21/04/11(日)17:48:51 もう少... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/11(日)17:48:51 No.791861375
もう少しミニ系続くと思ってたけど パッタリでなくなった…サターンミニとかも欲しかった
1 21/04/11(日)17:50:26 No.791861859
画像だって再販して欲しい…
2 21/04/11(日)17:51:00 No.791862033
サターンはいろいろあって難しいとSEGAの人言ってた
3 21/04/11(日)17:51:17 No.791862133
儲からないのだろうか
4 21/04/11(日)17:52:59 No.791862655
コナミの昔のゲームがいっぱい入ったやつ出して欲しい
5 21/04/11(日)17:55:23 No.791863378
>儲からないのだろうか はい
6 21/04/11(日)17:59:16 No.791864470
R18オンリーのサターンミニが欲しかったな…
7 21/04/11(日)18:00:53 No.791864957
メガドラミニは最高だった… ゲームギアミニはあの売り方にOKした奴は一歩前に出ろ
8 21/04/11(日)18:02:24 No.791865388
どうしたってソフトは絞られるからやりたいものが抜けちまうんだ 贅沢言わないのでサターン互換機出してください…
9 21/04/11(日)18:02:51 No.791865551
メガドラはあんな盛り上げてくるとは思わなかったし PCエンジンに至ってはまず出すと思わなかったしで 16bit期の三機出揃っただけでもまぁ
10 21/04/11(日)18:03:15 No.791865671
サターンはもうSSFでやれ
11 21/04/11(日)18:04:38 No.791866088
最近ふと画像のが欲しくなって探したけどもう生産してないんだな ファミコンミニは二種類ともあっちこっちにあるけどこっちは定価で売ってるのが見つからん
12 21/04/11(日)18:05:22 No.791866333
PS2辺りはミニじゃなくて公式の互換機出して欲しい
13 21/04/11(日)18:05:27 No.791866356
サターンミニ欲しい気もしたけど…よく考えたら実家で眠ってるサターンまだ動きそうだ
14 21/04/11(日)18:07:09 No.791866891
>サターンはもうSSFでやれ ヤダヤダ実機がいい! キュンキュン…ジーって起動時のあの音でチンコ勃つように刷り込まれてるんだから!
15 21/04/11(日)18:09:09 No.791867461
ディスクの劣化問題もあるからレトロフリークの光学ディスク版ほしい
16 21/04/11(日)18:09:15 No.791867498
スレ画とか第二弾出ないのはやっぱ売れなかったんだろうな
17 21/04/11(日)18:09:57 No.791867695
>贅沢言わないのでサターン互換機出してください… そういやサターン対応したマルチのやつが 出るだの先行販売だのあったような
18 21/04/11(日)18:10:53 No.791868054
サターンはハードウェアバグ利用した高速駆動使ったソフトだらけになっちゃってたらしいしね
19 21/04/11(日)18:11:20 No.791868218
>スレ画とか第二弾出ないのはやっぱ売れなかったんだろうな スレ画が売れなかったは無い ただ2弾3弾でまたスーファミにはしないだろとは思う
20 21/04/11(日)18:11:49 No.791868428
儲かる儲からないで言ったら結構儲かってたはず だからこそこんな一発ネタみたいなのが沢山作られたわけだし ファミコンミニで終わってもおかしくなかった企画だし…
21 21/04/11(日)18:13:10 No.791868932
64はレア社外せないし難しそうだな
22 21/04/11(日)18:13:19 No.791868978
サターンは作ろうと思ったら必要な材料用意するだけで まず赤になるから…十年くらい経ってその辺事情変わればもしかしたら… ただそれと比べたらドリキャスの方がまだ目がありますよ… ってのがファミ通のインタビューに載ってたな
23 21/04/11(日)18:13:25 No.791869016
据え置き機のミニより携帯機のラージ版が欲しい
24 21/04/11(日)18:13:47 No.791869129
儲かるから作られたんじゃなくて広告目的では?
25 21/04/11(日)18:13:53 No.791869157
スレ画も色々つまってるのに結局やった事のあるゲームを懐かしむだけで終わってるわ…
26 21/04/11(日)18:14:09 No.791869307
マイナーチェンジ版複数に加えアケコン内蔵にしてみたりミニじゃない筐体型まで出すSNK
27 21/04/11(日)18:14:24 No.791869419
スレ画はコントローラが良すぎる
28 21/04/11(日)18:14:29 No.791869443
>儲かるから作られたんじゃなくて広告目的では? ファミコンもスーファミも記念的な意味が強いからな…
29 21/04/11(日)18:14:48 No.791869558
HDMIで映像出せる互換機出してくれればそれでいいよ…
30 21/04/11(日)18:15:24 No.791869809
>スレ画とか第二弾出ないのはやっぱ売れなかったんだろうな 現役期間が長かったから人に寄って思い入れのあるソフトがあまりにも多岐にわたるし そこから選ぶ労力を考えたら第二弾出してもわりが合わなさそう
31 21/04/11(日)18:15:51 No.791869964
内部ラズパイみたいなハードで動かせるのはこのへんが限界なんだろう プレステミニは完全再現できなくて評価下げたし
32 21/04/11(日)18:16:36 No.791870277
ぶっちゃけ懐かしいゲームやりたいなら大抵DLとかあるしね
33 21/04/11(日)18:16:51 No.791870368
ファミコンは微妙に世代からズレてたから魅力あるけどSFCは散々遊んだゲームばかりだ
34 21/04/11(日)18:17:32 No.791870665
インテリアよね
35 21/04/11(日)18:17:39 No.791870704
当時の人気っぷり見ると売れなかったんだろうなぁとはとても思えないぞ ずっと品切れ続くくらい売れてたのに
36 21/04/11(日)18:17:43 No.791870723
いやアストロシティミニやゲームギアミクロ出たのそんな前でもなくね あとアストロシティの時に開発者インタビューで許可取りに回るのが難しくなってたみたいだし商売的な理由よりその辺の影響あるんじゃね?
37 21/04/11(日)18:18:17 No.791870910
64ミニ欲しい
38 21/04/11(日)18:18:27 No.791870973
>サターンはハードウェアバグ利用した高速駆動使ったソフトだらけになっちゃってたらしいしね 数だとCPU一個だけで回したのが多いのでは
39 21/04/11(日)18:18:29 No.791870985
セガハードってソフトはやけに名作多いもんな…
40 21/04/11(日)18:18:41 No.791871061
これ出すくらいならスイッチのあれに追加する方が楽だろうしな…
41 21/04/11(日)18:18:53 No.791871128
https://www.famitsu.com/news/201710/11143794.html いやめちゃくちゃ売れてるからな
42 21/04/11(日)18:18:55 No.791871134
こういうのはそう何度もやるもんじゃないっていうのはわかるよ チョイスも大変だろうし
43 21/04/11(日)18:19:02 No.791871184
>スレ画はコントローラが良すぎる Wiiリモコンに繋げられるからね…
44 21/04/11(日)18:19:13 No.791871255
>インテリアよね メガドラミニでまだがっつり遊んでるんだが…
45 21/04/11(日)18:19:29 No.791871372
PSはとりあえず欠点が多すぎて作り直してほしい
46 21/04/11(日)18:19:43 No.791871452
記念碑的に出したもんを売れなかったとか邪推されるから マリオ3Dコレクションは期間限定販売になったんだろうな
47 21/04/11(日)18:19:49 No.791871489
エミュレータとソフトぶち込めば良いんでしょ くらいに考えてる人多いけど もう仕様書すらなくて手探りだったりロストテクノロジーみたいになってるのもあって 移植や調整がかなり大変らしいしなあ
48 21/04/11(日)18:20:09 No.791871596
スレ画に入っててSwitchオンラインに入ってないやつ早く来てほしい… マリオRPG
49 21/04/11(日)18:20:33 No.791871722
>Wiiリモコンに繋げられるからね… こういう小技に弱い
50 21/04/11(日)18:20:50 No.791871830
>PSはとりあえず欠点が多すぎて作り直してほしい 予約までして買ったけどなかった事にしてやりなおし版かPS-oneの見た目で改良版出してくれたらまた買うよチョロいよ
51 21/04/11(日)18:20:51 No.791871833
エミュレーター中につっこんだだけのやつ出す企業なんておらんやろー
52 21/04/11(日)18:21:04 No.791871905
>PSはとりあえず欠点が多すぎて作り直してほしい あれでハイ終わりはあまりにもったいないよなあ…
53 21/04/11(日)18:21:40 No.791872200
PSのは実際エミュぶち込んだだけのゴミだったしあれで冷や水ぶっかけられたからなぁ
54 21/04/11(日)18:21:40 No.791872203
復刻出すだけで40万台とかボロい商売って言われるレベルだぞ 出さないのはむしろブランドの安売りをしない為とかじゃないかな
55 21/04/11(日)18:21:46 No.791872251
>エミュレーター中につっこんだだけのやつ出す企業なんておらんやろー 画像のとかまさにそれなんだけど…
56 21/04/11(日)18:21:51 No.791872298
個人的にはゴエモン2と3も入れてほしかった まあそういう事言い出すときりがないんだけども
57 21/04/11(日)18:22:05 No.791872406
ググるとFCミニとSFCミニ合算で1000万台売れたらしい 馬鹿売れの範疇でいい気がする
58 21/04/11(日)18:22:14 No.791872447
ファミコンミニは約400万台SFCミニは約600万台出荷してるのでスレ画の後が出ないのは商業的問題ではない
59 21/04/11(日)18:22:48 No.791872657
64はコントローラーがかさばるからだな!
60 21/04/11(日)18:23:07 No.791872766
サターンは変態仕様すぎて汎用のプロセッサで再現するとマシンパワーが足りない
61 21/04/11(日)18:23:28 No.791872895
PSで完全再現できんならSSなんてとても無理では あとバーチャ2のインターレースのインターめんどくさそう
62 21/04/11(日)18:23:40 No.791872986
>PSのは実際エミュぶち込んだだけのゴミだったしあれで冷や水ぶっかけられたからなぁ 核になるエミュレータがフリーソフトってスゲエよなあ アレ
63 21/04/11(日)18:23:40 No.791872991
>64はコントローラーがかさばるからだな! さんでぃースティックもう作れないんだっけか 削り出しで作るから資金くだちしてた人がクラファンにいたなそういや
64 21/04/11(日)18:23:42 No.791873001
>ファミコンミニは約400万台SFCミニは約600万台出荷してるのでスレ画の後が出ないのは商業的問題ではない 権利問題も絡むから単純に売れりゃいいってもんでもないんじゃ
65 21/04/11(日)18:24:24 No.791873294
ミニゲームキューブ出してよ
66 21/04/11(日)18:24:39 No.791873414
メガドラのやつはかなりラインナップ凄かった
67 21/04/11(日)18:24:39 No.791873420
普通にエミュ落としてやればいいじゃんと言う当たり前の話
68 21/04/11(日)18:24:59 No.791873568
いいんだけど収録ソフトが一週間で飽きてしまう
69 21/04/11(日)18:25:09 No.791873618
>普通にエミュ落としてやればいいじゃんと言う当たり前の話 これが当たり前だと思ってるバカってまだ居るんだなあ
70 21/04/11(日)18:25:09 No.791873620
もし出るとしてもコントローラーの都合で64ミニより先にGCミニが出そう
71 21/04/11(日)18:25:14 No.791873642
任天堂は自社だけで名作多いんだから自社でまとめた〇〇ミニはどんどん出してほしいとは思う
72 21/04/11(日)18:25:39 No.791873783
>普通にエミュ落としてやればいいじゃんと言う当たり前の話 犯罪行為を当たり前というのは犯罪者だけ
73 21/04/11(日)18:25:42 No.791873812
買ったけど最初にちょろっとやってそこから触ってない
74 21/04/11(日)18:25:51 No.791873869
サターンは構造が独自すぎて未だにロクなエミュも出来てないと聞く
75 21/04/11(日)18:25:53 No.791873881
どれも構造的には中国製のSoC積んだlinux機にエミュレーター積んでるだけだからな PSは調整足りんかったんだろうな…
76 21/04/11(日)18:26:07 No.791873987
>あとバーチャ2のインターレースのインターめんどくさそう SSFとかで普通に動いてたような
77 21/04/11(日)18:26:12 No.791874012
ファミコンミニは普通にそこらの電気屋で定価で売ってるけどSFCはなんか見ないな
78 21/04/11(日)18:26:19 No.791874046
任天堂は去年はマリオ35周年で携帯マリオだしたから続いているよ
79 21/04/11(日)18:26:27 No.791874105
まあソニーはトップからして古いゲーム否定派だし…
80 21/04/11(日)18:26:40 No.791874204
ソフト持ってる人間はレトロフリークとか買ったほうが得なんだろうな まああっちも値段高すぎだが
81 21/04/11(日)18:26:43 No.791874221
ゲームウオッチでマリオ3とUSAも欲しい…オリジナル版のコレクション的な
82 21/04/11(日)18:26:46 No.791874240
こんな懐古ジジイ向けのおもちゃなんて後ろ向きの商売ばっかやってるから世界から取り残されるんだよって思ってたから 廃れてくれて清々した
83 21/04/11(日)18:26:47 No.791874253
>ファミコンミニは普通にそこらの電気屋で定価で売ってるけどSFCはなんか見ないな ファミコンは再販して継続的に作るって発表あったけど スーファミはしてないから
84 21/04/11(日)18:26:53 ID:N6FVIacc N6FVIacc No.791874286
せっかく出してもゲハ連中の餌にされるからメーカーも嫌でしょ ここでも口汚くPSミニ叩いてる任豚がいるし
85 21/04/11(日)18:26:56 No.791874309
>ファミコンミニは普通にそこらの電気屋で定価で売ってるけどSFCはなんか見ないな ファミコンミニは売れたので再販かけたからね
86 21/04/11(日)18:27:05 No.791874360
64コンの操作性を維持しつつ売場を圧迫しない形状にしたまえ!
87 21/04/11(日)18:27:16 No.791874426
>任天堂は去年はマリオ35周年で携帯マリオだしたから続いているよ インテリアと時計くらいの感覚だったのに2が思った以上に難しくてまだクリアできてないわ…
88 21/04/11(日)18:27:25 No.791874475
>SSFとかで普通に動いてたような x86系のCPUでゴリゴリにパワー使って再現してるからお安いarm機では無理
89 21/04/11(日)18:27:46 No.791874628
ハゲが集まってきた
90 21/04/11(日)18:28:27 No.791874843
64は仕方ないけどあんまり印象無いんだよな…
91 21/04/11(日)18:28:48 No.791874944
64はゴールデンアイとPDが難しそう
92 21/04/11(日)18:28:54 No.791874970
>64は仕方ないけどあんまり印象無いんだよな… 他に比べるとやりたいソフトがぱっと出てこない
93 21/04/11(日)18:29:02 No.791875037
ジャンプファミコンみたいな版権面倒なやつまとめて出してほしい
94 21/04/11(日)18:29:13 No.791875107
>64はゴールデンアイとPDが難しそう その辺そもそもプレ値になってなかったっけ
95 21/04/11(日)18:29:35 No.791875239
散々エミュに商売の邪魔されたんだから公式がエミュ使って金儲けしてもええやろ
96 21/04/11(日)18:29:38 ID:N6FVIacc N6FVIacc No.791875262
削除依頼によって隔離されました >こんな懐古ジジイ向けのおもちゃなんて後ろ向きの商売ばっかやってるから世界から取り残されるんだよって思ってたから >廃れてくれて清々した 任天堂は過去の遺産にすがる死に体のゾンビ企業だよね ブヒッチみたいな低性能ハードを出してる時点で未来はない
97 21/04/11(日)18:29:51 No.791875320
>権利問題も絡むから単純に売れりゃいいってもんでもないんじゃ 売れなかったから後が出ないんだろうなって上のレスに対してそれはないって話であって なぜ出ないのかは内部の人間じゃないんだからわからんとしか
98 21/04/11(日)18:29:53 No.791875333
>ここでも口汚くPSミニ叩いてる任豚がいるし あれは任天堂云々関係なく商品として欠陥があるのが問題なだけだろ
99 21/04/11(日)18:30:04 No.791875396
>PSのは実際エミュぶち込んだだけのゴミだったしあれで冷や水ぶっかけられたからなぁ コントローラーはPCでレトロゲーやるのにいいしR4の本体もミュージックプレイヤー垂れ流しする装着として結構使ってる俺
100 21/04/11(日)18:31:00 No.791875691
PSのはちゃんと問題解決したやつだし直してくれれば普通にやりたいソフト多いからまた買うよ
101 21/04/11(日)18:31:01 No.791875697
この手のシリーズの中で素人目にも分かるレベルで再現できてなかったのは PSミニとネオジオミニだけなので…
102 21/04/11(日)18:31:07 No.791875746
>他に比べるとやりたいソフトがぱっと出てこない ポケモンスナップとかWii UのVCとかで出してた奴ほしいわ
103 21/04/11(日)18:31:08 No.791875750
>ここでも口汚くPSミニ叩いてる任豚がいるし 来たか ハゲ
104 21/04/11(日)18:31:45 No.791875985
>散々エミュに商売の邪魔されたんだから公式がエミュ使って金儲けしてもええやろ そもそも非公式でやってる犯罪者と比較されるのがおかしい
105 21/04/11(日)18:32:08 No.791876096
メガドラミニとPSミニ比べちゃうと力の入れ方が丸わかりすぎてな…
106 21/04/11(日)18:32:11 No.791876119
なんかよくわからんけどエミュレータ系じゃダメで ハードじゃないと出ない音があるとかでメガドラミニは かなり苦労したとかM2の人言ってたな
107 21/04/11(日)18:33:26 No.791876522
GBミニくれよ カセット抜き差しできるヤツをさあ
108 21/04/11(日)18:33:33 No.791876569
任天堂のやつはエミュレータも独自だっけ? なんか汎用性はイマイチでハックした連中が高互換なエミュレータと入れ換えてたような記憶があるが
109 21/04/11(日)18:33:53 No.791876683
記念アイテムとして出すならともかく 二段三段と続くと興味ないけどソフトの抱き合わせでこんなにするのかよ!になるからな VCとかアーカイブすにやる気を使え
110 21/04/11(日)18:33:55 No.791876696
忘年会のビンゴの景品に最適だったそうな
111 21/04/11(日)18:34:29 No.791876915
ハゲが湧いてきたな……
112 21/04/11(日)18:34:33 No.791876938
>任天堂のやつはエミュレータも独自だっけ? というか普通は独自 セガ系のやつも全部そう 何故かって解析されたら他所の使ってるなんて一発でバレるからだ
113 21/04/11(日)18:34:33 No.791876941
PSはスマホでアーカイブスをプレイできるようにとかしてほしい ミニ系はなんかゴミを増やしているみたいで嫌だ
114 21/04/11(日)18:35:16 No.791877177
>忘年会のビンゴの景品に最適だったそうな 年代的にも経費で落とせる価格的にもネタ的にも確かにいい感じだ
115 21/04/11(日)18:35:17 No.791877181
64にせよサターンにせよ中古で買えるのは買えるけどやっぱ新品が欲しいよねという贅沢な俺の夢を叶えてほしい
116 21/04/11(日)18:35:17 No.791877185
>なんかよくわからんけどエミュレータ系じゃダメで >ハードじゃないと出ない音があるとかでメガドラミニは メガドラの理由は知らないが搭載していたアンプやDACの品質の低さで発生する歪みやノイズが味になってた系とかはスペック通り作っただけじゃ同じにならないからな
117 21/04/11(日)18:35:37 No.791877306
>PSはスマホでアーカイブスをプレイできるようにとかしてほしい >ミニ系はなんかゴミを増やしているみたいで嫌だ ミニ作るよりそっちの方が余程手間かかるのでは
118 21/04/11(日)18:35:44 No.791877378
>というか普通は独自 >セガ系のやつも全部そう >何故かって解析されたら他所の使ってるなんて一発でバレるからだ OSSでも権利表記しっかりやってれば問題ねーとは思うが… PSのがどうしてたのかは知らん
119 21/04/11(日)18:35:47 No.791877400
>>任天堂のやつはエミュレータも独自だっけ? >というか普通は独自 >セガ系のやつも全部そう >何故かって解析されたら他所の使ってるなんて一発でバレるからだ やっぱりPSミニが異例なんだよな 大慌てで企画して出したんだろか
120 21/04/11(日)18:36:25 No.791877641
>任天堂のやつはエミュレータも独自だっけ? ROMはネットで拾ったの混ざってて騒動になってたけど本体はどうなんだろう
121 21/04/11(日)18:36:38 No.791877721
プレスレクラシックはSCEタイトルオンリーでも名作が山のようにあったのに本当残念だった
122 21/04/11(日)18:37:02 No.791877899
クラシックなタイトルをベタ移植しても利益にならないという問題に対して ソフトが限定的にはなるけど専用ハードというのは悪くない回答だったと思う VCやアーカイブスよりもきちんと売り上げが出ているみたいだし この手のソフトは移植の手間に対して全然売れない…という話をよく聞いたので
123 21/04/11(日)18:37:19 No.791877994
かなりの隙間産業というか これに手を出すおっさんは基本的にゲームやる気がある人なわけで そういう人は懐ゲーよりも最新のゲームに時間を使うだろうなと思うし
124 21/04/11(日)18:37:38 No.791878108
スレ画は見た目だけでいいからカセットさせるかカセット刺した状態で収録タイトルから好きなシール貼れるとかしてほしかった
125 21/04/11(日)18:37:50 No.791878175
psはpopstationとか自前で互換性高いエミュ持ってるのになあ 外注だったんかな
126 21/04/11(日)18:38:04 No.791878272
>かなりの隙間産業というか >これに手を出すおっさんは基本的にゲームやる気がある人なわけで >そういう人は懐ゲーよりも最新のゲームに時間を使うだろうなと思うし というより遊ぶ遊ばないより コレクションアイテムだよな
127 21/04/11(日)18:38:04 No.791878274
とりあえずSFCオンラインはスイッチのオンラインが終了したら有償で買い切り売りますって断言してくれないと精神が保たない
128 21/04/11(日)18:38:12 No.791878317
最初の方はエクスペリアのPSアプリでアーカイブス遊べたよね? 暫くしてから起動したら全然違うアプリになってたけど
129 21/04/11(日)18:38:22 No.791878382
>かなりの隙間産業というか 売れた実績あるのにこれを隙間産業扱いするのが無理がねーかな
130 21/04/11(日)18:38:23 No.791878387
エミュ流出してもダルそうだな…
131 21/04/11(日)18:38:37 No.791878475
>この手のソフトは移植の手間に対して全然売れない…という話をよく聞いたので ほんとにゲームしたいだけの人のみを相手にしてたらダメなんだよな ゲーム文化として物にノスタルジーを感じてくれる層に響いたのがでかい 今はあんまりゲームしてないけど昔はやってたわって層
132 21/04/11(日)18:39:00 No.791878621
>PSのがどうしてたのかは知らん PSも他のもライセンス表記見る項目あってOSS関連のは見られるようになってた PSのはそこから既存エミュレータの名前見つけてこいつ既存エミュ使ってるぜーってなったんだし
133 21/04/11(日)18:39:33 No.791878828
>やっぱりPSミニが異例なんだよな >大慌てで企画して出したんだろか 完成度優先して一年遅れで出しても遅くはなかったよね メガドラは実際延期した結果ミニハードの中で最も完成度高くなってるし
134 21/04/11(日)18:39:34 No.791878835
>かなりの隙間産業というか >これに手を出すおっさんは基本的にゲームやる気がある人なわけで >そういう人は懐ゲーよりも最新のゲームに時間を使うだろうなと思うし 普段ゲームやらないけど買ったよ 二時間やって今はタンスの肥やしだけど満足してる そんな人も多いんじゃないかな
135 21/04/11(日)18:40:12 No.791879078
>PSも他のもライセンス表記見る項目あってOSS関連のは見られるようになってた >PSのはそこから既存エミュレータの名前見つけてこいつ既存エミュ使ってるぜーってなったんだし それなら出来が悪かった以外は何も問題ねーな… もうちょっと頑張れや!
136 21/04/11(日)18:40:57 No.791879340
DL版の比率が増えてきて収益落ちてた街のゲーム屋さんの結構な助けになったミニハード
137 21/04/11(日)18:40:58 No.791879347
メガドラタワーのガワとか完全に趣味の範疇だからな…
138 21/04/11(日)18:41:05 No.791879380
物としての作りが雑なのは別に他社関係ない自社の問題だからな
139 21/04/11(日)18:41:23 No.791879470
>スレ画は見た目だけでいいからカセットさせるかカセット刺した状態で収録タイトルから好きなシール貼れるとかしてほしかった いいよねソニックのカセット付のメガドラタワー…
140 21/04/11(日)18:41:52 No.791879646
>メガドラは実際延期した結果ミニハードの中で最も完成度高くなってるし 時間余ったので趣味でやってる人と組んでダライアス新作移植しちゃった!は どうかしてるよえむつー…
141 21/04/11(日)18:41:56 No.791879668
>ほんとにゲームしたいだけの人のみを相手にしてたらダメなんだよな >ゲーム文化として物にノスタルジーを感じてくれる層に響いたのがでかい >今はあんまりゲームしてないけど昔はやってたわって層 収録ソフトと同じ内容のDL版をセット販売してもこうは売れなかっただろうしね ミニチュア本体+実際に遊べるというコンボでノスタルジーを刺激したのがホント大きい
142 21/04/11(日)18:42:35 No.791879938
>収録ソフトと同じ内容のDL版をセット販売してもこうは売れなかっただろうしね >ミニチュア本体+実際に遊べるというコンボでノスタルジーを刺激したのがホント大きい というか単純にその為だけに買うには本体の値段がバカ高いし…
143 21/04/11(日)18:43:04 No.791880133
メガドラのときの流れが実にセガって感じで好き
144 21/04/11(日)18:43:38 No.791880387
アストロシティなんて グッとくるわアレ…
145 21/04/11(日)18:43:51 No.791880492
>SSFとかで普通に動いてたような 動いてるけどインターレースなんで今どきのテレビやモニタじゃコーミング出るし そこなんとかするのは面倒じゃないかな 内部じゃ704*224くらいの解像度でだけ処理してそうだし
146 21/04/11(日)18:44:17 No.791880673
メガドラでテトリスはある意味伝説的だったから思わず買っちゃったわ
147 21/04/11(日)18:44:53 No.791880892
>この手のソフトは移植の手間に対して全然売れない…という話をよく聞いたので 全然売れないというか 売れるのは売れるけど売れないのは全然売れないで差がすごい、じゃなかったかな SFCミニまで含めてこの手のスレだと全然売れないと思ってる人がいるけど 本当にそうならあんな何年間もVCもアーカイブスもやらんと思う
148 21/04/11(日)18:44:53 ID:N6FVIacc N6FVIacc No.791880901
>>かなりの隙間産業というか >売れた実績あるのにこれを隙間産業扱いするのが無理がねーかな PSミニがこけたのはPSミニが悪いのではなくミニハードというジャンルそのものが悪いからだ、ということにしないと都合が悪いからな
149 21/04/11(日)18:45:12 No.791881023
アストロシティはダークエッジとラッドモビール出来るだけで個人的にはもう値段の何倍も価値がある
150 21/04/11(日)18:45:34 No.791881146
64ミニはやく
151 21/04/11(日)18:45:39 No.791881181
聞いた話ではFC/SFC/MD/PCEのそれぞれのミニは基盤がほとんど同じだとかなんとか
152 21/04/11(日)18:45:41 No.791881197
収録タイトルや遅延はアレだったけど当時を思い起こさせるメニューのUIはよくできてたよPSクラシック おい聞いてるのか中華のパチモンみてえなメニューにしてたネオジオミニとアストロミニ
153 21/04/11(日)18:45:42 No.791881199
>ID:N6FVIacc
154 21/04/11(日)18:45:43 No.791881211
PSミニはこれっていう遊びたいゲームが薄かったのと PS3あれば全部HDMLぶっ刺して遊べるってのが大きかったと思う
155 21/04/11(日)18:45:46 No.791881236
>PSミニがこけたのはPSミニが悪いのではなくミニハードというジャンルそのものが悪いからだ、ということにしないと都合が悪いからな うんこついてますよ
156 21/04/11(日)18:45:50 No.791881250
それPRにもっと使ってよかったのではと思いつつエンジンミニもnearArcadeみたいな これでしか遊べないレアリティ付けて出したのはめっちゃ頑張ってた
157 21/04/11(日)18:46:50 No.791881606
PSミニで遊びたいのはだいたいPSPで遊んでたから
158 21/04/11(日)18:46:53 No.791881626
>売れるのは売れるけど売れないのは全然売れないで差がすごい、じゃなかったかな アケアカとかメタスラがわけわからん移植タイトルを支え続けてそうだよね
159 21/04/11(日)18:47:11 No.791881726
そいえばPSミニはM2やってなかったよな
160 21/04/11(日)18:47:13 No.791881741
>メガドラでテトリスはある意味伝説的だったから思わず買っちゃったわ あれ当時破棄されたバージョンじゃなく新たに作り直したってのが実にセガしてるの含めていい おかげでスティックでやればほぼアーケード版