21/04/10(土)22:56:15 来週で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/10(土)22:56:15 No.791610952
来週で終わっちゃうしネガティブなレスは抜きで思い出を好意的に語ろう ってスレ立てたかったけど正直逆さ城辺りからの内容覚えてないやごめんなさい
1 21/04/10(土)22:59:46 No.791612218
>ネガティブなレスは抜きで思い出を好意的に語ろう ヒでやれ
2 21/04/10(土)23:00:31 No.791612535
終わるの!?
3 21/04/10(土)23:00:55 No.791612681
資格取るぞ!ビガーのややこしい設定が出てきた!とんかちオモシレー奴…!乱入だ!なんかとんかちはレアビガーらしい!おわりっ!
4 21/04/10(土)23:01:22 No.791612837
>終わるの!? 明後日で打ち切り
5 21/04/10(土)23:01:40 No.791612946
>終わるの!? 終わる 単行本にちょっと続きがある
6 21/04/10(土)23:02:00 No.791613102
なんで読んでもいない漫画のスレを建てようと思ったの?
7 21/04/10(土)23:02:08 No.791613146
1話の釘チョコはグルメスパイザーの流行りとリンクしてて面白かったよ
8 21/04/10(土)23:02:48 No.791613404
ビガーってなんだ…
9 21/04/10(土)23:02:53 No.791613433
ようつべでやれ
10 21/04/10(土)23:04:06 No.791613925
>ビガーってなんだ… 生命力だよ
11 21/04/10(土)23:05:33 No.791614482
ビガーには八色の属性が…ってやってすぐに虹ビガーとか出てくるし 運ビガーとかもはや色どこ行ったんだよって
12 21/04/10(土)23:06:53 No.791614943
虹ビガーはいいよ全色適正があるってことだから 運ビガーは知らん
13 21/04/10(土)23:07:45 No.791615241
唯一求めていなかった事がある しまぶー無理に色気狙わなくていいよ…特にパンチラ
14 21/04/10(土)23:09:25 No.791615829
こるくが真っ当にカワイイ造形してたらもっと続いてたかもしれん
15 21/04/10(土)23:10:45 No.791616293
こるくはあの髪飾り何…
16 21/04/10(土)23:11:54 No.791616680
デザインどうにかしないといけなかったのはとんかちだろ…
17 21/04/10(土)23:12:23 No.791616837
もう連載陣に尾田先生との関わり薄い作家の多い中ワンピース1000話記念号にしまぶーが居れたのは良かったと思う
18 21/04/10(土)23:13:07 No.791617061
多分主人公を普通にムキムキの大人キャラの実力派プロ大工にしておけばまだ続いたと思う なんでチビでブサイクで壊すしか能がないやつが大工漫画の主人公なんだ…
19 21/04/10(土)23:13:37 No.791617230
ビガーがまるごといらん
20 21/04/10(土)23:15:25 No.791617787
結局悪かったとこ探しになっちゃうけど 「ワイは平和を築ける」って本人に言わせちゃ駄目だろ 試験の審査員長とかが本人知らないとこで評価として言うものだろこういうの
21 21/04/10(土)23:15:25 No.791617791
俺はまぁしまぶー好きだし逆さ城で盛り返したかなって思ったよ 試験始まってやっぱもうダメだと確信した
22 21/04/10(土)23:15:49 No.791617910
2発もヒットさせた後での失敗だし しまぶーも自分のどこに需要あるのか再確認できて今後に繋がるだろう多分
23 21/04/10(土)23:15:54 No.791617945
夢野カケラ先生をガチでやっちゃう人多すぎない?
24 21/04/10(土)23:16:18 No.791618092
ロボが出てきて目眩した
25 21/04/10(土)23:16:40 No.791618240
やる気ない巻末コメントはちょっと残念だったよ…
26 21/04/10(土)23:16:46 No.791618272
試験編でもうダメそうだなと思ったのに二次試験が始まった時はちょっと絶句した
27 21/04/10(土)23:17:51 No.791618657
逆さ城はスゲー良かったと言えるよマジで
28 21/04/10(土)23:17:57 No.791618692
女性キャラデザのセンスが壊滅的なのはなんでだろう スケベ心が無いわけじゃなし
29 21/04/10(土)23:17:59 No.791618706
ヒロインもいい子だから見た目は意外と慣れたし逆さ城は良かったと思う 試験はいいところ探しも厳しい
30 21/04/10(土)23:18:26 No.791618864
トリコの前にも打ち切られてるしまた次で面白いの描いてくれるだろう
31 21/04/10(土)23:18:35 No.791618915
原作の進撃の巨人みたく試験は既に潜り抜けていて 人気が安定して余裕が出来た頃にあの地獄の試験が…みたいな感じに出せば良かったと思う
32 21/04/10(土)23:18:37 No.791618926
>女性キャラデザのセンスが壊滅的なのはなんでだろう >スケベ心が無いわけじゃなし 経験を生かして欲しいよね…
33 21/04/10(土)23:18:55 No.791619032
>ロボが出てきて目眩した 逆に早く出せよと思ってた読み切り良かったし
34 21/04/10(土)23:19:21 No.791619170
>経験を生かして欲しいよね… やめとけやめとけ!
35 21/04/10(土)23:20:38 No.791619567
>逆さ城はスゲー良かったと言えるよマジで 月下の夜想曲のパクリじゃない?
36 21/04/10(土)23:21:04 No.791619698
ベテランが無理やり締めましたって終わり方が見たかったのにガッカリ
37 21/04/10(土)23:22:44 No.791620276
最近の作品で主人公の造形がブサイクなのは人気でないのは仕方ない 古くからの読者ですら古いと感じるし
38 21/04/10(土)23:22:46 No.791620283
試験は本当に何がしたかったか分からん 打ち切り宣告されたから温めてた設定全部出すため?
39 21/04/10(土)23:23:45 No.791620628
まずビガーは見た目が悪すぎるんだよ そんなもんを舌から出すんじゃねえ!
40 21/04/10(土)23:24:07 No.791620750
ベテランが設定過多にしすぎて説明ばっかで失敗するのって 編集者が無能なのかそれとも「でもベテランだと固定ファンがいるからいける」って判断した結果なのか悩む
41 21/04/10(土)23:24:34 No.791620914
ハンターハンターやりたかったんだろうな…
42 21/04/10(土)23:24:55 No.791621034
また居酒屋で井上と語らうんだろ?
43 21/04/10(土)23:25:02 No.791621086
>最近の作品で主人公の造形がブサイクなのは人気でないのは仕方ない ブレイクで通すなら分かるけど後で半端にイケメン化するのが分からん
44 21/04/10(土)23:25:22 No.791621207
>ビガーってなんだ… パンツだよ
45 21/04/10(土)23:25:35 No.791621302
説明ふんわりだけど世界観的にこういうものだからやってくうちに理解してってのは 最近だと呪術が上手く行ったな…
46 21/04/10(土)23:25:50 No.791621393
>ベテランが設定過多にしすぎて説明ばっかで失敗するのって >編集者が無能なのかそれとも「でもベテランだと固定ファンがいるからいける」って判断した結果なのか悩む ワンピースのダメな時は前者サムライ8は後者
47 21/04/10(土)23:26:06 No.791621483
>まずビガーは見た目が悪すぎるんだよ >そんなもんを舌から出すんじゃねえ! SEがネリネリなのもキモい…
48 21/04/10(土)23:26:16 No.791621534
これでバイバイジャンプは辛いな…
49 21/04/10(土)23:26:37 No.791621656
>まずビガーは見た目が悪すぎるんだよ ビチャビチャもの飛ばし合ってそこで既に気持ち悪い…
50 21/04/10(土)23:27:00 No.791621804
連載経験者が尽く滑ってるのが辛い 逃げ若もウィッチもつまんねぇ
51 21/04/10(土)23:27:04 No.791621827
>これでバイバイジャンプは辛いな… 今はもう本誌じゃなくてもSQも+もあるからそんなに辛くはないな……
52 21/04/10(土)23:27:05 No.791621828
>ブレイクで通すなら分かるけど後で半端にイケメン化するのが分からん それは感覚的にわかるけどなあ 絵がキモいから伝わらないだけで
53 21/04/10(土)23:27:35 No.791621985
いもげでは基本叩きだから馴れ合いたいならツイッターに行った方がいいよね
54 21/04/10(土)23:27:38 No.791622008
>これでバイバイジャンプは辛いな… 未だにスリーアウト制度なんて信じてるのか
55 21/04/10(土)23:27:45 No.791622039
>これでバイバイジャンプは辛いな… 自分がいなくなって欲しいだけだろ
56 21/04/10(土)23:28:23 No.791622248
求められてる事をあえて避けて新しいの描きたかったのは分かる 次回作待ってる
57 21/04/10(土)23:28:39 No.791622330
>自分がいなくなって欲しいだけだろ 辛いのに?
58 21/04/10(土)23:28:46 No.791622365
トリコって打ち切りだったn?
59 21/04/10(土)23:28:48 No.791622377
なんでブサイク主人公で漫画始めたのかが不明すぎる 結局途中でテコ入れしてるし最初からやろうよそこは
60 21/04/10(土)23:28:51 No.791622392
>2発もヒットさせた後での失敗だし >しまぶーも自分のどこに需要あるのか再確認できて今後に繋がるだろう多分 むしろトリコみたいに人型キャラ同士のバトルになった時点で じゃあそれするならトリコ2とかたけし2でいいじゃんって思っちゃったよ俺
61 21/04/10(土)23:28:57 No.791622424
今週の話の扉絵が何か最終話っぽいキャラそろい踏みだな…と思ったらもう終わっちゃうのか…
62 21/04/10(土)23:29:09 No.791622484
>いもげでは基本叩きだから馴れ合いたいならツイッターに行った方がいいよね そういうのいいって 上のバイバイ言ってる奴と一緒に他所行ってくれ
63 21/04/10(土)23:29:25 No.791622582
次回作なにかやるならたけしみたいなギャグ寄りのまた見たいな
64 21/04/10(土)23:29:26 No.791622586
衣食住の食住やったから次は衣だな
65 21/04/10(土)23:29:58 No.791622780
トリコも小松が最初不細工だったけどトリコっていうマッチョイケメンがメインだったから問題なかった そういうキャラを先に出さないとね
66 21/04/10(土)23:30:29 No.791622958
ホネナシサンマとスナックサンチュ食べたいよね
67 21/04/10(土)23:30:50 No.791623110
>次回作なにかやるならたけしみたいなギャグ寄りのまた見たいな ギャグはまだ面白いしな
68 21/04/10(土)23:31:05 No.791623191
>衣食住の食住やったから次は衣だな 主人公はフンドシ一丁のジジイ喋りのガキだな
69 21/04/10(土)23:33:05 No.791623915
読み切りの時点でこの題材はダメだ次行こうぜって思ってたのに連載しちゃうんだもんなー
70 21/04/10(土)23:34:13 No.791624299
トリコ読みなおして思ったのは 序盤からプロフェッショナルさと強さをしっかり描写していいキャラだと印象づけてから周辺を広げてるところがいいなって だからこそ次は成長する主人公が描きたかったのかもしれんが
71 21/04/10(土)23:35:14 No.791624637
ただ試験編の敵陣乱入からしてまたインフレバトルになっちゃう…って感じが拭えなかった もうそれはトリコでいっぱい味わえたから違う方向で楽しませて欲しい
72 21/04/10(土)23:35:20 No.791624672
解体屋では…?っていう疑問は最後まであった
73 21/04/10(土)23:35:38 No.791624774
もったいないなあ…主役とヒロインにもう少し魅力があれば
74 21/04/10(土)23:35:41 No.791624794
>トリコも小松が最初不細工だったけどトリコっていうマッチョイケメンがメインだったから問題なかった >そういうキャラを先に出さないとね 読み返すとトリコ本当にカッコいいなってなる su4759566.jpg
75 21/04/10(土)23:36:12 No.791625038
>もったいないなあ…主役とヒロインにもう少し魅力があれば どっちかというと展開が悪かったと思う
76 21/04/10(土)23:36:17 No.791625079
しまぶーの場合ヒットしたたけしもトリコもスタート時点で実力はかなり高めなのよな
77 21/04/10(土)23:36:20 No.791625094
>結局途中でテコ入れしてるし最初からやろうよそこは 腕だけムキムキになってたりアンバランスさが加速してこれはこれでキモいよ…
78 21/04/10(土)23:36:36 No.791625231
>解体屋では…?っていう疑問は最後まであった 解体屋にすればよかったのにね
79 21/04/10(土)23:36:40 No.791625248
作者も特にやる気なさげなのがね
80 21/04/10(土)23:37:13 No.791625473
読切のしゃべるロボ好きだったのに ロボどこ…
81 21/04/10(土)23:37:22 No.791625514
>作者も特にやる気なさげなのがね 正直いろいろ空いたし1000話お祝いのためだけに誌面にのった感は否めないよね
82 21/04/10(土)23:38:10 No.791625809
読み切りのロボバトル要素どこ行っちゃったんだろうね…
83 21/04/10(土)23:38:23 No.791625895
>しまぶーの場合ヒットしたたけしもトリコもスタート時点で実力はかなり高めなのよな トリコは1話時点ですげーなって
84 21/04/10(土)23:38:28 No.791625918
次回2作OUT2作IN?
85 21/04/10(土)23:39:02 No.791626150
読み切りのはちゃんと大工できてたのにね 弟と分割しちゃったのがよくなかったのかな
86 21/04/10(土)23:39:57 No.791626533
1話は好きだったよ 大工見習いなのにお前は建築出来ないんかいってツッコミも役割分担の為に要るんだなって思ってたし 思ってたんだよ…
87 21/04/10(土)23:40:15 No.791626647
>次回2作OUT2作IN? なんか似たようなタイトルのやつが2つ始まる
88 21/04/10(土)23:41:34 No.791627129
サム8程じゃないけど最近になってちょっと主人公のキャラデザ変わったの笑う
89 21/04/10(土)23:41:51 No.791627251
一番改善しやすいところだから登場人物の外見ばかりやり玉にあがりがちだけど 面白いストーリーだったらそこまで外見が話題にはならなかったろうなって
90 21/04/10(土)23:42:09 No.791627385
もっと建物が見たかったんだ
91 21/04/10(土)23:42:26 No.791627525
たけしは産まれて3日で開脚前転をマスターしてるもんな…
92 21/04/10(土)23:42:47 No.791627671
トリコは美食ハンターがあったし読み切り2回やったしな あいだに数年空いたし
93 21/04/10(土)23:42:52 No.791627708
>弟と分割しちゃったのがよくなかったのかな それ自体は別に良いんだけど分担作業自体ほぼしてないというか もっとガツガツ協力して家じゃなくても小屋とか倉庫とかでも作ってほしかったね
94 21/04/10(土)23:43:43 No.791628012
やるべきことは大工レベル1犬小屋だよなー
95 21/04/10(土)23:44:03 No.791628128
いけると思っての失敗じゃなさそうな気がする…
96 21/04/10(土)23:44:43 No.791628383
道具のバリエーションもっちょっと出せただろう
97 21/04/10(土)23:46:12 No.791628884
家大工限定ってのもダメだったと思う そりゃ狭いよ幅が
98 21/04/10(土)23:47:03 No.791629202
住みたくなる建築物を出せていれば トリコでは食べたくなる食べ物とか出せてたし 少なくともつかみの序盤は
99 21/04/10(土)23:47:58 No.791629522
このスレ文で立ててもid出ないくらいの評価の低さ
100 21/04/10(土)23:48:25 No.791629683
今回みたいな敵とのバトル抜きにしてもあの世界の大工は家建てる度に寿命ゴリゴリ削ってるんだよな…
101 21/04/10(土)23:48:29 No.791629707
マインクラフトが小学生にウケてるからみたいな入りだったのかな
102 21/04/10(土)23:48:54 No.791629841
ホビーアニメ的な家ロボ建築路線じゃ駄目だったのか
103 21/04/10(土)23:48:54 No.791629844
>このスレ文で立ててもid出ないくらいの評価の低さ 好意的に語りたくても内容覚えてねーわとか言われてもそうだねとしか言えないくらい俺も覚えてないもん…
104 21/04/10(土)23:48:54 No.791629845
テーマやらキャラの役割やら色々と練り込み不足だったな
105 21/04/10(土)23:49:00 No.791629885
ビガー設定が出てきて打ち切り漫画臭がし始めたと思ったらその後すぐに特殊なビガーがバンバン出てきて迷走してる感が半端なかったな…
106 21/04/10(土)23:49:53 No.791630180
周りのやべー環境を凌ぐための家を作るってのもあんま良くなかったんじゃないかな… どうしてもゼロからプラスでなくマイナスからゼロになったみたいな印象になっちゃうし
107 21/04/10(土)23:50:09 No.791630265
>今回みたいな敵とのバトル抜きにしてもあの世界の大工は家建てる度に寿命ゴリゴリ削ってるんだよな… 寿命長いんだろって思ったらめっちゃ寿命の事気にしてる…
108 21/04/10(土)23:50:31 No.791630391
家に限らず何でも作って旅するマンガだと思った 何も作らねえ…
109 21/04/10(土)23:51:11 No.791630597
絶対本気出してない…
110 21/04/10(土)23:51:23 No.791630681
家獣ってなんだよ
111 21/04/10(土)23:51:53 No.791630856
>絶対本気出してない… 本気出してこれよりはだいぶ救いがあるからな まあ低迷しても本気出してないことに救いがあるかはわからんが
112 21/04/10(土)23:52:20 No.791630998
巻末直行してからのやる気のないコメントとか ベテランの舐めた仕事を見せられた感じ
113 21/04/10(土)23:52:56 No.791631190
>家獣ってなんだよ 悪魔くんだろ
114 21/04/10(土)23:53:19 No.791631350
特大のマイナスポイントがあるとかこのシーンがクソ!みたいな部分があるとかじゃなく全体的に得点低い感じ
115 21/04/10(土)23:54:41 No.791631847
ビガーってゲッター線的な?
116 21/04/10(土)23:56:00 No.791632441
>巻末直行してからのやる気のないコメントとか >ベテランの舐めた仕事を見せられた感じ 岸八といい逆境に追い込まれて駄目な新人みたいに不貞腐れるの最悪なんだよね