ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/10(土)22:58:59 No.791611952
JTBのあれって目標1000万人らしいけど どれだけ素晴らしい神のようなゲームだとしても必要スペックがFF14を越えてる時点でそんなPC持ってる人間が国内に1000万人いないと思う
1 21/04/10(土)23:00:11 No.791612391
カタログで見かけたけど これJTBの例のやつだったのか…
2 21/04/10(土)23:01:55 No.791613072
>必要スペックがFF14を越えてる 嘘だろ…
3 21/04/10(土)23:02:07 No.791613142
俺が知ってる北海道じゃない
4 21/04/10(土)23:03:01 No.791613489
インド需要か…
5 21/04/10(土)23:03:15 No.791613565
セカンドライフやvrchatに専用ルームみたいなの作るんじゃダメだったの
6 21/04/10(土)23:03:28 No.791613648
オープンワールドで日本全国を完全再現した同寸のマップを作りこんだと考えるとそれ以上のスペック要求してもおかしくない
7 21/04/10(土)23:03:35 No.791613692
スレ画で観光…
8 21/04/10(土)23:03:50 No.791613802
VRのせいで重いだけだろ と思ったら別にVRでもなかった
9 21/04/10(土)23:04:48 No.791614165
観光地の雰囲気だけならそれこそ既存の写真やGoogleで十分なのでは…
10 21/04/10(土)23:05:08 No.791614322
まずJTBツアー利用客の年間平均がそれ以上いるという前提がないと話にならないんだけど どうやって1000万なんて夢物語な数字割り出したんだろう
11 21/04/10(土)23:05:10 No.791614334
このグラでスペックFF14越は嘘でしょ
12 21/04/10(土)23:06:39 No.791614845
GTAみたいなことできるならやりたい
13 21/04/10(土)23:06:40 No.791614859
FF14はわりと軽いし要求スペックだいぶ低いよ
14 21/04/10(土)23:06:42 No.791614870
FF14てそんなにハイスペ要求しないでしょ スレ画のクオリティはひとまず横に置いとくけど
15 21/04/10(土)23:06:42 No.791614871
PSのトゥームレイダースしたくなってきた
16 21/04/10(土)23:07:01 No.791614989
ていうかPC用なの? スマホでどうにかできんか
17 21/04/10(土)23:07:10 No.791615052
潤沢な資金を中抜き何回か繰り返して最終的に資金0円になって専門学校生に1ヶ月で作らせたって言われても信じられる
18 21/04/10(土)23:07:19 No.791615096
純粋に技術力が低い!!
19 21/04/10(土)23:08:31 No.791615523
>「オンラインゲームのようにグラフィックを極めるのが目的ではなく、コロナ禍で移動が制限される中で、観光地での交流を実感できて、いかにリアルにもつなげるかを考えています。 >グラフィックよりも、体験やコミュニケーションに重きを置いているということです。 >ハードやソフトで特別なものがなくても、パソコンなどを通じて手軽にバーチャルを楽しめるようにしたいと思っています。 >もちろん、現状ではベストではないです。 >全国各地から問い合わせを受けており、地元からの要望を受けて一緒に空間を作り、ブラッシュアップと品質向上を目指したいですね」 現地の人とビデオ通話できればいいし >動画は、あくまでもイメージとしての資料映像で、 イメージにしてもひどすぎ
20 21/04/10(土)23:10:33 No.791616228
知ってるこれmeet-meでしょ?
21 21/04/10(土)23:10:36 No.791616239
これ逆に見たいけど 誰か実況プレイしないかな
22 21/04/10(土)23:10:37 No.791616245
JTBの中の人達の思う3D世界のイメージが昔のまま更新されていないんだろう
23 21/04/10(土)23:11:37 No.791616581
>オープンワールドで日本全国を完全再現した同寸のマップを作りこんだと考えるとそれ以上のスペック要求してもおかしくない 小さくデフォルメされた家屋はリアルじゃない!と無駄に広い町を作る初心者のツクールゲーじゃないんだから… 高速移動できないと移動時間が虚無だし できたらできたで折角作った町並みが見向きもされなくて全くの無駄になるし…
24 21/04/10(土)23:11:47 No.791616629
必要スペックがFF14を越えてるってどんな大作オープンワールドなんだろ
25 21/04/10(土)23:13:10 No.791617086
蛭子さんの漫画みたい
26 21/04/10(土)23:13:13 No.791617100
この見た目でもスキルツリーとかドロップの仕様が面白くて 渋い良ゲーに仕上げてるかもしれないし
27 21/04/10(土)23:13:22 No.791617149
というかオンラインで一千万人が参加できるって常接で200万人とか支えるわけ?
28 21/04/10(土)23:13:42 No.791617248
>JTBの中の人達の思う3D世界のイメージが昔のまま更新されていないんだろう まだワイヤーフレームの方がマシだぞテメー!
29 21/04/10(土)23:13:56 No.791617330
要求スペックだけソースが見当たらないからあれは愉快犯のデマだと思ってるんだけどどっかにソースあるのかな…
30 21/04/10(土)23:14:03 No.791617357
俺スナやるね
31 21/04/10(土)23:14:07 No.791617381
ファイナルソードに着想を得たのならむしろトレンドを押さえている
32 21/04/10(土)23:14:33 No.791617540
14は相当クライアント軽いから… それはそれとしてこれはひどいと思う
33 21/04/10(土)23:14:48 No.791617606
>ファイナルソードに着想を得たのならむしろトレンドを押さえている せめてマイクラにしてくれんか…
34 21/04/10(土)23:14:57 No.791617659
>ファイナルソードに着想を得たのならむしろトレンドを押さえている というかアセットで作った方がマシなグラなのはどうかと思う
35 21/04/10(土)23:15:04 No.791617689
学生が卒業制作で作ったやつかな?
36 21/04/10(土)23:15:32 No.791617828
su4759515.jpg
37 21/04/10(土)23:15:37 No.791617859
なんで箱から作ろうとしたんだろ どこかのプラットフォーム借りる選択ないの
38 21/04/10(土)23:15:44 No.791617884
PSみたいなグラフィックしやがって…
39 21/04/10(土)23:16:07 No.791618025
体験やコミュニケーションが重要ではない人間の事もわかってくれ…!
40 21/04/10(土)23:16:08 No.791618031
グーグルマップでよくない?
41 21/04/10(土)23:16:09 No.791618036
>su4759515.jpg 解像度で勝ってるな
42 21/04/10(土)23:16:14 No.791618071
25年前のレトロ感を再現!
43 21/04/10(土)23:16:16 No.791618083
イメージ通りのものが出来上がりそう
44 21/04/10(土)23:16:19 No.791618101
これ心象風景なんじゃない? ゆめにっきみたいに
45 21/04/10(土)23:16:28 No.791618151
>要求スペックだけソースが見当たらないからあれは愉快犯のデマだと思ってるんだけどどっかにソースあるのかな… 元になったバーチャルイベント用のサービスはあったからそれ使ってみればわかるんじゃね 俺もデマだとは思うけど
46 21/04/10(土)23:16:37 No.791618222
>グーグルマップでよくない? カニ飛び出さないだろ
47 21/04/10(土)23:16:46 No.791618271
セガサターンでこんな感じのグラのゲームあった
48 21/04/10(土)23:16:47 No.791618275
これはこれでニッチな需要がある…
49 21/04/10(土)23:16:51 No.791618290
>学生が卒業制作で作ったやつかな? それに近いんじゃね 請け負った会社が中抜いてタダ同然のところに投げただけだろうし
50 21/04/10(土)23:16:53 No.791618302
VRチャットはそう考えたらすごいな
51 21/04/10(土)23:16:54 No.791618318
FF14が全世界累計で2000万くらいか…
52 21/04/10(土)23:17:00 No.791618349
俺が大学卒論でunityで適当に作ったゲームよりグラ酷いぞ
53 21/04/10(土)23:17:02 No.791618358
日本の技術力が無いとかじゃなくてITコンサルに騙されただけだと思う
54 21/04/10(土)23:17:03 No.791618368
グラフィック設定低くしたMoEみたい
55 21/04/10(土)23:17:07 No.791618387
>su4759515.jpg いいよねセガラリー 最初にやったゲームだ
56 21/04/10(土)23:17:09 No.791618394
このローポリ感は今作ろうとすると逆にめんどくないか…
57 21/04/10(土)23:17:18 No.791618454
せめてオブリビオンぐらいにしてよ
58 21/04/10(土)23:17:22 No.791618478
まあ、少し前の北海道とかこんなもんよ
59 21/04/10(土)23:17:28 No.791618510
>これ心象風景なんじゃない? >ゆめにっきみたいに 確かに体調悪い時に見る悪夢に近いかもしれん
60 21/04/10(土)23:17:29 No.791618519
>俺が大学卒論でunityで適当に作ったゲームよりグラ酷いぞ 就職チャンスじゃない?
61 21/04/10(土)23:17:37 No.791618566
花の鮮やかさがラリって見てる夢みたいだ
62 21/04/10(土)23:17:39 No.791618583
冷静に考えなくてもそんなの作ったって金の無駄じゃないか
63 21/04/10(土)23:17:44 No.791618617
JTBは世界の人をなめてるのだろうか
64 21/04/10(土)23:17:56 No.791618684
北海道ってローポリだったんだ…
65 21/04/10(土)23:18:00 No.791618713
わかる セガサターン感ある
66 21/04/10(土)23:18:02 No.791618720
MYST島観光した方がマシ
67 21/04/10(土)23:18:09 No.791618758
でもこれ内容が充実してるならやってみたい
68 21/04/10(土)23:18:11 No.791618770
マジでmeet meの方がマシ
69 21/04/10(土)23:18:20 No.791618829
よくこんなのでok出したな そこが一番の謎
70 21/04/10(土)23:18:24 No.791618854
PSHOMEってすごかったんだな
71 21/04/10(土)23:18:34 No.791618912
昔バーチャル秋葉原っていうのがあったよね
72 21/04/10(土)23:18:34 No.791618913
結局のところグーグルマップでいいのでは?
73 21/04/10(土)23:18:36 No.791618921
騙されたにしても実際に作業する人たちがアセットも何も使わずに頑張ってローポリ作ってるのが笑える
74 21/04/10(土)23:18:42 No.791618955
30年前から作ってたとか…
75 21/04/10(土)23:18:45 No.791618976
ハードやソフトが特別なものがなくてもと言うが結構要求スペック高くないですかこれ
76 21/04/10(土)23:18:50 No.791618997
イエローブリックロードだこれ
77 21/04/10(土)23:18:53 No.791619016
steamで素人の作った300円くらいで売ってるゲームのほうがまだグラはきれい
78 21/04/10(土)23:18:55 No.791619024
>就職チャンスじゃない? 今の勤め先で充実してるし10年も前の事できねぇよ
79 21/04/10(土)23:18:57 No.791619041
2000年代初頭にはこういうPCゲーであったよね
80 21/04/10(土)23:18:59 No.791619047
まあJTBって実質親方日の丸企業だから 実際の効果とかはどうでもいいだろうし
81 21/04/10(土)23:19:03 No.791619072
ちょっと前に配られた都心の3Dデータで 歩き回れるやつ作ってくれたほうがよっぽど客呼べると思う
82 21/04/10(土)23:19:04 No.791619073
>どこかのプラットフォーム借りる選択ないの そしたら儲けを独り占めできないし…
83 21/04/10(土)23:19:04 No.791619075
日本の恥
84 21/04/10(土)23:19:05 No.791619083
googleのストリートビュー見ながらチャットすればいいのでは?
85 21/04/10(土)23:19:12 No.791619122
こんなもんで体験も実感もあるかよ
86 21/04/10(土)23:19:13 No.791619124
もしかしたら発表プラットフォームが64、PS、SSかもしれないだろ!
87 21/04/10(土)23:19:27 No.791619213
unityのデフォルトアセット使ったほうがまだマシそう
88 21/04/10(土)23:19:31 No.791619231
マイクラで自国の国土を再現して配ってた国なかった?あんな感じでいいじゃん
89 21/04/10(土)23:19:34 No.791619248
このグラフィックでFF14超えるスペック要求はプログラマがゴミカスなんじゃねえかな… このレベルのグラフィックでいいなら64でも動くだろこれ
90 21/04/10(土)23:19:44 No.791619295
国内だけでコケる一発ネタならまだしも まずは海外からとか言ってるから本当に日本の恥になっちまう
91 21/04/10(土)23:19:58 No.791619373
googleマップを3Dモードで眺めてる方が100倍楽しい
92 21/04/10(土)23:20:01 No.791619388
ソースは?
93 21/04/10(土)23:20:06 No.791619412
https://pr.fujitsu.com/jp/news/1996/Jul/23.html これで自宅にいながら秋葉原散策だ
94 21/04/10(土)23:20:08 No.791619417
レトロゲーに取り残された人たちは大歓喜だよ
95 21/04/10(土)23:20:09 No.791619426
>結局のところグーグルマップでいいのでは? それだとグローバルな商流にエンゲージメントして日本のツアリズムリソースにコネクトできない
96 21/04/10(土)23:20:10 No.791619428
経営者層が考える3Dはこういうのだったんだ 顧客の要望に応えただけ…
97 21/04/10(土)23:20:14 No.791619446
せめてSkyrimくらいにはしてくれんか
98 21/04/10(土)23:20:17 No.791619460
でもこのレベルのMMOまたやりたい
99 21/04/10(土)23:20:44 No.791619594
今こそmeet-meが必要なんだな
100 21/04/10(土)23:20:44 No.791619596
花と太陽と雨と思い出した su4759531.jpg
101 21/04/10(土)23:20:44 No.791619601
社内で誰もこれ止めてくれる人いなかったのかな
102 21/04/10(土)23:20:45 No.791619605
>マイクラで自国の国土を再現して配ってた国なかった?あんな感じでいいじゃん 都道府県別に作ってあって何をしても0時でリセットとかにされたら相当遊べそう
103 21/04/10(土)23:20:48 No.791619616
天地がひっくり返っても潰れる心配のない企業だからこういう遊びが出来るんだろう 余裕があるとやっぱり違うな
104 21/04/10(土)23:20:54 No.791619653
skyrim並で日本再現してたら何も文句ないよ せめて初期セカンドライフ程度にはしろ
105 21/04/10(土)23:20:55 No.791619655
>こんなもんで体験も実感もあるかよ 感動のそばに、いつも。
106 21/04/10(土)23:20:56 No.791619663
真面目に建造物再現するとなると企業ロゴとかどうすんだろう
107 21/04/10(土)23:21:11 No.791619740
>社内で誰もこれ止めてくれる人いなかったのかな 社長とかがノリノリなのに止められるわけない…
108 21/04/10(土)23:21:30 No.791619839
セカンドライフの中に作るほうが…
109 21/04/10(土)23:21:37 No.791619868
ガンダムでオーストラリア再現したゲームあったけどリアルな広さを再現する必要ってあるのだろうか
110 21/04/10(土)23:21:47 No.791619929
>skyrim並で日本再現してたら何も文句ないよ >せめて初期セカンドライフ程度にはしろ まあskyrimもENBありきかなって
111 21/04/10(土)23:21:50 No.791619947
>せめてMorrowindくらいにはしてくれんか
112 21/04/10(土)23:21:58 No.791620002
スレッドを立てた人によって削除されました コロナ禍以降日本のIT後進国っぷりがどんどん暴かれて 本当に笑えるな
113 21/04/10(土)23:21:59 No.791620004
PvP要素はまだなの?
114 21/04/10(土)23:21:59 No.791620006
旅行客減って会社ピンチだろうに よくこんなゴミに無駄金を投入する気になったな
115 21/04/10(土)23:22:05 No.791620037
>ガンダムでオーストラリア再現したゲームあったけどリアルな広さを再現する必要ってあるのだろうか 自己満足と宣伝文句以上のものはない
116 21/04/10(土)23:22:08 No.791620054
山北さんのモデルがぶっこぬかれてiwaraでエロダンスさせられる未来が見える
117 21/04/10(土)23:22:11 No.791620074
DirectX5.0
118 21/04/10(土)23:22:15 No.791620106
こういうのゲーム製作会社とかに依頼した方が良いんじゃねえかな
119 21/04/10(土)23:22:16 No.791620113
これにGOサイン出せるのはもう会社自体が駄目
120 21/04/10(土)23:22:19 No.791620129
JTBが好きにやる分には問題ないけど 税金よこせって100億くらい国から引っ張って中抜きして下請けにぶん投げたら許すまじ
121 21/04/10(土)23:22:28 No.791620187
ランドマークになるような建物とかは建築デザインそのものに権利があるから使用の際に許可が必要なものがあるはず
122 21/04/10(土)23:22:33 No.791620208
とりあえずニコラスケイジとトーマス入れればいいんだろ?
123 21/04/10(土)23:22:39 No.791620253
アップデートでタラバガニや牛を倒したら肉や毛皮をドロップするようになればワンチャン…
124 21/04/10(土)23:22:50 No.791620305
セガサターンでも動くのかな
125 21/04/10(土)23:22:56 No.791620334
>真面目に建造物再現するとなると企業ロゴとかどうすんだろう 天下のJTB様だぞ そんなの二つ返事でハイだろう
126 21/04/10(土)23:22:58 No.791620346
>でもこのレベルのMMOまたやりたい ロブロブあたりか?
127 21/04/10(土)23:23:03 No.791620372
>山北さんのモデルがぶっこぬかれてiwaraでエロダンスさせられる未来が見える 山北さんそもそも3Dモデルあるの…?
128 21/04/10(土)23:23:04 No.791620378
>JTBが好きにやる分には問題ないけど >税金よこせって100億くらい国から引っ張って中抜きして下請けにぶん投げたら許すまじ そんなに引っ張ってない たしか7億くらい
129 21/04/10(土)23:23:08 No.791620399
スクエニに頭下げてFF14のシステム使わせてもらって作った方がマシだったでしょ
130 21/04/10(土)23:23:13 No.791620434
PS1風アドベンチャーが今流行ってるからな…
131 21/04/10(土)23:23:20 No.791620472
>せめてシェンムーくらいにはしてくれんか
132 21/04/10(土)23:23:23 No.791620493
セガラリーちゃう デイトナや
133 21/04/10(土)23:23:31 No.791620554
イメージならしょうがないかと思うけどイメージ資料にこれ提出するのはプレゼンのセンスが無さすぎる… 実写背景にこの二人がたってるぐらいでいいんだよそういうのはさ
134 21/04/10(土)23:23:34 No.791620566
>たしか7億くらい なそ にん
135 21/04/10(土)23:23:36 No.791620576
JTB言うほど偉い?
136 21/04/10(土)23:23:38 No.791620581
>こういうのゲーム製作会社とかに依頼した方が良いんじゃねえかな 過去にも専門外の企業が謎ゲームがお出しされた例はちらほらあるけど なんでゲームみたいなコンテンツ作る時にゲーム会社頼らないんだろうね
137 21/04/10(土)23:23:44 No.791620625
UEとかでよくない…?
138 21/04/10(土)23:23:49 No.791620648
>たしか7億くらい 俺から7円くらいぶんどってるじゃねーか!ふざけんなよ!
139 21/04/10(土)23:24:02 No.791620724
>>山北さんのモデルがぶっこぬかれてiwaraでエロダンスさせられる未来が見える >山北さんそもそも3Dモデルあるの…? > 動画中盤にはJTB代表取締役社長執行役員の山北栄二郎さんのキャラが登場し本人の映像に切り替わるのですが、このキャラのポリゴンだけ高クオリティー仕様。そこに力を入れてしまったのか……。
140 21/04/10(土)23:24:03 No.791620727
>JTB言うほど偉い? 今や資本金1億の雑魚企業よ
141 21/04/10(土)23:24:04 No.791620730
>とりあえずニコラスケイジとトーマス入れればいいんだろ? 2Bとライザも入れよう
142 21/04/10(土)23:24:08 No.791620758
>JTB言うほど偉い? 昔は偉かったポジション 多分その頃のノリが抜けてない
143 21/04/10(土)23:24:17 No.791620829
>UEとかでよくない…? UE使う技術力もないだろUnityかすら怪しいんだぞこれ
144 21/04/10(土)23:24:22 No.791620852
JTBの社長のくせにストリートビューとか知らないのかな
145 21/04/10(土)23:24:41 No.791620958
>動画中盤にはJTB代表取締役社長執行役員の山北栄二郎さんのキャラが登場し本人の映像に切り替わるのですが、このキャラのポリゴンだけ高クオリティー仕様。そこに力を入れてしまったのか……。 バカなのかな…
146 21/04/10(土)23:24:42 No.791620967
JTBは今や経営危機真っ最中だよ
147 21/04/10(土)23:24:57 No.791621051
解雇されたJTBのひとかわいそ
148 21/04/10(土)23:25:03 No.791621090
アセットは甘えみたいなアホみたいなこだわり持ってそう
149 21/04/10(土)23:25:06 No.791621110
>今や資本金1億の雑魚企業よ 中小企業となることで税金逃れてるだけですよね?
150 21/04/10(土)23:25:08 No.791621126
Google Earthで十分じゃない?
151 21/04/10(土)23:25:15 No.791621165
本当に馬鹿みたいじゃないか…
152 21/04/10(土)23:25:16 No.791621177
山北さんだけ写真のテクスチャちゃんと使ってるからやたらリアルという… 変なとこだけ忖度でクオリティ上げてんじゃねえ!
153 21/04/10(土)23:25:20 No.791621200
怖い顔した月も空に浮かべようぜ
154 21/04/10(土)23:25:20 No.791621202
担当者は現状のゲームで日本の街再現してるやつをとりあえず参考例としてお偉いさん達に見せようよ!
155 21/04/10(土)23:25:24 No.791621217
>こういうのゲーム製作会社とかに依頼した方が良いんじゃねえかな 中抜き出来ないじゃない
156 21/04/10(土)23:25:28 No.791621244
税金使ってないならただのアホだけど税金使ってるならもはや罪になる気がするよ
157 21/04/10(土)23:25:35 No.791621299
要点を落とし込まずにそのまんま不器用に再現しようとしてるの素人感がすごい
158 21/04/10(土)23:25:40 No.791621333
>JTB言うほど偉い? 元公社様だぞ
159 21/04/10(土)23:26:02 No.791621463
>解雇されたJTBのひとかわいそ EX-ARMの時も思ったけど少なくない社員のクビと引き換えに生まれたものと考えると本当に罪深く感じる
160 21/04/10(土)23:26:07 No.791621484
>JTBの社長のくせにストリートビューとか知らないのかな 自社大好きみたいな人って割と世間知らずなとこある
161 21/04/10(土)23:26:16 No.791621535
> 動画中盤にはJTB代表取締役社長執行役員の山北栄二郎さんのキャラが登場し本人の映像に切り替わるのですが、このキャラのポリゴンだけ高クオリティー仕様。そこに力を入れてしまったのか……。 記事書いてる人がきっとゲームとかやらない人で知らないんだろうけど この社長もポリゴンの箱に実写のテクスチャ貼り付けてるだけだから全然大したことないよね
162 21/04/10(土)23:26:21 No.791621560
山北さんだけは何度か作り直させたんだろうな
163 21/04/10(土)23:26:22 No.791621568
>>JTB言うほど偉い? >元公社様だぞ 実は公社としての日本交通公社は財団法人として別に存続しているよ
164 21/04/10(土)23:26:30 No.791621604
>元公社様だぞ こんなだから若年層に絶望しかないんじゃないか…
165 21/04/10(土)23:26:31 No.791621615
>山北さんだけ写真のテクスチャちゃんと使ってるからやたらリアルという… 現物見てないからなんとなくチラズアートのキャラみたいなのを想像してしまった
166 21/04/10(土)23:26:36 No.791621642
書き込みをした人によって削除されました
167 21/04/10(土)23:26:37 No.791621653
これで更に季節変化とか加えると凄まじい事になるというかあと数百年経たないと再現できそうにない
168 21/04/10(土)23:26:39 No.791621663
税金使った似たような企画だとかなりマシな町並みが再現されてたよ それがあるから余計にJTBが何やりてえのかわかんないよ
169 21/04/10(土)23:26:47 No.791621722
>ニコラスケイジ月にして空に浮かべようぜ
170 21/04/10(土)23:26:51 No.791621741
>純粋に技術力が低い!! 技術力が低いからスペック盛らないと動かないのかもな
171 21/04/10(土)23:26:56 No.791621777
社員を6500人解雇して出されたのがこれか…
172 21/04/10(土)23:27:14 No.791621867
スレ画が出てきたのも凄いけど スレ画の後に偉いおっさんが顔出す方が驚いた
173 21/04/10(土)23:27:15 No.791621874
最近のゲームなら人体の顔はちゃんとモデリングして当たり前だもんね JTBのこれはテクスチャで写真が貼り付けてあるだけ
174 21/04/10(土)23:27:17 No.791621892
なんかぼっさんが居そうな背景だな
175 21/04/10(土)23:27:24 No.791621924
このクソゲー作る金があれば救えた命もあったのでは
176 21/04/10(土)23:27:36 No.791621993
たぶん社長のモデル修正で工数使い切ったな…
177 21/04/10(土)23:27:53 No.791622082
こんなくだらないことに税金じゃぶじゃぶ使ってるの見るとGOTOもJTBが国に泣きついてやらせたんじゃないかなと邪推してしまう
178 21/04/10(土)23:27:59 No.791622124
サターン好きの「」には需要あるでしょ
179 21/04/10(土)23:28:15 No.791622204
>このクソゲー作る金があれば救えた命もあったのでは 百歩譲って経済が回るような仕事ならいいけどこれはそうは思えん…
180 21/04/10(土)23:28:18 No.791622222
>JTB 400億 399.9億円くらい抜かれてない…?
181 21/04/10(土)23:28:24 No.791622256
全身を多角的に撮影して簡易モデルを作るサービスがあるから社長もそれ使っただけじゃね
182 21/04/10(土)23:28:27 No.791622270
これさ TES MorrowindとかGTA VCのレベルにすら達してなくない?
183 21/04/10(土)23:28:30 No.791622286
>JTB 400億 さすがにデマだよな?
184 21/04/10(土)23:28:34 No.791622301
旅行業界への補助金は実は要らなかったのでは…
185 21/04/10(土)23:28:39 No.791622332
>俺から7円くらいぶんどってるじゃねーか!ふざけんなよ! 7円でこの見世物笑いものに出来るなら別にいいかなって思っちゃう
186 21/04/10(土)23:28:42 No.791622340
>サターン好きの「」には需要あるでしょ サターン好きな人はサターンが3Dに向いてなかったの知ってるでしょ!
187 21/04/10(土)23:28:58 No.791622428
>>JTB 400億 >399.9億円くらい抜かれてない…? 1000万も残ったのか…
188 21/04/10(土)23:28:59 No.791622435
クオリティアップの延期必要だろこれ
189 21/04/10(土)23:29:16 No.791622516
Dの食卓くらいかな
190 21/04/10(土)23:29:16 No.791622520
MODでimgの街をつくろう
191 21/04/10(土)23:29:27 No.791622589
めっちゃ小さい界隈で熱狂的な流行り方するやつ
192 21/04/10(土)23:29:28 No.791622593
なぜか税金使ってることになっててなぜかその金額がどんどん上っていく まあ税金で適当な仕事したと思った方が納得できるくらいバカだけども
193 21/04/10(土)23:29:29 No.791622600
バカゲーのニッポンマラソンのほうがなんぼかマシ
194 21/04/10(土)23:29:54 No.791622756
世界に笑いを提供してくれているんだよきっと
195 21/04/10(土)23:30:01 No.791622799
スレッドを立てた人によって削除されました 日本って本当にIT後進国だったんだな…
196 21/04/10(土)23:30:03 No.791622813
ゴーサイン出した人はスーファミまでしか知らなかった世代
197 21/04/10(土)23:30:06 No.791622828
meet-meみたく忘れ去られそうになった頃にニコデスマン辺りで変な人気出るんじゃない?
198 21/04/10(土)23:30:28 No.791622947
https://www.youtube.com/watch?v=pjfZrmF5Hao ちゃんと9分半の苦行見た?
199 21/04/10(土)23:30:34 No.791622994
エロゲでもこんなゴミ出てこねえぞ
200 21/04/10(土)23:30:38 No.791623015
https://www.mworld.jp/ スレ画の話題でテレ東のバーチャル池袋企画思い出した
201 21/04/10(土)23:30:41 No.791623035
おじいちゃんおばあちゃんも参加できるよう低スペック対応だからアレな訳じゃなかったのか…
202 21/04/10(土)23:30:45 No.791623072
meet-meは面白いこと以外なんでも出来たけどこっちはなにも出来なさそうだし…
203 21/04/10(土)23:30:59 No.791623155
畑違いに手を出すのは責めないけど現状の最新技術知ろうとしないのはどうなのよ
204 21/04/10(土)23:31:04 No.791623186
15年前のシムズあたりとならいい勝負かもね…
205 21/04/10(土)23:31:17 No.791623263
>サターン好きな人はサターンが3Dに向いてなかったの知ってるでしょ! サターンでもこれくらいなら簡単に再現できる気がする
206 21/04/10(土)23:31:19 No.791623272
>エロゲでもこんなゴミ出てこねえぞ イリュージョンにデカいシノギが来る?
207 21/04/10(土)23:31:25 No.791623299
むしろこんなもの作った業者は普段何やってんだよ
208 21/04/10(土)23:31:33 No.791623343
>FF14が全世界累計で2000万くらいか… むしろそれ14すごすぎない?
209 21/04/10(土)23:31:47 No.791623417
>畑違いに手を出すのは責めないけど現状の最新技術知ろうとしないのはどうなのよ 真面目に調べたらノリノリのお偉いさんが機嫌損ねちゃう情報しか出てこないから見て見ぬ振りをする
210 21/04/10(土)23:31:49 No.791623425
>むしろこんなもの作った業者は普段何やってんだよ COCOA作ってました
211 21/04/10(土)23:31:55 No.791623451
カラオケで出てくる変な3Dアニメーションみたいな出来
212 21/04/10(土)23:31:55 No.791623453
>技術力が低いからスペック盛らないと動かないのかもな それなんてエロゲ?
213 21/04/10(土)23:31:58 No.791623484
>むしろこんなもの作った業者は普段何やってんだよ たぶん3D触るのも初めてだったんだと思う
214 21/04/10(土)23:31:59 No.791623491
FIXERはなんなの けつを拭う役目なの
215 21/04/10(土)23:32:00 No.791623494
>そしたら儲けを独り占めできないし… 儲けられるの!?
216 21/04/10(土)23:32:03 No.791623514
素の状態で十分面白いのに出所のわからん情報がまことしやかに広まってるの見るとなんだかなぁ
217 21/04/10(土)23:32:17 No.791623600
こんなの作らせるならゲーム屋に頼むべきだけど コロナ禍だから一年で作れと言われて作れるゲーム屋は多分海外にもいないよ… 発想の時点で間違ってる
218 21/04/10(土)23:32:25 No.791623655
https://buzzap.jp/news/20210409-jtb-virtual-japan-platform-poor-quality/ リンクがちょっとアレで申し訳ないけど山北さんこれで見れるぞ あと400億とかは「」お得意の嘘だからな! 軽く調べたら開発費がちゃんと出てる記事今のところ無かったし
219 21/04/10(土)23:32:25 No.791623657
現代では早過ぎただけでバーチャル旅行の概念は未来でビジネスになりそう
220 21/04/10(土)23:32:33 No.791623718
これで龍が如くやらせたら社長オシッコもれちゃうんじゃない?
221 21/04/10(土)23:32:39 No.791623756
下請けの果てに専門学校の学生に作らせたり?
222 21/04/10(土)23:32:43 No.791623785
それこそググるマップで観光地どころかなんの変哲もない街すらいくらでも回れるこのご時世に こんなもん自信満々にお出しするのが本当にヤバい
223 21/04/10(土)23:32:44 No.791623791
>COCOA作ってました ああそりゃダメだわ…
224 21/04/10(土)23:32:44 No.791623793
これ住人殴って手配度とか上がったりできない?
225 21/04/10(土)23:32:45 No.791623797
>グラフィック設定低くしたMoEみたい MoEに対して失礼すぎるよ!
226 21/04/10(土)23:33:00 No.791623890
>今や資本金1億の雑魚企業よ よわ……
227 21/04/10(土)23:33:11 No.791623945
VRチャットでいいんじゃね?
228 21/04/10(土)23:33:46 No.791624132
見た目を裏切る高スペック要求してくるのは動画ではわからないところに演算力使ってるのかな…空腹とかリアリティある隠しパラメータとか…
229 21/04/10(土)23:33:49 No.791624145
>FIXERはなんなの >けつを拭う役目なの 中抜きしてゴミみたいな値段で下にブン投げる 由緒正しき日本のIT企業だよ
230 21/04/10(土)23:33:53 No.791624169
>現代では早過ぎただけでバーチャル旅行の概念は未来でビジネスになりそう 地域ごとかスポットごとにわけたOWとVRは相性よさそう
231 21/04/10(土)23:34:12 No.791624293
>下請けの果てに専門学校の学生に作らせたり? 専門学校生でももうちょっとマシなもんつくるだろう…
232 21/04/10(土)23:34:23 No.791624350
>現代では早過ぎただけでバーチャル旅行の概念は未来でビジネスになりそう VRCで擬似旅行みたいなやつはあるじゃん
233 21/04/10(土)23:34:35 No.791624409
>たぶん3D触るのも初めてだったんだと思う 初めてでも色々なツールが出回ってる今のご時世でもこうはならないというかどうやってこうなったか知りたい
234 21/04/10(土)23:34:45 No.791624460
>現代では早過ぎただけでバーチャル旅行の概念は未来でビジネスになりそう 現状で身体が動かせない人も世界中の景色見れるよ 無料で
235 21/04/10(土)23:34:51 No.791624502
>現代では早過ぎただけでバーチャル旅行の概念は未来でビジネスになりそう 23世紀くらいならJTBもまともなの作れると思う
236 21/04/10(土)23:34:52 No.791624508
LSDオンラインということにしてしまおう
237 21/04/10(土)23:35:08 No.791624604
>この社長もポリゴンの箱に実写のテクスチャ貼り付けてるだけだから全然大したことないよね いや相当すごいだろ ゴールデンアイ64に出てきても違和感ないレベルなんだぞ
238 21/04/10(土)23:35:12 No.791624626
>見た目を裏切る高スペック要求してくるのは動画ではわからないところに演算力使ってるのかな…空腹とかリアリティある隠しパラメータとか… 無意味に線ポリゴンとかが何重にも残ってそう
239 21/04/10(土)23:35:19 No.791624664
7億あったら俺にファイザー10本くらい同士挿しして タイラントみたいに片腕ムキムキになれるだろもったいない…
240 21/04/10(土)23:35:27 No.791624709
観光地でドローン飛ばして配信!とかでよくない?
241 21/04/10(土)23:35:28 No.791624711
バーチャファイター作ってたスタッフが転生したとしか…
242 21/04/10(土)23:35:34 No.791624751
どうあがいてもストリートビューに勝てるの?って問題が付いて回る
243 21/04/10(土)23:35:37 No.791624769
日本の観光地を網羅っていうのが実現してないだけで バーチャル旅行のコンテンツはすでに大量にあるんだ…
244 21/04/10(土)23:35:49 No.791624847
>たぶん3D触るのも初めてだったんだと思う むしろ初めてならうまくツールを使っていけると思う これは30年前くらいの3Dプロフェッショナルがその技術をそのまま駆使したパターンと見た
245 21/04/10(土)23:35:59 No.791624938
ぐーぐるってすげえんだな
246 21/04/10(土)23:36:06 No.791624993
さすがにPS2くらいの解像度はあるな
247 21/04/10(土)23:36:24 No.791625126
すごい味があるなぁ…
248 21/04/10(土)23:36:24 No.791625130
>さすがにPS2くらいの解像度はあるな 21年前だな…
249 21/04/10(土)23:36:40 No.791625254
新入社員が一から頑張って一人でこれを作り上げたと想像してみたらむしろ良くやってはいないだろうか
250 21/04/10(土)23:36:41 No.791625262
そもそもこんなもの専門に作る業者とかほぼいないだろ 儲かりもしないのに
251 21/04/10(土)23:36:48 No.791625309
>現代では早過ぎただけでバーチャル旅行の概念は未来でビジネスになりそう まあそれはgoogle辺りがやるだろう 今の日本企業にゃ無理だ
252 21/04/10(土)23:36:53 No.791625333
まあサービス開始されたら何だかんだ言いつつも普通に楽しんでるんだろうなって思う 北海道の人って日本列島から逃げ出した左翼やコロナ感染者多そうだからこうして直接触れずに特産品の交易とか出来るなら有り難いし…
253 21/04/10(土)23:36:59 No.791625376
>さすがにPS2くらいの解像度はあるな レトロゲーと同じって
254 21/04/10(土)23:37:06 No.791625417
ぶっちゃけ実際に動いてる下請けに 300万とかでPS5のゲーム並みのグラフィックオープンワールド作れとかこの国は本気で言い出すから叩くのやめなよ…
255 21/04/10(土)23:37:12 No.791625458
>どうあがいてもストリートビューに勝てるの?って問題が付いて回る 逆に中抜きもなんもせずに大金を思いっきりぶち込むと ものすごいもんが作れるって証明ではあるな…
256 21/04/10(土)23:37:15 No.791625479
>新入社員が一から頑張って一人でこれを作り上げたと想像してみたらむしろ良くやってはいないだろうか 転職しろ
257 21/04/10(土)23:37:33 No.791625568
>新入社員が一から頑張って一人でこれを作り上げたと想像してみたらむしろ良くやってはいないだろうか オラもそう思う 無理難題を押し付けられた新入社員にしてはよく頑張ったよ
258 21/04/10(土)23:37:37 No.791625598
何が足りないんだろう
259 21/04/10(土)23:37:41 No.791625622
風雨来記のほうがマシ
260 21/04/10(土)23:37:43 No.791625629
>ぐーぐるってすげえんだな まあGoogleアースなんかはGoogleの資本も技術力も人員も桁違いだからできるものであってな…
261 21/04/10(土)23:37:44 No.791625638
牛とカニがそのまま出てくるのが面白すぎる
262 21/04/10(土)23:37:47 No.791625670
コロナのおかげで悪い意味で驚くようなことがどんどん出てくるのは人生に意味があるなあ…
263 21/04/10(土)23:37:54 No.791625716
これ作ったおじいちゃん達の視力と脳考慮すると PS2程度のグラで頭打ちというかそれ以上の違いを認識する能力ないんだと思う
264 21/04/10(土)23:38:02 No.791625762
>どうあがいてもストリートビューに勝てるの?って問題が付いて回る これに関してはそもそもストリートビューとは意味が違いすぎるから的外れすぎる アバターでのコミュニケーションとったりするプラットフォームってのが大前提だからそこは完全に別物だし それはそれとしてクオリティがクソだけど
265 21/04/10(土)23:38:11 No.791625814
>ぶっちゃけ実際に動いてる下請けに >300万とかでPS5のゲーム並みのグラフィックオープンワールド作れとかこの国は本気で言い出すから叩くのやめなよ… 国が絡んでないのにコレだから面白いんだよ
266 21/04/10(土)23:38:22 No.791625892
>ぶっちゃけ実際に動いてる下請けに >300万とかでPS5のゲーム並みのグラフィックオープンワールド作れとかこの国は本気で言い出すから叩くのやめなよ… で、肝心のそいつらは叩かれたり言われるどころか、そういう目をしただけでマジギレして黙ってころころしに来るから いっそ突き抜けて誰からも何も言われないと言う
267 21/04/10(土)23:38:30 No.791625932
ご当地観光したければそこをモデルにしたゲームやるほうがいいよ
268 21/04/10(土)23:38:32 No.791625943
>23世紀くらいならJTBもまともなの作れると思う JTB?聞いたことない
269 21/04/10(土)23:38:32 No.791625944
こんなグラでチャHとかできんのかな…
270 21/04/10(土)23:38:33 No.791625951
Steamでアセット買いまくったらもうちょっとマシになるんじゃないの 巨大ドラゴン山岸さんと戦ったりムチムチ女騎士山岸さんを連れて歩いたりしてえよ
271 21/04/10(土)23:38:37 No.791625974
ゲーム作ったの始めとしても今のご時世でこの解像度って意図して作らないと無理だよ
272 21/04/10(土)23:38:41 No.791626010
Californication
273 21/04/10(土)23:38:49 No.791626060
>これ作ったおじいちゃん達の視力と脳考慮すると >PS2程度のグラで頭打ちというかそれ以上の違いを認識する能力ないんだと思う 「」の親世代って考えるとわりと個人差大きい世代とも言えそうだ
274 21/04/10(土)23:39:01 No.791626148
>逆に中抜きもなんもせずに大金を思いっきりぶち込むと >ものすごいもんが作れるって証明ではあるな… つっても実写と3Dモデリングでは別ジャンルだ
275 21/04/10(土)23:39:06 No.791626171
>新入社員が一から頑張って一人でこれを作り上げたと想像してみたらむしろ良くやってはいないだろうか JTB勤めてる場合じゃねえ独立しろ
276 21/04/10(土)23:39:16 No.791626238
>国が絡んでないのにコレだから面白いんだよ たぶんJTBだし少しは絡んでると思うよ
277 21/04/10(土)23:39:32 No.791626339
>ご当地観光したければそこをモデルにしたゲームやるほうがいいよ ツシマは良かったね… 日本から生まれなかったのは残念でもあるが
278 21/04/10(土)23:39:37 No.791626368
マイクラオタクにみんなで北海道作ろう!って公募かけたほうがまだマシになりそう
279 21/04/10(土)23:39:41 No.791626405
>実は公社としての日本交通公社は財団法人として別に存続しているよ 知らなかった…というかなぜ存続?
280 21/04/10(土)23:39:41 No.791626407
というかこれプラットフォームがスマホとかじゃないの? イングレスとかポケモンGoでしょイメージしてたのは
281 21/04/10(土)23:39:52 No.791626483
逆にこのグラフィック再現するのむずくない? 名のあるゲーム企業でも狙ってこのローポリ作るの大変だと思う
282 21/04/10(土)23:40:02 No.791626573
citiesにmod入れたらもっとマシなジオラマ作れそう
283 21/04/10(土)23:40:06 No.791626594
多分未だにwindows98とか使ってる人たち向けなんだろう
284 21/04/10(土)23:40:07 No.791626600
>ゲーム作ったの始めとしても今のご時世でこの解像度って意図して作らないと無理だよ 始めてブレンダーや3Dモデウこねこねしたにしては複雑過ぎる まじめにポリゴン設定したにしては画力Fラン過ぎる なるほど確かにワザとやったとしか思えない程度には意味不明な仕上がりだな
285 21/04/10(土)23:40:12 No.791626629
現状のままだと経営陣をとりあえず納得させるだけで作ってみましたアピールした 客目線を全く考えてないままだな…
286 21/04/10(土)23:40:23 No.791626690
>こんなグラでチャHとかできんのかな… 妙に高価な日用品とか飲食物のお土産注文したらエッチなサービスがついてくるんだ…
287 21/04/10(土)23:40:34 No.791626746
>「」の親世代って考えるとわりと個人差大きい世代とも言えそうだ 今はじいさんばあさんでもスマホでポケGOやってたりするし それと比較してしょぼいなこの画面と気付くとおもうぞ
288 21/04/10(土)23:40:44 No.791626813
昔TOKIOがやってた鬼ごっこみたいな遊びとか出来るなら面白いかもしれない
289 21/04/10(土)23:40:59 No.791626909
>現状のままだと経営陣をとりあえず納得させるだけで作ってみましたアピールした >客目線を全く考えてないままだな… 今月末にサービス開始するからよろしくな!
290 21/04/10(土)23:41:07 No.791626959
なんかの記事で見たけどこの企画の取締役とかのグラフィックはそこそこ作りこなれてるのが笑う
291 21/04/10(土)23:41:17 No.791627019
これを下請けから提出された時どんな気持ちだったんだろう
292 21/04/10(土)23:41:17 No.791627024
>というかこれプラットフォームがスマホとかじゃないの? >イングレスとかポケモンGoでしょイメージしてたのは それこそ今はポケモン側が自治体に門戸開いてるんで素直にコラボすればいいだけですね… https://www.pokemon.jp/local_acts/
293 21/04/10(土)23:41:30 No.791627095
謎が謎を呼ぶグラフィック
294 21/04/10(土)23:41:33 No.791627122
>今月末にサービス開始するからよろしくな! えっ!?
295 21/04/10(土)23:41:37 No.791627158
お蔵入りしてたクソゲーのガワだけ変えてお出ししてきたような事しやがって…
296 21/04/10(土)23:41:45 No.791627206
PSHOMEを作りたいのか
297 21/04/10(土)23:41:46 No.791627220
月末の楽しみができたな 悪さする方の自由度も何もない代物だったら悲しい
298 21/04/10(土)23:41:58 No.791627302
>これを下請けから提出された時どんな気持ちだったんだろう 懐かしい雰囲気がしてぃいんじゃない~
299 21/04/10(土)23:42:04 No.791627352
バーチャルで色々やろうぜになるとゲームでよくなるし 観光地再現というにはチープだし どうすりゃいいんだろうな
300 21/04/10(土)23:42:05 No.791627357
話題にはなったから…
301 21/04/10(土)23:42:05 No.791627361
steamで50円で売ってそう
302 21/04/10(土)23:42:17 No.791627453
スクエニに作ってもらえよ
303 21/04/10(土)23:42:19 No.791627469
FIXERの株がどんどん下がっていく まあ中抜きしかしてないから当然なんだけどなブヘヘヘ
304 21/04/10(土)23:42:24 No.791627514
仮にリテイクしてクオリティをアップした物を作ってお出しされたとしても そもそも需要があるかと言われると…
305 21/04/10(土)23:42:29 No.791627549
コンテンツを世に出すならこういう物でも偉い人を説得して 納得させるスキルだけあればいい
306 21/04/10(土)23:42:33 No.791627577
PS2初期ぐらいのクオリティが好きなあなたにオススメ!
307 21/04/10(土)23:42:35 No.791627593
こんなローポリを未だに技術として実用するんだ… 令和最新式バランス釜みたいだ
308 21/04/10(土)23:42:36 No.791627596
>ツシマは良かったね… >日本から生まれなかったのは残念でもあるが 山北さんが誉れ見たらウチのもこのくらいのビジュアルにしようとか軽々しく言いそう
309 21/04/10(土)23:42:36 No.791627598
お偉いさんが自信満々に語ってるのが面白い
310 21/04/10(土)23:42:37 No.791627602
地形はデータ量の関係で仕方ないとしよう おい人の造形
311 21/04/10(土)23:42:41 No.791627632
>お蔵入りしてたクソゲーのガワだけ変えてお出ししてきたような事しやがって… 元々あったイベント用ソフトを使いまわしてるのが判明してるので 実際そんなんです…
312 21/04/10(土)23:42:57 No.791627736
>話題にはなったから… 怒らないでくださいね 大枚叩いて失笑を買っただけじゃないですか
313 21/04/10(土)23:43:00 No.791627754
アキバストリップだかは秋葉を完全再現してたね
314 21/04/10(土)23:43:09 No.791627801
>PS2初期ぐらいのクオリティが好きなあなたにオススメ! そのころってローポリ好きからしても半端なんだよな…
315 21/04/10(土)23:43:09 No.791627803
なんというか適当に夢見たいな企画言うだけの経営陣はいいけど 実際にノウハウも制作環境もないのにゴミみたいなPCで3D環境作らされてる現場のこと考えると「」みたいに笑えない…
316 21/04/10(土)23:43:11 No.791627816
株価下がったりして
317 21/04/10(土)23:43:16 No.791627852
多分このソフト立ち上げたらUnityのロゴが出る
318 21/04/10(土)23:43:30 No.791627930
売り上げが前年比の90%も落ちたと言われればこうもなろう!
319 21/04/10(土)23:43:31 No.791627934
フィクサーは名は体を表す仕事しかしてねえな
320 21/04/10(土)23:43:36 No.791627960
Vaporwave流して退廃感を煽ろう
321 21/04/10(土)23:43:50 No.791628050
Garry's MODの秋葉原再現マップを見習え
322 21/04/10(土)23:43:53 No.791628060
月末なら話題が忘れられる前に触る人もたくさん居るだろう そして鯖落ちでろくに復旧できずに忘れられるんだろう
323 21/04/10(土)23:43:57 No.791628081
>売り上げが前年比の90%も落ちたと言われればこうもなろう! コロナなくても滅んでいいだろこんなの出す会社…
324 21/04/10(土)23:43:59 No.791628098
補助金で余ってる社員食わせるなら下請けに投げて中抜きするより仕事無い社員でマイクラした方が安くて良いもの出来たな
325 21/04/10(土)23:44:10 No.791628170
なんか偉いおじいちゃんたちが喜んでるの見てると電気屋でぼったくりPC掴まされた親を思い出して悲しくなる
326 21/04/10(土)23:44:28 No.791628287
>多分このソフト立ち上げたらUnityのロゴが出る 企業ライセンスだと出ないよね もし出たらマジ大変だ
327 21/04/10(土)23:44:42 No.791628375
>売り上げが前年比の90%も落ちたと言われればこうもなろう! 観光から一度離れればいいのに…
328 21/04/10(土)23:44:51 No.791628416
>なんか偉いおじいちゃんたちが喜んでるの見てると電気屋でぼったくりPC掴まされた親を思い出して悲しくなる 本人満足で消費が行われたならいいけど これ国際的な恥だよ
329 21/04/10(土)23:45:04 No.791628489
>多分このソフト立ち上げたらUnityのロゴが出る ウニティ使ってもワザとやらないと無理だよ 初めてでもそこそこの物つくれるし
330 21/04/10(土)23:45:13 No.791628542
>補助金で余ってる社員食わせるなら下請けに投げて中抜きするより仕事無い社員でマイクラした方が安くて良いもの出来たな バーチャル公共事業はいいかもしれん
331 21/04/10(土)23:45:25 No.791628606
cocoaをやってる実績のある会社に頼んだのに
332 21/04/10(土)23:45:29 No.791628626
>畑違いに手を出すのは責めないけど現状の最新技術知ろうとしないのはどうなのよ せめて同世代の周辺のレベルを知ってから取り組んで欲しいよね
333 21/04/10(土)23:45:48 No.791628747
>なんというか適当に夢見たいな企画言うだけの経営陣はいいけど よくねえよ 自社の強みも弱みも理解せずに大風呂敷広げるだけの経営陣なんて癌以外の何物でもない
334 21/04/10(土)23:45:51 No.791628767
>cocoaをやってる実績のある会社に頼んだのに 日本のIT業界からもう降りろ
335 21/04/10(土)23:45:52 No.791628769
>https://buzzap.jp/news/20210409-jtb-virtual-japan-platform-poor-quality/ COCOAの再委託先かぁ…
336 21/04/10(土)23:45:56 No.791628793
俺もこういう雑なやっつけ仕事で高給もらいてぇ
337 21/04/10(土)23:46:03 No.791628839
>これ国際的な恥だよ あのガッツポーズはマジでやばいと思う やばいことに気づいてないのがマジやばい
338 21/04/10(土)23:46:05 No.791628851
>cocoaをやってる実績のある会社に頼んだのに あの………………
339 21/04/10(土)23:46:06 No.791628855
頭80年代のバブル人間は未だに3DCGのイメージがAmigaから更新されてないんだろう
340 21/04/10(土)23:46:15 No.791628896
会社のPCで動くレベルまで設定下げてるとかいうオチでは…?
341 21/04/10(土)23:46:16 No.791628902
ああそうだオリンピックもこれで済まそうぜ 連打で勝負決まる感じで
342 21/04/10(土)23:46:25 No.791628970
アカウント数1000万じゃなくてアクティブ同接1000万想定だよね…? クオリティはともかくそんな超強いサーバー用意してるの?
343 21/04/10(土)23:46:41 No.791629061
コロナアプリをうんこにして観光事業もうんこまみれにするとか凄い会社だ
344 21/04/10(土)23:46:44 No.791629079
サービス開始は物好きがくるだろけどそれだけだろうな
345 21/04/10(土)23:47:00 No.791629180
これいくらかかったんだろう
346 21/04/10(土)23:47:06 No.791629219
>頭80年代のバブル人間は未だに3DCGのイメージがAmigaから更新されてないんだろう ウゴウゴルーガじゃねーんだよ!
347 21/04/10(土)23:47:06 No.791629223
今の日本の主力産業は中抜きなので
348 21/04/10(土)23:47:08 No.791629232
>>なんというか適当に夢見たいな企画言うだけの経営陣はいいけど >よくねえよ >自社の強みも弱みも理解せずに大風呂敷広げるだけの経営陣なんて癌以外の何物でもない まさか令和になってSEGA以上のバカを見られるとはね…
349 21/04/10(土)23:47:13 No.791629267
無料で出来るんだろ?
350 21/04/10(土)23:47:16 No.791629284
外野で見てても頭抱えそうなお話なのに 現在JTBで働いてて上司がコレってのを思い知らされる人たちの気持ちは想像もできない
351 21/04/10(土)23:47:30 No.791629369
VRじゃないの?
352 21/04/10(土)23:47:31 No.791629375
去年の渋谷ハロウィンVR?も大概おもちゃだと思ったけど これは輪をかけておもちゃだな…
353 21/04/10(土)23:47:43 No.791629428
>ああそうだオリンピックもこれで済まそうぜ >連打で勝負決まる感じで じゃあ俺れいほう使うわ
354 21/04/10(土)23:47:53 No.791629488
>アカウント数1000万じゃなくてアクティブ同接1000万想定だよね…? >クオリティはともかくそんな超強いサーバー用意してるの? 言ってる側がアカウントとアクティブの違いを考えて1000万と言ってるとお思いか
355 21/04/10(土)23:47:54 No.791629498
>外野で見てても頭抱えそうなお話なのに >現在JTBで働いてて上司がコレってのを思い知らされる人たちの気持ちは想像もできない や~い お前の上司ローポリ人形~
356 21/04/10(土)23:48:00 No.791629529
クオリティが低いとかやめた方がいい等といった仕事や立場を分かってない下請けや部下からの妄言とは違うちゃんとしたお客様の声が届くと思うんだけどどうするんだろうな
357 21/04/10(土)23:48:02 No.791629541
>俺もこういう雑なやっつけ仕事で高給もらいてぇ 恐らくろくに作業環境やツールもないのに最新ゲーム並みのグラフィックでとか言われるんだぞ現場 絶対に嫌だわ
358 21/04/10(土)23:48:09 No.791629595
>アカウント数1000万じゃなくてアクティブ同接1000万想定だよね…? 成程それで一々こんなグラでお出ししたのかちゃんと考えてるじゃないか
359 21/04/10(土)23:48:15 No.791629633
>アカウント数1000万じゃなくてアクティブ同接1000万想定だよね…? >クオリティはともかくそんな超強いサーバー用意してるの? この手のサービスはそのあたりの信頼性も大事になってくるんだけど とりあえず数字盛っときゃ騒いでくれるぜとしか考えてないと思う
360 21/04/10(土)23:48:17 No.791629644
ロイヤルリムジンはJTBを応援するべきだと思います
361 21/04/10(土)23:48:22 No.791629672
JTBの株持ってたら売ってたところだ 持ってないけど
362 21/04/10(土)23:48:41 No.791629765
エクシングワールド思い出して仕方ないんだが
363 21/04/10(土)23:48:42 No.791629770
アカウントだろうと1000万は無茶だよ! ソシャゲのトップクラスでようやくレベルだぞ!
364 21/04/10(土)23:48:47 No.791629790
ここまで作ったんだ とりあえず出してみればいいだろう
365 21/04/10(土)23:48:54 No.791629843
>COCOAの再委託先かぁ… なんか無謀なのか貧乏くじ引かされてるのか分かんないなその会社
366 21/04/10(土)23:49:06 No.791629913
>クオリティが低いとかやめた方がいい等といった仕事や立場を分かってない下請けや部下からの妄言とは違うちゃんとしたお客様の声が届くと思うんだけどどうするんだろうな どんどんかかってこい そのためにコメント欄を公開してあるんだと言わんばかりの公式
367 21/04/10(土)23:49:08 No.791629925
>頭80年代のバブル人間は未だに3DCGのイメージがAmigaから更新されてないんだろう Amigaがそんなに認知されてたらITの認識はもうちょっと良いところまで行けたと思うよ
368 21/04/10(土)23:49:10 No.791629937
でもよぅ これなら「」と一緒に旅行に行けるんだぜ?
369 21/04/10(土)23:49:19 No.791629986
>クオリティが低いとかやめた方がいい等といった仕事や立場を分かってない下請けや部下からの妄言とは違うちゃんとしたお客様の声が届くと思うんだけどどうするんだろうな コメント欄を開放したままこれをお出ししたんだ きっと生の声を聞いてくれるさ そしてスルーするさ
370 21/04/10(土)23:49:21 No.791629997
アクティブ1000万とか過去にそんなゲーム存在したの…?
371 21/04/10(土)23:49:40 No.791630096
>これなら「」と一緒に旅行に行けるんだぜ? 謹んでお断りさせていただきます…
372 21/04/10(土)23:49:45 No.791630133
超低クオリティだとしても全日本歩けるウォーキングシミュだったら欲しいけどな
373 21/04/10(土)23:49:54 No.791630185
昨日の「」の話だと山北さんのモデルがぶっこ抜かれてiwaraでエロダンスする未来が予見されてた
374 21/04/10(土)23:49:56 No.791630197
>これなら「」と一緒に旅行に行けるんだぜ? 仮にやるにしてもVRチャットでいいかな…
375 21/04/10(土)23:49:57 No.791630200
>アカウントだろうと1000万は無茶だよ! >ソシャゲのトップクラスでようやくレベルだぞ! 日本の観光事業だし遊びと比べるなよ
376 21/04/10(土)23:50:11 No.791630276
12人に一人はやってる計算か…
377 21/04/10(土)23:50:11 No.791630277
実現できなくてもとりあえず大きいこと言っときましょうという昭和のノウハウが感じられていいと思いますね
378 21/04/10(土)23:50:12 No.791630283
「」と一緒に遊びたくはある 問題は動かせる「」が何人いるかだろうけど
379 21/04/10(土)23:50:17 No.791630315
>これなら「」と一緒に旅行に行けるんだぜ? 部屋同じでいい?
380 21/04/10(土)23:50:19 No.791630322
企業のおじいちゃんたちはちょっとパソコンポチポチするだけで低予算でも簡単に作れるもんだと思ってるよ
381 21/04/10(土)23:50:20 No.791630329
グーグルアースをいじってる方がましだろ
382 21/04/10(土)23:50:21 No.791630343
>アクティブ1000万とか過去にそんなゲーム存在したの…? 多分スーパーマリオブラザーズ位の規模
383 21/04/10(土)23:50:22 No.791630345
サービス開始したらjtbの山北スキン配布してほしい
384 21/04/10(土)23:50:23 No.791630348
>まあ中抜きしかしてないから当然なんだけどなブヘヘヘ コロナで苦しんでいる老舗企業から中抜きしてクソゲーを納品する これはもうセックス以上の快楽だッ
385 21/04/10(土)23:50:40 No.791630440
GoToトラベルもこの3DO空間限定にすればwin-winなのでは
386 21/04/10(土)23:50:58 No.791630536
でもこのクソゲーメーカーはちゃんと納期にお出ししてくれるからな
387 21/04/10(土)23:51:06 No.791630567
さっさと詫び石配れよ
388 21/04/10(土)23:51:07 No.791630572
うにてぃの無料アセットで組んだ方がまだマシなものが出来そう
389 21/04/10(土)23:51:10 No.791630591
社長!リセマラでDL数稼ぎましょう!
390 21/04/10(土)23:51:13 No.791630604
頭からっぽの方が夢詰め込める上層部とか絶望しかない…
391 21/04/10(土)23:51:16 No.791630629
PS3であったよねこういうの もう名前忘れちゃったけど結構好きだった
392 21/04/10(土)23:51:17 No.791630637
クソゲー愛好家とか炎上ネタyoutuberとかが群がりそうだとは思う
393 21/04/10(土)23:51:20 No.791630649
VR元年なんだからこれくらいでもいいだろ…
394 21/04/10(土)23:51:22 No.791630679
>実現できなくてもとりあえず大きいこと言っときましょうという昭和のノウハウが感じられていいと思いますね おれはもうおじさんだからいいけど よくないけど こんな社会が許されちゃ駄目だ…
395 21/04/10(土)23:51:29 No.791630722
>さっさと詫び石配れよ ガチャ実装するんじゃねえ
396 21/04/10(土)23:51:50 No.791630833
>企業のおじいちゃんたちはちょっとパソコンポチポチするだけで低予算でも簡単に作れるもんだと思ってるよ もう2パターンくらい見たい感じです! 月曜の朝までで大丈夫です!
397 21/04/10(土)23:51:58 No.791630878
>VR元年 毎年言ってるな!
398 21/04/10(土)23:51:59 No.791630886
仮想世界に日本を作り出すという企画だけ見てたらソウルハッカーズを思い出した
399 21/04/10(土)23:52:03 No.791630899
>企業のおじいちゃんたちはちょっとパソコンポチポチするだけで低予算でも簡単に作れるもんだと思ってるよ だったら自分でやれってんだ
400 21/04/10(土)23:52:04 No.791630907
全ての日本 シームレスにつながってるとかなのかな
401 21/04/10(土)23:52:27 No.791631031
そりゃコロナ禍前のJTBなら1000万人が利用したかも知れないけどさぁ
402 21/04/10(土)23:52:30 No.791631053
>全ての日本 >シームレスにつながってるとかなのかな でも北海道か東京かは選んでるぜ?
403 21/04/10(土)23:52:50 No.791631150
VR元年どころかVR紀元前なのでは…?
404 21/04/10(土)23:53:00 No.791631218
>超低クオリティだとしても全日本歩けるウォーキングシミュだったら欲しいけどな でもこのグラフィックだぜ…?
405 21/04/10(土)23:53:04 No.791631239
日本を代表するオープンワールドゲーム
406 21/04/10(土)23:53:09 No.791631280
なんで日本はIT関連になると冗談みたいな低クオリティしか作れなくなるの…
407 21/04/10(土)23:53:13 No.791631298
素直に煙草作ってろ
408 21/04/10(土)23:53:14 No.791631310
牛がスーッと出てくる なんで!?
409 21/04/10(土)23:53:18 No.791631333
>仮想世界に日本を作り出すという企画だけ見てたらソウルハッカーズを思い出した パラダイムXの方がグラいいわ
410 21/04/10(土)23:53:38 No.791631483
1000万同接ってSAOとかの世界だろそれ
411 21/04/10(土)23:53:39 No.791631493
>素直に煙草作ってろ それJT!
412 21/04/10(土)23:53:42 No.791631514
多分エクセルで作ってるんでしょ
413 21/04/10(土)23:53:42 No.791631517
どうせ観光地だけしか再現されてないだろうしこの世界で実家のある場所にいってみようみたいな遊びもできない
414 21/04/10(土)23:53:42 No.791631518
>全ての日本 >シームレスにつながってるとかなのかな 観光地へ移動しますか?って聞いてくるメニューあるんだぞ
415 21/04/10(土)23:53:52 No.791631569
IT革命の頃からなにも変わっちゃいない
416 21/04/10(土)23:53:58 No.791631596
>牛がスーッと出てくる >なんで!? 多分お偉いさんがそういうアイデアを出した
417 21/04/10(土)23:54:04 No.791631634
変なバグゲー愛好家にデバックされて破壊するのが流行りそう
418 21/04/10(土)23:54:16 No.791631699
専門職の人なら日本でもちゃんとしたもの作るけど 日本の代表のつもりのお偉いさんは専門職に頼らないから…
419 21/04/10(土)23:54:17 No.791631704
おじいちゃん向けなんだから懐かしいゲーム機グラフィックで作るのは間違ってない
420 21/04/10(土)23:54:20 No.791631717
多分コロナでJTBリストラされたり社内で真面目に仕事してる普通の社員が一番の被害者
421 21/04/10(土)23:54:22 No.791631728
>なんで日本はIT関連になると冗談みたいな低クオリティしか作れなくなるの… IT先進国だからな
422 21/04/10(土)23:54:24 No.791631740
>>素直に煙草作ってろ >それJT! じゃあ冷凍うどん作ってろ
423 21/04/10(土)23:54:29 No.791631762
◯ 億 か け た エ ロ ダ ン ス とか大赤字でコメつきそう
424 21/04/10(土)23:54:32 No.791631779
カートから商品を変更する事も削除する事もできない 何のためのカートなんだ…
425 21/04/10(土)23:54:35 No.791631793
MOD入れておっぱいボインボインにできるようになったら教えて
426 21/04/10(土)23:54:36 No.791631799
大体観光地っていっでも東京駅周辺だけでも銀座浅草あるんですけど 再現できてるとはとても思えない
427 21/04/10(土)23:54:47 No.791631888
>じゃあ冷凍うどん作ってろ それカトキチ!
428 21/04/10(土)23:54:51 No.791631916
これでコラじゃないの…
429 21/04/10(土)23:54:52 No.791631918
マジでセカンドライフに豪華な奴作った方が良かったのにな 昔からあるおかげで金銭をやり取りするシステムも安定してるから客に金使わせてやすいだろうし
430 21/04/10(土)23:54:52 No.791631928
そもそもサービス開始できるとは思えんけど速攻解析されてデバックコード開示されそう
431 21/04/10(土)23:54:55 No.791631949
>MOD入れておっぱいボインボインにできるようになったら教えて 山北の…?
432 21/04/10(土)23:54:56 No.791631957
>専門職の人なら日本でもちゃんとしたもの作るけど >日本の代表のつもりのお偉いさんは専門職に頼らないから… 専門の人って安く作れって言っても作らないからなぁ
433 21/04/10(土)23:54:57 No.791631969
>おじいちゃん向けなんだから懐かしいゲーム機グラフィックで作るのは間違ってない 高齢層でもFHD以上の解像度のスマホ触ってるだろ!
434 21/04/10(土)23:55:09 No.791632061
>VR元年なんだからこれくらいでもいいだろ… これVRじゃないよ
435 21/04/10(土)23:55:09 No.791632063
MOD入れられて山北さんが2Bになってるんだわ…
436 21/04/10(土)23:55:10 No.791632069
中途半端に見れるものじゃなくてここまで突き抜けられたら正直やってみたい 10分もすれば満足するだろうが
437 21/04/10(土)23:55:13 No.791632081
>大体観光地っていっでも東京駅周辺だけでも銀座浅草あるんですけど >再現できてるとはとても思えない これから再現するんだろう 東京駅周辺更地化計画だ
438 21/04/10(土)23:55:24 No.791632139
国からも支援金出したのに
439 21/04/10(土)23:55:30 No.791632190
>IT革命の頃からなにも変わっちゃいない 政治家と観光業界が密接な関係にあるというのがある意味よくわかる件だ
440 21/04/10(土)23:55:38 No.791632274
meet-meeの方が面白そう
441 21/04/10(土)23:55:45 No.791632325
山北モデルがエロMMDの竿役に抜擢されて訴訟起きるとかありそう
442 21/04/10(土)23:55:46 No.791632332
>なんで日本はIT関連になると冗談みたいな低クオリティしか作れなくなるの… ソフトとか保守とかルールとかとにかく目に見えないものへの価値が理解できないから
443 21/04/10(土)23:55:46 No.791632339
中止だ中止!
444 21/04/10(土)23:55:46 No.791632340
おじいちゃんたちはこれ本当にやりたいの? 当事者たちでもやりたくないものに人が来てくれると思ってるの?
445 21/04/10(土)23:55:46 No.791632342
>アカウントだろうと1000万は無茶だよ! >ソシャゲのトップクラスでようやくレベルだぞ! リセマラ仕様にすりゃ余裕だろ
446 21/04/10(土)23:55:48 No.791632357
月末にリリースされたら「」達で遊んで一日で飽きるイベントが起きるな
447 21/04/10(土)23:55:48 No.791632360
桃鉄みたいなのでよかったのでは?
448 21/04/10(土)23:55:52 No.791632387
上野公園だけでも再現できてたらほめてもいい
449 21/04/10(土)23:56:33 No.791632644
>>大体観光地っていっでも東京駅周辺だけでも銀座浅草あるんですけど >>再現できてるとはとても思えない >これから再現するんだろう >東京駅周辺更地化計画だ 北海道のラベンダー畑もあんなんにされるの…?
450 21/04/10(土)23:56:36 No.791632655
いつ世に出るのかと思ったら今月末!? マジで!?
451 21/04/10(土)23:56:37 No.791632663
そのうちスレ画を再現したジョークゲームが作られるまでがテンプレ
452 21/04/10(土)23:56:37 No.791632667
これで遊ぶ事で無茶振りに苦しんだ人たちの存在を感じたい
453 21/04/10(土)23:56:42 No.791632698
GTAやろうぜ
454 21/04/10(土)23:56:43 No.791632716
>多分コロナでJTBリストラされたり社内で真面目に仕事してる普通の社員が一番の被害者 子供がいじめのターゲットにならないことを祈ろう
455 21/04/10(土)23:56:47 No.791632734
まともな技術者はとっくにお隣の国に逃げちゃったからね
456 21/04/10(土)23:56:55 No.791632790
>いつ世に出るのかと思ったら今月末!? >マジで!? 大企業ってスゲーよな!
457 21/04/10(土)23:56:58 No.791632805
東京が舞台だしメガテン5でしょ
458 21/04/10(土)23:56:59 No.791632821
>月末にリリースされたら「」達で遊んで一日で飽きるイベントが起きるな 間違いなく一晩なら楽しい
459 21/04/10(土)23:57:01 No.791632846
>国からも支援金出したのに むしろ身銭切らないから余裕綽々で中抜きされてるんだ
460 21/04/10(土)23:57:06 No.791632902
>桃鉄みたいなのでよかったのでは? やだいやだい 3Dじゃなきゃやだー
461 21/04/10(土)23:57:09 No.791632934
4/1に公開すべきだった
462 21/04/10(土)23:57:15 No.791632982
>月末にリリースされたら「」達で遊んで一日で飽きるイベントが起きるな 間違いなく鯖落ち連発してまともにログインできないんだろうな
463 21/04/10(土)23:57:18 No.791632997
今月末には日本全国の観光地がバーチャル体験できるようになる! なんて未来なんだ
464 21/04/10(土)23:57:26 No.791633051
>月末にリリースされたら「」達で遊んで一日で飽きるイベントが起きるな 山北モデルで遊んだりシコったりする「」が出てくるのはわかる
465 21/04/10(土)23:57:26 No.791633055
アトラスと組んで悪魔出すようにしよう
466 21/04/10(土)23:57:35 No.791633111
>4/1に公開すべきだった 日本のジョークにはいつも驚かされるね(スペイン)
467 21/04/10(土)23:57:53 No.791633216
こんななりして変な所で高負荷でPCにダメージ与えてきそう
468 21/04/10(土)23:57:59 No.791633256
池袋もそうだけどグラフィックを独自に作るのに固執してるっぽいのはなんでなの Googleにお金払ってストリートビューを使うとかした方が最終的な予算抑えられそうなのに…