虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/11(日)20:06:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/11(日)20:06:39 No.791912807

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/11(日)20:07:25 No.791913167

もんぱらで見た

2 21/04/11(日)20:07:30 No.791913193

クソマップやめろ

3 21/04/11(日)20:08:08 No.791913446

宿屋が遠い!

4 21/04/11(日)20:08:19 No.791913525

動く村人に塞がれる橋

5 21/04/11(日)20:09:38 No.791914093

堅牢な要塞

6 21/04/11(日)20:09:52 No.791914197

俺がマップ作ったら多分こうなる

7 21/04/11(日)20:11:10 No.791914761

SRPG用マップかな

8 21/04/11(日)20:11:16 No.791914826

城に行くまでにすべて施設を見て回れるぞ!

9 21/04/11(日)20:11:53 No.791915089

使われなくなる拠点

10 21/04/11(日)20:12:21 No.791915280

この街をベースに展開するタイプの作品

11 21/04/11(日)20:12:27 No.791915324

城の水源が謎

12 21/04/11(日)20:12:59 No.791915572

教授の館

13 21/04/11(日)20:13:36 No.791915818

幅1マス通路を作るな 重要な建物を奥に置くな

14 21/04/11(日)20:14:16 No.791916141

階段は最低二つ出来れば中央のメイン階段と左右に小さいのを作ろうと学んだ

15 21/04/11(日)20:14:23 No.791916191

ケイラス

16 <a href="mailto:作者">21/04/11(日)20:14:31</a> [作者] No.791916245

この町は敵から攻められにくいようにこういう設計なんですよ (特にそういうイベントとかはない)

17 21/04/11(日)20:15:28 No.791916674

城には行かせないという強い気持ち

18 21/04/11(日)20:15:37 No.791916717

大量の住人を放て!

19 21/04/11(日)20:15:38 No.791916727

タワーディフェンス

20 21/04/11(日)20:15:39 No.791916746

城から逃走するイベントがあるかもしれない

21 21/04/11(日)20:17:04 No.791917364

>魔王を倒したあと入り口から城まで凱旋するイベントがあるかもしれない

22 21/04/11(日)20:17:07 No.791917389

セキチクシティ来たな

23 21/04/11(日)20:18:51 No.791918194

デバッグモードで壁無視するね

24 21/04/11(日)20:20:19 No.791918805

攻め難い城だな

25 21/04/11(日)20:20:38 No.791918913

直進すれば宿屋に入れるマップのなんとありがたい事か

26 21/04/11(日)20:21:49 No.791919418

終盤で敵に寝返ってるタイプの街

27 21/04/11(日)20:28:47 No.791922385

上と下の酒場でちゃんと客層違うとかあるならまあ

28 21/04/11(日)20:29:35 No.791922685

家を調べても何もないように見えてたまにある

29 21/04/11(日)20:30:30 No.791923042

ホイ?test

30 21/04/11(日)20:32:16 No.791923861

相当魅力あるイベントを詰め込めないとこの街ダメだろうな…

31 21/04/11(日)20:33:14 No.791924258

狙って作らないとできないので安心してゴミ箱にぶち込める

32 21/04/11(日)20:33:17 No.791924293

>家を調べても何もないように見えてたまにある 入り口付近の家にだけどうでもいいアイテムを置いておこう

33 21/04/11(日)20:33:53 No.791924522

最終ダンジョンかな…?

34 21/04/11(日)20:34:31 No.791924799

あるあるネタを詰め込んだ極地みたいなマップだけど まれに今も近いコト起きるの怖いね

35 21/04/11(日)20:34:55 No.791925011

su4762149.gif ファンタシースターのエアキャッスルを思い出した

36 21/04/11(日)20:35:31 No.791925256

タワーディフェンスっぽい

37 21/04/11(日)20:36:05 No.791925482

嫌がらせかよ

38 21/04/11(日)20:37:32 No.791926105

下層ほど粗末な家なんだ

39 21/04/11(日)20:39:13 No.791926819

>下層ほど粗末な家なんだ こだわりが見える 素晴らしい

40 21/04/11(日)20:40:43 No.791927440

町じゃなく要塞だったけど非戦闘時は直線状に並んだショートカット用の大門があって戦闘になったら閉じて遠回りさせられる構造になってたな

41 21/04/11(日)20:40:52 No.791927499

門番立ってる上まで突っ切れる道があればいいのに

42 21/04/11(日)20:41:31 No.791927754

ジャンプができるなら許す

43 21/04/11(日)20:42:06 No.791927992

良いダンジョンと悪い街拠点の作りって似てるよね

44 21/04/11(日)20:42:25 No.791928127

せめて上る道は一直線にしてくれ

45 21/04/11(日)20:43:37 No.791928651

おい!5層の農民が4層をうろついてんじゃねえ!

46 21/04/11(日)20:44:21 No.791928965

こういうマップで民家が飾り(入れない)ならギリギリ許すが 入れてかつコレクションアイテムとかあると許せん 何もないとそれはそれで許せん

47 21/04/11(日)20:45:34 No.791929481

橋の付近に住民がいてたまに通れなくなる

48 21/04/11(日)20:46:21 No.791929790

ふらふらとランダムに動く住民を放てっ!

49 21/04/11(日)20:46:40 No.791929908

>こういうマップで民家が飾り(入れない)ならギリギリ許すが >入れてかつコレクションアイテムとかあると許せん >何もないとそれはそれで許せん 時期によって喋る内容が変わったりアイテムが手に入らなくなるのも許せん

50 21/04/11(日)20:48:05 No.791930500

城の入口まで1マスにする徹底ぶりよ

51 21/04/11(日)20:48:13 No.791930551

せめて北東西にエリアを分けてくれればな…

52 21/04/11(日)20:48:14 No.791930555

城前にセーブポイントあってもいい道のり

53 21/04/11(日)20:48:19 No.791930593

ポケモンかとヲモタ

54 21/04/11(日)20:48:36 No.791930729

テストプレイでこういうのって気にならないのかな

55 21/04/11(日)20:49:18 No.791930969

カタ畑

56 21/04/11(日)20:49:41 No.791931126

ロマサガ2のアヴァロンタイプに組み替えたい

57 21/04/11(日)20:50:40 No.791931497

せめて両端に階段をだな

58 21/04/11(日)20:51:02 No.791931649

モンハンワールドも拠点がこういうタイプのマップで参った

59 21/04/11(日)20:51:49 No.791931961

ファストトラベルで各施設入口に飛べるとかならまあ マップ入口の案内人からしか飛べなくて出るときは歩きとか言われたら俺は死ぬ

60 21/04/11(日)20:52:11 No.791932116

行きたい施設に飛ばしてくれる人を置いてくれ

61 21/04/11(日)20:52:46 No.791932335

村ひえん最高!

62 21/04/11(日)20:53:46 No.791932681

フリーゲームだとふふってなる

63 21/04/11(日)20:54:00 No.791932773

クソマップだけど城としては正しいと思う

64 21/04/11(日)20:54:43 No.791933023

ミナス・ティリス

65 21/04/11(日)20:55:09 No.791933176

フリゲだとマップ構成でセンスというかゲームとしてのクオリティが分かると思う

66 21/04/11(日)20:55:29 No.791933283

>テストプレイでこういうのって気にならないのかな 作ってた側だったけど稼ぎとかの繰り返し要素はあんまり考慮しなかったよ… ごめんね…

67 21/04/11(日)20:55:36 No.791933327

城への物資の運び込みとか大変そう

68 21/04/11(日)20:55:46 No.791933380

>町じゃなく要塞だったけど非戦闘時は直線状に並んだショートカット用の大門があって戦闘になったら閉じて遠回りさせられる構造になってたな 遠回りして閉じた門の裏に行くと隠しアイテムとかイベントあるやつ!

69 21/04/11(日)20:56:26 No.791933634

Fキーとかで任意の建物前まで移動できるショートカット作って❤️

70 21/04/11(日)20:56:51 No.791933804

こういうマップでもマップの上下中央に一つずつワープポイント置けば成立するんだ

71 21/04/11(日)20:58:37 No.791934469

ファストトラベル的な機能なりそういうポータルなりがあればまだいい 無いとその時点で投げ出しかねん…

72 21/04/11(日)20:59:48 No.791934914

ドラクエとかで主要な施設しか建物がない理由がわかるやつ

73 21/04/11(日)20:59:50 No.791934927

崖降りポイントと兵士に話せば城まで直行を用意するのが世界観に触れない実装かな

74 21/04/11(日)21:00:03 No.791935010

ツクール体験版でマップ弄らせてくだち!

75 21/04/11(日)21:00:54 No.791935325

せめて左右と真ん中にも道作れ

76 21/04/11(日)21:01:07 No.791935414

一回こっきりのイベント町ならわりかしアリなデザインではある まあつまりこの後滅んだ…イベントを刺すわけだが

77 21/04/11(日)21:02:46 No.791936024

騎士団長の○○様はとても素晴らしいお方ですわ くらいのセリフを言うだけのNPCがうじゃうじゃいる

78 21/04/11(日)21:02:51 No.791936045

RPGじゃないけどCompany of Heroesの最後のステージこういうのだった

79 21/04/11(日)21:02:51 No.791936050

民家が城くらいでかかったりする場合もたまにある

80 21/04/11(日)21:04:07 No.791936460

街の施設移動もコマンド選択型のRPGはとっても親切

81 21/04/11(日)21:04:11 No.791936483

橋はこういうマップチップ下に置くべきだと思う

82 21/04/11(日)21:04:30 No.791936583

>騎士団長の○○様はとても素晴らしいお方ですわ >くらいのセリフを言うだけのNPCがうじゃうじゃいる そういうモブ台詞をバカにしちゃいかん 1文それだけでも○○様は人望あるんだなーとプレイヤーに印象付けできるんだ

83 21/04/11(日)21:05:54 No.791937095

>そういうモブ台詞をバカにしちゃいかん >1文それだけでも○○様は人望あるんだなーとプレイヤーに印象付けできるんだ 居るのは良いんだ うじゃうじゃいるんだ

↑Top