虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オープ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/11(日)16:32:00 No.791838589

    オープンザプライス!

    1 21/04/11(日)16:32:21 No.791838668

    スタジオへ

    2 21/04/11(日)16:32:25 No.791838696

    1!

    3 21/04/11(日)16:32:47 No.791838773

    4 21/04/11(日)16:32:50 No.791838788

    10!

    5 21/04/11(日)16:32:59 No.791838828

    6 21/04/11(日)16:33:25 No.791838937

    ジャカジャ!

    7 21/04/11(日)16:34:07 No.791839160

    本人希望額は自信を持って100万円!

    8 21/04/11(日)16:34:41 No.791839343

    >本人希望額は自信を持って100万円! ジャカジャン! ……3000円~~~~~!!

    9 21/04/11(日)16:35:00 No.791839426

    まごうことなき偽物ですね

    10 21/04/11(日)16:35:26 [ナレーション] No.791839516

    >>本人希望額は自信を持って100万円! >ジャカジャン! >……3000円~~~~~!! あぁ~~残念~~~!!

    11 21/04/11(日)16:36:49 No.791839867

    1人目の芸能人ゲストのやつ軒並み高額だけどあれ事前に鑑定してるよね

    12 21/04/11(日)16:37:39 No.791840085

    >1人目の芸能人ゲストのやつ軒並み高額だけどあれ事前に鑑定してるよね 予想が外れる姿がおいしい素人と違って恥かかすわけにいかんからな

    13 21/04/11(日)16:37:45 No.791840118

    持って帰って記念に燃やしたりするといいと思いますよ

    14 21/04/11(日)16:38:28 No.791840318

    一気呵成がどうこう

    15 21/04/11(日)16:38:42 No.791840391

    >1人目の芸能人ゲストのやつ軒並み高額だけどあれ事前に鑑定してるよね そんなイメージ無いな 結構偽物出てくる

    16 21/04/11(日)16:40:52 No.791841008

    出張の方で出てくる自信たっぷりな金持ちのジーさんが高値で買った品を偽物認定されるのが恒例行事

    17 21/04/11(日)16:41:04 No.791841055

    かの有名な○○から貰った○○の作品 とかはやめてほしい

    18 21/04/11(日)16:41:18 No.791841124

    偽物はよく見るけど値段はそこそこなのが多かった気がする ダメだったのを覚えてないだけかもしれないけど

    19 21/04/11(日)16:41:36 No.791841204

    チンポ!

    20 21/04/11(日)16:42:12 No.791841370

    作者と作品解説が面白くてタメになるやつ

    21 21/04/11(日)16:42:32 No.791841481

    ジュウマン!ヒャクマン!まではおお~って感じだけど…オク!で異質感出るよね

    22 21/04/11(日)16:42:36 No.791841502

    持ち込まれたやつって番組に出る前に事前審査とかやっぱりやるのだろうか

    23 21/04/11(日)16:42:40 No.791841520

    大切になすってください

    24 21/04/11(日)16:42:53 No.791841595

    美術館に似たものがあってビックリ! ってフレーズを時々聞くけどそれすなわち偽物って事だろってなる

    25 21/04/11(日)16:43:26 No.791841739

    借金の代わりに渡されたものはだいたいニセモノ

    26 21/04/11(日)16:43:59 No.791841893

    あの茶色の和服きた爺さん鑑定士とスーツ眼鏡の鑑定士が好き

    27 21/04/11(日)16:44:23 No.791841995

    解説が長いと期待が薄まる

    28 21/04/11(日)16:44:26 No.791842008

    こっちが美術館に展示されてる掛け軸 こっちふぁ依頼人が持ってきた掛け軸 比べると確かに似ている

    29 21/04/11(日)16:44:40 No.791842072

    公式サイトが面白い

    30 21/04/11(日)16:44:45 No.791842108

    テレレレーンレンテレレレーンレンテレレレーンレーンレーンレーン

    31 21/04/11(日)16:45:26 No.791842297

    エッチングとかでもないのになんで同じ絵が2つ存在すんだよ

    32 21/04/11(日)16:45:31 No.791842322

    ダウンするも大健闘ー!

    33 21/04/11(日)16:45:40 No.791842373

    何故か分からんがいつテレビ付けても最後の鑑定でスタッフロールが高速で流れてるイメージ

    34 21/04/11(日)16:45:53 No.791842433

    >持ち込まれたやつって番組に出る前に事前審査とかやっぱりやるのだろうか てかスタジオで鑑定士が前に出てちょっと見てるのもただの振りだよね 裏で鑑定済ませてから番組にしてるというか

    35 21/04/11(日)16:47:05 No.791842786

    もし本物なら大変な値打ちものである

    36 21/04/11(日)16:47:10 No.791842809

    >何故か分からんがいつテレビ付けても最後の鑑定でスタッフロールが高速で流れてるイメージ 単純に裏番組で好きなのやってるだけじゃないの

    37 21/04/11(日)16:47:16 No.791842839

    骨董品としての価値は無いけど日用品として使えばいいよみたいなコメント好き

    38 21/04/11(日)16:47:34 No.791842924

    >美術館に似たものがあってビックリ! >ってフレーズを時々聞くけどそれすなわち偽物って事だろってなる 古物商から買った博多人形が昔パリ万博で出品されたものの写真とそっくり! 本当にそれでした!

    39 21/04/11(日)16:47:44 No.791842979

    資産家だか名士だかの爺さんが持ち込んだ物は本人評価額が高くて偽物 祖父母から譲り受けた物は本人評価額が低くて値打ち物

    40 21/04/11(日)16:49:07 No.791843367

    >骨董品としての価値は無いけど日用品として使えばいいよみたいなコメント好き 値段はつきませんがいい品ですみたいなコメントは救われるよね

    41 21/04/11(日)16:49:10 No.791843380

    スタジオへ!

    42 21/04/11(日)16:49:25 No.791843446

    果たして結果は!?

    43 21/04/11(日)16:49:45 No.791843548

    偽物でもその値段なら欲しいってものがちょこちょこある

    44 21/04/11(日)16:50:38 No.791843791

    古寺にあった汚い着物かけみたいな屏風が高額品だったりするから面白い

    45 21/04/11(日)16:50:42 [カツオ] No.791843806

    ところで、お宝はなんですか?

    46 21/04/11(日)16:51:32 No.791844051

    パチモンでも絵柄や造形が好きならまあいいよね…

    47 21/04/11(日)16:51:54 No.791844160

    >借金の代わりに渡されたものはだいたいニセモノ 本物だったらわざわざ借金なんかしないでそれ売ればいいだけだもんな

    48 21/04/11(日)16:52:06 No.791844214

    >古寺にあった汚い着物かけみたいな屏風が高額品だったりするから面白い でも屏風はどんどん値がさがってるらしいな

    49 21/04/11(日)16:52:32 No.791844343

    鑑定額の最高は5億円なんだな https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/smp/kaiun_db/otakara/ranking_total.html

    50 21/04/11(日)16:52:34 No.791844353

    壺とか絵画とかあんまり興味ないけどたまに昔のオモチャとか出てくると見ちゃう

    51 21/04/11(日)16:52:38 No.791844380

    あまり見たこと無いけどスタジオへ!でゴミの時とかあるの?

    52 21/04/11(日)16:52:57 No.791844468

    芸能人の私物だと価値が上乗せされるのはなんかズルい

    53 21/04/11(日)16:53:10 No.791844540

    掛け軸を掛ける床の間がない

    54 21/04/11(日)16:53:48 No.791844720

    残念ながら骨董品としては価値が付きませんが非常に丁寧に作られた品なので是非日常で使ってください

    55 21/04/11(日)16:54:21 No.791844896

    おもちゃは面白く見てるけどあんまり値段上がらないね

    56 21/04/11(日)16:54:36 No.791844973

    銀河万丈の事前の説明というか解説が好き

    57 21/04/11(日)16:54:46 No.791845028

    スタジオにガチの値打ちものが来てるってなると何故かこっちまで緊張してしまう

    58 21/04/11(日)16:54:57 No.791845087

    >あまり見たこと無いけどスタジオへ!でゴミの時とかあるの? たしか割とあった記憶がある その場で鑑定できないから後日再度鑑定した結果みたいな感じのがそういう事になるんだろうけど

    59 21/04/11(日)16:54:58 No.791845089

    ウン百万で買った偽物でも数千円~一万円くらいの価値はあるんだなとはは思う

    60 21/04/11(日)16:55:38 No.791845303

    そんな高価な物スタジオにケースにも入れずに持ち込んでいいの…?ってなる

    61 21/04/11(日)16:55:54 No.791845376

    カメラと交換したツボがなんかお宝な気がする 本人評価額200万!→2億

    62 21/04/11(日)16:55:56 No.791845383

    出所がハッキリしてる物は割と安心して見れるというか それ自体の価値がどんな感じなのか気になる方向になるよね

    63 21/04/11(日)16:57:12 No.791845734

    隕石です!→ただの石 で0円を見た

    64 21/04/11(日)16:57:24 No.791845803

    宮沢賢治の手紙、なんで1億8000万もの値打ちがあるの?

    65 21/04/11(日)16:58:13 No.791846049

    >隕石です!→ただの石 >で0円を見た ただの石なのに1000円位する時があるがちょっとわからないし 贋作なのに5万くらいの値打ちになるのもわからない

    66 21/04/11(日)16:58:28 No.791846128

    出張鑑定がお休みで寂しい

    67 21/04/11(日)16:59:07 No.791846362

    >こっちが美術館に展示されてる掛け軸 >こっちふぁ依頼人が持ってきた掛け軸 >比べると確かに似ている はい偽物

    68 21/04/11(日)16:59:10 No.791846379

    >贋作なのに5万くらいの値打ちになるのもわからない これはレプリカとして考えたらまあそんなもんだろってなるんじゃないかな

    69 21/04/11(日)16:59:29 No.791846482

    >宮沢賢治の手紙、なんで1億8000万もの値打ちがあるの? 宮沢賢治はファンが多いからな…

    70 21/04/11(日)16:59:42 No.791846556

    くらえ!知り合いの骨董商!!!

    71 21/04/11(日)16:59:51 No.791846598

    >持ち込まれたやつって番組に出る前に事前審査とかやっぱりやるのだろうか 学生の時の先生が出した事あると言ってたけど事前に鑑定はしてると聞いた その先生の出したものが軍事政権国から流出した国宝級の代物って判明してヤバすぎてお蔵入りだったようだけど

    72 21/04/11(日)16:59:58 No.791846648

    ss370137.jpg

    73 21/04/11(日)17:00:21 No.791846756

    うちにも伊藤若冲の掛け軸あるよ多分偽物だけど 曾祖父が戦前に支援する代わりに貰ったらしいこの時点でもうダメだわ

    74 21/04/11(日)17:00:37 No.791846847

    鑑定結果はCMのあと!の時のBGMが謎にカッコいい

    75 21/04/11(日)17:00:40 No.791846860

    エラー硬貨だと思ったら人為的に作られたものだったとかあったな

    76 21/04/11(日)17:00:53 No.791846931

    贋作でも長年大事にされたものですから大切になさってくださいって言われるの好き

    77 21/04/11(日)17:00:56 No.791846948

    >>持ち込まれたやつって番組に出る前に事前審査とかやっぱりやるのだろうか >学生の時の先生が出した事あると言ってたけど事前に鑑定はしてると聞いた >その先生の出したものが軍事政権国から流出した国宝級の代物って判明してヤバすぎてお蔵入りだったようだけど 嘘くさすぎる…

    78 21/04/11(日)17:00:59 No.791846966

    骨董趣味の夫と倉庫を圧迫される妻多すぎ問題

    79 21/04/11(日)17:01:11 No.791847025

    震災や戦争がなかったらもっと残ってたんだろうけどねぇ

    80 21/04/11(日)17:01:33 No.791847111

    >その先生の出したものが軍事政権国から流出した国宝級の代物って判明してヤバすぎてお蔵入りだったようだけど ヤバくない所がない代物持ってる先生何者だよ

    81 21/04/11(日)17:02:10 No.791847284

    この鑑定額が出た瞬間のテッテーテッ!ってSE元は何だったかな テレ東のアニメだった筈なんだけど

    82 21/04/11(日)17:03:05 No.791847570

    本人がどこどこの時代で作られた年代物ですよ!って言ってるのが最近作られた贋作だった時がツラい

    83 21/04/11(日)17:03:10 No.791847594

    >>宮沢賢治の手紙、なんで1億8000万もの値打ちがあるの? >宮沢賢治はファンが多いからな… https://hametuha.com/news/article/17632/ >手紙の中では「わが友保阪嘉内、我を棄てるな」と嘆願する記述も見られ、賢治の保阪に対する友情が執着的なレベルであったことすら窺える 重すぎる…

    84 21/04/11(日)17:03:26 No.791847678

    >震災や戦争がなかったらもっと残ってたんだろうけどねぇ 政変でも失われるし文化は割れ物すぎる

    85 21/04/11(日)17:04:34 No.791848041

    数十年後にはレア物フィギュアとかも鑑定されるかな

    86 21/04/11(日)17:05:03 No.791848177

    借金のカタに買った途端消える知り合いの品は高値がつくパターンが多い気がする

    87 21/04/11(日)17:05:03 No.791848180

    ○○万円の借金をこれで返済させてくれと渡された壺で…

    88 21/04/11(日)17:05:14 No.791848243

    出張なんでも鑑定団IN正倉院!

    89 21/04/11(日)17:05:41 No.791848374

    >○○万円の借金をこれで返済させてくれと渡された壺で… (3000円)

    90 21/04/11(日)17:06:14 No.791848547

    >>持ち込まれたやつって番組に出る前に事前審査とかやっぱりやるのだろうか >学生の時の先生が出した事あると言ってたけど事前に鑑定はしてると聞いた >その先生の出したものが軍事政権国から流出した国宝級の代物って判明してヤバすぎてお蔵入りだったようだけど 言っちゃなんだけどそれ先生に騙されてると思う

    91 21/04/11(日)17:06:20 No.791848584

    >借金のカタに買った途端消える知り合いの品は高値がつくパターンが多い気がする え?逆じゃない?偽物多くない?

    92 21/04/11(日)17:06:21 No.791848590

    >数十年後にはレア物フィギュアとかも鑑定されるかな いまは世界的に未組のプラモが投機対象

    93 21/04/11(日)17:06:23 No.791848601

    明らかに偽物で解説VTR中にスタジオで笑いが起こってるの好き

    94 21/04/11(日)17:06:31 No.791848640

    ネットオークションで手に入れたものは意外と打率良いイメージ

    95 21/04/11(日)17:06:37 No.791848673

    >出張なんでも鑑定団IN大英博物館!

    96 21/04/11(日)17:06:39 No.791848693

    もし偽物なら骨董収集やめてほしいです(妻)→3000円→今回は偽物だったけど次はリベンジします!(夫)のながれいいよねよくねえよ

    97 21/04/11(日)17:07:06 No.791848836

    雪舟の掛け軸! 大観の富士山!

    98 21/04/11(日)17:07:18 No.791848895

    >ネットオークションで手に入れたものは意外と打率良いイメージ ロレックスと茶器はネットオークションで買うのが流行った頃がある

    99 21/04/11(日)17:07:35 No.791848977

    >ヤバくない所がない代物持ってる先生何者だよ 写真も見たけど楽器だったなあ 軍事政権になる前に流出したミャンマー製の琴と言ってた

    100 21/04/11(日)17:07:42 No.791849015

    毎回高額品でてくるから逆にありがたみがない

    101 21/04/11(日)17:07:53 No.791849063

    スペシャルで美術館にある本物だと分かってるやつの値段言ってたけど美術館の展示物に値段付けるのってなんだか不思議な気持ちになった

    102 21/04/11(日)17:07:53 No.791849065

    そもそも軍事政権国から流出したお宝…軍事政権国ってどこのことなんだ?

    103 21/04/11(日)17:07:55 No.791849075

    おじいちゃんの形見だけど高かったら売ってハワイに行きます!

    104 21/04/11(日)17:07:59 No.791849095

    ボロ市で安値で買ったものは大体いいもの

    105 21/04/11(日)17:08:20 No.791849190

    >>○○万円の借金をこれで返済させてくれと渡された壺で… >(3000円) へうげものの織部がガラクタで買収するシーンと同じノリだ

    106 21/04/11(日)17:08:23 No.791849204

    あんまいい結果出されたら帰りしなに奪われそうだよねコレ

    107 21/04/11(日)17:08:32 No.791849256

    これ見てると感覚麻痺するけど 古いフィギュアが20万とかブリキ玩具が100万でも結構なお値段だよね…

    108 21/04/11(日)17:08:39 No.791849303

    売るって言っても誰に売るのかねああいうの

    109 21/04/11(日)17:08:43 No.791849329

    土器は本物だけど欲しがるやつがいねぇから割と低価格ってのも確かあった

    110 21/04/11(日)17:08:54 No.791849388

    >おじいちゃんの形見だけど高かったら売ってハワイに行きます! お大事になすってください

    111 21/04/11(日)17:08:59 No.791849411

    >骨董趣味の夫と倉庫を圧迫される妻多すぎ問題 もう買うなと言われたけどこっそり買っていたものを鑑定へ!

    112 21/04/11(日)17:09:14 No.791849490

    >軍事政権になる前に流出したミャンマー製の琴と言ってた 盗難でなければ問題ないし盗難だとしたらお返ししないといけないしでお蔵入りする理由なくね?

    113 21/04/11(日)17:09:21 No.791849525

    >これ見てると感覚麻痺するけど >古いフィギュアが20万とかブリキ玩具が100万でも結構なお値段だよね… それは結構な値段だけどそんな高いの滅多に出てこないよねおもちゃ 10万前後ばっか

    114 21/04/11(日)17:09:34 No.791849589

    最近はブリキのおもちゃがコレクターが死にはじめて値崩れ起こしてると聞いたが

    115 21/04/11(日)17:09:44 No.791849632

    >売るって言っても誰に売るのかねああいうの 上にあった宮沢賢治の手紙はその価値を世に示すために鑑定団に出したらしいな

    116 21/04/11(日)17:09:53 No.791849680

    >もう買うなと言われたけどこっそり買っていたものを鑑定へ! (1000円)

    117 21/04/11(日)17:09:54 No.791849682

    >>おじいちゃんの形見だけど高かったら売ってハワイに行きます! >お大事になすってください ハワイに行きます!

    118 21/04/11(日)17:10:06 No.791849731

    これやって家宝にしたり売るつもりは無いのに熱烈なコレクターとか自分のコレクションに加えたいような人が しつこく交渉しに来ちゃったりする事もあるんだろうか

    119 21/04/11(日)17:10:31 No.791849870

    >>もう買うなと言われたけどこっそり買っていたものを鑑定へ! >(1000円) (買値ウン10万)

    120 21/04/11(日)17:10:52 No.791849986

    大体掛け軸持ってこられると偽物だろうなこれってなる その分本物だった時の驚きは凄いけど

    121 21/04/11(日)17:11:07 No.791850055

    ポスターとかが結構な値段つくとなんかテンション上がる

    122 21/04/11(日)17:11:21 No.791850119

    今安いうちに若手作家の絵を買っとくべき?

    123 21/04/11(日)17:11:25 No.791850143

    ポケモンカード回すき 他の鑑定士がわからん…って顔してるのがよかった

    124 21/04/11(日)17:11:48 No.791850269

    妻に内緒で買いました!が偽物だった時の家庭を想像したら薄寒くなる

    125 21/04/11(日)17:12:19 No.791850424

    >ポスターとかが結構な値段つくとなんかテンション上がる アンディウォーホルたっけー! キースヘリングたっけー!

    126 21/04/11(日)17:12:21 No.791850434

    今売ってるそこそこ良い機械式の時計を大事に使ったら50年後くらいに価値が上がるだろうか

    127 21/04/11(日)17:12:53 No.791850598

    >今売ってるそこそこ良い機械式の時計を大事に使ったら50年後くらいに価値が上がるだろうか 大事になさってください

    128 21/04/11(日)17:13:07 No.791850672

    キン消しで高評価の時はなんか興奮した

    129 21/04/11(日)17:13:16 No.791850727

    >今売ってるそこそこ良い機械式の時計を大事に使ったら50年後くらいに価値が上がるだろうか イチローとか大谷とかに使ってもらうと上がるよ!

    130 21/04/11(日)17:13:46 No.791850887

    国宝級のも今まで何個か出てたけど鑑定終わった後に是非博物館等に寄贈を…みたいなコメント添えてたよな

    131 21/04/11(日)17:14:02 No.791850979

    アポロの宇宙服とかも鑑定に出されてたよね?

    132 21/04/11(日)17:14:03 No.791850987

    あのイチローが使用していたスパイクです!

    133 21/04/11(日)17:14:04 No.791850993

    作者紹介とかの蘊蓄部分好き

    134 21/04/11(日)17:14:21 No.791851086

    ロレックスやたら高くなるよな 山下清並みにあたり率高い

    135 21/04/11(日)17:14:34 No.791851150

    >売るって言っても誰に売るのかねああいうの 前はお宝売りますコーナーもあったな

    136 21/04/11(日)17:14:44 No.791851194

    現代のおとぎ話

    137 21/04/11(日)17:15:11 No.791851342

    時計は大事に使うなら鑑定屋よりメーカーに持ち込んだ方が楽しい とっくの昔に廃盤になった古いモデルとかメンテに持っていくとめっちゃ喜んでくれる

    138 21/04/11(日)17:15:14 No.791851351

    >作者紹介とかの蘊蓄部分好き 美の巨人たちでも使えるネタだ

    139 21/04/11(日)17:16:09 No.791851663

    実際に高額出たら何処で買い取って貰うのかな 買い取りって場所によってまちまちだったりしない?

    140 21/04/11(日)17:16:14 No.791851702

    偽物だけどいい仕事してるから普段遣いにどうですかって時がなんか好き

    141 21/04/11(日)17:17:19 No.791852068

    たまにある作者分からないけど本物じゃないけどいい作品なので大切に…ってパターンも好き

    142 21/04/11(日)17:17:51 No.791852226

    ロックマン4のブライトマンの考案者が持ってきた金カートリッジが30万だか40万だかって鑑定されてたな

    143 21/04/11(日)17:18:18 No.791852340

    依頼人の父ちゃんが作った黒柿の屏風が200万とか鑑定されてたのもあったな 確か黒柿の材料自体がすごいレアだったからだったはず

    144 21/04/11(日)17:18:25 No.791852384

    高額なのが出たらそういうのを売却する業者の紹介ぐらいはするんじゃないの

    145 21/04/11(日)17:18:29 No.791852405

    日本で一番銀河万丈の声を聞く番組

    146 21/04/11(日)17:19:00 No.791852562

    >作者紹介とかの蘊蓄部分好き エラー十円玉の回はお金の作り方について解説してたな

    147 21/04/11(日)17:19:42 No.791852759

    >日本で一番シンケンゴールドのキャラソンのイントロを聞く番組

    148 21/04/11(日)17:20:02 No.791852846

    石大会の時は終了後会場外に捨ててく奴多いんだっけか

    149 21/04/11(日)17:20:15 No.791852919

    >依頼人の父ちゃんが作った黒柿の屏風が200万とか鑑定されてたのもあったな >確か黒柿の材料自体がすごいレアだったからだったはず 昨日やってたやつだね 確かに価値高そうと思えた

    150 21/04/11(日)17:20:22 No.791852954

    外国で無理やり買わされたものが結構良い値段した回は予想外だった

    151 21/04/11(日)17:21:01 No.791853134

    >石大会の時は終了後会場外に捨ててく奴多いんだっけか そりゃただの石なパターン多いからな ちょっと綺麗な石とかだったらまだしも

    152 21/04/11(日)17:22:07 No.791853433

    出張鑑定団がメインみたいなところある

    153 21/04/11(日)17:22:20 No.791853501

    偽物でも案外笑い飛ばすような依頼者が多い中ガチで凹んで今にもキレそうな人見るのはいたたまれない

    154 21/04/11(日)17:22:52 No.791853647

    >出張鑑定団がメインみたいなところある 今やってないから変な企画が増えたね ラーメン屋行くやつはよくわからなかった

    155 21/04/11(日)17:25:31 No.791854405

    偽造エラーコインにはキレてたな

    156 21/04/11(日)17:26:04 No.791854568

    マイセンとオールドノリタケ これね

    157 21/04/11(日)17:26:37 No.791854747

    >偽造エラーコインにはキレてたな 犯罪だしなぁ

    158 21/04/11(日)17:29:06 No.791855455

    明らかにこう…品のあるお嬢様お坊ちゃま的老人がどうなんでしょうねウフフって感じで持ち込む品のヤバさよ

    159 21/04/11(日)17:31:22 No.791856127

    なんかの船の舵だか旗だかを鑑定額そのままで買取→寄付のコンボした石坂浩二は男前だったな…

    160 21/04/11(日)17:32:00 No.791856322

    偽物だが普段使いには良いパターンも稀にある

    161 21/04/11(日)17:33:18 No.791856705

    >偽物だが普段使いには良いパターンも稀にある 本物と偽って売るから贋作なのであってレプリカならば上物って言いたいけどショック受けてる依頼人にダイレクトには言えないからな…

    162 21/04/11(日)17:34:08 No.791856965

    「作者の方が(宿泊とかお世話になったとか色々な理由で)お礼に描いてくれたものです」 そりゃ絶対本物じゃん

    163 21/04/11(日)17:36:21 No.791857595

    >なんかの船の舵だか旗だかを鑑定額そのままで買取寄付のコンボした石坂浩二は男前だったな… 長門の旗だっけ

    164 21/04/11(日)17:36:37 No.791857681

    >>売るって言っても誰に売るのかねああいうの >前はお宝売りますコーナーもあったな 最近ニトリ社長がステンドグラス買ってたよ

    165 21/04/11(日)17:37:20 No.791857863

    横山大観は8割偽物のイメージあるけどもっと低いかもしれない

    166 21/04/11(日)17:37:54 No.791858049

    >「作者の方が(宿泊とかお世話になったとか色々な理由で)お礼に描いてくれたものです」 >そりゃ絶対本物じゃん 山下清がこういうことする