ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/10(土)22:57:14 No.791611325
高校生の時乗ってた原付を久しぶりに引っ張り出したから貼る
1 21/04/10(土)23:00:30 No.791612524
エアクリが無いようだが…
2 21/04/10(土)23:01:26 No.791612867
エアクリどころかもう色々無いよ…
3 21/04/10(土)23:01:28 No.791612879
動くの?
4 21/04/10(土)23:03:05 No.791613514
動くやつ乗ってたらおじさんが寄ってくるよ
5 21/04/10(土)23:03:17 No.791613579
動かすんだよ
6 21/04/10(土)23:03:45 No.791613774
最低でも5年ぐらい放置してたからよく覚えてないんだけど フロント周りをγのに換装しよ!とか思って色々してた途中だったと思う ない部品は一応全部あるはず 当時は動いてました
7 21/04/10(土)23:04:34 No.791614087
とりあえずエンジンかかるかどうか試そうぜ
8 21/04/10(土)23:04:55 No.791614219
RG50?
9 21/04/10(土)23:05:34 No.791614483
>当時は動いてました そらそうでしょうよ!
10 21/04/10(土)23:06:47 No.791614898
60km/s規制のγより速いやつ
11 21/04/10(土)23:07:21 No.791615102
RG50Eの4型あたりだな 乗ってた
12 21/04/10(土)23:07:26 No.791615141
>60km/s規制のγより速いやつ 毎秒!?
13 21/04/10(土)23:07:30 No.791615168
RG50Eです とりあえずキックは降ります キャブ側の張り付きでスロットル回りません タンク外側はサビが酷くなってたけど中は奇跡的にサビなしです
14 21/04/10(土)23:09:59 No.791616036
レストアしてみよう
15 21/04/10(土)23:10:44 No.791616284
50Eは流石に乗ったこと無いなぁ ウルフ50(50ガンマのカウルなし)は乗ってたけど su4759500.jpg
16 21/04/10(土)23:12:38 No.791616904
レストアを楽しむなら部品が出て値段も安いスズキがいいらしいぞ
17 21/04/10(土)23:12:53 No.791616980
>60km/s規制のγより速いやつ あれただの点火カットだから 解除すれば普通にγの方が上だよ というか普通に水冷と6速は羨ましい以外の何者でもなかったよ
18 21/04/10(土)23:15:54 No.791617943
まあ当時のバイクは速かったからなあ ちょっとアクセル回すとソニックブームで隣の車なんか吹っ飛んじゃうんだから 今のバイクはあの頃と比べたらオモチャみたいなもんだよ
19 21/04/10(土)23:16:24 No.791618132
>ウルフ50(50ガンマのカウルなし)は乗ってたけど >su4759500.jpg リアの上げ方が雑!
20 21/04/10(土)23:16:34 No.791618204
>レストアを楽しむなら部品が出て値段も安いスズキがいいらしいぞ 純正Fフォークのシール一式と Fブレーキのシール一式は出ますか…
21 21/04/10(土)23:19:12 No.791619115
su4759526.jpg フルノーマルに近づけるのは大変で手放した
22 21/04/10(土)23:22:06 No.791620048
>リアの上げ方が雑! こいつ軽すぎて(乾燥69キロ)よっこいしょって持ち上がっちゃうから雑すぎるけどメンテの時はずっとこうしてた…
23 21/04/10(土)23:22:20 No.791620133
ごめん今調べたらフォークのシール出たわ 当時もう出ないって言われた記憶があってもう諦めてたんだ ちょっとテンション上がってきた…!
24 21/04/10(土)23:22:40 No.791620260
「」は良いの乗ってんな! 俺の初原付きはLet'sだったよ鈴木蘭々がCMやってたやつ
25 21/04/10(土)23:22:54 No.791620322
RD50欲しかったけど良いタマに巡り会えず RZ50買った高校生時代…チャンバーやビッグキャブ買うお金なかったので リミッターカットとエアクリーナー外してパワーフィルターにしてメインジェット大きくするだけという 貧乏原チャリライダー定番メニュー
26 21/04/10(土)23:25:05 No.791621108
おガンマ…意外と部品出るのね まあスズキは出るのは学生時代乗ってたBanditでよく知ってたけども
27 21/04/10(土)23:25:23 No.791621210
>ごめん今調べたらフォークのシール出たわ >当時もう出ないって言われた記憶があってもう諦めてたんだ >ちょっとテンション上がってきた…! キャリパーは最悪GN/EN125辺りの2ポッドのやつとピッチとかが一緒でポン付けできたはず…
28 21/04/10(土)23:28:58 No.791622431
>キャリパーは最悪GN/EN125辺りの2ポッドのやつとピッチとかが一緒でポン付けできたはず… 触ってた時にγのがそのまま付くから使おうと思ってたような記憶もあるけどそれは知らんかった というか更に調べたら純正のキャリパピストンもシールとセットで普通に出るわ… ほんとにちょっとテンション上がってきた こいつは生きるぞ…!
29 21/04/10(土)23:30:41 No.791623037
治って乗れるようになったら動画でも上げてくれ とりあえずタイヤ注文しとくと踏ん切りがついていいぞ
30 21/04/10(土)23:31:53 No.791623440
まあエンジン掛かるだけでテンションアゲアゲだよ普通は
31 21/04/10(土)23:32:22 No.791623637
スズキは昔のバイクの部品も比較的出してくれるよね
32 21/04/10(土)23:36:00 No.791624951
>とりあえずタイヤ注文しとくと踏ん切りがついていいぞ そうだフロントのエア漏れがどうにもならなくて乗れなくなったんだ思い出した 新車装着タイヤが未だについてるんだこれ
33 21/04/10(土)23:39:44 No.791626423
スズキは異常な使いまわしと部品管理で昔の部品が名前変わって今でも出てくる ガンマのフロントブレーキパッドはハヤブサのリアブレーキパッドだったり変
34 21/04/10(土)23:40:17 No.791626665
こういうのを素人が見様見真似で何とか修理しようとしてる場面は物語が始まりそうでいい 多分ラブストーリーだぞ頑張れ
35 21/04/10(土)23:40:29 No.791626710
>スズキは昔のバイクの部品も比較的出してくれるよね 価格も比較的安いままで出てくるからありがたいわ
36 21/04/10(土)23:40:36 No.791626758
まあ何だ走れるようになったらまたスレ立ててくれよな
37 21/04/10(土)23:40:41 No.791626787
>スズキは昔のバイクの部品も比較的出してくれるよね 割と昔から部品が共通なのも多くておかげで旧車でも大丈夫
38 21/04/10(土)23:41:23 No.791627056
スズキは逆輸入車のパーツ車体番号なしでは取れなくなっちゃったからきらーい
39 21/04/10(土)23:41:37 No.791627159
形だけでレッドバロンに置いてあったCB50JX買ったの思い出した 下はスカスカだけどレッドに入ると飛び出すように加速するのが気持ちよかった でもちょっと持て余して売ってカブ買っちゃった…
40 21/04/10(土)23:42:42 No.791627640
>多分ラブストーリーだぞ頑張れ あと15年早く起こってほしかったんですが…
41 21/04/10(土)23:44:18 No.791628223
東南アジアでガキがノーヘルで乗ってそうなバイクだ
42 21/04/10(土)23:44:55 No.791628442
仕事と他のバイクの世話で手が空かないからいつになるかわかんないけど 動いたらまたスレ建てるよ
43 21/04/10(土)23:45:42 No.791628712
まともな古いバイクが復活するさまは見守りたいね
44 21/04/10(土)23:46:02 No.791628835
全然メカいじれないけどこういうのピカピカにしてレストアして売る商売したい
45 21/04/10(土)23:46:31 No.791629015
レストア動画は需要ありそう
46 21/04/10(土)23:46:51 No.791629117
レストア過程を撮ってつべに上げたらエアクリ代くらい稼げそう
47 21/04/10(土)23:47:11 No.791629247
>全然メカいじれないけどこういうのピカピカにしてレストアして売る商売したい 海外のテレビ番組にそういうのいっぱいあるから見たら楽しいぞ
48 21/04/10(土)23:47:55 No.791629504
>レストア過程を撮ってつべに上げたらエアクリ代くらい稼げそう バイクのレストア動画結構上がってるよね…なんとなく眺めてるのが好きだ
49 21/04/10(土)23:49:43 No.791630119
これレストアしてる人がいたけど全然進まないで半分くらいプロに任せてたな 完成したら乗りづらくて危ないって
50 21/04/10(土)23:51:19 No.791630648
30km/hで走るとカブる…なんで… あと1,000m以上の高地行くと走らなくなるよね楽しい
51 21/04/10(土)23:51:46 No.791630808
>完成したら乗りづらくて危ないって うちの弟も川に落ちていったな
52 21/04/10(土)23:52:40 No.791631091
>あと1,000m以上の高地行くと走らなくなるよね楽しい 途中でキャブ調整しないとダメなの? 低地高地で一発切替みたいなの無いの?
53 21/04/10(土)23:52:43 No.791631112
公道走るのあきらめて保安部品外してダート飛ばしてあそぶためのマシンにするとか…
54 21/04/10(土)23:52:46 No.791631127
>完成したら乗りづらくて危ないって 別に乗りづらいとは思わんかったなぁ 上半身がレーサーポジションなのに下半身がビジバイポジションなせいで 無闇に腰に負担がきて辛かったのを乗りづらいと言うのなら全くもってその通りです
55 21/04/10(土)23:54:12 No.791631674
じゃあバックステップつけるか
56 21/04/10(土)23:54:41 No.791631840
>下半身がビジバイポジション 後ろの方で座るとか…
57 21/04/10(土)23:55:25 No.791632145
>後ろの方で座るとか… ステップが前すぎるんだ どう座っても前すぎるんだ バックステップなんてないから付けるならワンオフで作らなきゃならない
58 21/04/10(土)23:56:15 No.791632543
今でいうミッドコントロールの位置にステップあるよねこの頃のバイク