虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 90歳お... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/11(日)01:33:09 No.791664687

    90歳おめでとう!

    1 21/04/11(日)01:34:12 No.791665024

    あんま絡みないけど長生きしてね!!

    2 21/04/11(日)01:36:10 No.791665585

    おめでとう!

    3 21/04/11(日)01:39:15 No.791666608

    最近サブスクにあるイデオン音楽集聴いてるけど熱量が凄いね… 古いアニメサントラだと30秒とか短い尺が多いのにちゃんと1曲の音楽として完成されてる

    4 21/04/11(日)01:40:48 No.791667048

    最初のドラクエで曲作った時点で60近かったのか… とんでもねえな

    5 21/04/11(日)01:42:16 No.791667435

    すぎやまこういちの譜面弾いてると変態的なアンサンブル多いな…って

    6 21/04/11(日)01:43:00 No.791667640

    >最初のドラクエで曲作った時点で60近かったのか… >とんでもねえな 55分+5分が国歌になるなんて本人すら思わなかったろうね

    7 21/04/11(日)01:44:19 No.791667972

    >>最初のドラクエで曲作った時点で60近かったのか… >>とんでもねえな >55分+5分が国歌になるなんて本人すら思わなかったろうね 1時間じゃねえか

    8 21/04/11(日)01:45:01 No.791668175

    >>>最初のドラクエで曲作った時点で60近かったのか… >>>とんでもねえな >>55分+5分が国歌になるなんて本人すら思わなかったろうね >1時間じゃねえか 深夜だから駄目だった

    9 21/04/11(日)01:45:34 No.791668309

    名字が椙山でわかりにくいからひらがなにしてるこおろぎ枠のおじいちゃん

    10 21/04/11(日)01:47:55 No.791669000

    芸名のままエニックスにアンケートハガキ送ったら平仮名だったから子供が送ってきたものだと勘違いされたエピソード好き

    11 21/04/11(日)01:53:25 No.791670606

    音大入れなかった!仕方ねぇ東大入ろっと!

    12 21/04/11(日)01:55:50 No.791671350

    東京と中山のファンファーレの人

    13 21/04/11(日)01:56:44 No.791671616

    ゲーム音源にも対応してたからマニピュレーターも出来る

    14 21/04/11(日)01:56:47 No.791671629

    天皇から爵位貰ったんだっけ

    15 21/04/11(日)01:57:03 No.791671707

    どうやってこういう仕事取ってくるんだろうな

    16 21/04/11(日)01:57:34 No.791671863

    昔の人でいうとモーツァルトみたいな人だと思う 日本において

    17 21/04/11(日)02:00:35 No.791672659

    >昔の人でいうとモーツァルトみたいな人だと思う >日本において なにわのモーツァルトも90なんだな…

    18 21/04/11(日)02:03:10 No.791673304

    >どうやってこういう仕事取ってくるんだろうな 初期はフジテレビディレクター特権で無理やりねじ込んだ その後はネームバリューでオファーだろう

    19 21/04/11(日)02:03:21 No.791673356

    ドラクエ9を170時間プレイするおじいちゃん

    20 21/04/11(日)02:04:07 No.791673516

    >音大入れなかった!仕方ねぇ東大入ろっと! 凄い才能だ…

    21 21/04/11(日)02:05:41 No.791673916

    >最初のドラクエで曲作った時点で60近かったのか… >とんでもねえな 厚みのある曲は還暦のキャリアあってこそだったのかもしれん 日本のRPGの格は大袈裟ではなくオーケストラが可能なあの曲が決めたと思う

    22 21/04/11(日)02:05:51 No.791673964

    >ゲーム音源にも対応してたからマニピュレーターも出来る FCとかSFCあたりだとサウンドプログラマーもいたけどジーザスみたいなPC98ゲーは 自分で打ち込んだデータそのまま使ってそうな感じするわ 半熟英雄の時は本人が打ち込んだデータを持ってくるはずが PCクラッシュして楽譜だけでゲームデータ作ったって話もある

    23 21/04/11(日)02:06:04 No.791674029

    >名字が椙山でわかりにくいからひらがなにしてるこおろぎ枠のおじいちゃん 読めなくなった…

    24 21/04/11(日)02:06:39 No.791674173

    この人の仕事はあと100年は残っていくだろうなぁ

    25 21/04/11(日)02:07:16 No.791674312

    FCの頃はオーケストラとの兼ね合いでキーがかなり違う曲が多い

    26 21/04/11(日)02:08:37 No.791674610

    長生き嬉しい ハネケンは早すぎたよ…

    27 21/04/11(日)02:09:41 No.791674904

    50代でファミコンやって感想送るってアクティブすぎない?

    28 21/04/11(日)02:09:44 No.791674908

    ドラクエ日本にだけ影響極大なのがすごく好き

    29 21/04/11(日)02:09:58 No.791674966

    >長生き嬉しい >ハネケンは早すぎたよ… 実は学生時代からすぎやんと付き合いがある イデオンのピアノ担当はハネケン

    30 21/04/11(日)02:11:27 No.791675327

    >50代でファミコンやって感想送るってアクティブすぎない? 森田和郎の将棋に物申すおじさん! なんか仕事もらえた…

    31 21/04/11(日)02:12:32 No.791675574

    >50代でファミコンやって感想送るってアクティブすぎない? 例えば自分があと10年くらい経って 新発売のなんたらかんたらをハードからソフトから買ってプレイするか? と考えるとマジですごいなこのおじいちゃん

    32 21/04/11(日)02:13:58 No.791675910

    もともとアナログゲームマニアだったのがその延長線でコンピュータゲームにも手を出した典型だけど 年齢考えると本当に脳みそが若い

    33 21/04/11(日)02:16:32 No.791676457

    >実は学生時代からすぎやんと付き合いがある >イデオンのピアノ担当はハネケン そんな繋がりが… 換えの肝臓があればなぁ…

    34 21/04/11(日)02:16:42 No.791676484

    ファミコンでおおぞらをとぶを聞いて 何年か経ってオーケストラで聞いた時の衝撃

    35 21/04/11(日)02:18:25 No.791676797

    じじい永遠に生きろ

    36 21/04/11(日)02:19:47 No.791677046

    FM3音源の頃によく作ったな…って思う

    37 21/04/11(日)02:20:57 No.791677229

    ハネケンだったかなゲーム音楽の仕事する事になったのをすぎやんに相談したのは

    38 21/04/11(日)02:22:03 No.791677430

    タバコ協会の重役になるくらいのヘビースモーカーなのにでかい病気やった事ないの何なんだよ

    39 21/04/11(日)02:22:07 No.791677446

    ドラクエ30周年記念番組でまた沢山曲作ったと言ってたけど11ではそんなに新曲無かったから 次回作か別の作品用に取っておいてありそう

    40 21/04/11(日)02:22:14 No.791677469

    こういう本格の人がゲームやアニメに来てくれたからそれらの格が上がったと思う

    41 21/04/11(日)02:25:46 No.791678085

    >>50代でファミコンやって感想送るってアクティブすぎない? >森田和郎の将棋に物申すおじさん! >なんか仕事もらえた… 森田将棋のアンケートハガキ送ってきたおじさんに作曲依頼しちゃだめだよ!

    42 21/04/11(日)02:26:38 No.791678230

    すぎやまこういち…ひらがなだし子供かな? 思ってたのと全然違う!

    43 21/04/11(日)02:27:14 No.791678345

    今だと個人情報保護法あるからアンケートはがきの住所に連絡つける事できないんだなぁ

    44 21/04/11(日)02:27:58 No.791678456

    >こういう本格の人がゲームやアニメに来てくれたからそれらの格が上がったと思う ふと思ったんだけどドラクエ以前ってプロ上がりのゲーム音楽家っていなかったのかな?

    45 21/04/11(日)02:28:22 No.791678523

    >タバコ協会の重役になるくらいのヘビースモーカーなのにでかい病気やった事ないの何なんだよ 割と運

    46 21/04/11(日)02:28:37 No.791678561

    >ドラクエ30周年記念番組でまた沢山曲作ったと言ってたけど11ではそんなに新曲無かったから >次回作か別の作品用に取っておいてありそう 堀井雄二も結構ダメ出しする人だから没音源があるんだろう

    47 21/04/11(日)02:30:00 No.791678778

    Lv90

    48 21/04/11(日)02:33:43 No.791679307

    ゲーム音楽を知らない人へのシステムの説明の仕方がうますぎる 知的だよね https://www.youtube.com/watch?v=Q3jXuQTggUk

    49 21/04/11(日)02:37:48 No.791679932

    >https://www.youtube.com/watch?v=Q3jXuQTggUk 臨時ニュースで駄目だった

    50 21/04/11(日)02:42:57 No.791680649

    間違いなく天才で偉人

    51 21/04/11(日)02:43:46 No.791680760

    >今だと個人情報保護法あるからアンケートはがきの住所に連絡つける事できないんだなぁ 不便な時代だからこそ乗り越えられたものもあった感じはするな

    52 21/04/11(日)02:44:58 No.791680929

    ゲームに造詣があって打ち込みにも理解があるオーケストラ指揮出来るちゃんとした作曲家なんてそんな都合のいい人間がいるわけ…いた!

    53 21/04/11(日)02:46:17 No.791681108

    >https://www.youtube.com/watch?v=Q3jXuQTggUk 会話中に商品名、作品名を避けてるからNHKかな…

    54 21/04/11(日)02:46:53 No.791681188

    去年ぐらいに鳥山センセgq色紙送ってたな

    55 21/04/11(日)02:48:05 No.791681344

    YMOの高橋幸宏さんがやってた銀河の三人は1987年か… やっぱすぎやまこういちが一番最初にゲーム音楽をやったプロになるのか

    56 21/04/11(日)02:58:31 No.791682697

    >YMOの高橋幸宏さんがやってた銀河の三人は1987年か… ライーザの時は音楽なかったっけ…どうだっけ記憶にないな…

    57 21/04/11(日)03:01:53 No.791683126

    >>YMOの高橋幸宏さんがやってた銀河の三人は1987年か… >ライーザの時は音楽なかったっけ…どうだっけ記憶にないな… 地球戦士ライーザぐぐっても作曲者の情報出ないな 両方とも同じ曲使ってるならYMO確定なのだが

    58 21/04/11(日)03:07:04 No.791683693

    >ライーザの時は音楽なかったっけ…どうだっけ記憶にないな… 調べたらY.Sawamuraって人みたい