21/04/10(土)21:57:47 確かに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/10(土)21:57:47 No.791586931
確かに異形って名称を使い続けてるのは盲点だった
1 21/04/10(土)22:03:19 No.791589144
ぶっちゃけ蔑称だしな
2 21/04/10(土)22:04:25 No.791589540
知らん間に結構増えてるなサイトの方
3 21/04/10(土)22:05:38 No.791590016
癖で言っちゃう…の魔王様かわいい
4 21/04/10(土)22:05:48 No.791590080
メンザ辺りが名称はコンプレックス持ってそうなもんだけど変えなかったのはポリシーやらがあったからかな
5 21/04/10(土)22:06:38 No.791590417
強い魔力を宿した種族って宿してない奴の方がもはや多い感じがつらい
6 21/04/10(土)22:08:47 No.791591344
ザイダーマ民も異形の血を改造生物殺しに使ってたんだ 結構ポピュラーなのかな
7 21/04/10(土)22:08:55 No.791591399
>メンザ辺りが名称はコンプレックス持ってそうなもんだけど変えなかったのはポリシーやらがあったからかな コンプレックスじゃなくてむしろ優越感なんじゃない?
8 21/04/10(土)22:09:35 No.791591649
兆わかる
9 21/04/10(土)22:10:04 No.791591838
>強い魔力を宿した種族って宿してない奴の方がもはや多い感じがつらい 魔力がそこまでじゃなくてただ形が変なだけ…異形が正しいな…
10 21/04/10(土)22:10:48 No.791592171
意識高い価値観に変化してずっと使ってるよく考えたら 差別的なワードが使えなくなる感じは現実にもよくある
11 21/04/10(土)22:11:12 No.791592319
>ザイダーマ民も異形の血を改造生物殺しに使ってたんだ >結構ポピュラーなのかな 人類が地上に戻ってからの食料考えると狩猟が中心だっただろうし アメリカまで進出するかなり前の段階でその辺は確立してたんじゃないかな
12 21/04/10(土)22:11:22 No.791592375
魔王という名の養護園の園長先生
13 21/04/10(土)22:12:53 No.791592973
ザイダーマのやつら割とガッツあるな
14 21/04/10(土)22:13:01 No.791593033
一般的にまおちゃんは可愛い
15 21/04/10(土)22:14:19 No.791593599
んん?もう人間と魔族が争う必要なくね?
16 21/04/10(土)22:15:24 No.791594056
>人類が地上に戻ってからの食料考えると狩猟が中心だっただろうし >アメリカまで進出するかなり前の段階でその辺は確立してたんじゃないかな そういう使い方せずにホルマリン漬けにして弔ってた 最初の集落ってかなり民度高いな
17 21/04/10(土)22:16:00 No.791594331
>メンザ辺りが名称はコンプレックス持ってそうなもんだけど変えなかったのはポリシーやらがあったからかな 『異なる形』って言葉そのものには優劣や蔑視の概念もないし 宗教は愚かみたいな考え方するメンザならそのまま受け入れるんじゃないかな 気にする方が馬鹿とか思ってるかも
18 21/04/10(土)22:16:40 No.791594580
ここまで互いに拗れてると和解は無理だと思う
19 21/04/10(土)22:16:46 No.791594632
>んん?もう人間と魔族が争う必要なくね? 忌み子をちゃんと差し出してくれれば争う必要はないよ?
20 21/04/10(土)22:17:34 No.791594940
そこの島の人間はどうでもいい奴らなので
21 21/04/10(土)22:18:50 No.791595440
世代を経てどんなバカでも第一世代の平均より学が深まった結果 異形って言葉の意味をよくよく考えちゃって蔑称じゃねーかって なってる感じはする
22 21/04/10(土)22:19:48 No.791595800
まだ米軍が除染終わってないヨーロッパの地下に隠れてるかもしれないだろ 生きたいストレスかけて強い魔族を産んでもらわんと困る
23 21/04/10(土)22:20:37 No.791596203
マジで500年くらい弄ばれて来ただけの奴らだしなザイダーマ民
24 21/04/10(土)22:20:42 No.791596241
強い人間いるという想定で動いてるけどよくわかんないんだよな まだ1話までに何かやらかしが発生する
25 21/04/10(土)22:20:57 No.791596351
米軍の正当進化版は本気で怖いもんな…
26 21/04/10(土)22:20:58 No.791596356
>そういう使い方せずにホルマリン漬けにして弔ってた >最初の集落ってかなり民度高いな まおちゃん達を見た時に「成体の数」に驚いてたから 多分必要数は植物人間で置いてると思う
27 21/04/10(土)22:21:27 No.791596589
現時点でもう園児ぐらいの対放射線異形は手に入ってるのか
28 21/04/10(土)22:21:30 No.791596619
本命は大陸で生き残ってるクソムシどもだからな…
29 21/04/10(土)22:21:54 No.791596802
現状で当たり前にわいてくる真央ちゃんたちから見たクソ雑魚でも 子孫たちを絶滅させる力があるのがやばいんだと思う
30 21/04/10(土)22:22:05 No.791596882
先生たちがどういう末路を迎えるのか…
31 21/04/10(土)22:24:28 No.791597984
ここからどうやって真央ちゃん以外全滅したんだろう…
32 21/04/10(土)22:24:31 No.791598005
回想終わりは近そう
33 21/04/10(土)22:25:36 No.791598496
長い回想だったよ
34 21/04/10(土)22:26:18 No.791598766
異形的なポリコレか
35 21/04/10(土)22:26:20 No.791598786
まだまだ長いと思うからまだ寝てていいぞモッコス
36 21/04/10(土)22:26:28 No.791598838
何をどうやったら現代までに殺せるんだろう 何かから庇ったところで簡単に死ぬ気がしない
37 21/04/10(土)22:27:10 No.791599127
ここから穏健派離脱事件起こるんだっけ?
38 21/04/10(土)22:28:18 No.791599631
実はみんな死んでない これね
39 21/04/10(土)22:29:07 No.791599982
商業換算であと3話分とか言ってるし⑥で終わりかな回想
40 21/04/10(土)22:30:02 No.791600356
しかし回想終わったとして何やるんだ?
41 21/04/10(土)22:30:09 No.791600404
>ここから穏健派離脱事件起こるんだっけ? 離脱で済めばいいけどね… 桐生と飛辺りごと皆殺しとかになりそうな気がする
42 21/04/10(土)22:31:10 No.791600853
>桐生と飛辺りごと皆殺しとかになりそうな気がする んなこと出来るやついたら苦労しねぇだろ!
43 21/04/10(土)22:32:56 No.791601581
異形はクリエイティブな面が苦手か
44 21/04/10(土)22:34:46 No.791602361
モルモとかある種のキャッチコピー上手そうだけど 仰々しすぎて浸透しない言葉考えそう
45 21/04/10(土)22:35:00 No.791602463
まおちゃん以外も実は他で生きてたとか…ないかな
46 21/04/10(土)22:35:04 No.791602493
人類と異なる姿をしているから異形じゃなくてそれぞれ異なる姿を持つ一つの種族だから異形って解釈すればいいと思う
47 21/04/10(土)22:35:22 No.791602620
>んなこと出来るやついたら苦労しねぇだろ! でもなんかリーパー生き残ってそうだし…
48 21/04/10(土)22:35:31 No.791602678
異形同士で見てもみんな異形だからな…
49 21/04/10(土)22:37:15 No.791603399
離脱か全滅かわからないけど少なくともまおちゃんの元には過激派しか残ってないんだよな現在
50 21/04/10(土)22:37:23 No.791603465
伝説の武器的な感じで異能模倣武器が残ってねえと無理だろ
51 21/04/10(土)22:37:29 No.791603504
…実は未だに癖でとしあきって言っちゃう… たまに
52 21/04/10(土)22:37:32 No.791603522
メンザは異形治療したら人間になっちまうって言ってるし人類側が正常な形だと理解してんじゃねえの
53 21/04/10(土)22:38:22 No.791603898
>メンザは異形治療したら人間になっちまうって言ってるし人類側が正常な形だと理解してんじゃねえの メンザは異形としての能力がアイデンティティだからな…
54 21/04/10(土)22:38:45 No.791604059
人間と異なる形が誇りって考えだったからそんなに抵抗なかったんだろうな第一世代
55 21/04/10(土)22:42:17 No.791605585
桐生先生は天寿を全うできるかな?
56 21/04/10(土)22:42:59 No.791605878
意識自体は人間のままだから異形ってことは自覚してる感じ
57 21/04/10(土)22:43:12 No.791605973
こうやって箱庭からの異形集めてた結果がモッコスってのが計画の失敗の象徴だなって
58 21/04/10(土)22:43:30 No.791606082
孤児院作れるぐらい人間生まれの異形の子集まったんだな
59 21/04/10(土)22:43:39 No.791606145
戻ってからが本番とか言ってるしリーパー関係は現代用の要素な気がする
60 21/04/10(土)22:43:43 No.791606174
モッコスみたいなのを勇者扱いして魔王の元に送ってるのは 実際は異形を魔王に差し出してるってことなのかな
61 21/04/10(土)22:44:13 No.791606375
>モッコスみたいなのを勇者扱いして魔王の元に送ってるのは >実際は異形を魔王に差し出してるってことなのかな モッコスが異形って気づいてないと思う
62 21/04/10(土)22:44:34 No.791606508
現代でリーパー出されると無理ゲー感が…
63 21/04/10(土)22:45:31 No.791606940
>現代でリーパー出されると無理ゲー感が… 全盛期ですら強かった相手らしいからな 転生の結果何割か弱体化してるならかなりキツそう
64 21/04/10(土)22:46:34 No.791607328
>モッコスみたいなのを勇者扱いして魔王の元に送ってるのは >実際は異形を魔王に差し出してるってことなのかな 異形らしい異形どんどん消えてモッコスみたいな人形しか生まれなくなって選別できなくなって王との約定が形骸化→ 人型の異形が勇者扱いされるようになったとか?
65 21/04/10(土)22:46:50 No.791607440
現代戻って真央ちゃんでもやばいような展開を予想すると リーパーくらいしかないのはある
66 21/04/10(土)22:47:24 No.791607679
チャン様おっぱいでかくて可愛くてエッチだと思う あと大体涙目になってるので大変ありがたい
67 21/04/10(土)22:47:57 No.791607888
>>現代でリーパー出されると無理ゲー感が… >全盛期ですら強かった相手らしいからな >転生の結果何割か弱体化してるならかなりキツそう モッコスの評価が飲んだくれてた桐生がちょっと楽しめる程度だからな… 現代にリーパーが全盛期スペックで出たらデウスエクスマキナになる
68 21/04/10(土)22:48:16 No.791608003
協定は生きてるだろうし今でも見て異形とわかる赤ん坊は差し出してるんじゃないのかな モッコスは人間型だから見落としてただけじゃ?
69 21/04/10(土)22:48:32 No.791608087
リーパーの何かを継いでる奴らくらいかな
70 21/04/10(土)22:48:38 No.791608119
リーパーかその子孫いたとしてももうフルスペック米軍装備用意できないだろうしなぁ…
71 21/04/10(土)22:49:06 No.791608299
最後まで読みたいから単行本買ってあげて…
72 21/04/10(土)22:49:40 No.791608508
>最後まで読みたいから単行本買ってあげて… お互いにな…
73 21/04/10(土)22:49:50 No.791608567
サイト残してるし最後までは読めるだろ
74 21/04/10(土)22:50:08 No.791608676
地下にリーパー装備が隠してあるって言ってくださいよー!
75 21/04/10(土)22:51:12 No.791609042
>サイト残してるし最後までは読めるだろ おまけのペン入れしてなかったりモチベ下がってそうだし
76 21/04/10(土)22:51:43 No.791609240
電子書籍で買っちゃったけど紙のほうが良かったのかな…
77 21/04/10(土)22:51:51 No.791609292
欧州のシェルターのうち一つだけ民がドキュンじゃない状態で最終段階まで成功して 最悪の人類がやっと生まれたとかあるかもしれん
78 21/04/10(土)22:53:21 No.791609855
>電子書籍で買っちゃったけど紙のほうが良かったのかな… 同じ価格でも電子のほうが作者に入る印税は多いらしいよ?
79 21/04/10(土)22:53:26 No.791609902
>おまけのペン入れしてなかったりモチベ下がってそうだし これからはおまけネームらしいし単行本で特別感出せって意見に答えた感じなのかもしれん
80 21/04/10(土)22:53:29 No.791609917
飛みたいな安定した奴がどうやって死ぬのか分からん
81 21/04/10(土)22:54:52 No.791610424
>>メンザ辺りが名称はコンプレックス持ってそうなもんだけど変えなかったのはポリシーやらがあったからかな >コンプレックスじゃなくてむしろ優越感なんじゃない? メンザは人間との遺伝子の違いこそが異形を異形たらしめるってハッキリ認識してたから 寧ろ人類基準の名称こそ正当だと考えて積極的にその名称で固定させてそうですらある
82 21/04/10(土)22:55:39 No.791610719
セール来たら電子は買うから…!
83 21/04/10(土)22:56:45 No.791611143
>>そういう使い方せずにホルマリン漬けにして弔ってた >>最初の集落ってかなり民度高いな >まおちゃん達を見た時に「成体の数」に驚いてたから >多分必要数は植物人間で置いてると思う それだったらもっと早くにモンスター避けに気づいてたから使ってないと思う 寧ろ割とマイナーな技術なんじゃないかなアレ
84 21/04/10(土)22:56:45 No.791611151
>飛みたいな安定した奴がどうやって死ぬのか分からん 戦力はともかく生存力は随一だしな