ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/11(日)20:23:34 No.791920222
「」の持ってる包丁自慢してよ 気になったのあったら買うよ
1 21/04/11(日)20:27:44 No.791922005
V金10号と超青紙の三徳あるけど研ぐとやっぱり青紙の切れ味いいな…ってなる
2 21/04/11(日)20:29:37 No.791922708
最近買った熊本の菜切りがめっちゃ便利 あと粉末ハイス鋼のペティが相棒
3 21/04/11(日)20:30:51 No.791923172
関孫六のペティ
4 21/04/11(日)20:32:10 No.791923800
京セラの黒セラミック菜切り買ったよ 皮むきに便利
5 21/04/11(日)20:33:20 No.791924321
平野レミの黒い包丁
6 21/04/11(日)20:33:24 No.791924357
メインはikeaの365+ ペティナイフはなみじゅう
7 21/04/11(日)20:37:44 No.791926155
家で使ってる包丁が菊一文字
8 21/04/11(日)20:38:04 No.791926306
https://tojiro.net/shop/products/detail/311 これ 良い包丁は切れ味の持続が違うね…
9 21/04/11(日)20:38:05 No.791926334
出刃と柳刃の間みたいなの使ってる 片刃でサクくらいなら引き切りできる長さで 刃が厚いから捌くのもできる https://www.amazon.co.jp/dp/B00DVXL9JO/
10 21/04/11(日)20:38:23 No.791926480
1000円台で買ったハイスとATS34の包丁がある ハイスの方はステンレスで挟んでるせいか刃先だけめっちゃ錆びて割り込みも良し悪しだなって
11 21/04/11(日)20:39:16 No.791926857
ぞーりんげん
12 21/04/11(日)20:40:16 No.791927250
百均の小出刃は皿の上のもの切るのに便利だぜ! 刃こぼれしないし研ぐと即刃がつく!
13 21/04/11(日)20:42:13 No.791928050
ミソノのUX10買った
14 21/04/11(日)20:42:38 No.791928217
http://www.sekikanetsugu.co.jp/product/zuiun/ これの三徳 めっちゃカッコいいと思ってる
15 21/04/11(日)20:42:43 No.791928246
http://sheffield.rgr.jp/tops/TPDCR801_dicer_chefs.html これ
16 21/04/11(日)20:44:05 No.791928832
スミカマの紫のやつ
17 21/04/11(日)20:44:19 No.791928940
UX10で統一してる
18 21/04/11(日)20:45:57 No.791929632
ヘンケルスの三徳とペティナイフ使ってる 日本製だからかしらんけど切れ味長持ちするわ
19 21/04/11(日)20:46:29 No.791929849
>http://sheffield.rgr.jp/tops/TPDCR801_dicer_chefs.html ほうちょう?
20 21/04/11(日)20:47:20 No.791930213
青1の本焼きを使ってるけど定期的にプロに研いでもらわないと難しいわ
21 21/04/11(日)20:48:32 No.791930700
貝印の炭素鋼サンドステンレス包丁
22 21/04/11(日)20:50:59 No.791931620
鋼はやめとけよ
23 21/04/11(日)20:54:08 No.791932822
鋼がっていうか鋼を使う和包丁の扱いが難しいってイメージだ 菜切りとかなら使って拭くだけだし研ぐのも洋包丁とそんな変わらないし
24 21/04/11(日)20:56:54 No.791933824
かっこよさ重視でサビナイフってやつ買ったんだ …なんか切れないし穴も安全にデザイン重視で少し後悔してる
25 21/04/11(日)20:57:02 No.791933870
COLDSTEELのBushman キャンプ行かなくなったから包丁として使ってるけど悪くない
26 21/04/11(日)20:57:02 No.791933873
出刃って研ぐ機械使えるの?
27 21/04/11(日)20:58:05 No.791934273
https://www.youtube.com/watch?v=2AEy1eCw4lU
28 21/04/11(日)20:58:56 No.791934595
IKEAで在庫処分で500円だった23cm包丁一本
29 21/04/11(日)20:59:01 No.791934623
木屋のエーデルワイス洋包丁っていう名前かっこいいやつ
30 21/04/11(日)20:59:06 No.791934663
京都錦市場の有次の包丁使ってる 切れ味いいから楽しい
31 21/04/11(日)20:59:22 No.791934759
>出刃って研ぐ機械使えるの? V字とかローラーのじゃなくてナイフ研ぎ用のなら
32 21/04/11(日)20:59:36 No.791934850
鋼製のペティナイフでオススメってある?
33 21/04/11(日)21:00:18 No.791935102
子供の頃から使ってる包丁、研いで使ってるから幅が半分くらいになった
34 21/04/11(日)21:00:33 No.791935204
ふるさと納税で貰ったコレ使ってる https://jp.zwilling-shop.com/jp/Kitchen-World/Knives/Knife-sets/Set-of-knives-2-pcs-30920-002-0.html
35 21/04/11(日)21:00:52 No.791935319
>かっこよさ重視でサビナイフってやつ買ったんだ >…なんか切れないし穴も安全にデザイン重視で少し後悔してる H1はかなり特殊な鋼材だから…
36 21/04/11(日)21:02:38 No.791935975
安物でもちっさいペドィナイフあると便利だよね
37 21/04/11(日)21:03:37 No.791936301
イケアの包丁立て気になる https://www.ikea.com/jp/ja/p/ikea-365-knife-block-30286398/
38 21/04/11(日)21:04:47 No.791936689
包丁種類が増えてきたから磁石のやつ買ったよ オシャレだけどそれ以上に便利だわこれ
39 21/04/11(日)21:07:57 No.791937867
最近これに買い換えた それまで使ってた薬局で買った奴と切れ味が違いすぎて笑った https://www.jikko.jp/c/scene/2set/95005
40 21/04/11(日)21:08:38 No.791938122
かっぱ橋の包丁屋さんで買ったPBのV金10号包丁
41 21/04/11(日)21:13:10 No.791939911
藤虎作の包丁 なんかよくわからんけど寅次郎と品物自体は同じらしいが半額ぐらいで嬉しい あとシャプトンのオレンジも買った
42 21/04/11(日)21:13:39 No.791940097
グレステン使ってる 研ぎは自分でできないけどステンレスは楽ちんでいいね http://www.glestain.jp/knife/shop/html/proty.html
43 21/04/11(日)21:14:53 No.791940605
藤次郎の三徳包丁とふるさと納税で買った濃州正宗の出刃と柳刃 全部左利き用
44 21/04/11(日)21:15:49 No.791940973
この前菜切りが柄の所で折れたから探し回って大きめのダイソーで買ってきた
45 21/04/11(日)21:17:19 No.791941550
青二の尺二包丁あるよ たまにこれで刺身引く
46 21/04/11(日)21:17:57 No.791941779
邑田武峰の三徳青紙1号の手打ちのくせに異常に安い
47 21/04/11(日)21:18:03 No.791941816
>グレステン使ってる >研ぎは自分でできないけどステンレスは楽ちんでいいね 俺もグレスデン使ってるけど刃の黒幕あたり使えば普通に研げない?
48 21/04/11(日)21:18:33 No.791942019
評判イマイチな牛刀をかっこよさだけで買ったけど 他の包丁に比べて値段以下にイマイチだったので 評判大事だなーって
49 21/04/11(日)21:18:46 No.791942092
>かっぱ橋の包丁屋さんで買ったPBのV金10号包丁 つば屋?ペティナイフ持ってるけど長切れしていいよね
50 21/04/11(日)21:19:40 No.791942422
グローバルって未だに刃の材質公表してないのか
51 21/04/11(日)21:21:11 No.791943040
>>かっこよさ重視でサビナイフってやつ買ったんだ >>…なんか切れないし穴も安全にデザイン重視で少し後悔してる >H1はかなり特殊な鋼材だから… 焼き入れできなくて加圧硬化させるんだっけ?かなりクセあるよねマジでサビないみたいだけど
52 21/04/11(日)21:21:32 No.791943166
ペティナイフでだいたいの料理できるなって思う かぼちゃ切る時だけ辛い
53 21/04/11(日)21:22:31 No.791943547
>グローバルって未だに刃の材質公表してないのか 日立の銀紙か武生のV金じゃない?