チッ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/11(日)20:57:12 No.791933939
チッ
1 21/04/11(日)20:57:41 No.791934113
俺自身が
2 21/04/11(日)20:58:23 No.791934397
江川に
3 21/04/11(日)20:58:26 No.791934409
公開日以降エヴァの感想一つもツイートしてないアスカの等身大フィギュア大量保有おじさん
4 21/04/11(日)20:59:13 No.791934712
>公開日以降エヴァの感想一つもツイートしてないアスカの等身大フィギュア大量保有おじさん わかりやすいな…
5 21/04/11(日)20:59:50 No.791934925
>公開日以降エヴァの感想一つもツイートしてないアスカの等身大フィギュア大量保有おじさん 多分もうアスカについてつぶやくことはない気がする
6 21/04/11(日)21:01:26 No.791935530
今は動かない 休んでるだけだから 諦めはしない やればできるから
7 21/04/11(日)21:02:09 No.791935806
スレ画は十数年前なので今はもう大分 老いた感じになってそう
8 21/04/11(日)21:05:31 No.791936951
人のこと言いまくってたのに自分も漫画描かなくなったデブ
9 21/04/11(日)21:06:49 No.791937410
噛み付き芸の人だいたいミイラ取りになってるな
10 21/04/11(日)21:07:11 No.791937555
でもたまに描く漫画はやっぱり面白いのがズルい
11 21/04/11(日)21:07:57 No.791937871
>噛み付き芸の人だいたいミイラ取りになってるな ヒラコー 木多 この2人はガチだな...
12 21/04/11(日)21:08:05 No.791937917
体壊してんじゃないかなあと思ってる
13 21/04/11(日)21:08:40 No.791938139
>>噛み付き芸の人だいたいミイラ取りになってるな >ヒラコー >木多 >この2人はガチだな... 性格がクソすぎる
14 21/04/11(日)21:08:42 No.791938154
昔のFF好きおじさん
15 21/04/11(日)21:09:13 No.791938352
>昔のFF好きおじさん ヒゲ前だろ?
16 21/04/11(日)21:09:25 No.791938421
去年原画展やろうとしてたから ひどく健康を害したとかはなさそう
17 21/04/11(日)21:10:03 No.791938669
木多は元々漫画描くの嫌いな屑だからそんなミイラ取りとは思わない スレ画はまあうn
18 21/04/11(日)21:10:58 No.791939039
>ヒゲ前だろ? ヒゲ前のFFってどれ? 1とか?
19 21/04/11(日)21:11:20 No.791939192
>去年原画展やろうとしてたから >ひどく健康を害したとかはなさそう つか今月載ってたし 絵も衰えてる感じじゃないし
20 21/04/11(日)21:11:30 No.791939266
ヘルシング規模のヒットで働かずに生きていけるのか
21 21/04/11(日)21:11:46 No.791939356
昔チッを馬鹿にしてて今チッ化してるのは本当に笑えない
22 21/04/11(日)21:12:07 No.791939506
最近だとまとめサイトに扇動されて社会学者に噛み付いてしばらく地蔵になってたな
23 21/04/11(日)21:13:39 No.791940100
まだ0.4チッぐらいだから引き返せる なので誰かヒを取り上げてくれ
24 21/04/11(日)21:13:39 No.791940104
漫画どころかTVの仕事さえなくなって昨年初に頭アルミホイル系まさはる雑誌に一度寄稿したけどそこでさえ受けなかったのか二度とは掲載されず1年以上公の場に出ていない江川達也の悪口は止めるんだ
25 21/04/11(日)21:13:49 No.791940169
ていうかチッをチッて定着させたのこいつだからな…
26 21/04/11(日)21:13:55 No.791940217
そもそもいいとこのボンボンなんで働いて稼ぐ必要がない
27 21/04/11(日)21:14:40 No.791940511
木多は純粋に人間の心が無いだけだよ
28 21/04/11(日)21:14:42 No.791940535
>ヒゲ前のFFってどれ? >1とか? ファイルファイト
29 21/04/11(日)21:14:48 No.791940576
チッって漫画を描かないことじゃなくてテレビ出まくってることに対する舌打ちじゃなかったっけ? ヒラコーテレビ出てんの?
30 21/04/11(日)21:15:14 No.791940733
>つか今月載ってたし 単行本はあと何回分掲載したら出せそう? 作者の性格は置いといてドリフは最後まで読みたい
31 21/04/11(日)21:15:29 No.791940832
スレ文だと江川にまた噛み付いたのかと思う
32 21/04/11(日)21:15:40 No.791940916
>まだ0.4チッぐらいだから引き返せる >なので誰かヒを取り上げてくれ 一瞬なんかでブチギレてもうTwitter辞める!!って言ってアカウント消して辞めたんだけどね 次の日にはこっそり帰ってきてた
33 21/04/11(日)21:15:55 No.791941018
VTuberにハマって漫画は描かなくなったらしい ソースは「」
34 21/04/11(日)21:15:59 No.791941048
なんかVTuberのやらかしに言及してる人ブロックしたりとかもしてたし
35 21/04/11(日)21:16:01 No.791941059
漫画を描かなくなってツイッター芸人になっただけでチッ化はまだしてないと思うんだよな…
36 21/04/11(日)21:16:17 No.791941164
以下略の2巻だけ出せばもうどうでもいいからあれだけ出せ
37 21/04/11(日)21:16:20 No.791941182
まあまだ載ったら面白い言われるだけチッよりは随分マシ だからSNSをやめさせろ
38 21/04/11(日)21:16:56 No.791941426
タルるートくん再アニメ化とかで復活しないことだけが希望
39 21/04/11(日)21:16:59 No.791941442
HPのトップの一言ネタ?日記?に伊集院光のラジオの投稿ネタ剽窃しててなんかスーッと熱が冷めていった
40 21/04/11(日)21:17:03 No.791941459
木多はヒでも称賛集められるようなツイートぢからは全く無いけど仕事はしない スレ画はヒで毎回いいねやRTされるツイートぢからはあるけど仕事しない どっちもどっちも…どっちもどっちも!
41 21/04/11(日)21:17:31 No.791941616
漫画は面白いという最後にして最大の砦は残ってるからな だからヒ辞めて今すぐ続き描け
42 21/04/11(日)21:18:13 No.791941883
>漫画は面白いという最後にして最大の砦は残ってるからな この一点で富樫や木多や萩原にはない強みだよね
43 21/04/11(日)21:18:14 No.791941885
SNSで身を持ち崩すタイプ
44 21/04/11(日)21:18:18 No.791941905
出したら面白いからムカつく三大作家
45 21/04/11(日)21:18:44 No.791942080
>この一点で富樫や木多や萩原にはない強みだよね いやハンターハンターは面白いけど…
46 21/04/11(日)21:18:49 No.791942106
木多はSNSではリテラシー高くなる変な奴だからな…
47 21/04/11(日)21:18:53 No.791942129
だいぶ前だけどスレ画のヒは面白いって結構「」も褒めてたのにな…
48 21/04/11(日)21:18:54 No.791942130
戦争のネタすりあわせてた仲間が亡くなってるから描くのさらに遅くなる言われてるからな…
49 21/04/11(日)21:19:07 No.791942216
>ヘルシング規模のヒットで働かずに生きていけるのか ヘルシングが二百万ぐらいでドリフはその倍ぐらい売れてる
50 21/04/11(日)21:19:10 No.791942230
10年くらいネットで身を滅ぼしてる気がする…
51 21/04/11(日)21:19:10 No.791942233
>この一点で富樫や木多や萩原にはない強みだよね でもSNSやっちゃいけない度はそれらをぶっちぎってると思う
52 21/04/11(日)21:19:11 No.791942235
競馬場行ってたな
53 21/04/11(日)21:19:29 No.791942345
喧嘩稼業も面白いと思うぞ
54 21/04/11(日)21:19:41 No.791942431
いやおもしろツイート狙いに行ってるスタンスも結構痛いだろ…
55 21/04/11(日)21:19:50 No.791942487
>>漫画は面白いという最後にして最大の砦は残ってるからな >この一点で富樫や木多や萩原にはない強みだよね 木多も描けば面白いぞ
56 21/04/11(日)21:19:59 No.791942535
物申す系ツイッタラーじゃん
57 21/04/11(日)21:20:08 No.791942600
やたらと江川達也と同じにしたがってるけど別物じゃない?
58 21/04/11(日)21:20:09 No.791942613
もうアラフィフのオッサンなのに今ウマにドハマリしてバリバリ現役のオタクなのは凄い いや…そんな凄さはどうでもいいから早く描け
59 21/04/11(日)21:20:15 No.791942660
バスタードもまともに連載すればつまんなくはないだろ
60 21/04/11(日)21:20:25 No.791942731
木多は描いてるだろ? もしかして一年くらい描いてないの?
61 21/04/11(日)21:20:27 No.791942747
SNSでイキってるのと業界有識者みたいなツラでテレビに出るのはさすがにまだ差があると思う
62 21/04/11(日)21:20:28 No.791942751
>ヘルシング規模のヒットで働かずに生きていけるのか パチマネーも追加でひどいことに…
63 21/04/11(日)21:20:31 No.791942764
江川はもう漫画家としては滅んだので…
64 21/04/11(日)21:20:40 No.791942823
昔HPに載せてた押井版赤ちゃんと僕「僕ちゃんと赤」は今でも好きだよ
65 21/04/11(日)21:20:53 No.791942916
ヘルシングがハリウッド化決まったからあと三年は描かないな
66 21/04/11(日)21:20:59 No.791942953
噛みつき芸は昔っからではあるけどここ10年で一気に謙虚さが無くなっちゃってダメになった気がする
67 21/04/11(日)21:21:10 No.791943033
今はウマ娘にどハマって競馬場に通うおじさん
68 21/04/11(日)21:21:15 No.791943064
ヘルシング好き カバー裏のネタも好き
69 21/04/11(日)21:21:17 No.791943082
仮にも結構なポジションの漫画家様なのに炎上系絵師みたいなヒばっかりしてる
70 21/04/11(日)21:21:19 No.791943089
>やたらと江川達也と同じにしたがってるけど別物じゃない? 江川のほうが何だかんだで作品描いてる期間も作品数も多いからな
71 21/04/11(日)21:21:23 No.791943110
江川は一番最後の方に描いてた漫画がなんというか見てて辛くなるレベルだった いやここまで落ちたのかとかそういうのよりも 色彩感覚おかしい…なにあれ…
72 21/04/11(日)21:21:40 No.791943218
>木多はSNSではリテラシー高くなる変な奴だからな… たぶんリアルでの他人への態度はこっち寄りなんだろう だからうっかり信用しちゃってプライベートな情報話しちゃう人が出てくる
73 21/04/11(日)21:21:40 No.791943221
>今はウマ娘にどハマって競馬場に通うおじさん 先週は公開されたからと大洗にいってたおじさん
74 21/04/11(日)21:21:45 No.791943257
>木多は描いてるだろ? >もしかして一年くらい描いてないの? 山本空の煉獄はここからが長い
75 21/04/11(日)21:21:52 No.791943301
>やたらと江川達也と同じにしたがってるけど別物じゃない? 江川は自分の作品は結構終わらせてるから比べるのも烏滸がましいって部分はある
76 21/04/11(日)21:21:59 No.791943338
過度に被害者意識強いし典型的な痛いオタクって感じだな
77 21/04/11(日)21:22:15 No.791943435
>>今はウマ娘にどハマって競馬場に通うおじさん >先週は公開されたからと大洗にいってたおじさん その前は推しのVにスパチャ投げてたおじさん
78 21/04/11(日)21:22:26 No.791943515
喧嘩は一年に一試合のペースすら二年前くらいに崩れてそのままズルズルダメになってってる
79 21/04/11(日)21:22:31 No.791943552
確かチッよりはマシだけど0.4チッくらいには来てると思う
80 21/04/11(日)21:22:35 No.791943576
なんでそ爆
81 21/04/11(日)21:22:44 No.791943626
そもそも木多の野郎SNSすら飽きてるからな
82 21/04/11(日)21:23:10 No.791943768
>確かチッよりはマシだけど0.4チッくらいには来てると思う マシかな…
83 21/04/11(日)21:23:18 No.791943819
結構ミーハーだよなヒラコーって...
84 21/04/11(日)21:23:27 No.791943882
まだオタク趣味の範囲だから個人的にはギリギリ大丈夫だし応援したい これでまさはるにいっちょかみし出したら本当に見限る
85 21/04/11(日)21:23:37 No.791943946
>やたらと江川達也と同じにしたがってるけど別物じゃない? とにかく江川達也以下のゲロクソ野郎って事になってんだよここでは!
86 21/04/11(日)21:23:39 No.791943960
正直マンガの知名度以上にチッの知名度の方が高くなっちゃってるよね
87 21/04/11(日)21:23:58 No.791944086
漫画家だった人
88 21/04/11(日)21:24:06 No.791944143
スレ画はともかく江川達也再評価スレで島本和彦とか藤田和日郎とか過去に江川批判した人たちが過度に攻撃されてるのはよくわからんかった
89 21/04/11(日)21:24:13 No.791944186
言うてもう江川も見ない
90 21/04/11(日)21:24:17 No.791944206
もはや人のことどうこう言える立場ではないわな
91 <a href="mailto:瓶子">21/04/11(日)21:24:26</a> [瓶子] No.791944277
>たぶんリアルでの他人への態度はこっち寄りなんだろう >だからうっかり信用しちゃってプライベートな情報話しちゃう人が出てくる これで離婚になったら木多君のせいだからな!
92 21/04/11(日)21:24:39 No.791944353
>>今はウマ娘にどハマって競馬場に通うおじさん >先週は公開されたからと大洗にいってたおじさん だいぶ歳とってきたのにフットワーク軽いのは素直に羨ましい
93 21/04/11(日)21:24:40 No.791944360
ドリフ新刊まだ?
94 21/04/11(日)21:24:46 No.791944411
ドリフは読んでないんだけど今は年何回くらい掲載してるの?
95 21/04/11(日)21:24:47 No.791944415
時代の変遷とともに道化師以下と化したおじさん
96 21/04/11(日)21:24:51 No.791944438
マシか…?江川のコメンテーター面って仕事で金もらってるけどヒラコーがヒでやってるのただの趣味だからむしろ劣化してないか…?
97 21/04/11(日)21:24:58 No.791944488
ツイッター芸人
98 21/04/11(日)21:25:04 No.791944533
>もはや人のことどうこう言える立場ではないわな 同じかはさておき これ
99 21/04/11(日)21:25:11 No.791944578
へーちゃん後に編集長にまで上り詰めてるのは笑う
100 21/04/11(日)21:25:22 No.791944642
ヒラコーももうちょい厳しい環境にいればな 今は本当に居心地いいんだろうな
101 21/04/11(日)21:25:48 No.791944811
ヘルシングで創作活動の全てを燃やしきっちゃったなマジで
102 21/04/11(日)21:25:49 No.791944819
>ドリフは読んでないんだけど今は年何回くらい掲載してるの? 去年はゼロか一回くらいだったはず
103 21/04/11(日)21:26:02 No.791944912
>ヒラコーももうちょい厳しい環境にいればな >今は本当に居心地いいんだろうな フデタニンが滅茶苦茶甘やかしまくってるだろうからな…
104 21/04/11(日)21:26:04 No.791944928
>とにかく江川達也以下のゲロクソ野郎って事になってんだよここでは! ヒでイキってないで漫画描かなきゃツバ吐いた江川より下じゃんっていうわかりやすい話だと思うぞ
105 21/04/11(日)21:26:13 No.791944983
>とにかく江川達也以下のゲロクソ野郎って事になってんだよここでは! こいつメディアに露出しないしなぁ 江川と同じってやくみつるとかじゃね
106 21/04/11(日)21:26:25 No.791945064
ペン置いてけ
107 21/04/11(日)21:26:29 No.791945099
10年以上前の発言をいつまでもほじくり返して叩きの材料にする掲示板だからな
108 21/04/11(日)21:26:30 No.791945110
>木多はSNSではリテラシー高くなる変な奴だからな… あそこまで攻撃的なことしててやばい立場に陥ってないのは守備力クソ高くないとできないから あんまり疑問はなかった
109 21/04/11(日)21:26:35 No.791945144
オタク行動ヒはいいからせめて物申すのやめろ
110 21/04/11(日)21:26:48 No.791945254
まだ描けば面白いから本人のやる気次第だけど やる気全くねぇな!
111 21/04/11(日)21:26:54 No.791945290
ヒとか見てないからどうでもいいけど新刊は出して
112 21/04/11(日)21:26:57 No.791945314
描かない漫画家なんて死んでるのと同じだからね
113 21/04/11(日)21:27:07 No.791945382
島本はまあ過去にラジオで江川批判してたからその流れで…ってのはまだわかる ジュビロはただの巻き込まれ事故だ
114 21/04/11(日)21:27:11 No.791945413
>去年はゼロか一回くらいだったはず そんなにか…
115 21/04/11(日)21:27:13 No.791945427
>とにかく江川達也以下のゲロクソ野郎って事になってんだよここでは! どっちも大して変わんねぇけど一切描いてない奴よりはまだ描いてるぶんだけマシだな
116 21/04/11(日)21:27:20 No.791945476
>江川と同じってやくみつるとかじゃね やくは代表作もないからチッ以下だよ
117 21/04/11(日)21:27:23 No.791945496
江川は面白いつまんないじゃなくてクソみたいな漫画描いて嫌われたのが一番じゃない
118 21/04/11(日)21:27:23 No.791945501
結局江川より漫画家としての活動は早い時期に力尽きちゃったわけだし…
119 21/04/11(日)21:27:24 No.791945506
>マシか…?江川のコメンテーター面って仕事で金もらってるけどヒラコーがヒでやってるのただの趣味だからむしろ劣化してないか…? 江川が嫌われてたのって書かないよりテレビに露出多かった方が強くない?
120 21/04/11(日)21:27:29 No.791945536
>バスタードもまともに連載すればつまんなくはないだろ ウルジャン載ってた頃読んでたけどつまんねえぞ普通に ひたすら空中でよく分かんない現象が起こってるだけ
121 21/04/11(日)21:27:44 No.791945647
ヒだって引き出しがワンパターンすぎて…
122 21/04/11(日)21:27:57 No.791945741
>ヘルシング規模のヒットで働かずに生きていけるのか そもそも実家が金持ちだし同人でも壁で荒稼ぎしてたしな
123 21/04/11(日)21:28:04 No.791945788
>バスタードもまともに連載すればつまんなくはないだろ 停止前の末期は酷かったよ
124 21/04/11(日)21:28:07 No.791945812
>フデタニンが滅茶苦茶甘やかしまくってるだろうからな… ドリフ単巻あたりの売上が今の他の連載陣の既刊分全部合わせたよりも上なので…
125 21/04/11(日)21:28:10 No.791945839
江川はなぁF先生とか横山先生ボロカスに言ってた時代が酷すぎた
126 21/04/11(日)21:28:14 No.791945874
>>この一点で富樫や木多や萩原にはない強みだよね >いやハンターハンターは面白いけど… 王位継承編本気で面白いと思ってるの?
127 21/04/11(日)21:28:19 No.791945909
江川はもう描かないというより描けないだろ…
128 21/04/11(日)21:28:21 No.791945916
>やくは代表作もないからチッ以下だよ やくみつるの漫画だと思ってたやつ全部いしいひさいちだったでござるの巻
129 21/04/11(日)21:28:42 No.791946065
江川については間違いなく功績は凄いって部分と途中からアレって部分がどっちも極端に取りざたされてて「」がどっちかに偏りがちな傾向はある気がする
130 21/04/11(日)21:28:43 No.791946075
実家金持ちってまともなソースを見た記憶がない
131 21/04/11(日)21:28:45 No.791946091
>そもそも実家が金持ちだし同人でも壁で荒稼ぎしてたしな そう考えるとエリートオタクだなこのデブ!
132 21/04/11(日)21:28:46 No.791946098
ジャンプ作家の仕事量と比べたらあかん
133 21/04/11(日)21:28:49 No.791946112
>江川はなぁF先生とか横山先生ボロカスに言ってた時代が酷すぎた スレ画も同じだね
134 21/04/11(日)21:28:58 No.791946167
>>とにかく江川達也以下のゲロクソ野郎って事になってんだよここでは! >こいつメディアに露出しないしなぁ >江川と同じってやくみつるとかじゃね はた山ハッチはまだマンガ描いてるからヒラコーや江川とは全然違うぞ
135 21/04/11(日)21:29:00 No.791946181
>江川はなぁF先生とか横山先生ボロカスに言ってた時代が酷すぎた あったなー
136 21/04/11(日)21:29:01 No.791946183
やっぱり人は見た目が10割だわ
137 21/04/11(日)21:29:09 No.791946234
>江川は面白いつまんないじゃなくてクソみたいな漫画描いて嫌われたのが一番じゃない ヒラコーがチッて揶揄したの東京大学物語直後だからまだその点ではそこまでじゃなかったよ
138 21/04/11(日)21:29:17 No.791946277
>ヒラコーももうちょい厳しい環境にいればな >今は本当に居心地いいんだろうな 金には全く困ってないだろうしヒでちょっとつぶやけばいっぱい反応もらえるわけだしそりゃね
139 21/04/11(日)21:29:28 No.791946341
>実家金持ちってまともなソースを見た記憶がない 宝石商やってたのは有名な話じゃん
140 21/04/11(日)21:29:33 No.791946367
>やっぱり人は見た目が10割だわ 和月はいまちゃんと面白い漫画描いてるだろ!
141 21/04/11(日)21:29:48 No.791946453
タルるーとはそこそこ大ヒットしてたわりに語るオタク少ないなとは思ってる
142 21/04/11(日)21:30:00 No.791946537
>>やくは代表作もないからチッ以下だよ >やくみつるの漫画だと思ってたやつ全部いしいひさいちだったでござるの巻 藤田和日郎がやくみつるにブチギレてたのぶっちゃけふぢたがいしいひさいちファンだからな気がするわ
143 21/04/11(日)21:30:01 No.791946548
>>江川はなぁF先生とか横山先生ボロカスに言ってた時代が酷すぎた >スレ画も同じだね それこそヒゲ揶揄したり江川にチッて言ってたの誰って話だしな…
144 21/04/11(日)21:30:07 No.791946585
むしろマンガ描かないで遊んでるだけで そんなにネットで物申すマンしてる?って感じがする
145 21/04/11(日)21:30:08 No.791946587
江川といったら豪邸拝見
146 21/04/11(日)21:30:09 No.791946601
江川達也になるにはライダーのコミカライズ受けてそれをさらに下書きで載せないとな…
147 21/04/11(日)21:30:11 No.791946613
>やくみつるの漫画だと思ってたやつ全部いしいひさいちだったでござるの巻 だってタブチくんと誤認させて野球4コマみたいなの描いてただけのおっさんだもんやくみつる
148 21/04/11(日)21:30:11 No.791946616
描けば面白いからこそ息巻いてる「」がほとんどだよね
149 21/04/11(日)21:30:13 No.791946623
他の漫画家貶すなら自分もいざダメになった時貶される覚悟がないと 江川もスレ画も同じことだよ
150 21/04/11(日)21:30:19 No.791946670
ドリフと進撃の開始時期はほぼ同じで巻数は1/5以下だ それだけで評価がどう変わったかなんて分かることだよ…
151 21/04/11(日)21:30:26 No.791946704
江川先生は火の鳥をこえる超大作漫画描けるとか言ってたけどいつ描くの
152 21/04/11(日)21:30:40 No.791946798
江川は仮面ライダーのコミカライズを担当した漫画家として最も有名な一人だよね
153 21/04/11(日)21:30:41 No.791946803
中年の無職が実家の財布をあてに生活するって「」みたいだな
154 21/04/11(日)21:30:56 No.791946898
漫画家は漫画を描くことで存在を許される って前にジュビロ先生が言ってました
155 21/04/11(日)21:30:56 No.791946900
>江川達也になるにはライダーのコミカライズ受けてそれをさらに下書きで載せないとな… 島本がまたキレるぞ
156 21/04/11(日)21:31:10 No.791946994
>>やくは代表作もないからチッ以下だよ >やくみつるの漫画だと思ってたやつ全部いしいひさいちだったでござるの巻 これよく言われるけど天才いしいひさいちに対して失礼だと思う
157 21/04/11(日)21:31:28 No.791947131
>タルるーとはそこそこ大ヒットしてたわりに語るオタク少ないなとは思ってる 存在は知っててたまたまジャンプ買ったときに読んだら なぜかバトル漫画みたいなことやっててん!?ってなった覚えはある
158 21/04/11(日)21:31:28 No.791947135
>描けば面白いからこそ息巻いてる「」がほとんどだよね だって俺こいつのツイートいちいち見ないし問題点は描かないの一点しかない
159 21/04/11(日)21:31:30 No.791947146
ヒラコーはクソ!っていう攻撃的な感情の人よりただガッカリしたって感情の人が多いんだと思う
160 21/04/11(日)21:31:32 No.791947157
広江みたいなのとつるんでるからと思ったけど これどっちもどっちもなやつだなと…
161 21/04/11(日)21:31:40 No.791947216
独り身で暮らしていくにはもう十分な金手に入れちゃったんかな
162 21/04/11(日)21:31:55 No.791947313
スレ画は描いてないのかと思ったら描いてはいるんだな
163 21/04/11(日)21:32:08 No.791947399
>描けば面白いからこそ息巻いてる「」がほとんどだよね スレ画が叩かれてるのは描かないことより人を馬鹿にしまくってることだと思う
164 21/04/11(日)21:32:09 No.791947403
江川が最近あまり悪く言われないのは漫画を描いてないからってだけだよ 描かない漫画家なんて死んでるのと同じだから
165 21/04/11(日)21:32:16 No.791947450
>描かない漫画家なんて死んでるのと同じだからね 無産乙
166 21/04/11(日)21:32:28 No.791947517
>中年の無職が実家の財布をあてに生活するって「」みたいだな ずっと言ってるやつ見るけどなんでそんなすねかじりみたいにしたいんだ 自分がそうだからか?
167 21/04/11(日)21:32:29 No.791947522
まぁあと10年ぐらいありゃ完結するだろう…
168 21/04/11(日)21:32:33 No.791947550
漫画家のツイッターとかフォローしてもげんなりするケース多すぎるしな…
169 21/04/11(日)21:32:47 No.791947637
>まぁあと20年ぐらいありゃ完結するだろう…
170 21/04/11(日)21:32:48 No.791947647
>>描けば面白いからこそ息巻いてる「」がほとんどだよね >スレ画が叩かれてるのは描かないことより人を馬鹿にしまくってることだと思う そういうのはどっちかじゃなくてどっちも
171 21/04/11(日)21:33:13 No.791947800
ジュビロって同業者批判は少なくとも公の場だとほとんどしないイメージなんだけどやくみつる批判してたのか
172 21/04/11(日)21:33:16 No.791947813
>江川が最近あまり悪く言われないのは漫画を描いてないからってだけだよ メディア露出も以前より相当減ってる
173 21/04/11(日)21:33:18 No.791947830
無産って謎の言葉だよな
174 21/04/11(日)21:33:19 No.791947833
やればできるんだからやってくれよ!
175 21/04/11(日)21:33:38 No.791947956
スレ画のヒ見てないけどまさはる化はまだしてないんだね?
176 21/04/11(日)21:33:47 No.791948008
>やればできるんだからやってくれよ! これに尽きる
177 21/04/11(日)21:33:51 No.791948036
木多はヒを普通にエンジョイしてるのが意外すぎる
178 21/04/11(日)21:33:53 No.791948051
>スレ画が叩かれてるのは描かないことより人を馬鹿にしまくってることだと思う それは人によると思う 面白ければ許す人もいるし総意はない
179 21/04/11(日)21:33:57 No.791948078
10万人の宮崎勤発言で有名な平野耕太氏
180 21/04/11(日)21:34:15 No.791948196
ここまで全くフォローされないやくみつるもすげぇな…
181 21/04/11(日)21:34:25 No.791948233
江川はテレビでダメになった ヒラコーはSNSでダメになった
182 21/04/11(日)21:34:25 No.791948235
作品もヒも見たことなくてここで知った情報だけで語ってるみたいなレスがちらほら
183 21/04/11(日)21:34:30 No.791948292
SNSと大洗禁止にしろ
184 21/04/11(日)21:34:54 No.791948430
>ここまで全くフォローされないやくみつるもすげぇな… みつるの漫画読んだことないし…
185 21/04/11(日)21:34:56 No.791948465
>ジュビロって同業者批判は少なくとも公の場だとほとんどしないイメージなんだけどやくみつる批判してたのか やくみつるって漫画家だったんだ
186 21/04/11(日)21:34:59 No.791948485
編集は木多からネット環境を取り上げろ
187 21/04/11(日)21:35:25 No.791948656
正直やくみつるが漫画家だって知ってる人どれくらいいるんだろう…
188 21/04/11(日)21:35:26 No.791948658
>ジュビロって同業者批判は少なくとも公の場だとほとんどしないイメージなんだけどやくみつる批判してたのか まあまだだいぶ若いころではあるけど「大ッ嫌い」って吐き捨ててたよ
189 21/04/11(日)21:35:39 No.791948739
2億の墓でも建てろ豚
190 21/04/11(日)21:35:42 No.791948756
>江川はテレビでダメになった >ヒラコーはSNSでダメになった 俺たちは虹裏でダメになった
191 21/04/11(日)21:35:46 No.791948782
>編集は木多からネット環境を取り上げろ 取り上げた程度で漫画描くわけないだろ
192 21/04/11(日)21:35:47 No.791948783
>みつるの漫画読んだことないし… スポーツ新聞に載ってる
193 21/04/11(日)21:35:51 No.791948804
>作品もヒも見たことなくてここで知った情報だけで語ってるみたいなレスがちらほら そりゃ漫画ってコミックス派も多いからだろう ドリフの6巻出たのってもう2年半前だぞ
194 21/04/11(日)21:35:51 No.791948807
ハギーは休載中なのにジャンプの新年会パーティーにぬけぬけと出て 大グレに貴方は此処にいて良い人では無いとディスられてから何年経った事やら…
195 21/04/11(日)21:36:09 No.791948921
>正直やくみつるが漫画家だって知ってる人どれくらいいるんだろう… いや普通に今でも漫画家名乗ってるぞ
196 21/04/11(日)21:36:14 No.791948941
SNSに向いてる人はSNSやらない人だからな…
197 21/04/11(日)21:36:19 No.791948972
漫画描かずに漫画家面してテレビ出てたら まあいい気分はしないだろ同業は
198 21/04/11(日)21:36:24 No.791949005
言うほどヒラコーのツイッターって特定の誰かをバカにしてるものはないというか ネタ風にしてスベってんのばっかりに見えるんだけど ディスったツイート飛ばしては削除してんの?
199 21/04/11(日)21:36:26 No.791949015
>SNSと大洗禁止にしろ そうしたらコイツ競馬行くぞ
200 21/04/11(日)21:36:28 No.791949025
>江川はテレビでダメになった >ヒラコーはSNSでダメになった 江川がテレビ出だしたのはもうダメになってからだぞ ダメになってからが長かったけど
201 21/04/11(日)21:36:44 No.791949138
>漫画描かずに漫画家面してテレビ出てたら >まあいい気分はしないだろ同業は 表記は元漫画家にしておいて欲しい所だな
202 21/04/11(日)21:36:58 No.791949205
口元が可愛いと思う
203 21/04/11(日)21:37:04 No.791949242
>ディスったツイート飛ばしては削除してんの? 普通に消してる
204 21/04/11(日)21:37:04 No.791949244
ドリフのアニメで入ってきた派も適当に叩いてるんじゃない? どちらにせよ徐々に徐々にフォロワー減ってってる感じ
205 21/04/11(日)21:37:05 No.791949247
>言うほどヒラコーのツイッターって特定の誰かをバカにしてるものはないというか >ネタ風にしてスベってんのばっかりに見えるんだけど >ディスったツイート飛ばしては削除してんの? エゴサブロックしてんのは見たことある
206 21/04/11(日)21:37:08 No.791949274
>貴方は此処にいて良い人では無い 攻撃力高いな…
207 21/04/11(日)21:37:14 No.791949317
江川は仕事の環境含めてダメになったからテレビで生計立てるようになった
208 21/04/11(日)21:37:35 No.791949426
やくみつるは今はそこまで言わなくなったけどTVで専業漫画家を「賤業」って小馬鹿にしまくって特に少年漫画はピンクチラシみたいなもんって文化人たちに啓蒙したり自著で同人マンガ界隈にギャグ抜きの恨み節と憎悪を垂れてたりとかだな
209 21/04/11(日)21:37:54 No.791949536
>大グレに貴方は此処にいて良い人では無いとディスられてから何年経った事やら… やだ…大暮かっこいい…
210 21/04/11(日)21:38:08 No.791949612
>ディスったツイート飛ばしては削除してんの? ツイート消しどころか垢消し復活までやってんだろ
211 21/04/11(日)21:38:14 No.791949656
蛇蝎のごとく嫌ってる「」がたまにいるけど個人的には連載中の作品おもしろいから別に…って感じだ まあもうちょい連載頻度上がるといいんだけどそのへんは諦めてる
212 21/04/11(日)21:38:45 No.791949853
たまに載ると面白いから複雑な感情を抱くのだ
213 21/04/11(日)21:39:00 No.791949944
ヒラコーがクソになったからって江川がクソじゃなくなるわけではないので…
214 21/04/11(日)21:39:01 No.791949951
オタクを馬鹿にされた!と感じるとやらかす率がグンと上がる感じ それもリテラシー高いから直接言わないじゃなくてRT後に仄めかしツイート的な感じでやるから陰険っぽさが際立って結果的オタクってやーねって感じに収束する
215 21/04/11(日)21:39:03 No.791949967
大暮って天上天下がヤンジャンとかだっけ
216 21/04/11(日)21:39:11 No.791950008
ヒロアカ騒動の時に作者と間違えられて罵倒リプ喰らいまくってたのは可哀想だった
217 21/04/11(日)21:39:15 No.791950038
もっと描けば「」ももう少し軟化するとは思うよ
218 21/04/11(日)21:39:30 No.791950141
正直載っても色々言えるほどのページ数じゃなくなってきてないか
219 21/04/11(日)21:39:31 No.791950149
>ヒラコーがクソになったからって江川がクソじゃなくなるわけではないので… 自分から同じところまで落ちちゃっただけだからな…
220 21/04/11(日)21:39:32 No.791950154
江川は見るたびに絵が劣化してた
221 21/04/11(日)21:39:46 No.791950239
忘却の涯のスレで江川達也について昔はすごかったけど駄目になったオッサンとして語ってる「」と普通に今もレジェンドだしダメになったのも家族とネットの攻撃のせいで本人は悪くないって「」とで変なレスポンチが起きててわりと認識に個人差あるんだなってなったな
222 21/04/11(日)21:39:46 No.791950241
>蛇蝎のごとく嫌ってる「」がたまにいるけど個人的には連載中の作品おもしろいから別に…って感じだ >まあもうちょい連載頻度上がるといいんだけどそのへんは諦めてる ごくたまに数ページ載ったらいいレベルだから言われてるんだろ 面白くなかったらもう漫画家じゃないからって言われてるよ
223 21/04/11(日)21:39:47 No.791950249
>蛇蝎のごとく嫌ってる「」がたまにいるけど個人的には連載中の作品おもしろいから別に…って感じだ >まあもうちょい連載頻度上がるといいんだけどそのへんは諦めてる 漫画の面白さを下げられてることはほぼ無いと思う 嫌ってた対象そのものになってからの方が長いなってだけで…
224 21/04/11(日)21:39:50 No.791950267
>蛇蝎のごとく嫌ってる「」がたまにいるけど個人的には連載中の作品おもしろいから別に…って感じだ >まあもうちょい連載頻度上がるといいんだけどそのへんは諦めてる 嫌ってるっていうかとにかく描けよってなってるだけだと思うよ
225 21/04/11(日)21:39:58 No.791950311
ハギーはもう完全に生きてるの?ってレベルだ
226 21/04/11(日)21:40:04 No.791950351
ウマ娘のゲームのめり込んでんなら漫画なんかこれまで以上に描かねえんじゃねえかな…
227 21/04/11(日)21:40:29 No.791950501
木多は基本紙面にしか出力しないのはなんだかんだ社会人として弁えてると思う 単にそれすら面倒なだけかもしれない
228 21/04/11(日)21:40:30 No.791950509
>もっと描けば「」ももう少し軟化するとは思うよ そこが一番の問題だからな 描いてりゃいくらヒやってようが文句言う方がおかしい
229 21/04/11(日)21:40:38 No.791950553
大暮とか萩原の事漫画家として本当に尊敬してそうだもんな
230 21/04/11(日)21:40:48 No.791950621
萩原は売りだった絵も追いつく人いっぱい出たからなあ
231 21/04/11(日)21:41:05 No.791950713
たまに載ると面白いからこそボロクソ言われてんだろ つまんなかったらそのまま忘れ去られるからな
232 21/04/11(日)21:41:10 No.791950743
>木多は基本紙面にしか出力しないのはなんだかんだ社会人として弁えてると思う >単にそれすら面倒なだけかもしれない 単行本のおまけが人間として出力していいものじゃなかった
233 21/04/11(日)21:41:15 No.791950768
大グレがウルトラジャンで天上天下連載してた頃だから何十年前だ…
234 21/04/11(日)21:41:17 No.791950786
>大暮とか萩原の事漫画家として本当に尊敬してそうだもんな 作風や世代的にはちょっとフォロワーっぽくもある
235 21/04/11(日)21:41:20 No.791950808
連載追ってないからアレだけどそんなに面白くなってるならもうちょっと話題になっても良さそうだけど 全然表には出ないよね いや、面白いのは結構だけど
236 21/04/11(日)21:41:28 No.791950848
>やくみつるは今はそこまで言わなくなったけどTVで専業漫画家を「賤業」って小馬鹿にしまくって特に少年漫画はピンクチラシみたいなもんって文化人たちに啓蒙したり自著で同人マンガ界隈にギャグ抜きの恨み節と憎悪を垂れてたりとかだな あの人プロレスって感じもしないしマジで漫画家って職業に対してはやたら攻撃的だから過去になんかあったんじゃないかと思うんだよな
237 21/04/11(日)21:41:30 No.791950864
一応補足しとくとグレは萩原の事をめっちゃ尊敬してて この人にだけは勝てないってインタビューで名指しで称えてたり 仕事誘われて義理で参加する程度には萩原をリスペクトしてる その上で苦言を言った
238 21/04/11(日)21:41:33 No.791950881
>そこが一番の問題だからな >描いてりゃいくらヒやってようが文句言う方がおかしい シンパの贔屓目は要らん
239 21/04/11(日)21:41:37 No.791950893
>大暮とか萩原の事漫画家として本当に尊敬してそうだもんな それこそ時代築いたレベルだからな まあ江川だって昔はそうだったんだが…
240 21/04/11(日)21:41:38 No.791950903
描かない元漫画家と作品未完で描いてない漫画家を一緒にされても困るからな
241 21/04/11(日)21:41:40 No.791950915
江川はもう叩く価値すらなくなったっていうか
242 21/04/11(日)21:41:43 No.791950932
昔スレ画にスケブ頼んだ人がもうできたかな?ってスペース行ったら横にいた少年画報社の担当編集の人にこいつがそんなに早く上がるわけねーだろって言われてたらしい話好き
243 21/04/11(日)21:41:45 No.791950941
その画力使わないならくれよォ~ッ!
244 21/04/11(日)21:41:53 No.791950996
極論ちゃんと描いてりゃ後はそれだけ読んで本人のヒ見なきゃいいだけだからな
245 21/04/11(日)21:42:15 No.791951132
>シンパの贔屓目は要らん お前がいらねえよ
246 21/04/11(日)21:42:20 No.791951162
性格が糞でもチッみたいに過去の名作にウンコなすりつけたわけではない
247 21/04/11(日)21:42:21 No.791951176
>あの人プロレスって感じもしないしマジで漫画家って職業に対してはやたら攻撃的だから過去になんかあったんじゃないかと思うんだよな 単に漫画で全く売れなかったから業界ごと憎んでるんじゃないの その程度の人間だし
248 21/04/11(日)21:42:26 No.791951200
>シンパの贔屓目は要らん いやテメーはどんな立場なんだよ…
249 21/04/11(日)21:42:32 No.791951254
たまに載っても話題が長く続くほどの量じゃないでしょぶっちゃけ
250 21/04/11(日)21:42:44 No.791951325
>江川はもう叩く価値すらなくなったっていうか だってもう画描けないんだもんあいつ…
251 21/04/11(日)21:42:48 No.791951341
ハギーはやってるソシャゲでイラスト一つ担当してて驚いた でもそれも1年くらい前だったか
252 21/04/11(日)21:42:50 No.791951356
>江川はもう叩く価値すらなくなったっていうか 芸能人として叩く部分はあるけど漫画家としてはもう描いてないから無いな
253 21/04/11(日)21:42:59 No.791951411
描いて無くてもヒやってなければあずまくらいの扱いで落ち着いてたのかなとは思う
254 21/04/11(日)21:43:23 No.791951573
>たまに載っても話題が長く続くほどの量じゃないでしょぶっちゃけ そもそも描かない人ってアシが食っていけないから離れるから余計に描くの大変になる悪循環なんだよね
255 21/04/11(日)21:43:29 No.791951615
50万の宮崎勤のデマを流行らせたのこいつらしいな
256 21/04/11(日)21:43:48 No.791951712
>50万の宮崎勤のデマを流行らせたのこいつらしいな それ以前からありましたけど
257 21/04/11(日)21:43:54 No.791951749
やくみつるは江川含む全漫画家に失礼なくらい別次元の存在だと思う
258 21/04/11(日)21:43:57 No.791951762
編集も匙投げてんのかね
259 21/04/11(日)21:43:57 No.791951765
漫画を描かないとただのきれいなしこっち
260 21/04/11(日)21:44:05 No.791951805
ヒラコー置いといても江川達也については一時期のネットの加熱が凄かった印象はあるから実際のところどうなのかは実はあんまり知らない めちゃめちゃやり玉に挙げられてる有名なライダー漫画?については江川本人へのどうこう抜きに純粋に単体で漫画として見た場合はどんなもんなんだろう
261 21/04/11(日)21:44:10 No.791951850
正直なところ生きてるうちにドリフ完結させられると思う?
262 21/04/11(日)21:44:11 No.791951859
俺が聞いた話じゃ100万人だったらしいぞ
263 21/04/11(日)21:44:13 No.791951869
>描いて無くてもヒやってなければあずまくらいの扱いで落ち着いてたのかなとは思う あずまももうダンボーの商品出す人で たまに載ったら載ったの!?ってレベルだからな…
264 21/04/11(日)21:44:16 No.791951889
まさはるに傾倒してないならいいよ
265 21/04/11(日)21:44:20 No.791951911
>江川はもう叩く価値すらなくなったっていうか 芸能人としてそれなりにやってるので元から叩かれるようなもんでもない 漫画に見切りをつけてそっちに行くのは悪い事じゃないんだ
266 21/04/11(日)21:44:24 No.791951932
江川は素人が投稿してる漫画レベルまで落ちてて驚いた記憶がある
267 21/04/11(日)21:44:40 No.791952029
仮面ライダーの件だって当時はともかく島本も今更 …怒ってるかもしれないな島本なら
268 21/04/11(日)21:44:56 No.791952119
>それ以前からありましたけど 流行らせたのがってことじゃない
269 21/04/11(日)21:44:56 No.791952121
>江川は素人が投稿してる漫画レベルまで落ちてて驚いた記憶がある 逆に素人じゃ描けねえよあの気持ち悪い奴
270 21/04/11(日)21:44:57 No.791952128
>正直なところ生きてるうちにヒストリエ完結させられると思う?
271 21/04/11(日)21:45:19 No.791952264
ハギーもチッもスタッフ大勢抱えた第一線の連載体制でこそ実現できるスタジオ式クオリティで 一歩でも後退して家内制手工業レベルになるとあっという間に崩壊するタイプの作風だから…まあそりゃそうだ作業量が膨大過ぎる
272 21/04/11(日)21:45:33 No.791952356
>>正直なところ生きてるうちにガラスの仮面完結させられると思う?
273 21/04/11(日)21:45:41 No.791952409
スレ画がマジで江川とヒラコーどっちだっけ?てなった
274 21/04/11(日)21:45:55 No.791952491
休載漫画家も描かなすぎたら忘れられて叩かれなくなるからな 休載作家扱いの元祖みたいな江口寿史とか今はもうたまに絵を描くオサレ系のイラストレーターみたいになってるし
275 21/04/11(日)21:45:58 No.791952504
>>江川はもう叩く価値すらなくなったっていうか >芸能人としてそれなりにやってるので元から叩かれるようなもんでもない >漫画に見切りをつけてそっちに行くのは悪い事じゃないんだ イライラしてたのヒラコーくらいだったしな…
276 21/04/11(日)21:45:59 No.791952512
>漫画に見切りをつけてそっちに行くのは悪い事じゃないんだ 最後の連載がアウトサイダーアートみたいになってて精神病んでるんじゃないかと思った 人体すら描けなくなってたし
277 21/04/11(日)21:46:01 No.791952522
銀英伝の時もそうだけど基本的に一次デマを拡散するタイプなので 50万人の宮崎勤もまことしやかに囁かれた噂を わざわざ自分の原稿に載せちゃって結果一番ダメージくらってる
278 21/04/11(日)21:46:03 No.791952540
ヒストリエは描いてないから進みが遅いってわけじゃないから一緒にするのはちょっと失礼というか…
279 21/04/11(日)21:46:06 No.791952554
島本先生についてはZOのコミカライズがだいぶギャグ入ってたから何となく複雑な感情はある
280 21/04/11(日)21:46:14 No.791952607
>>>正直なところ生きてるうちにガラスの仮面完結させられると思う? それは…
281 21/04/11(日)21:46:18 No.791952642
>めちゃめちゃやり玉に挙げられてる有名なライダー漫画?については江川本人へのどうこう抜きに純粋に単体で漫画として見た場合はどんなもんなんだろう 江川達也が描きましたってフィルターが無きゃ雑誌掲載すらないレベルの駄作だよ
282 21/04/11(日)21:46:20 No.791952658
>>江川はもう叩く価値すらなくなったっていうか >芸能人としてそれなりにやってるので元から叩かれるようなもんでもない >漫画に見切りをつけてそっちに行くのは悪い事じゃないんだ 今のヒラコーはそれ未満だしな
283 21/04/11(日)21:46:31 No.791952718
逆にバリバリ描けるけどまさはる全開な奴もつらいし 極端なのはどっちも良くないな
284 21/04/11(日)21:46:41 No.791952780
>仮面ライダーの件だって当時はともかく島本も今更 >…怒ってるかもしれないな島本なら 島本が怒ったのは江川のこと作家としても友人としても認めてるからだしな…
285 21/04/11(日)21:47:03 No.791952907
おっさんから天才は出ないからな
286 21/04/11(日)21:47:07 No.791952928
>休載作家扱いの元祖みたいな江口寿史とか今はもうたまに絵を描くオサレ系のイラストレーターみたいになってるし 今はもうイラストレーターのイメージが強いな
287 21/04/11(日)21:47:12 No.791952954
>正直なところ生きてるうちにドリフ完結させられると思う? 健康寿命が尽きたら実質的に終わりって考えると多分無理
288 21/04/11(日)21:47:13 No.791952965
本業に悪影響及ぼしてなきゃまさはるしてたって全然気にしないわ
289 21/04/11(日)21:47:21 No.791953006
>めちゃめちゃやり玉に挙げられてる有名なライダー漫画?については江川本人へのどうこう抜きに純粋に単体で漫画として見た場合はどんなもんなんだろう 叩かれ過ぎなところはあったと思う 特に雑誌廃刊の原因になったとかは大袈裟に言いすぎだったんじゃないかと
290 21/04/11(日)21:47:36 No.791953091
ヒラコーがアワーズに推薦したという長谷川ナポレオンは落とさず連載した結果もう単行本は35巻だ ヒラコーだってその半分くらい出せたはずなんだ
291 21/04/11(日)21:47:37 No.791953096
>>めちゃめちゃやり玉に挙げられてる有名なライダー漫画?については江川本人へのどうこう抜きに純粋に単体で漫画として見た場合はどんなもんなんだろう >江川達也が描きましたってフィルターが無きゃ雑誌掲載すらないレベルの駄作だよ あれはなんかもう載せる方も載せる方だろ…ってなるやつだったしな
292 21/04/11(日)21:47:38 No.791953099
>めちゃめちゃやり玉に挙げられてる有名なライダー漫画?については江川本人へのどうこう抜きに純粋に単体で漫画として見た場合はどんなもんなんだろう 普通にゴミだよ まああの手の雑誌なんてダムAとか見ても分かるように大概ゴミしかないんだけど、それでもあれだけ言われるレベルなんだからな
293 21/04/11(日)21:47:46 No.791953145
ベクトル違いだとつくし卿もだな…
294 21/04/11(日)21:47:58 No.791953239
>流行らせたのがってことじゃない 元々普通に話題になってやつだよ
295 21/04/11(日)21:48:04 No.791953270
ヘルシングすら完結しないと思ってたからよくやったほうだよ
296 21/04/11(日)21:48:05 No.791953278
まさはるもここではアウトだし嫌われるけど表でやってる分には口挟むべきではない問題ではあるから
297 21/04/11(日)21:48:12 No.791953328
今月号はちゃんと載ってるのにみんな描かない描かない言う まあ内容皆無な薄っぺらな10ページだけど
298 21/04/11(日)21:48:24 No.791953393
>ベクトル違いだとつくし卿もだな… なぜラーメンを食う
299 21/04/11(日)21:48:28 No.791953412
>ベクトル違いだとつくし卿もだな… 性欲以外も健康になってほしい人である
300 21/04/11(日)21:48:37 No.791953463
>ハギーもチッもスタッフ大勢抱えた第一線の連載体制でこそ実現できるスタジオ式クオリティで >一歩でも後退して家内制手工業レベルになるとあっという間に崩壊するタイプの作風だから…まあそりゃそうだ作業量が膨大過ぎる あの作画クオリティーで1回も落としたことない猿先生ってやっぱり神だわ
301 21/04/11(日)21:48:42 No.791953493
>ベクトル違いだとつくし卿もだな… あの人漫画描く気はあるけど自分の命大切にしなさすぎる
302 21/04/11(日)21:49:04 No.791953648
>特に雑誌廃刊の原因になったとかは大袈裟に言いすぎだったんじゃないかと いくらなんでも未完成品みたいなやつそのまま載せてる時点でそういう雑誌だったってところだと思うしなあアレは…
303 21/04/11(日)21:49:06 No.791953661
>>ベクトル違いだとつくし卿もだな… >なぜラーメンを食う ナナチを吸ってラーメンを食って少年のような乳首を描く 卿はそれでいいんだ
304 21/04/11(日)21:49:10 No.791953679
博多一番の憧れは止められねぇんだ
305 21/04/11(日)21:49:10 No.791953682
つくし卿は血糖値大丈夫なんだろうか
306 21/04/11(日)21:49:12 No.791953692
>あの作画クオリティーで1回も落としたことない猿先生ってやっぱり神だわ 猿の神って孫悟空みたいやな
307 21/04/11(日)21:49:14 No.791953714
これは本人の性ではないけど英国国教会とバチカンのあたりは現実とヘルシングとを半ば本気で混同してるっぽいインターネットのオタクくんをチラホラ見かけてビビる
308 21/04/11(日)21:49:15 No.791953720
>あの作画クオリティーで1回も落としたことない猿先生ってやっぱり神だわ あの人は完全に職人気質なんだろうね
309 21/04/11(日)21:49:20 No.791953749
ヒラコーは描かないが手を抜いた絵を掲載した事はないからな…
310 21/04/11(日)21:49:26 No.791953798
>ベクトル違いだとつくし卿もだな… まさに早死にするタイプを地で行ってて今から怖い
311 21/04/11(日)21:49:28 No.791953806
>なぜラーメンを食う 漫画描くのが苦痛だから自分へのご褒美が無いと動けないんだ
312 21/04/11(日)21:49:47 No.791953925
江川達也が君の名は批判してたときに奥浩哉がやたらキレてたりと同業から色々言われやすい人なんじゃろか
313 21/04/11(日)21:49:54 No.791953960
>>正直なところ生きてるうちにガラスの仮面完結させられると思う? 海外のファンが寿命で死ぬ前に完結してと言って出来なかったから 責任取って未完のまま寿命で死にます!
314 21/04/11(日)21:49:57 No.791953981
ライダー漫画は下書きに加えて背景もねえセリフも足りねえ会話も成立してねえで とにかくもう意味が分からないとしか言えないものだった
315 21/04/11(日)21:49:58 No.791953988
つくし卿はまあアビスが遺作だろうな
316 21/04/11(日)21:50:05 No.791954015
>>めちゃめちゃやり玉に挙げられてる有名なライダー漫画?については江川本人へのどうこう抜きに純粋に単体で漫画として見た場合はどんなもんなんだろう >叩かれ過ぎなところはあったと思う >特に雑誌廃刊の原因になったとかは大袈裟に言いすぎだったんじゃないかと 叩かれ過ぎっていうか途中からラフそのまま載せたんだぞ
317 21/04/11(日)21:50:08 No.791954030
>あの作画クオリティーで1回も落としたことない猿先生ってやっぱり神だわ 猿先生の画力はマジで業界でもトップクラスなんだ
318 21/04/11(日)21:50:17 No.791954089
上條淳士なんかもあまりに寡作だけどとやかく言われないのは 連載中のを長期休載してるかしてないかの違いなんだろうか
319 21/04/11(日)21:50:28 No.791954152
猿先生はもうストーリーは適当にやってます宣言してるけど その適当極まりないストーリーのわりに画力が全然劣化しないのが怖いよ
320 21/04/11(日)21:50:36 No.791954193
>江川達也が君の名は批判してたときに奥浩哉がやたらキレてたりと同業から色々言われやすい人なんじゃろか 地獄みたいなメンツだな
321 21/04/11(日)21:50:38 No.791954205
>猿先生の画力はマジで業界でもトップ・クラスなんだ
322 21/04/11(日)21:51:11 No.791954400
深淵を覗く時…らーめんもまたつくし卿をみつめているんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
323 21/04/11(日)21:51:12 No.791954403
話がややこしくなるから猿先生の話を持ち出すのはやめろ
324 21/04/11(日)21:51:21 No.791954465
>>>めちゃめちゃやり玉に挙げられてる有名なライダー漫画?については江川本人へのどうこう抜きに純粋に単体で漫画として見た場合はどんなもんなんだろう >>叩かれ過ぎなところはあったと思う >>特に雑誌廃刊の原因になったとかは大袈裟に言いすぎだったんじゃないかと >叩かれ過ぎっていうか途中からラフそのまま載せたんだぞ そのレベルなの!?
325 21/04/11(日)21:51:26 No.791954491
>あれはなんかもう載せる方も載せる方だろ…ってなるやつだったしな 白紙のページを載せるワケにもいかんし…
326 21/04/11(日)21:51:31 No.791954518
あの吸血鬼の荒木ですら年のせいで連載は難しくなっているという話だから 猿先生はルール無用っス
327 21/04/11(日)21:51:39 No.791954562
>江川達也が君の名は批判してたときに奥浩哉がやたらキレてたりと同業から色々言われやすい人なんじゃろか カスとゴミしかいねえ
328 21/04/11(日)21:51:43 No.791954583
猿先生たまに描きたいもの描くとすげー面白かったりするので本人の気分次第なんだ
329 21/04/11(日)21:52:23 No.791954814
>あの吸血鬼の荒木ですら年のせいで連載は難しくなっているという話だから 荒木は9部で終わらせるつもりなんだっけ?
330 21/04/11(日)21:52:35 No.791954881
>あれはなんかもう載せる方も載せる方だろ…ってなるやつだったしな じゃあ何ですか雑誌を薄くして出せと言うんですか
331 21/04/11(日)21:52:39 No.791954896
ガイバーの作者もエースに載せてた頃はそれで漫画家名乗るとか舐めてんのかってくらいにページ少なかったな
332 21/04/11(日)21:52:48 No.791954934
もう漫画家じゃない描かなくなった人の話なんてしてもしょうがないだろう
333 21/04/11(日)21:53:08 No.791955035
叩かれるのはロクに描いてないのにヒでは元気にやってるからでしょ
334 21/04/11(日)21:53:08 No.791955040
>カスとゴミしかいねえ カスとゴミに劣る「」が言っても…
335 21/04/11(日)21:53:11 No.791955064
ここじゃ展開馬鹿にされまくってるけど 多分猿先生はふくしま政美先生みたいな描きたい絵やシチュが先にあって それに話の展開を無理やり当てはめるタイプっぽいんだよな...
336 21/04/11(日)21:53:14 No.791955087
江川は描かなくてファンがキレてるところにテレビに出る江川が嫌いな層が加わってライダー漫画でトドメになった感じでいいの?
337 21/04/11(日)21:53:25 No.791955142
描きたくねえなら描くなよって島本も怒ったし だから描かなくなった この話はこれでおしまいなんだ
338 21/04/11(日)21:53:27 No.791955147
>>あれはなんかもう載せる方も載せる方だろ…ってなるやつだったしな >じゃあ何ですか雑誌を薄くして出せと言うんですか 代原用意するとかあんだろ! もう潰れるべくして潰れた雑誌に死体蹴りしても仕方ないけど…
339 21/04/11(日)21:53:33 No.791955192
>上條淳士なんかもあまりに寡作だけどとやかく言われないのは >連載中のを長期休載してるかしてないかの違いなんだろうか あの人は単行本全描き下ろしレベルで修正するし なかばあきらめてる
340 21/04/11(日)21:53:51 No.791955309
>叩かれるのはロクに描いてないのにヒでは元気にやってるからでしょ まあ割とシンプルな話だよね 病気で描けないとかだったら皆めっちゃ優しかったと思う
341 21/04/11(日)21:53:53 No.791955316
>叩かれるのはロクに描いてないのにヒでは元気にやってるからでしょ 昔みたいにアカ消して失踪してればいいのに
342 21/04/11(日)21:54:05 No.791955388
猿先生については前提としてきちんと描いてる人だからこの手の話題に出すのがお門違いっての置いといても 現行の龍継がマジで今までの猿展開云々抜きにしてもひどい内容と凄まじいグダグダになってるわりにここでは画力筆頭にめちゃくちゃポジティブに語られてるからお外と比べて「」はすごい甘いと思う ロックアップとか描いてた人と思えないくらいなんだけども
343 21/04/11(日)21:54:08 No.791955410
割と真面目にヒラコーもそうなると思う やっぱヒを取り上げた方がいい人っているよね
344 21/04/11(日)21:54:11 No.791955421
>ガイバーの作者もエースに載せてた頃はそれで漫画家名乗るとか舐めてんのかってくらいにページ少なかったな 連載開始の経緯からして 作者本人が俺落とすし描く気も無いしって言ってるのを編集がそれでもいいからって描かせた奴だし…レベルが違うぜ
345 21/04/11(日)21:54:16 No.791955448
>代原用意するとかあんだろ! そんなん急に用意できんよ…
346 21/04/11(日)21:54:21 No.791955482
>描きたくねえなら描くなよって島本も怒ったし >だから描かなくなった あの後も復帰するために描いてたんだぜ江川…
347 21/04/11(日)21:54:31 No.791955525
>江川は描かなくてファンがキレてるところにテレビに出る江川が嫌いな層が加わってライダー漫画でトドメになった感じでいいの? 経緯も知らないままチッとか言ってたの?
348 21/04/11(日)21:54:38 No.791955566
>江川は描かなくてファンがキレてるところに 当時は絵の劣化はあったけど書いてる時だよ
349 21/04/11(日)21:54:51 No.791955640
読者の期待を裏切りながらモンハンをプレイするんだ これはもう執筆以上の快楽だッ!!
350 21/04/11(日)21:54:52 No.791955643
>上條淳士なんかもあまりに寡作だけどとやかく言われないのは >連載中のを長期休載してるかしてないかの違いなんだろうか あの人も壺の黎明期には結構槍玉に上がってたよ 単純に寡作すぎて話題にならなくなっただけだと思う
351 21/04/11(日)21:54:53 No.791955647
ヒラコーはヒ芸人やってウケ狙おうとしてるのがちょっともやもやする
352 21/04/11(日)21:55:16 No.791955773
>現行の龍継がマジで今までの猿展開云々抜きにしてもひどい内容と凄まじいグダグダになってるわりにここでは画力筆頭にめちゃくちゃポジティブに語られてるからお外と比べて「」はすごい甘いと思う ほぼ力王だからな龍継
353 21/04/11(日)21:55:34 No.791955879
末期の江川はなんらかの障害を心配するレベルで絵が狂ってた
354 21/04/11(日)21:55:38 No.791955901
>ヒラコーはヒ芸人やってウケ狙おうとしてるのがちょっともやもやする Vのお人形遊びを漫画とかイラストじゃなくて台本書きでやってるのが流れてきたときはそこまで落ちたか…ってなった
355 21/04/11(日)21:55:48 No.791955955
>猿先生については前提としてきちんと描いてる人だからこの手の話題に出すのがお門違いっての置いといても >現行の龍継がマジで今までの猿展開云々抜きにしてもひどい内容と凄まじいグダグダになってるわりにここでは画力筆頭にめちゃくちゃポジティブに語られてるからお外と比べて「」はすごい甘いと思う >ロックアップとか描いてた人と思えないくらいなんだけども ビッグピッグレベルで「面白くなった」って言われてるのは確かにまあ本当にヤバいと思うんだけどね パクさんはある意味ネタ的には超面白かったけどその後また先の見えないグダグダに戻って行ってどうすんだろうなあれ…
356 21/04/11(日)21:55:48 No.791955957
>経緯も知らないままチッとか言ってたの? 知らないんで有識者「」様のご指導お願いします
357 21/04/11(日)21:55:51 No.791955964
上條淳士はどうやって収入得てるのか謎
358 21/04/11(日)21:56:21 No.791956114
>つくし卿は血糖値大丈夫なんだろうか 血糖よりは血圧 血圧とは血管の柔軟性と血流の勢いの指標だ 低すぎれば血液の流れが弱いし 高すぎれば血管は固いし血液の流れが滞っていることを意味している つくし卿は血圧220 ドロドロだし詰まってる可能性が高い
359 21/04/11(日)21:56:22 No.791956122
>>叩かれ過ぎっていうか途中からラフそのまま載せたんだぞ >そのレベルなの!? ハンターハンターがラフそのまま載せてた時あるじゃん あれを更に酷くしたの
360 21/04/11(日)21:56:26 No.791956138
そ爆
361 21/04/11(日)21:56:35 No.791956193
>経緯も知らないままチッとか言ってたの? なんだったらジャンプ黄金期も東京大学物語も知らなくて叩いてる「」の方が多いでしょ
362 21/04/11(日)21:56:36 No.791956195
>>現行の龍継がマジで今までの猿展開云々抜きにしてもひどい内容と凄まじいグダグダになってるわりにここでは画力筆頭にめちゃくちゃポジティブに語られてるからお外と比べて「」はすごい甘いと思う >ほぼ力王だからな龍継 力王は展開の頭おかしさはさておきあんな退屈な漫画じゃないと思う…
363 21/04/11(日)21:56:45 No.791956232
>>現行の龍継がマジで今までの猿展開云々抜きにしてもひどい内容と凄まじいグダグダになってるわりにここでは画力筆頭にめちゃくちゃポジティブに語られてるからお外と比べて「」はすごい甘いと思う >ほぼ力王だからな龍継 毒狼とかもっと酷いのいくらでもあったし今更よな