わせてあげる方法教えてくだち!

34 21/04/13(火)00:22:03 No.792293115

タイタス二世に関してはあれマジでどういう原因で狂ったんだろ… やっぱ経年劣化かな

35 <a href="mailto:師匠">21/04/13(火)00:22:24</a> [師匠] No.792293221

>ネルお姉さんに強力な魔法使わせてあげる方法教えてくだち! そんなの必要ないだろお前強いし

36 21/04/13(火)00:23:41 No.792293647

氷の棺好きよ

37 21/04/13(火)00:26:40 No.792294633

ネルほんと魔法以外何でもできるな…

38 21/04/13(火)00:26:42 No.792294643

俺は初回女3…だったかが可愛いデザインだったからそれに何となく合わせて盗賊にしたな

39 21/04/13(火)00:27:11 No.792294806

母なる夜はなんであんなところに埋まってるんだ 祭壇とかに刺さってなきゃおかしいレベルの代物では

40 21/04/13(火)00:28:35 No.792295220

賢者でキレハと旅に出る

41 21/04/13(火)00:28:45 No.792295269

盗賊女主人公だと踊り子か何かやって稼いでるみたいな設定があった気がするけどどうだっただろうか

42 21/04/13(火)00:31:07 No.792296019

副葬品集めたけど半分ぐらいは使わなかったな

43 21/04/13(火)00:31:09 No.792296026

>ネルほんと魔法以外何でもできるな… ネルだってその気になれば尻から魔法出せるし…

44 21/04/13(火)00:32:26 No.792296448

>母なる夜はなんであんなところに埋まってるんだ >祭壇とかに刺さってなきゃおかしいレベルの代物では ドワーフ?の王族が魅了されて持ち出してもっと美しくしてやるんだで死ぬまで精錬しまくったらあの場所にいた

45 21/04/13(火)00:33:08 No.792296633

元は王族用に祀られてたんだけど持ち逃げされたっぽいのよね母剣

46 21/04/13(火)00:34:04 No.792296876

ファイヤーボム結構有用なのが腹立つ 最初は悩んだ末にエンダに使ってもらった

47 21/04/13(火)00:35:45 No.792297409

>ネルだってその気になれば尻から魔法出せるし… 一応自力で爆炎の投射覚えなかったっけ

48 21/04/13(火)00:36:32 No.792297650

盗賊で全部の冒険技能覚えるのいいよね

49 21/04/13(火)00:36:32 No.792297651

エウルスとかいうなんか他の専用武器と比べると格下っぽいくせに最強武器

50 21/04/13(火)00:37:19 No.792297888

>エウルスとかいうなんか他の専用武器と比べると格下っぽいくせに最強武器 盗賊主人公が強すぎる

51 21/04/13(火)00:37:33 No.792297950

アイスコフィンはよく使った記憶がある

52 21/04/13(火)00:38:22 No.792298171

盗賊は武器も強いし二刀流できるしでずるい

53 21/04/13(火)00:39:11 No.792298402

盗賊戦闘は強いけどストーリー上では脇役というかパリスが主役みたいで…

54 21/04/13(火)00:40:45 No.792298860

カエルタッパー入手めんどくさいし引継ぎさせてくんねぇかな…

55 21/04/13(火)00:41:54 No.792299179

テキストから技能名までセンスたっぷりですごいよな 「天体の運行」「刑罰技法」「建築」

56 21/04/13(火)00:42:52 No.792299441

エウルスっていうかツクールデフォ戦闘の二回攻撃二刀流が強すぎるのが悪い

57 21/04/13(火)00:43:34 No.792299636

技もカッコいいの多いよね八連剣陣とか でも俺は一閃がどうしても好き

58 21/04/13(火)00:44:19 No.792299838

魔術師主人公は不可視の力も大いなる秘儀もあるから爆炎の投射と燔祭の火以外の全体魔法の影が薄い…

59 21/04/13(火)00:45:04 No.792300055

陰陽殺好き

60 21/04/13(火)00:45:34 No.792300195

世界が洪水を思い出す…いいよね

61 21/04/13(火)00:46:30 No.792300466

おぞましき鉄串がトラウマになった白子は多い

62 21/04/13(火)00:47:14 No.792300654

開発段階ではキレハ犬だったんだな…

63 21/04/13(火)00:47:26 No.792300707

大河世界にあるホルムという小さな町の物語だから 設定的には広げようと思えばまだまだいくらでも広げられるんだよね

64 21/04/13(火)00:48:34 No.792300989

盗賊だけ上位存在との関わりが薄いけどそれが神殺しをするっていうのがいいよね…

65 21/04/13(火)00:49:46 No.792301322

小さな町の道具屋の娘 小さな町のうだつの上がらないチンピラ なんかこいつら強いな…

66 21/04/13(火)00:50:15 No.792301478

コナン・ザ・グレート

67 21/04/13(火)00:51:27 No.792301803

エウルスは摩り下ろしたから加護が消滅した説と主君に従ってるから死んだ説があるけど両方好き

68 21/04/13(火)00:52:07 No.792301969

>小さな町の道具屋の娘 こいつは世が世なら勇者になってたかもしれない素質の持ち主だからまぁいいとして >小さな町のうだつの上がらないチンピラ こいつは本当になんなんだろう…

69 21/04/13(火)00:53:08 No.792302225

システム的にはちょっと古くてきつい部分あるけど シナリオとか未だに色褪せないなぁ

70 21/04/13(火)00:53:10 No.792302241

兄貴とネルは一般人なのに才能に溢れすぎている… ネルはなんかの先祖返りとかあった気がするけど

71 21/04/13(火)00:55:02 No.792302723

テキストの文体もいいよね すごく雰囲気がある

72 21/04/13(火)00:55:02 No.792302724

神霊片手で持てるもんなの…

73 21/04/13(火)00:55:16 No.792302777

ラストのタイタスを追いかけるシーンとかBGMと文章に急かされて止まった絵しか映ってないのに疾走感を感じるの本当凄いと思うんだよな

74 21/04/13(火)00:55:16 No.792302780

>大河世界にあるホルムという小さな町の物語だから >設定的には広げようと思えばまだまだいくらでも広げられるんだよね まぁその小さな町の下には古えの大帝国の首都が眠ってたわけだが

75 21/04/13(火)00:59:50 No.792303966

作者インタビュー読んでたらダーマディウスと十世戦った後男の友情的な何かが芽生えたとか書いてあってダメだった

76 21/04/13(火)01:02:46 No.792304716

ダーマディウスはマジで詰んだかと思った

77 21/04/13(火)01:02:58 No.792304776

ボス前にちゃんと探索してると文献に対処法書かれてるのいいよね

78 21/04/13(火)01:04:07 No.792305086

やめてくださいそこまでのボス難度が嘘のようにまるで対処の必要のない羽の生えた人もいるんですよ

79 21/04/13(火)01:04:08 No.792305094

仙人に辛い物食わせて突破するとこキレハの誘惑でも行けるの好き

80 21/04/13(火)01:05:35 No.792305467

あの仙人は焦げた石を無理やり食わせるだけでも突破出来るぞ

81 21/04/13(火)01:06:01 No.792305572

ターニャちゃんのパンツを…

82 21/04/13(火)01:06:52 No.792305754

いつの間にか小説化されてたんだな…

83 21/04/13(火)01:08:38 No.792306119

そういえばあったね小説なんてものも…

84 21/04/13(火)01:09:29 No.792306276

エレベーターの14ネタ自力で気づいた人どれぐらいいたんだろう

↑Top