21/04/11(日)00:58:39 一発屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/11(日)00:58:39 No.791655090
一発屋って今もいるの
1 21/04/11(日)00:59:43 No.791655379
なりたくてやってるわけじゃないしなあ
2 21/04/11(日)01:00:10 No.791655501
一発も当たればいい方
3 21/04/11(日)01:00:22 No.791655552
海外だと一発屋アーティスト賞みたいなのあったな
4 21/04/11(日)01:01:41 No.791655925
スレ画はパプワくんのED歌ってたけど良い曲だった
5 21/04/11(日)01:01:48 No.791655954
ワンピースの作者の人も見方によっては一発屋にならん?
6 21/04/11(日)01:03:33 No.791656472
スレ「」も1発屋になれるといいな
7 21/04/11(日)01:03:51 No.791656556
「」ちゃんは何発当てた?
8 21/04/11(日)01:04:18 No.791656662
>ワンピースの作者の人も見方によっては一発屋にならん? まだ一発しか撃ってないというか撃ち終わってもいないというか…
9 21/04/11(日)01:04:37 No.791656741
合計で2.3発ぐらいはいってると思う
10 21/04/11(日)01:04:54 No.791656828
>スレ画はパプワくんのED歌ってたけど良い曲だった ポコニャンかなんかも歌ってて良かった
11 21/04/11(日)01:04:57 No.791656844
書き込みをした人によって削除されました
12 21/04/11(日)01:06:07 No.791657195
一番最初のクレしんのED歌ってたのスレ画なんだね
13 21/04/11(日)01:07:06 No.791657449
次売れなかったらクビと言われてお出ししたのがスレ画
14 21/04/11(日)01:07:44 No.791657632
別に当たらなくてもいいけど
15 21/04/11(日)01:08:46 No.791657931
一発屋って言われてる人たちもドサ回りで テレビの頃よりもボロ儲けしてたりするぞ
16 21/04/11(日)01:10:04 No.791658322
スレ画は大当たりがスレ画1つだけど活動期間とタイアップの数見たら1発屋どころじゃなく見えてくる
17 21/04/11(日)01:10:28 No.791658415
自分の中での一発屋のイメージとしては三木道山と大事マンがまだ双璧だな 実態はともかく
18 21/04/11(日)01:11:17 No.791658634
香水
19 21/04/11(日)01:11:39 No.791658737
>スレ画は大当たりがスレ画1つだけど活動期間とタイアップの数見たら1発屋どころじゃなく見えてくる でも当時は全く印税入らなかったってうたばんでぶっちゃけてたよね
20 21/04/11(日)01:12:52 No.791659097
三木道三がまた復帰したと聞いた
21 21/04/11(日)01:14:05 No.791659437
>自分の中での一発屋のイメージとしては三木道山と大事マンがまだ双璧だな >実態はともかく 三木道三のアレも一発だけどそれのアンサーソングを出したRSPもなかなか一発屋だった と思ったらブリーチのEDやってた…
22 21/04/11(日)01:15:11 No.791659723
スレ画はクレヨンしんちゃんとかポコニャンとかまあまあ聴く機会は多いんだ
23 21/04/11(日)01:16:24 No.791660074
KANと同じようなイメージ
24 21/04/11(日)01:16:31 No.791660098
香水とうっせえわが次の一発屋候補
25 21/04/11(日)01:17:05 No.791660232
>三木道三がまた復帰したと聞いた だいぶ前に復帰してるよ
26 21/04/11(日)01:17:43 No.791660398
>一発屋って言われてる人たちもドサ回りで >テレビの頃よりもボロ儲けしてたりするぞ 芸人の一発屋と音楽の一発屋を同列で語るのはアホだけどな
27 21/04/11(日)01:18:06 No.791660484
>一発屋って言われてる人たちもドサ回りで >テレビの頃よりもボロ儲けしてたりするぞ テレビでめちゃくちゃ稼げるのってレギュラー任されるような人だけなんだと思う アーティストなんかテレビは基本的に宣伝なんだろうな
28 21/04/11(日)01:18:08 No.791660493
一発屋は色んなジャンルにいるけどミュージシャンに関してはしっかりその後落ちぶれててほしい…
29 21/04/11(日)01:18:31 No.791660602
三木道三はそもそもレゲレゲの人なはずなのになんであんな売れたんだ
30 21/04/11(日)01:18:38 No.791660638
あったかいんだからって芸人だったのか... どうやら地元の星として活動してるそうだが
31 21/04/11(日)01:18:57 No.791660715
キンモクセイは良い曲ばっかなのに世間的に一発屋な扱いでいっぱい悲しい
32 21/04/11(日)01:18:59 No.791660726
>一発屋は色んなジャンルにいるけどミュージシャンに関してはしっかりその後落ちぶれててほしい… なんでだよ…!
33 21/04/11(日)01:19:13 No.791660789
バンドマンで一発屋でテレビからは消えたけどライブはいつも満員でボロ儲けしてるぜ~みたいなのはまずいないよ 浜崎あゆみみたいにもうテレビに出る意味すらなくなったぐらいの知名度ならともかく
34 21/04/11(日)01:19:18 No.791660813
MOON CHILDのESCAPE
35 21/04/11(日)01:19:23 No.791660847
PENICILLINと言えばマサルさんの主題歌みたいな風潮あるけど 99番目の夜とかめちゃくちゃ名曲あるからな
36 21/04/11(日)01:19:53 No.791661006
一発屋だけど確実に心に残っちゃってるのもあるし 作者歌手がどうこうより曲自体を評価したい
37 21/04/11(日)01:20:05 No.791661063
学生時代CD屋で王様がインストアライブやるから来て…ほんとに来て…誰も来てくれなさそうでほんとにヤバいの…ってチラシ貰ったの思い出した
38 21/04/11(日)01:20:15 No.791661117
レゲエはライブ会場で麻薬売るから 三木道山もそれに巻き込まれて出られなくなった
39 21/04/11(日)01:20:29 No.791661171
>MOON CHILDのESCAPE 奇遇だな 俺も今全く同じレスしようとしてたよ…
40 21/04/11(日)01:20:33 No.791661197
>キンモクセイは良い曲ばっかなのに世間的に一発屋な扱いでいっぱい悲しい 何でヒットしたという扱いだろう?夢で逢えたら?
41 21/04/11(日)01:20:37 No.791661214
ファイナルカウントダウンはファイナルカウントダウンしか知らねえ 調べたらその後方向性にズッコケて解散してまた再開してたのか
42 21/04/11(日)01:20:42 No.791661242
何でもかんでも簡単に一発屋扱いするのは真の一発屋に失礼ではないか メジャーデビュー!売れた!解散!するくらいのスピード感が必要 該当する人いるかわからんけど
43 21/04/11(日)01:21:05 No.791661338
これは俺の完全な偏見なんだけど ナルトと銀魂の主題歌やってたバンドはだいたい一発屋なイメージ
44 21/04/11(日)01:21:07 No.791661349
>PENICILLINと言えばマサルさんの主題歌みたいな風潮あるけど >99番目の夜とかめちゃくちゃ名曲あるからな この手の話題にこういうレスよく出てくるけど 一発屋ってのはヒットしたのが一曲だけって意味だからいい曲があるかどうかは関係ないよ
45 21/04/11(日)01:21:28 No.791661437
鼠先輩はどうだろう 即引退したし
46 21/04/11(日)01:21:37 No.791661492
二人のアカボシ?とか言う奴と >MOON CHILDのESCAPE は今でも好き
47 21/04/11(日)01:21:47 No.791661547
ルベッツは本国で代表的な一発屋扱いされてるみたいだけど同時に記録で見るとそうでもない
48 21/04/11(日)01:21:52 No.791661572
>>キンモクセイは良い曲ばっかなのに世間的に一発屋な扱いでいっぱい悲しい >何でヒットしたという扱いだろう?夢で逢えたら? あたしンちとか赤星とか…
49 21/04/11(日)01:22:08 No.791661657
昔一発屋古今東西やった時にムーンチャイルド!って言ったやつがいて満場一致でそれ以上は出せねえって終わったわ…
50 21/04/11(日)01:22:09 No.791661659
>なりたくてやってるわけじゃないしなあ 大ヒットの次が全然振るわなかった時の絶望見たいよね
51 21/04/11(日)01:22:23 No.791661735
文字通りクソみてえな歌ばっか歌ってたくせにポニョでヒットしたと思えばすぐ消えたアイツら
52 21/04/11(日)01:22:32 No.791661782
>二人のアカボシ?とか言う奴と キンモクセイはどちらかというとあたしンちのOPのほうが売れたんじゃなかろうか
53 21/04/11(日)01:22:49 No.791661859
>文字通りクソみてえな歌ばっか歌ってたくせにポニョでヒットしたと思えばすぐ消えたアイツら ポニョは別にまりちゃんズとして出たわけじゃないだろ!
54 21/04/11(日)01:23:04 No.791661921
>何でもかんでも簡単に一発屋扱いするのは真の一発屋に失礼ではないか >メジャーデビュー!売れた!解散!するくらいのスピード感が必要 >該当する人いるかわからんけど そんなスピードで解散すると逆に伝説になっちゃう 多少ズルズルと活動しないと
55 21/04/11(日)01:23:15 No.791661973
ガキの頃ムーンチャイルドは福山が歌ってると勘違いしてた
56 21/04/11(日)01:23:45 No.791662116
ムーンチャイルドはアネモネもそこそこ売れただろ!
57 21/04/11(日)01:23:53 No.791662149
いるの?というか今時点じゃわからんよな 時間がたって歴史がそう呼ぶものだし
58 21/04/11(日)01:24:05 No.791662215
>MOON CHILDのESCAPE カラオケで今でも歌う位格好良くて好きだけど他の曲聴くとなんでこんな名曲産まれたんだってなる奴
59 21/04/11(日)01:24:10 No.791662243
エスケープのムーンチャイルドいいよね…
60 21/04/11(日)01:24:16 No.791662275
>何でヒットしたという扱いだろう?夢で逢えたら? アカボシでしょ
61 21/04/11(日)01:24:17 No.791662283
エレカシもぶっちゃけ一発屋だと思う
62 21/04/11(日)01:24:44 No.791662422
有名バンドだったけど解散して今は派遣演奏家みたいな人も居るのかな
63 21/04/11(日)01:24:50 No.791662447
レミオロメン
64 21/04/11(日)01:24:52 No.791662456
すごいよマサルさんのペニシリン
65 21/04/11(日)01:24:53 No.791662461
ペニシリンの男のロマンは名曲だからな…
66 21/04/11(日)01:24:58 No.791662480
多くの人はいい曲って微塵も思わなかったから一曲以外ろくに売れてないわけで…
67 21/04/11(日)01:24:59 No.791662484
キングヌー最近見ないね…
68 21/04/11(日)01:25:25 No.791662596
たまはさよなら人類の一発屋だと思われがちの割に知久寿焼の歌声だけ無駄に浸透している その上さよなら人類メイン知久じゃないという みんな知久寿焼が歌ってたと思っている…
69 21/04/11(日)01:25:45 No.791662685
>有名バンドだったけど解散して今は派遣演奏家みたいな人も居るのかな 派遣演奏家の意味が今一分からんが 元有名バンドマンのサポートミュージシャンやスタジオミュージシャンなんてごまんといるよ あと映画音楽とかそっちの道に進んでたり
70 21/04/11(日)01:26:00 No.791662736
escape今聞いても良いな……
71 21/04/11(日)01:26:01 No.791662740
L↔︎R
72 21/04/11(日)01:26:14 No.791662799
>何でもかんでも簡単に一発屋扱いするのは真の一発屋に失礼ではないか >メジャーデビュー!売れた!解散!するくらいのスピード感が必要 >該当する人いるかわからんけど キュウソネコカミのビビッた思い出した
73 21/04/11(日)01:26:18 No.791662821
歌舞伎ザ・ロックとかああいう色物系は長続きしないな
74 21/04/11(日)01:26:20 No.791662837
>たまはさよなら人類の一発屋だと思われがちの割に知久寿焼の歌声だけ無駄に浸透している >その上さよなら人類メイン知久じゃないという >みんな知久寿焼が歌ってたと思っている… なんだかんだネットだと電車かもしれないは有名だし…
75 21/04/11(日)01:26:28 No.791662865
キングヌーはなんか一瞬すげぇのが出てきたって持ち上げられと思ったらすぐに話題をさらわれたね
76 21/04/11(日)01:26:38 No.791662908
インディーズのバンドとか知れば知るほど一発でも当てられるだけすごいと思ってくる 別に音楽に限った事でもないけど
77 21/04/11(日)01:26:39 No.791662912
久しぶりにTVに出た時にパーソナリティーから軽く馬鹿にされる程度がちょうどいい
78 21/04/11(日)01:26:41 No.791662918
>歌舞伎ザ・ロックとかああいう色物系は長続きしないな カブキロックスとは別?
79 21/04/11(日)01:28:00 No.791663272
>たまはさよなら人類の一発屋だと思われがちの割に知久寿焼の歌声だけ無駄に浸透している 今じゃうどんスープの人の方が通じそう
80 21/04/11(日)01:28:09 No.791663312
一度メジャーの舞台に上がったからにはその基準で評価されなければいけないんだよー
81 21/04/11(日)01:28:12 No.791663328
ポコニャンの賽は投げられたとクレヨンしんちゃんのうたをうたおうとパプワのもしかすっとナンセンス 俺にとっちゃ一発屋じゃないな…
82 21/04/11(日)01:28:23 No.791663380
トイレの神様が思い浮かんだが 割とタイアップ自体は沢山していた
83 21/04/11(日)01:28:28 No.791663412
カブキロックスは今もやってるっていうか氏神一番はちょっと面白すぎるんだぞ そもそもオエドもそんなに売れてな…
84 21/04/11(日)01:28:54 No.791663506
一発屋の曲は今聴いても良いものが多い
85 21/04/11(日)01:29:06 No.791663557
インディーズバンドは1発らしい1発無いけどライブフェスだなんだで10年20年持ってたりするのもいるから別方面で凄いよ TVやメディアのウケはないけど
86 21/04/11(日)01:29:11 No.791663575
キンモクセイは当時より今の音楽シーンのほうが馴染むと思うんだよな…だから今何かで注目されれば売れるんじゃないかな
87 21/04/11(日)01:29:20 No.791663609
一発屋になるだけでも凄いけど一発屋ネタで弄られるポジションって実質一発が終わってないからな…
88 21/04/11(日)01:29:26 No.791663639
>カブキロックスは今もやってるっていうか氏神一番はちょっと面白すぎるんだぞ >そもそもオエドもそんなに売れてな… オタクにはYAIBAのEDって言った方が通じ…いやさすがにもう通じないか
89 21/04/11(日)01:29:47 No.791663739
KANって本来裏方の人なんじゃなかったか
90 21/04/11(日)01:29:57 No.791663773
虎舞竜…
91 21/04/11(日)01:30:00 No.791663781
>オタクにはYAIBAのEDって言った方が通じ…いやさすがにもう通じないか ドラクエのED…
92 21/04/11(日)01:30:50 No.791664005
>カブキロックスは今もやってるっていうか氏神一番はちょっと面白すぎるんだぞ >そもそもオエドもそんなに売れてな… バンドとしてはあんまり掘り返されないけど氏神一番はたまーに掘り返されてるね 白塗りのキャラだけで
93 21/04/11(日)01:31:23 No.791664166
カブキロックスは氏神一番が未だに自分のキャラ保ててないのがダメ過ぎる… 音楽会の小梅太夫だよあいつ
94 21/04/11(日)01:31:28 No.791664182
アンダーグラフとか
95 21/04/11(日)01:31:41 No.791664261
キングヌーも髭男もメディア露出は減ったけど固定客は増えたんじゃないかな
96 21/04/11(日)01:31:46 No.791664296
ふたりのアカボシは聞いててめちゃくちゃ気持ちいい 歌っても気持ちいいけどカラオケとかだとうまく歌えなくてもどかしい
97 21/04/11(日)01:31:46 No.791664299
>バンドとしてはあんまり掘り返されないけど氏神一番はたまーに掘り返されてるね 氏神一番は人となりを知るとちょっと面白すぎると思う なんというか全てが適当すぎる
98 21/04/11(日)01:32:54 No.791664614
スレ画のバンドは売上だけならスレ画だけだけど 最初期のクレしんのEDに使われてるので当時の世代だとそっちも割と耳に残ってる
99 21/04/11(日)01:33:16 No.791664715
ブルームオブユースはマジで一曲しかわからん
100 21/04/11(日)01:33:21 No.791664741
>オタクにはYAIBAのEDって言った方が通じ…いやさすがにもう通じないか OPもだぞ
101 21/04/11(日)01:33:51 No.791664924
一発屋扱いのアーティストの大半は次のシングルも初週30位以内に入ってたりするんだけど 当てた曲との比較で覚えられてないみたいなのも多い
102 21/04/11(日)01:34:10 No.791665016
5050はワンピのOPでめっちゃ良いじゃんコレって思えばそれだけだった
103 21/04/11(日)01:34:15 No.791665044
きれいな指してたんだね
104 21/04/11(日)01:34:35 No.791665132
>>カブキロックスは今もやってるっていうか氏神一番はちょっと面白すぎるんだぞ >>そもそもオエドもそんなに売れてな… >バンドとしてはあんまり掘り返されないけど氏神一番はたまーに掘り返されてるね >白塗りのキャラだけで すみぺのMVでよくある録音対策の雑音みたいな扱いにされてたのは酷くて笑った
105 21/04/11(日)01:35:18 No.791665350
>カブキロックスは氏神一番が未だに自分のキャラ保ててないのがダメ過ぎる… まず設定してるはずの生年月日から覚えてないからな… 拙者って言ったり俺って言ったりブレブレにもほどがあるぞあいつ
106 21/04/11(日)01:35:48 No.791665485
>カブキロックスは氏神一番が未だに自分のキャラ保ててないのがダメ過ぎる… >音楽会の小梅太夫だよあいつ ザ色物みたいな感じの割に聖飢魔IIとかみたいにキャラを徹底出来てないとね…
107 21/04/11(日)01:36:11 No.791665589
3年目の浮気 5年目の破局
108 21/04/11(日)01:36:14 No.791665603
>アンダーグラフとか ツバサのセルフカバーとかしたあたりあぁ…ってなった バンド今も続いてるけどボーカル社会活動とか色々手広げてる…
109 21/04/11(日)01:36:31 No.791665685
>カラオケで今でも歌う位格好良くて好きだけど他の曲聴くとなんでこんな名曲産まれたんだってなる奴 この次の次に出したビールの冬物語のCMに使われた歌はもっと売れると思ったんだがなぁあれ
110 21/04/11(日)01:36:47 No.791665796
バンプは天体観測だしてハルジオンで微妙にランキング下がって 長い間活動やめてたから一発屋になるのかな…って思ってたら 素晴らしい両A面シングルをお出ししてオリコン1位獲った
111 21/04/11(日)01:37:02 No.791665866
>パプワくんのED ああこれ良かったなあ ED2つとも好きだった
112 21/04/11(日)01:37:30 No.791666012
>一発屋ってのはヒットしたのが一曲だけって意味だからいい曲があるかどうかは関係ないよ あの辺のビジュアル系バンドではヒットした側というか 他にも初登場トップ10入りした曲いくつかあるバンドよペニシリン
113 21/04/11(日)01:37:42 No.791666070
ムーンチャイルドはグロリアとかGOLDとかいい曲いっぱいあるんですよ…
114 21/04/11(日)01:37:50 No.791666101
>バンプは天体観測だしてハルジオンで微妙にランキング下がって >長い間活動やめてたから一発屋になるのかな…って思ってたら >素晴らしい両A面シングルをお出ししてオリコン1位獲った めっちゃスランプで悩んでたからな オンリーロンリーで復活してから動物殺してない気がする
115 21/04/11(日)01:38:15 No.791666259
その曲しかしらないレベルの一発屋って割りと少なかったりする
116 21/04/11(日)01:38:37 No.791666386
エスケープの変態コード進行がどんな脳みそで生まれたのか他の曲聴いてもわからん
117 21/04/11(日)01:38:50 No.791666447
一発屋ってその一曲が奇跡の一曲みたいになる事多い気がする
118 21/04/11(日)01:39:25 No.791666666
>その曲しかしらないレベルの一発屋って割りと少なかったりする それこそ虎舞竜が本当にロードしか知らない
119 21/04/11(日)01:39:30 No.791666697
TV番組と組んでの一発出した実質企画モノくらいまでいかないと完全な一発は難しいんでないか 愛は勝つもやまだかつてないTV発だし
120 21/04/11(日)01:39:54 No.791666796
ムーンチャイルドは他の曲とエスケープの仕上がり具合がレベチすぎて これ本当に君らの曲…?って思った
121 21/04/11(日)01:39:56 No.791666808
>キングヌーはなんか一瞬すげぇのが出てきたって持ち上げられと思ったらすぐに話題をさらわれたね それはどっちかと言うとハートビィ…のsuchmosでは
122 21/04/11(日)01:40:02 No.791666834
>その曲しかしらないレベルの一発屋って割りと少なかったりする 虎舞竜
123 21/04/11(日)01:40:43 No.791667022
>一発屋ってその一曲が奇跡の一曲みたいになる事多い気がする The Knackはマジで核爆弾みたいな一発をぶちかましたなって思う
124 21/04/11(日)01:40:45 No.791667038
>ムーンチャイルドは他の曲とエスケープの仕上がり具合がレベチすぎて >これ本当に君らの曲…?って思った 言っちゃ悪いけどどっかからパクってきてない?って思っちゃうわ
125 21/04/11(日)01:41:03 No.791667105
高橋ジョージ自体はよく見る
126 21/04/11(日)01:41:28 No.791667221
MOON CHILDは割とCMに使われたりしてたよねハレルヤとか
127 21/04/11(日)01:41:30 No.791667233
ASAYAN発のアーティスト達…もなんだかんだで数曲は割と売れてるというか アルバム1枚分はそれなりに知名度あるシングル出してるしな… セイアリトルプレイヤーぐらい?
128 21/04/11(日)01:41:31 No.791667239
>一発屋ってその一曲が奇跡の一曲みたいになる事多い気がする 音楽の売れた売れなかったはクオリティと比例はしないだろうけど 要素として多少は関係はあるだろうしな
129 21/04/11(日)01:41:39 No.791667281
>>キングヌーはなんか一瞬すげぇのが出てきたって持ち上げられと思ったらすぐに話題をさらわれたね >それはどっちかと言うとハートビィ…のsuchmosでは 広くて浅いやつもうグッナイ
130 21/04/11(日)01:41:41 No.791667294
>TV番組と組んでの一発出した実質企画モノくらいまでいかないと完全な一発は難しいんでないか >愛は勝つもやまだかつてないTV発だし 浜田雅功関連かな 名義全部別だからって言い訳すればだけど
131 21/04/11(日)01:41:48 No.791667327
Surfaceはさぁとそれじゃあバイバイあるから二発屋だな!
132 21/04/11(日)01:42:02 No.791667385
>>ムーンチャイルドは他の曲とエスケープの仕上がり具合がレベチすぎて >>これ本当に君らの曲…?って思った >言っちゃ悪いけどどっかからパクってきてない?って思っちゃうわ ひどすぎて笑い声出た
133 21/04/11(日)01:42:19 No.791667453
>Surfaceはさぁとそれじゃあバイバイあるから二発屋だな! アルバム2枚分は売れてた奴らを一発と呼ぶのもあれだ
134 21/04/11(日)01:42:47 No.791667580
V系は一発屋というか突然一回タイアップされたりするよね
135 21/04/11(日)01:42:53 No.791667602
L⇔RのKNOCKIN' ON YOUR DOORかなそれしか知らないだと
136 21/04/11(日)01:42:56 No.791667620
一発屋って言うけどその一発を打ち上げるために長い下積みがあって世間が忘れてもしっかり活動してる人ばかりだと思うけどなあ デビュー時点で頂点極めて消えた真の一発屋なんてまず知らない
137 21/04/11(日)01:43:03 No.791667651
>Surfaceはさぁとそれじゃあバイバイあるから二発屋だな! その二曲よりなあなあとなにしてんのとゴーイングMy上への方が売れてるよ 何気にヒット曲多いあいつら
138 21/04/11(日)01:43:15 No.791667697
このアルバム買えばこいつらはそれで十分扱いというか 一番売れてた頃のアルバムが実質ベストみたいな扱いだと一発屋みたいな認識になってる気はする
139 21/04/11(日)01:43:42 No.791667806
>デビュー時点で頂点極めて消えた真の一発屋なんてまず知らない グレチキとか?
140 21/04/11(日)01:43:52 No.791667847
書き込みをした人によって削除されました
141 21/04/11(日)01:44:01 No.791667887
https://youtu.be/0FJF0kTFm9I この震えるほどにダサいMVが好き
142 21/04/11(日)01:44:04 No.791667895
サチモスのサジェスト酷すぎない?
143 21/04/11(日)01:44:08 No.791667918
>Surfaceはさぁとそれじゃあバイバイあるから二発屋だな! SURFACEは普通にヒット曲いっぱいあるよ アルバム2枚オリコン2位取ってるしシングルだけなら10曲ぐらいオリコン上位入ってる
144 21/04/11(日)01:44:09 No.791667922
L-RはCM起用も多かったしあの時代生きてたら何曲か耳に入ってこないか
145 21/04/11(日)01:44:19 No.791667962
一曲だけでアルバムだした三木道三越えられる奴はいないんじゃないか
146 21/04/11(日)01:44:28 No.791668013
https://www.youtube.com/watch?v=W8r-tXRLazs GTAでも使われたしFlashアニメ全盛期にもパロられたし世界一有名な一発だと思ってる
147 21/04/11(日)01:44:34 No.791668044
rabbitのThank You My Girl.とか一発にも入らないんだろうか
148 21/04/11(日)01:44:40 No.791668070
>一発屋って言うけどその一発を打ち上げるために長い下積みがあって世間が忘れてもしっかり活動してる人ばかりだと思うけどなあ >デビュー時点で頂点極めて消えた真の一発屋なんてまず知らない そのくくりだと小説のバトルロワイヤルくらいしか思いつかんな…
149 21/04/11(日)01:45:05 No.791668191
キンモクセイはまた活動再開してるからチェックナウ!
150 21/04/11(日)01:45:18 No.791668246
陰陽座も世間的には一発屋なんでは こことかはファン多そうなイメージあるけど
151 21/04/11(日)01:45:20 No.791668252
その後のタイアップも知ってるし聴いてるけども 結局ありのままで~の知名度がダントツ過ぎて一発屋に見えて来る
152 21/04/11(日)01:45:48 No.791668367
>V系は一発屋というか突然一回タイアップされたりするよね ジャンヌダルクの月光花とかか
153 21/04/11(日)01:46:03 No.791668421
L-Rは逆にフジのドラマ見てなかったからノッキンはあまり聞かなかったというか ポッキー4姉妹関連で流れまくったハローイッツミーの方が耳に残ってる
154 21/04/11(日)01:46:14 No.791668489
音楽やネタに比べて漫画って一発屋になりやすい気がする
155 21/04/11(日)01:46:18 No.791668504
>ジャンヌダルクの月光花とかか ジャンヌダルクはアニメだとメビウスもあるよ!
156 21/04/11(日)01:46:53 No.791668685
>>一発屋って言うけどその一発を打ち上げるために長い下積みがあって世間が忘れてもしっかり活動してる人ばかりだと思うけどなあ >>デビュー時点で頂点極めて消えた真の一発屋なんてまず知らない >そのくくりだと小説のバトルロワイヤルくらいしか思いつかんな… 漫画や小説の一発屋の話が始まったら「」が止まらなくなるぞ!?
157 21/04/11(日)01:47:08 No.791668764
一発屋ではないけど昔ヒットした歌手が急に起用されたりする仮面ライダーの主題歌
158 21/04/11(日)01:47:10 No.791668777
バロトワ原作者は一発特大の当ててその後消息不明ってのが徹底しててよい
159 21/04/11(日)01:47:41 No.791668938
世界最高の一発屋って誰だろう
160 21/04/11(日)01:47:44 No.791668956
>一曲だけでアルバムだした三木道三越えられる奴はいないんじゃないか 全曲getwildのアルバムじゃ駄目?
161 21/04/11(日)01:47:48 No.791668975
>一発屋って言われてる人たちもドサ回りで >テレビの頃よりもボロ儲けしてたりするぞ 芸人はテレビでネタ使うともう全国に認知されるので使い回しできないけどドサ回りだと同じネタを何回も使えてすげえ楽ちんとか言ってたな
162 21/04/11(日)01:47:58 No.791669018
音楽の一発屋はなんというか間違って売れてしまった人感はある もともと少ないながらもファンがずっとついてる人とかが
163 21/04/11(日)01:47:59 No.791669023
めっちゃヒットしてるアーティストだけど全盛期過ぎてからドラマの主題歌で再起用されて再ヒット なのでその曲だけは知ってるな世代が多いとかはどうなるんだろ
164 21/04/11(日)01:48:24 No.791669133
>V系は一発屋というか突然一回タイアップされたりするよね ペニシリン…カスケード…プラツリ…はアニメでタイアップがあったね
165 21/04/11(日)01:48:32 No.791669171
世間ではLisaが一発屋扱いされてる気がする
166 21/04/11(日)01:48:49 No.791669285
>>一曲だけでアルバムだした三木道三越えられる奴はいないんじゃないか >全曲getwildのアルバムじゃ駄目? 全曲勇者王誕生!のアルバムもあったな
167 21/04/11(日)01:49:04 No.791669358
アニメタイアップしたから知ってる!ってのは一発屋なのか俺が無知なだけなのか判断つかないから言いづらい
168 21/04/11(日)01:49:05 No.791669362
>陰陽座も世間的には一発屋なんでは >こことかはファン多そうなイメージあるけど あれは世間一般にそもそも売れてない オタクやメタルファンには売れたけどそういう連中はそもそもバンド自体追っかけてたりするからずっとファン向けに活動してるバンドって感じ
169 21/04/11(日)01:49:14 No.791669393
>世間ではLisaが一発屋扱いされてる気がする アニソンに興味ない人から見ても2発屋だろう
170 21/04/11(日)01:49:38 No.791669480
なんか定期的にタイアップ曲来るよねBUCK-TICK
171 21/04/11(日)01:50:07 No.791669630
サムシングエルス…
172 21/04/11(日)01:50:08 No.791669632
BUCK-TICKはなんかもう名前聞くだけで笑ってしまう
173 21/04/11(日)01:50:10 No.791669640
昔のアニメのV系タイアップは作品と雰囲気違うのあってめちゃくちゃすぎ 浦安の主題歌になったディルとかGLAYの真夏の扉とか… マサルさんはミラクルだった
174 21/04/11(日)01:50:17 No.791669683
>アニメタイアップしたから知ってる!ってのは一発屋なのか俺が無知なだけなのか判断つかないから言いづらい 90年代以降だとある程度売れてるとか こいつら今から売るからとりあえずタイアップ起用枠でアニソンも増えたというか その辺の奴らは大体何枚かシングルは売れてる
175 21/04/11(日)01:50:28 No.791669756
ケータイ小説で有名な人一発屋じゃねって思ったけど2、3作くらい知ってた
176 21/04/11(日)01:50:28 No.791669761
>世界最高の一発屋って誰だろう 上位に挙がっていいのはThe Knack辺りかな…
177 21/04/11(日)01:50:48 No.791669864
ジラーチの映画の人当時13とかそこらで凄いなこりゃと思ったらその後はさっぱりだった ていうかきみに決めたのED歌ってたんか
178 21/04/11(日)01:51:02 No.791669928
Angelaとかsee-sawは…
179 21/04/11(日)01:51:03 No.791669933
>BUCK-TICKはなんかもう名前聞くだけで笑ってしまう なんで……?
180 21/04/11(日)01:51:07 No.791669952
>世界最高の一発屋って誰だろう the knackとかbuggles
181 21/04/11(日)01:51:16 No.791670010
>サムシングエルス… サヨナラじゃなーいってお前ら自虐か!な歌も当時の世代なら覚えられてるとは思う
182 21/04/11(日)01:51:25 No.791670053
>>BUCK-TICKはなんかもう名前聞くだけで笑ってしまう >なんで……? いやなんか…存在そのものが面白くない?
183 21/04/11(日)01:51:38 No.791670096
>音楽やネタに比べて漫画って一発屋になりやすい気がする 週刊で当てた人は月間とかに移るとなんか落ちたなって感じかする 別に体力の問題とか週刊で頑張りすぎたから今度はのんびり描きたいとか当然のことだと思うけどね
184 21/04/11(日)01:51:39 No.791670110
>Angelaとかsee-sawは… あの辺って声優がその作品限りで歌うのに組んでるのかと思ってたけど違うの?
185 21/04/11(日)01:52:00 No.791670210
センチメンタルバスって2年で解散してたんだな
186 21/04/11(日)01:52:24 No.791670298
>世界最高の一発屋って誰だろう 聴いたことない人類いないんじゃないかという規模ならパッヘルベル カノンでおなじみ
187 21/04/11(日)01:52:30 No.791670329
Angelaはそもそも一般的な知名度はゼロだし タイアップはいっぱいやってるから色々買ってるファンも多いんじゃないの
188 21/04/11(日)01:52:48 No.791670440
>>Angelaとかsee-sawは… >あの辺って声優がその作品限りで歌うのに組んでるのかと思ってたけど違うの? 声優じゃねぇよ!その2ユニットは!
189 21/04/11(日)01:52:50 No.791670455
有吉がミリオンアーティストというのを知ってる世代も割と分かれてそう
190 21/04/11(日)01:52:53 No.791670467
>>世界最高の一発屋って誰だろう >聴いたことない人類いないんじゃないかという規模ならパッヘルベル >カノンでおなじみ クラシックはあまりにも論点ずれすぎる…
191 21/04/11(日)01:53:21 No.791670585
ジッタリンジン
192 21/04/11(日)01:53:21 No.791670587
残酷な天使のテーゼの人は?
193 21/04/11(日)01:53:40 No.791670685
seesawはアンインストールの人じゃなかったっけ
194 21/04/11(日)01:54:01 No.791670816
>クラシックはあまりにも論点ずれすぎる… それこそ剣闘士の入場とかのユリウス・フチークなんかもそうだしな…
195 21/04/11(日)01:54:03 No.791670826
>残酷な天使のテーゼの人は? たまっしーのるふーらーん
196 21/04/11(日)01:54:20 No.791670906
>ジッタリンジン あれはヒット曲いっぱいある
197 21/04/11(日)01:54:40 No.791671010
>ジッタリンジン 超有名曲だけでもプレゼントと夏祭りの二曲あるから一発ではない
198 21/04/11(日)01:54:43 No.791671025
>>>一曲だけでアルバムだした三木道三越えられる奴はいないんじゃないか >>全曲getwildのアルバムじゃ駄目? >全曲勇者王誕生!のアルバムもあったな プログレだと本当の意味で「1曲だけ」のアルバムとかたまにあるから…
199 21/04/11(日)01:54:47 No.791671040
バンド系とかアイドル系とかアニソン系の分野でシングル出しゃある程度売れるし そっち追っかけてたら無名でもなんでもないみたいなアーティストも 俺のとこまで歌が届いてこないから知名度ないでしょみたいに言う人もいるからな…
200 21/04/11(日)01:55:03 No.791671128
>seesawはアンインストールの人じゃなかったっけ あんなに一緒だったのに…
201 21/04/11(日)01:55:22 No.791671222
>センチメンタルバスって2年で解散してたんだな なぜ…とか春とかいっぱいあるじゃんと思ったらヒスブルだった
202 21/04/11(日)01:55:23 No.791671227
>ジッタリンジン ジッタはプレゼントもだけど君がいた夏は遠い夢のなかの夏祭りとかにちようびも売れてるしなあ
203 21/04/11(日)01:55:29 No.791671256
タイガーアンドドラゴンの一発屋と思ってた当時の俺はあまりにも無知だった
204 21/04/11(日)01:56:00 No.791671402
TWOーMIXってあんま当ててる印象ないけどなんかヒット出したっけ
205 21/04/11(日)01:56:05 No.791671424
>世間ではLisaが一発屋扱いされてる気がする まあ紅蓮華超えるヒットはもう無理だろうな 鬼滅効果のおかげも多分にあるし
206 21/04/11(日)01:56:23 No.791671511
こないだ売れたとこの人を一発屋扱いするのはいただけない
207 21/04/11(日)01:56:30 No.791671543
イマクニは一発屋だよね
208 21/04/11(日)01:56:37 No.791671578
イカ天でハネなかった方のバンドは一発かな? 名前は多少有名でも一発もないか
209 21/04/11(日)01:56:37 No.791671582
see-sawは2000年代前半のオンリーアージャースコーー(ジャースコー)を歌ってたので え?ジャスコで流れてたあの歌see-sawだったの!?な意味である意味記憶に残ってる歌を出してる
210 21/04/11(日)01:56:42 No.791671606
一般的には一発屋扱いだけどそのジャンルだと大家ってあるよね
211 21/04/11(日)01:56:43 No.791671613
黒いピラミッドって小説書いた人は50過ぎて初めて書いたその小説で角川ホラー大賞取った その後文庫化することも2冊目を出すこともない
212 21/04/11(日)01:57:06 No.791671726
センチメンタル・バスはよわむしのぬけがらのころにこれ絶対売れないやつ 'elseくらい売れないやつ 好き…と思ってたら意味のわからんヒットしたせいであっという間に解散してしまった
213 21/04/11(日)01:57:19 No.791671783
>TWOーMIXってあんま当ててる印象ないけどなんかヒット出したっけ Just Wild Beat Communication
214 21/04/11(日)01:57:21 No.791671793
>TWOーMIXってあんま当ててる印象ないけどなんかヒット出したっけ 2年目くらいまで出す曲全部シングルチャート20位以内くらいに安定してヒット出してたよ
215 21/04/11(日)01:57:24 No.791671814
>こないだ売れたとこの人を一発屋扱いするのはいただけない 最低でも5年くらい名前聞かないくらいは行って欲しいよな
216 21/04/11(日)01:57:29 No.791671835
>イカ天でハネなかった方のバンドは一発かな? >名前は多少有名でも一発もないか イカ天でボロクソ評価だったGLAY…
217 21/04/11(日)01:57:55 No.791671954
さよなら人類のたまも一発屋?
218 21/04/11(日)01:57:58 No.791671985
W関連の曲とXファイルの曲とコナンだけでも5曲超えるんでないかTWO-MIX
219 21/04/11(日)01:58:07 No.791672030
>あんなに一緒だったのに… それはsee-sawの曲だろ 声優じゃなくてアンインストール歌ってた人だろって話
220 21/04/11(日)01:58:11 No.791672046
TWOーMIXこそ声優じゃねえか!
221 21/04/11(日)01:58:34 No.791672148
異邦人好きだけど歌ってる人の曲は異邦人しか知らない
222 21/04/11(日)01:58:37 No.791672159
>イカ天でハネなかった方のバンドは一発かな? >名前は多少有名でも一発もないか イカ天のバンドブームで売れたのオーケンとかベンジーくらい?あとジッタリンジン
223 21/04/11(日)01:58:57 No.791672253
ただの昔のアーティストと一発屋がたまに混ざる
224 21/04/11(日)01:59:05 No.791672282
>さよなら人類のたまも一発屋? まぁ一発屋でいいでしょ コアなファンは多いけどそれはまた別の話だし
225 21/04/11(日)01:59:12 No.791672312
>TWOーMIXってあんま当ててる印象ないけどなんかヒット出したっけ 声優ユニットとして破格のヒットメーカーだろ…
226 21/04/11(日)01:59:15 No.791672328
>TWOーMIXってあんま当ててる印象ないけどなんかヒット出したっけ オリコン順位1桁の常連だったのに……
227 21/04/11(日)01:59:17 No.791672336
>さよなら人類のたまも一発屋? 一応あっけにとられた時のうたもある そもそも基本的に売れるバンドじゃないもんよなあたま 俺はリヤカーマンシングルで買うくらいだけど
228 21/04/11(日)01:59:24 No.791672362
ジバクくんかなんかでも主題歌やってなかったつけか
229 21/04/11(日)01:59:28 No.791672379
>>イカ天でハネなかった方のバンドは一発かな? >>名前は多少有名でも一発もないか >イカ天のバンドブームで売れたのオーケンとかベンジーくらい?あとジッタリンジン 人間椅子もこれじゃないっけ? ベースがねずみ小僧みたいなのしてたの
230 21/04/11(日)01:59:43 No.791672437
オーケンは絶望先生で当てたから違う
231 21/04/11(日)01:59:50 No.791672473
>イカ天のバンドブームで売れたのオーケンとかベンジーくらい?あとジッタリンジン バンドブームの頃に売れたのって意味か バンドブームが終わっても売れたのって意味かで全然意味合い変わる上に オーケンはイカ天出てないからイカ天の話題に含めるのは不適切
232 21/04/11(日)02:00:35 No.791672661
>オーケンは絶望先生で当てたから違う 筋少の時点で一発屋じゃねえだろ!
233 21/04/11(日)02:00:45 No.791672704
>人間椅子もこれじゃないっけ? >ベースがねずみ小僧みたいなのしてたの 人間椅子がねずみ小僧やってたのはキャラ付けしないといけない…!って意気込んでたほんとに一瞬だけで イカ天後ずーっと低空飛行続けて2013年にオズフェストに出てから外人にめっちゃウケて今じゃチケットも中々取れない
234 21/04/11(日)02:00:55 No.791672758
イカ天と言えばたまとかフライングキッズもそうだね
235 21/04/11(日)02:01:13 No.791672843
人間椅子久しぶりにつべで新曲見たら妖怪みたいになってた
236 21/04/11(日)02:01:13 No.791672846
企画モノでもないのに強すぎるよな虎舞竜 高橋ジョージはよく見るけど虎舞竜の他の曲の話はマジで聞かねえ
237 21/04/11(日)02:01:14 No.791672851
>オーケンは絶望先生で当てたから違う 筋肉少女帯でアホみたいにヒットしてただろ!!
238 21/04/11(日)02:01:23 No.791672893
Klein + M.B.O.…は2発屋だった
239 21/04/11(日)02:01:24 No.791672894
HOME MADE 家族はクッチズサムとあとなんかもう一個ぐらい当てたのあったよね?
240 21/04/11(日)02:01:53 No.791673006
ロードに関しては聞いたことないけど二章以降もあるんでしょ?と 曲名だけは知られてる
241 21/04/11(日)02:01:59 No.791673024
>人間椅子久しぶりにつべで新曲見たら妖怪みたいになってた ベースは最初から妖怪だろ!?
242 21/04/11(日)02:02:02 No.791673038
>一応あっけにとられた時のうたもある >そもそも基本的に売れるバンドじゃないもんよなあたま それは自分たちでも分かってたからイカ天ファイナルグランプリの時に落とされるつもりでまちあわせ歌ったらもうイカ天出身バンドのたま!!!!!って売り出したい番組側に無理矢理合格させられた それじゃあまりにも可哀想だってことでその週の挑戦者バンドだったマルコシアス・バンプも両方勝利ってことになったけど
243 21/04/11(日)02:02:09 No.791673063
特大のヒットの前後にもそこそこのヒット出してて好きな人は好きくらいだったけど その特大の当たりのせいで一発屋扱いになってる人とかちょっとかわいそう
244 21/04/11(日)02:02:25 No.791673124
D51とキマグレンは一発屋でいいのか
245 21/04/11(日)02:02:49 No.791673223
>その特大の当たりのせいで一発屋扱いになってる人とかちょっとかわいそう まあ大体の一発屋ってそれだよな
246 21/04/11(日)02:03:19 No.791673347
>筋肉少女帯でアホみたいにヒットしてただろ!! 知名度は凄いしマニア受けもすごいけど実は売上はそこまで…
247 21/04/11(日)02:03:22 No.791673361
恋のマイアヒ あと黒人が演歌歌ってたやつ
248 21/04/11(日)02:03:25 No.791673372
>ロードに関しては聞いたことないけど二章以降もあるんでしょ?と >曲名だけは知られてる ロードと高橋ジョージ関連はTBSのしかも藤井健太郎関連の番組好きなら2章以降もたまに話題になるな ロード各章の売上順とか
249 21/04/11(日)02:03:41 No.791673424
インティライミは進撃実況してる「」の間ではまた評価されてた
250 21/04/11(日)02:04:26 No.791673606
>恋のマイアヒ 最近アプリで知名度上がってる…
251 21/04/11(日)02:04:52 No.791673732
キマグレン居たなあ…
252 21/04/11(日)02:05:00 No.791673760
>>一応あっけにとられた時のうたもある >>そもそも基本的に売れるバンドじゃないもんよなあたま >それは自分たちでも分かってたからイカ天ファイナルグランプリの時に落とされるつもりでまちあわせ歌ったらもうイカ天出身バンドのたま!!!!!って売り出したい番組側に無理矢理合格させられた >それじゃあまりにも可哀想だってことでその週の挑戦者バンドだったマルコシアス・バンプも両方勝利ってことになったけど イカ天に詳しいな…セメントミキサーズとかリモートとかハイになりましょうとか好きだったわ
253 21/04/11(日)02:05:25 No.791673853
>>恋のマイアヒ >最近アプリで知名度上がってる… マジで!?なんのアプリ!?
254 21/04/11(日)02:05:32 No.791673878
>イカ天に詳しいな…セメントミキサーズとかリモートとかハイになりましょうとか好きだったわ ブラボーならママ、おかしあげないわよ!も好き
255 21/04/11(日)02:05:37 No.791673893
マリちゃんずmen's5とか変な知名度あるよね
256 21/04/11(日)02:06:19 No.791674093
>マリちゃんずmen's5とか変な知名度あるよね 赤坂泰彦のミリオンナイツすげえ番組だったと思う マジで
257 21/04/11(日)02:08:25 No.791674556
モンパチの小さな恋の歌
258 21/04/11(日)02:08:46 No.791674640
スタンドの名前として知ってはいてもEye Of The Tigerしか聞いたことなさそうな人が多そうなサバイバー
259 21/04/11(日)02:08:50 No.791674658
あぁ尾崎家の祖母とへーこきましたねか ミリオンナイツすげぇな…
260 21/04/11(日)02:08:55 No.791674679
>モンパチの小さな恋の歌 あなたにがある
261 21/04/11(日)02:09:18 No.791674779
>モンパチの小さな恋の歌 あーなーたーにあいたくてーとかもある
262 21/04/11(日)02:09:30 No.791674847
>>モンパチの小さな恋の歌 >あなたにがある ヨロコビノウタも
263 21/04/11(日)02:09:55 No.791674952
河内のオッサンの唄の人は多分他の曲誰も知らない