21/04/11(日)12:45:03 これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/11(日)12:45:03 No.791773267
これはオーストラリアの義賊ネッド・ケリーが身に着けていた鎧
1 21/04/11(日)12:51:22 No.791774936
オーストラリアなのに鎧…? 暑くないの?!
2 21/04/11(日)12:52:01 No.791775123
弾痕が生々し過ぎる…
3 21/04/11(日)12:52:21 No.791775242
めっちゃ撃たれてる
4 21/04/11(日)12:58:44 No.791777043
ねえ頭部にめっちゃ弾食い込んでない?
5 21/04/11(日)12:59:14 No.791777169
凹みが怖すぎる…
6 21/04/11(日)13:00:18 No.791777480
隙間がのぞき穴なのか…? 仮面ライダー並みの視野しかねえ
7 21/04/11(日)13:00:37 No.791777566
ねぇ…結構撃たれてね…?
8 21/04/11(日)13:01:06 No.791777702
喉っぽい部分撃たれてるんですけど…
9 21/04/11(日)13:01:15 No.791777745
撃たれないなら鎧などいらぬ
10 21/04/11(日)13:02:01 No.791777976
効かん
11 21/04/11(日)13:04:22 No.791778667
絞首刑で死んでるから銃では傷を負ってるだけなのか
12 21/04/11(日)13:07:19 No.791779588
>絞首刑で死んでるから銃では傷を負ってるだけなのか 更に言うならWikipediaによると最後の銃撃戦の時はこれ使ってないっぽい
13 21/04/11(日)13:08:22 No.791779887
撃たれるから鎧を着てるんだよ
14 21/04/11(日)13:09:48 No.791780283
昔の玉を撃ち出す銃だと貫通しなければいがいとぶじなのかな なので甲冑相手には粘土の石?を投げつけるとかあったな…うろおぼえすぎるが
15 21/04/11(日)13:12:42 No.791781091
ミル貝読んだけどめっちゃカッコいい人だった…
16 21/04/11(日)13:25:26 No.791784411
>ミル貝読んだけどめっちゃカッコいい人だった… 逮捕から死刑までの展開が下手なドラマや映画よりよっぽどドラマチックだ
17 21/04/11(日)13:26:44 No.791784750
こんなん来たら泣いて謝るわ
18 21/04/11(日)13:29:19 No.791785403
su4760981.jpg めっちゃかっこいい…
19 21/04/11(日)13:29:40 No.791785513
パワードスーツ短編集にあった蒸気機関を組み込んだフルプレートを着た強盗の話の元ネタの人なのかしら
20 21/04/11(日)13:30:02 No.791785598
>su4760981.jpg >めっちゃかっこいい… アイアンマン実在したのか…
21 21/04/11(日)13:30:22 No.791785686
>パワードスーツ短編集にあった蒸気機関を組み込んだフルプレートを着た強盗の話の元ネタの人なのかしら 貧困層に手を差し伸べてたらそう
22 21/04/11(日)13:30:34 No.791785740
>su4760981.jpg ポストアポカリプスものみたいでカッコいいな…
23 21/04/11(日)13:31:45 No.791786037
銃弾防げるのすげえな…
24 21/04/11(日)13:32:14 No.791786158
調べたら処刑前日とは思えない写真出てきた…
25 21/04/11(日)13:32:22 No.791786205
わかってたけど当時のオーストラリアの警察官が猿先生の漫画に出てきそうな民度でひどい
26 21/04/11(日)13:33:53 No.791786595
義賊ってフィクションの存在じゃないのか
27 21/04/11(日)13:34:10 No.791786662
なかなかに親からしてとんでもないのに
28 21/04/11(日)13:34:34 No.791786755
>銃弾防げるのすげえな… 当時の銃なら不思議ではないだろ
29 21/04/11(日)13:37:39 No.791787571
名前でググったらもう美少女化してる…
30 21/04/11(日)13:37:45 No.791787592
貧乏人が詰んでた借金が突然一括で返済された記録いっぱい残ってるのすごいな…
31 21/04/11(日)13:38:37 No.791787816
環境がクソすぎる…
32 21/04/11(日)13:38:44 No.791787853
>>銃弾防げるのすげえな… >当時の銃なら不思議ではないだろ 銃の普及でフルプレートの鎧が廃れたみたいだし半端な厚さの鉄板じゃ防ぎきれない気がした
33 21/04/11(日)13:43:35 No.791788988
>名前でググったらもう美少女化してる… 最低だなFGO…
34 21/04/11(日)13:44:40 No.791789255
銃が登場してもしばらくは装甲で防げるから鎧の時代ではあったけど 流石にスレ画像の人の頃だともう戦争では機動力重視で全身覆う鎧はマイナーになってた
35 21/04/11(日)13:53:45 No.791791542
リボルビングライフルいいよね…
36 21/04/11(日)13:56:15 No.791792216
>当時、英国本土の犯罪者の流刑地であったオーストラリア。ネッド・ケリーは犯罪者一家の長男に生まれながらも真面目に生きようとしていたが、悪徳警官による冤罪と母と妹への非道な仕打ちをきっかけに、腐敗した権力に怒り、バケツヘルメットと甲冑を身に纏いブッシュレンジャー(盗賊・山賊)に転身。 >弱きを助け強きをくじく、山賊紳士として大活躍するようになった。 カッコいい…
37 21/04/11(日)13:56:43 No.791792371
>銃が登場してもしばらくは装甲で防げるから鎧の時代ではあったけど >流石にスレ画像の人の頃だともう戦争では機動力重視で全身覆う鎧はマイナーになってた 戦争じゃなくて警察が使う銃なら鎧はまだ役に立つ
38 21/04/11(日)13:56:45 No.791792376
>リボルビングライフルいいよね… 左手の無事さえ保証できれば…