ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/11(日)22:17:00 No.791963191
なんか盛り上がってたのでもっと九州の話してよ
1 21/04/11(日)22:25:29 No.791966403
熊本コストコ出来てるけど人多い? 久山は行ったことあるけど熊本のほうが近い
2 21/04/11(日)22:30:13 No.791968139
俺が言えるのは宮崎は思った以上に縦に長いと言うことだけだ
3 21/04/11(日)22:31:52 No.791968733
ここ数日ちょっと寒かったねしか話題がないマン
4 21/04/11(日)22:32:11 No.791968856
長崎の市街地は初見殺し 車やバイクで行く時は要注意
5 21/04/11(日)22:32:25 No.791968938
昨日から地震速報が延々表示され続けてる
6 21/04/11(日)22:32:40 No.791969062
天草行ってみたい 民宿でノンビリしたい
7 21/04/11(日)22:36:27 No.791970555
今月から大分で働くのでアドバイスお願いします
8 21/04/11(日)22:37:05 No.791970783
温泉がマジの火山で湧き出てるやつだから本当に気持ちいい
9 21/04/11(日)22:37:44 No.791971031
大分にもどりてえ
10 21/04/11(日)22:38:00 No.791971127
長崎に帰りてえ
11 21/04/11(日)22:39:44 No.791971739
あの頃に帰りてえ
12 21/04/11(日)22:40:47 No.791972145
大分のどこか知らないけど工場があるあたりなら外に物置いてると煤だらけになるとだけ
13 21/04/11(日)22:42:28 No.791972765
長崎バイオパークまで三十分くらいの位置で年パスまで買ってるから暇なときは行っちゃう
14 21/04/11(日)22:45:25 No.791973767
>今月から大分で働くのでアドバイスお願いします 唐揚げはキロで買え
15 21/04/11(日)22:49:55 No.791975309
>今月から大分で働くのでアドバイスお願いします 大分味力クーポン券(第二弾)は県内多くの飲食店で使えて1万円で1万2千円分使えるので超お得
16 21/04/11(日)22:53:18 No.791976484
>唐揚げはキロで買え >大分味力クーポン券(第二弾)は県内多くの飲食店で使えて1万円で1万2千円分使えるので超お得 成る程ありがとう
17 21/04/11(日)23:00:27 No.791978847
福岡の田舎に帰りたい でも仕事が無いしそもそも20年も地元に住んでないからつながりが完全に切れてしまってる
18 21/04/11(日)23:02:10 No.791979475
かしいかえん無くなるからドゲンジャーズの遠征先がグリーンランドに…
19 21/04/11(日)23:03:39 No.791980007
>>今月から大分で働くのでアドバイスお願いします 信号の連携が糞だから覚悟しておいて…
20 21/04/11(日)23:05:05 No.791980509
>かしいかえん無くなるからドゲンジャーズの遠征先がグリーンランドに… とうとう潰れるのか… というかよく今までもってたな…
21 21/04/11(日)23:05:36 No.791980708
もうだざいふゆうえんしか戦えるテーマパークがないぞ…
22 21/04/11(日)23:05:44 No.791980755
じゃあ西鉄香椎花園前は名称変わるのかな
23 21/04/11(日)23:06:28 No.791981013
>もうだざいふゆうえんしか戦えるテーマパークがないぞ… あそこはテーマパークって言えるほどの大きさじゃ…
24 21/04/11(日)23:08:33 No.791981760
オランダ村……じゃなくてハウステンボスは頑張ってるんじゃない?
25 21/04/11(日)23:11:54 No.791982964
>じゃあ西鉄香椎花園前は名称変わるのかな いまスペースワールド駅の話しした?
26 21/04/11(日)23:12:52 No.791983332
カレー食いたくなって門司港レトロ行ってきたけどあそこびっくりするくらい観光客いるな…今コロナ禍だぞ!
27 21/04/11(日)23:14:17 No.791983905
>カレー食いたくなって門司港レトロ行ってきたけどあそこびっくりするくらい観光客いるな…今コロナ禍だぞ! 貴様も行ってるじゃねぇか!
28 21/04/11(日)23:15:33 No.791984381
門司港は今はインバウンドの外国人いないだけましだろ?