ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/10(土)21:16:38 No.791572404
おせきろです 19回目 https://www.twitch.tv/curlybrace0 二週目やっていきます おすすめされたので苦難鐘です
1 21/04/10(土)21:18:18 No.791573011
シラハギに見つかっちゃって無ければ傀儡は有効そうに見えるけど即見つかってるからね… アイテム又は形代消費を考えるとかなり手間があるくせにリターンが全く無い
2 21/04/10(土)21:20:09 No.791573659
多分中央以外の奴を傀儡にすれば見つからずに済むと思う
3 21/04/10(土)21:20:21 No.791573738
二つ目の鬼仏からこっそり行くとギリギリアンブッシュできるよ そこからさらに大砲持ち傀儡にすればかなり楽にはなるけど手間でもある
4 21/04/10(土)21:23:02 No.791574800
とりあえず忍殺したいならどんな時でもシラハギの前に行かないようにね 他の敵だけ認知してる状態なのに視界に入ったらもう駄目
5 21/04/10(土)21:24:32 No.791575316
まあこんなことよりも最初アンブッシュしたあと急いで大砲持ちを傀儡の方が手間がかかるが良かったりする そもそもの話だが順番が悪すぎる
6 21/04/10(土)21:25:50 No.791575783
シラハギは感知範囲がめちゃ広いから 隠密忍殺しかけるなら傀儡と戦わせる前にやったほうがいいんだ 沼の奥の鬼仏で休憩して位置リセットして壁沿いにシラハギ忍殺してから大砲持ち狙うのがいいかな
7 21/04/10(土)21:26:28 No.791576012
当然シラハギである ちゃんと隠れて背中に付けばアンブッシュ可能かつそのまま1対1で戦えるんだ
8 21/04/10(土)21:27:46 No.791576461
一応ステルスゲーだからね あの居合みたいに非常にやり辛く設定してる奴もいるけどシラハギは簡単に出来るように調節されてる
9 21/04/10(土)21:30:58 No.791577596
今の大砲は傀儡が余裕で出来るよ 敵がどっち向いているのかちゃんと確認しておこう
10 21/04/10(土)21:32:42 No.791578243
黄色は「なんかいるぞ?」なので見つかってすらないぞ! 弟子ちゃんみたいに何故か勘違いする人が多い
11 21/04/10(土)21:34:04 No.791578684
むしろ黄色は向いている方向性を固定出来るので考えようによってはプラス状態
12 21/04/10(土)21:37:57 No.791580018
全員傀儡にしたいのなら壁沿いでゆっくり順番でやるのが良い 鉤縄使って中央に飛ぶなんて撃ってくれと自己主張してるようなもの
13 21/04/10(土)21:40:41 No.791580964
中央飛ぶのは対岸まで素早く行けるなら有りではある
14 21/04/10(土)21:41:55 No.791581386
ステルスはわりとシンプルな作りだからこっそり隙を伺うより視界外を猛ダッシュするぐらいでいいのよ
15 21/04/10(土)21:42:46 No.791581666
大丈夫かどうかの基本的な見極めは自分の足で何度か試すしかない ちゃんと敵も見えない所や見える距離が設定してあるとはいえ 初めから死角を意識してないと傀儡や忍殺戦法は始まらない
16 21/04/10(土)21:45:05 No.791582442
中央の大砲はステルスしたいのならどんな理由があろうが最後 先ずは外側をなんとかしよう
17 21/04/10(土)21:46:23 No.791582871
入口側のやつを沼側スタートで暗殺しようとするとかなりスムーズに登らないといけなくなるから 傀儡できるやつだけやっといてあとはシラハギを砲撃が届かないとこまで誘導するとかでいいかもね
18 21/04/10(土)21:47:36 No.791583298
別ルートを探すかそもそも相手しない 相手しちゃうと敵が増える
19 21/04/10(土)21:48:35 No.791583634
あいつらは別に千里眼じゃないんだ 見えない所に行けば見えないというかシラハギの位置でもそこまで気づかれない
20 21/04/10(土)21:49:46 No.791584051
それってシラハギを起動して各地に走り回ったのが原因じゃ… 気づかれたポイントがシラハギの初期地点ならあまり気づかれない
21 21/04/10(土)21:55:45 No.791586173
行くタイミングによっては大砲持ち以外も居るけど その状態でもシラハギが居る初期地点なら気づかれにくいというかバンバン音が響いても無反応 もしも心配なら忍殺も出来るしかなりステルスゲーとしては優しい設定と地形である
22 21/04/10(土)21:57:09 No.791586707
獅子猿前に来ると大砲がいなくて代わりに散弾持ちとかだったかな
23 21/04/10(土)22:06:46 No.791590469
やったー
24 21/04/10(土)22:09:25 No.791591580
シラハギ討伐お疲れ様!