虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/11(日)22:53:44 色々開... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/11(日)22:53:44 No.791976629

色々開発したけど最終的にはシンプルなコンセプトに落ち着いたやつ

1 21/04/11(日)22:54:56 No.791977046

正確なスペックは語られていない 特に出力

2 21/04/11(日)22:54:58 No.791977060

速くてパワー有るのが大正義だよね

3 21/04/11(日)22:55:46 No.791977292

射撃がビームライフルだけというのは常人には厳しい

4 21/04/11(日)22:56:18 No.791977484

いろいろいじったけどシンプルなのが一番いいなってのはガンプラでもなるからわかる

5 21/04/11(日)22:56:34 No.791977572

>射撃がビームライフルだけというのは常人には厳しい よし!ドーベンウルフだな!

6 21/04/11(日)22:56:50 No.791977654

隠し腕は姑息ではないか

7 21/04/11(日)22:57:01 No.791977707

隠し腕は1発ネタっぽいけどわかってても普通に厄介だよね…

8 21/04/11(日)22:57:07 No.791977736

超すごいリックディアスみたいな機体だけど アレの設計思想が完全にこの世代に合致してたってことで大尉の先見の明もすごい

9 21/04/11(日)22:57:28 No.791977864

可変機全盛時にこれをお出しするシロッコは流石木星人だな

10 21/04/11(日)22:58:12 No.791978092

まぁシンプルなのに動かなくなるが

11 21/04/11(日)22:58:25 No.791978152

MAと戦うわけでもなきゃ過剰な武装いらんからな

12 21/04/11(日)22:58:44 No.791978253

堅い早いゴチャゴチャした武装はいらない後は自分の腕でどうにかする

13 21/04/11(日)22:59:17 No.791978453

私ならただ私について来れるMSがあれば十分!みたいな傲慢さを感じるけど実際その通りだったから厄介 脚部とかの変な構造は木星センスだし地上戦は辛そうだからフォロワーはいなかったけど…

14 21/04/11(日)22:59:31 No.791978521

残念なのはカラーリングセンスかな 森のクマさんもアテネも

15 21/04/11(日)22:59:59 No.791978676

コンセプトはシンプルだがそのシンプルさを実現するための手段が全くシンプルでない不文律

16 21/04/11(日)23:00:15 No.791978777

まぁファンネルぐらいはあった方がいいと思う

17 21/04/11(日)23:00:19 No.791978801

ビーム兵器対策はまだ完全じゃないから 当たれば死ぬくらいの時代だものなあ

18 21/04/11(日)23:00:28 No.791978854

すごい光る頭もどっかで再現されないかな

19 21/04/11(日)23:01:06 No.791979072

正直シロッコにはメッサーラの方が似合ってた

20 21/04/11(日)23:01:22 No.791979167

基本はサーベルとライフルがあれば十分だよね… 高レベルの戦いになると変わり種が必要なくらいで

21 21/04/11(日)23:01:44 No.791979308

隠し腕は死角だし凄く有効だよね

22 21/04/11(日)23:01:45 No.791979319

>まぁファンネルぐらいはあった方がいいと思う この時期の連邦にファンネルの技術なんてないよぉ

23 21/04/11(日)23:02:33 No.791979602

木星帝国のデザインセンスの走りみたいない

24 21/04/11(日)23:02:41 No.791979654

見た目は太ましいが推力高いのに割と機敏な動きもできるのはズルい 装備もサーベル除くと携行火器は専用ライフルのみとか急にストイックな感じになるし

25 21/04/11(日)23:02:54 No.791979724

デザインした人は砂漠用のMSのつもりだったらしいけど富野監督よくラスボスに据えたな…

26 21/04/11(日)23:03:01 No.791979766

武装もうちょっと積まないと継戦能力に難がありそうだが 雑魚はパラスアテネとかに相手させて自分は相手する価値のある奴だけ相手するから問題ない的な発想なんだろうか

27 21/04/11(日)23:03:31 No.791979961

これにファンネル付けたやつなかったっけ? オベロンだかティターニアだかみたいな名前の

28 21/04/11(日)23:03:32 No.791979967

まぁそこからファンネルとか搭載したのがタイタニアになるけどあれは別にシロッコが乗るわけじゃないんだっけか

29 21/04/11(日)23:03:44 No.791980039

>射撃がビームライフルだけというのは常人には厳しい でもバトユニで使っててけっこう楽しかった

30 21/04/11(日)23:03:49 No.791980076

オカルトパワーに弱いのが弱点

31 21/04/11(日)23:03:53 No.791980100

神の意思なんて中二病な名前つけるあたり最高に傲慢だよねシロッコ

32 21/04/11(日)23:03:56 No.791980121

ずんぐりむっくりなのに 一周回ってカッコよく見える

33 21/04/11(日)23:03:58 No.791980128

自分の思い通りに動くなら余計な武装はいらないっていうコンセプトは好きだよ

34 21/04/11(日)23:04:19 No.791980247

ビームライフルの性能めっちゃ高いってのはどこで見たんだっけか

35 21/04/11(日)23:04:27 No.791980301

>オカルトパワーに弱いのが弱点 強い奴いるかよ

36 21/04/11(日)23:04:57 No.791980474

実質宇宙専用だから許されてるところがあるワガママボディ

37 21/04/11(日)23:05:18 No.791980603

>オベロンだかティターニアだかみたいな名前の ファンネル搭載のタイタニアと ジオの皮かぶったガンダムのオーヴェロンが後付である

38 21/04/11(日)23:05:54 No.791980807

スーパーパイロットの俺様がスーパーテクニックで操縦するからそれに答えてくれる機体

39 21/04/11(日)23:06:16 No.791980948

オーヴェロンが中からガンダム顔出てきたのは裏切られた気持ちでいっぱいだった

40 21/04/11(日)23:06:18 No.791980967

ガンダリウム合金の塊にジェネレータとコクピットと手足と隠し腕ついてるだけの機体

41 21/04/11(日)23:06:24 No.791980996

装甲が厚いのではなく大量のスラスターと燃料を詰めてるから太いらしい

42 21/04/11(日)23:06:47 No.791981125

金縛りになるなんて想定しとらんよ…

43 21/04/11(日)23:06:59 No.791981201

内蔵サーベルがあると考えると両手にライフル持たないのって凄い傲慢なシロッコっぽいな 普通なら継戦能力あった方が良いんじゃね?ってなりそうなのに

44 21/04/11(日)23:07:01 No.791981211

靴の側面にスラスターあるのこいつしか見たことない気がする

45 21/04/11(日)23:07:04 No.791981220

機動力と装甲の厚さが売りで基本の武装はシンプル かつてのRX-78-2の再来と言うべきか

46 21/04/11(日)23:07:10 No.791981246

先見の明とは言うけど実際の第二世代MSの復権はほとんどコストや操縦性整備性の問題が大きいか…

47 21/04/11(日)23:08:02 No.791981558

>まぁシンプルなのに動かなくなるが ニュータイプ凄い

48 21/04/11(日)23:08:36 No.791981778

>>オカルトパワーに弱いのが弱点 >強い奴いるかよ ハマーンのキュベレイはなんかハイメガ跳ね返してた

49 21/04/11(日)23:09:03 No.791981955

可変しろバカみたいな火器いっぱい積めは、俺たち、どこへ向かってるんだろうってなるもんな

50 21/04/11(日)23:09:10 No.791981993

パラスアテネと熊さんと組む運用を想定されているというのが公式だったか与太話だったか思い出してる

51 21/04/11(日)23:09:11 No.791981997

>装甲が厚いのではなく大量のスラスターと燃料を詰めてるから太いらしい キュベレイのファンネル直撃しても無傷だから実際に厚くはあると思う

52 21/04/11(日)23:10:37 No.791982525

ボスキャラなのにあまりにもシンプルすぎてエクバで9割近くが捏造技な機体

53 21/04/11(日)23:10:43 No.791982564

モノアイなのが残念だシロッコ

54 21/04/11(日)23:10:50 No.791982599

キュベやゼータはともかくなんでこいつはオカルトパワー使えるんだろう

55 21/04/11(日)23:10:54 No.791982623

言われてみればたしかにデザインは砂漠戦特化のMSみたいだな…

56 21/04/11(日)23:11:17 No.791982752

初見ファンネルを撃ち落せる技量に裏付けされてる機体

57 21/04/11(日)23:11:31 No.791982838

なんだよこの武装欄のプレッシャーって!

58 21/04/11(日)23:11:36 No.791982869

>キュベやゼータはともかくなんでこいつはオカルトパワー使えるんだろう しらんのか シロッコ製バイオセンサー積んでる

59 21/04/11(日)23:11:40 No.791982889

あの動かなくなるまで被弾ほぼ無いのすごいよジ・O

60 21/04/11(日)23:12:21 No.791983134

そもそもバイオセンサーってなんなんだろう 何がバイオなセンサーなんだろう

61 21/04/11(日)23:12:28 No.791983178

>なんだよこの武装欄のプレッシャーって! むしろサイコヒット喰らってる側なのにね…

62 21/04/11(日)23:12:37 No.791983243

舐めプされてたとはいえこのデブとキュベレイ相手に生き延びたグラサン

63 21/04/11(日)23:13:05 No.791983413

>バイオなセンサー 漬けると金縛りになります

64 21/04/11(日)23:13:11 No.791983451

シンプルな高性能機体にエース級乗せたら最強なのは当たり前っちゃあ当たり前

65 21/04/11(日)23:13:44 No.791983657

THE=唯一 O=完全球体 唯一にして完全なる球体は神しかあり得ないという思想から引用 って名前の由来がめちゃくちゃ好き カッコよさとシロッコの傲慢さが両立してる

66 21/04/11(日)23:13:49 No.791983698

一般兵乗せるの絶対もて余しそうなデザインでもある

67 21/04/11(日)23:14:00 No.791983800

プレッシャーは劇中でもシャアのメガバズ逸れた原因扱いされてたし…後はハマーンとプレッシャーの撃ち合いしてた

68 21/04/11(日)23:14:02 No.791983813

ビームライフルは十分にMSを一撃で沈められるからそれ以上の火器はいらない ファンネルで撹乱するまでもなくビームライフルを当てればいい

69 21/04/11(日)23:14:06 No.791983840

なにより天才が自分で設計してるから超信頼出来る

70 21/04/11(日)23:14:07 No.791983841

アニメでは武装最低限の高機動MSとして演出したのに 同じ御禿が書いた小説では全身ビーム砲モリモリの重MSにしたの やはりアニメの路線では地味すぎると御禿でさえも感じたのでは…

71 21/04/11(日)23:14:18 No.791983909

オーラバトル始めるからな…

72 21/04/11(日)23:14:21 No.791983934

バイオセンサー積んでるせいでカミーユのオカルトパワーに干渉されて止まったんだったかな

73 21/04/11(日)23:14:29 No.791983992

>舐めプされてたとはいえこのデブとキュベレイ相手に生き延びたグラサン 大尉は大尉で当時割と可哀想な立場だった百式の運動性をめちゃくそ使ってたなーってなった

74 21/04/11(日)23:14:57 No.791984167

あの当時の技術だと、ファンネル搭載出来たとしてもキュベレイ見るに、それだけでいっぱいいっぱいな感じに見える

75 21/04/11(日)23:15:12 No.791984255

なんかこう死者の呪いで死んだ

76 21/04/11(日)23:15:17 No.791984282

>バイオセンサー積んでるせいでカミーユのオカルトパワーに干渉されて止まったんだったかな 特に説明されてないんだよ 与太話がいっぱいあるぐらいで

77 21/04/11(日)23:15:26 No.791984337

実はボンボンの近藤コミカライズでも手足が有線ビーム砲の全身砲台となってる奴

78 21/04/11(日)23:15:56 No.791984505

Iフィールド有る機体に乗ったエース級出てきて相手する時に ビームの出力上げて割れば良いになるのか適当な実弾武器持ってくるのか シロッコはどう判断するのか興味ある

79 21/04/11(日)23:16:29 No.791984699

>>バイオセンサー積んでるせいでカミーユのオカルトパワーに干渉されて止まったんだったかな >特に説明されてないんだよ >与太話がいっぱいあるぐらいで ジオガンダムのマンガで説明されたって聞いたけどどうなんだろう

80 21/04/11(日)23:17:04 No.791984917

呼ばれるまでよく只の船団員で燻ってたなシロッコ…

81 21/04/11(日)23:17:20 No.791985013

>Iフィールド有る機体に乗ったエース級出てきて相手する時に >ビームの出力上げて割れば良いになるのか適当な実弾武器持ってくるのか >シロッコはどう判断するのか興味ある パラスアテネ呼んでミサイル撃たせる

82 21/04/11(日)23:17:39 No.791985123

オカルトパワーに強いようなMSって感田リウム合金の塊単に振り回すだけのバロックみたいなのくらいか?

83 21/04/11(日)23:17:47 No.791985171

キュベレイはキュベレイでその袖の下のビームガン便利すぎない…?ってぐらい基本武装がシンプルだよね

84 21/04/11(日)23:17:56 No.791985219

初見はラスボスなのに武装が貧弱すぎない?って思ってたけど劇中でファンネルをライフルで撃ち落としてるのシロッコだけなので逆に凄味がある

85 21/04/11(日)23:17:57 No.791985232

小説だと追加装備で体中にメガ粒子砲と推進器つけた化け物になる

86 21/04/11(日)23:18:07 No.791985291

隠し腕も実際は奥の手というか単に作業用サブアームなんだろうな シロッコの設計思想的にそんな感じがする

87 21/04/11(日)23:18:42 No.791985506

ゲテモノの果てにシンプルなのが来るのっていいよね まあ装備はシンプルだけどデブなのに素早いとか隠し腕とかはあるけど

88 21/04/11(日)23:19:14 No.791985680

>呼ばれるまでよく只の船団員で燻ってたなシロッコ… 木星船団はエリートだから…

89 21/04/11(日)23:19:19 No.791985710

Iフィールドが一般的になったらそれに合わせて機体作りそう

90 21/04/11(日)23:19:33 No.791985791

たぶん単純なカタログスペックだと最弱候補のラスボス

91 21/04/11(日)23:19:47 No.791985891

あの世界においてはファンネル撃ち落とすの やっぱり頭おかしい方法なんだろうか

92 21/04/11(日)23:19:48 No.791985895

>オカルトパワーに強いようなMSって感田リウム合金の塊単に振り回すだけのバロックみたいなのくらいか? あれサイコミュ積んでなかったっけ

93 21/04/11(日)23:20:00 No.791985966

>呼ばれるまでよく只の船団員で燻ってたなシロッコ… 木星に感動して変な悟り開くまではちょっと変わった奴程度だったのかもしれない

94 21/04/11(日)23:20:29 No.791986162

>Iフィールドが一般的になったらそれに合わせて機体作りそう もしVの時代にシロッコが生きてたら確実にビームシールドとかは積むよね

95 21/04/11(日)23:20:54 No.791986325

>あの世界においてはファンネル撃ち落とすの >やっぱり頭おかしい方法なんだろうか ファンネルの大きさ考えたらね… MSの頭より小さいのがギュンギュン動いてるのにそんなもん普通は撃ち落とせない

96 21/04/11(日)23:21:18 No.791986453

>キュベレイはキュベレイでその袖の下のビームガン便利すぎない…?ってぐらい基本武装がシンプルだよね ファンネルあるからそうでもない ジオは盾もなくライフルだけに絞ったからマジで異常 接近された時のための隠し腕くらいしかギミックないし

97 21/04/11(日)23:21:32 No.791986554

>たぶん単純なカタログスペックだと最弱候補のラスボス 後付けで周りが盛られたりもしてるけどZのスペックはなんかおかしいやつがちらほら… ハンブラビとかスペックだとゴミなのに劇中でZより速いってキッパリ言われたり

98 21/04/11(日)23:21:35 No.791986572

ファンネルもプルシリーズのとかじゃなくてハマーンのだからな

99 21/04/11(日)23:21:37 No.791986581

ビームシールドは正直戦争変えてる兵器だと思うの

100 21/04/11(日)23:21:44 No.791986627

ジオを動けなくしてるのがラストだからって印象強いけどヤザン相手にしてるときのオーラ斬りとかのほうがマシンを完全に超えちゃってる感ある というかカミーユが関わるZZもバリア張るしZやジオってマシンよりもカミーユがおかしい

101 21/04/11(日)23:21:47 No.791986644

チョキはスタンビーム出せる グーは格闘しかできないエレガント機

102 21/04/11(日)23:21:54 No.791986686

こいつの足は足じゃないらしいな てかまんまフレキシブル・スラスターを足に持ってきたクロスボーンガンダム

103 21/04/11(日)23:21:56 No.791986690

サイコミュの流れが視える奴もいるしシロッコもそれなのでは

104 21/04/11(日)23:22:10 No.791986772

キュベレイのファンネルはコンフューズでだいぶ叩き落としたはずなのにまだ残弾あんのかよって思った

105 21/04/11(日)23:22:25 No.791986847

木星還りだから発想が違う

106 21/04/11(日)23:22:29 No.791986867

>あの世界においてはファンネル撃ち落とすの >やっぱり頭おかしい方法なんだろうか そもそも攻撃対象が小さすぎる…

107 21/04/11(日)23:22:53 No.791987029

>カミーユがおかしい それはそう

108 21/04/11(日)23:22:58 No.791987057

コイツ相手にした時の百式もビームライフルしか持ってない状態だったし大尉はよくやったよ

109 21/04/11(日)23:23:01 No.791987076

こいつとキュベレイにボコられたグラサンが行き着く先がそれらを悪魔合体したようなサザビー

110 21/04/11(日)23:23:12 No.791987149

ファンネルは小さいクセにこの時代だとMSくらいなら仕留められる火力あるのがズルい

111 21/04/11(日)23:23:15 No.791987173

>ジオを動けなくしてるのがラストだからって印象強いけどヤザン相手にしてるときのオーラ斬りとかのほうがマシンを完全に超えちゃってる感ある >というかカミーユが関わるZZもバリア張るしZやジオってマシンよりもカミーユがおかしい Zは特に身内が死にすぎてるんだよ

112 21/04/11(日)23:23:29 No.791987272

>キュベレイのファンネルはコンフューズでだいぶ叩き落としたはずなのにまだ残弾あんのかよって思った 設定上10基のはずなのにZZでも明らかにそれ以上でてる なのにもっと使えとジュドーに言われる屈辱

113 21/04/11(日)23:23:34 No.791987295

カタログスペックが正義のアニメだったらガンダム観れないって

114 21/04/11(日)23:23:56 No.791987436

エルメスのビットはMSの半分サイズだったのにたった8年であんな小型化に

115 21/04/11(日)23:24:06 No.791987501

>こいつとキュベレイにボコられたグラサンが行き着く先がそれらを悪魔合体したようなサザビー ナイチンゲールだとより露骨な姿になる

116 21/04/11(日)23:24:18 No.791987556

ZZ時代はまあ改修加えた可能性もあるから…

117 21/04/11(日)23:24:19 No.791987561

Zガンダム自体はいきなり第3世代MSの最適解お出ししちゃった感じはあるけど単騎のパワーだとさらにやばいのがわちゃわちゃいたからな… バイオセンサー+カミーユが心底怖い

118 21/04/11(日)23:24:22 No.791987593

頭が長いのはなんか理由あるんです?

119 21/04/11(日)23:24:26 No.791987618

そもそもZはカミーユと相まってサイコフレーム無しにイタコパワー全開だから何だお前ら!?すぎるよ…

120 21/04/11(日)23:24:29 No.791987633

強ければ強いっていう単純な設計が一番ってことだな

121 21/04/11(日)23:24:49 No.791987748

>チョキはスタンビーム出せる >グーは格闘しかできないエレガント機 覚醒ジオ使いますね

122 21/04/11(日)23:24:50 No.791987752

>エルメスのビットはMSの半分サイズだったのにたった8年であんな小型化に だから開発に時間かけたけどそれだけの価値があるエポック武器に

123 21/04/11(日)23:24:50 No.791987759

ビーム弾く・サーベルが延びる・本来の性能以上になんか加速する あげくに果てに金縛りだもんな…任意で発動してるわけじゃないにしても強すぎる

124 21/04/11(日)23:24:51 No.791987763

>こいつとキュベレイにボコられたグラサンが行き着く先がそれらを悪魔合体したようなサザビー それをガンダムで超えてくる天パには参るね

125 21/04/11(日)23:25:15 No.791987907

発光機積んでてここだよーって女どもに知らせる為かなトンガリ頭

126 21/04/11(日)23:25:32 No.791988008

アニメ見て思い出したのがこいつ首回るんだ…ってなった

127 21/04/11(日)23:25:40 No.791988063

>頭が長いのはなんか理由あるんです? 劇場版だと赤く光ってティターンズ艦隊集める(まとめてコロニーレーザーで撃たれる)

128 21/04/11(日)23:25:49 No.791988121

カミーユが技名言ってるって事は仕様として存在するのかねビームコンフューズ 真似できるやつそんなにおらんでしょ問題あるけど

129 21/04/11(日)23:25:55 No.791988159

映画見たけどゼータってオカルトなしだとあんま強くなく感じた

130 21/04/11(日)23:25:59 No.791988191

>ビーム弾く・サーベルが延びる・本来の性能以上になんか加速する >あげくに果てに金縛りだもんな…任意で発動してるわけじゃないにしても強すぎる 今なら大量の守護霊もついてくる!

131 21/04/11(日)23:26:05 No.791988223

ハンブラビはヤザンが変な機体なのに不思議なパワーを感じるって言うくらいだからな ウミヘビとかクモの巣みたいな装備渡されるより宇宙用に改修したギャプランをメッサーラ系列の改造してあげればいいのにシールドブースター使い同士相性いいだろうし

132 21/04/11(日)23:26:08 No.791988253

>ナイチンゲールだとより露骨な姿になる 情けなさすぎる…

133 21/04/11(日)23:26:12 No.791988277

近藤和久の漫画だとジオングみたいなオールレンジ攻撃してたな

134 21/04/11(日)23:26:16 No.791988305

サイコフレームがいろいろ後付けで盛られたのもあって じゃあバイオセンサーって何だよ…ってなってるよね

135 21/04/11(日)23:26:17 No.791988309

確か作中でも光らせて信号送ってたよとんがり頭

136 21/04/11(日)23:26:23 No.791988357

なんかのゲームだと木星の先輩としてジュドーの兄貴分に

137 21/04/11(日)23:26:33 No.791988422

主役後継機なのにそれまでの戦績微妙だったΖが 終盤急にオカルトパワーで強くなるの意味わからんかった

138 21/04/11(日)23:26:34 No.791988432

>ビーム弾く・サーベルが延びる・本来の性能以上になんか加速する >あげくに果てに金縛りだもんな…任意で発動してるわけじゃないにしても強すぎる あれオカルト抜きで考えるならサイコミュでダイレクトにミノ粉に干渉してIフィールドを形成してたってことなのかなぁ

139 21/04/11(日)23:26:47 No.791988521

>サイコフレームがいろいろ後付けで盛られたのもあって >じゃあバイオセンサーって何だよ…ってなってるよね 簡易サイコミュだぞバイオセンサー

140 21/04/11(日)23:27:00 No.791988613

ヘイズルの隠し腕とは別系統の技術なんだね

141 21/04/11(日)23:27:32 No.791988767

カミーユはバイオセンサーとか無くても素でNT力やばいからな…

142 21/04/11(日)23:27:51 No.791988853

なんかビームサーベルの出力がすごい上がって伸びます

143 21/04/11(日)23:27:57 No.791988889

>ヘイズルの隠し腕とは別系統の技術なんだね たぶんあっちと違ってメイン腕と同時操作できる

144 21/04/11(日)23:27:58 No.791988895

カミーユがサイコフレーム機に乗ったらどうなっちゃのかは時々取り沙汰されるな

145 21/04/11(日)23:28:03 No.791988935

>コイツ相手にした時の百式もビームライフルしか持ってない状態だったし大尉はよくやったよ しかも防衛前提だから逃げ隠れ出来んしな

146 21/04/11(日)23:28:25 No.791989060

散々キワモノ作っておいて自分が乗るMSは超堅実な作りなのモヤッとするよね

147 21/04/11(日)23:28:38 No.791989138

>映画見たけどゼータってオカルトなしだとあんま強くなく感じた あれでテレビ版より大分強いぞ

148 21/04/11(日)23:28:42 No.791989151

>カミーユがサイコフレーム機に乗ったらどうなっちゃのかは時々取り沙汰されるな カミーユからの出力がぶっ飛んでてオーバーフロー起こしそう

149 21/04/11(日)23:29:04 No.791989292

>散々キワモノ作っておいて自分が乗るMSは超堅実な作りなのモヤッとするよね 空飛ぶ超精密動作できる戦車みたいな変態兵器だけどな

150 21/04/11(日)23:29:29 No.791989430

サーベルは残ってるはずなんだが百式あんまりサーベル使わないんだよな

151 21/04/11(日)23:29:40 No.791989496

カミーユのヤバさはぶっこわれてる時にさらに描写されるのがヤバい なんでなんのサイコミュの補助もなしで状況把握と広範囲多人数テレパシーしてんの…

152 21/04/11(日)23:29:46 No.791989535

えっ?フルサイコフレームZとZZの開発を!?

153 21/04/11(日)23:29:53 No.791989585

>なんかのゲームだと木星の先輩としてジュドーの兄貴分に 無双だとジュドーやルーとわりと仲良かった そんな悪い事もしない綺麗なシロッコすぎた

154 21/04/11(日)23:30:09 No.791989688

>>呼ばれるまでよく只の船団員で燻ってたなシロッコ… >木星船団はエリートだから… なんかZの企画書だとシロッコの出自に関して 最初からその木星船団キャプテンに据えるために連邦の機関が作った クローンだか人工ニュータイプだかってことが初期の頃は書いてあったみたいなのよね ただ実際のZ本編には微塵も出てこないのでなんかこの辺の設定は グレミーやプルシリーズに流用されたくさいところもあるけど

155 21/04/11(日)23:30:11 No.791989709

>>コイツ相手にした時の百式もビームライフルしか持ってない状態だったし大尉はよくやったよ >しかも防衛前提だから逃げ隠れ出来んしな さすがに無理だこれ!ってなって逃げ隠れしたらなぜかコロニーレーザー放置して付いてきた…

156 21/04/11(日)23:30:22 No.791989783

タイタニアは割と好きだよ

157 21/04/11(日)23:30:49 No.791989965

>空飛ぶ超精密動作できる戦車みたいな変態兵器だけどな ある意味アレックスだよね

158 21/04/11(日)23:30:52 No.791989983

>散々キワモノ作っておいて自分が乗るMSは超堅実な作りなのモヤッとするよね 自分専用機だから使いやすいものにしたって考えるとシロッコの傲慢さが見える

159 21/04/11(日)23:31:10 No.791990101

ビームサーベルじゃなくてビーム・ソードなのがなんか好き

160 21/04/11(日)23:31:14 No.791990141

腹の中がどうかはともかくアレで割と面倒見はいいからなシロッコ

161 21/04/11(日)23:31:19 No.791990176

ハマーンはシャアに帰ってきて欲しいから…シロッコが完全に野次馬根性である

162 21/04/11(日)23:31:44 No.791990362

>タイタニアは割と好きだよ ジオ要素にファンネルも積みこんだ女王のための機体

163 21/04/11(日)23:31:57 No.791990450

まあ実際は必要になれば他のゲテモノコンセプトの機体を普通に使うし誰かに使わせると思うんだよな

164 21/04/11(日)23:32:12 No.791990555

>さすがに無理だこれ!ってなって逃げ隠れしたらなぜかコロニーレーザー放置して付いてきた… そりゃハマーンと歴史の立会人だからな…

165 21/04/11(日)23:32:22 No.791990622

自分の思う通りに動くMSが最強のMSって設計思想が傲慢で好き

166 21/04/11(日)23:32:22 No.791990624

>カミーユがサイコフレーム機に乗ったらどうなっちゃのかは時々取り沙汰されるな サイコフレームとバイオセンサーの違いってサイコミュの密度の違い位しかしかないっぽいからむしろあんま変わらないんじゃないかとも思う

167 21/04/11(日)23:32:28 No.791990662

サラ死んだ時はカツに激昂したから特に薄情って訳じゃないしな…

168 21/04/11(日)23:32:35 No.791990700

>腹の中がどうかはともかくアレで割と面倒見はいいからなシロッコ サラ殺されて割と本気で怒ってたっぽいのに周りからボロクソ言われて可哀想

169 21/04/11(日)23:32:36 No.791990705

>カミーユが技名言ってるって事は仕様として存在するのかねビームコンフューズ Vだとリグコンティオ倒すのにサーベル二つ合わせて距離伸ばしてるけどカミーユの使い方や言い回しだとサーベル干渉させてメガ粒子をバラまく散弾みたいな感じなんだよな 対ファンネル相手には散弾のほうがいいからって感じなのかもしれない

170 21/04/11(日)23:32:53 No.791990820

>>タイタニアは割と好きだよ >ジオ要素にファンネルも積みこんだ女王のための機体 誰に使わせるの想定してたのかな サラでいいの?

171 21/04/11(日)23:33:02 No.791990869

>>さすがに無理だこれ!ってなって逃げ隠れしたらなぜかコロニーレーザー放置して付いてきた… >そりゃハマーンと歴史の立会人だからな… おっ何か面白そうだ レーザー破壊は後でも出来るし…見に行くか!

172 21/04/11(日)23:33:14 No.791990944

>自分の思う通りに動くMSが最強のMSって設計思想が傲慢で好き まさか動かしやすくする工夫が機体制御ハッキングされる原因となるとは

173 21/04/11(日)23:33:35 No.791991057

>サイコフレームとバイオセンサーの違いってサイコミュの密度の違い位しかしかないっぽいからむしろあんま変わらないんじゃないかとも思う 密度が段違いらしいけど逆に言うとそれでサイコフィールド現象引き出したカミーユシロッコジュドーハマーンがかなりヤベーやつという事になる

174 21/04/11(日)23:33:54 No.791991164

>>腹の中がどうかはともかくアレで割と面倒見はいいからなシロッコ >サラ殺されて割と本気で怒ってたっぽいのに周りからボロクソ言われて可哀想 最終的にサラもあの人も死ねばこっち側に来れるんだよって言われて裏切るという…

175 21/04/11(日)23:33:59 No.791991194

下手にビームコンフューズすると自分の方にクるよねあれ

176 21/04/11(日)23:34:10 No.791991279

>おっ何か面白そうだ >レーザー破壊は後でも出来るし…見に行くか! (シロッコへ銃の向きを変えるハマーン)

177 21/04/11(日)23:34:17 No.791991312

割と真面目な話をするとシロッコは人生エンジョイ勢なだけなんだ だから慕ってくれた人が死んだらマジ切れするしコロニーレーザー防衛よりも出刃亀する

178 21/04/11(日)23:34:28 No.791991368

ハマーンは間違いなく直接決着つけるべく追ってくるしシロッコは野次馬で追ってくるから意味不明だけど大尉最適解引いたんだよな

179 21/04/11(日)23:34:37 No.791991417

カミーユはレコアさんの事も怒ってるから…

180 21/04/11(日)23:34:46 No.791991469

サイコフレームその辺の人の意思も取り込むぐらい敷居低すぎる超敏感野郎だからな

181 21/04/11(日)23:34:54 No.791991523

>レーザー破壊は後でも出来るし…見に行くか! そんなアホな事してるからレーザーで戦力をゴミにするんだよ

182 21/04/11(日)23:34:57 No.791991543

>最終的にサラもあの人も死ねばこっち側に来れるんだよって言われて裏切るという… ただの悪霊じゃん

183 21/04/11(日)23:35:01 No.791991573

レーザーほっといたのは後で自分も使う気だったからだし…

184 21/04/11(日)23:35:06 No.791991605

ビームコンフューズやった時はみんなテンパってたから…

185 21/04/11(日)23:35:41 No.791991840

>レーザーほっといたのは後で自分も使う気だったからだし… 何故射線上に集めた?

186 21/04/11(日)23:35:45 No.791991866

小説版ZZの終盤でもルーのガンダムなんでしょ!って叫びに呼応してありえない再起動してるらしいしΖはちょっとおかしい

187 21/04/11(日)23:35:52 No.791991912

隠し腕って限られたことしかできないのかなそれとも割と自由に動くのかなってタイタニアの4本の隠し腕見て思った

188 21/04/11(日)23:36:00 No.791991967

サラはまんこで物事を考えるから… カツはちんこで物事を考えるけど

189 21/04/11(日)23:36:03 No.791991986

>ハマーンは間違いなく直接決着つけるべく追ってくるしシロッコは野次馬で追ってくるから意味不明だけど大尉最適解引いたんだよな わりと戦闘面では運も有るんだろうが作戦は手堅いんだよシャアってアクシズ落としも実質作戦成功だったし

190 21/04/11(日)23:36:04 No.791991990

ユニコーンでのサイコフレーム解釈はイデオナイトになる過程みたいなものってインタビューで言ってたからカミーユは本人が死んでいった人たちに体を貸しているあたり周囲の精神全て吸い込みそう カミーユがそんなことして耐えられるかどうかはしらん

191 21/04/11(日)23:36:04 No.791991992

女達のとこに帰れ!言われてたけど女達も来られても困るのでは?

192 21/04/11(日)23:36:04 No.791991993

ハマーンの真意からするとシロッコが加勢してきて邪魔になることはあっても特にはならんからな 時間稼ぎでは最適解だよねあれ

193 21/04/11(日)23:36:14 No.791992058

忘れられがちだけどシロッコはただの木星の技術者なので帰れるんだ

194 21/04/11(日)23:36:16 No.791992079

クワトロからしたらハマーンが追ってくるのは想定内だしなんなら刺し違えてでも…!くらいに思ってただろうけどシロッコが付いてきたのは内心首傾げてたと思う

195 21/04/11(日)23:36:39 No.791992218

>>おっ何か面白そうだ >>レーザー破壊は後でも出来るし…見に行くか! >(シロッコへ銃の向きを変えるハマーン) ここでマジビビりするシロッコは色々ダメだった

196 21/04/11(日)23:36:50 No.791992290

映画だけ見たけど何がしたいのかわからんかったなシロッコ

197 21/04/11(日)23:36:57 No.791992336

木星圏用MSって目の付け所が凄すぎる

198 21/04/11(日)23:37:10 No.791992419

ビームコンフューズってカミーユ技名考えてたのかな…

199 21/04/11(日)23:37:15 No.791992444

シロッコ裏切るほどじゃないけどサラはあれでカミーユにも興味津々だからな…

200 21/04/11(日)23:37:21 No.791992478

シロッコはなんかシャアへの天敵設定有るから

201 21/04/11(日)23:37:22 No.791992484

>映画だけ見たけど何がしたいのかわからんかったなシロッコ 色々言ってるけど基本的にただのエンジョイ勢だと思う

202 21/04/11(日)23:37:23 No.791992490

>隠し腕って限られたことしかできないのかなそれとも割と自由に動くのかなってタイタニアの4本の隠し腕見て思った サイコミュついてるしある程度は勝手に動くんじゃなかろうか

203 21/04/11(日)23:37:30 No.791992538

>レーザーほっといたのは後で自分も使う気だったからだし… ティターンズの艦隊狙われとるのに…

204 21/04/11(日)23:37:51 No.791992690

サラからカツへの感情がいまだによくわからない

205 21/04/11(日)23:37:54 No.791992709

シロッコは戦争を遊びにしてるってのが一番簡潔な表現だと思う

206 21/04/11(日)23:38:26 No.791992881

シロッコとシャアが穴兄弟ってなんかやだな…

207 21/04/11(日)23:38:31 No.791992906

>>レーザーほっといたのは後で自分も使う気だったからだし… >何故射線上に集めた? >おっ何か面白そうだ >艦隊はコロニーレーザーの前に集めたけどとりあえずこっちの方が面白そう…見に行くか!

208 21/04/11(日)23:38:36 No.791992946

>>映画だけ見たけど何がしたいのかわからんかったなシロッコ >色々言ってるけど基本的にただのエンジョイ勢だと思う だから若者に戦争ではしゃいでるとスイカバーされる

209 21/04/11(日)23:38:36 No.791992947

サラとカミーユの友達感なんか好き

210 21/04/11(日)23:38:45 No.791992996

>シロッコは戦争を遊びにしてるってのが一番簡潔な表現だと思う だからカミーユがここで殺さなきゃってなったんだよね 実際に木星に帰ったら人生をエンジョイできるしティターンズなんて本当にどうでもいい

211 21/04/11(日)23:38:52 No.791993031

>サラからカツへの感情がいまだによくわからない カツみたいな純粋な子を騙すのは気が引けたってだけだよ 恋愛対象とかそんなんじゃない

212 21/04/11(日)23:38:59 No.791993068

>ビームコンフューズってカミーユ技名考えてたのかな… 技名って言うよりなんか現象の名前っぽい気がするコンフューズ

213 21/04/11(日)23:39:09 No.791993115

>忘れられがちだけどシロッコはただの木星の技術者なので帰れるんだ ジュピトリス私物化しておいてのうのうと船団に帰れるのかな…

214 21/04/11(日)23:39:20 No.791993176

グリプス戦役自体が戦争に私情を持ち込む連中同士のいざこざが本質だし…

215 21/04/11(日)23:39:47 No.791993322

あの世界ガルダ級とかジュピトリスとか気軽に超大型の構造物を損失してるけどいいんですかね…

216 21/04/11(日)23:39:53 No.791993357

アマンダラになりたいのがシロッコ

217 21/04/11(日)23:39:54 No.791993367

ジャミトフ殺すあたりもそうだけどほぼその場の勢いとノリで動いてるフシあるからなシロッコ… 面白そうなことがあるとついそっちに乗っちゃうと言うか

218 21/04/11(日)23:39:55 No.791993374

>シロッコとシャアが穴兄弟ってなんかやだな… サラを大事に思ってても道具にしたシロッコとララァを母に感じてても戦場に出したシャアは似た者同士って事だよ

219 21/04/11(日)23:40:14 No.791993476

>ジュピトリス私物化しておいてのうのうと船団に帰れるのかな… 地球人至上主義の勢力でいつの間にかトップになってる男だ 面構えが違う

220 21/04/11(日)23:40:31 No.791993581

ダムエーのシロッコのクローンの漫画で何やりたかったとか描かれてるのかな

221 21/04/11(日)23:40:50 No.791993677

>あの世界ガルダ級とかジュピトリスとか気軽に超大型の構造物を損失してるけどいいんですかね… 良くないからV以降の連邦は形骸化したよ

222 21/04/11(日)23:41:14 No.791993822

サラの尋問に立ち会わされたんだっけかカミーユ

223 21/04/11(日)23:41:20 No.791993867

>あの世界ガルダ級とかジュピトリスとか気軽に超大型の構造物を損失してるけどいいんですかね… ジュピトリスは任務の性質上他にも何機があるんだろうけどガルダ級は2機しかないので普通に損失

224 21/04/11(日)23:41:34 No.791993944

シロッコのモチベーションは己の限界を試したいとかその程度だな 政治的な野心ですら多分持っていない

225 21/04/11(日)23:41:36 No.791993961

生の映画見てるようなもんだよ

226 21/04/11(日)23:41:51 No.791994041

>あの世界ガルダ級とかジュピトリスとか気軽に超大型の構造物を損失してるけどいいんですかね… グリプス戦役後ティターンズがあれよあれよと戦争犯罪者扱いされたのはこの辺の責任も問われてる部分もあるだろうね

227 21/04/11(日)23:41:52 No.791994048

ただのデカい輸送機かと思ってたらあれ割と激レアな重要アイテムらしいなガルダ

228 21/04/11(日)23:42:21 No.791994210

>あの世界ガルダ級とかジュピトリスとか気軽に超大型の構造物を損失してるけどいいんですかね… まあ気軽にコロニーや小惑星落とす世界だし

229 21/04/11(日)23:42:29 No.791994250

御禿本人が書いた小説版Zでは ジャミトフが最終的に何をやりたかったのかは詳細に語られる反面 シロッコについては結局アニメと同じ程度のフワッとした何かしか情報が出ないのよね

230 21/04/11(日)23:43:12 No.791994509

ジャミトフ殺してからなんでティターンズ掌握したんだろうな というかシロッコって大尉?だから無理なんじゃ

231 21/04/11(日)23:43:14 No.791994516

ガルダ級は人類の宝とまで言われてるからな…わざわざアンクシャ作って護衛につけるまではある

232 21/04/11(日)23:43:14 No.791994519

>>あの世界ガルダ級とかジュピトリスとか気軽に超大型の構造物を損失してるけどいいんですかね… >ジュピトリスは任務の性質上他にも何機があるんだろうけどガルダ級は2機しかないので普通に損失 4機か5機くらいいなかったっけ?

233 21/04/11(日)23:43:23 No.791994566

>御禿本人が書いた小説版Zでは >ジャミトフが最終的に何をやりたかったのかは詳細に語られる反面 >シロッコについては結局アニメと同じ程度のフワッとした何かしか情報が出ないのよね まじで戦争を遊びにしてる奴だからな

234 21/04/11(日)23:43:40 No.791994664

ぶっちゃけ終盤の劇場でのいざこざで政治に関心一番有りそうなのがニュータイプにみんななれば解決するし!ってシャアだから誰が天下取っても明るい未来はない

235 21/04/11(日)23:44:00 No.791994754

>ジャミトフ殺してからなんでティターンズ掌握したんだろうな >というかシロッコって大尉?だから無理なんじゃ なので劇場版で大佐になった

236 21/04/11(日)23:44:30 No.791994948

ガルダは当初から4隻設定じゃなかった?

237 21/04/11(日)23:44:37 No.791994989

さしたる目的もないエンジョイ勢なのに能力が高すぎて気軽に人類全体に影響及ぼすとか 生きていてはいけない存在すぎる…

238 21/04/11(日)23:44:48 No.791995053

ゲームだと隠し腕にもライフル持って一斉射したりしてるけどこいつの隠し腕って武器保持できるような形だったかな…

239 21/04/11(日)23:44:50 No.791995077

>御禿本人が書いた小説版Zでは >ジャミトフが最終的に何をやりたかったのかは詳細に語られる反面 >シロッコについては結局アニメと同じ程度のフワッとした何かしか情報が出ないのよね DVDの小冊子でシロッコについては描写不足で反省してるけど そこが逆に彼らしさになったみたいなこと言ってなかったっけ

240 21/04/11(日)23:44:56 No.791995111

ジュピトリス一隻壊されただけでも木星帝国の人は激怒してそうだけどな あの時代で重要なエネルギーソース運送してライフライン支えてる連邦からしても頭が上がらない存在だろうに

241 21/04/11(日)23:44:58 No.791995124

ティターンズは二階級は上ってのを考慮すると 大佐だと中将クラスになるんだよね

242 21/04/11(日)23:45:27 No.791995303

ジュピトリスというか木星船団は地球~木星採掘現場(後の木星帝国)を渡ってMSや戦艦に必須なヘリウム3を運搬してる宇宙世紀に置いて月や中立コロニーなんか目じゃないほど誰も手を出せない聖域だからそこに手を出したり私物化したシロッコ、ゾルタン、ドゥガチあたりはマジでヤバイやつ

243 21/04/11(日)23:45:43 No.791995402

>ダムエーのシロッコのクローンの漫画で何やりたかったとか描かれてるのかな 女はタイタニアに自分はMK2がなれなかった連邦の象徴でガンダムにしたオーヴェロンに乗って 秩序を打ち立てる絶対的指導者になるが表向きの目的

244 21/04/11(日)23:45:57 No.791995490

>>あの世界ガルダ級とかジュピトリスとか気軽に超大型の構造物を損失してるけどいいんですかね… >まあ気軽にコロニーや小惑星落とす世界だし ジオンだけじゃなくティターンズがコロニー落としするのはオイオイってなった

245 21/04/11(日)23:46:04 No.791995526

戦略ストラテジーゲームやってたら画面から戦闘機がこっちに体当たりしてきた見たいな…

246 21/04/11(日)23:46:05 No.791995534

ガルダ級着地出来る場所あんのかな…

247 21/04/11(日)23:46:18 No.791995611

>ただのデカい輸送機かと思ってたらあれ割と激レアな重要アイテムらしいなガルダ 四機で地球上の輸送担ってる 気軽に私物化すんなエゥーゴとティターンズ

248 21/04/11(日)23:46:47 No.791995761

>ガルダ級着地出来る場所あんのかな… 海

249 21/04/11(日)23:46:55 No.791995804

>ただのデカい輸送機かと思ってたらあれ割と激レアな重要アイテムらしいなガルダ だからあんなにブラン隊が追いかけてきたわけだからね…

250 21/04/11(日)23:47:17 No.791995938

本来なら独自にTMS開発してるだけで軍籍持ってないだろうになぁ 一応大尉待遇するのとそれを証明しろって大気圏突入するエゥーゴ連中に襲いかかってけっこうな損害出してるけど

251 21/04/11(日)23:47:36 No.791996022

ガルダとスードリとジェリドが乗ってた青い奴で3つか 後一つどっかで出てきた?

252 21/04/11(日)23:47:37 No.791996026

ジャミトフ死んでからの話がよく分からなくて なんでレコアが味方のバスク殺してんの?ってなった

253 21/04/11(日)23:47:43 No.791996053

>ガルダ級着地出来る場所あんのかな… ジャブロークラスの基地じゃないと無理 なので空中で補給や修理保全できる設計になってるそうな

254 21/04/11(日)23:48:19 No.791996251

>ジュピトリスというか木星船団は地球~木星採掘現場(後の木星帝国)を渡ってMSや戦艦に必須なヘリウム3を運搬してる宇宙世紀に置いて月や中立コロニーなんか目じゃないほど誰も手を出せない聖域だからそこに手を出したり私物化したシロッコ、ゾルタン、ドゥガチあたりはマジでヤバイやつ ドゥガチは最高責任者だからまだしも失敗作はなんで占拠できたんです…?

255 21/04/11(日)23:48:21 No.791996263

>ガルダとスードリとジェリドが乗ってた青い奴で3つか >後一つどっかで出てきた? アウドムラ

256 21/04/11(日)23:48:25 No.791996295

>ガルダとスードリとジェリドが乗ってた青い奴で3つか >後一つどっかで出てきた? アウドムラかな

257 21/04/11(日)23:48:26 No.791996304

>>ただのデカい輸送機かと思ってたらあれ割と激レアな重要アイテムらしいなガルダ >四機で地球上の輸送担ってる >気軽に私物化すんなエゥーゴとティターンズ 使ってたのエゥーゴじゃなくてカラバだし…

258 21/04/11(日)23:48:42 No.791996412

ガルダとスードリとアウドムラ 一隻は不明

259 21/04/11(日)23:49:35 No.791996664

>ガルダとスードリとアウドムラ >一隻は不明 ジェリドが一時期乗ってたやつがラス1だよ 本編中に出てきてないのがガルダだ

260 21/04/11(日)23:49:41 No.791996691

>ガルダとスードリとジェリドが乗ってた青い奴で3つか >後一つどっかで出てきた? ネオジオンが盗んでサイコ運んでたやつとセンチネルの最後でGコア回収したやつがいるはず

261 21/04/11(日)23:49:48 No.791996727

>>ダムエーのシロッコのクローンの漫画で何やりたかったとか描かれてるのかな >女はタイタニアに自分はMK2がなれなかった連邦の象徴でガンダムにしたオーヴェロンに乗って >秩序を打ち立てる絶対的指導者になるが表向きの目的 なるほどなーでも最新話でまたスイカバー食らってたな…

262 21/04/11(日)23:49:50 No.791996745

>ドゥガチは最高責任者だからまだしも失敗作はなんで占拠できたんです…? ゾルタンは保管されてた分を全部爆破しようとしただけ 未遂に終わったとはいえお釈迦になったのは変わらんしまあどう考えても運搬採掘スケジュール全部ぶち壊したけど

263 21/04/11(日)23:50:08 No.791996820

エゥーゴより謎が多くエゥーゴより戦力を持っていて(後付け)エゥーゴよりヤバいのがカラバだからな…

264 21/04/11(日)23:50:30 No.791996955

ハマーンのファンネル撃ち落されてるし スラスターいっぱいの重MSに大型ライフル持ってシロッコ載せてればあの時代のMSなんて全部どうとでもなる

265 21/04/11(日)23:51:30 No.791997284

カラバは名前的にもメラニー会長の直轄組織だろうしな

266 21/04/11(日)23:51:39 No.791997340

というかエゥーゴがティターンズに勝てたのが疑問に思うほど戦力少ない…

267 21/04/11(日)23:51:42 No.791997353

>ゾルタンは保管されてた分を全部爆破しようとしただけ >未遂に終わったとはいえお釈迦になったのは変わらんしまあどう考えても運搬採掘スケジュール全部ぶち壊したけど ああプロパンを念力で爆破しようとしてたのが許されざる行為ってことか

268 21/04/11(日)23:52:05 No.791997488

シロッコってパイロット技能ならハマーンより強くね?

269 21/04/11(日)23:52:07 No.791997497

後の木星見るにシロッコ並みにできる男を連れていって目を光らせておかないとダメだったと思える

270 21/04/11(日)23:52:34 No.791997665

>シロッコってパイロット技能ならハマーンより強くね? 裏設定っていうか初期案だとアムロやシャアより強かった

↑Top