ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/10(土)23:18:48 No.791618987
キャッチャーやるのたのしー!
1 21/04/10(土)23:19:28 No.791619217
お前ほどのスーパーキャッチャーが言うなら…
2 21/04/10(土)23:20:09 No.791619427
キャッチャーは視界悪いし座り方疲れるし凄い辛そう
3 21/04/10(土)23:20:18 No.791619467
御幸いなくなったらマジでどうなるんだろ…
4 21/04/10(土)23:20:52 No.791619642
御幸はチャッチャーキメてるからな…
5 21/04/10(土)23:21:20 No.791619783
今三週目読んでるんだけど楊との対戦で俺たちいいバッテリーになれるぜって言ってて実現してよかったね…ってなる
6 21/04/10(土)23:21:53 No.791619963
>御幸いなくなったらマジでどうなるんだろ… キャッチャーに関しては問題なさそうじゃない? 打線はちょっと厳しいかもしれないが
7 21/04/10(土)23:22:09 No.791620067
こいつ引退したら代わりがいない
8 21/04/10(土)23:23:32 No.791620558
>キャッチャーは視界悪いし座り方疲れるし凄い辛そう たのしー!
9 21/04/10(土)23:24:08 No.791620756
>こいつ引退したら代わりがいない 奥村が覚醒するでしょ
10 21/04/10(土)23:24:24 No.791620862
一番代わりがなくて辛いのは倉持みたいな打者だと思う
11 21/04/10(土)23:25:07 No.791621117
>キャッチャーに関しては問題なさそうじゃない? >打線はちょっと厳しいかもしれないが 結城弟頼むぜ…
12 21/04/10(土)23:26:32 No.791621619
他の高校のほうが弱体化激しくない? 三年の御幸と沢村いるのに勝てるとこいるのか
13 21/04/10(土)23:29:57 No.791622775
由井はどうなってんの?
14 21/04/10(土)23:31:27 No.791623312
激アツ抜ける薬師どうなるのかなぁ 打線は変わらず強そうだがミッシーマ覚醒するのか
15 21/04/10(土)23:32:05 No.791623523
>結城弟頼むぜ… 佐藤輝明見てるとこいつ思い出す
16 21/04/10(土)23:34:16 No.791624315
>他の高校のほうが弱体化激しくない? >三年の御幸と沢村いるのに勝てるとこいるのか 定番である主人公と因縁ある他校の同世代ライバルキャラって全然いないよね
17 21/04/10(土)23:35:24 No.791624691
>定番である主人公と因縁ある他校の同世代ライバルキャラって全然いないよね 御幸の世代ばかりではある
18 21/04/10(土)23:35:57 No.791624907
>激アツ抜ける薬師どうなるのかなぁ >打線は変わらず強そうだがミッシーマ覚醒するのか 激アツいないなら轟敬遠されそう まあメタ的にそんなことはないんだろうが
19 21/04/10(土)23:37:26 No.791625531
>定番である主人公と因縁ある他校の同世代ライバルキャラって全然いないよね ピッチャーじゃないけど雷市じゃねぇかな沢村のライバル
20 21/04/10(土)23:37:51 No.791625691
>他の高校のほうが弱体化激しくない? >三年の御幸と沢村いるのに勝てるとこいるのか 御幸じゃねえや降谷だ間違えた
21 21/04/10(土)23:38:19 No.791625870
act2が話の規模一番大きくなりそう
22 21/04/10(土)23:38:39 No.791625999
剛速球とナンバーズ両方取れるキャッチャー育てないと…
23 21/04/10(土)23:38:55 No.791626096
投手が分厚くなった代わりに御幸ってスーパー選手抜けるからバランスは取れる
24 21/04/10(土)23:39:09 No.791626192
偽マー君って今二年だっけ三年だっけ
25 21/04/10(土)23:39:32 No.791626337
今の沢村は市大相手にエラーでしか失点してないの地味にやばくない?
26 21/04/10(土)23:41:34 No.791627127
1年の時もこんなに試合長かったっけ…?
27 21/04/10(土)23:42:17 No.791627454
思えば丹波さんって微妙な投手だった気がする
28 21/04/10(土)23:42:39 No.791627622
降谷ともっとバチバチになるかと思ったら結構仲がいい いや全然それでも面白いんだけど
29 21/04/10(土)23:43:05 No.791627784
一年目は打撃が極まってたけど投手で負けて 二年目は投手が極まって打撃で負けるみたいな感じになるんかな
30 21/04/10(土)23:43:29 No.791627925
落合コーチが青道の救世主すぎる
31 21/04/10(土)23:43:29 No.791627926
>偽マー君って今二年だっけ三年だっけ 2年
32 21/04/10(土)23:44:22 No.791628243
>思えば丹波さんって微妙な投手だった気がする 怪我しなかったらもうちょっと良い線行ってたと思う
33 21/04/10(土)23:44:55 No.791628441
初期のヘボピーだった頃と比べると成長率エグすぎる沢村 クリス先輩とビッグボスに足向けて寝れねぇ
34 21/04/10(土)23:45:19 No.791628582
キャッチャーって配球やら相手の得意なコースやら覚える事多いし中腰に近い姿勢で居なきゃいけないからめっちゃ負担大きいポジションよね
35 21/04/10(土)23:45:39 No.791628699
落合コーチ…
36 21/04/10(土)23:46:34 No.791629023
降谷は打力もあるし…
37 21/04/10(土)23:47:17 No.791629286
丹波さん今の沢村に球速抜かれてるんだよな
38 21/04/10(土)23:47:29 No.791629363
>1年の時もこんなに試合長かったっけ…? 楊と戦う辺りから敵校の話も更にガッツリ描くようになって試合長くなった印象ある
39 21/04/10(土)23:47:57 No.791629520
>思えば丹波さんって微妙な投手だった気がする 当時からずっと言われてると思う
40 21/04/10(土)23:48:08 No.791629588
一年のキャッチャーいなかったっけ 生意気なやつ
41 21/04/10(土)23:48:52 No.791629830
初期青道は打線はいいけど投手層がなぁ…ってずっと言われ続けてた程度には
42 21/04/10(土)23:49:05 No.791629912
グラサンは教育者としては一流だけど指導者としてはちょっと微妙だったところに落合コーチが来て弱いところが無くなった
43 21/04/10(土)23:49:09 No.791629931
>一年のキャッチャーいなかったっけ >生意気なやつ 奥村少年か
44 21/04/10(土)23:49:14 No.791629959
甲子園に行けるか行けないかだったのに 最近は甲子園は通過点かしてるな
45 21/04/10(土)23:49:43 No.791630112
丹波さんと川上先輩以外の有力投手は皆クリス先輩が潰したから…
46 21/04/10(土)23:49:47 No.791630143
>初期青道は打線はいいけど投手層がなぁ…ってずっと言われ続けてた程度には キャッチャーだけはいいの揃ってたのにな…
47 21/04/10(土)23:50:18 No.791630320
>丹波さんと川上先輩以外の有力投手は皆クリス先輩が潰したから… グラサンフォローしろ!
48 21/04/10(土)23:50:25 No.791630357
丹波先輩は顔以外凄みないよ
49 21/04/10(土)23:50:47 No.791630482
薬師稲実倒して2年編で終わりで良かったと思うのに3年編もがっつりやりそう
50 21/04/10(土)23:51:16 No.791630633
川上も田舎に送り返されそうになってたぞ
51 21/04/10(土)23:51:26 No.791630707
この人抜けたらキャプテン誰?
52 21/04/10(土)23:51:59 No.791630882
>この人抜けたらキャプテン誰? カネマール辺りで…
53 21/04/10(土)23:52:32 No.791631060
次期キャプテンは無難に金丸だろうな
54 21/04/10(土)23:52:44 No.791631122
今は投手は充実して打撃がなんとも言えなくなっちまくった…
55 21/04/10(土)23:52:49 No.791631149
東条か金丸かな…
56 21/04/10(土)23:53:01 No.791631223
バランス良さそうなのは東条な気がするけどキャプテン気質を考えるとカネマールか
57 21/04/10(土)23:53:30 No.791631426
でも今の一年は打撃力あるけど投手が貧弱なんだよな
58 21/04/10(土)23:54:22 No.791631723
今のチームにスピッツとキャプテンが居たら最強なのに…
59 21/04/10(土)23:54:26 No.791631748
青道は単純に一番上手い奴がキャプテンやれみたいな傾向がありそうだから まさかのキャプテン降谷もあり得る
60 21/04/10(土)23:54:35 No.791631789
>東条か金丸かな… 春市くんも悪くはないと思う
61 21/04/10(土)23:55:00 No.791631995
>でも今の一年は打撃力あるけど投手が貧弱なんだよな 眼鏡が覚醒して超変化球投手になるよ
62 21/04/10(土)23:55:34 No.791632243
はるっちはシコれるデザインに戻そう!
63 21/04/10(土)23:56:00 No.791632444
今の投手層見てるとピッチャー志望で入ってくる新1年も増えたりしないかな
64 21/04/10(土)23:56:12 No.791632525
>でも今の一年は打撃力あるけど投手が貧弱なんだよな 一年目から一年が投げてたのがおかしいだけで一年たったらまだわからないから
65 21/04/10(土)23:56:14 No.791632536
でもこの人のリードわりと打たれてるよね
66 21/04/10(土)23:56:32 No.791632638
クリス先輩とスレ画はどっちがつおいの
67 21/04/10(土)23:56:46 No.791632732
>でも今の一年は打撃力あるけど投手が貧弱なんだよな 凄い1年投手がいたらそっちも描かなきゃならないし ダイヤのA的にあくまで投手は沢村と降谷メインの話だから
68 21/04/10(土)23:57:03 No.791632864
>クリス先輩とスレ画はどっちがつおいの クリスは壊れてるから勝負にならない
69 21/04/10(土)23:57:06 No.791632906
眼鏡は背がデカイしちゃんと鍛えたら伸びそうではある
70 21/04/10(土)23:57:08 [御幸] No.791632930
>クリス先輩とスレ画はどっちがつおいの (この先輩には一生叶わないな…)
71 21/04/10(土)23:57:19 No.791633006
>でもこの人のリードわりと打たれてるよね 御幸じゃなかったらもっと打たれてるくらいに思おう
72 21/04/10(土)23:57:50 No.791633201
浅田は土台ができてないから育成に時間かかりそうな感じはあるな
73 21/04/10(土)23:58:03 No.791633275
一年投手は3年編が有れば川上の代わりに1人くらいは上がってくるだろう
74 21/04/10(土)23:58:11 No.791633322
言われてみれば一年でマウンド立ってた降谷沢村がすごい
75 21/04/10(土)23:58:12 No.791633325
普通の野球漫画なら先輩が打たれた後に登板して無双するポジションのはずの降谷がわりとボコスカ打たれてるが酷い
76 21/04/10(土)23:59:51 No.791633900
>普通の野球漫画なら先輩が打たれた後に登板して無双するポジションのはずの降谷がわりとボコスカ打たれてるが酷い 作中でも何回も言われてるけど投げないとその日の調子が分からないタイプだから…
77 21/04/11(日)00:00:13 No.791634029
丹波さんは直前のケガさえなければもうちょっと何とかなったんだろうか
78 21/04/11(日)00:00:16 No.791634047
降谷であんなすげえって描写だから現実で163キロ投げた佐々木朗希ってやばかったんだな
79 21/04/11(日)00:00:30 No.791634123
丹波さんが死んでなければ沢村はあまりチャンス貰えなかっただろうし沢村は運もいいよな
80 21/04/11(日)00:00:33 No.791634136
>一年投手は3年編が有れば川上の代わりに1人くらいは上がってくるだろう 浅田か東条の後輩がネームド1年投手か あと金田ってベンチにいるけど公式戦で登板したことあったか
81 21/04/11(日)00:00:40 No.791634187
沢村がいっぱしの投手になって先発するまで物凄く時間かかったし 今の降谷のもがいてる状態もきっと後になったら一瞬の出来事に感じると思う
82 21/04/11(日)00:02:01 No.791634705
>丹波さんが死んでなければ沢村はあまりチャンス貰えなかっただろうし沢村は運もいいよな そもそもあのスカウト自体が超絶ラッキーだ
83 21/04/11(日)00:02:09 No.791634759
逆に川上がモブ顔の癖に強豪相手でもそこそこの成績なんだよな
84 21/04/11(日)00:02:31 No.791634897
>丹波さんが死んでなければ沢村はあまりチャンス貰えなかっただろうし沢村は運もいいよな スカウトされたことが既にすごい幸運 中3最後の大会見て取ろうと思う奴いねぇよ!
85 21/04/11(日)00:03:00 No.791635084
眼鏡以外の一年投手覚えてないや…
86 21/04/11(日)00:03:28 No.791635257
降谷と沢村取ってきたあの眼鏡にグラサンは足向けて寝れないと思う
87 21/04/11(日)00:03:47 No.791635398
沢村拾ってなかったらどうなってたんだろう…
88 21/04/11(日)00:03:51 No.791635429
>スカウトされたことが既にすごい幸運 >中3最後の大会見て取ろうと思う奴いねぇよ! スカウトのあの姉ちゃん絶対ギャンブル好きだと思う
89 21/04/11(日)00:03:56 No.791635467
>眼鏡以外の一年投手覚えてないや… 紅白戦でボコられてた東条の後輩投手 一応2軍には入ってる
90 21/04/11(日)00:04:01 No.791635501
>降谷であんなすげえって描写だから現実で163キロ投げた佐々木朗希ってやばかったんだな というか球速に関しては現実が追いついてきている 降谷くらいの球速はマジでザラじゃなくなった
91 21/04/11(日)00:04:10 No.791635557
最後の最後で暴投して試合後は乱闘騒ぎだからスカウトするほうが頭おかしい…
92 21/04/11(日)00:04:19 No.791635608
>沢村拾ってなかったらどうなってたんだろう… 降谷がイマイチなまま代が進むと思う
93 21/04/11(日)00:04:19 No.791635609
>降谷と沢村取ってきたあの眼鏡にグラサンは足向けて寝れないと思う 降谷は一般入部だから…
94 21/04/11(日)00:04:33 No.791635682
>降谷と沢村取ってきたあの眼鏡にグラサンは足向けて寝れないと思う 降谷は普通入学だよ!
95 21/04/11(日)00:05:21 No.791635972
降谷ゲットできたのは元を辿るとクリス先輩のおかげだな
96 21/04/11(日)00:05:22 No.791635975
ただ降谷の受験の決め手が御幸いることだったから結果的にはスカウト姉ちゃんのお陰という
97 21/04/11(日)00:05:41 No.791636091
>沢村拾ってなかったらどうなってたんだろう… 競え会えなくて降谷の覚醒が遅れるか それとも落合が監督になって他を犠牲にして覚醒が速くなるか
98 21/04/11(日)00:05:49 No.791636151
一番恐ろしいのは沢村が既にプロレベルに近いのにまだ伸びしろを残してる事だと思う これは降谷にも言えるけど
99 21/04/11(日)00:05:54 No.791636183
>逆に川上がモブ顔の癖に強豪相手でもそこそこの成績なんだよな (人気声優下野紘が担当してるしきっと凄いキャラなんだろうな…)
100 21/04/11(日)00:06:22 No.791636332
降谷はMaxに近い球速を出し続けれるのはすごい
101 21/04/11(日)00:06:34 No.791636415
雷市のチビなのにこんな打てるのおかしくね?は現実の森友哉見ていただければそんな事はないとわかるんだ
102 21/04/11(日)00:06:35 No.791636422
ナンバーズ覚え始めた辺りから成長が止まらない 打撃まで改善されてきたし
103 21/04/11(日)00:07:09 No.791636594
ノリがいなかったら勝てなかった試合の方が多いんだけど大体活躍が端折られる
104 21/04/11(日)00:07:34 No.791636748
沢村このペースだと3年時に140後半はいけそうなんだよな
105 21/04/11(日)00:08:21 No.791637005
ノリ先輩がというより沢村と降谷がメンタルとモチベお化けすぎるのが悪い
106 21/04/11(日)00:08:24 No.791637029
>雷市のチビなのにこんな打てるのおかしくね?は現実の森友哉見ていただければそんな事はないとわかるんだ 高校は特に金属の恩恵あるからなあ
107 21/04/11(日)00:08:33 No.791637076
マー君もどきが出るまではまさか大阪桐蔭があんな事になるとは思わんかったんですよ… リアルで最強最高最大のラスボスみたいな高校になってるじゃねーかドカベンの明訓高校かよ
108 21/04/11(日)00:09:13 No.791637322
沢村と降谷がいるから見劣りするだけで実際は凄く良い投手だよねノリ先輩
109 21/04/11(日)00:09:55 No.791637567
>ナンバーズ覚え始めた辺りから成長が止まらない >打撃まで改善されてきたし 2部に入ってからだんだん沢村が対戦相手に認められてきてるのがなんか好き 天久ボーイや明石とかに
110 21/04/11(日)00:10:04 No.791637613
>マー君もどきが出るまではまさか大阪桐蔭があんな事になるとは思わんかったんですよ… >リアルで最強最高最大のラスボスみたいな高校になってるじゃねーかドカベンの明訓高校かよ 十中八九出てくるよね大阪桐蔭モデルの最強高校…
111 21/04/11(日)00:10:08 No.791637645
今じゃ桐蔭モデルの高校が優勝して無いとか時代遅れの野球漫画かよと言われる始末だし マジで長期連載の弊害すぎる…
112 21/04/11(日)00:10:32 No.791637810
今の青道には哲さんが足りない
113 21/04/11(日)00:11:06 No.791638037
将棋とか色々言われてるけど 何気に野球漫画も大変だよな… 主に現実のインフレと桐蔭のヤバさが
114 21/04/11(日)00:11:30 No.791638204
>雷市のチビなのにこんな打てるのおかしくね?は現実の森友哉見ていただければそんな事はないとわかるんだ そんなこといわれてもまず森友哉がおかしいんだ
115 21/04/11(日)00:11:46 No.791638281
さらっと流してたけど沢村中学時代バント経験ないの…?
116 21/04/11(日)00:12:04 No.791638381
>今の青道には哲さんが足りない 正直総合的な打力は去年より上なんだけど 哲さんのせいで去年のほうが強くないと勘違いする 弟は覚醒してくれ
117 21/04/11(日)00:12:05 No.791638387
>十中八九出てくるよね大阪桐蔭モデルの最強高校… 最序盤で出てた気がする練習試合で戦ってたとこ 超強豪ではあるけど今の代は微妙みたいな扱いだった気が
118 21/04/11(日)00:12:51 No.791638669
哲さんはオーラ放ってるからな…
119 21/04/11(日)00:13:25 No.791638882
ストーリー的に市大と稲実は予選で倒しちゃうと思うんだけど甲子園編はまた化け物投手が出てくるのかな
120 21/04/11(日)00:13:44 No.791639000
>さらっと流してたけど沢村中学時代バント経験ないの…? あの弱いチームで沢村の性格だとすることはなさそう…
121 21/04/11(日)00:14:58 No.791639452
今の最近の野球漫画で大阪桐蔭モデルの強敵がいない野球漫画なんてないって言われるくらいだし マジで頭おかしいよあそこ…
122 21/04/11(日)00:16:17 No.791639937
>ストーリー的に市大と稲実は予選で倒しちゃうと思うんだけど甲子園編はまた化け物投手が出てくるのかな ドカベンなんかは予選決勝の不知火がドカベン史上最強投手だったりするし 甲子園行こうが成宮や天久の格が落ちることもないと思う
123 21/04/11(日)00:16:28 No.791640001
>ストーリー的に市大と稲実は予選で倒しちゃうと思うんだけど甲子園編はまた化け物投手が出てくるのかな 日大苫小牧みたいな名前の…
124 21/04/11(日)00:16:51 No.791640150
反対に苫小牧の落ちぶれっぷりやばいよね
125 21/04/11(日)00:17:34 No.791640467
全国でも成宮以上の投手本郷くらいだから別の要因で苦戦するのかね