21/04/11(日)21:54:50 最近な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/11(日)21:54:50 No.791955632
最近なんとなく興味が湧いてガンダムみたときないのに今更ダブルオーを見た なんていうか、今の人類にはトランザムバーストが必要だと思う あとデヴがティエリア様だの言ってダイエットに励む理由が分かった 僕が好きなMSはヴァーチェです
1 21/04/11(日)21:56:40 No.791956212
>僕が好きなMSはヴァーチェです わかる
2 21/04/11(日)21:56:53 No.791956287
そうか ちゃんと劇場版まで見てこい
3 21/04/11(日)21:58:24 No.791956794
>僕が好きなMSはヴァーチェです 僕はキュリオス
4 21/04/11(日)21:58:25 No.791956799
対話は大事ですよね
5 21/04/11(日)21:58:56 No.791956969
>そうか >ちゃんと劇場版まで見てこい 見た 最後の花とエンド曲で号泣した
6 21/04/11(日)21:59:17 No.791957056
クオリアいいよね…
7 21/04/11(日)21:59:22 No.791957091
>あとデヴがティエリア様だの言ってダイエットに励む理由が分かった ガンダム見たことないのにこのネタは覚えてるのかよ!
8 21/04/11(日)21:59:30 No.791957142
一番好きなOPとEDを言え
9 21/04/11(日)21:59:42 No.791957212
散々コラされた沙慈の独房どこか分かった? 一瞬すぎて見落とす可能性高いんだあれ
10 21/04/11(日)21:59:44 No.791957226
>>僕が好きなMSはヴァーチェです >僕はキュリオス 僕はサバーニャ
11 21/04/11(日)22:00:05 No.791957345
何事も対話で解決できると思うな
12 21/04/11(日)22:00:19 No.791957417
好きな台詞やシーンも言え
13 21/04/11(日)22:00:32 No.791957492
>>僕が好きなMSはヴァーチェです >僕はキュリオス スローネアイン結構好き
14 21/04/11(日)22:00:38 No.791957525
子熊の事ムカついてたのに劇場版で泣いたクチかい?
15 <a href="mailto:ロックオン">21/04/11(日)22:00:54</a> [ロックオン] No.791957639
>何事も対話で解決できると思うな そうだね×2
16 21/04/11(日)22:00:55 No.791957646
>>>僕が好きなMSはヴァーチェです >>僕はキュリオス >僕はサバーニャ 俺がガンダムだ
17 21/04/11(日)22:00:55 No.791957650
老いた姫様と50年ごしに再会してわかり合うシーンいいよね…
18 21/04/11(日)22:01:05 No.791957709
>一番好きなOPとEDを言え ブリリアントグリーンとトラストユー 飛ばさないで毎回聞いてた
19 21/04/11(日)22:01:39 No.791957880
エクシアが一番好き なんか女性的なフォルムでかわいい
20 21/04/11(日)22:02:12 No.791958073
エクシアいいよね 00だと一番世界観を象徴してるガンダムだと思う
21 21/04/11(日)22:02:14 No.791958085
>子熊の事ムカついてたのに劇場版で泣いたクチかい? 泣いた ふざけんなよ自爆で地球守るとか雑なお涙頂戴で泣かせやがってと思った
22 21/04/11(日)22:02:18 No.791958111
>子熊の事ムカついてたのに劇場版で泣いたクチかい? やべ… そのレス見たら思い出し泣きしそう
23 21/04/11(日)22:02:18 No.791958115
デュナメス大好き デンドロビウム好きだからGNアーマーType-Dも大好き
24 21/04/11(日)22:02:36 No.791958228
ちゃんと劇場版まで観たのか?
25 21/04/11(日)22:02:47 No.791958296
「」がGN対話空間に放り込まれてもサーシェスとリボンズみたいになるのがオチだよ
26 21/04/11(日)22:03:16 No.791958451
なんなら自爆のときのGNドライブの真っ赤になったインジケータだけで泣けるから俺…
27 21/04/11(日)22:03:18 No.791958461
>「」がGN対話空間に放り込まれてもサーシェスとリボンズみたいになるのがオチだよ あんなに確固たる意思持ってるやつ「」に居るとは思えない
28 21/04/11(日)22:03:21 No.791958483
trust youは映像補正もかなりでかい 半壊のメカいいよね…
29 21/04/11(日)22:03:37 No.791958565
ボロシアと言われたエクシアリペアがもうすごいあざといんだけど滅茶苦茶ツボに刺さりました
30 21/04/11(日)22:03:46 No.791958611
それで最初にどのガンプラ欲しくなった?
31 21/04/11(日)22:03:48 No.791958628
>「」がGN対話空間に放り込まれてもサーシェスとリボンズみたいになるのがオチだよ 殺すしかねえ…
32 21/04/11(日)22:04:08 No.791958737
太陽炉で粒子ばら蒔いて人類を対話のために変革させるイオリアの目的からしたら 最初の最初にガンダムお披露目して各国に欲しいと思わせた次点で仕込みとあわせて戦略的にはもう勝ち確定してるの酷い
33 21/04/11(日)22:04:10 No.791958744
劇場版まで見たなら良かったらでいいからアイドルマスターXENOGLOSSIAを見ないか? いやほんとに気が向いたらでいいから
34 21/04/11(日)22:04:11 No.791958753
劇場版は見返すたびに発見があるぞ シザービットは修正版でもまだまだ一発じゃ見きれないし小熊特攻直前にティエレンとすれ違ってるとか対話後ELSが変わったことに一番初めに気づく奴が誰かとか ハルートのミサイルコンテナは分離してるんじゃなくてビットで切り離してるらしいんだけどわからなかった俺の代わりに確かめてほしい
35 21/04/11(日)22:04:15 No.791958774
ブリリアントグリーンってなんじゃ…?って思ったけど アスライクスノウか
36 21/04/11(日)22:04:41 No.791958926
>trust youは映像補正もかなりでかい >半壊のメカいいよね… 突き刺さってるライザーで笑う
37 21/04/11(日)22:04:47 No.791958965
むっ!このトラストユーは! のせいでタイトルだけだとちょっと笑ってしまう
38 21/04/11(日)22:04:55 No.791959015
スペシャルエディションもなかなかうまくまとまってるからオススメだよ 「罠」が好きになるよ
39 21/04/11(日)22:05:23 No.791959174
>それで最初にどのガンプラ欲しくなった? オーバーフラッグかなあ… プラモ作ったこと無いからイマイチピンとこないけど どれかといったらフラッグが良いかもしれない 次にヴァーチェ
40 21/04/11(日)22:05:30 No.791959209
見たのか!?
41 21/04/11(日)22:05:44 No.791959295
>太陽炉で粒子ばら蒔いて人類を対話のために変革させるイオリアの目的からしたら >最初の最初にガンダムお披露目して各国に欲しいと思わせた次点で仕込みとあわせて戦略的にはもう勝ち確定してるの酷い でも一歩間違えるとすごい早い外世界からの干渉で詰んだと思う
42 21/04/11(日)22:05:57 No.791959374
>劇場版は見返すたびに発見があるぞ 童貞ゲージ上昇もだ!
43 21/04/11(日)22:06:05 No.791959411
ティアリア機が初出撃した時「もうこいつ一人でいいんじゃない?」 みたいな雰囲気に3回もしてくれるからいいよね
44 21/04/11(日)22:07:04 No.791959713
主人公が所属してるけどソレスタルビーイングって陰謀論に出てくるような激ヤバ組織では?情報や技術の統制のために暗殺までしてるし
45 21/04/11(日)22:07:06 No.791959730
ラファエル好きなんよ
46 21/04/11(日)22:07:15 No.791959787
OOって名前だけに地味におっぱい強調シーン多いから見逃すなよ 絶対狙ってやってるぞ
47 21/04/11(日)22:07:24 No.791959848
未だに最近のアナザーガンダムでこいつが一番動きが凄いと思う 大体劇場版込みの感想なんだが
48 21/04/11(日)22:07:50 No.791959989
>スペシャルエディションもなかなかうまくまとまってるからオススメだよ >「罠」が好きになるよ 最後の0ガンダム戦は色々言われたけどやっぱ姫様ソングでよかったなってなった ゴロゴロしたいって歌はいらねぇ!
49 21/04/11(日)22:08:03 No.791960049
でも2期中盤でアレルヤとティエリアが出撃するたびに 電撃ワイヤーでびりびりしてストレスたまったって正直に吐いちまえよ
50 21/04/11(日)22:08:11 No.791960092
>>「」がGN対話空間に放り込まれてもサーシェスとリボンズみたいになるのがオチだよ >あんなに確固たる意思持ってるやつ「」に居るとは思えない 確かにえっ何ですかここあっハイわかりました「」相互理解します…ってなりそう
51 21/04/11(日)22:08:17 No.791960125
>どれかといったらフラッグが良いかもしれない 丁度00あたりからプラモが劇的に組みやすく遊びやすくなったんだ 今でも00AGE鉄血あたりの量産機はプラモ入門用にオススメされるほどです
52 21/04/11(日)22:08:25 No.791960176
スペエディだとこれ最高に好き https://www.youtube.com/watch?v=Tsq-vrQDL3k
53 21/04/11(日)22:08:32 No.791960226
>主人公が所属してるけどソレスタルビーイングって陰謀論に出てくるような激ヤバ組織では?情報や技術の統制のために暗殺までしてるし 対立してた三大勢力が手を取り合うくらいヤバいよ
54 21/04/11(日)22:08:36 No.791960252
>「罠」が好きになるよ むしろ罠流しすぎもうええわ!ってなった
55 21/04/11(日)22:08:56 No.791960353
GN粒子綺麗で好き あと太陽炉が回ったり目がグポーンって光るシーン好き 男の子だよね
56 21/04/11(日)22:09:26 No.791960501
>主人公が所属してるけどソレスタルビーイングって陰謀論に出てくるような激ヤバ組織では?情報や技術の統制のために暗殺までしてるし 認識としてそれで正しいというか、そういう連中だと思われるのが第一段階だからな
57 21/04/11(日)22:09:31 No.791960540
>ティアリア機が初出撃した時「もうこいつ一人でいいんじゃない?」 >みたいな雰囲気に3回もしてくれるからいいよね 段々粒子量のゴリ押しじゃ通じなくなって そもそもコンデンサ発展してこんなに着込まなくても同じくらい太いビームポンポン撃てるようになるから技術の発達を感じる
58 21/04/11(日)22:09:32 No.791960546
急に出てきたロシアの荒ぐまもベットの上ではテディだなって言ったおじさんのことどう思う?
59 21/04/11(日)22:09:32 No.791960548
00ガンダムのプラモはびっくりするぐらい作りやすくてよく動くからな… あのポリキャップセット凄い
60 21/04/11(日)22:09:58 No.791960700
よく考えなくても激ヤバだよCB 少なくとも一期まではマジで
61 21/04/11(日)22:10:05 No.791960740
カミーユとハマーンみたいにお互いの嫌な所見られたりして拒絶しちゃうからそしたらもう殺すしかないって訳よ だからクアンタにはダブルオーライザー以上の火力などが必要だった訳ですね
62 21/04/11(日)22:10:06 No.791960745
セラヴィーよりヴァーチェのほうが強そうだよね…
63 21/04/11(日)22:10:10 No.791960767
>GN粒子綺麗で好き >あと太陽炉が回ったり目がグポーンって光るシーン好き >男の子だよね 遠くで粒子ばらまいてるだけで「あ、ガンダムだ」って分かるのすげえ好き
64 21/04/11(日)22:10:11 No.791960775
なにげに宇宙空間の色表現綺麗だよね00って
65 21/04/11(日)22:10:22 No.791960842
スペエディはPMCの戦闘のとこ新規一杯あってかっこよかったね
66 21/04/11(日)22:10:22 No.791960846
正直2期中盤は記憶が無いし見返す気もおきないしラストバトルもオマージュが過ぎていまいち好きじゃない けど劇場版のおかげで全てが許される
67 21/04/11(日)22:11:00 No.791961053
>急に出てきたロシアの荒ぐまもベットの上ではテディだなって言ったおじさんのことどう思う? 二期のピーちゃんが育ち過ぎなのがいけない
68 21/04/11(日)22:11:06 No.791961076
タクラマカン砂漠でガンダム全機鹵獲されたらスメラギさんどうするつもりだったんだろう
69 21/04/11(日)22:11:29 No.791961212
ハム専用カスタムフラッグはちょっと販促がうますぎるよねあれ
70 21/04/11(日)22:11:35 No.791961235
アレルヤとハレルヤの組み合わせめっちゃ強い… なので二期終盤まで登場しない…
71 21/04/11(日)22:11:39 No.791961259
2期で好きなところは沙慈が勝手に車で逃げ出して 「僕はあんなやつらと一緒にいたくねえんですけお!!」っていって その後酷いことになるとこっすね
72 21/04/11(日)22:11:49 No.791961333
みんな因縁の相手とか想い人とかの名前を呟くシーンでティエリアが「ヴェーダ…」って言ってオイ!お前!!ってなった後で「ガンダム…!」って言う刹那が全部持っていくのいいよね…
73 21/04/11(日)22:11:53 No.791961363
>セラヴィーよりヴァーチェのほうが強そうだよね… 相手がどんどんかわせるようになっちゃったから絡め手が欲しくなってね…
74 21/04/11(日)22:11:55 No.791961373
>だからクアンタにはダブルオーライザー以上の火力などが必要だった訳ですね そういうこと(防がれる
75 21/04/11(日)22:11:58 No.791961389
見た目的にはクアンタでエクシアに先祖返りしてるのが良い
76 21/04/11(日)22:12:08 No.791961459
二期は一気に見たら印象変わるのかもしれないと思いつつまだ見返せてない 見返したくないくらいリュミーンが大人になったのが辛かった
77 21/04/11(日)22:12:19 No.791961521
>アレルヤとハレルヤの組み合わせめっちゃ強い… >なので二期終盤まで登場しない… 反射と思考の融合は滅茶苦茶強いから終盤じゃないとね…
78 21/04/11(日)22:12:23 No.791961548
backhornは長いことやってるのもあっていい曲多いから聞いてみてほしい
79 21/04/11(日)22:12:30 No.791961588
HGのフラッグは凄速さで関節がプラプラになるので1/100がおすすめ
80 21/04/11(日)22:12:30 No.791961591
ビルドファイターズで太陽炉搭載機の駆動音やカメラアイ発光音やトランザムのSEが原作と同じで嬉しかった いざダブルオーが主役機になったダイバーズじゃ変更になってて少し残念だった
81 <a href="mailto:もちろんじゃとも…">21/04/11(日)22:12:31</a> [もちろんじゃとも…] No.791961596
もちろんじゃとも…
82 21/04/11(日)22:12:37 No.791961629
>タクラマカン砂漠でガンダム全機鹵獲されたらスメラギさんどうするつもりだったんだろう 自爆ぅ・・・ですかね
83 21/04/11(日)22:12:38 No.791961633
お兄様が凄い雑に死んだんだよね‥‥
84 21/04/11(日)22:12:39 No.791961642
阿修羅すら凌駕する存在だ!はハムだからかっこいい台詞だよね
85 21/04/11(日)22:12:49 No.791961700
パイホゥはミズーリの援護に回れ!
86 21/04/11(日)22:12:53 No.791961723
>正直2期中盤は記憶が無いし見返す気もおきないしラストバトルもオマージュが過ぎていまいち好きじゃない 中盤ってメメントモリ攻略戦とか軌道エレベーター防衛とかあってイベント盛り沢山で面白いのに こういう感想になるのが分からない
87 21/04/11(日)22:13:09 No.791961813
>正直2期中盤は記憶が無いし見返す気もおきないしラストバトルもオマージュが過ぎていまいち好きじゃない 初代見た事無いからまさかあのタイミングでラルのグフの構え取ってたとかちょっとよくわかんなかった >けど劇場版のおかげで全てが許される わかる
88 21/04/11(日)22:13:13 No.791961832
>二期は一気に見たら印象変わるのかもしれないと思いつつまだ見返せてない >見返したくないくらいリュミーンが大人になったのが辛かった 見た目老けて中身ガキのままなのいいよねよくない
89 21/04/11(日)22:13:20 No.791961871
>HGのフラッグは凄速さで関節がプラプラになるので1/100がおすすめ 動かすたび関節から白い粉落ちてくるのいいよね…
90 21/04/11(日)22:13:21 No.791961879
二期中盤というとブレイクピラーとかかな
91 21/04/11(日)22:13:24 No.791961895
>ハム専用カスタムフラッグはちょっと販促がうますぎるよねあれ 暴虐の限りを尽くすスローネに一矢報いる阿修羅を超えたシーンは震えたね… というかグラハムちょっと強すぎる…
92 21/04/11(日)22:13:29 No.791961917
>お兄様が凄い雑に死んだんだよね‥‥ こんな風にな
93 21/04/11(日)22:13:33 No.791961943
>正直2期中盤は記憶が無いし見返す気もおきないしラストバトルもオマージュが過ぎていまいち好きじゃない >けど劇場版のおかげで全てが許される ガンダム知らなくてもなんかオマージュなんだろうなあ…って思いながら見てた 俺も2期はちょっと微妙だと思った でもレグナントは好きです
94 21/04/11(日)22:13:52 No.791962058
子熊はあんまり活躍するキャラじゃないけどエレベーター崩壊の最後のときの言ってくれなきゃわからないじゃないか!ってセリフが00って作品を象徴するひとつの名台詞だと思う
95 21/04/11(日)22:13:55 No.791962076
1期はおっぱい!おっぱい!とそっちでも楽しめたんだけど二期はなんかそれどころじゃなかった…
96 21/04/11(日)22:14:00 No.791962098
ぐえー!
97 21/04/11(日)22:14:07 No.791962141
>こんな風にな ぐえー
98 21/04/11(日)22:14:23 No.791962234
ぐえー
99 21/04/11(日)22:14:38 No.791962322
割とスルメというか見返すとああこれこういう意味だったんだなって分かるタイプの作品だと思う
100 21/04/11(日)22:14:40 No.791962333
でも僕はリボーンズガンダムとリボンズ好きだよ
101 21/04/11(日)22:14:40 No.791962337
>ブリリアントグリーン Ash like snowめちゃめちゃいいよね……いい………
102 21/04/11(日)22:14:41 No.791962342
>>お兄様が凄い雑に死んだんだよね‥‥ >こんな風にな 多分りゅーみんの方だと思うけど大して変わらないか…
103 21/04/11(日)22:14:43 No.791962355
言ってない!
104 21/04/11(日)22:14:47 No.791962378
>二期は一気に見たら印象変わるのかもしれないと思いつつまだ見返せてない >見返したくないくらいリュミーンが大人になったのが辛かった ガンダムカフェのトークショーでの留美をメインヒロインと勘違いして事務所が推したい声優さんをオーディションに出した話が面白かった
105 21/04/11(日)22:14:49 No.791962390
ミハ兄ー!
106 21/04/11(日)22:14:59 No.791962463
言ってる!
107 21/04/11(日)22:15:13 No.791962550
御臨終だ
108 21/04/11(日)22:15:16 No.791962577
トリニティは用済みになったらすぐ殺せるようわざと弱めに調整されてるってのが悲しくなった
109 21/04/11(日)22:15:17 No.791962578
>子熊はあんまり活躍するキャラじゃないけどエレベーター崩壊の最後のときの言ってくれなきゃわからないじゃないか!ってセリフが00って作品を象徴するひとつの名台詞だと思う 白鳥の熱演も相まってぼろぼろ泣いてしまったよ…
110 21/04/11(日)22:15:25 No.791962618
ヒリングとリヴァイブのコンビ好きなんだよね VSシリーズのリボガンはガガなんか捨ててこの二人をアシストにして 呼び出して「フ…余計なことを」って言ってほしいんだよね
111 21/04/11(日)22:15:33 No.791962677
アイガアイヲオモスギルッテリカイヲコバミ
112 21/04/11(日)22:15:39 No.791962715
GNフラッグとかアンフとかプラモ化されないかなって今も思う
113 21/04/11(日)22:15:45 No.791962753
何度でも見返せるけど荒熊が死ぬところはあまり見返したくない
114 21/04/11(日)22:15:55 No.791962817
イオリア計画自体滅茶苦茶沢山の犠牲の上に成立させてるからなあ
115 21/04/11(日)22:16:20 No.791962940
>ヒリングとリヴァイブのコンビ好きなんだよね >VSシリーズのリボガンはガガなんか捨ててこの二人をアシストにして >呼び出して「フ…余計なことを」って言ってほしいんだよね 助けてリボンズ!
116 21/04/11(日)22:16:26 No.791962983
リボンズの舌打ちすき めっちゃマジで舌打ちしてて好き
117 21/04/11(日)22:16:27 No.791962986
人呼んでグラハムガンダム!はまだかな
118 21/04/11(日)22:16:28 No.791962994
>VSシリーズのリボガン アストレイのギナ様とお互いノリノリで掛け合いしてるの好き 敵対時でも僚機時でも
119 21/04/11(日)22:16:34 No.791963032
>何度でも見返せるけど荒熊が死ぬところはあまり見返したくない 親子の不器用なすれ違いが積もり積もって酷い事になってるのいいよね よくない…
120 21/04/11(日)22:16:39 No.791963057
2期最初のOPは今でも一番好き
121 21/04/11(日)22:16:44 No.791963092
ダブルオーで一番印象に残った台詞は 「言ってくれなきゃなにもわからないじゃないか」 です
122 21/04/11(日)22:16:52 No.791963135
ガンダムベース限定の刹那機クリアバージョンがまたかっこいいんだ
123 21/04/11(日)22:17:05 No.791963220
アリオスに執拗に粘着されて素っ裸にされて最後に助けてリボンズ!でちょっとゾクゾクしたよ
124 21/04/11(日)22:17:20 No.791963309
>暴虐の限りを尽くすスローネに一矢報いる阿修羅を超えたシーンは震えたね… >というかグラハムちょっと強すぎる… 状況判断がめちゃくちゃ早くて ヨハン兄が常に一歩遅れてるのがすごい 相手ガンダムなのに
125 21/04/11(日)22:17:22 No.791963323
勝手にガンダムに自分の名前を付けたグラハムが復活したらしいな
126 21/04/11(日)22:17:23 No.791963336
>子熊はあんまり活躍するキャラじゃないけどエレベーター崩壊の最後のときの言ってくれなきゃわからないじゃないか!ってセリフが00って作品を象徴するひとつの名台詞だと思う あの台詞があった上で解り合えないリボンズが引き立つ
127 21/04/11(日)22:17:25 No.791963346
>アリオスに執拗に粘着されて素っ裸にされて最後に助けてリボンズ!でちょっとゾクゾクしたよ レイプ…!
128 21/04/11(日)22:17:26 No.791963354
取り敢えず最終決戦仕様のハルートとサバーニャのパーツセットをプレバンでいいから出してくれ…
129 21/04/11(日)22:17:28 No.791963370
>助けてリボンズ! チッ
130 21/04/11(日)22:17:35 No.791963413
2期見てるときはイヤなやつが来た!って感じで好きになれなかったガ系がラファエル見てからだと何か好きになってる プラモでミキシングしてオリジナル機作りたくなる
131 21/04/11(日)22:17:36 No.791963416
母が死んだとき散々放置プレイしてた父親が久々にあったら知らんとこの娘拾って親子ごっこしてたら本当に気持ち悪いと思う
132 21/04/11(日)22:17:38 No.791963433
白鳥哲いいよね… きっと00でも収録現場気まずくしたんだろうな…
133 21/04/11(日)22:17:43 No.791963464
>呼び出して「フ…余計なことを」って言ってほしいんだよね ネクストで聞きすぎて本編で言ってた気がしてるんだけど実際言ってたっけ?
134 21/04/11(日)22:17:50 No.791963504
譲れないものはこちらにもある! 好き ティエリアは二期になってすごく好きなキャラになった
135 21/04/11(日)22:18:00 No.791963568
すごいいい舌打ちすんなこの新人声優…
136 21/04/11(日)22:18:17 No.791963696
女装してるティエリアが美人過ぎた
137 21/04/11(日)22:18:22 No.791963733
いやでも全て分かってから見返すと親熊わりと不器用じゃフォローしきれないことしてないか!?
138 21/04/11(日)22:18:26 No.791963760
ティエリアはいいキャラになったよね 最初はユニクロみたいな格好してんなって印象しかなかったのに
139 21/04/11(日)22:18:35 No.791963810
今の人類はアホが多すぎるからトランザムバーストしたところで喧嘩になるだけだと思うよ
140 21/04/11(日)22:18:37 No.791963830
>すごいいい舌打ちすんなこの新人声優… でもこの新人 自分の役が死んだからって監督締め上げるのはどうかと思う
141 21/04/11(日)22:18:49 No.791963904
>すごいいい舌打ちすんなこの新人声優… おいジュース買って来いよ蒼月
142 21/04/11(日)22:18:50 No.791963909
>いやでも全て分かってから見返すと親熊わりと不器用じゃフォローしきれないことしてないか!? そうだねx1
143 21/04/11(日)22:18:51 No.791963916
>いやでも全て分かってから見返すと親熊わりと不器用じゃフォローしきれないことしてないか!? フォローできる程度なら息子はあそこまで拗れねえんだ
144 21/04/11(日)22:18:55 No.791963943
中盤はブレイクピラーは盛り上がるけど そもそもOOライザーがクソつよガンダム過ぎて他のガンダムが段々パッとしなくなっていく所とか 超兵に覚醒してない間キメ顔でトレミーの中でトランザムするアレルヤとか 普通に無能になって雑に死んでいくチャイナとか釘宮とか あとブシドーが侍ロールプレイと私怨だけで動き過ぎて一期の時の雰囲気と違うのが良くなかったと思う
145 21/04/11(日)22:18:56 No.791963959
>>アリオスに執拗に粘着されて素っ裸にされて最後に助けてリボンズ!でちょっとゾクゾクしたよ >レイプ…! ライフルは鈍器じゃねぇ!
146 21/04/11(日)22:18:58 No.791963969
2期でデスドリルに布団かけるティエリア良いよね‥‥ お前ほんと変わったなあってなるやつ
147 21/04/11(日)22:19:01 No.791963985
2期のティエリアはサーシェスと戦った時とか感情を出すようになったのが良い
148 21/04/11(日)22:19:58 No.791964353
万死マンだった彼もすっかりコーヒー配達マンに…
149 21/04/11(日)22:19:58 No.791964359
ブシドー期は本人の中でも黒歴史化してるくらいトチ狂ってる時期なので忘れてあげて
150 21/04/11(日)22:20:04 No.791964401
>そもそもOOライザーがクソつよガンダム過ぎて他のガンダムが段々パッとしなくなっていく所とか そうでもないぞ アニューリターンの時のケルディムとかめちゃかっこいいし セラフィム初出しのとことかも好き
151 21/04/11(日)22:20:06 No.791964412
あのティエリアがみんなおそろいの制服着てるのがもう面白いからな…
152 21/04/11(日)22:20:06 No.791964414
おやっさんにちょっと心開いてる沙慈がなんか好き
153 21/04/11(日)22:20:12 No.791964453
>今の人類はアホが多すぎるからトランザムバーストしたところで喧嘩になるだけだと思うよ こんな場末の掲示板でさえうま味の読み方で喧嘩になるもんな
154 21/04/11(日)22:20:21 No.791964517
ダブルオーライザーのデザイン凄く好きなんだけど あのマッシブな感じというかMSというよりスーパーロボット感のある感じというか わかってもらえるだろうか
155 21/04/11(日)22:20:38 No.791964622
劇場版のオートマトンで涙ぐみ刹那の回想でリヒティが出てきたところで泣いた
156 21/04/11(日)22:20:51 No.791964704
人生初のドラマCDがこのアニメだった
157 21/04/11(日)22:20:53 No.791964714
>いやでも全て分かってから見返すと親熊わりと不器用じゃフォローしきれないことしてないか!? そりゃそうなんだけど 最愛の妻をあんな形で失ったら周りが見えなくなるのも納得ではあって… そうやって引き伸ばしてたらもう話しあえないぐらい拗れちゃったから…
158 21/04/11(日)22:20:54 No.791964721
>普通に無能になって雑に死んでいくチャイナとか釘宮とか >あとブシドーが侍ロールプレイと私怨だけで動き過ぎて一期の時の雰囲気と違うのが良くなかったと思う この辺はまあ二人とも元々…って感じだしハムはああなっても仕方ないかなって…
159 21/04/11(日)22:20:57 No.791964741
>あとブシドーが侍ロールプレイと私怨だけで動き過ぎて一期の時の雰囲気と違うのが良くなかったと思う でも自販機の隙間に挟まってたのは好き
160 21/04/11(日)22:20:59 No.791964755
>ブシドー期は本人の中でも黒歴史化してるくらいトチ狂ってる時期なので忘れてあげて 大丈夫?現在進行形でとち狂ってない? グラハムガンダムはどう思う?
161 21/04/11(日)22:21:14 No.791964846
トランザムバーストは常にID出てるみたいな感じで 対立煽りの自演したいだけだなこいつみたいなのははっきり分かるようになるんだと思う
162 21/04/11(日)22:21:16 No.791964863
最後だし使えるものは全部使うってのはわかるんだけど それにしてもラッセとオーガンダムは色々雑なんじゃないかい
163 21/04/11(日)22:21:22 No.791964897
>人生初のドラマCDがこのアニメだった 謝ります!脚本家が!
164 21/04/11(日)22:21:30 No.791964949
>劇場版のオートマトンで涙ぐみ刹那の回想でリヒティが出てきたところで泣いた 2期で大量虐殺の代名詞みたいな扱いだったオートマトンが人助ける為に走り回ってるのいいよね…
165 21/04/11(日)22:21:47 No.791965077
>ダブルオーライザーのデザイン凄く好きなんだけど シルエットで言えば 素のダブルオーが一番かっこよくで好きかな ライザーつけるとマントみたいになるよねあれ まあヴァーチェが一番だと思いますよ
166 21/04/11(日)22:21:51 No.791965102
私マリナ・イスマイール
167 21/04/11(日)22:21:59 No.791965147
>ネクストで聞きすぎて本編で言ってた気がしてるんだけど実際言ってたっけ? 言ってるよ
168 21/04/11(日)22:22:01 No.791965161
ワンセコンドカノウ!ワンセコンドカノウ! 上等! いいよね…
169 21/04/11(日)22:22:07 No.791965192
>大丈夫?現在進行形でとち狂ってない? >グラハムガンダムはどう思う? これが少年のガンダム…フフッ!
170 21/04/11(日)22:22:24 No.791965294
グラハムはヒロイックな面だけじゃない 心の弱さみたいな所から出たキャラだからブシドーは そういうのも個人的には面白いと思う
171 21/04/11(日)22:22:29 No.791965308
ダブルオーはライザーより両肩シールドが好きかな… 出番ほとんど思い出せないけど…
172 21/04/11(日)22:22:35 No.791965342
>ダブルオーライザーのデザイン凄く好きなんだけど >あのマッシブな感じというかMSというよりスーパーロボット感のある感じというか >わかってもらえるだろうか すごいわかる ダブルオーライザーになってからは無双も合わせて毎週戦闘が楽しみだった トランザムライザー初めて使った時は無茶苦茶興奮したよ
173 21/04/11(日)22:22:37 No.791965359
>私マリナ・イスマイール 武力介入できない
174 21/04/11(日)22:22:40 No.791965373
>あと機体のダメージ描写がとりあえず電流流しにどんどん偏っていく所が良くなかったと思う
175 21/04/11(日)22:22:41 No.791965382
00はサーシェスが大暴れしてる回は全部好き
176 21/04/11(日)22:22:45 No.791965400
こいつヴァーチェ好きすぎる…
177 21/04/11(日)22:22:52 No.791965436
>大丈夫?現在進行形でとち狂ってない? >グラハムガンダムはどう思う? ブシドー時代を清算してあとは思うままに空を飛んでるからいいんだ
178 21/04/11(日)22:22:53 No.791965440
Aパートで即コアファイター?で脱出して帰っていくイノベイドコンビだめだよね…
179 21/04/11(日)22:22:57 No.791965460
ハルートのコンセプトが好き
180 21/04/11(日)22:22:59 No.791965471
>ダブルオーライザーのデザイン凄く好きなんだけど >あのマッシブな感じというかMSというよりスーパーロボット感のある感じというか >わかってもらえるだろうか ダブルオーガンダムだけじゃ完成しないボリューム感がオーライザーで補完されてるというかなんかスッキリしすぎてる機体がちょっと一手間加わってでっかくなる感じ好きです
181 21/04/11(日)22:23:08 No.791965522
二期は悪くはないけどやっぱもうちょっと……ってなる気持ちもわかる というか劇場版無かったら自分も無い寄りだったかなって…
182 21/04/11(日)22:23:09 No.791965529
LINEの00のスタンプが半分くらいグラハムでしかも1期のスタンプの筈なのにブシドー入ってて笑った
183 21/04/11(日)22:23:12 No.791965547
trust youいいよね…
184 21/04/11(日)22:23:15 No.791965574
何してるんスか皆まだ必死に生きてるっスよ
185 21/04/11(日)22:23:21 No.791965602
すごいよねエグナーウィップ OPで毎回避けてるのに本編じゃ9割当たってる
186 21/04/11(日)22:23:29 No.791965640
>これが少年のガンダム…フフッ! 本当に気持ち悪いよ…
187 21/04/11(日)22:23:30 No.791965644
バンクでよくぶった斬られるけどセラヴィーのツインバスターキャノンが名前といい発射形態といい好きなんだ
188 21/04/11(日)22:23:39 No.791965693
ブシドーはぶっちゃけ前と変わってません
189 21/04/11(日)22:23:41 No.791965716
>00はサーシェスが大暴れしてる回は全部好き 二期じゃ耄碌しちゃってまあ
190 21/04/11(日)22:23:42 No.791965721
ダブルオーライザーとウイングゼロの合体したトリプルオーいいよね…
191 21/04/11(日)22:23:42 No.791965727
>trust youいいよね… 追手が来たか…!
192 21/04/11(日)22:23:51 No.791965791
私GNソードⅡで出してるライザーソードが好き!
193 21/04/11(日)22:23:53 No.791965801
ダブルオーライザーは戦闘も小技が意外と多くて見てて楽しい GNフィールドにソード投げつけてビーム撃って破るとかほんと何なのお前…
194 21/04/11(日)22:24:12 No.791965932
アリオスの扱いも色々酷かったのだ…序盤でイベント終わらせてしまうし機動力ではダブルオーに勝てなくなったし ハレルヤ帰ってくるまでほんと…!
195 21/04/11(日)22:24:17 No.791965958
おばあちゃんになった姫様は誰が声当ててるんですか?って質問にマリナ・イスマイール役の恒松あゆみですって答えるの好き
196 21/04/11(日)22:24:30 No.791966037
刹那のファング撃墜率凄いよね 対ファング職人過ぎない?
197 21/04/11(日)22:24:39 No.791966095
>>大丈夫?現在進行形でとち狂ってない? >>グラハムガンダムはどう思う? >ブシドー時代を清算してあとは思うままに空を飛んでるからいいんだ 刹那はグラハムに甘過ぎなんだよな…
198 21/04/11(日)22:24:43 No.791966111
居たかどうか分からん存在感のまま死んでいって挙げ句の果てに居なくなった仲間のエールにも登場しなかったモレノ医師…
199 21/04/11(日)22:24:48 No.791966137
>>00はサーシェスが大暴れしてる回は全部好き >二期じゃ耄碌しちゃってまあ ガガが無駄にトランザムしまくってるしアルケーにもつけてやりゃいいのに…
200 21/04/11(日)22:24:51 No.791966159
>Aパートで即コアファイター?で脱出して帰っていくイノベイドコンビだめだよね… それで最終回でヴェーダから切り離された後のザコっぷりはもう哀れ過ぎる
201 21/04/11(日)22:25:00 No.791966222
そういやOPでセラヴィーが出してた赤い光はなんだったのあれ
202 21/04/11(日)22:25:01 No.791966226
無敵のガンダムを擬似太陽炉搭載のジンクスが押して行くシーン大好き 最終盤の数と戦術と長期戦でどんどん追い込まれるソレスタ見るのがワクワクしてた こういう露骨な危機で最終的に敗北するのってあんまりなかったからさ
203 21/04/11(日)22:25:09 No.791966275
ダブルオーライザーはデカいバインダーのおかげで機体アクションに動きが付くのがいい
204 21/04/11(日)22:25:22 No.791966344
デュナメスツヴァイ戦見返してたけど何でこの狙撃手ビームサーベルでバスターソードと渡り合ってんだろう
205 21/04/11(日)22:25:23 No.791966352
>居たかどうか分からん存在感のまま死んでいって挙げ句の果てに居なくなった仲間のエールにも登場しなかったモレノ医師… 前日譚はおやっさんも込みですっげえイケメンコンビだったのに…
206 21/04/11(日)22:25:23 No.791966354
>刹那のファング撃墜率凄いよね >対ファング職人過ぎない? 本人がナイフの達人なのとサーシェスで鍛えられまくったから...
207 21/04/11(日)22:25:25 No.791966367
2期も見返すと悪くないんだけど1期終盤のパワーが凄すぎてそこを序盤の展開が超えられてないところが微妙なんだと思う
208 21/04/11(日)22:25:25 No.791966368
マスラオとかスサノオとか何なの ふざけてんの?
209 21/04/11(日)22:25:27 No.791966384
>ガガが無駄にトランザムしまくってるしアルケーにもつけてやりゃいいのに… 疑似炉でトランザムしても不利だし… だからトランザム封じた屋内戦するね
210 21/04/11(日)22:25:29 No.791966404
002期は序盤と終盤だけ見ればいいかな感はある 終盤は普通にめっちゃ面白かった リボーンズガンダムで色々ダメだった
211 21/04/11(日)22:25:33 No.791966422
>刹那のファング撃墜率凄いよね >対ファング職人過ぎない? 投げナイフ職人でもある なんでダガーやブレイド投げのほうがライフルより命中率いいんだ!?
212 21/04/11(日)22:25:37 No.791966449
モレノさんのひどいところは死んだ後のほうがメディカルルームの出番多いところ
213 21/04/11(日)22:25:48 No.791966524
>アリオスの扱いも色々酷かったのだ…序盤でイベント終わらせてしまうし機動力ではダブルオーに勝てなくなったし >ハレルヤ帰ってくるまでほんと…! だからこそ超兵復活といこうぜぇ!は燃えたよ 一瞬で燃え尽きたけど…
214 21/04/11(日)22:25:53 No.791966550
ブシドー時代での一番の黒歴史は軌道エレベーターが大変なときに刹那に勝負を挑んだ時だろうか? ありゃいくら何でも張り切りすぎたな
215 21/04/11(日)22:25:55 No.791966561
>そういやOPでセラヴィーが出してた赤い光はなんだったのあれ セラフィムの光じゃないかな トライアルの伏線というか
216 21/04/11(日)22:25:57 No.791966570
たまに見返すけどOPEDの文字フォント以外は最近のアニメと遜色無いのは本当にすごい
217 21/04/11(日)22:26:01 No.791966588
>ワンセコンドカノウ!ワンセコンドカノウ! >上等! >いいよね… ほんとライル格好いいわ…でも死んだな… 生きてた
218 21/04/11(日)22:26:03 No.791966600
>そういやOPで出てたエクシアちゃんはなんだったのあれ
219 21/04/11(日)22:26:08 No.791966638
>なんでダガーやブレイド投げのほうがライフルより命中率いいんだ!? 格闘属性だから…
220 21/04/11(日)22:26:11 No.791966658
>2期も見返すと悪くないんだけど1期終盤のパワーが凄すぎてそこを序盤の展開が超えられてないところが微妙なんだと思う 序盤はアレルヤ奪還作戦とか勢いのある話も結構あったし その感想もちょっとわからん
221 21/04/11(日)22:26:16 No.791966690
>そういやOPでセラヴィーが出してた赤い光はなんだったのあれ トライアルシステムじゃない?
222 21/04/11(日)22:26:23 No.791966728
ダブルオーセブンソードのGNカタールが形として正しくはGNジャマダハルだと最近知って驚いた
223 21/04/11(日)22:26:32 No.791966788
>リボーンズガンダムで色々ダメだった ラスボスがつまらない理由でもあるな ギャグやられてもな
224 21/04/11(日)22:26:32 No.791966792
>無敵のガンダムを擬似太陽炉搭載のジンクスが押して行くシーン大好き >最終盤の数と戦術と長期戦でどんどん追い込まれるソレスタ見るのがワクワクしてた 編隊組んでファング落とす場面とかゾクゾクしたよね
225 21/04/11(日)22:26:36 No.791966811
ロックオン3兄弟ほんとすき
226 21/04/11(日)22:26:47 No.791966871
>なんでダガーやブレイド投げのほうがライフルより命中率いいんだ!? 回収班の気持ちも考えてほしい
227 21/04/11(日)22:26:52 No.791966914
私だって人の子だ!とかこんな時に射撃したら我々の評価悪くなるだけだぞ…とか言うくらいには理性的なグラハムがブシドーになるとエレベーター防衛に向かったOOに私情で邪魔しに行ってそのまま帰還するからやっぱあれはないと思う
228 21/04/11(日)22:26:55 No.791966925
>それで最終回でヴェーダから切り離された後のザコっぷりはもう哀れ過ぎる ヴェーダのバックアップがないとGNメガランチャーは当たらないし索敵もろくにできないしでいいよね…
229 21/04/11(日)22:27:03 No.791966987
>>そういやOPで出てたエクシアちゃんはなんだったのあれ 刹那の中の平和のイメージだとか何とか
230 21/04/11(日)22:27:22 No.791967092
ヒリングをハサミで仕留める必用なかったよね?コアファイターもいでサーベルで良かったよね? あの時のハレルヤ絶対調子乗って無駄に近接仕掛けてたよ
231 21/04/11(日)22:27:32 No.791967142
二期は何と無く地球ぶらついてるようにしか見えなかったしな 今にやってんのってよく言われてた
232 21/04/11(日)22:27:41 No.791967203
>ブシドー時代での一番の黒歴史は軌道エレベーターが大変なときに刹那に勝負を挑んだ時だろうか? >ありゃいくら何でも張り切りすぎたな 免許があると言ったで好き放題やるのは組織構造としては許されたとしても人としてダメすぎる
233 21/04/11(日)22:28:04 No.791967337
>マスラオとかスサノオとか何なの >ふざけてんの? 長くて細いのがハワード 短くて太いのがダリルだ
234 21/04/11(日)22:28:04 No.791967340
>私だって人の子だ!とかこんな時に射撃したら我々の評価悪くなるだけだぞ…とか言うくらいには理性的なグラハムがブシドーになるとエレベーター防衛に向かったOOに私情で邪魔しに行ってそのまま帰還するからやっぱあれはないと思う ユニオンの軍人としてのグラハムと私人のエゴが乖離していくのが2期に至るブシドー化の面白さだと思うの
235 21/04/11(日)22:28:08 No.791967373
あのハサミはミン中尉の時から使うと盛り上がるだろ!?
236 21/04/11(日)22:28:10 No.791967385
>>>そういやOPで出てたエクシアちゃんはなんだったのあれ >刹那の中の平和のイメージだとか何とか つまりマリナ姫は平和の象徴
237 21/04/11(日)22:28:10 No.791967386
>ほんとライル格好いいわ…でも死んだな… >生きてた ライルは絶対HP減る程に能力上昇するスキル持ってる
238 21/04/11(日)22:28:14 No.791967422
僕出てなかったな…
239 21/04/11(日)22:28:35 No.791967550
>私だって人の子だ!とかこんな時に射撃したら我々の評価悪くなるだけだぞ…とか言うくらいには理性的なグラハムがブシドーになるとエレベーター防衛に向かったOOに私情で邪魔しに行ってそのまま帰還するからやっぱあれはないと思う ブシドーはワンマンアーミーだから…
240 21/04/11(日)22:28:35 No.791967551
ブシドーに面白さは感じなかったよ…
241 21/04/11(日)22:28:48 No.791967617
機体が半壊してからが本番の男ライル
242 21/04/11(日)22:28:52 No.791967642
ダブルオーの映画は開幕のポカンとする感じがいいんだ… 僕…出てなかったな…
243 21/04/11(日)22:28:54 No.791967653
そもそも初戦からして00にとどめ刺さないのマジでクソだからなブシドー
244 21/04/11(日)22:29:02 No.791967702
グラハムはエゴを剥き出しにしたけど話に全然関わらないし 最終決戦まで不参加とは何だったのか
245 21/04/11(日)22:29:07 No.791967728
>ライルは絶対HP減る程に能力上昇するスキル持ってる 底力Lv9かな?
246 21/04/11(日)22:29:09 No.791967745
>長くて細いのがハワード >短くて太いのがダリルだ スサノオで普通の名前になっちゃってがっかり
247 21/04/11(日)22:29:12 No.791967765
このソレスタルビーイングって組織の動き妙だな… まさかこいつらは人類共通の敵となることで人類同士で協力させて宇宙人が来るその日に備えさせるための組織…!?
248 21/04/11(日)22:29:13 No.791967774
ミスターブシドーの頃は完全にメンタルやられてるからグラハム…
249 21/04/11(日)22:29:19 No.791967802
ラッセの死亡フラグっぽいもの
250 21/04/11(日)22:29:23 No.791967818
https://youtu.be/JorLMZEKM3w
251 21/04/11(日)22:29:34 No.791967892
>あのハサミはミン中尉の時から使うと盛り上がるだろ!? ハサミで捕獲して隠し刃で攻撃する盾が どうしてハサミ機首で両断する戦闘機になるんですか…
252 21/04/11(日)22:29:36 No.791967898
ダリルは短小
253 21/04/11(日)22:29:38 No.791967913
>つまりマリナ姫は平和の象徴 二期OPでもマリナの手を掴むことができなくて剣を取るからな あそこいいよね
254 21/04/11(日)22:29:50 No.791967992
>僕出てなかったな… ネットのネタバレ酷かったね…
255 21/04/11(日)22:29:53 No.791968006
ラッセは…死んだんだろ!
256 21/04/11(日)22:29:55 No.791968022
クロスレイズで外伝のシナリオはじめて見たけどぎゃはははさんおもしれー男…ってなった
257 21/04/11(日)22:30:02 No.791968063
ゴロゴロしたいは最悪だった
258 21/04/11(日)22:30:03 No.791968075
2秒トランザムでイノベイドに勝ち切るのはお前…かっこいいぜ
259 21/04/11(日)22:30:08 No.791968108
ライルは経歴に対して戦績がヤバすぎてなんなの…
260 21/04/11(日)22:30:16 No.791968152
フラッグファイターの矜持といいつつただGNドライブ積んでビームサーベル使うためだけに総合性能落としてフラッグ貶めたり1期終盤時点で狂ってる
261 21/04/11(日)22:30:20 No.791968173
2期opだとセラヴィーが6本腕でビームサーベル展開してるとこめっちゃ格好良いよね… ビー玉みたいな砲撃はあんまり好きじゃない
262 21/04/11(日)22:30:31 No.791968238
>このソレスタルビーイングって組織の動き妙だな… >まさかこいつらは人類共通の敵となることで人類同士で協力させて宇宙人が来るその日に備えさせるための組織…!? ついでに太陽炉がまだ全能力発揮してねぇなこれからトランザムの可能性にまで至る
263 21/04/11(日)22:30:37 No.791968282
10周年の朗読劇がかなりよかったからグラハムの内面描写はもっと本編にもあってよかったかもね ヒロイックなキャラ性以外の面ももっとピックアップしてもいい
264 21/04/11(日)22:30:48 No.791968341
劇場版でフェルトが「大きいから…」っていったの ちんぽのことかな?ってなるのだめだよね…
265 21/04/11(日)22:31:08 No.791968459
>ついでに太陽炉がまだ全能力発揮してねぇなこれからトランザムの可能性にまで至る そりゃ知り過ぎた…される…
266 21/04/11(日)22:31:11 No.791968482
>クロスレイズで外伝のシナリオはじめて見たけどぎゃはははさんおもしれー男…ってなった もしかしてあげゃげゃげゃ
267 21/04/11(日)22:31:20 No.791968529
二期のグラハムは完全に自分のためだけに戦ってて一人で蚊帳の外だった
268 21/04/11(日)22:31:21 No.791968538
>リボーンズガンダムで色々ダメだった 一期のラスボスが金ジムで二期のラスボスがガンキャノンとか絶対信じてもらえない奴!
269 21/04/11(日)22:31:22 No.791968548
ガンチャンで2期楽しみに観てたのに途中で止まっちゃったのなんでなんです?
270 21/04/11(日)22:31:28 No.791968588
>クロスレイズで外伝のシナリオはじめて見たけどぎゃはははさんおもしれー男…ってなった あげゃげゃげゃ!(打ち上げ)
271 21/04/11(日)22:31:32 No.791968611
>10周年の朗読劇がかなりよかったからグラハムの内面描写はもっと本編にもあってよかったかもね >ヒロイックなキャラ性以外の面ももっとピックアップしてもいい ではこの本編前のお辛い過去を
272 21/04/11(日)22:31:47 No.791968704
フォンはELS来てるってのに何やってんだかホント
273 21/04/11(日)22:31:49 No.791968710
アリオスのハサミはハサミの用途でしか使わないのに名前がビームシールドなのはよくわからん…
274 21/04/11(日)22:31:52 No.791968737
あげゃさんは中の人喉ぶっ壊しそうで可哀想
275 21/04/11(日)22:32:07 No.791968837
リボガンだけみてると気づかないけど 何かと並ぶとでけえな!?ってなる
276 21/04/11(日)22:32:08 No.791968839
>二期のグラハムは完全に自分のためだけに戦ってて一人で蚊帳の外だった 劇場版じゃ誰かのために戦うのに喜びを見出だすくらい成長してるし…
277 21/04/11(日)22:32:12 No.791968860
>白鳥哲いいよね… >きっと00でも収録現場気まずくしたんだろうな… やっぱり子熊に乗り移って運昇さんのことを本気で嫌なやつだと思って接してたとかなんかで見た
278 21/04/11(日)22:32:24 No.791968923
ビリーの方が二期は話というか展開的には目立ってたかも知れん
279 21/04/11(日)22:32:35 No.791969016
リボーンズガンダムはまだリボーンズタンクがないから理性的だよ
280 21/04/11(日)22:32:36 No.791969021
>ガンチャンで2期楽しみに観てたのに途中で止まっちゃったのなんでなんです? 定期的に放送作品切り替わるのよ 多分再来週あたりからまたやるんじゃないかな
281 21/04/11(日)22:32:51 No.791969129
>ではこの本編前のお辛い過去を 恩師にあんな事されたら人間不信になるわ!
282 21/04/11(日)22:33:11 No.791969251
ルイスは二期であんなに元気だったのに……そうでもねえか
283 21/04/11(日)22:33:13 No.791969263
>やっぱり子熊に乗り移って運昇さんのことを本気で嫌なやつだと思って接してたとかなんかで見た 憑依が深すぎる…
284 21/04/11(日)22:33:15 No.791969276
>白鳥哲いいよね… >きっと00でも収録現場気まずくしたんだろうな… 種に出てた声優なんか出すなって言われてたな ヘイト役にしたかったのか…
285 21/04/11(日)22:33:17 No.791969298
1.5ガンダム←読めない
286 21/04/11(日)22:33:29 No.791969375
ダブルオーライザーはGNソード二刀流の方が個人的には好き
287 21/04/11(日)22:33:33 No.791969401
>リボガンだけみてると気づかないけど >何かと並ぶとでけえな!?ってなる ハイヒール補正もあるけどνガンダムとほぼ同じだからな…
288 21/04/11(日)22:33:38 No.791969442
>あげゃさんは中の人喉ぶっ壊しそうで可哀想 一方通行もやってるし大丈夫だろう
289 21/04/11(日)22:33:47 No.791969503
スメラギさんその身体使ってビリーを籠絡したんでしょ!?
290 21/04/11(日)22:33:51 No.791969528
>ダブルオーライザーはGNソード二刀流の方が個人的には好き シンメトリーなシルエット似合うよね
291 21/04/11(日)22:33:52 No.791969533
>>このソレスタルビーイングって組織の動き妙だな… >>まさかこいつらは人類共通の敵となることで人類同士で協力させて宇宙人が来るその日に備えさせるための組織…!? >ついでに太陽炉がまだ全能力発揮してねぇなこれからトランザムの可能性にまで至る まだ一期なのにエイフマン教授はさぁ…
292 21/04/11(日)22:33:54 No.791969550
>>白鳥哲いいよね… >>きっと00でも収録現場気まずくしたんだろうな… >やっぱり子熊に乗り移って運昇さんのことを本気で嫌なやつだと思って接してたとかなんかで見た これだから役に入り込むタイプの役者はよぉ…!
293 21/04/11(日)22:33:57 No.791969568
>>ではこの本編前のお辛い過去を >恩師にあんな事されたら人間不信になるわ! 元々孤児だったりと割と過去が重いよねあの変態
294 21/04/11(日)22:34:15 No.791969682
>1.5ガンダム←読めない いすガンダム
295 21/04/11(日)22:34:17 No.791969695
>>このソレスタルビーイングって組織の動き妙だな… >>まさかこいつらは人類共通の敵となることで人類同士で協力させて宇宙人が来るその日に備えさせるための組織…!? >ついでに太陽炉がまだ全能力発揮してねぇなこれからトランザムの可能性にまで至る 殺されるわこれ
296 21/04/11(日)22:34:18 No.791969702
>スメラギさんその身体使ってビリーを籠絡したんでしょ!? ビリーが童貞過ぎた…
297 21/04/11(日)22:34:31 No.791969801
>スメラギさんその身体使ってビリーを籠絡したんでしょ!? (どう見ても童貞な劇場版ビリー)
298 21/04/11(日)22:34:34 No.791969818
0ガンダムと1ガンダムの流れで2(ゼータ)ガンダムって誰かやんないかなってずっと思ってる
299 21/04/11(日)22:34:35 No.791969826
超兵の力いいよね…
300 21/04/11(日)22:34:53 No.791969937
ガガの人間砲弾っぷりはうーわってなる
301 21/04/11(日)22:35:07 No.791970029
>超兵の力いいよね… 違う!未来を切り拓く力だ!
302 21/04/11(日)22:35:13 No.791970067
>ガガの人間砲弾っぷりはうーわってなる トランザム
303 21/04/11(日)22:35:22 No.791970141
>種に出てた声優なんか出すなって言われてたな ブレンの主人公演じた人にそんなこと言う奴いたのか
304 21/04/11(日)22:35:23 No.791970145
なんだかんだ初トランザムでサーシェス圧倒するとこ好き
305 21/04/11(日)22:35:23 No.791970147
公式のオーガンダムの絵がグニャグニャで笑うんだけど 誰の仕業なの…
306 21/04/11(日)22:35:24 No.791970156
>リボーンズガンダムはまだリボーンズタンクがないから理性的だよ どうしても格好良くならないから勘弁してください…って海老ちゃんがなったやつ 後にオリジンとして発表された
307 21/04/11(日)22:35:28 No.791970185
>超兵の力いいよね… 一期最終話でオッドアイなのに気づかされてビックリしたよ
308 21/04/11(日)22:35:31 No.791970200
>>ガガの人間砲弾っぷりはうーわってなる >トランザム トランザム
309 21/04/11(日)22:35:46 No.791970303
>>>ガガの人間砲弾っぷりはうーわってなる >>トランザム >トランザム トランザム
310 21/04/11(日)22:35:53 No.791970349
>0ガンダムと1ガンダムの流れで2(ゼータ)ガンダムって誰かやんないかなってずっと思ってる 一応言葉だけは出てる 1.5の次の発展系が生まれればそれが2(ゼータ)ガンダムと呼ばれるだろうって
311 21/04/11(日)22:36:12 No.791970455
コーラはあの世界で教科書載ってそう
312 21/04/11(日)22:36:20 No.791970508
リボーンズガンダムのデザイン結構好きなんだけどなあ ギャグとか思う人もいるのか…
313 21/04/11(日)22:36:32 No.791970595
>スサノオで普通の名前になっちゃってがっかり ハワードとダリルの事忘れるぐらいガンダム狂いになっちゃったって事だから…
314 21/04/11(日)22:36:34 No.791970607
>ブレンの主人公演じた人にそんなこと言う奴いたのか シェルブリッドやった人は何と言われてたでしょう
315 21/04/11(日)22:36:42 No.791970653
クローン一人くれませんかね
316 21/04/11(日)22:36:44 No.791970664
>ダブルオーライザーはGNソード二刀流の方が個人的には好き >シンメトリーなシルエット似合うよね ライザーソードもⅡの方が好き ソードとバインダー使って無理矢理出してる感じがたまらない
317 21/04/11(日)22:36:51 No.791970703
マネキンとスメラギさん…… どこで差が出たのか…
318 21/04/11(日)22:36:59 No.791970753
>リボーンズガンダムのデザイン結構好きなんだけどなあ >ギャグとか思う人もいるのか… だってラスボスが初代ガンダムのパロって…中の人まで合わせてるし…
319 21/04/11(日)22:37:10 No.791970810
イノベイドは人間じゃないからセーフ
320 21/04/11(日)22:37:24 No.791970891
>リボーンズガンダムのデザイン結構好きなんだけどなあ >ギャグとか思う人もいるのか… めちゃくちゃ好きだけど キャノン形態の後ろ姿はやっぱりギャグだと思う
321 21/04/11(日)22:37:34 No.791970963
>リボーンズガンダムのデザイン結構好きなんだけどなあ >ギャグとか思う人もいるのか… ガンダム形態はキャノンが後ろにいるとは思えんくらい纏まっててカッコいい
322 21/04/11(日)22:37:48 No.791971053
はー?蒼月昇は一向にただの大型新人ですがー?
323 21/04/11(日)22:37:56 No.791971099
>だってラスボスが初代ガンダムのパロって…中の人まで合わせてるし… リボンズが突然出てきたらそうかもしれんがずっと出てるし… あと中の人別の新人だろ?
324 21/04/11(日)22:38:04 No.791971153
イノベイドあたりの裏設定ほんといらなかった 一般人の中で情報収集してるとか記憶をかきかえるだとか
325 21/04/11(日)22:38:23 No.791971254
でもリボンズのキャラクター考えるとあの形になるのは納得できる
326 21/04/11(日)22:38:24 No.791971259
>イノベイドは人間じゃないからセーフ うーわ…
327 21/04/11(日)22:38:24 No.791971262
ギャグ要員のコーラが実はかなりの実力者なのが狂おしい程好き
328 21/04/11(日)22:38:42 No.791971357
僕は救世主だけど?
329 21/04/11(日)22:39:12 No.791971541
>でもリボンズのキャラクター考えるとあの形になるのは納得できる まあ1人で何でも出来る機体になるとは思う
330 21/04/11(日)22:39:32 No.791971665
>ギャグ要員のコーラが実はかなりの実力者なのが狂おしい程好き 愛すべきバカって大事だよね
331 21/04/11(日)22:40:07 No.791971874
カメラをオフにするような気も効く
332 21/04/11(日)22:40:16 No.791971944
>イノベイドあたりの裏設定ほんといらなかった >一般人の中で情報収集してるとか記憶をかきかえるだとか そう?CB作ったり情報操作するなら工作員くらいいて当然だと思うけど
333 21/04/11(日)22:40:20 No.791971971
>ギャグ要員のコーラが実はかなりの実力者なのが狂おしい程好き 時間が立つにつれてどんどん評価されたよねコーラ…
334 21/04/11(日)22:40:29 No.791972042
コーラはギャグ要員だけどその一方でマリナ様に近い位置にいるから見てて安心できる 劇場版なんかじゃさらっと本質突く台詞言ったりしてるし
335 21/04/11(日)22:40:33 No.791972061
>ギャグ要員のコーラが実はかなりの実力者なのが狂おしい程好き なんなら部隊長としてはトップクラスなんじゃないか?
336 21/04/11(日)22:41:05 No.791972260
「えっ」っていってビームに飲まれるコーラは流石に死んだと思った 生きてた
337 21/04/11(日)22:41:25 No.791972376
エイフマン教授とグラハムはCBに誘っとくべきだったのでは…
338 21/04/11(日)22:41:42 No.791972480
>>ギャグ要員のコーラが実はかなりの実力者なのが狂おしい程好き >なんなら部隊長としてはトップクラスなんじゃないか? 小隊規模の指揮官ならグラハムと同等にトップだと思うよ
339 21/04/11(日)22:41:53 No.791972548
劇場版は遂に駄目かと思った 生きてた
340 21/04/11(日)22:42:00 No.791972602
連携使った戦法が多い所も好きだなコーラ
341 21/04/11(日)22:42:04 No.791972627
グラハムに秘蔵機密とか守れるの?
342 21/04/11(日)22:42:09 No.791972656
コーラは味方と連携するの上手いよね 自分を囮にケルディムを撃墜寸前に追い込んだのはかっこいいぜお前…ってなった
343 21/04/11(日)22:42:36 No.791972802
コーラって呼ばれ方見るとここも人入れ替わったんだな…って実感させられる
344 21/04/11(日)22:43:06 No.791972990
ガンキャノンが隕石から上半身出してるカットが印象強すぎてな ラスボスがガンキャノンかよ!ってなった
345 21/04/11(日)22:43:34 No.791973144
不死身のコーラサワーが幸せのコーラサワーになってもうダメかと思った 生きてた
346 21/04/11(日)22:43:39 No.791973172
コーラは別に自分のせいで撃墜されるってあんまないからな… モブが死ぬタイミングで回避行動取ってなんか生き残ってるだけで
347 21/04/11(日)22:43:39 No.791973177
>コーラって呼ばれ方見るとここも人入れ替わったんだな…って実感させられる 元からコーラかコラ沢辺りじゃなかった?
348 21/04/11(日)22:44:16 No.791973408
>「えっ」っていってビームに飲まれるコーラは流石に死んだと思った >生きてた ジンクスのコックピットが股間じゃなければ危なかった…
349 21/04/11(日)22:44:17 No.791973417
CB以外のパイロットだと上位5本の指に入るんじゃないかコーラ 初見の技にやられるけど生き残るし2回目は滅多に喰らわない
350 21/04/11(日)22:44:31 No.791973479
炭酸呼びはなんか壺のイメージが…
351 21/04/11(日)22:44:33 No.791973491
EDに入る時のあーいーをーしらーずーのコーラスしか入ってないパートから一気にメロディと鳥の映像叩き込んでくるのいいよね…
352 21/04/11(日)22:44:39 No.791973524
>CB以外のパイロットだと上位5本の指に入るんじゃないかコーラ >初見の技にやられるけど生き残るし2回目は滅多に喰らわない 聖闘士かなんかか
353 21/04/11(日)22:44:51 No.791973592
>>イノベイドは人間じゃないからセーフ >うーわ… イノベイドのリボンズ自身がそういう価値観なのいいよね 量産型置鮎の使い方とか仲間の捨て石っぷりとか
354 21/04/11(日)22:44:53 No.791973600
>コーラは別に自分のせいで撃墜されるってあんまないからな… >モブが死ぬタイミングで回避行動取ってなんか生き残ってるだけで なんでビームを見てから避けてるんです? 最初から刹那のソード見切って致命傷避けてたわ
355 21/04/11(日)22:44:58 No.791973632
>二期じゃ耄碌しちゃってまあ 00が量子化したの見て心折れて00に関わらんザコ専に転向したんですー! 負けるかもしれない戦いとかバカのやる事ですー!
356 21/04/11(日)22:45:01 No.791973649
DECISIVE BATTLEの判り易い最終決戦感好きなんだ
357 21/04/11(日)22:45:24 No.791973759
>元からコーラかコラ沢辺りじゃなかった? コラ沢が強くてコーラは外って感じだった
358 21/04/11(日)22:45:36 No.791973829
>00が量子化したの見て心折れて00に関わらんザコ専に転向したんですー! そんな描写無いけど…
359 21/04/11(日)22:46:45 No.791974247
>「大好きです、カティ」っていって爆風に飲まれるコーラは流石に死んだと思った >生きてた
360 21/04/11(日)22:46:48 No.791974260
転向じゃなくて元々格下いたぶるのが好きなタイプだよねサーシェス
361 21/04/11(日)22:47:00 No.791974318
>コーラは別に自分のせいで撃墜されるってあんまないからな… >モブが死ぬタイミングで回避行動取ってなんか生き残ってるだけで 言われて見れば戦闘での悪手って無いんだよなコーラ 運が悪くて撃墜されるけど
362 21/04/11(日)22:47:28 No.791974459
>転向じゃなくて元々格下いたぶるのが好きなタイプだよねサーシェス そうだったら1期でガンダム相手にイナクトで戦わないと思う
363 21/04/11(日)22:47:40 No.791974524
正直映画に出てくる純粋種のイノベイターの人敵だと思ってた めちゃくちゃいい人だった…
364 21/04/11(日)22:47:40 No.791974526
あんなケガしてるのにあの動き何なんだよ!!!
365 21/04/11(日)22:47:52 No.791974606
TRANS-AM RISERはテンションあげるのによく聞く
366 21/04/11(日)22:47:59 No.791974649
>コーラって呼ばれ方見るとここも人入れ替わったんだな…って実感させられる 炭酸ははどこから来たのって思うけどコーラかコラ沢はここでも普通じゃない?
367 21/04/11(日)22:48:02 No.791974672
>正直映画に出てくる純粋種のイノベイターの人敵だと思ってた >めちゃくちゃいい人だった… 良い人では…ないと思う 可愛そうな人だと思う
368 21/04/11(日)22:48:04 No.791974680
コーラ最大の幸運はフォンに蹴り飛ばされて生還してるあたりだと思う
369 21/04/11(日)22:48:06 No.791974694
>DECISIVE BATTLEの判り易い最終決戦感好きなんだ アレンジだが今じゃブレイヴの曲ってイメージが強い
370 21/04/11(日)22:48:23 No.791974801
在り来りだけどダブルオー初起動のシーンめちゃくちゃいいよね…
371 21/04/11(日)22:48:27 No.791974819
コーラサワーってそもそもフォーリンエンジェルスの最終戦績がデュナメスヴァーチェ中破とナドレ撃墜だからね...
372 21/04/11(日)22:48:40 No.791974906
GN-Xは1と4が好きだな でもランスあるから3も好き…
373 21/04/11(日)22:48:47 No.791974951
>アレンジだが今じゃブレイヴの曲ってイメージが強い 特攻する時にかかるしね
374 21/04/11(日)22:48:59 No.791975012
来たのか!? おせぇんだよ! 待ちかねたぞ少年!! からソラで実況できる「」は多い
375 21/04/11(日)22:49:11 No.791975070
アヘッドよりジンクスの方がかっこよく見える
376 21/04/11(日)22:49:16 No.791975105
オナ兄は自分の不当な扱いにやさぐれてるだけだから相応に扱えば大分まともになる
377 21/04/11(日)22:49:27 No.791975158
まずパイホゥがミズーリの援護に向かうでしょ?
378 21/04/11(日)22:49:39 No.791975236
>在り来りだけどダブルオー初起動のシーンめちゃくちゃいいよね… あそこは敵もいい味出してるのがいい ビーム兵器粒子撹乱膜で無効化して接近戦挑んできたりとか
379 21/04/11(日)22:49:50 No.791975286
ブレイヴが再販されなくて悲しい
380 21/04/11(日)22:49:55 No.791975311
>コーラサワーってそもそもフォーリンエンジェルスの最終戦績がデュナメスヴァーチェ中破とナドレ撃墜だからね... 戦績だけなら主役級だな… 他シリーズの敵キャラでもここまで暴れてるやつはそうそういない
381 21/04/11(日)22:50:11 No.791975397
>こんな風になぁ! >ぐえーっ! >ミハ兄! >からソラで実況できる「」は多い
382 21/04/11(日)22:50:16 No.791975423
ガンプラ作って見ると基本フレームそこまで変わってないんだなって気付くGN-Xシリーズ
383 21/04/11(日)22:50:28 No.791975508
接近戦ならこっちが有利ぃ!
384 21/04/11(日)22:50:34 No.791975540
>まずパイホゥがミズーリの援護に向かうでしょ? コラ沢から通信が入るでしょ?
385 21/04/11(日)22:50:59 No.791975672
あのツインドライブを前に向けてバリア貼るやつビジュアルがダサすぎてほとんど使われなかったな…
386 21/04/11(日)22:50:59 No.791975679
>ギャグ要員のコーラが実はかなりの実力者なのが狂おしい程好き 絶対に生きて帰ってくるってのが最高にいいよね…
387 21/04/11(日)22:51:48 No.791975952
何でこんなに伸びてるの何かあったのと思ったら普通に00の話してるだけでダメだった
388 21/04/11(日)22:52:35 No.791976216
>接近戦ならこっちが有利ぃ! 実際正面にランス構えたまま射撃できるのは合理的だと思う ランスごと真っ二つにされたけど…
389 21/04/11(日)22:52:37 No.791976228
「」は底なしの00バカだからな…
390 21/04/11(日)22:52:54 No.791976330
いやぁドジりましたぁ…幸せ過ぎて、不死身じゃなくなっちゃったみたいです
391 21/04/11(日)22:53:04 No.791976389
>あのツインドライブを前に向けてバリア貼るやつビジュアルがダサすぎてほとんど使われなかったな… ソードくっくけるのも申し訳程度にしか使われなかったよね…
392 21/04/11(日)22:53:13 No.791976448
ありがとう…最高の褒め言葉だ
393 21/04/11(日)22:53:16 No.791976473
あ 最 誉
394 21/04/11(日)22:53:26 No.791976527
>絶対に生きて帰ってくるってのが最高にいいよね… マネキン大佐に惚れてから徐々に見せてくる兵士としての仕事真っ当するのもいいよね…
395 21/04/11(日)22:53:38 No.791976586
ELSに取りつかれても生きて帰るんだからもうあいつ殺すの無理だよ…