ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/11(日)11:32:19 No.791754259
この人魔軍司令より強くない?
1 21/04/11(日)11:35:03 No.791754933
魔族と人間の混血は特別強くなるのかもしれない
2 21/04/11(日)11:35:26 No.791755028
ハドラー自体が軍団長に負けるぐらいだし…
3 21/04/11(日)11:43:23 No.791756951
お前も竜騎衆にならないか?_
4 21/04/11(日)11:43:45 No.791757047
ヒリとトドと差がありすぎる…
5 21/04/11(日)11:44:15 No.791757174
軍団長は元々それぞれ得意分野においてハドラー殿の上をいくのだ
6 21/04/11(日)11:45:19 No.791757445
ドラゴンズライダーとしては二人より劣るかもしれない
7 21/04/11(日)11:49:06 No.791758453
ヒリはあの羽根結構厄介だし トドはうn…
8 21/04/11(日)11:50:18 No.791758757
超魔生物ハドラーともいい勝負できると思う
9 21/04/11(日)11:50:58 No.791758934
復活後って竜の血でパワーアップしたんだっけ?
10 21/04/11(日)11:51:09 No.791758984
主人公のお義兄ちゃんだし…
11 21/04/11(日)11:51:48 No.791759150
>トドはうn… ブレスで全体攻撃できるんだぞ!
12 21/04/11(日)11:51:59 No.791759194
トドだって吹雪でデバフとか普通ならヤバいと思うんだ なんで魔法通じない鎧着てるの
13 21/04/11(日)11:53:56 No.791759732
ラーハルト>>>>>>ヒュンケル>ハドラーver3だから 確実にバルジ塔攻めた辺りのハドラーよりは強い
14 21/04/11(日)11:55:36 No.791760203
トドはガメゴンロードに乗ってりゃそりゃ強い マホカンタと甘い息に隠し技でスクルト使うから
15 21/04/11(日)11:56:07 No.791760334
闘気だけ不得手だから超魔ハドラーぐらいでようやく追い越すぐらいか なんなのこの人
16 21/04/11(日)11:56:56 No.791760531
オリハルコン真っ二つにできるのによくヒュンケル無事だったな…
17 21/04/11(日)11:57:01 No.791760557
鳥の羽根はアバン先生の完成させたフェザーと逆やってると思うと強く感じる
18 21/04/11(日)11:57:42 No.791760741
初登場時でヒュンケル一方的にボコってる時点でだいぶおかしい強さ
19 21/04/11(日)11:57:50 No.791760761
得意分野というかバランはハドラーに劣る部分ないよね
20 21/04/11(日)11:58:22 No.791760904
ヒュンケルは素手でオリハルコン砕けるからオリハルコンより硬いのも仕方ない
21 21/04/11(日)11:59:19 No.791761118
ヒュンケルが手も足も出ない絶望感ある
22 21/04/11(日)11:59:23 No.791761140
あの技が強過ぎるとは言えよく勝てたなヒュンケル
23 21/04/11(日)11:59:44 No.791761232
いくら闘気をこめてもハーケンディストールをチャチな鎖で止めるのはおかしい
24 21/04/11(日)12:00:43 No.791761504
>いくら闘気をこめてもハーケンディストールをチャチな鎖で止めるのはおかしい 武器の強度の問題とかやったあとだから余計にな
25 21/04/11(日)12:00:59 No.791761567
>オリハルコン真っ二つにできるのによくヒュンケル無事だったな… 一応オリハルコン破壊は竜の血もらって復活後だけど ヒュンケルと戦ってる時点で鎧の魔剣の鎧を紙のように斬り裂いてるので 闘気込めたとはいえチャチな鎖で防御できてるのはバグとしかいいようがない
26 21/04/11(日)12:01:12 No.791761627
ハーケンディストールより闘気を練ったアバンの印のほうが強度上だった
27 21/04/11(日)12:02:54 No.791762065
光らねぇんだよ!だったらこれを…他のやつが持って光らせたほうがいいじゃねぇか!!!(ブチィ ってポップに引きちぎられる強度なんだけどね素のアバンの印の鎖…
28 21/04/11(日)12:03:09 No.791762130
これ以降ラーハルトより強い敵の新キャラは登場しないって書き込みをどっかで見たけど そうかも…
29 21/04/11(日)12:03:11 No.791762148
バラン汁で復活した後はミスト戦と若バーン戦でタンクしかできなかったのがな…
30 21/04/11(日)12:03:45 No.791762292
グランドクルス級の闘気込めた鎖の耐久力はオリハルコン以上! 鎖の素材はわからん…
31 21/04/11(日)12:03:58 No.791762345
>得意分野というかバランはハドラーに劣る部分ないよね 竜魔人に至っては超魔ハドラーすら太刀打ちできないしね
32 21/04/11(日)12:04:33 No.791762496
>バラン汁で復活した後はミスト戦と若バーン戦でタンクしかできなかったのがな… 強さのインフレおかしいよその辺!
33 21/04/11(日)12:04:46 No.791762552
>得意分野というかバランはハドラーに劣る部分ないよね 野心と保身と成長性かな… バランの下にハドラー置いたら多分腐って足引っ張りまくるザボエラ以下になりそう
34 21/04/11(日)12:05:33 No.791762730
>これ以降ラーハルトより強い敵の新キャラは登場しないって書き込みをどっかで見たけど >そうかも… 何気に殆どの強い敵キャラは既に顔見せしてるからね
35 21/04/11(日)12:05:55 No.791762818
鎖でガードしたんじゃなくて 槍と触れるコンマ1秒で発射しただけだし… 早すぎて見切れないって言ってたのにそんな芸当出来るのは不思議だけど
36 21/04/11(日)12:06:01 No.791762844
ラーハルト強過ぎるって話が出てくれば出てくるほどやっぱヒュンケルがおかしくない…?って結論が出てくる
37 21/04/11(日)12:06:13 No.791762892
これ以降の敵の新キャラで一番強いの髪ありヒムだろうけど ヒュンケルがラーハルトのほうが強いだろうって言ったからな…
38 21/04/11(日)12:06:24 No.791762931
特に修行とかないしもう最終決戦のステと考えたら
39 21/04/11(日)12:06:32 No.791762972
ミスト戦は光の闘気使えないと通常時のミストにも攻撃通らないし 若バーン戦はいっちゃわるいがポップとダイ以外は数合わせレベルの隔絶した相手だ
40 21/04/11(日)12:06:37 No.791762998
銀髪ヒムも直接戦ったら ラーハルトの方が強い評価だっけ
41 21/04/11(日)12:06:47 No.791763054
トドマンの冷気ブレスに1ターン休みとかおまけがついてたら…
42 21/04/11(日)12:07:06 No.791763140
基本的にあの世界の上澄みばっかり出てきてるからインフレが逆に起きない
43 21/04/11(日)12:07:28 No.791763214
ヒム、ラーハルト、ミストの3人が三すくみの力関係だったっけ
44 21/04/11(日)12:07:32 No.791763236
最初のハーケンディストールの時点で鎧はもちろん地面ごとぶった斬られてるのにヒュンケルの肉体は無事なのおかしいですよね?
45 21/04/11(日)12:07:47 No.791763305
>鎖でガードしたんじゃなくて >槍と触れるコンマ1秒で発射しただけだし… >早すぎて見切れないって言ってたのにそんな芸当出来るのは不思議だけど すいません普通に受け止めてなにぃ!そんなチャチな鎖で…!! 見るがいい俺とお前の武器が描く軌跡を!グランドクルス!! とかいってるんですがコンマ1秒…?
46 21/04/11(日)12:07:50 No.791763316
>銀髪ヒムも直接戦ったら >ラーハルトの方が強い評価だっけ 明確に言ったのはスピードはラーハルトの方が上という点だけじゃない?
47 21/04/11(日)12:07:51 No.791763323
神より強いバーン様もおかしい 魔王倒せる武器屋の息子もおかしい ラーハルトはとにかくすべておかしい
48 21/04/11(日)12:08:14 No.791763435
復活ラーハルトと髪ヒムは同ランクだけど相性の問題でラーハルトが勝つって言われてた感じ
49 21/04/11(日)12:08:46 No.791763572
ヒムだとラーハルトに攻撃当てるの無理そうだけどラーハルトの攻撃はヒムに通りそうだからなあ
50 21/04/11(日)12:09:06 No.791763652
ロンベルク級かもしれんってミストも言ってたし…
51 21/04/11(日)12:09:08 No.791763657
ラーハルトは素早い代わりに火力が大したことないイメージだったけどそうでもねえなコイツ
52 21/04/11(日)12:09:12 No.791763675
闘魔傀儡掌使えば良かったのでは?
53 21/04/11(日)12:09:14 No.791763680
思ったより肌が紫だった男
54 21/04/11(日)12:09:27 No.791763729
>とかいってるんですがコンマ1秒…? 自分で言っといてなんだけどあの瞬間に会話してるのはちょっとおかしい 多分アニメになって声と演出ついたらもっとおかしくなる…
55 21/04/11(日)12:09:55 No.791763868
>銀髪ヒムも直接戦ったら >ラーハルトの方が強い評価だっけ ラーハルトの評価では戦えば俺でも苦戦するかもしれんなで ヒュンケルの評価では戦えばおそらくお前が勝つだろうって話 実際ミスト相手に苦戦したのは光の闘気使えないからダメージ通らないだけで 相手の攻撃が掠りもしないクソゲーしてたのでヒム相手にも同じことできる上で攻撃通じるなら勝てる というかヒュンケル相手にだって油断しなけりゃクソゲーして勝てる
56 21/04/11(日)12:10:21 No.791763974
アニメの槍ビームに笑っちゃったんだけど旧アニメってどうやって表現してたんだろう
57 21/04/11(日)12:10:23 No.791763984
あのヒュンケルが触ることもできなかった男
58 21/04/11(日)12:10:30 No.791764013
ヒュンケルはオリハルコン両断する技喰らってHIRAKIにならないのはおかしい
59 21/04/11(日)12:10:43 No.791764075
ドラゴン使いがドラゴンより弱いわけがない 魔装使いが装備より柔らかい訳がない
60 21/04/11(日)12:10:46 No.791764082
最終盤でも戦える奴が中ボスの一人として出てくるの、ひどすぎでは
61 21/04/11(日)12:10:47 No.791764086
>若バーン戦はいっちゃわるいがポップとダイ以外は数合わせレベルの隔絶した相手だ バーンが天地魔闘で迎撃する価値がある相手3人余分に残ってて 使われる所をポップが見る必要あるのでほんとギリギリ
62 21/04/11(日)12:11:12 No.791764184
>ラーハルトは素早い代わりに火力が大したことないイメージだったけどそうでもねえなコイツ ラーハルトは若バーンの一撃で両目失ったりグランドクルで一撃だったりとスピードと器用さ全振りで紙耐久かもしれん
63 21/04/11(日)12:11:18 No.791764217
>ラーハルトは素早い代わりに火力が大したことないイメージだったけどそうでもねえなコイツ オリハルコン軍団両断してる上に 通常攻撃でもキングの頭抜いてるから火力は多分上から考えても十本には入るハズ
64 21/04/11(日)12:11:28 No.791764267
>自分で言っといてなんだけどあの瞬間に会話してるのはちょっとおかしい >多分アニメになって声と演出ついたらもっとおかしくなる… ニュータイプの脳内会話みたいになりそうだな
65 21/04/11(日)12:11:39 No.791764314
序盤の敵キャラが終盤に再登場して暴れるの初めて見た
66 21/04/11(日)12:12:04 No.791764424
旧アニメは出てくる前に打ち切られた
67 21/04/11(日)12:12:26 No.791764506
スパロボ出演時の飛影みたいなやつ
68 21/04/11(日)12:12:33 No.791764531
>アニメの槍ビームに笑っちゃったんだけど旧アニメってどうやって表現してたんだろう 出てない
69 21/04/11(日)12:12:34 No.791764536
>ラーハルトは若バーンの一撃で両目失ったりグランドクルで一撃だったりとスピードと器用さ全振りで紙耐久かもしれん 弱点あるとしたらもうここしかないよね… 扉絵ステータスって公開されてたっけ…?
70 21/04/11(日)12:12:42 No.791764567
>ラーハルトは素早い代わりに火力が大したことないイメージだったけどそうでもねえなコイツ この人は急所を的確に狙い撃つって感じ
71 21/04/11(日)12:12:43 No.791764573
アニメで見るとヒュンケルがマジで手も足も出てなくて怖すぎる 速さだけじゃなくて鎧ズタズタに壊せる攻撃力まであるし
72 21/04/11(日)12:12:43 No.791764575
旧アニメってフレイザードがラスボスになるの?
73 21/04/11(日)12:12:45 No.791764580
>旧アニメは出てくる前に打ち切られた ラーハルトのおもちゃは作られてたんだっけ?
74 21/04/11(日)12:12:47 No.791764588
30年間走り続けたヒュンケルがようやく報われたんだ…
75 21/04/11(日)12:12:55 No.791764626
>ヒム、ラーハルト、ミストの3人が三すくみの力関係だったっけ 覚醒ヒムは溢れる光の闘気を放出しまくりなので通常ミスト相手には最高の相性 通常ミストは光の闘気伴わない攻撃ではダメージ受けないのでラーハルトへの相性は最高 ラーハルトは狙って命中させる過程がある攻撃は全弾回避できるので遠距離ないヒム相手には最高相性
76 21/04/11(日)12:13:11 No.791764702
>この人は急所を的確に狙い撃つって感じ つまり毎回痛恨の一撃を出してくるってことじゃん!
77 21/04/11(日)12:13:33 No.791764796
>旧アニメってフレイザードがラスボスになるの? バランがダイの記憶奪おうとしたけど失敗して終わり
78 21/04/11(日)12:13:36 No.791764808
>旧アニメってフレイザードがラスボスになるの? バラン
79 21/04/11(日)12:13:37 No.791764817
溶岩に飲まれてもちょっと全身浸かっただけならHP1残して五体満足なやつを欠損させられる気がしない
80 21/04/11(日)12:13:53 No.791764883
今回だけはなんか露骨な尺調整を感じた いつものダイ大ではあんま感じなかったが妙にスローリーだった
81 21/04/11(日)12:14:05 No.791764929
>旧アニメってフレイザードがラスボスになるの? バランがちょっとダイと小競り合いをして終わり 記憶を失うところまでいかない
82 21/04/11(日)12:14:15 No.791764961
代わりになんか劇場版で変なのが出てきた su4760730.jpg
83 21/04/11(日)12:14:24 No.791764996
番組編成の都合での打ち切りとはいえすごい終わり方だよな旧アニメ…
84 21/04/11(日)12:14:38 No.791765059
実際ハーケンディストールでとどめしようとしてなきゃ勝てたしな…
85 21/04/11(日)12:14:39 No.791765062
>30年間走り続けたヒュンケルがようやく報われたんだ… 30年間待機し続けた竜騎衆も出撃出来た
86 21/04/11(日)12:14:51 No.791765123
>>ヒム、ラーハルト、ミストの3人が三すくみの力関係だったっけ >覚醒ヒムは溢れる光の闘気を放出しまくりなので通常ミスト相手には最高の相性 >通常ミストは光の闘気伴わない攻撃ではダメージ受けないのでラーハルトへの相性は最高 >ラーハルトは狙って命中させる過程がある攻撃は全弾回避できるので遠距離ないヒム相手には最高相性 オリハルコン相手だろうがよえーっとなるが ラーハルトはオリハルコンだろうがお構いなしに切り刻める速度だから 頭おかしい
87 21/04/11(日)12:14:59 No.791765155
su4760734.jpg 切れない絆の証なんですけど!
88 21/04/11(日)12:15:43 No.791765362
>実際ハーケンディストールでとどめしようとしてなきゃ勝てたしな… 死中に活のカウンター戦法を再度やって今度はぶちかますのなんなんだよアイツ…
89 21/04/11(日)12:15:55 No.791765413
>番組編成の都合での打ち切りとはいえすごい終わり方だよな旧アニメ… 大慌てでBパートだけ作り直したっぽいからなぁ
90 21/04/11(日)12:15:57 No.791765428
>su4760734.jpg >切れない絆の証なんですけど! なにでできてるのその鎖!
91 21/04/11(日)12:16:50 No.791765628
ヒュンケル金縛り技使わなかったけど使っても当たらなかったんだろうな…
92 21/04/11(日)12:16:54 No.791765646
>>実際ハーケンディストールでとどめしようとしてなきゃ勝てたしな… >死中に活のカウンター戦法を再度やって今度はぶちかますのなんなんだよアイツ… いまの俺は疲れを知らん!!(グランドクルス2回目!!
93 21/04/11(日)12:17:05 No.791765702
>su4760734.jpg >切れない絆の証なんですけど! ヒュンケルだけは車田漫画のシステムって言われるのが納得できる無茶理屈すぎる…
94 21/04/11(日)12:17:23 [???] No.791765775
>これ以降ラーハルトより強い敵の新キャラは登場しないって書き込みをどっかで見たけど >そうかも… 不服な言い分ではあるな…
95 21/04/11(日)12:17:24 No.791765780
この漫画のオリハルコンは簡単に砕けすぎる…
96 21/04/11(日)12:17:35 No.791765821
>なにでできてるのその鎖! (ポップが手で引きちぎれる程度にはチャチな鎖)
97 21/04/11(日)12:17:42 [ロン・ベルク] No.791765844
ああいうやつなんだよ 命すらやつにとっては武器のひとつにすぎん
98 21/04/11(日)12:17:43 No.791765851
>>番組編成の都合での打ち切りとはいえすごい終わり方だよな旧アニメ… >大慌てでBパートだけ作り直したっぽいからなぁ 脚本を推敲する暇がなかったらしく 一人称や二人称がグチャグチャになってたな
99 21/04/11(日)12:17:47 No.791765864
アバン本人とアバンの使徒は死んだフリからの逆転が得意過ぎ
100 21/04/11(日)12:18:00 No.791765925
闘気を使わない真空波とかで戦うスピードファイターってかなり珍しいよね
101 21/04/11(日)12:18:11 No.791765972
あっそうか新キャラではないのかどいつも
102 21/04/11(日)12:18:32 No.791766036
>いまの俺は疲れを知らん!!(グランドクルス2回目!! 3回目! …さすがにチャージが遅れたか… いや使えないとかじゃ無いのかよなんなんだこいつ
103 21/04/11(日)12:18:49 No.791766105
>闘気を使わない真空波とかで戦うスピードファイターってかなり珍しいよね 残像が舐めプってなんだよ…
104 21/04/11(日)12:18:51 No.791766116
オリハルコンを破壊出来るかが一定の線引きになるインフレバトル…!
105 21/04/11(日)12:19:11 No.791766205
>アバン本人とアバンの使徒は死んだフリからの逆転が得意過ぎ (どうすればいいんだ先生…! ってなった瞬間に自爆技を思い出すヒュンケルとポップ)
106 21/04/11(日)12:19:19 No.791766243
ヒュンケルはバグってる
107 21/04/11(日)12:19:38 No.791766322
>オリハルコンを破壊出来るかが一定の線引きになるインフレバトル…! 実質トップ勢やメインキャラ以外までやれてるわけではないんだよな 闘気というクソぶっ壊れシステムによってガンガン壊れているだけで… おいコイツだけ闘気関係なしに壊してるぞ
108 21/04/11(日)12:19:44 No.791766346
死中に活とはアバンの使途のためにある言葉
109 21/04/11(日)12:19:57 No.791766414
ガルダンディーもボラホーンもやられちゃったけど来週からOPで消えるのかな…
110 21/04/11(日)12:20:20 No.791766506
アバン先生キルバーン戦でもメガンテしかけてるからな 爆弾岩か
111 21/04/11(日)12:20:22 No.791766512
クロコダインはオリハルコン破壊できたっけ
112 21/04/11(日)12:20:24 No.791766524
真の姿があったり超魔生物に改造したりではあっても新キャラではない ラーハルトでも勝てない新キャラとなるとザボエラの息子のザムザが超魔生物化した状態ぐらいじゃないか? ザムザはまだこの時点ではでてないから新キャラだろうし
113 21/04/11(日)12:20:51 No.791766623
アバンが使ったら死ぬ(多分死なない)グランドクルス何回打つんだヒュンケル
114 21/04/11(日)12:21:03 No.791766676
>クロコダインはオリハルコン破壊できたっけ 腕もいでるから捨てたもんじゃないぞ
115 21/04/11(日)12:21:13 No.791766711
>クロコダインはオリハルコン破壊できたっけ おっさんは激烈掌でシグマの腕を割とグロめに引きちぎれるんだ
116 21/04/11(日)12:21:17 No.791766729
>クロコダインはオリハルコン破壊できたっけ 会心撃を2発動時に使う激烈掌でねじ切れてる
117 21/04/11(日)12:21:31 No.791766794
バーン様が本当の信頼をお寄せになっている大魔宮最大最強の守護神とかいるじゃん
118 21/04/11(日)12:21:33 No.791766800
>ガルダンディーもボラホーンもやられちゃったけど来週からOPで消えるのかな… いいや親衛騎団の顔の影が取れるまでいてもらう!
119 21/04/11(日)12:21:56 No.791766907
こうして考えるとメインメンバー全員がオリハルコン破壊手段を持ってるんだな…
120 21/04/11(日)12:22:14 No.791766970
>バーン様が本当の信頼をお寄せになっている大魔宮最大最強の守護神とかいるじゃん ラーハルトより強い敵の新キャラ という条件になると該当しないというか
121 21/04/11(日)12:22:17 No.791766988
>バーン様が本当の信頼をお寄せになっている大魔宮最大最強の守護神とかいるじゃん まぁあいつ実際強いよな…
122 21/04/11(日)12:22:21 No.791767004
マァム以下の評価されるおっさん…
123 21/04/11(日)12:22:34 No.791767060
メガンテは完全耐性持ってるやつとかいるから気軽には使えない…
124 21/04/11(日)12:22:35 No.791767066
OPといえばポップがフィンガーフレアボムズで5発出してるけど3発じゃなかったっけ?
125 21/04/11(日)12:22:37 No.791767070
鳴り物入りで登場した竜騎衆もすぐ死ぬしここからがちょっと長い
126 21/04/11(日)12:22:44 No.791767102
>ヒュンケルはバグってる 本人も反省していたけどラーハルト戦で全力を出した後に本命のバランという連戦だった…
127 21/04/11(日)12:22:45 No.791767107
全力で闘気放出して生き残るのはまだわかる その後普通に戦闘継続できるのは何なの
128 21/04/11(日)12:23:04 No.791767190
>マァム以下の評価されるおっさん… そこは納得しかねえよ!?
129 21/04/11(日)12:23:06 No.791767201
全身オリハルコン軍団を出してくるバーン様が悪い
130 21/04/11(日)12:23:15 No.791767238
>今回だけはなんか露骨な尺調整を感じた >いつものダイ大ではあんま感じなかったが妙にスローリーだった そんな…軍団長に匹敵する敵を2人も倒したのに…
131 21/04/11(日)12:23:37 No.791767337
おっさんが弱いっていうかマァムが強い
132 21/04/11(日)12:23:53 No.791767415
>OPといえばポップがフィンガーフレアボムズで5発出してるけど3発じゃなかったっけ? 鬼岩城戦では5発出してる
133 21/04/11(日)12:23:53 No.791767416
マァムinミストは明らかにおかしい リミッターとかそういう問題じゃねえだろアレ
134 21/04/11(日)12:24:08 No.791767463
>そんな…軍団長に匹敵する敵を2人も倒したのに… ザボエラぐらいかな…
135 21/04/11(日)12:24:28 No.791767545
>アバン先生キルバーン戦でもメガンテしかけてるからな >爆弾岩か あれはジャッジに仕掛けられた方だよ!
136 21/04/11(日)12:24:48 No.791767623
>>ヒュンケルはバグってる >本人も反省していたけどラーハルト戦で全力を出した後に本命のバランという連戦だった… バラン「無防備にギガブレイクを受けカウンターをアルビナスに決めたのだ…もはや2度と目が覚めん!」
137 21/04/11(日)12:25:11 No.791767725
>>バーン様が本当の信頼をお寄せになっている大魔宮最大最強の守護神とかいるじゃん >まぁあいつ実際強いよな… 相手が悪すぎるよ…
138 21/04/11(日)12:25:12 No.791767733
マアムはせっかく武道家になったのにメインの敵がオリハルコン製になってしまった環境に負けたタイプのキャラだから…
139 21/04/11(日)12:25:20 No.791767766
>実際ハーケンディストールでとどめしようとしてなきゃ勝てたしな… かかったな!俺の命をかけた最後の罠に!!ってヒュンケルがいうから計算通りなんだろうが ヒュンケルは味方になるとアバン流口殺法の達人になるね… めっちゃ敵を煽ったり痛いところついたりして逆上させるのうまい
140 21/04/11(日)12:25:36 No.791767848
こいつとバランのいる超竜軍団だけ魔王軍で飛びぬけてない?
141 21/04/11(日)12:25:38 No.791767858
オリハルコンの柔さは毎回腕がボロボロになるヒムが悪い気がする…
142 21/04/11(日)12:25:50 No.791767909
>マアムはせっかく武道家になったのにメインの敵がオリハルコン製になってしまった環境に負けたタイプのキャラだから… 対生物確殺技に露骨にメタはってくるという嫌がらせ
143 21/04/11(日)12:25:51 No.791767912
武道家になった時点で生物特攻でバーンにも致命打を与えられる存在だったのが 更に通常攻撃でオリハルコンを砕けるようになって呪文も効かなくなったのが最終決戦マァムだ
144 21/04/11(日)12:26:10 No.791767986
まだマァムにはアバン流罵倒術がある
145 21/04/11(日)12:26:12 No.791767997
>オリハルコンの柔さは毎回腕がボロボロになるヒムが悪い気がする… あいつ初登場時にノヴァの通常攻撃でサクサク切られてた覚えがある
146 21/04/11(日)12:26:24 No.791768044
>オリハルコンの柔さは毎回腕がボロボロになるヒムが悪い気がする… そこはもうインフレ極まってるからヒムが柔らかいってわけじゃねえよ! ラスボス級が相手ばっかだし…
147 21/04/11(日)12:26:26 No.791768051
これでもまだバラン戦を見据えて体力温存した戦い方してるから負けてるだけだし… 本気出してもグランドクラスに賭けないとだめだったけど…
148 21/04/11(日)12:26:43 No.791768133
>更に通常攻撃でオリハルコンを砕けるようになって呪文も効かなくなったのが最終決戦マァムだ ば、化け物め
149 21/04/11(日)12:26:43 No.791768134
>まだマァムにはアバン流罵倒術がある この擦りもちょっと行き過ぎてるな…
150 21/04/11(日)12:27:03 No.791768211
トドマンは分かるとしてヒリの方が該当モンスターいないオリジナルの奴だよね?
151 21/04/11(日)12:27:05 No.791768224
>あれはジャッジに仕掛けられた方だよ! いやキルバーンに追い詰められて剣も破壊されてこうなっては仕方がない… メガンテを…!って両手広げて襲いかかったときにジャッジに後ろから羽交い締めされてメガンテされた という流れなのでメガンテする気だったよ…ハドラーの灰がなかったら 実際はアバン先生はキルバーンに2回ほど完敗している
152 21/04/11(日)12:27:11 No.791768248
>マアムはせっかく武道家になったのにメインの敵がオリハルコン製になってしまった環境に負けたタイプのキャラだから… アルビナス倒したり大金星あげてるのにそれ以降が退場に近い扱い受けちゃったのが微妙な印象になってるんだろうな
153 21/04/11(日)12:27:31 No.791768332
>オリハルコンの柔さは毎回腕がボロボロになるヒムが悪い気がする… ロン毛ヒムは生命体なのでホイミかけたら腕が生えてくる…つまり無限にオリハルコンの武器防具が作れる
154 21/04/11(日)12:27:38 No.791768360
負担考えず暴れると光の闘気使ってるヒムを圧倒してドン引きされるのマジで マァム冷静に考えるとこいつ怖くね…? となるの酷いよ
155 21/04/11(日)12:27:41 No.791768375
光の闘気使いでバランスタイプのヒュンケル 光の闘気使いでパワーと防御特化の覚醒ヒム 闘気使いではないがスピード特化のラーハルト
156 21/04/11(日)12:27:43 No.791768389
マァムは武道家になったくせに相手のスピード利用しないとオリハルコン砕けないけど ヒュンケルはそんなこと関係なしにオリハルコン砕けるからやっぱあいつおかしい
157 21/04/11(日)12:28:13 No.791768513
スレ画もバランも元々は人類寄りのポジションだったのにアホな人間に差別されて人類の敵になった悲しい過去持ちなんだよな
158 21/04/11(日)12:28:15 No.791768522
オリハルコン「誠に遺憾である」
159 21/04/11(日)12:28:28 No.791768582
>マァムは武道家になったくせに相手のスピード利用しないとオリハルコン砕けないけど >ヒュンケルはそんなこと関係なしにオリハルコン砕けるからやっぱあいつおかしい 後々考えるとマァムも自分のダメージ考えなければボコりまくれることになるんだ つまり他のメンバーに比べると不死性に乏しいのが悪い
160 21/04/11(日)12:28:41 No.791768644
>>オリハルコンの柔さは毎回腕がボロボロになるヒムが悪い気がする… >あいつ初登場時にノヴァの通常攻撃でサクサク切られてた覚えがある 剣は弾き返して折ったよ 次に僕には闘気剣があるのだ!って時に油断して少しだけ斬られた その後喰らえ僕の必殺技を!されたけど今度は油断せずちゃんと防御したので無傷
161 21/04/11(日)12:28:58 No.791768720
マァムだってあと何十年かしたらブロキーナ並の技量になるやろ
162 21/04/11(日)12:29:09 No.791768774
チェス軍団とか本当に同じ素材使ってるんです?ってぐらい砕けるからな よく考えたら駒と明らかにサイズ違うし魔力でかさ増しでもして脆いのでは
163 21/04/11(日)12:29:15 No.791768800
この世界精神状態が死ぬほどスペックに影響するからな…
164 21/04/11(日)12:29:15 No.791768802
自分の体の自壊を考慮に入れなければマァムもできるかもしれん
165 21/04/11(日)12:29:38 No.791768918
ブロキーナ師匠やマトリフ師匠の強さを考えると中盤までのハドラー弱すぎないかな…ってなって困る
166 21/04/11(日)12:29:41 No.791768936
>あいつ初登場時にノヴァの通常攻撃でサクサク切られてた覚えがある オーラブレードで胸に傷入れられてたけど必殺技のノーザングランブレードは気合いで耐えて頭しばかれた程度に収まってる
167 21/04/11(日)12:29:44 No.791768957
マァムに足りないのはマジな話タフネスなんだろうね
168 21/04/11(日)12:29:47 No.791768975
なんか老師がミストバーンに大立ち回りしてしまったおかげでアバンの使徒の中で唯一師匠越えしてない感じはする
169 21/04/11(日)12:29:53 No.791768997
>マァムだってあと何十年かしたらブロキーナ並の技量になるやろ 2週間で極意を授けられたあたり一年もあれば余裕だろう
170 21/04/11(日)12:30:04 No.791769047
>マァムは武道家になったくせに相手のスピード利用しないとオリハルコン砕けないけど >ヒュンケルはそんなこと関係なしにオリハルコン砕けるからやっぱあいつおかしい 相手のスピード利用しなくても魔甲拳もらってナックル部分で殴れば破壊できるよ アルビナスとの決着が相手のスピード利用しただけだ
171 21/04/11(日)12:30:05 No.791769050
ミストinのマァムは強かったから潜在能力はありそうなんだよな
172 21/04/11(日)12:30:24 No.791769138
>これでもまだバラン戦を見据えて体力温存した戦い方してるから負けてるだけだし… うん >本気出してもグランドクラスに賭けないとだめだったけど… いややっぱおかしいわスレ画!
173 21/04/11(日)12:30:26 No.791769146
>ブロキーナ師匠やマトリフ師匠の強さを考えると中盤までのハドラー弱すぎないかな…ってなって困る 裂鋼拳とかメドローアは一応凍れる時の秘宝後だから…
174 21/04/11(日)12:30:30 No.791769164
>>マァムだってあと何十年かしたらブロキーナ並の技量になるやろ >2週間で極意を授けられたあたり一年もあれば余裕だろう やっぱこいつ怖いよ… よく考えたらメンバーの中で一番修行もなんもロクにしてねえ…
175 21/04/11(日)12:30:50 No.791769267
超魔生物ザムザに勝てるのかな?
176 21/04/11(日)12:31:04 No.791769321
マァムは作中一貫して身体能力はトップクラスでしょ 技量云々はそもそも作中の時間が無さすぎる
177 21/04/11(日)12:31:07 No.791769336
>チェス軍団とか本当に同じ素材使ってるんです?ってぐらい砕けるからな >よく考えたら駒と明らかにサイズ違うし魔力でかさ増しでもして脆いのでは ヒムだって無防備だと北の勇者の通常攻撃で簡単に傷つけられるけど 闘気防御すれば北の勇者の必殺技を無傷で防げるから素材同じでも強度は変わる
178 21/04/11(日)12:31:11 No.791769351
そりゃハドラー黙殺されるわなってくらい世界が違う
179 21/04/11(日)12:31:23 No.791769416
オリハルコンの剣をへし折るのに数年かかった大魔王だっているんですよ
180 21/04/11(日)12:31:45 No.791769521
やっぱりどう考えてもバーン倒すまで三ヶ月は無理があるよ!
181 21/04/11(日)12:31:55 No.791769564
剣ヒュンケルがミストバーンと互角のロンベルク並みなのでそれを圧倒したスレ画は更に強いということに
182 21/04/11(日)12:31:56 No.791769570
アバンの使徒どもの成長は早い…早過ぎる!!!
183 21/04/11(日)12:32:03 No.791769600
>ブロキーナ師匠やマトリフ師匠の強さを考えると中盤までのハドラー弱すぎないかな…ってなって困る ヒュンケルがバグってただけでヒュンケル相手に肉弾戦でほぼ互角の上で 魔法もイオナズンメラゾーマベギラゴン使えるのでちゃんと強いよ… スレ画とかバランとかは明確にハドラーより強いからハドラーも胃痛に苦しんでたわけだが
184 21/04/11(日)12:32:03 No.791769603
なんだったら武具の方も気合の入り方で変わってるくらいだ バーン様に刺さったダイの剣はすさまじくしぶとかった
185 21/04/11(日)12:32:05 No.791769607
何でバランがハドラーの下にいたんだろう… 初期ハドラーなんかラーハルト以下だと思う
186 21/04/11(日)12:32:09 No.791769627
>よく考えたらメンバーの中で一番修行もなんもロクにしてねえ… アバン先生のもとで3日くらいしか授業受けてないダイ アバン先生のもとで一年間授業受けたポップ ブロキーナのもとで1週間で免許皆伝されるマァム
187 21/04/11(日)12:32:24 No.791769708
>魔法もイオナズンメラゾーマベギラゴン使えるのでちゃんと強いよ… 当時はベギラゴン習得してなかった気が
188 21/04/11(日)12:32:27 No.791769725
>ブロキーナ師匠やマトリフ師匠の強さを考えると中盤までのハドラー弱すぎないかな…ってなって困る 終始相手を侮らずに戦ってたヒュンケル戦では普通に強かったからメンタルデバフが滅茶苦茶効いてたと思うしか…
189 21/04/11(日)12:32:37 No.791769792
>オリハルコンの剣をへし折るのに数年かかった大魔王だっているんですよ CVが大塚明夫だから勝ってるんですけおおおおおお!!
190 21/04/11(日)12:32:42 No.791769822
>>チェス軍団とか本当に同じ素材使ってるんです?ってぐらい砕けるからな >>よく考えたら駒と明らかにサイズ違うし魔力でかさ増しでもして脆いのでは >ヒムだって無防備だと北の勇者の通常攻撃で簡単に傷つけられるけど >闘気防御すれば北の勇者の必殺技を無傷で防げるから素材同じでも強度は変わる 闘気使えないよ最初は だから注意深く防御するだけでも無傷に変わる
191 21/04/11(日)12:32:52 No.791769862
>ミストinのマァムは強かったから潜在能力はありそうなんだよな 体壊しながら戦うのはちょっと危な過ぎる ロンベルク今度は聖闘士の聖衣みたいな動き阻害しない鎧作ってあげて
192 21/04/11(日)12:32:55 No.791769872
>何でバランがハドラーの下にいたんだろう… >初期ハドラーなんかラーハルト以下だと思う 最初はロンベルクを魔軍司令に置きたかったし…魔族にこだわってかもしれん
193 21/04/11(日)12:32:59 No.791769884
>オリハルコンの剣をへし折るのに数年かかった大魔王だっているんですよ ロト系のドラクエ世界とはまた設定違うから…
194 21/04/11(日)12:33:13 No.791769959
>アバンの使徒どもの成長は早い…早過ぎる!!! シャレにならないくらい早いよね…3~4ヶ月だもんな本編…
195 21/04/11(日)12:33:32 No.791770052
ていうかドラクエシリーズって微妙に世界観とか仕様が違いすぎるとこあって どれも上手く比較はできんとおもう
196 21/04/11(日)12:33:37 No.791770084
>>よく考えたらメンバーの中で一番修行もなんもロクにしてねえ… >アバン先生のもとで3日くらいしか授業受けてないダイ >アバン先生のもとで一年間授業受けたポップ >ブロキーナのもとで1週間で免許皆伝されるマァム アバン流槍殺法を5日で極めるヒュンケルもいる
197 21/04/11(日)12:33:37 No.791770085
バランの後のハドラーでも老いたマトリフ相手に劣勢だからな…
198 21/04/11(日)12:33:37 No.791770086
>>魔法もイオナズンメラゾーマベギラゴン使えるのでちゃんと強いよ… >当時はベギラゴン習得してなかった気が 中盤までのハドラーっていってるからアバン打倒でご褒美にもらったベギラゴンは使えるだろ アバンPTと戦ったころの話とかなら使えないがメンタルが安定している
199 21/04/11(日)12:34:00 No.791770188
>何でバランがハドラーの下にいたんだろう… >初期ハドラーなんかラーハルト以下だと思う まあバランはポジションには特にこだわりなさそうだし
200 21/04/11(日)12:34:05 No.791770207
>やっぱりどう考えてもバーン倒すまで三ヶ月は無理があるよ! だからこそ真バーンがポップの閃光のような輝きに恐怖を感じた 3か月前に初期のハドラーにすら手も足も出てないやつだ
201 21/04/11(日)12:34:25 No.791770311
>アバン流槍殺法を5日で極めるヒュンケルもいる ついでに使えなかった空の技も極める
202 21/04/11(日)12:34:30 No.791770341
>マァムは作中一貫して身体能力はトップクラスでしょ >技量云々はそもそも作中の時間が無さすぎる 心と体の基礎自体はあったからあとは技術だけの習得なんだろうけど土竜昇破拳とか小回り効きそうな技が身習得っぽいのがもったいない 奥義だけ授かってしまった感じなのかな
203 21/04/11(日)12:34:36 No.791770371
>何でバランがハドラーの下にいたんだろう… >初期ハドラーなんかラーハルト以下だと思う 野心家のハドラーを勧誘するには司令の地位を提示する必要あるけど 人間懲らしめたいだけのバランなら司令の地位は必要ないのでその辺の兼ね合いだろう多分
204 21/04/11(日)12:34:39 No.791770382
>なんだったら武具の方も気合の入り方で変わってるくらいだ >バーン様に刺さったダイの剣はすさまじくしぶとかった ダイの心が折れない限りぶっ刺さったまんまだったんだろうな 勝った…!の時に急いで抜けばよかったのに
205 21/04/11(日)12:34:54 No.791770443
今年始まって3ヶ月すぎてるってことは ダイたちはもうバーンを倒してるってことか…
206 21/04/11(日)12:35:07 No.791770506
>>なんだったら武具の方も気合の入り方で変わってるくらいだ >>バーン様に刺さったダイの剣はすさまじくしぶとかった >ダイの心が折れない限りぶっ刺さったまんまだったんだろうな >勝った…!の時に急いで抜けばよかったのに 上手く抜けないだろあの状態じゃ…
207 21/04/11(日)12:35:08 No.791770511
人間の成長速度は異常なのでまずは師匠から仕留めないと…
208 21/04/11(日)12:35:57 No.791770736
ヒュンケルもすごいけどアバンの書が秘伝書としてすごいわかりやすいんだろうなって思う
209 21/04/11(日)12:36:08 No.791770784
>今年始まって3ヶ月すぎてるってことは >ダイたちはもうバーンを倒してるってことか… そう考えるとめちゃくちゃな速解きだわ
210 21/04/11(日)12:36:11 No.791770798
時系列的にラーハルトはヴェルザー討伐に参加してないんだよね?
211 21/04/11(日)12:36:26 No.791770864
ダイたちは多分RTAやってる
212 21/04/11(日)12:36:27 No.791770869
>最初はロンベルクを魔軍司令に置きたかったし… いやーこの光魔の杖最高だわーさすが名工ところで余お前を鍛冶屋じゃなくて剣士として引き入れたいんだけど
213 21/04/11(日)12:36:32 No.791770901
ポップとかかなりのヘタレだったのに3か月であんなに変われるかって短さ
214 21/04/11(日)12:37:00 No.791771028
>時系列的にラーハルトはヴェルザー討伐に参加してないんだよね? どうも歴代の竜の騎士が選ぶアシスタントさんの総称っぽいからね竜騎衆 あの時はあいつら3人というだけで
215 21/04/11(日)12:37:00 No.791771029
>人間の成長速度は異常なのでまずは師匠から仕留めないと… マトリフとプロキーナのじじい共に勝てる奴がどれだけいるかというと…
216 21/04/11(日)12:37:10 No.791771077
話としては仮にも序盤のバラン編の時点で3か月のうち半分使ってるから感覚狂う
217 21/04/11(日)12:37:12 No.791771086
この漫画最終決戦が異様に長いだけで鬼岩城襲撃からはもう最終章の雰囲気出てるし ラーハルト戦序盤って言うほど序盤でもないのでは?
218 21/04/11(日)12:37:34 No.791771184
>人間の成長速度は異常なのでまずは師匠から仕留めないと… だからこうしてアバンを殺した 殺せてなかったけど
219 21/04/11(日)12:37:57 No.791771274
竜の騎士の陸海空を味方につけて暴れる~って表現 文字通りじゃなくてそういう役職のアシさんを選びますって意味だったのか…となったよ
220 21/04/11(日)12:38:09 No.791771323
>時系列的にラーハルトはヴェルザー討伐に参加してないんだよね? ヴェルザー討伐時のラーハルトは子供時代でハドラーのせいで地上で人間どもに迫害され始めてる時期だ
221 21/04/11(日)12:38:12 No.791771334
ラーハルトはバラン悪堕ち後に拾われたの確定だけど ボラホーンとベルダンディーはもしかすると一緒にヴェルザーと戦ってたかもしれない
222 21/04/11(日)12:38:36 No.791771456
3か月の間でポップもアバン先生も一回死んでるんだよな…
223 21/04/11(日)12:39:05 No.791771599
キルバーンが本格的にこいつらおかしくない?ってなった時はもうだいぶ手遅れなの怖いよね ストップかけられたのおそらく双竜紋くらいだし
224 21/04/11(日)12:39:44 No.791771799
なんか独立したドラゴンライダー勢力だったけど 竜の騎士って本来ドラゴン連中は部下なのかな? ヴェルザー一族みたいなのが例外?
225 21/04/11(日)12:40:00 No.791771876
>3か月の間でポップもアバン先生も一回死んでるんだよな… ハドラーだって死んでる
226 21/04/11(日)12:40:00 No.791771879
>よく考えたらメンバーの中で一番修行もなんもロクにしてねえ… アバン先生が基礎的な修行はしたはずだ その時点で魔の森のモンスターから一人で村を守れるくらいには強かった
227 21/04/11(日)12:40:23 No.791771971
>>3か月の間でポップもアバン先生も一回死んでるんだよな… >ハドラーだって死んでる クロコダインも死んだ
228 21/04/11(日)12:41:25 No.791772242
>竜の騎士って本来ドラゴン連中は部下なのかな? 場合によっちゃ竜族にだって懲罰下す存在だしそんなことないんじゃない?
229 21/04/11(日)12:41:30 No.791772267
ダイは一応まだ一度も死んでない派閥なんだよな
230 21/04/11(日)12:42:05 No.791772438
ヒュンケル「他の二人とは強さの桁が違う(他の二人をチラ見)」
231 21/04/11(日)12:42:07 No.791772453
ヴェルザー周りはややこしくて最後の知恵ある竜って言われてるから古代のドラゴンは頭も良かったけど何かの理由でどんどん退化してってみたいでこの辺は魔界編で明かす構想っぽいんだよな
232 21/04/11(日)12:42:22 No.791772532
普通は一度死んだらおしまいだからな…
233 21/04/11(日)12:42:33 No.791772585
>ヴェルザー周りはややこしくて最後の知恵ある竜って言われてるから古代のドラゴンは頭も良かったけど何かの理由でどんどん退化してってみたいでこの辺は魔界編で明かす構想っぽいんだよな これサラっといわれてたけど不憫な設定すぎる…
234 21/04/11(日)12:43:11 No.791772749
アバン先生は一応死んで無いよ ポップはマジで一度死んで帰って来た
235 21/04/11(日)12:43:22 No.791772794
勇者育成の7日間スケジュールとマァム修行(14日間)がかなり狂ってる su4760835.jpg
236 21/04/11(日)12:43:26 No.791772812
魔族は太陽を失いドラゴンは千恵を失い人間だけが繁栄って神様ひどすぎない?
237 21/04/11(日)12:43:56 No.791772953
ドラゴンを全面に押し出してるけど 同時にカワイソーな種族すぎるよ
238 21/04/11(日)12:45:31 No.791773413
>勇者育成の7日間スケジュールとマァム修行(14日間)がかなり狂ってる >su4760835.jpg ダイ君の7日間ドラゴンの騎士だからといってもそういうコースがある事自体が異常だし マァムに関しては14日でごぼう抜きにされたあの世界の武道家たちかわいそう
239 21/04/11(日)12:45:34 No.791773425
実際神ってなんか人間優遇してない?からの日照権要求に繋がるからな
240 21/04/11(日)12:46:16 No.791773617
>魔族は太陽を失いドラゴンは千恵を失い人間だけが繁栄って神様ひどすぎない? おまけに個人の強さがそこまででもないので竜魔人の制裁は基本的に竜族と魔族にしか向かない
241 21/04/11(日)12:47:01 No.791773812
>おまけに個人の強さがそこまででもないので竜魔人の制裁は基本的に竜族と魔族にしか向かない そんな中でドラゴンの騎士に喧嘩売ったアルキード…
242 21/04/11(日)12:47:57 No.791774043
>実際神ってなんか人間優遇してない?からの日照権要求に繋がるからな 納得してる魔や竜の神はそれでいいのか?って思う