虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/11(日)07:49:52 湯船に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/11(日)07:49:52 No.791701973

湯船に浸かってスマホいじるのってやっぱまずい? ジップロックにでも入れた方がいいのかしら

1 21/04/11(日)07:50:18 No.791702010

感電死するよ

2 21/04/11(日)07:50:53 No.791702070

ちなみに今も湯船に浸かってこのスレ立てた

3 21/04/11(日)07:51:37 No.791702145

>感電死するよ ハハハそんな大袈裟な スマホが壊れるぐらいでしょうせいぜい

4 21/04/11(日)07:52:21 No.791702228

朝風呂いいよね…

5 21/04/11(日)07:52:38 No.791702253

防水ならいいけど

6 21/04/11(日)07:55:08 No.791702598

画面ぬれると誤動作しまくるんだけど対策あるの?

7 21/04/11(日)07:56:57 No.791702830

防水はお湯を想定してないから水蒸気が内側に入ることも なんか少し前カメラのレンズ曇ったままになっちゃった人がいたでしょ

8 21/04/11(日)07:56:57 No.791702831

ジップロックに入れるときあえて空気を抜かずに入れる そうするとタッチしてない状態では水滴のついたジップロックの表面が浮き上がるので誤動作を防げる

9 21/04/11(日)08:01:33 No.791703320

いい湯だった

10 21/04/11(日)08:03:51 No.791703588

>ハハハそんな大袈裟な >スマホが壊れるぐらいでしょうせいぜい ロシアかどっかでそういう事例あったけどまぁ好きにしなされ

11 21/04/11(日)08:06:08 No.791703842

充電しながらじゃなくてスマホのみで人殺せるのか?

12 21/04/11(日)08:08:40 No.791704120

充電中ならまだしもスマホ単体だとたかだか3.7Vだろうし感電させるには電圧が足りないような

13 21/04/11(日)08:08:49 No.791704143

>ロシアかどっかでそういう事例あったけどまぁ好きにしなされ あれ充電中のスマホを湯船に落とした話じゃなかった?

14 21/04/11(日)08:09:28 No.791704202

いつもサランラップかけて風呂入ってるけど3年間壊れたことないよ

15 21/04/11(日)08:12:20 No.791704557

充電中は流石に…

16 21/04/11(日)08:12:37 No.791704599

ニュースの内容うろ覚えだとしてもスマホ程度の電気で人が死ぬわけないってわかりそうなもんだけどなあ

17 21/04/11(日)08:16:53 No.791705111

>いつもサランラップかけて風呂入ってるけど3年間壊れたことないよ 内部結露で錆びだらけになってるよ

18 21/04/11(日)08:17:49 No.791705204

3年も使えば買い替え時だし充分だろ

19 21/04/11(日)08:18:51 No.791705345

人が死ぬかどうかは置いといて 防水だからといって温度と湯気の暴力な風呂で平気で精密機器使う人の気が知れない

20 21/04/11(日)08:19:09 No.791705385

バッテリーはエネルギー蓄えてるからな

21 21/04/11(日)08:19:26 No.791705427

>画面ぬれると誤動作しまくるんだけど対策あるの? タオルも一緒に入れて拭けばいいよ

22 21/04/11(日)08:20:21 No.791705545

通常スマホと風呂用スマホ分けてる というか古いのが風呂用になる

23 21/04/11(日)08:21:59 No.791705779

iPhone買って使い道なくなってたtouchが防水ケース買って風呂img機として蘇った

24 21/04/11(日)08:22:34 No.791705862

中華タフネススマホの方は全く気にしない 水着のポケットに入れたまま海だって入ってやるぜ

25 21/04/11(日)08:23:39 No.791706007

>水着のポケットに入れたまま海だって入ってやるぜ ヤダ…あの人水着ギャル見て股間膨らませてる…

26 21/04/11(日)08:24:25 No.791706087

風呂場で使って二年くらいだけど全然壊れん やっぱすげぇぜ…生活防水!

27 21/04/11(日)08:24:27 No.791706094

風呂でスマホ使う人結構多いらしくて驚く

28 21/04/11(日)08:25:33 No.791706276

ジップロックに入れて使ってるわ

29 21/04/11(日)08:25:39 No.791706293

書き込みをした人によって削除されました

30 21/04/11(日)08:27:03 No.791706504

TORQUE使ってるけど湯船に浸かりながら使ったことないな

31 21/04/11(日)08:28:39 No.791706727

長風呂するときは中華泥タブをジップロックに入れて動画見たりしてる

32 21/04/11(日)08:35:26 No.791708080

リチウムバッテリーをナメてはいけない 感電もさせるし爆発も発火もできる

33 21/04/11(日)08:37:19 No.791708599

換気ガンガンして風呂持ち込んどる

34 21/04/11(日)08:39:05 No.791709112

前に一度寝落ちして落としてマイクぶっこわれた 最近画面に穴空いてる状態でまた落としてお湯入りまくったんだけどなんかまだ使えてる

35 21/04/11(日)08:40:21 No.791709405

風呂対応の機種使ってるけど それでもお湯に浸けたりしたらダメだし石鹸とかもアウト

36 21/04/11(日)08:43:15 No.791710202

風呂で使うために壊れるの覚悟で中古で買ったQuaTabがまだ壊れてない

37 21/04/11(日)08:57:40 No.791713718

今のiPhoneは2回は水没させた覚えがある でも今のところ特に問題なく動いてる

38 21/04/11(日)08:57:57 No.791713761

防水スマホだから気にせずもちこんでたら 充電口に水滴が入ってたみたいで 充電ケーブル刺したらエラー出るようになって 何故か充電器側の充電口が刺したとこだけ壊れだして 他の機器も充電できなくなってコワ~てなったので 保証あるからわざと破壊して新品に交換してもろた

39 21/04/11(日)08:58:14 No.791713804

お湯とか洗剤とか動作検証できてないし責任取れねーってだけで別に壊れるようなもんじゃないよ 自己責任が嫌ならやめとけとしか言えないけど

40 21/04/11(日)08:59:33 No.791714089

レンズとか結露するよ

41 21/04/11(日)09:02:10 No.791714675

>レンズとか結露するよ 乾燥したところに置いておけば治るだろ

42 21/04/11(日)09:07:27 No.791716025

ジップロック的な袋に入れて使ってるよ

43 21/04/11(日)09:08:47 No.791716311

ちゃんと気密とれてるスマホなら結露することもないよね

44 21/04/11(日)09:09:25 No.791716486

毎回風呂はいるときスマホと入るよ

45 21/04/11(日)09:09:30 No.791716518

>>ハハハそんな大袈裟な >>スマホが壊れるぐらいでしょうせいぜい >ロシアかどっかでそういう事例あったけどまぁ好きにしなされ あれは充電中のスマホを湯船に落として 感電して気を失ってから溺死したんだよ

46 21/04/11(日)09:09:55 No.791716643

結露より端子がまずい

47 21/04/11(日)09:10:25 No.791716752

俺毎日iphone見ながら風呂入ってるけど特になんともないよ たまに水で丸洗いとかもするし

48 21/04/11(日)09:12:01 No.791717098

スマホの防水って気密の補強に一部疎水性の油脂を使ってたりすることあるから その部分がお湯や洗剤に触れると防水性が落ちるとか何とか

49 21/04/11(日)09:12:13 No.791717133

壊れるのはどうせ安い中華スマホだろう

50 21/04/11(日)09:12:53 No.791717310

>その部分がお湯や洗剤に触れると防水性が落ちるとか何とか お湯に触れてダメだったら水もダメだろ

51 21/04/11(日)09:17:39 No.791718611

高いスマホは雑に扱えなくて 結局古いスマホを捨てずに雑に運用するマン

52 21/04/11(日)09:17:42 No.791718635

>お湯に触れてダメだったら水もダメだろ 防水規格って「水に落としても30分浸水を許さない」事を保証してたりするんだけど 水じゃなくてお湯だと30分も持たないで浸水を許したりする事があるようだ

53 21/04/11(日)09:19:34 No.791719110

風呂対応のスマホとかタブとか少数だけどあるよね

54 21/04/11(日)09:22:21 No.791719846

シャワーで洗うくらいならいいよね

55 21/04/11(日)09:23:31 No.791720049

>防水規格って「水に落としても30分浸水を許さない」事を保証してたりするんだけど >水じゃなくてお湯だと30分も持たないで浸水を許したりする事があるようだ 油脂云々が理由なら水で30分の浸水に耐えても翌日もうダメってことになるけどそんなんで防水謳ってるの?

56 21/04/11(日)09:23:46 No.791720109

z3タブレットバンバン湯船に落としてたらカビが生えたことがあった 防水しっかりしててもそこら辺ケアしないと

57 21/04/11(日)09:24:17 No.791720233

>>その部分がお湯や洗剤に触れると防水性が落ちるとか何とか >お湯に触れてダメだったら水もダメだろ 水で落ちない油汚れとかお湯つかうと落ちやすくなるじゃん?

58 21/04/11(日)09:24:26 No.791720265

シャワーでiPhone洗うと綺麗になるよ

59 21/04/11(日)09:24:58 No.791720403

>風呂対応のスマホとかタブとか少数だけどあるよね 動作はするけどスピーカーがだめになるのよな

60 21/04/11(日)09:26:29 No.791720809

>油脂云々が理由なら水で30分の浸水に耐えても翌日もうダメってことになるけどそんなんで防水謳ってるの? 防水試験に合格さえすれば防水は謳えるから仕方ない

61 21/04/11(日)09:26:32 No.791720827

>動作はするけどスピーカーがだめになるのよな iPhone3代ぐらい使ってるけどなったことない

62 21/04/11(日)09:26:50 No.791720886

>防水試験に合格さえすれば防水は謳えるから仕方ない >壊れるのはどうせ安い中華スマホだろう

63 21/04/11(日)09:28:44 No.791721320

>壊れるのはどうせ安い中華スマホだろう そもそも風呂でスマホ使う狂人の存在は防水試験の考慮外なので現実を見てくれ

64 21/04/11(日)09:29:19 No.791721458

iphoneだって接着剤でみっちりふさいで止めてるだけなので 高温や洗剤溶剤にふれると接着剤が溶けだして防水落ちるから気を付けた方が良いぞ

65 21/04/11(日)09:29:41 No.791721528

風呂の時間ぐらいスマホは手放したい

66 21/04/11(日)09:30:29 No.791721671

洗剤で洗える!を売りにしてるけど 説明書の注文が細かい ハンドソープ以外は使うなとかかいてある

↑Top