ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/11(日)13:11:50 No.791780856
現代社会の乱れは人間の上下関係が曖昧になったがゆえに起きていると俺は思う
1 21/04/11(日)13:13:02 No.791781173
乱れてた方が南北朝時代みたいになって楽しいよ
2 21/04/11(日)13:13:48 No.791781407
かと言って上からパワハラはごめんですぞ
3 21/04/11(日)13:15:15 No.791781761
上下関係に厳しくない社会がいざ来たと思ったら 立場低いのが上から目線やりたがる社会になってきてううん
4 21/04/11(日)13:15:29 No.791781818
社会が乱れてない時なんかねえだろ
5 21/04/11(日)13:16:29 No.791782067
乱れているのではなく変化が著しく代謝がある社会だと言ってほしいものですな
6 21/04/11(日)13:19:34 No.791782883
厳しい上下関係って大体軍隊由来だけど戦争やってた時代の方が遥かに乱れてるだろ
7 21/04/11(日)13:20:32 No.791783150
上下関係なんて緩くていい!って言ってた人が年食ったら上下関係はやっぱり必要だ!ってなるのずるいよね
8 21/04/11(日)13:21:31 No.791783392
ある意味現代社会は画像でいうところの戦国の世だし… 無能がトップだけど社内が平和な会社なんて 他企業に食われたりグローバル展開始めた海外企業に 市場ごと滅ぼされたりもしうるし
9 21/04/11(日)13:23:50 No.791783966
>上下関係なんて緩くていい!って言ってた人が年食ったら上下関係はやっぱり必要だ!ってなるのずるいよね 腐臭のするような心変わり…!
10 21/04/11(日)13:35:46 No.791787066
典型的な日本の組織ってトップはお飾りだよね
11 21/04/11(日)13:44:57 No.791789319
厳しくしててどうなったかは今見ればわかるだろ ずっと厳しくなんて不可能なんだよ
12 21/04/11(日)13:47:27 No.791789926
>現代社会の乱れは人間の上下関係が曖昧になったがゆえに起きていると俺は思う 這いつくばって生きたくないよ俺
13 21/04/11(日)13:51:42 No.791791006
>典型的な日本の組織ってトップはお飾りだよね 独裁者かバランサータイプが多い バランサータイプはその性質上お飾りに見えることもある
14 21/04/11(日)13:56:01 No.791792154
>現代社会の乱れは人間の上下関係が曖昧になったがゆえに起きていると俺は思う ところで何をもって現代社会の乱れといってるのか気になる
15 21/04/11(日)13:57:22 No.791792553
霊長類などと自称しているがモンキーの延長線上にある生命なので序列がないとヒトは心の安定を保てないのだ
16 21/04/11(日)13:57:42 No.791792657
>独裁者かバランサータイプが多い >バランサータイプはその性質上お飾りに見えることもある 中小企業の社長は大体独裁者であることが多い
17 21/04/11(日)14:02:27 No.791794150
私欲日々に長じ、家人の知行、民の年貢にも利息を掛けて取り、商人職人にも非道の運上を割付け取りける故、家士の口論、商工の公事喧嘩止むことなし明成財を貪り民を虐げ、好んで一歩金を玩弄す。人呼んで一歩殿といふ。歴年、貪欲暴横、農商と利を争ひ、四民貧困し、訟獄止まず、群臣あるひは諫むるも聴かずこれが良いとか相当なガイジだな
18 21/04/11(日)14:09:14 No.791796135
>バランサータイプはその性質上お飾りに見えることもある バランサー社長がゼネラリスト以外の技能でも無能ってことはないけど視線は厳しくなるよね 居なくなって絶望する