ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/11(日)17:16:53 No.791851952
クラクションうっかり鳴らしちゃった時って気まずいよね
1 21/04/11(日)17:18:27 No.791852398
バイクだとウィンカーと近かったりするから良く押し間違える
2 21/04/11(日)17:18:31 No.791852419
何でウィンカーのすぐ近くなんですか…
3 21/04/11(日)17:18:38 No.791852449
クラクション鳴らす事が目的みたいな奴は好きじゃない
4 21/04/11(日)17:18:42 No.791852471
どんなうっかりしたの
5 21/04/11(日)17:20:46 No.791853067
気軽に鳴らしてるやつなんなんだって思う
6 21/04/11(日)17:26:10 No.791854604
荷物がぶつかってなっちゃった時は ごめんねと言う気持ちになる
7 21/04/11(日)17:26:30 No.791854695
お礼のつもりなのか知らないけどびっくりするからやめて欲しい
8 21/04/11(日)17:27:21 No.791854936
ブピー
9 21/04/11(日)17:29:09 No.791855470
前のやつが信号変わってもボケッとして進まなかったりしても鳴らさん方が無難かな
10 21/04/11(日)17:30:03 No.791855706
こいつガラ悪いのに道交法熟知してやがる
11 21/04/11(日)17:30:33 No.791855887
>前のやつが信号変わってもボケッとして進まなかったりしても鳴らさん方が無難かな クソみたいなトラブル巻き込まれたくないしよっぽど急いでなきゃ鳴らさないなぁ
12 21/04/11(日)17:32:07 No.791856360
鳴らしたことねえや 鳴らさなきゃいけないほどやばい場面に遭遇してないけどそんな危険な場面で鳴らす余裕があるかわからん なんかあるとすぐ鳴らすほどイライラする奴は運転向いてないだろと思う
13 21/04/11(日)17:32:12 No.791856386
実は一度も鳴らしたことがない
14 21/04/11(日)17:33:00 No.791856605
原付でカーブするときたまに足に当たっちゃって鳴っちゃう
15 21/04/11(日)17:33:18 No.791856708
アホみたいに鳴らしまくる人の顔を見るとまぁすごい顔してるよね…
16 21/04/11(日)17:33:20 No.791856717
それはそうと脅迫だぞ
17 21/04/11(日)17:33:52 No.791856877
クラクションの軽さは頭の軽さと比例する
18 21/04/11(日)17:34:06 No.791856948
信号青になって5秒以上前の車が進まなかったから鳴らしたことあるよ 座席の下の方見てた
19 21/04/11(日)17:34:12 No.791856981
親父が歩行者どかすのによくクラクション鳴らしてたの思い出した
20 21/04/11(日)17:34:13 No.791856986
>前のやつが信号変わってもボケッとして進まなかったりしても鳴らさん方が無難かな しばらく待って明らかに気づいてないときは軽く鳴らすようにしてる ピッて感じで
21 21/04/11(日)17:35:07 No.791857247
>前のやつが信号変わってもボケッとして進まなかったりしても鳴らさん方が無難かな パッシングの方が無難かな…
22 21/04/11(日)17:35:14 No.791857280
>お礼のつもりなのか知らないけどびっくりするからやめて欲しい ハザードはしてもいい?
23 21/04/11(日)17:35:30 No.791857352
前の車が1秒程度動き出さなかった程度でも即鳴らす奴いるからな それくらいせっかちだとそのうち事故起こしそう
24 21/04/11(日)17:35:46 No.791857436
まぁ信号変わって全く動かない時に鳴らすとしても軽くプッってくらいだなぁ
25 21/04/11(日)17:36:40 No.791857693
年寄りほど気軽に鳴らしまくる傾向あると思う
26 21/04/11(日)17:37:45 No.791857986
トラックのクラクションの無暗な仕様は厳罰化していい 無関係でもイラっとする音量と威圧感がある
27 21/04/11(日)17:37:46 No.791857993
実際どれくらいトラブったりしょっぴかれたりしてるのか
28 21/04/11(日)17:37:53 No.791858046
フフフ…これはお先にどうぞのサインだよ
29 21/04/11(日)17:38:06 No.791858108
譲ってくれてどうも!で軽く鳴らすつもりが力加減を誤って違…ってなったことはある
30 21/04/11(日)17:38:08 No.791858115
途上国の道路はひっきりなしにクラクション鳴ってる感じ
31 21/04/11(日)17:38:08 No.791858117
坂の途中でじりじり下がってくる前の車に鳴らしたことあったな そのままぶつかられたけど
32 21/04/11(日)17:39:53 No.791858663
前車が2つ先の信号が変わったの見て走りそうになったときは鳴らした
33 21/04/11(日)17:41:09 No.791859035
>途上国の道路はひっきりなしにクラクション鳴ってる感じ 日本も60年代あたりの大通り交差点はそんな感じで酷かったらしいから 多分道路事情どうこうでやむを得ずというより市民意識の問題だろうな
34 21/04/11(日)17:41:17 No.791859068
あまりにも普段から鳴らすことがなくていざ鳴らさないといけない時に遅れてぶつけられた
35 21/04/11(日)17:43:18 No.791859630
軽くプッと鳴らすのはできた方がいい
36 21/04/11(日)17:43:51 No.791859794
なんとなくばくおん!!かなと思った
37 21/04/11(日)17:43:52 No.791859807
やたら車間距離詰めてくるやつがこっちがコンビニ入ろうと減速したら横からぐわんと抜いていくと同時にプーーッて鳴らしてきて無敵かよ…ってなった
38 21/04/11(日)17:44:02 No.791859862
拳でポンと殴ると優しく鳴らせる
39 21/04/11(日)17:44:31 No.791860008
>途上国の道路はひっきりなしにクラクション鳴ってる感じ 自分の存在アピールはしとかないと危ないからね…
40 21/04/11(日)17:45:29 No.791860307
>軽くプッと鳴らすのはできた方がいい 上の信号変わっても進まないくるまにはそれで鳴らす
41 21/04/11(日)17:46:19 No.791860592
敵意有りませんよ位の音量がちょっと出るくらいのボタン付けて欲しい
42 21/04/11(日)17:47:40 No.791861013
アリガトウゴザイマスって声が出るボタンがほしい
43 21/04/11(日)17:47:46 No.791861040
外国は交差点に信号とかないとこも多いからな…
44 21/04/11(日)17:49:05 No.791861462
警笛としてのクラクションと呼び掛け的なクラクションの二種類欲しい…
45 21/04/11(日)17:52:03 No.791862375
余りにも鳴らすことが無さ過ぎて昨日交差点前で黄色線踏みながら 車線変更割り込みしてきたレクサスに鳴らすのも忘れてしまった
46 21/04/11(日)17:52:59 No.791862652
ちゃんと道交法勉強してるのは偉いな…
47 21/04/11(日)17:53:46 No.791862909
クラクションはもう少し押しに遊びが欲しい 曲がるときにたまに手が滑ってクラクションを軽く押してしまうことがある
48 21/04/11(日)17:54:04 No.791862988
買い物後に面倒くさがって運転席側から助手席に荷物乗せようとして 荷物が接触してブビーは数回ある
49 21/04/11(日)17:58:07 No.791864155
普段鳴らさないから明らかに危険な行為されてもとっさに鳴らせないんだよな…
50 21/04/11(日)17:59:34 No.791864560
ゴミみたいな運転は危険なことを気づいてほしい
51 21/04/11(日)17:59:42 No.791864609
>普段鳴らさないから明らかに危険な行為されてもとっさに鳴らせないんだよな… たまにメンテナンスで自分のバイクのホンならすと音でかすぎてビビる
52 21/04/11(日)17:59:51 No.791864668
スマホに夢中な前の車が発進しないときに最適な行動を述べよ
53 21/04/11(日)18:00:48 No.791864918
助手席にデカい荷物あってそれ持って降りる時に鳴らしちゃうのが稀にある
54 21/04/11(日)18:00:49 No.791864927
>スマホに夢中な前の車が発進しないときに最適な行動を述べよ チョン押し
55 21/04/11(日)18:00:59 No.791864987
>スマホに夢中な前の車が発進しないときに最適な行動を述べよ タイミング良くパトカーが横切らないかなー!と祈る
56 21/04/11(日)18:01:58 No.791865263
>スマホに夢中な前の車が発進しないときに最適な行動を述べよ 大体の車はクリープでほんの少し詰めるだけで気づく これで無理ならクラクションチョイ押し
57 21/04/11(日)18:09:10 No.791867473
ホンダがクラクションとウィンカーを入れ替えてくる
58 21/04/11(日)18:09:33 No.791867588
一回仕事帰りで疲れてる時になんかハンドルの真ん中だけ少し浮いてる…?なんで切れ目入ってるんだろう押せそうだな…押してみるか…って何も考えずクラクション鳴らしちゃったときは焦った
59 21/04/11(日)18:10:29 No.791867899
もうちょっとかわいい音にカスタマイズできないかなとは思う
60 21/04/11(日)18:10:44 No.791867998
>一回仕事帰りで疲れてる時になんかハンドルの真ん中だけ少し浮いてる…?なんで切れ目入ってるんだろう押せそうだな…押してみるか…って何も考えずクラクション鳴らしちゃったときは焦った 念レス成功
61 21/04/11(日)18:10:54 No.791868058
友達呼ぶときとか鳴らしちゃダメなのか
62 21/04/11(日)18:11:15 No.791868172
>一回仕事帰りで疲れてる時になんかハンドルの真ん中だけ少し浮いてる…?なんで切れ目入ってるんだろう押せそうだな…押してみるか…って何も考えずクラクション鳴らしちゃったときは焦った 事故らなくてよかったな
63 21/04/11(日)18:13:03 No.791868891
なんでクラクションはあんなに当たり判定デカいんだよ
64 21/04/11(日)18:13:35 No.791869078
>一回仕事帰りで疲れてる時になんかハンドルの真ん中だけ少し浮いてる…?なんで切れ目入ってるんだろう押せそうだな…押してみるか…って何も考えずクラクション鳴らしちゃったときは焦った その意識レベルで運転してたら事故っても不思議じゃないし逆にそれで目が覚めて良かったんじゃね
65 21/04/11(日)18:14:00 No.791869232
夜中に道譲ってもらった時とかに軽く鳴らすぐらいしか使ったことない
66 21/04/11(日)18:14:02 No.791869249
>友達呼ぶときとか鳴らしちゃダメなのか だいぶ近所迷惑
67 21/04/11(日)18:14:19 No.791869387
>前のやつが信号変わってもボケッとして進まなかったりしても鳴らさん方が無難かな そういう時俺が鳴らさなくても後ろの車が鳴らして 俺じゃねえ!俺じゃねえぞ!ってなる
68 21/04/11(日)18:14:29 No.791869441
>夜中に道譲ってもらった時とかに軽く鳴らすぐらいしか使ったことない これやると喧嘩売られたと思って切れてくる人いるよ
69 21/04/11(日)18:15:06 No.791869690
>前のやつが信号変わってもボケッとして進まなかったりしても鳴らさん方が無難かな ならさなかったら鳴らさなかったで後ろのやつがてめえも寝てんのか!ってキレて鳴らしてくるよ
70 21/04/11(日)18:15:52 No.791869975
まあ信号変わって動かないのは大体停車中にスマホ見てるからな
71 21/04/11(日)18:16:19 No.791870179
>ならさなかったら鳴らさなかったで後ろのやつがてめえも寝てんのか!ってキレて鳴らしてくるよ 俺じゃない 前の奴だ ってなるよね
72 21/04/11(日)18:16:31 No.791870251
クソ田舎だから時々野良だけんやぬに鳴らしてる 車に向かって鳴らしたことはない
73 21/04/11(日)18:18:02 No.791870822
バイパスで普通に俺が通行してるのに対抗から右折して突っ込んできたやつにはさすがに鳴らしたけど パニクってわけわかんない方にハンドル切られて余計危なくなった
74 21/04/11(日)18:18:26 No.791870965
俺がブレーキ踏まざるを得ない状況で車線変更や交差点に入るやつ居たら絶対鳴らしてるけど良い?
75 21/04/11(日)18:18:57 No.791871158
高速で他の車追い越しするときに幅寄せしてくる車には鳴らすよ ぶつけられちゃ敵わんし相手がスマホ見てこっちに気付かずに寄せてくることもあるし
76 21/04/11(日)18:19:24 No.791871330
>俺がブレーキ踏まざるを得ない状況で車線変更や交差点に入るやつ居たら絶対鳴らしてるけど良い? 危ないことしたって教えるのは重要だからいいよ
77 21/04/11(日)18:20:44 No.791871792
音が攻撃的なのがいけない 3種類くらい用意するべき プピーって感じの空気抜ける音とか キャーって感じの高音とか付けて使い分けるようにしよう